09/05/18 10:54:58 n68FPNej0
書籍:AVソフト=7:3なんだよ
逆だろ
書籍なんて全然うれてないのに馬鹿なのか
909:名無しさん@九周年
09/05/18 11:03:12 9foLHMo3i
書籍はレビューだけでは微妙なニュアンスを掴みにくいので、リアル書店で内容をパラ読してから買う。
CDは何らかのかたちで試聴可能なので、通販で入手することに抵抗がない。
910:名無しさん@九周年
09/05/18 11:48:18 RCPmsWih0
>>908
客観的なデータなしに「馬鹿だろ」とかいっても何の説得力もないよ。
なおAmazonのAVソフトにはCDや音楽Videoだけではなく映画やアニメ、
"Adult Video"の意味での"AV"(この"AV"の売上高はAmazon日本法人が一番知られたくない数字かもしれない)も
入っているから、CDと音楽DVDの推定売上金額は「AVソフト」の推定売上高よりもさらに何割か少なくなるでしょう。
911:名無しさん@九周年
09/05/18 11:58:20 84eAHfPM0
>>900
どういう計算でAVソフトが300億ってでたの?
912:名無しさん@九周年
09/05/18 12:13:25 RCPmsWih0
>>911
2008年のアマゾンの売上構成をみるとメディア(書籍やAVソフトを含む)の
占める割合は米国で52.3%、米国外で64.2%。乱暴に日本では60%と仮定。
URLリンク(worris.tumblr.com)
に書かれているAmazon Japan経営陣が語ったとされる(信憑性は不明)売上高2500億円に60%を乗じて
メディア推定売上高を1500億円と算定。ここから上記URLに書かれている
Amazon Japan経営陣が語ったとされる(信憑性は不明)書籍雑誌の売上高1200億円を引いて300億円という計算。
日本におけるメディアの売上比率が米国除く全世界の平均64%と同じなら
日本におけるメディアの売上高は2500億×0.64=1600億。AVソフトの売上高は400億と計算される。
だけどこの計算は、上記のurlの信憑性と、日本におけるメディアの売上構成比が米国除く全世界と
同じだったり、60%だったりすることを前提している。
913:名無しさん@九周年
09/05/18 12:27:46 RCPmsWih0
アマゾンの売上構成(米国/米国外)はここ↓にある。
URLリンク(phx.corporate-ir.net)
2つめの"segment information"
日本におけるメディアの構成比が70%ならAVソフト(つーか書籍除く「メディア」)は
550億円と計算される。でもこれには音楽以外のvideoやゲームも入っているかもしれないよ。
914:名無しさん@九周年
09/05/18 12:34:48 /ayCeyg5O
デジタル情報が店舗で売られてる方がおかしいって誰かが言ってたな
便利な事だし、もう止められんな
915:名無しさん@九周年
09/05/18 12:40:18 RCPmsWih0
本当に便利ならね。
今のところデジタル音楽情報がオンラインで売れているのは
ほとんどモバイル(携帯・iPod)向けだけなんだね。
スピーカーを鳴らす目的での購入では
ダウンロード購入はCD購入に対して相当な少数派だと思う。
916:名無しさん@九周年
09/05/18 13:11:30 uvWfTqN00
>>910
客観的データもない馬鹿な推測はお前だよ
917:名無しさん@九周年
09/05/18 14:13:05 smMqmXc+0
朝から晩までインターネットにつないでいて、平日の日中もずっと在宅しているような人と、
インターネット接続時間が1日当たり平均30分~1時間程度で、平日朝早くから夜まで
仕事や学校で外出している人では感覚が違うだろな。
人口比で大多数を占める後者の人にとっては通勤通学の帰途や買い物に出かけたついでに
手っ取り早く店舗で買えた方が便利かもな。
918:名無しさん@九周年
09/05/18 14:16:01 smMqmXc+0
宅配を待つ間の時間的拘束ってのは結構いやなもんだ。
919:名無しさん@九周年
09/05/18 15:32:14 8HCcU6D10
>>907
逆だよw
スピーカーの方がより精細な音の違いを表現できる。
安物スピーカーと高級イヤフォンを比較すればそうなるんだろうけど…。
まぁイヤフォンは3万も出せば中~高級のものが買えるが
スピーカーは30万以上出してようやく中級で、他にアンプも必要だから
中・高級オーディオの音を聞いたこと無いヤツが大多数なんだろうな。
920:名無しさん@九周年
09/05/18 15:40:48 8WEdKbcS0
コンテンツがメディアとくっつき過ぎてるのが日本の問題かな?
業界としてはCDで得られる¥2~3000が欲しいと。
921:名無しさん@九周年
09/05/18 15:42:35 v4P+duy8O
この問題の根本は、919を見て「オーオタキモい。」って思う感性の人が大多数だったってことさね。
922:名無しさん@九周年
09/05/18 15:45:32 ryMwvKpV0
オーオタきもい。
923:名無しさん@九周年
09/05/18 15:45:48 8HCcU6D10
>>921
俺もそう思うよw
924:名無しさん@九周年
09/05/18 15:48:38 uvWfTqN00
精細な音の違いを聞き分けられるのはヘッドホンに決まってるだろ
925:名無しさん@九周年
09/05/18 16:01:52 oyuxIBhz0
>>918
拘束だけだからだろ?
ちゃんと目隠しと猿轡して貰えよ
926:名無しさん@九周年
09/05/18 17:50:12 Ok2A4Dht0
金沢には「蔦屋」ないのかと・・・もうね・・・1000
927:名無しさん@九周年
09/05/18 17:55:47 EwzuEbQe0
経験上から言っておくが
良い曲を将来も聴こうと思って残しておくのはやめておけ
無駄な出費になる、30才代になると音楽を聴くのも飽き飽きしてくる、CD残しても無駄だ。
928:名無しさん@九周年
09/05/18 18:06:08 im7s83CS0
むしろ30代以降の方が音楽を楽しめる。
長く聴けば聴くほど面白くなる。
929:名無しさん@九周年
09/05/18 18:34:42 X5QqLZnz0
>>918
1~2日で確実に手に入ると思えば待つけどな。
930:名無しさん@九周年
09/05/18 22:33:47 II1z3U5D0
結局、10代に聞いていたジャンルに回帰するから残しておいて良いんじゃないか?
931:名無しさん@九周年
09/05/18 22:35:28 uE/Hnvo90
たぶん50代くらいになったら
無性に10代の頃の曲とか聴きたくなるだろうなあ
932:名無しさん@九周年
09/05/18 22:55:10 0+vZnjqf0
演歌に走るんじゃね?
体のリズムが合わないと思うよ。
933:名無しさん@九周年
09/05/18 23:10:12 H7ABZb8o0
>>932
40になったら演歌聞くかと思ってたら、相変わらずハードロックとフュージョンと産業ロック。
50になっても、変わらなさそう。
934:名無しさん@九周年
09/05/18 23:13:51 aZmpB3ai0
PCや携帯から、ダウンロードできるのに、
なぜに店なんかで買う必要があるのよ?しかも、ネットの方が、断然安いもんな。
935:名無しさん@九周年
09/05/18 23:14:21 JGwZAtwX0
レコードジャングルがあればいい。
936:名無しさん@九周年
09/05/18 23:16:46 MjoQHnAJO
>927派な俺
飽きてくるよ
時間突っ込むのがもったいなく感じる
以前のように歌詞カード広げてまで聞き込むことはなくなった
937:名無しさん@九周年
09/05/18 23:18:27 N9GJUdU40
>>927
あー、なんか実感してる俺30代ガイル。
ホント学生時代は、めちゃくちゃ熱狂して洋楽聴きまくってたんだがなぁ。
今じゃ、なんか冷めてるのを実感しつつ流し聴いてる。
つーか、アニソンみたいに、楽しい音と書いて「音楽」みたいな方がよほど聴ける。
昔は洋楽を「芸術だ」とか思ったりした時期があったが、思い出したくない。
938:名無しさん@九周年
09/05/18 23:21:53 gCCePqr1P
ぶちゃけCD屋なんてどうでも良いんだ。
本屋がなるなるのは文化的ダメージが少なからず出るだろうね。
小さな図書館、知的好奇心の場としての役割が少なからずあっただろうから。
939:名無しさん@九周年
09/05/18 23:24:45 o+VywUmJ0
これで、泳げたいやき君の記録は抜けなくなったな
940:名無しさん@九周年
09/05/19 00:00:38 YK/5bxHH0
年とって音楽に飽きるのはいい出会いが減るからじゃないのか。
友達づてで新しい音楽を見つけたりが無くなって。
941:名無しさん@九周年
09/05/19 00:03:09 UKXdjqcY0
ジャスラックが「音楽はCD買ってもあなたのものじゃない」キャンペーンやってるからCDへの愛情のある若者は育たないだろ。
942:名無しさん@九周年
09/05/19 00:15:31 pNRhhome0
>>940
飽きるわけじゃないんだよな。
ただ、それまで良いと思ってたのが嘘のように興味がなくなるって方が正しい。
逆にそれまでつまらんと思ってたものが楽しくなってくる。
ニコ動とかの、変なMADの音とかがただただ楽しい。
943:名無しさん@九周年
09/05/19 00:38:47 vvi8uBKV0
>>942
今まで興味あったものが興味なくなるのが飽きるってことじゃねーの。
944:名無しさん@九周年
09/05/19 00:41:10 udANKsAb0
クラシックやジャズのように何度も再販されるジャンルならともかく
ポップス系は基本的に消耗品だからな
よほど好きなものじゃなければCDは要らない
という人の気持ちも分かる
945:名無しさん@九周年
09/05/19 14:37:07 N9ZtNzLB0
金沢市は県庁所在地じゃないんだから、しかたないだろ。
石川市だったら、新譜CDショップの十や廿はあるはず。
946:名無しさん@九周年
09/05/19 14:41:01 A8pc4Mg2O
>>945
たしかにな
俺石川市在住だがCD屋数件あるぞ
947:名無しさん@九周年
09/05/19 14:42:19 MvH1XmZW0
カスラックが無くなればCDの料金も下がって売れ行きが良くなるんじゃない?
948:名無しさん@九周年
09/05/19 15:02:07 F204no880
なんか悲しいな。
CDはジャケットや歌詞カードを見ながら曲を聴くのが楽しくて良いんだが・・・
949:名無しさん@九周年
09/05/19 16:48:58 TdBZACxL0
流通の手法がかわってきただけなんだろうか??
違法コピーのせいなんだろうか??
それとも、巷の収入が減ってモノがうれなくなったせいなんだろうか??
950:名無しさん@九周年
09/05/19 16:52:24 uOQBhPRmO
なんでAmazon利用しないの?馬鹿なの?
いまさらPC持ってないとか言わないよな
951:名無しさん@九周年
09/05/19 16:55:40 DejzCGcdO
Amazonは携帯からも注文出来るし、普通に店頭で買うより安いし
952:名無しさん@九周年
09/05/19 17:24:31 wqSqmaz1O
>>314
さすがにに牛丼屋は売ってないと思うが…。
953:名無しさん@九周年
09/05/19 18:25:43 pNRhhome0
>>948
そう思ってた時期が俺にもありました。
まあ、悪いけど、そういうのは、
「CDで聴くより、レコードで聴くのが一番なのに」
っていうのと変わらんよ。
ジャケットだって、ぶっちゃけ単なる表紙だし、
歌詞カードだって、動画とか見たら対訳ぐらいやってくれてること多いし。
もう「CD全体で一つの作品」って時代じゃないんだよ。
俺も、曲単体で聴くことが多いし、どのアルバムにどの曲が入ってるか、なんて知りもしない。
954:名無しさん@九周年
09/05/19 18:29:19 +Dq63YFi0
URLリンク(viploader.r.ribbon.to)
955:名無しさん@九周年
09/05/19 18:42:06 UEVFpY1x0
むかしっから、歌詞カードなんてほとんど見たことがない。
ずーっと聴いててハっとした瞬間に思わず見てしまうような深みのある曲もないではないが、
ほとんどの曲は歌詞カードなんかいらないね。
カラオケ好きな人は違うと思うけど。
956:名無しさん@九周年
09/05/19 19:20:47 83DNMyY90
CD販売はネット通販には勝てないよ。
メジャーなものならまだしも、
マニアックなやつは店探し回るよりネット通販に注文した方が確実に手に入る。
957:名無しさん@九周年
09/05/19 20:17:27 TU2UeU+o0
CD店って
本と違って実物有るのにちょっと見てみる(この場合は聴いてみる)事ができないからな
ネット通販の方がまだ視聴できたりする
958:名無しさん@九周年
09/05/19 20:36:02 pNRhhome0
>>955
俺が、今思い返して、素晴らしいよなぁと思える歌詞は、
イーグルスの「ホテルカリフォルニア」
カーペンターズの「イエスタディワンスモア」「クローストゥーユー」
サイモン&ガーファンクルのポールサイモンの作詞した曲。
後は、ビートルズの曲。エミネムの歌詞も悪くないと思ってる。
それぐらいかね。歌詞カードを見て意味を知って聴いた方がいいと思えるのは。
邦楽はわざわざ歌詞カードなんて見なくても判るだろうし。
959:名無しさん@九周年
09/05/19 21:04:07 mfukLVpw0
ほっしゃんとかさおりんのCDなんか恥ずかしくて店頭でなんか買えない('A`)
960:名無しさん@九周年
09/05/19 21:22:28 lpDbULSQ0
ブックオフの類かと思って入ると、成人向け。
961:岸和田市民 ◆HOXERHLOXY
09/05/19 23:15:16 sEMKX/Io0 BE:514382876-2BP(2251)
Joshinがリニューアル閉店セールやってたから、
悪魔城ドラキュラjudgmentのサントラが2000円で買えた。
ヒャッホウ!
962:名無しさん@九周年
09/05/19 23:17:22 qP2C3ejdO
もうCDの時代はオワタ
963:名無しさん@九周年
09/05/19 23:18:28 aDkVRE6P0
糞田舎乙wwwww
富山とかマジ笑うw
964:名無しさん@九周年
09/05/19 23:23:24 XMm017wrO
文明と隔絶した北陸は「陸」じゃなくて、「北島」に名前代えれば?キタジマで読みも改名と。
965:名無しさん@九周年
09/05/20 07:39:47 Zi0pdriHO
>>938
小さな図書館とかいうけど
明文堂ビーンズはすばらしいわ。
なるべくここで買うようにしてる。
東京、大阪、京都いったら、必ず書店によってるけど
あの天上の高い空間にあれだけの本が並んでるのはすばらしい。
洋書や専門書の品揃えは書泉にくらべたら見劣りするけど。
966:名無しさん@九周年
09/05/20 07:41:29 +MlKzetRO
アマゾンとかアップルで買えばいいじゃん
967:名無しさん@九周年
09/05/20 07:41:50 WmuNvzwD0
アマゾンで買えばいい
もっと言うと「ネットで借りて自宅に届きポストで返却」のあれを使えばいい
968:名無しさん@九周年
09/05/20 07:46:19 +MlKzetRO
歌詞は歌まっぷかYOUTUVEの歌詞付き動画で
エコエコ言う人嫌いだけどこの方向はエコだろ
969:名無しさん@九周年
09/05/20 07:46:32 GuysXL9w0
>>963
お前は田舎でとれた野菜や米食べないで生きられるのか?
のうのうと駄レス書き込めるのも命あればこそだろうが
970:名無しさん@九周年
09/05/20 07:46:36 PelW5uXN0
アマゾンだったら今注文すると、今日中に発送、明日には届く。
971:名無しさん@九周年
09/05/20 07:46:48 VMPTgaxh0
>>927
ひとつ忠告しておくがw、40代になると古い曲も結構聴くようになるんだよ。
曲を探すのが大変なので、絶対に気に入った曲は残しておくべきだ。
ネットやレンタルで入手できるとは限らないし、CDが廃盤になっている時もある。
972:名無しさん@九周年
09/05/20 07:49:07 eRNXUeCnO
陸の孤島『石川県』
973:名無しさん@九周年
09/05/20 08:01:48 Y0D9iFS1O
○○を買いに行って見つからないのが2~3回続けばもう行かなくなるしな
種類が大杉でどこで買っても同じものは通販が主になってしまう
974:名無しさん@九周年
09/05/20 09:53:02 4BLsQpxZ0
>>969
新潟があれば富山はいらないなw
975:名無しさん@九周年
09/05/20 11:04:19 LJa9fWqq0
マンハッタンのど真ん中にあるバージンかHMVでさえも閉店だよ。
時代の流れ。
つまり金沢は東京よりも先を行ってるってことだ。
976:名無しさん@九周年
09/05/20 11:09:52 DOjx43+cO
携帯でも買えるの知らないのか
977:名無しさん@九周年
09/05/20 11:23:05 h6wIPP/QO
>>974は新潟へ出るのに二時間かかる糸魚川市民
978:名無しさん@九周年
09/05/20 12:20:46 RjhYcUdN0
アマゾンとかiTuneとかの外資使う馬鹿ってまだいるの。
日本人の曲買うのに外資とか馬鹿すぎて話にならないな。
979:zash
09/05/20 12:42:33 ofXLs6WT0
CDはともかく、マスクはどこにあるんだ?楽天はまだ買えるみたいだが。
980:名無しさん@九周年
09/05/20 12:44:33 dzmWgGXo0
MP3に移ったみたいに言うけど
音楽自体興味ない人が異様に増えてるからね。
もう芸能界=河原乞食よ
981:名無しさん@九周年
09/05/20 13:07:27 5v6qb4Iv0
>>560
馬鹿はお前。
そういう事を先に始められてしまった事に対して危機感を持てと。