09/05/16 00:08:56 0BkV6Q/B0
>>1
次からは
【N+民☆天文部】
ってスレタイにつけてくれよ
950:名無しさん@九周年
09/05/16 00:08:58 IIrBjeRl0
>>947
あ そか ブラックホールか
951:名無しさん@九周年
09/05/16 00:09:59 qnAZHG/J0
超新星爆発の後に中性子星が出来るみたいだから
言ってみれば宇宙の多くの物質の抜け殻みたいなもんか。
952:名無しさん@九周年
09/05/16 00:10:03 EZgdTuV7O
俺の書きかけのロボット小説のネタに、
「宇宙最強の硬度!中性子星外殻の装甲だ!」って使おうと思ったけど、
スプーン一杯で一億トンか…。
機動性に問題があるな…
953:名無しさん@九周年
09/05/16 00:10:10 atWDNFQd0
>>916
自重で縮み始める前に、一度膨張すると昔は言われていたな。
今の学説は知らない。
954:名無しさん@九周年
09/05/16 00:10:21 guNTShjmO
>>923
セイラさんのおっぱいを思いだせ
955:名無しさん@九周年
09/05/16 00:10:31 gwi2+aQIO
逆に軽くするにはどうしたらいいのかわけわかめ
956:名無しさん@九周年
09/05/16 00:11:04 KDtL30w80
>>940
ブラックホールに外殻とか強度は存在しない
ただの点だからね
957:名無しさん@九周年
09/05/16 00:11:38 U8/EpQkZ0
>>931
髪の毛は球形なるけど、まず地球ほどの質量ではそこまで圧縮することは出来ないと言うことは無視して・・、
その髪の毛っぽいものが周りのものをむさぼり食うような光景になるんじゃないかな?
958:名無しさん@九周年
09/05/16 00:11:41 mr0tycDC0
まぁ今俺たちが居る世界は中性子星と言われている物質の内部なんだけどね
959:名無しさん@九周年
09/05/16 00:12:10 qnAZHG/J0
スプーン一杯の中性子星を地球に落としたら突き抜けそうだw
960:名無しさん@九周年
09/05/16 00:12:33 OJTd2DWj0
それこそ桁違いのエネルギーがつまってそうだな
ドラえもんが解説したがるくらいの
961:名無しさん@九周年
09/05/16 00:12:40 atWDNFQd0
>>922
地球は宇宙に浮かんでいない。
962:名無しさん@九周年
09/05/16 00:12:59 0ZO3hH470
よくわからんな。誰か富士通に例えてくれ。
963:名無しさん@九周年
09/05/16 00:13:09 IIrBjeRl0
どんなに文明がすすんでも2001夜物語みたいなブッラクホールエンジン搭載の
宇宙船なんてつくれやしないのだろうか・・・
964:名無しさん@九周年
09/05/16 00:13:15 iLeSTOKtO
えっなにそれこわい
965:名無しさん@九周年
09/05/16 00:13:41 e+e7/7yY0
>>952
ネーミングはイメージです。実際の中性子星の外殻は使われておりません。
と注意書きを書けば、品名は何とかなると思う。
966:名無しさん@九周年
09/05/16 00:14:03 68NsfphUO
コップ一杯でちたまと同じかよ
967:名無しさん@九周年
09/05/16 00:14:17 I31XNkgiO
>>952
ファンタジー小説なら、剣を作るところだなw
属性は重力!しかも破壊不可能!
約束されし勝利の剣も目じゃないぜ!w
968:名無しさん@九周年
09/05/16 00:14:50 XfVBjrZO0
素人じゃわからないと思って好き勝手いってやがるな
969:名無しさん@九周年
09/05/16 00:14:51 mmUPTF9RO
重度の中二病だな
970:名無しさん@九周年
09/05/16 00:14:57 OLgHvQXRO
スプーン一杯のかけそば
971:名無しさん@九周年
09/05/16 00:14:59 n42sUJu3O
>>952
重力操作が出来ることにすれば無問題。
まあ物理学としてのリアリティは損なわれるが。
972:名無しさん@九周年
09/05/16 00:15:06 xpqQkS0A0
道に落ちてるこれを指でつまんで持ち上げようとしたら
持ち上げられなくてイライラする感じですね
973:名無しさん@九周年
09/05/16 00:15:22 atWDNFQd0
>>931
周りに何もなければ、いくら質量が大きくても、ただそこにあるだけ。万有引力は
互いに引き合う力だから、相手がいなければ、何も起こらない。
974:名無しさん@九周年
09/05/16 00:15:22 1gAz5WN80
仮に地表に置いたら、地殻まで達して地球消滅する?
975:名無しさん@九周年
09/05/16 00:15:35 qnAZHG/J0
富士山を握りつぶしたくらいの密度って漫画だな
976:名無しさん@九周年
09/05/16 00:15:35 IIrBjeRl0
>>957
ただの点になっちゃうのか それに食われる星とか見てみたいわ
超重力兵器だー
977:名無しさん@九周年
09/05/16 00:15:40 dRg0C0Bl0
>>948
URLリンク(kids.gakken.co.jp)
えーとこれ読み方60億兆トンでいいのかな
1兆トンが60億あるってことか…もうやだw
978:名無しさん@九周年
09/05/16 00:16:00 U8/EpQkZ0
>>956
ブラックホールは事象地平含めた領域かな?
内部にあるのは砂粒以下の特異点。
979:名無しさん@九周年
09/05/16 00:17:09 xtqKvIu2O
スーパーロボットの原材料にしろ!
980:名無しさん@九周年
09/05/16 00:18:07 ygnfrFCK0
とりあえずくだらん偏差値で一生いちびっとけ
981:名無しさん@九周年
09/05/16 00:18:47 0BkV6Q/B0
なにしろ、人間がなぜ存在しているのか、どうして生きているのか、
それは宗教の世界でした。
でも今は、科学で考える時代になりまーすた。
お祈りで病気は治りません。 お払いで事故はなくなりません。
でもまだ科学で人の自殺を止められません。 がんばれ
982:名無しさん@九周年
09/05/16 00:18:47 5zRdMo9Z0
>>955
地球にある液体×(わからんけどトンデモな桁)をぶっかければ
なんとかなるんじゃないか?
983:名無しさん@九周年
09/05/16 00:19:27 IHW49ZFr0
>>864
パルサー
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
984:名無しさん@九周年
09/05/16 00:19:50 M0dVHbWF0
よくわからんけどすんごいのう
985:マスクド・ブラックホール
09/05/16 00:20:09 guNTShjmO
まぁねくだらないこと
書き込みしてすいませんでしたよ
って思うよね
986:名無しさん@九周年
09/05/16 00:20:26 e+e7/7yY0
>>955
他の物の質量を増やせば、相対的に軽くなったように見える。
987:名無しさん@九周年
09/05/16 00:21:05 ZLdRTivy0
こんな物体で構成された彗星とかあったらおっそろしいな。
逃げるしかない。
988:名無しさん@九周年
09/05/16 00:21:22 /t1Fk+epO
グラビデ思い出した。黒いやつ
989:名無しさん@九周年
09/05/16 00:21:23 ygnfrFCK0
偏差値が凄いんやろ?
もうほんならええやん
ええこと無いけどなこの手のボンボン
990:名無しさん@九周年
09/05/16 00:21:46 XEBaFXRzO
わかんね。誰かドラゴンボールで例えて
991:名無しさん@九周年
09/05/16 00:22:05 YZ2WJefQ0
劣化ウラン弾の変わりにする。
992:名無しさん@九周年
09/05/16 00:22:06 ZgqEBlMO0
証拠を確認する手段がないと思って、また学者どもはいい加減なことを言ってるわけかwwww
993:名無しさん@九周年
09/05/16 00:22:24 YyxGIiz20
なんでそんな事わかんの?てきとーに言うてるだけちゃうの?
994:名無しさん@九周年
09/05/16 00:22:32 QH6ub2DfO
まずは1億トンに耐えられるスプーンを開発しないとな
995:名無しさん@九周年
09/05/16 00:23:16 d8fprSiT0
そうか!
南京の日本兵は、中性子星の破片で作った日本刀を持っていたんだ!
996:名無しさん@九周年
09/05/16 00:24:18 OLgHvQXRO
>>981
宗教に対する認識が浅いよ。
仏教の世界観は凄いぞ。例えば「刧」という時間の単位とかな。
997:名無しさん@九周年
09/05/16 00:24:19 0BkV6Q/B0
毎回思うんだけど、994くらいまではさっさと伸びて、そこから
1000まで間ができるのはなぜ?
998:名無しさん@九周年
09/05/16 00:25:05 34XIjBfd0
1000取り合戦がウザくてスレ閉じるからだよ
999:名無しさん@九周年
09/05/16 00:25:09 lW/bEIgw0
中性子星はもの凄い速さで自転しているから
その周辺なら、何とか大丈夫かも
1000:名無しさん@九周年
09/05/16 00:25:12 0ZO3hH470
1000だったらスプーン1億杯分のコレが明日地球上に現れる!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。