09/05/16 03:43:11 7n447//d0
>>663
板違いではあるが、ちょっとお尋ねしたい。
かの人物を知るポイントの一つは、その字にあるという類の話を
小説で読んだのですがね。
一般に字には法則性があると言うけど、
かの人物の「玄徳」とはいかなる意味を持つのでしょうかね?
特に「玄」というのは、五行に絡んで、
青春、朱夏、白秋、玄冬、等々と季節を示すそうですが(この辺も概念として
分かりづらい)
中でも「玄」は概念として分かりにくいんですな。
私の知能では理解できない。
通常の論理と発想とは違った行動をする人という風な解釈ができるという
ような事が書かれてあったが、実際はどうなんでしょうかね?