09/05/15 22:38:45 lqrX4fwt0
>>447
じゃあハレルヤかな。
梅沢さんがジャンプでやってたのって、BOYとハレルヤと、もう一個くらいあったような?
451:名無しさん@九周年
09/05/15 22:38:58 dPFqEW4S0
ようするに梅澤か。
青年誌のほうじゃないか?しらんけど
452:名無しさん@九周年
09/05/15 22:39:05 GE7u16r6O
PTA「わたしのバイブルは、NANA!」
453:名無しさん@九周年
09/05/15 22:39:06 m4/72fWK0
>>431
知ってるっつーのw
あれを説教と解釈するあんたのセンスが哀れだわw
454:名無しさん@九周年
09/05/15 22:39:18 P56dYa9L0
URLリンク(karmamilk.seesaa.net)
[社会] 過激な性表現、少女漫画の暴走?
過激な性表現、少女漫画の暴走.JPG ちょっと前までの少女漫画を知る人なら、
あまりに急激な業界の変化。
賛否両論バシッと分かれるこの状況、
アナタはどう思いますか?
僕の意見としては…「ジャンルを増やせばいいんじゃない?」です。
無理に「少女漫画」じゃなくて、
「女の子用のエロ本」というジャンルを作ればいいのではないかと…
どうでしょ?(汗
455:名無しさん@九周年
09/05/15 22:39:45 DMgtWxie0
>>安易な中絶や避妊等、配慮が足りない性行為
そんな漫画あんの?
456:名無しさん@九周年
09/05/15 22:40:14 4EW88q+/0
自分が若い頃夢中になってたのを棚に上げる。
よくある事よ。
457:名無しさん@九周年
09/05/15 22:40:15 L87azjq1O
ブラックエンジェルズとかBOYの梅澤の比じゃないと思うよ。
458:名無しさん@九周年
09/05/15 22:40:32 3+qT/gk9O
某ナナも交尾して孕む話ですよね
459:名無しさん@九周年
09/05/15 22:41:41 ryDKnwONO
>>362
それはあなたの少女漫画チョイスに問題あるだけかと。
筋肉マンとドラゴンボールとゆうはくと烈火の炎だけ読んだ女の子に
「少年マンガって闘ってばっかじゃん」っていわれるのと変わらない
460:名無しさん@九周年
09/05/15 22:42:02 LbgFqkR+O
何年か前、久々にガソスタで読んだヤンマガが
ほぼエロになってたの見て
「売れないんだなぁ」
と実感しました。
461:名無しさん@九周年
09/05/15 22:43:15 dPFqEW4S0
>>455
なぜループさせるwww
462:名無しさん@九周年
09/05/15 22:43:29 Q4c1c/0iO
アホっぽい女がエロエロなイケメンとやりまくる少女コミックのことですね
463:名無しさん@九周年
09/05/15 22:44:17 L87azjq1O
>>450
あと二つある。
無頼男と伝説のガッデム漫画。
464:名無しさん@九周年
09/05/15 22:44:26 M7WBTpbtO
>>453
もともと彼女はシリアス描きたくて漫画投稿してたらしいし
少女漫画=恋愛物っていう風潮に何か思うところがあって
好き放題劇場でのあの殴り書きに至ったのかなと解釈したまでですよ
465:名無しさん@九周年
09/05/15 22:45:37 VVOxg4ci0
作り物が作り話やってるより、人間が作り話やってるほうが
ひどいと思うけどなぁ。
466:名無しさん@九周年
09/05/15 22:46:32 f7b5zzu6P
>>45
秋水じゃね?
467:名無しさん@九周年
09/05/15 22:46:40 P/oEbGCnO
スイーツが大好きなネタ(中絶等)をスイーツがスイーツ漫画で書く
↓
PTAスイーツがファビョる
↓
少年・青年漫画は害悪と判定される
迷惑極まりない
468:名無しさん@九周年
09/05/15 22:48:27 lqrX4fwt0
>>463
ああ、ブレーメンか。あったなあ。
ガッデムとかいうのは知らん。
>>467
風が吹けば桶屋が儲かる理論
469:名無しさん@九周年
09/05/15 22:48:59 OdRTLOI2O
校内写生はダメ?
470:名無しさん@九周年
09/05/15 22:49:01 Q4c1c/0iO
で漫画を禁止にして
援交レイプ堕胎DQNてんこ盛りの携帯小説を図書館に置くわけですな
471:名無しさん@九周年
09/05/15 22:49:37 9g9NCO3eO
恋空のことですか?
472:名無しさん@九周年
09/05/15 22:49:53 ID8GBn3f0
>>1
なんで対象を一般の漫画にしたのかと思ったが、過去のデータ見たら
小5の親
平成18年 見せたくない少年少女漫画がある 15.6%
平成19年 見せたくない少年少女漫画がある 13.7%
平成20年 見せたくない漫画がある(成人含む漫画全体) 60%
中2の親
平成18年 見せたくない少年少女漫画がある 17.0%
平成19年 見せたくない少年少女漫画がある 12.2%
平成20年 見せたくない漫画がある(成人含む漫画全体) 53.6%
つまり少年少女漫画に限定してたら、年々、見せたくない割合が減少してるので
PTAが危機感を覚えて、対象を漫画全体に広げたわけだ。
473:名無しさん@九周年
09/05/15 22:50:04 fGiKlwj/0
調査対象の小中学生の親は、そういうマンガのせいで自分の子供が出来ちゃったって事なのか?
474:名無しさん@九周年
09/05/15 22:50:07 H0CYb7UF0
>>438 白泉社はヲタ女向け
これはわざと書かなかったのにw
まあそうだな。
講談社はすっかり存在を忘れていたw
475:名無しさん@九周年
09/05/15 22:51:30 hXKEQDyk0
>「安易な中絶や避妊等、配慮が足りない性行為など、子どもの興味をかき立てる
ここで分かった
少女漫画のことね
476:名無しさん@九周年
09/05/15 22:51:36 FabVlrnWO
読み聞かせ運動なんかの親が子供に読み聞かせる運動は、大人の価値観を子供に押しつける形になり、子供が選ぶ楽しみを奪わなかったか?
さらに、「本から読み出す力」が弱くなっていた大人はメッセージがあれば納得するが観察力と集中力を持つ子供は嘘をみやぶっていなかったか?
だから本よりもゲームやマンガの影響が相対的に大きくなったんじゃないか?
さらに、大人がマンガを嫌う条件反射の構造を上手く読んだ出版社が結果として「大人を取り込み、大人の支配にある子供も」取り込もうとしているんじゃないか?
西原とか、さくらとかそうじゃないのかなあ
477:名無しさん@九周年
09/05/15 22:52:51 4ipmP5mu0
文学も規制しろよ。
いろいろエロいんだぞ。
478:名無しさん@九周年
09/05/15 22:53:02 EFmtVVMN0
>>427
日本のロリ漫画やエロ同人誌、萌えアニメ、エロゲー、一般ゲームを全て法律で規制されると
東京の秋葉原や中野、町田、立川、池袋、横浜、日本橋は
戦車や戦闘機、軍艦、銃火器のプラモ屋で溢れかえり、
同人誌は皆戦争や戦記、戦車、歩兵、戦闘機、ヘリ、軍艦、潜水艦、軍人物ばかりになり、
ジパングや蘇る空、やわらか戦車、どくそせん、萌えよ戦車学校、セーラー服と重戦車、レディイーグル、
不沈戦艦紀伊、逆転太平洋戦争、灼撃のレイテ―連合艦隊、ベルリン最終攻防戦、ベルリンの豹、スティングレーを探せ、
上田信や小林源文の原作が国民的アニメになり、
エアガンの大安売りや試し撃ちが日本の日常光景になり、
自衛隊に入隊する人ばかりになって、
戦争や兵器保持に反対する人はやがて非人扱いされ、
やがて憲法9条を改正する気運が軍ヲタから高まり、
サヨクの宝”平和憲法”は改正されて、
やがて軍靴の音が聞こえるようになって、
日本は外国との戦争を繰り返してしまいます。
この規制は日本がかつて来た道を歩むようになる大きなきっかけになるでしょう!
日本を本気でこんな国にしたい人が多すぎます。
479:名無しさん@九周年
09/05/15 22:54:43 Q4c1c/0iO
吉村サクジ先生推薦の「王家の紋章」の秋田書店を忘れておる
480:名無しさん@九周年
09/05/15 22:54:47 m6PIqgdC0
ハガレンなんかは大人が読んでもおもしろいぞ
481:名無しさん@九周年
09/05/15 22:57:35 ujtEDY2sO
少女漫画は酷い
482:名無しさん@九周年
09/05/15 22:57:59 H0CYb7UF0
>>476
読み聞かせは、初めは親が選んだ本、次は子供が選んだ本を親と読むんだよ。
そのうち一人で選び、一人で読むようになる。
小さい頃から本を読む時間を設けないと本を手に取らなくなるからな。
483:名無しさん@九周年
09/05/15 22:58:35 Xqh3JuQ0O
おおきく振りかぶっては名作。
特に桐青が負けた後の
ベンチのシーン
484:名無しさん@九周年
09/05/15 22:59:41 +ap1xxru0
そんな漫画小中学生読まないよ
485:名無しさん@九周年
09/05/15 23:00:44 lqrX4fwt0
>>482
「ぐりとぐら」と「ノンタン」はガチ
486:名無しさん@九周年
09/05/15 23:00:45 Bk6bEHw60
>>5
おもしろいけど文法上の誤りが余りに多すぎて萎えるな。
これでは名コピペにはなるまいよ。
487:名無しさん@九周年
09/05/15 23:02:09 Xqh3JuQ0O
>482
あらしのよるには腐女子臭がするよね
488:名無しさん@九周年
09/05/15 23:02:58 H0CYb7UF0
面白いくて良い漫画は数多くある。
私の場合は、親戚の家にあった萩尾望都の作品集を
小学生の時に読みふけったもんだよ。
大人になった今でも読んでるよ。
489:名無しさん@九周年
09/05/15 23:04:11 SLvlCokK0
ぐだぐだ言ってないで、ガキにコンドームの使い方教えときゃいいんだよ、
あと性病の怖さも。
490:名無しさん@九周年
09/05/15 23:05:16 HQzPmjKzO
おやすみぷんぷん面白い
491:名無しさん@九周年
09/05/15 23:05:36 U2yLiqup0
naruto吹いたwwwwwジャンプの項目あるのにwwwwwwwwwwww
492:名無しさん@九周年
09/05/15 23:06:17 Qx/eI91mO
性教育した上で言え馬鹿親
493:名無しさん@九周年
09/05/15 23:07:12 zAzSgq6OO
「女子供に歴史は受けない」と言われた当時、自信を持ってベルばらを描いた池田先生はすごいと思う。あれは名作。
てゆうか今見てもフランダースの犬とかど根性ガエルは面白いと思う。今の子にもウケるんじゃないかな
494:名無しさん@九周年
09/05/15 23:07:12 1RXTbz9r0
テレビが悪者視されなくなったのではなく、くだらないテレビ番組は、はなから見ないからなぁ。
テレビが悪影響だった時代はもはや過ぎ、若い世代には何の影響力もない。
子供たちの間でテレビがもとで何かが大流行するという現象は、もう起きないだろう。
495:名無しさん@九周年
09/05/15 23:08:28 7iYp4OU30
うずまき大巻のことか?
496:名無しさん@九周年
09/05/15 23:09:54 H0CYb7UF0
ついでに言えば、古いマンガだが近所の人からもらった
俺の空と釣りバカ日誌も小学生の時に読んだよ。
俺の空は小学生にとってなかなかの衝撃作だったなあ。
まあ、親が気にするのもわかるけど、あんまり気にしすぎるのも良くないよ。
497:名無しさん@九周年
09/05/15 23:10:40 wIs8reuMO
ランクインしている雑誌に中絶だの避妊だのイジメを助長するだのなんて無い件
本当に無能だな、PTAは。
498:名無しさん@九周年
09/05/15 23:11:27 84GYRmT40
教師信仰の内申ください教に思えることもある(地域限定)
PTAが機能不全になった土地もあったっけ
なにしろ、あまり参考にならない調査の仕方だな、恣意的というかw
499:名無しさん@九周年
09/05/15 23:12:12 LCTpcObd0
先週と今週のシバトラは、ちょっとなぁ。
500:名無しさん@九周年
09/05/15 23:12:48 ggCj0rpZ0
>>493
今でも復刻され、読み継がれる少女漫画って骨太のストーリー漫画なのに。
実際雑誌に掲載されているのは、薄っぺらい恋愛漫画が9割な件。
本来、少女漫画で活躍できるような実力者が
腐女子向けや少年誌、萌え漫画に散ってたりするから勿体ない。
501:名無しさん@九周年
09/05/15 23:13:23 V1MTFC1k0
まぁエロ関係の自主規制めちゃ緩いからな>マンガは他に比べて
502:名無しさん@九周年
09/05/15 23:17:27 zAzSgq6OO
>>500
ベルばらの性描写にPTAから苦情がきたらしいが「読んでから批判してくれ」と言ったら苦情が来なかったらしい。
性描写は否定しないが、今の漫画に苦情が来なくなるような性描写が描けるかは甚だ疑問だな。
一度性描写さを売りにしてしまえばもっと過激にしなきゃ飽きられる(その点は少年漫画の敵がだんだん強くなるのと一緒)。
性描写はある意味漫画界にとっては麻薬だと思う。もう抜けられないんじゃないか
503:名無しさん@九周年
09/05/15 23:19:53 ZQ8f3KUYO
某少女漫画誌の仕事依頼があまりにセックルシーン満載だったから「小学生だって読む雑誌なのにそんな漫画描けません!」と編集に反発して仕事干されて同人誌に戻った作家がいてだね…
504:名無しさん@九周年
09/05/15 23:20:24 FtpOepI8O
>>493 それこそ本家元祖から見たら間違いだらけで読めた物じゃないだろうなと思いつつ
フランスに旅行に行ったら、ベルばらのコスプレをフランス人がいた
という話があるぐらいだからな
505:名無しさん@九周年
09/05/15 23:21:14 Zt2MMmZF0
男は黙って、新貝田鉄也朗
506:名無しさん@九周年
09/05/15 23:22:14 bQ+kL9hKO
小さい頃、コソーリけっこう仮面見て喜んでたアタシがきましたよ。
親ってさ、自分たち達だってしたかった事やしてた事を
子供にはさせなくないみたいな事ない?
そんなアタシは一昨日、息子のオナ中に息子と目が合ってしまいますた。
健康な証拠だ!
ガハハハハハ!
無論、知らなかったフリだがwww
507:名無しさん@九周年
09/05/15 23:22:33 Xqh3JuQ0O
>504
フランス政府から勲章までもらったくらいだし
508:名無しさん@九周年
09/05/15 23:23:38 d2Lzkp2Z0
子供が読むならダイの大冒険が一番だな
少年漫画の教科書のような作品
乳首とか出たことあったけどなー
509:名無しさん@九周年
09/05/15 23:25:53 ZQ8f3KUYO
>>506
今の少女漫画の酷さは、けっこう仮面や花の応援団の比ではないよ。
510:名無しさん@九周年
09/05/15 23:27:19 EAnsxVze0
>>「安易な中絶や避妊等、配慮が足りない性行為など、子どもの興味を
かき立てる」「いじめや恐喝、偏見を助長する場面が多い」
そっくりそのままテレビに当てはまる件
511:名無しさん@九周年
09/05/15 23:27:47 dVVIzMh1O
PTAとか話読みもせず、水着=半裸、コマごとにカウントして
こんなに裸がある、けしからんとか言ってるんだから呆れたもんだよ
512:名無しさん@九周年
09/05/15 23:28:26 BYXJaBaR0
少女漫画が異常に酷すぎるだけだろ。
下手な青年誌より悲惨な描写の、救いすらないエロじゃん。
強姦→輪姦→中絶→そして恋へって、恋じゃなくて変だろ。
513:名無しさん@九周年
09/05/15 23:30:22 ElygYyIC0
>>477
太宰の「人間失格」なんて、主人公の女遍歴パネエよな。
514:名無しさん@九周年
09/05/15 23:31:27 9RDmzy6IO
実際問題、子供を堕ろしまくってるのは25以上の既婚なんだが……
515:名無しさん@九周年
09/05/15 23:33:57 xIGkmwmHO
漫画全体が悪いみたいに言うのな
酷さのは少女漫画が大半だろ
成人向けでも少女漫画よりは健全な感じ
516:名無しさん@九周年
09/05/15 23:35:05 Xqh3JuQ0O
>508
実質、ポップの成長物語だよね。
ダイは初めから強かったし
517:名無しさん@九周年
09/05/15 23:37:21 lqrX4fwt0
>>502
名画と言われる映画の色っぽい&エロシーンだけを切り抜いてラッシュフィルム作って見せたらどうなるんだろうなあ。
「こんな性的なシーンを含む映画は言語道断!」って言うんだろうか・・・
518:名無しさん@九周年
09/05/15 23:37:29 07blQ2Uy0
>>509
昔 おっぱい!おっぱい!
今 セクロスwww 中出しwww
露出を抑えて性行為描写に重点を置く って本末転倒だろ。
>>506
見たことを指摘 → 何たる無神経!かあちゃんのバカ!!!!
見なかったことに → 気遣われると余計辛いわ!かあちゃんのバカ!!!!
豪ちゃんの漫画はセリフが凄いよな。
母ちゃん以外ではじめて見た! 久しぶりに見た! この臭いは!!! とか。
519:名無しさん@九周年
09/05/15 23:38:42 VVOxg4ci0
実家の街にあるド田舎の本屋さん。
どう見ても成年誌レベルの少女漫画が少年漫画と隣り合って
置いてあったのはさすがに引いた。写真とってくればよかったね。
520:名無しさん@九周年
09/05/15 23:38:55 L87azjq1O
>>516
最後両手に花状態だしな。
521:名無しさん@九周年
09/05/15 23:39:11 H0CYb7UF0
>>517
ニューシネマパラダイスですね。
522:名無しさん@九周年
09/05/15 23:41:08 n2zULc1bO
文句言う親はどんな漫画読ませてんだよ
いい漫画もあるのに低俗なもんしか好んで読まないなら
あんたの家庭の教育にも問題があるだろ
523:名無しさん@九周年
09/05/15 23:41:57 986AnsvFO
>>516
ポップもよかったが、ハドラーもかなり良かった。
524:名無しさん@九周年
09/05/15 23:42:12 Ha0CDnUv0
不倫や殺人だらけのサスペンス。
馬鹿が騒ぎ、おもしろくもないのに他人をいじめるバラエティ。
偏向・捏造だらけのニュース。
中国朝鮮マンセー&反日だらけのドキュメント。
TVの方が惨い気がするが?
525:名無しさん@九周年
09/05/15 23:42:16 ATvMvPTh0
少女マンガは、フェラしてたり、オナッてたり、あり得ない描写だらけだよな。
526:名無しさん@九周年
09/05/15 23:42:38 WE9oJVPU0
>昨年度まで調査では、「少年マンガや少年コミック」「少女マンガや少女コミック」というジャンル
>分けしており、そのときの忌避は多くて2割どまりとなっていた。しかし、その垣根を取り払い、
>「マンガ・コミック、雑誌」と広げたとたん強い拒否反応が見られたという。
コレを見るに、結局漫画全体で見れば少しくらいは嫌いな物があるってだけだろ
527:名無しさん@九周年
09/05/15 23:46:01 lqrX4fwt0
>>522
いい漫画っていうとモテモテ王国のことか
528:名無しさん@九周年
09/05/15 23:48:41 ID8GBn3f0
>>522
調査が漫画全体に範囲を広げてるんだから、見せたくない漫画があるのはあたりまえだと思うが。
529:名無しさん@九周年
09/05/15 23:48:47 xEgi3cYZO
せくろすシーン描写の時はページいっぱいに『合体』って書いとけばいんじゃね?
想像性も養われ一石二鳥
530:名無しさん@九周年
09/05/15 23:51:49 96uIqxuu0
>>467
この斜め上ぶりがPTAクオリティだな
531:名無しさん@九周年
09/05/15 23:53:49 ElygYyIC0
>>529
ふぁんろ~どの「新婚さんシリーズ」的な描写でもいいような・・・w
532:名無しさん@九周年
09/05/15 23:56:21 fjnquMkQ0
>>1
これがモンスターペアレントかw
規制がもっと緩かった時代に育ったオマエラ親はクズ人間の集まりってことだな
子供はオマエラが思ってる以上に賢いよ、バカも一定数いるけどな
533:名無しさん@九周年
09/05/16 00:02:19 H/0lgnsn0
エロ度
少女マンガ>>>>>>>>>>>>>>少年漫画
534:名無しさん@九周年
09/05/16 00:02:51 CmIePL9P0
>>529
北見先生乙
535:名無しさん@九周年
09/05/16 00:06:11 VtaIKun3O
男の子の漫画でも普通にフェラとか中出しとかあるけど。
536:名無しさん@九周年
09/05/16 00:06:27 gH/VnXQa0
PTAの意見なんて声のデカイ首脳部の誰かの意見を
アンケートって形で述べただけだろ
大体、PTAに昔ほどの力が有るのか?
537:名無しさん@九周年
09/05/16 00:07:27 hPQraKoOO
>>516 編集には初期の頃には
「こいつカリスマ性もないし、いらねーからさっさと殺しちまえよ」
と何度か示唆されたって書いてあったな
作者のお気に入りだったから
「そんな事はないですよ」
って何とか残したらしいが
ポップが最後までこれて本当に良かった安堵してたな
538:名無しさん@九周年
09/05/16 00:07:41 w2KM3Lhs0
>>1
よく見たら
「少年マンガ・少女マンガ」なら2割ぐらいだけど
「マンガ・コミック・雑誌」にしたらってことは
普通に子供向けマンガではなくエロマンガとか女性誌のことを含めて考えてるんだな
質問がバカなだけ
539:名無しさん@九周年
09/05/16 00:08:35 Z6YExNjOO
最近の少女漫画は酷すぎる
540:名無しさん@九周年
09/05/16 00:09:50 mZqvw/D+0
アホクサ。
子供をいくらインノセントに育てようとしたって
現実はそう綺麗な妖精のように育つわけないだろ。
てめぇがガキのころ思い返せばいいのに。
541:名無しさん@九周年
09/05/16 00:10:13 ii7JU5TiO
>>1
漫画というより、雑誌がいかんのじゃないの。
漫画と雑誌は別にしたほうが・・・。
542:名無しさん@九周年
09/05/16 00:10:53 EyotrQB1O
そんなことより18歳未満はインターネット禁止に
した方がいいですぞ糞婆
543:名無しさん@九周年
09/05/16 00:11:39 bEtOAgn90
>>1
ナルトが入っててワンピースは入ってないんだな
意外だ
544:名無しさん@九周年
09/05/16 00:12:35 /UWxnm110
>>527
ちゃんとキムタクと書いてくれんとな。
545:名無しさん@九周年
09/05/16 00:13:24 X2awrx0kO
そう考えると、エロ無しで漫画を載せてる雑誌ってコロコロや小学〇生ぐらいだな。
546:名無しさん@九周年
09/05/16 00:13:33 BH2iXmIAO
ネット禁止にしなきゃだめだろ
547:名無しさん@九周年
09/05/16 00:13:56 ByofU0XDO
昼ドラの方がやばいだろ
548:名無しさん@九周年
09/05/16 00:14:09 KkTaLBXN0
どんな漫画読んでんだよ・・・
549:名無しさん@九周年
09/05/16 00:14:45 UxZQyBqY0
どんだけ面倒臭がってる親なのかどうか試されてる。
550:名無しさん@九周年
09/05/16 00:15:21 lnfKs4yD0
>>545
そのかわりウンコシッコチンコとかそっちの意味での下ネタがあるがな
551:名無しさん@九周年
09/05/16 00:15:40 Ujcp4DJs0
>>5
祖父ちゃん頑張って!
552:名無しさん@九周年
09/05/16 00:16:13 Q8NzLr3h0
>>544
玄関に貼っとくわ
553:名無しさん@九周年
09/05/16 00:16:17 DMg63EY70
まぁあれだ。自分自身が下劣なレディコミばっか読んでるから、
あたかも漫画全体が稚拙であるように見えるんだよ。
これだからオバハンは…。
554:名無しさん@九周年
09/05/16 00:18:06 ffgGDKv60
言ってる奴らがバブル時に鉛鉱とかしてたら笑えるなw
まさか乱れきってたバブル世代じゃないよな?
555:名無しさん@九周年
09/05/16 00:18:15 Ujcp4DJs0
まあ少女漫画のことだろうな
中絶なんか少年漫画に出てくるの稀だし
はっきり言ってNANAなんか
女版工業哀歌バレーボーイズだよ
556:名無しさん@九周年
09/05/16 00:19:04 V82HH3tG0
テニス・サッカー・バレー・野球・ロボット技術
全て漫画やアニメがあったから飛躍できたことを忘れてはならない
557:名無しさん@九周年
09/05/16 00:19:52 4NsD3a9Y0
なんか胸糞コピペであったな
規制掛ける側の人間にどうして少女漫画は規制しないのか?って聞いたら
「う~んそっちは良くわかんないからね~」って答えたってやつ
558:名無しさん@九周年
09/05/16 00:21:00 Ujcp4DJs0
>>554
エンコウはバブル後の不景気に盛んになったんだよ
バブル世代は40前後、エンコウ世代は30前後
559:名無しさん@九周年
09/05/16 00:21:52 nPunjRdz0
確かに今の少女漫画のエグさはハンパないな
人の不幸が3度のメシより好きな女の漫画家が描いてるとしか思えん
560:名無しさん@九周年
09/05/16 00:22:57 kdWwjMas0
流石に、今週のTo LOVEるに引いたぜ・・・・・中学生だろ・・・
561:名無しさん@九周年
09/05/16 00:23:26 OvsR+f2jO
>>5
あと30年ROMってろ
562:名無しさん@九周年
09/05/16 00:23:55 1KBUor240
少年漫画は、昔からさほど変わってない。
青年漫画は、かなり規制がかかって描写が抑えられた。
少女漫画だけ、暴走しまくり。
強姦妊娠中絶なんでもアリ。これはイカン。
563:名無しさん@九周年
09/05/16 00:24:29 yzaVT+GB0
少女コミックとかフラワーっすか・・・
メスが書いてメスが売ってメスが読む
それらは正真正銘女性が作っている産業構造なんだが・・・
女性が女性から忌み嫌われる 女の敵は女という世界七不思議の一つ
564:名無しさん@九周年
09/05/16 00:24:50 YzrkHxIoO
昔の漫画はもっと凄かったんだが…
ちゃんと親が教育していればどんな漫画を読もうと大丈夫だと思うがな。
565:名無しさん@九周年
09/05/16 00:25:10 //++ZnFr0
>>538
実際は >>472にあるように 2割にも達してない。年々減って去年は1割強。
566:名無しさん@九周年
09/05/16 00:26:22 MMHGp+Ub0
親がエロマンガ読みすぎなだけだろw
567:名無しさん@九周年
09/05/16 00:27:08 4NsD3a9Y0
>>472
うわウゼェ
「見せたくない番組」といい規制推進団体かよ
568:名無しさん@九周年
09/05/16 00:27:53 XKdu6llB0
性描写はともかくとして
いじめや偏見につながる漫画ってどんなんだ?
悪役と同じ名前とか?
569:名無しさん@九周年
09/05/16 00:28:08 Cch0fVz8O
男の子なんてコマの隅々まで見渡して、やっと見つけた小さな三角で何杯でもいける。
570:名無しさん@九周年
09/05/16 00:28:12 oq7D6T7S0
エロ漫画も含めてかよw
そりゃ子供に見せちゃいかん
マスゴミって>>472みたいなことやってまで漫画叩きしたいんだな
マスゴミの漫画アニメゲーム叩きは何が目的なんだ?
571:名無しさん@九周年
09/05/16 00:28:19 AtRaA1670
昔近所の兄ちゃんがBASTARD読んでて
家族会議開いたとか言ってたな
たしかにあのマンガは子供ながらにエロかった
572:名無しさん@九周年
09/05/16 00:28:26 2FUNe/03O
ルナ先生の出番だな。
573:名無しさん@九周年
09/05/16 00:29:38 lnfKs4yD0
>>568
ヤンキー漫画とか
574:名無しさん@九周年
09/05/16 00:30:08 ZnxaYHEe0
>>570
・毎日新聞
・日本国、日本人を貶める目的の海外活動を行ってた
・ネット問題を扱う企画に、アグネスを活用 (ネット君臨)
・児童ポルノ問題に異常に積極的
・創価学会に飼い慣らされてるマスコミ
・日本ユニセフ
・海外で日本人が「子供を買ってる(全体の90%とか言ってる)」と風評する
目的の映画に協賛 (監督は韓国系)
・児童ポルノ問題に当然積極的の上、日本のアニメ漫画規制にも積極的
・アグネス・チャンが広告塔
・日本ユニセフの構成員に毎日新聞の者が多数
・毎日新聞の問題には、やけに寛容 というか、問題にしてない
・創価(=公明)
・海外ではカルト団体認定されてる
・芸能界に信者が多数、アグネスも取り込まれてる
・公明党は、日本のアニメ漫画ゲームを児童ポルノ法で規制したいと思ってる
・毎日新聞が海外で広めた日本の悪評による海外からの批判を上手く利用して
「日本人に不利益な法改正」を何度も企む
・毎日新聞記事を信じてる(?)米大使と大変仲がよい(言いなり状態)
創価(公明)と毎日新聞と日本ユニセフは、分りやすいように一つの団体になったら
いいと思います。はい。
「反日的活動」とか、「海外風評工作」とか、「日本人に不利益な法改正」とか、
目的が同じなんだから、合体したらいいんですよ。
575:名無しさん@九周年
09/05/16 00:30:35 Ujcp4DJs0
>>570
テレビと新聞が正義!ってな
576:名無しさん@九周年
09/05/16 00:30:41 LUFGJOkp0
「安易な中絶や避妊等、配慮が足りない性行為など、子どもの興味をかき立てる」
どんな漫画だよw 明らかに青年漫画だろ年齢制限ないの?
577:名無しさん@九周年
09/05/16 00:30:45 KkigxTVt0
中絶させる漫画はあんまり見かけないな
どちらかというとフィクションであることをいいことに安易に産ませるパターンばかりのような
578:名無しさん@九周年
09/05/16 00:31:01 H/rafXGG0
インターネットの方が過激ですw
579:名無しさん@九周年
09/05/16 00:31:04 TecQ2jhvO
昔は規制いやだなあと思ってたけど漫画読まなくなった今は規制大賛成
ワンピも海賊を正当化してるしちょっとね…
おっさんになってまで少年漫画とか読みたくないじゃん?
道徳を堕落させるよね。
580:名無しさん@九周年
09/05/16 00:31:57 lWyysVY60
PTAは子供をちゃんと育てられない奴らの集まりなんですね
581:名無しさん@九周年
09/05/16 00:32:44 KkigxTVt0
>>579
規制されなきゃ読んでしまうの?
582:名無しさん@九周年
09/05/16 00:32:58 4NsD3a9Y0
>>579はメイド服オナニー
583:名無しさん@九周年
09/05/16 00:33:10 ASxfrz2JO
規制すんのは少女漫画だろ
584:名無しさん@九周年
09/05/16 00:33:50 ZkCR9h8a0
このエロガキ共がっ!!
っていうPTAばかりだったから少女マンガはスルーされてきた。
585:名無しさん@九周年
09/05/16 00:34:02 Pc/frRkxO
昔はアイズのエロシーンにwktkしてたな
586:名無しさん@九周年
09/05/16 00:34:14 B4d26j3A0
青年誌や18禁のエロコミ、女性週刊誌なんかを含めての数字か
テレビで見るってことでAVも含めたテレビ・ビデオで括るようなもんだな
587:名無しさん@九周年
09/05/16 00:34:29 Ujcp4DJs0
>>579
海賊とはいえ海賊行為しないからなワンピース
悪い海賊は敵で出てくるし
その辺はまあいい加減でも良いよ
どう頑張っても海賊にはそうそうなれんだろうしw
588:名無しさん@九周年
09/05/16 00:34:56 drkK7N8yO
漫画は○学館が急に辣油クサくなってから、読まなくなった。
589:名無しさん@九周年
09/05/16 00:35:01 RQhyvybtO
携帯小説と性コミなら同意
590:名無しさん@九周年
09/05/16 00:35:01 LH4gvMe0O
>>581
見事なまでの釣りだからマジレスしないほうがいいよ。
591:名無しさん@九周年
09/05/16 00:35:07 S11l90l70
そりゃあそうだわな
麻生みたいになったら一大事だ
あのレベルで民間企業に勤めたら完全に窓際行きだからな
592:名無しさん@九周年
09/05/16 00:35:26 IaTRu/tH0
ていうか最悪なのはネットじゃまいか??
593:名無しさん@九周年
09/05/16 00:36:03 gmykTZHQ0
キチンとした性教育をしろとは言うけど
学校は学校でセックル奨励のトンデモ性教育をしてる始末だからな・・・
594:名無しさん@九周年
09/05/16 00:36:10 aqGMgZD40
まあでもしょうがないだえろう。
多くの漫画家の感覚と世間の間隔はズレてるんじゃないかと思うぞ。
あとキャラ作りのために無闇にインパクト狙ってるとか。
595:名無しさん@九周年
09/05/16 00:37:15 drkK7N8yO
>>592
フィルタリングしなきゃ、有害だらけw
自分で金稼ぐようになるまでは、与えてはいけない物だ。
596:名無しさん@九周年
09/05/16 00:37:16 IVwne1mf0
最近、藤子F不二雄を読み返してるんだけど、いまの漫画家でF先生みたいな漫画家っているんだろうか
597:名無しさん@九周年
09/05/16 00:37:38 TecQ2jhvO
>>587
でも暴力は駄目だろ。今のゆとりにはそれすら悪影響。
簡単に影響されるぞ。エロは児ポ法でなんとかなるが
そんなんじゃだめだ。新法つくって過度な暴力表現やエロ表現は規制するべき
598:名無しさん@九周年
09/05/16 00:39:13 IvEOtF0rO
>>585
今の小中学生はあのくらいじゃ勃起しないだろうね
無修正の洋モノとか見まくってるだろうし(*´Д`)
599:名無しさん@九周年
09/05/16 00:40:27 r8WdYLbEO
小中学生になに読ませてんだよwwwwwww
600:名無しさん@九周年
09/05/16 00:40:51 UDUQCP0KO
最近のTLの精描写はマジで過激過ぎる…、完全に女子が抜く為に作ってる
少女マンガは逆ハーかエロか、ってのが増えた
あとBLもやたらとシテる描写の濃いのが増えてきた
おかげで話の内容がつまらん
女性向けのエロ化の波止まれ。朝チュン万歳!!
601:名無しさん@九周年
09/05/16 00:41:09 WtZHwADx0
これわかる。
最近の女の子向け漫画って頭からっぽのエロ漫画なんだよな。
ああいうのあってもいいけど、大人は読んじゃ駄目って言わないと。
602:名無しさん@九周年
09/05/16 00:42:04 KkigxTVt0
>>600
日本語でおk
603:名無しさん@九周年
09/05/16 00:42:09 vA9dEPoS0
>>570
テレビ屋が相次ぐ赤字で悲鳴上げて見境いつかなくなってんだろ?この比較記事は
ただし出版も恐慌なのは同じでこんなの真に受けてたら100パー潰れるだろうけどw
あと総体的にマンネリ傾向なのも事実なのでなんとしても新展開を気持ちは持ってほしい
604:名無しさん@九周年
09/05/16 00:42:14 w2KM3Lhs0
>>587
ゆとりが海賊になりたいからソマリアに行こうとか言い出して
実際に言って斬首されるんですね。イラクの香田さんのように
わかります
実際バカ親もこの程度の考え方だから笑えるw
605:名無しさん@九周年
09/05/16 00:43:04 xHOsHO770
>>596
「岡崎二郎」の諸作品がそれに近いと思う。
URLリンク(www.google.co.jp)
>>597
規制は年齢制限に基づくそれで構わない。
表現それ自体の規制は「統制」と成りかねない。
606:名無しさん@九周年
09/05/16 00:43:09 Ujcp4DJs0
>>596
福島聡の少年少女っていう短編集に少しだけ近いニュアンスを感じた
あんまり漫画自体は似てないけど
>>597
それはいくらなんでも子供を馬鹿にしすぎだ
というかあの程度の勧善懲悪とバトルは
鉄腕アトム以降少年漫画の王道だろう
それすら悪影響というなら、受け入れる大人側の問題だ
607:名無しさん@九周年
09/05/16 00:43:13 kVfGIW3BO
レディコミだけ規制して下さい
608:名無しさん@九周年
09/05/16 00:43:35 ZnxaYHEe0
>>579
日本のロリ漫画やエロ同人誌、萌えアニメ、エロゲー、一般ゲームを全て法律で規制されると
東京の秋葉原や中野、町田、立川、池袋、横浜、日本橋は
戦車や戦闘機、軍艦、銃火器のプラモ屋で溢れかえり、
同人誌は皆戦争や戦記、戦車、歩兵、戦闘機、ヘリ、軍艦、潜水艦、軍人物ばかりになり、
ジパングや蘇る空、やわらか戦車、どくそせん、萌えよ戦車学校、セーラー服と重戦車、レディイーグル、
不沈戦艦紀伊、逆転太平洋戦争、灼撃のレイテ―連合艦隊、ベルリン最終攻防戦、ベルリンの豹、スティングレーを探せ、
上田信や小林源文の原作が国民的アニメになり、
エアガンの大安売りや試し撃ちが日本の日常光景になり、
自衛隊に入隊する人ばかりになって、
戦争や兵器保持に反対する人はやがて非人扱いされ、
やがて憲法9条を改正する気運が軍ヲタから高まり、
サヨクの宝”平和憲法”は改正されて、
やがて軍靴の音が聞こえるようになって、
日本は外国との戦争を繰り返してしまいます。
この規制は日本がかつて来た道を歩むようになる大きなきっかけになるでしょう!
日本を本気でこんな国にしたい人が多すぎます。
609:名無しさん@九周年
09/05/16 00:43:50 TecQ2jhvO
モンペアなど未熟な馬鹿親が増えたのも問題だ。児童虐待も年々増えてるし。
ちゃんと子供と向き合えてないんだろうなあ
日本の漫画は過激だから海外からも批判の対象になってんだよな
610:601
09/05/16 00:44:09 WtZHwADx0
ちょっと舌足らずだった。
×大人は読んじゃ駄目って言わないと。
○大人は子供に読んじゃ駄目って言わないと。
611:名無しさん@九周年
09/05/16 00:44:46 uS67DQuJO
レディコミとかBLをまず取り締まれよ。
612:名無しさん@九周年
09/05/16 00:45:05 ZLdRTivy0
もっとやれ。
こればっかりは賛同せざるをえない。
613:名無しさん@九周年
09/05/16 00:45:43 w2KM3Lhs0
>>600
朝チュンのほうがエロい
614:名無しさん@九周年
09/05/16 00:46:45 UeLtLgDH0
反面教師として教えようとしないあたり馬鹿親なんだろうな
615:名無しさん@九周年
09/05/16 00:47:01 TecQ2jhvO
こんなになるまで野放しにしておいたきさまら大人の罪はでかい
日本を変態国家にしたのはほかでもない今の大人ども
616:名無しさん@九周年
09/05/16 00:47:25 mYz2S40S0
>>192
高校生が小学生の女児の耳をエロ舐めしたりとかある。
小学校低学年が見るもんじゃあないわなー
617:名無しさん@九周年
09/05/16 00:47:55 Ujcp4DJs0
>>604
まあソマリアにいける行動力を得られるまでの成長過程で
ある程度の常識が身につかないのなら
漫画じゃなくて親の責任だろうな
ブラックジャック読んで無免許医カッケーってなっても、
まあ医大出て医療技術身についた頃には
無免許医がフィクションの産物であることくらい把握できてるだろw
618:名無しさん@九周年
09/05/16 00:48:23 WtZHwADx0
微エロとか、ちゃんと年齢制限ある上でド変態エロはいいんだよ。
ごく普通の少女漫画のフリしたエロ漫画の多いこと。
619:名無しさん@九周年
09/05/16 00:48:23 D/YanUjl0
てか、過激な部分も何も無い作品なんて読む価値あるのかね
良くも悪くも刺激がないエンタメなんて存在意義薄れるっしょ
620:名無しさん@九周年
09/05/16 00:49:01 ZnxaYHEe0
>>597
日本のロリ漫画やエロ同人誌、萌えアニメ、エロゲー、一般ゲームを全て法律で規制されると
東京の秋葉原や中野、町田、立川、池袋、横浜、日本橋は
戦車や戦闘機、軍艦、銃火器のプラモ屋で溢れかえり、
同人誌は皆戦争や戦記、戦車、歩兵、戦闘機、ヘリ、軍艦、潜水艦、軍人物ばかりになり、
ジパングや蘇る空、やわらか戦車、どくそせん、萌えよ戦車学校、セーラー服と重戦車、レディイーグル、
不沈戦艦紀伊、逆転太平洋戦争、灼撃のレイテ―連合艦隊、ベルリン最終攻防戦、ベルリンの豹、スティングレーを探せ、
上田信や小林源文の原作が国民的アニメになり、
エアガンの大安売りや試し撃ちが日本の日常光景になり、
自衛隊に入隊する人ばかりになって、
戦争や兵器保持に反対する人はやがて非人扱いされ、
やがて憲法9条を改正する気運が軍ヲタから高まり、
サヨクの宝”平和憲法”は改正されて、
やがて軍靴の音が聞こえるようになって、
日本は外国との戦争を繰り返してしまいます。
この規制は日本がかつて来た道を歩むようになる大きなきっかけになるでしょう!
日本を本気でこんな国にしたい人が多すぎます。
621:名無しさん@九周年
09/05/16 00:50:45 ZLdRTivy0
>>620
国民投票で佐藤大輔に続編を書かせることができるのなら、賛同する。
622:名無しさん@九周年
09/05/16 00:51:16 9puf5r4C0
14歳の母とか、マンガはおろかエロゲでさえも、そこまでストレートに描写できないのに。
テレビの方が終了してるだろ。
623:名無しさん@九周年
09/05/16 00:52:45 gmykTZHQ0
PTAのオバ連中が少年漫画のエロ描写に文句つけるのは正義とされてるが
逆にオヤジ連中が少女漫画のエロ描写を文句つけるのは難しいだろうね
内容知ってたとしてもそれを指摘するとセクハラ扱いされかねんし
男としてはある意味自分の首を絞めることにもなるから
624:名無しさん@九周年
09/05/16 00:52:54 dFlnKRlXO
少女漫画とBLが真っ先に規制されるべきだと思うんだ
625:名無しさん@九周年
09/05/16 00:53:08 yi9CkgDbO
つづき萌重って奴が今はひどいぞ
あれはマユタンが嫌々エロ描かされてたのと違って本人の趣味くさい
626:名無しさん@九周年
09/05/16 00:54:00 d1suU3V20
>>576
少女マンガは過激を通り越して笑えるよ、そうでないのもあるけど
これ明らかにX指定だろって思うのが多々あるからなw
627:名無しさん@九周年
09/05/16 00:54:07 Ujcp4DJs0
エロはぬーべー位が限度かねえ
>>623
イケメンが指摘するしかないんだよ・・・!
628:名無しさん@九周年
09/05/16 00:54:20 3m1Rkwbz0
>>620
つまんないよ
629:名無しさん@九周年
09/05/16 00:54:55 fUbhPgUv0
なんだ、おまいら自分らがそういった漫画で育ってきたくせに・・・・
630:名無しさん@九周年
09/05/16 00:55:12 QCoF7Ott0
漫画よりAVの方が遥かにやばいと思うが
日本のAV業界って家畜人ヤプーの世界だろ
人間○○シリーズなんか、日本人女性が人間便器になったり人間家具になってるわな
戦前の日本人が今の日本人女性を見たらショック死するんじゃまいか
631:名無しさん@九周年
09/05/16 00:55:49 rUbSaK0ZO
そう言えば少年マンガってエロい表現多いね
昔だとジャングルの王者ターちゃんとか
少年マンガにエロいのが多いのは問題だよ
632:名無しさん@九周年
09/05/16 00:55:54 Z2Vp5LyQO
漫画世代の方が中身知ってる分だけ容赦ないだろうなw
633:名無しさん@九周年
09/05/16 00:55:55 TecQ2jhvO
性の低年齢化も少女マンガのせいかもな
馬鹿だな。マンガごときに影響されるなんて。
そしてマンガ以下の影響力しかない馬鹿親
634:名無しさん@九周年
09/05/16 00:56:08 noumyjB/O
少女漫画は早く規制しろ、BLや同人誌は子供の目に入らないようにしてくれ
親としては不安で仕方ない
635:名無しさん@九周年
09/05/16 00:56:33 A5jb2mApO
少コミ系は規制いるんじゃね
すぎ恵美子が最終回にやっとSEXする漫画を書いてた頃が懐かしい
636:名無しさん@九周年
09/05/16 00:56:56 ZLdRTivy0
少年コミックの主人公が女にガキをはらませて、さらには闘わせるドラゴンボールが一番問題だと思います。
637:名無しさん@九周年
09/05/16 00:57:37 S9oOIddp0
>>5の才能に脱帽
638:名無しさん@九周年
09/05/16 00:58:35 W9j1U+C7O
>1の内容にツッコミ所満載なんだが、PTAって阿呆の集まりなのか?
漫画に対する批判の全てがまんまTVに当てはまるんだが、
PTA=オッサン・オバハンってのは「自分がTVにマヒしてる」って自覚すら無えんだろな…
イジメ?恐喝?TV番組表とか見てみろや?毎週…3日と開けず?短期で見たら毎日?
「連続殺人犯」出るドラマとか見つける事出来るんじゃねーの?
学校で目を三角にして「漫画けしからん」とか言って
家でバラエティ番組で芸人がイジメられてるの見てケタケタ笑ってる姿が見えて仕方ねえわ…
639:名無しさん@九周年
09/05/16 00:58:45 XSFJ15S00
自分も見ていたから余計そう思うんだろうな
640:名無しさん@九周年
09/05/16 00:59:12 Ujcp4DJs0
>>631
まあカウパーまで描く露骨な描写まではどうかと思うが
ターちゃんはちゃんと嫁や他の登場人物に怒られたり
突っ込まれたりするからな
作品内でバランスとってると思う
で暴力描写もあるけれど決して利己的に力を振りかざしたりはしない
641:名無しさん@九周年
09/05/16 00:59:41 //YlF8WR0
>>634
本当に心配なら、過激な性教育とか学校のキチガイサヨ教師を批判した方がいいよw
学校は、良いことと称して悪いこと洗脳してんだからw
642:名無しさん@九周年
09/05/16 00:59:58 KINXlmhEO
消防の頃にブラックエンジェル見て、自転車のスポークで人殺してやる!なんて更々思わなかったけどなぁ
643:名無しさん@九周年
09/05/16 01:00:50 ZnxaYHEe0
>>638
頭の良い人はPTAには入らないし、
今となってはPTAの存在価値が無いw
あんな有害物は社会に必要無いw
644:名無しさん@九周年
09/05/16 01:01:20 GVTVhAmm0
オッサンの読む「ポスト」「週間現代」
オバハンの読む「週間女性」「女性自身」
とかも規制しようね。あれこそ有害図書でしょう。
645:
09/05/16 01:01:30 bl0wD+Mv0
>「安易な中絶や避妊等、配慮が足りない性行為など、子どもの興味を
>かき立てる」「いじめや恐喝、偏見を助長する場面が多い」
ドラマですね、わかりますwww。
646:名無しさん@九周年
09/05/16 01:03:04 oG6C4yniO
>>642
明日のジョー読んでボクサーになった俺はいる
647:名無しさん@九周年
09/05/16 01:03:53 xHOsHO770
>>617
以前「電波少年」という番組で、タレントが主に徒歩で日本から西へと、ユーラシア大陸を縦断する内容を放送した際、
本当にそれを実行し、トラブルに巻き込まれた大学生(※ゆとり以前の世代)がいたそうだ。
それに対するTV側のコメントが「正常な思考能力を備えた人間ならば、そんな事はしない」だったと思う。
うろ覚えなので情報が不正確なのはスマソ。
>>631
エロ、つまりSEXアピールは(馬鹿な)読者を釣って、部数、売上、利益を上げる上で、非常に効果的な手法だよ。
それを肯定はしないが、否定もしない。
>>640
徳弘正也を語る上で「狂四郎2030」「バンパイア」は欠かせない。
URLリンク(sj.shueisha.co.jp)
URLリンク(annex.s-manga.net)
648:名無しさん@九周年
09/05/16 01:05:51 DsmeOjTf0
シェイアップ乱読んでも、特に大丈夫でしたwww
親の教育が一番ぬけてると思います
649:名無しさん@九周年
09/05/16 01:07:07 TecQ2jhvO
ゆとりが親になるころにはとんでもないことになるな
やっぱ中国人移民受け入れたほうがゆとりよりは役にたつんじゃない
650:名無しさん@九周年
09/05/16 01:07:43 Ujcp4DJs0
>>647
テレビを庇うわけじゃないがそれは学生の問題だな
電波少年見て無くても旅行中に不用意な行動でトラブルに巻き込まれる人間はいくらでもいる。
狂死郎は八木編とオアシス農場編が良いね
バンパイアは主義主張が暴走しすぎ
651:名無しさん@九周年
09/05/16 01:09:52 hrm54IXaO
>>648
今時の少女漫画に比べりゃ、シェイプアップ乱なんて可愛すぎるもんだよ…
恋愛白書なんて、性器周辺を書かないってだけでまんまセックスコミックだ。ひっくり返るよ。
652:名無しさん@九周年
09/05/16 01:10:08 g7lGQ4I00
お前らの世代の女が妊娠中に風俗やAV出てるんだよ
まずは大人のお前らのやってることから改善するべきだろ?
漫画には天下りする機関がないから警察もうまみないものな
そら実際の人間が死んだり非道い扱い受けてるAVより
空想の漫画やアニメの方を攻撃するよね
653:名無しさん@九周年
09/05/16 01:10:34 IVwne1mf0
>>605,>>606
㌧
興味持ったので、読んでみる
654:名無しさん@九周年
09/05/16 01:10:43 ZLdRTivy0
狂四郎はエロとストーリーが切っても切り離せないハードSF。
エロで叩くなら桂なんとかだな。
655:名無しさん@九周年
09/05/16 01:11:08 Ujcp4DJs0
昔の漫画は下品なだけで別に倫理云々するようなもんでもなかったと思うけどね
656:名無しさん@九周年
09/05/16 01:11:10 HyCXaa6S0
最近(というかここ20年ぐらい)のマンガで一番問題なのは
「悪い奴には対してはどんな残虐なことをしてもいい」
この価値観を日々無意識のうちに子供達の頭にインプットしていっている点だ
と思う。
誰も指摘しないが、すでに社会に影響を与え始めているぞ。
657:名無しさん@九周年
09/05/16 01:12:49 /WbPQ8At0
>>1
自分たちの教育責任を棚に上げて、全てを漫画やゲームのせいにするのですね
よーく、わかりますwww
658:名無しさん@九周年
09/05/16 01:12:49 6aYVmykP0
恋愛や性を考えると称してバコバコヤリまくりの漫画描くのと同じで
いじめ問題を考えると称していじめ方ハウツーしてたり
少女漫画は結構不気味なことをしてる。
厨二病や超展開で誤魔化す少年誌系のほうが幼稚かも知れないが安全な気はする。
659:名無しさん@九周年
09/05/16 01:13:04 oe7yWWnH0
NANAだろ
あんな漫画娘が読んでたらぶん殴る
660:名無しさん@九周年
09/05/16 01:13:51 TecQ2jhvO
世界中に影響を与える漫画
ナルト真似して海外では2人も死亡者だしたね
661:名無しさん@九周年
09/05/16 01:15:28 xHUY8dFxO
少女漫画(ファッション誌も)と非エロ誌のエロ擬きで売ろうとしてる奴は早く規制していい
で>>652の言うように成人用のメディアもそれ相応に規制を設けるべき
モザイクはするけど非人道的扱いはおkっておかしすぎると思うわ
662:名無しさん@九周年
09/05/16 01:15:29 BMsAkgxv0
>>658
少年ジャンプなんざ萌えがどうのこうのって要素は昔はなかったが
今も昔もオッパイが見えたとかパンチラが多い、とかで一喜一憂しているんだから
平和だ…
663:名無しさん@九周年
09/05/16 01:17:00 QCoF7Ott0
AVの人間牧場を見て日本人は既に家畜人ヤプーに落ちてることに気づいた方がいい
漫画は批判しやすいだろう、でも現実の日本はもっと酷いことになってるぞ
664:名無しさん@九周年
09/05/16 01:17:42 7IBQkQAN0
バスタードはグロテスクな怪物を売りにしているけど性行為も多いよな
665:名無しさん@九周年
09/05/16 01:18:06 xHOsHO770
>>650
私が狂四郎で好きなのはアルカディア編。
人間の本質をあからさまに描いた点が(語弊はあるけど)気に入った。
バンパイアは確かに暴走気味だったけど、作品としての落とし所としてはあれで良かったと思う。
>>656
20過ぎどころか、30、40以降でも少年ジャンプを喜んで購読する層や、アニメ雑誌を嬉々として物色する層は
実在する・・・・アンタはいつまで少年なんだろとツッコミを入れたくなった。
山下和美「不思議な少年」でも読んでろ!
URLリンク(home.b01.itscom.net)
666:名無しさん@九周年
09/05/16 01:18:17 oG6C4yniO
漫画もTVも音楽も文学も全て例外なく人は影響受けるよ
時にはそれが人生を変える大きなモノだったりする
それを否定するのは人間の築きあげてきた文化の否定だ
ただ善い方向か悪い方向に向かうのかは本人次第だし
それを正しく導くのは親の役目だろう
667:名無しさん@九周年
09/05/16 01:18:37 r+QL6a9Q0
>>656
なるほど、それはあるかもしれんね
668:名無しさん@九周年
09/05/16 01:18:44 TecQ2jhvO
まあまずはネット規制が手っ取り早いでしょう
ダウンロード違法化がうまく機能してくれればいいが
罰則はなくてもネット遮断くらいはしたほうがいい
669:名無しさん@九周年
09/05/16 01:19:32 H/+nnnPW0
近頃のジャンプやコロコロは安易な中絶や妊娠を扱っているのか・・・
ファミコンロッキーとかあまいぞ男吾とかぬーべとかそういう時代じゃないんだね
670:名無しさん@九周年
09/05/16 01:19:51 //YlF8WR0
>>665
男はいくつになっても少年の心を持ってるんだよ
って、銀魂の銀さんが言ってた。
671:名無しさん@九周年
09/05/16 01:20:23 LH4gvMe0O
大人がふがいないから、子供たちが少子化問題に自ら取り組み、対処してるんだよ。そういう子たちがいれば日本の将来は明るい!
日本国万歳!
672:名無しさん@九周年
09/05/16 01:21:03 ZPXw82df0
2、3週間前のザクイズショーはよくやった!って感じだけどな
携帯小説を直接的に酷評しててw
673:名無しさん@九周年
09/05/16 01:21:05 BMsAkgxv0
つーか5位のニコラとかは漫画自体載ってないのだが…
安易な中絶とかなんとかってのはどこで観た話だ?
674:名無しさん@九周年
09/05/16 01:21:35 YuKFrQWCO
そういやりぼんって今どうなってんだ?女兄弟に挟まれたせいか結構読んでたんだが。
ときめきトゥナイトやちびまる子ちゃんは面白かった。
単行本でガラスの仮面は結局全部読んだし、ベルサイユのバラは兄弟揃って毎朝見てた。
たださすがに風と木の詩は見る気がしなかったな。盗賊エロイカは結構面白かったけど
675:名無しさん@九周年
09/05/16 01:21:37 fUbhPgUv0
小学校低学年からあんなどろどろした展開やめてくれよ
あずきちゃんレベルで良いんだよ。
どんだけ穴兄弟なんだよ
676:名無しさん@九周年
09/05/16 01:22:23 s3UhzVRr0
漫画とかさ男性向けが問題とか言うが実は女性向けの方が問題なんだけどさ
雑誌で言えば確実に年齢制限してない女性誌関連のほうがヤバイの多い
規制が全然かかてないからな
677:名無しさん@九周年
09/05/16 01:22:36 70iEv5RwO
>>666
デカルチャー
678:名無しさん@九周年
09/05/16 01:22:56 TecQ2jhvO
>>666
漫画みて育ったやつらが親になったから馬鹿なのかもな
そんな親がまともな教育できるわけないわ
自分に非はない。まさに>>656の悪いもの(漫画)には規制してもいいって考えなんだろう
679:名無しさん@九周年
09/05/16 01:23:57 ZPXw82df0
>>676
女が暴力振るわれてるシーンがあると抗議が来て、
男が暴力振るわれてるシーンは笑って済まされるという、
すごく男女平等な国ですからな
680:名無しさん@九周年
09/05/16 01:24:05 Ujcp4DJs0
過激なAVの存在の是非は難しいな
俺はレイプ物すら見れないけれど
成人が所持する事に関してはそこまで問題とも思えない
>>665
アルカディア編はどうも作者の肉体コンプレックスが投影されている気がしてなー
現代の若者を二条の息子に投影してるんだろうけどちょっと釈然としない
話自体は凄いと思う
俺がワンピース読んでるからいいわけするわけじゃないけど、
大人がいつまでも少年漫画読むのは多分ノスタルジーだよ
681:名無しさん@九周年
09/05/16 01:24:24 OCanLz380
>>672
見たことないんだけど、あれって国民クイズとどういう関係なの?
682:名無しさん@九周年
09/05/16 01:24:39 yUjFzRrU0
ポルノコミックをレディースコミックと呼ぶのはやめよう
683:名無しさん@九周年
09/05/16 01:25:09 MotoboYB0
>>1
そうだよ、たしかに子供に見せる必要はない
だが、すべて自己責任という言葉で片付く
楽な社会になったなあw
684:名無しさん@九周年
09/05/16 01:26:08 tF7jBwY40
>「家族と一緒」の視聴が増えている
バギナやらペニスを連発する「ノルエーの森」を家族そろって
視聴してるシーンをTVでやってたら、見てみたい
685:名無しさん@九周年
09/05/16 01:26:49 PY3P4WuT0
>>677
イラッ☆
686:名無しさん@九周年
09/05/16 01:28:20 EFHZHAXp0
>>5
これなら半年ROMれと言われても、
返って心があったまってしまうわww
687:名無しさん@九周年
09/05/16 01:28:54 xHOsHO770
>>668
それは規制ではなく、情報統制だよ。
>>670>>680
どう見ても40代以降なのに、昨今のジャンプ漫画やラノベを嬉々として物色している輩はコワイヨ・・・・。
お願いだから出版関係者であってくれ、仕事の一環であってくれといつも思っている。
あと、肉体コンプレックスの件は八木編のほうぢゃないかな?それともあれは単なる超人思想かな?
688:名無しさん@九周年
09/05/16 01:29:30 LGBQTtqF0
親が自分が楽しんだ行為を子供にやらせたくないのは万国共通
689:名無しさん@九周年
09/05/16 01:31:30 xHUY8dFxO
>>656
悪い奴には~というよりも自分が正しいと思っていれば何をやってもいい、
みたいな風潮が漫画に限らずフィクション全般に蔓延してるのは何なんだろうと思う
価値観の違うキャラは存在しないかもしくは典型的な悪役としてしか描かれず、
周りは誉めそやすばかりなのが凄く気持ち悪い
690:名無しさん@九周年
09/05/16 01:31:56 vxMMO3Wg0
>>1
>見せたくない理由としては「安易な中絶や避妊等、配慮が足りない性行為など、
>子どもの興味をかき立てる」「いじめや恐喝、偏見を助長する場面が多い」などがあがっている。
どう考えてもマガジンのことですね
691:名無しさん@九周年
09/05/16 01:32:10 RMN6JBzQO
ウニコーン、4巻や6巻を見たらキチガイみたいに騒ぐんだろうな…。
692:名無しさん@九周年
09/05/16 01:32:31 //YlF8WR0
>>687
哲学書は子供のときに飽きるくらい読んだ。
そして、オッサンになると目が悪くなって、活字を読むのがツライんだよw
どちらにしろ、全部娯楽だw
693:名無しさん@九周年
09/05/16 01:32:49 ZnxaYHEe0
>>687
20歳過ぎて野球やサッカー、バスケ、ソフトボール、スキー、
テニス、バレー、ゴルフ、バトミントン、水泳、 陸上、マラソン、
ハンドボールとかのスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
スポーツ選手はそれで金が貰えるなんて、何て楽な仕事なんだよなw
パチンコやギャンブル、株取引、FXと違って、絶対に損もしないし、
スポーツ選手は皆遊んで飯を食っているじゃないかw
良いよな、スポーツ選手は遊んで金が貰える究極の遊び人じゃないかw
そんな奴がニートを馬鹿にしているんだぞw
スポーツ選手のお前は汗水たらして労働してないじゃんw
成人してこんな物にはまってる奴は犯罪予備軍だよ!
生活のほとんどをスポーツが占めている状態の人は少し怖い。
サッカーの試合結果で1回隣国同士戦争をやっていたじゃんw
サッカーの試合を見たフーリガンの何処が大人のやる事なんだよw
阪神が優勝したら、大阪で川に飛び込む馬鹿が大量発生するw
サッカーの試合が気に入らないと街で大暴れする人達のスポーツの何処が幼稚でないと言えるのw
秋葉原やコミケ会場でそんな暴動起きた事すらないw
オタとフーリガン、一体どっちが子供なんだよw
普通さぁ消防ぐらいでスポーツなんて卒業すんのに、いつまでも引きずってマジキモい
694:樹海 ◆PeNNysZkJ6
09/05/16 01:33:53 4DrBvAT30
結論として小学館とか小学館とか小学館を規制すればいいわけです。
695:名無しさん@九周年
09/05/16 01:33:53 HyCXaa6S0
>>678
規制なんかされる前に作り手の側で良識持てばいい。
表現の自由などとのたまうつもりがあるなら。
もし害悪だという自覚があるなら日陰でやれ。
おおっぴらに社会にばら撒くんじゃないよ。
映画の「バトルロワイヤル」が公開されたとき、規制がかけられて監督の深作は
「中学生にこそ見て欲しい映画」とか憤っていたが、
結局あれを見て影響されて、長崎の小6クラスメート殺人事件が起こった。
マスコミはどこもバトルロワイヤルを批判しなかったがな。
「表現の自由」が何よりも大事なんだろう。
696:名無しさん@九周年
09/05/16 01:34:01 YuKFrQWCO
>>656
そんなん漫画に限らんがな。その点じゃ小説テレビその他の方が酷い
むしろ、最近の方がマシになってんじゃねーか?悪者側に性格持たせてる点じゃ
697:名無しさん@九周年
09/05/16 01:34:25 yj+pi9+T0
>>682
あれって本屋に普通においてあるけど規制されてないんだろうなぁ
陰湿なイジメや性行為でなりたっているような本なのに
子供が大きくなってきたから本棚片付けなきゃいけないんだけどどうしよう
ドラえもんが好きだからってエスパー魔美も読んでたけどやっぱマズイかな
698:名無しさん@九周年
09/05/16 01:36:29 C9pAQklC0
「漫画好きが高じてオタクになられても困る」って理由なら理解できる
俺が言うのもなんだがオタクは失うもののほうが大きいよ
699:名無しさん@九周年
09/05/16 01:36:38 Ujcp4DJs0
勧善懲悪に突っ込みだすと
ウルトラマンもアンパンマンも本質的には変わらないと思うんだけどね
>>687
まあその辺はイケメン無罪キモオタ有罪みたいな感じだな
もっと年かさの人からすれば青年漫画だろうと同じに映るだろう
二条の息子をもやしにする必要は無いと思うんだよなあ
八木とバンパイアのあーちゃんは超人思想だね
700:名無しさん@九周年
09/05/16 01:36:51 PY3P4WuT0
>>695
作り手に良識なんて・・・
エログロは子供が興味を持ちやすい分野
売れるなら、作家・編集は害悪だと分かっても売りさばきますw
701:名無しさん@九周年
09/05/16 01:37:55 o+Khyefy0
発想が逆だよなぁ、世の中に悪影響を与える媒体なんて沢山あるんだから、そうしたものに耐性のある人間に育てるのが現実的な対応と思うな。
702:名無しさん@九周年
09/05/16 01:38:14 BMsAkgxv0
>>695
マスコミが批判しなかったのは
犯人の少女がバトロワのファンだったのは事実だが
犯行手段の参考になったのは前日観たテレビドラマだったから。
だからネットのせいにしてトンズラ。
まああのソーシャルネットも終了が決まったわけだが。
703:名無しさん@九周年
09/05/16 01:38:15 W9j1U+C7O
>>696
漫画…特にジャンプは敵に手段選ばずムチャクチャな仕打ちはしないよなぁ?
仲間にして新たな敵と戦わなきゃならないんだからww
704:名無しさん@九周年
09/05/16 01:38:40 //YlF8WR0
だから、教育をちゃんとやれって話だよ。
ゆとりとかやってるから馬鹿が量産されるんだろうが。どんな外乱にも影響されない子供を育てろw
705:名無しさん@九周年
09/05/16 01:38:47 Ujcp4DJs0
バトロワに関しちゃフィクションとはいえ設定が過激だからなあ
706:名無しさん@九周年
09/05/16 01:39:17 V82HH3tG0
自分が読んだ漫画には勧善懲悪ものほとんどないな
キン肉マンのラストなんかは素晴らしかったな
707:名無しさん@九周年
09/05/16 01:39:27 5TOozADB0
少女漫画のことだろw
708:名無しさん@九周年
09/05/16 01:40:19 t41pMKLv0
>>1
> 小中学生の親
親だってまだ遊びざかりの年頃じゃんw
ダンナはソープに通いつめてフェラしてもらったり
嫁は主人が仕事いってる間にオトコ連れこんで浮気したり
モラルそっちのけで好き放題やってるクセに、なに言ってんのww
自分の子供を見てみろよ、その子どうやって作ったんだ?
毎日セックスして、ラブホテルのベッドの上でイキまくって作った子だろ??
その子の存在そのものが、>>1こんな親の言動をあざ笑ってるよ・・・
709:名無しさん@九周年
09/05/16 01:40:24 qt2gXL950
アタマがフットーしちゃう少女漫画だけエロ規制してないもんな
馬鹿じゃね
710:名無しさん@九周年
09/05/16 01:41:30 +IJQuGKF0
最近、ひさしぶりに漫画喫茶でヤンマガ読んだが、
なんかエロ漫画ばっかりになってて驚いた。
もうエロじゃねえと売れねえような低俗漫画ばっかりなんだな、と。
まあ実際、ほとんど糞漫画ばかりで10分ぐらいで読み終えてしまった。
こんなのに300円近くも払うのかと思うと、もう漫画雑誌は終わりだと思った。
711:名無しさん@九周年
09/05/16 01:42:12 8SZeNVvw0
>>22
あのパンツのホカホカ感は異常
712:名無しさん@九周年
09/05/16 01:42:17 xHOsHO770
>>692-693>>699
いや、上手く形容出来ないけど、あの独特の雰囲気が恐いんだよ。
例えると、エロ本をニヤニヤしながら読む小学生のような眼で、漫画やラノベを物色している。
今日、明日と機会が有れば書店に脚を運び、もし遭遇したならばそれとなく観察してみるとい。
>>697
エスパー魔美は名作だと思う。
>699
モヤシ青年のほうが、権力者の脆弱な本質と、陰湿さを際立たせる上で効果的だったのでは?
713:名無しさん@九周年
09/05/16 01:43:18 4NPlPNT1O
早くエロゲを規制しろよ
お前らがタバコの規制を推進するようにな
714:名無しさん@九周年
09/05/16 01:43:35 PY3P4WuT0
>>697
規制というか、成年マークは自主規制ね
まあレディコミも有害図書規制をくらったりしてるけど・・・
715:名無しさん@九周年
09/05/16 01:43:43 vA9dEPoS0
>>597
簡単に影響を受けてしまうのならそれはそんな時勢を作り出している”別の要素”が問題だろ
これは漫画やゲームに関して過去に何度も起きてきた事でもあるしその度、数年後には漫画一要素だけで
諸悪の根源と決め付けるのには無理があると結論が出る。
でその別の要素とは何か?と考えると昔からテレビが発信しているものに問題が見つかる
笑わせるためなら手段問わず人間の嫌らしさ、卑屈さを見せ付ける芸人、(そしてクオリティが下がる芸人)
人気取りの過程で人が派閥つくって争ってとすべてのストレスを見せ付ける番組、陰湿な朝の軽部と大塚。
すべてテレビがやってきた事。
もちろんその中でも自分が芸能人とかいるわけだけどこう毎回他メディア叩きの同じ流れになるならもう無理だね・・
今回の恐慌で完全に潰れきってくださいテレビ業界さん
716:名無しさん@九周年
09/05/16 01:43:55 Ujcp4DJs0
ヤンマガやヤンジャンはそもそもDQN属性の人が買うイメージだわ
717:名無しさん@九周年
09/05/16 01:45:35 FjBQwlj30
アンケートって便利だねw
718:名無しさん@九周年
09/05/16 01:47:44 qH2rftfSO
>>716
好みのグラドルが巻頭グラビアょ時だけ買ってる俺はセーフだよね?
719:名無しさん@九周年
09/05/16 01:47:54 96vh561i0
男には適度に射精させとかないと強姦をやらかす
だから犯罪抑制の薬としてオカズ漫画が役に立っている
アタマがフットーしちゃうエロ少女漫画は売春・妊娠への抵抗感を減らして
逆に犯罪を増やしているだけ
規制するべき物が分かってない馬鹿じゃね
720:名無しさん@九周年
09/05/16 01:48:23 HyCXaa6S0
>>713
全くだ。
人は自分でも驚くほど自分に都合のいいようにしか理屈を立てられないんだよ。
理屈の前に感情があるから。
721:名無しさん@九周年
09/05/16 01:48:27 xHOsHO770
>>710>>716>>718
【参考資料】(社)日本雑誌協会 発行部数データ
URLリンク(www.j-magazine.or.jp)
ヤングマガジン 940,817
週刊ヤングジャンプ 939,896
これだけ売れている事を評価すべきか。
これだけしか売れていないと判断すべきか?
722:名無しさん@九周年
09/05/16 01:49:00 Ujcp4DJs0
>>718
健康的で素晴らしいな!
723:名無しさん@九周年
09/05/16 01:49:03 /XvmsvwWO
とりあえず少コミだけは有害図書指定してくれ
724:名無しさん@九周年
09/05/16 01:50:20 PY3P4WuT0
>>719
肝心のアタマがフットーしちゃった作者はもう亡くなってるからなあ・・・
725:名無しさん@九周年
09/05/16 01:50:27 32PX2JOW0
駅でボンボン読んでたリーマンには流石に退いたわ
726:名無しさん@九周年
09/05/16 01:51:19 96vh561i0
>>720
人は、じゃなくて、自分がでしょ
主体性のない馬鹿がよく使う屁理屈だね
727:名無しさん@九周年
09/05/16 01:51:39 Ujcp4DJs0
>>721
雑誌はもうジャンル関わらず酷い状況だそうだよ
ブラックジャックによろしくの作者がひと悶着起こしてる件のスレなどみるに
漫画雑誌は特に厳しそうだ
広告ページ少ないもんな
728:名無しさん@九周年
09/05/16 01:52:00 YuKFrQWCO
>>703
悪いが漫画はベルセルクしか読んでねーから最近のはよく分からんのよ
つかストーリー展開が男塾とかセイント星矢と似てんじゃねーかw
729:名無しさん@九周年
09/05/16 01:53:40 QCoF7Ott0
ブラックジャックによろしくの作者がひと悶着起こしてるってなんのこと?
最近そういうの多いな、誰か最近あった漫画家のひと悶着を箇条書きしてくれないかな。
730:名無しさん@九周年
09/05/16 01:54:05 Ujcp4DJs0
>>725
流石に仕事じゃねw
おもちゃ関係とか
731:名無しさん@九周年
09/05/16 01:54:52 lyLsDDHc0
>「マンガ・コミック、雑誌」と広げたとたん強い拒否反応が見られたという。
つまり自分たちも少女漫画少女コミックが醜いと、わかってはいたが
自分たちは今でも読んでるから率先して少女漫画/少女コミックが醜いと言えなかったわけですね。
少年漫画・少年コミックを含めて統計を取ったところ、これなら責任をすべて少年漫画へ投げることが出来ると解釈したわけです。
自主規制が出来ない女向けはどんどん規制しろ!差別だと?
オマエら糞フェミ共が男に対して行ってきた差別を俺は忘れない。
732:名無しさん@九周年
09/05/16 01:56:02 Ueq+Q1l90
少年誌なんかせいぜいさえばりょうが勃起するくらいで結局やれないのにな。
733:名無しさん@九周年
09/05/16 01:57:28 qOGWRbgd0
× テレビ視聴については、この5年間で小中学生とも「家族と一緒」の視聴が増えている。
○ テレビ視聴については、この5年間で小中学生とも「一人」の視聴が減っている。
× 見る場所については、「子ども部屋」が小学生で5.4%、中学生で 14.0%と増加
○ 見る場所については中学生で「子ども部屋」(小学生の時は5.4%たったのに中学生に成長すると14.0%と増加)
× 「リビング・台所」は小学生で90.0%、中学生では82.1%といずれもこの3年間で微増している
○ 「リビング・台所」は小学生で90.0%、中学生では82.1%といずれもこの3年間で個人視聴が激減している
× 親たちのマンガ・コミック、雑誌への拒否反応は強いものとなっている
○ 親たちの視聴しなくなったテレビへの拒否反応はどうでもよいものとなっており
相対的に漫画の占めるウェートが大きくなったことをうかがわせる。
× しかし、その垣根を取り払い、「マンガ・コミック、雑誌」と広げたとたん強い拒否反応が見られたという。
○ しかし、その垣根を取り払い、「マンガ・コミック、雑誌」と広げた時にはテレビはどうでも良いものに落ちぶれていた
734:名無しさん@九周年
09/05/16 01:57:42 Ujcp4DJs0
>>729
ブラよろの作者に関しちゃ
URLリンク(www.j-cast.com)
平たく言うと契約関係でもめたんだよ
どっちも正しいしどっちも悪いね
本人のサイトで漫画にして顛末つづってある
フルflashで重いけど
735:名無しさん@九周年
09/05/16 01:58:12 xHOsHO770
>>720
漫画もそうだけど、行き過ぎた規制は統制になりかねない。
エロゲの件に関しては、年齢制限が設けられているのでそれで構わないと思う。
ええ、戦国ランス好きですよ。生活に支障が出そうな程に・・・。
URLリンク(www.alicesoft.com)
>>725
①出版関係者や、子供相手のビジネスを展開している側の人が、仕事の一環として読んでいた。
②パパさんが、子供さんとのコミュニケーションの為に読んでいた。
・・・・・そう考えるようにしよう。
736:名無しさん@九周年
09/05/16 01:59:33 k9tic1+f0
お前らが愛読してるレディコミほどの害悪じゃねぇよと誰かいってやれよ
737:名無しさん@九周年
09/05/16 02:00:25 /UWxnm110
>>724
亡くなったのか?
738:名無しさん@九周年
09/05/16 02:00:26 rbSzkFwN0
その昔、金井たつお という漫画家がいてな・・・
739:名無しさん@九周年
09/05/16 02:02:31 rI5iMIm1O
マジレスすると自己が固まっていない時期に新聞は読ませたくない
右だろうが左だろうがな
でもそれ以上にテレビはなるべく見せないようにしている
愚民製造機だからな
740:名無しさん@九周年
09/05/16 02:05:53 PIfq7Vzr0
【子供の前で】
_, ._
( ゚ Д゚) 性などけしからん
【寝室で】
パン! パン!
○ はぁはぁ
|\
ト/ ̄|○ はぅ~
. /|」 |
741:名無しさん@九周年
09/05/16 02:07:00 W9j1U+C7O
>>732
シティーハンターは後に「何だかんだで結局ヤレないリョウちゃん」に軌道修正したが
始めの方にアマゾネス軍団を打ち負かした事後談的なトコで
ハーレム状態になっちゃって全員ヤッちゃった的なセリフあったりしたんだがな…
742:名無しさん@九周年
09/05/16 02:07:31 PY3P4WuT0
>>737
数年前に・・・確か50前後の独女だった気がする
743:名無しさん@九周年
09/05/16 02:07:41 L4vvSZhYO
おれには9つ下に妹がいるんだが、高校の頃に何気なく妹の机に置いてあった分厚い週刊?コミックを開いたらいきなりセックスしてた。
おれが小学生の頃は学級王ヤマザキとかせいぜい下ネタが出てもウンコ程度だったのにあれにはびっくりしたなぁ
744:名無しさん@九周年
09/05/16 02:10:55 5O3MmUlaO
>>739
かわいそうにお前の子供
みんなから嫌われいじめられてるよw
745:名無しさん@九周年
09/05/16 02:11:28 ZnxaYHEe0
>>725
捏造するなw
コミックボンボンは休刊しているけどw
746:名無しさん@九周年
09/05/16 02:12:47 qOGWRbgd0
この調査、過去と比べてどうのこうのというもんじゃないから、ホントに役に立たない。
親と一緒の視聴が増えたのは、つまり個人でテレビを見なくなっただけの話だし、
トータル視聴時間が減少傾向にあることを分かりにくいグラフでほんの少し表示しただけで、
文章で一言も言及せずにスルーしてるとか、ちょいと変なアンケート調査になってる。
漫画コミックにしたって、少年漫画少女漫画から、青年向け、成年向けと、
レーティングの枠をはずせばそりゃ見せたくないような漫画も、回答の対象にはなるだろう。
そんなものは、過去には聞いていなかったのだから、何の参考にもなりはしない。
この調査、テレビ離れを隠そうと隠そうとして、漫画批判色を意図的に強めようとしている。
調査報告書見たらわかる。
URLリンク(www.nippon-pta.or.jp)
747:名無しさん@九周年
09/05/16 02:14:17 GmoOOI6VO
【少女漫画】がな
748:名無しさん@九周年
09/05/16 02:15:56 7j2ccGV+0
レンアイ至上主義っていう少女漫画はやばいね
何あれ?
ビッチ量産計画っすか
749:名無しさん@九周年
09/05/16 02:16:25 ls///Y480
エロはいいよ。
犯罪を肯定的に表現するのを規制しろよ。
暴力団は庶民の味方みたいなとんでもない漫画が普通に連載されてるぞ
750:名無しさん@九周年
09/05/16 02:19:22 fRhvfWXCO
潜在的なものを引き出すだけだから別にいいんでない?
漫画やテレビが無くてもビッチはビッチになっているよ。
751:名無しさん@九周年
09/05/16 02:21:13 OCanLz380
>>738
ぐぐった。
ブラよろって、ナイチンゲールによろしくのパクりだったのか‥。
752:名無しさん@九周年
09/05/16 02:25:21 cDoDnPRb0
マンガより、オマエらの見てるくだらない昼メロや、偏重しまくりのワイドショーのほうが有害だって気づけ
753:名無しさん@九周年
09/05/16 02:26:54 /UWxnm110
>>742
どうも。
50のババアが思いつく一番頭がふっとうするシーンが
アレだったワケだ。
754:名無しさん@九周年
09/05/16 02:29:14 zL+Ri4gM0
少女雑誌のエロ漫画はたしかに酷すぎるな。大人がみても刺激的すぎて引くわ。あれは規制されてしかたないしするべき。
755:名無しさん@九周年
09/05/16 02:31:03 rAm3HgEo0
>>1
俺今30代半ばだけど、小学生の時に読んでいた漫画の方が良い意味で
今の漫画よりも酷かったぞw
「ブラックエンジェルズ」とかw
756:名無しさん@九周年
09/05/16 02:32:44 oGNeYx8i0
じゃあ恋空とかの携帯小説も規制な。
757:名無しさん@九周年
09/05/16 02:36:34 rI5iMIm1O
>744
残念ながらうちの子はリトルリーグに入っててテレビなんて元々見てる時間ねえんだよw
ヒキニートのおまえと一緒にすんなやw
そもそもテレビの会話でいじめとか言ってる時点で恥だと思えw
758:名無しさん@九周年
09/05/16 02:38:28 5O3MmUlaO
一番の問題は、親の教育姿勢だけどな!
759:名無しさん@九周年
09/05/16 02:39:31 Za8eZwqs0
>2位「コロコロコミック」、3位「ちゃお」、4位「NARUTO-ナルト-」、5位「ニコラ」となった。
>4位「NARUTO-ナルト-」
ジャンプから独立して一雑誌として創刊したかと思ったwwwwwww
760:名無しさん@九周年
09/05/16 02:39:47 D7/24xIX0
俺は子供に全て見せてるな。ただどんなもんも必ず一緒に見る
761:名無しさん@九周年
09/05/16 02:43:20 ERZ6BIxO0
>>757
>そもそもテレビの会話でいじめとか言ってる時点で恥だと思えw
いじめってのはアレかも知れないけど、
一応探りは入れといた方がよくね?
親から見てくだらない物でも、子供から見たら別だって事はあるぜ。
762:名無しさん@九周年
09/05/16 02:43:32 qOGWRbgd0
>>760
英才狂育乙
763:名無しさん@九周年
09/05/16 02:47:43 rUbSaK0ZO
>>748
チンピラヤクザは現代の英雄です
764:名無しさん@九周年
09/05/16 02:50:07 nBWHsiztO
>>757
親のおまえは、こんな時間に2ちゃんですかw
765:名無しさん@九周年
09/05/16 02:51:22 W9j1U+C7O
カテゴリーやら媒体全部一括りで是非論言っても仕方ねえんだよなぁ…
こんな事言うPTA的には漫画でなく小説読んでりゃOKなんだろうが、
じゃあ自分の娘がなんか字だけの本読んでるからって安心してたらそれはライトノベルとか、
なんならボーイズラブと称するホモ小説だったりするかも知れんだろに…
つか、小中の親ならテメェも漫画読んでたんじゃねえの?
子が下らん作品読んでるなと思ったら「ハッwwそんなの読んで喜んでんのか?分かってねえな。
どうせ読むならこんなの読め。これが『作品』ってモンだ。」って感銘受けた漫画でも小説でも渡せや?
そういうのも情操教育の一端じゃないの?
PTAドモがロクなモノ読んで無くてそんな物無いなら知らん。
「この親にしてこの子あり」だ。末はPTAくらいにはなれるんじゃねーの?
766:名無しさん@九周年
09/05/16 02:51:30 EcUlMyGv0
こういうのに文句言うってことは、子どもにとっての影響力が
漫画、テレビ>>>>>>>>>>>>>>>親の教育 って言ってるようなもの
まともな家庭の子ならどんなメディア見たってそうそう道を外さない
767:名無しさん@九周年
09/05/16 02:51:44 3rLaOo3V0
まずは801小説と801漫画の性描写を規制すべきだ
もしくは18禁にしろ
768:名無しさん@九周年
09/05/16 02:54:37 aJpvCwcI0
>>766
まず子育てしてから言え
769:名無しさん@九周年
09/05/16 02:57:04 ZnxaYHEe0
PTAってもう馬鹿の代名詞だよなw
770:名無しさん@九周年
09/05/16 02:57:26 0J8CREIxP
「安易な中絶や避妊等、配慮が足りない性行為」
そんな漫画読んでる母親・・・
そっちのがきもい
771:名無しさん@九周年
09/05/16 02:57:56 hev6jy/m0
少女漫画もたいがいだろ…
少年漫画はせいぜいパンツ見えてウハウハ程度
少女漫画は完全にやってるだろうが
772:名無しさん@九周年
09/05/16 03:00:21 KavO2LdSO
主にテレビを見て育ったグループと
主に漫画を見て育ったグループを比べてみれば一目瞭然
前者はテレビの中のリア充に成りきろうとし悪ぶり威圧的になるが
後者は文化を好とし他人を気遣い共存をはかるような優しい子に育つ
数十年前から散々これは各世代の学生時代の派閥経験から実証されてるのに
これが未だにわからない大人は馬鹿
773:名無しさん@九周年
09/05/16 03:05:45 //++ZnFr0
>>771
少女漫画や少年漫画は問題にしてないから。
ちゃんと調査読んだだか?
774:名無しさん@九周年
09/05/16 03:13:55 L5DgBjf00
二次元が三次元より価値出ると困るんだよ
775:名無しさん@九周年
09/05/16 03:30:58 mGOj7Om80
でも多少のエロはないとさ…まあ少女漫画と糞量産型萌え漫画はどうにかするべきだと思うけど。
だってホラ、今のお父さんお母さんだって中高生のとき
ちょっとエッチな漫画や雑誌読んでドキドキしたりオカズにしたことあっただろ?ないの?
中高生なんて男女とも一番オナりたい時期なんだからあんま締め付けても可哀想じゃん
つーか昔のアニメ漫画ドラマも結構オープンだった気がする
エヴァみたいなのとか、ゴールデンのアニメで乳首出しとか普通にあったよね?
776:名無しさん@九周年
09/05/16 03:33:00 eQlvNd6K0
少年漫画はエッチ、少女漫画はエロ
早い時期からバコバコ見せられると引くのは少年だろ
その点少女はエロエロに目覚める
規制すべきは少女漫画
777:名無しさん@九周年
09/05/16 03:36:06 TkkzWRA00
レディースコミックって奴か
778:名無しさん@九周年
09/05/16 03:37:03 T5IA6xZ80
テレビはこどもにとって初めから家にある物だが
漫画は買わなきゃ見れない物だ。
779:名無しさん@九周年
09/05/16 03:37:31 pJga4UFL0
PTAは今ではなり手がなくなってかなり悲惨な状況。
影響力はかなり落ちてる。
780:名無しさん@九周年
09/05/16 03:42:49 7kbA1LlD0
>>遣つて見ると存外に面白ひ。
面白いは面白ひにはならんから
古語も知らぬバカがつくりたるコピペかな
781:名無しさん@九周年
09/05/16 03:43:34 PzXsyMgR0
>昨年度まで調査では、「少年マンガや少年コミック」「少女マンガや少女コミック」というジャンル
>分けしており、そのときの忌避は多くて2割どまりとなっていた。しかし、その垣根を取り払い、
>「マンガ・コミック、雑誌」と広げたとたん強い拒否反応が見られたという。
調査方法の瑕疵だろう。
「雑誌」まで広げたら
そもそもこの調査の意味がなくなる。
782:名無しさん@九周年
09/05/16 03:45:03 t1b8L5OV0
バカ親が文化を滅ぼす
783:名無しさん@九周年
09/05/16 03:47:53 U5zbWbtW0
>>1
ちょっとwww
一体、子供に何を読ませてるのさwww
784:名無しさん@九周年
09/05/16 03:58:26 vhtaeuVO0
青年誌や、禁本まで含めると解釈したら、
否定意見が多勢になるのは当たり前じゃないか?
785:名無しさん@九周年
09/05/16 04:01:53 DaMu7UBM0
同じエログロシーンの感想を毎年聞いて、環境が変わった場合のサンプル取ればいいのに
同じシーンでも童貞、処女、子持ち、未婚、中絶経験有り、で感想変わってくるだろうし
眠くて何かいてるかわからんけど
寝る
786:名無しさん@九周年
09/05/16 04:26:14 pJga4UFL0
PTAのお寒い実態。すでにPTAが廃止された地区まである。
URLリンク(blog.katei-x.net)
その実態はというと、最近では、学校管理に対する過剰な口出しや、理不尽な要求をしたりと本来の役割から逸脱し、学校に対する圧力団体 とでも形容できそうな組織のPTAもみられ、学校や教員は非常に大きな負担になっていることもあるようです。
また、PTAの活動そのものに対しても、義務や強制で奉仕活動をさせられているという意識も強く、PTAの役員のなり手がなかなか見つからないといった問題もあるようです。
そもそも、子ども達のために学校を支援するという目的の活動ではなかったのか?
787:名無しさん@九周年
09/05/16 04:31:49 0J8CREIxP
>>786
へえ、時代が変わってきたのかな。
俺の田舎じゃPTA会長になりたいってやつがゴロゴロいるがなあ。
788:名無しさん@九周年
09/05/16 04:32:52 lzZXJVzA0
>>776
普通にセクロス描写あるもんな
789:名無しさん@九周年
09/05/16 04:36:23 BvWb5wNzO
バスタードは妊娠も中絶もなくて健全だな。
790:名無しさん@九周年
09/05/16 04:38:56 DQDNtpnaO
少女漫画のセックスは綺麗に書きすぎ
791:名無しさん@九周年
09/05/16 04:43:36 7WTzDsym0
漫画を悪者に仕立て上げて、テレビをマシに思わせようという策略。
相変わらずやる事が汚いテレビ局。
792:名無しさん@九周年
09/05/16 04:47:28 0J8CREIxP
本当に今の親は自分で教育も出来ないバカばかり。
793:名無しさん@九周年
09/05/16 04:51:48 hHpTkedeO
少女漫画はやり過ぎだと思う
794:名無しさん@九周年
09/05/16 04:57:20 Ilv7+wlU0
>>792
独身にはわからんだろ
795:名無しさん@九周年
09/05/16 04:57:59 FSuJVwVb0
一方、男性を家畜扱い
【ネット】 「男の子牧場」、批判殺到。婚活女性たちが知人男性情報を登録…「男性を家畜扱い…差別だ」「個人情報どうなる」★5
スレリンク(newsplus板)
796:名無しさん@九周年
09/05/16 05:08:40 0J8CREIxP
>>794
普通に子供もいますが。
子供の親見てるとまあ、、、全部じゃないが頭痛くなる親が多い。
そして独身乙
797:名無しさん@九周年
09/05/16 05:14:29 WbnY0kF20
全編配慮のある性行為ばかりを描写したマンガなら良いのだろう。
798:名無しさん@九周年
09/05/16 05:17:45 Ilv7+wlU0
子持ちの殿方が夜遅くまでパソコン触っているのは
子供の教育上どうなんだろうね
799:名無しさん@九周年
09/05/16 05:24:33 2KL2ZM0qO
今はテレビの方が教育に良くないね。
ニュースも捏造で情報操作
下らないお笑いで愚民化
劣化古臭月9チョンドラマで
無理矢理友好ムード作り
800:名無しさん@九周年
09/05/16 05:27:17 2uL/e/mDO
昔に比べたら性表現豊かになったよね。
801:名無しさん@九周年
09/05/16 05:31:20 F8ZKEYn1O
中絶を美化したらダメ。人を殺すってことを教えないと
802:名無しさん@九周年
09/05/16 06:17:02 AiBMAXHL0
マンガおもしろいのに
「スラダン読んでバスケ始めた」とかプラスの側面もかなりあるのになー
親の週刊誌のほうがよっぽど害悪。
803:名無しさん@九周年
09/05/16 07:00:51 Te3wXnTI0
フィリピンほどじゃないんだが、タイでも、日本人の父親が逃げてしまった
残留孤児ってのがいるわけだ。それを作った無責任日本男の一人が....
885 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2009/05/15(金) 09:27:51 ID: 5MJ3lvVZ0
氏名: 佐藤克己
本籍地:青森県
出身地:東京都葛飾区
年齢: 31
出身大学:法政大学
誕生日:1978年1月3日生まれ
顔写真:
URLリンク(www.siamrath.co.th)
URLリンク(www.siamrath.co.th)
URLリンク(www.siamrath.co.th)
208 :スィートアリッサム(東京都):2009/05/13(水) 22:23:03.48 ID:ifhPS7Ok
>>205
「リップグループ」東京 風俗店 情報サイト
URLリンク(www.lip-web.net)
ここか
さすが世界で最も股のユルいことで有名な日本の男
804:名無しさん@九周年
09/05/16 07:11:11 UaF5vQkY0
エロゲーしまくりのおまいらは現実でもセクロスしまくりなのか?
ちがうだろ?そういうこった
805:名無しさん@九周年
09/05/16 07:24:55 QCoF7Ott0
漫画よりAVの影響の方が大きいよ。
806:名無しさん@九周年
09/05/16 07:25:55 DY4G6smI0
>>1
レディースコミックとやらの読み過ぎじゃ?
807:名無しさん@九周年
09/05/16 07:28:38 hXWFeZlyO
少年誌で連載されていたルナ先生も成人指定食らったご時勢だからな。
ハプニング系のちょっとエッチくらいなもんだったのに。
808:名無しさん@九周年
09/05/16 07:29:56 QCoF7Ott0
漫画は嘘の世界だって分かるだろ。
でもAVではその嘘の世界を現実の人間がやってるわけだから
こっちを見てる方が、よっぽど影響がある。
でも漫画も影響がないというわけではない、相乗効果だなw
809:名無しさん@九周年
09/05/16 07:30:23 oq7D6T7S0
規制キチガイのせいでどんどんつまらん世の中になっていくな
規制に何の効果もないってことにいい加減気がつけよキチガイババァども
810:名無しさん@九周年
09/05/16 07:35:11 Gnpuxs1wO
小3の姪が読んでるマンガを借りて読んだ
愕然とした。あれはいかん
811:名無しさん@九周年
09/05/16 07:35:23 QCoF7Ott0
昔のAVってただSEXしてるだけみたいな感じだったけど
今のAVってエロ漫画やエロゲーの実写版って感じがするんだよな。
子供は潔癖に育てるくせに、大人の世界は世界一ぶっ壊れてるのが今の日本だろう。
ここまで倫理観がない国は世界広しと言えども日本だけだと思うよ。
AVを見ると、日本はまさに植民地化された奴隷家畜人国家と呼ぶに相応しい様相を呈しているな。
女がここまで蔑ろにされてる先進国は日本だけだろう。
812:名無しさん@九周年
09/05/16 07:45:15 PUab/knuO
モンペの方が遥かに害だがな
害っていうか犯罪者そのもの
813:名無しさん@九周年
09/05/16 07:46:33 0YnAGJw0O
>>804
あんなに強くて巧けりゃ苦労はないよな
814:名無しさん@九周年
09/05/16 07:58:38 x3elnKaF0
少女漫画は酷すぎ。何とかしたほうがいいよ。
欧米みたいに、親がもっと立ち上がればいいじゃん。
815:名無しさん@九周年
09/05/16 08:00:35 O0L48k4D0
>垣根を取り払い、
>「マンガ・コミック、雑誌」と広げたとたん強い拒否反応が見られたという。
成人マークも少年マンガも一緒くたでアンケートとったらそら見せたくないって言うわな
816:名無しさん@九周年
09/05/16 08:03:38 kDGB8V+JO
最近のは少女漫画なのにめちゃくちゃセックスのシーンがあるからな
まじでネタにできないこともない
817:名無しさん@九周年
09/05/16 08:08:08 iWnZtFSjO
2ちゃんのエロ漫画バナーは酷い。
818:名無しさん@九周年
09/05/16 08:08:59 AN/uIht8O
ヤングジャンプやヤングマガジンでもセクス描写は三ヶ月に一回出てくるか出てこないかの程度だろ
大概はおっぱいポロリぐらいだしな
やはり女向け漫画か
819:名無しさん@九周年
09/05/16 08:10:05 aA7sYFdV0
>見せたくない理由としては「安易な中絶や避妊等、配慮が足りない性行為など、子どもの興味を
かき立てる」「いじめや恐喝、偏見を助長する場面が多い」などがあがっている。
少年誌でこれはない
820:名無しさん@九周年
09/05/16 08:10:25 ZsUmqA0fO
>>815
ハリウッド映画とAVを一緒にして「映像ソフト」にまとめるようなものだからなw
821:名無しさん@九周年
09/05/16 08:11:18 jar2k5U90
>>91
同意
822:名無しさん@九周年
09/05/16 08:16:59 Rk/X/clFO
コミック云々じゃなくて、対象に雑誌全般も混ぜたからだろ?
この記事書いたヤツは理解力ゼロだな。
ニコラが4位になっているが、中学生ならeggとかpopteenとか
読んでる子もいるだろ?
823:名無しさん@九周年
09/05/16 08:17:51 SUElQn8t0
>>1
そりゃテレビよりも漫画の方が与えたら駄目だよ
824:名無しさん@九周年
09/05/16 08:21:29 SuqUqOdtO
女子高生ですが、今から1時間以内に500ゲットした人とSEXします。
スレリンク(bread板)
825:名無しさん@九周年
09/05/16 08:23:48 B+76SM5FO
>見せたくない理由としては「安易な中絶や避妊等、配慮が足りない性行為など、子どもの興味をかき立てる」
分別の無いガキがマンガ見て興味本位で避妊せずにsexして子供できたら育てられないから便所に産み落とすってやつか。
特に少女マンガと携帯小説の一部は規制が必要なんじゃねーのか?
アホのガキでも尊い命だぞ。
826:名無しさん@九周年
09/05/16 08:25:38 21M0Kp4rO
>>「いじめや恐喝、偏見を助長する場面が多い」
そんな漫画あるか?
単に漫画も読めない馬鹿なんじゃないか?
827:名無しさん@九周年
09/05/16 08:27:17 gjgElZ5f0
まあテレビより規制緩いからな
ガキには少年漫画以外読ませないほうがいいよ
標準程度の脳ミソあってまともなしつけしてりゃ
現実とフィクションの区別ぐらいつくだろうけどさ
悪影響がどうこうじゃなく、めんどくせーから
こういう連中は漫画どころかロクに小説も読んでないから、
議論してもしょうがない
828:名無しさん@九周年
09/05/16 08:27:19 MO72MwRf0
>「安易な中絶や避妊等、配慮が足りない性行為など、子どもの興味をかき立てる」
ちゃんと詳しく描けってことだな。
エロに興味ないのに大人の真似でやるエロ行為は良くないが、
恋愛感情を抱いた相手にエロいことするのは規制すべきじゃない。
829:名無しさん@九周年
09/05/16 08:27:54 SUElQn8t0
漫画は基本的に妄想だから
漫画だけで育ったらまともな人間にならない
830:名無しさん@九周年
09/05/16 08:29:44 6cW7Gx4rO
少女漫画はタイトルからして恥ずかしい。
とりあえずライフとかいう漫画大嫌い
831:名無しさん@九周年
09/05/16 08:30:05 MO72MwRf0
>>781
ニダーがピコーンって閃くAA思い出した
832:名無しさん@九周年
09/05/16 08:36:52 FBrL7JV8O
ブスとブサイクがセクロスする漫画を広めるといいよ
絶対真似しなくなるから
833:名無しさん@九周年
09/05/16 08:41:11 O0L48k4D0
ひんでんブルグのならちゃんと犯ったらデキることが伝えられてる
834:名無しさん@九周年
09/05/16 08:41:35 KIlvsc2a0
セクロスシーンは全部板垣に差し替えでおk
835:名無しさん@九周年
09/05/16 08:42:49 KSHXfSWz0
むしろ少女コミックに拒絶反応示さない親がいるのが不思議
836:名無しさん@九周年
09/05/16 08:44:08 MjJwNlUy0
>>826
お前は蟹座の少年たちが流した涙を馬鹿にした(w
837:名無しさん@九周年
09/05/16 08:46:28 wLXSAXOdO
前に、親子や家族でセクースの話しが出来る(していた)家庭の女子は結婚するのが遅いとかってなかったか?
隠して隠してするより、かえって大っぴらにしちまう方がいいのかと思っていたんだが。
838:名無しさん@九周年
09/05/16 08:54:29 M+LjcnxWO
>>5
才能の無駄遣いコピペは大好きだ
839:名無しさん@九周年
09/05/16 09:14:59 WE5T5BFKO
>>837
確かに隠すと背徳感がますぶんやってみたいという欲求が強くなるな
重要なのは正しい性知識を植え付けることだと思う
とりあえず外出しは避妊ではないということは教えるべき
840:名無しさん@九周年
09/05/16 09:21:01 LLy302Lg0
少女マンガの過激化は男にとっては喜ばしき事態だ。
なにせ、オマタの緩い女が増えるのだ。
841:名無しさん@九周年
09/05/16 09:25:43 WE5T5BFKO
>>840
貞淑な女が減るのは嘆かわしいことだと思う
遊びならまだしも結婚するとなるとやっぱり上品な女がいい
842:名無しさん@九周年
09/05/16 09:27:39 Z6YpfWVZ0
小学生はなあ
そりゃ読ませたくない漫画があるのは当然だな
843:名無しさん@九周年
09/05/16 09:28:37 /4T8uAA20
>>1
>安易な中絶や避妊等、配慮が足りない性行為など
子供にどんなマンガ読ませてるんだよw
完全にエロマンガじゃねえか
844:名無しさん@九周年
09/05/16 09:30:24 yj9Heywh0
安易な中絶や避妊等なんて少年誌にないだろ。
845:名無しさん@九周年
09/05/16 09:33:08 TQAy7+U90
昔の少女漫画といえばヲタクの読み物だったのになあ。
青池のエロイカとか山岸の日出処の天子とかさ。
今じゃ男子も真っ青のエロさなんでしょ?
846:名無しさん@九周年
09/05/16 09:33:37 RfYv3XboO
世の中の主婦層の方々に言いたいのが
あなた方が支えてきた日教組なんて教科書にセックス~フェラのやり方とか載せてるわけ。
漫画叩くのも結構だが、まずは教科書内容の実態を知れ。
847:名無しさん@九周年
09/05/16 09:39:09 E89RvUeo0
どっちも低俗だから
848:名無しさん@九周年
09/05/16 09:41:21 MjyGp/IYO
と、中共検定の洗脳教科書を読まされたチャイナインフルが、寝言を言ってます(笑)
849:名無しさん@九周年
09/05/16 09:41:46 7l5Z52UeO
>>844
ないw
自由とヤりたい放題を混同してる日教組の事じゃね?
850:名無しさん@九周年
09/05/16 09:42:15 W3ahij6/0
ちょっと昔にTVでやってたドラマ「ライフ」(少女マンガ)の原作見たら
拘束セミヌード失禁プレイ、生本番など盛りだくさんだったよ。
851:名無しさん@九周年
09/05/16 09:43:28 sjFJ5rba0
>>1
>テレビ視聴については、この5年間で小中学生とも「家族と一緒」の視聴が増えている。
何を根拠に増えていると豪語してんのか知らんけど
調査結果では減ってる
2005 国民生活時間調査
URLリンク(makitani.com)
852:名無しさん@九周年
09/05/16 09:44:36 smGrKUlk0
こういうのは少年誌より少女マンガの方だろ
男なんてボーイズビーのしょうもない恋愛話でニヤニヤしてるだけなんだから健全そのものじゃないか
853:名無しさん@九周年
09/05/16 09:44:37 Mf/eOLNf0
ときめきトゥナイト、空色のメロディ・・・
この時代の少女マンガはおもしろかった
854:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:27 SPvEJRicO
小学:コロコロ
中学:ジャンプ
高校:マガジン
大学:チャンピオン
俺に隙はない
卒業したらモーニングでも読むか
855:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:28 AlozPuJt0
そんな漫画を見たことが無いなあ。
ウチでは中学生と一緒に「鈴木先生」を読んでいるが。
856:名無しさん@九周年
09/05/16 09:46:33 P5WGMuZXO
ジョジョ読め
857:名無しさん@九周年
09/05/16 09:49:43 kivo0buGi
男の子の巨根化がきになります
858:名無しさん@九周年
09/05/16 09:50:27 U+CHvBzx0
>ちょっと昔にTVでやってたドラマ「ライフ」(少女マンガ)の原作見たら
>拘束セミヌード失禁プレイ、生本番など盛りだくさんだったよ。
内容知らないんだけど女が読んでるんだよな?
男視点では欲望に忠実という楽しみ方ができるけど
女はこれをどう楽しんでいるんだ?
859:名無しさん@九周年
09/05/16 09:54:02 G98WTVG40
おまえらが中高生だった頃はどうだったんだと問いただしたい。
860:名無しさん@九周年
09/05/16 09:54:40 OMegEKH10
いじめと戦う姿を謳った「リアル」も、けっこうひどいんだよな。
連載終盤で、ようやく「傍観者の暴力」に触れたが
きちんと読者に伝わったものかどうか。
始めから、殺人や暴力をテーマにしていると思われる
「ホラーM」掲載のマンガは、清々しく、面白い!
子供が「少コミ」をこっそり読んでたら、俺は叱るが
「ホラーM」だったら、にやりとして黙ってるぜ。
861:860
09/05/16 09:57:54 OMegEKH10
>>858。ごめん。その「ライフ」だ。
862:名無しさん@九周年
09/05/16 10:00:53 MjyGp/IYO
何を読もうと勝手だが、情報弱者が反面で深く物を観察する傾向は、ひどく顕著になってるな。
もし子供ができたら、携帯は持たせないね。
863:名無しさん@九周年
09/05/16 10:06:25 LNhpDk6b0
>>852
四大少年誌は性的なのは抑え目だね。
ジャンプ筆頭にPTAに叩かれた歴史があるし。
その隙に少女漫画でエロ化したのが見過ごされてた。
今後はこっちにも介入されると思うが
864:名無しさん@九周年
09/05/16 10:08:37 4pXrCoGC0
少年誌は乳首出すのでさえ自粛してるというのに。(たまに出してるけど)
規制するんだったら少女漫画だな。
865:名無しさん@九周年
09/05/16 10:12:30 MjyGp/IYO
で情報弱者を誉めると、大量の情報から取捨選択する能力(リテラシー)なんかを挙げてくるのがいるが、失笑ものだな。
早い話が、そこにメッセージがあれば餌に食い付くだけの馬鹿が多すぎ。
マンガが良い悪い以前に、教育現場から崩壊している日本の弱さを自覚しないとダメだな。
866:名無しさん@九周年
09/05/16 10:13:20 0NaFxlTZ0
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。