09/05/15 22:12:50 8LA1ImWT0
>>924
なんか、中に入れる具材をかえるのがNGらしい
いつもと違うの入れただけで食べないってさ・・
ちなみにその奥さんは普通にいろいろ料理出来る人だってさ
939:名無しさん@九周年
09/05/15 22:12:58 R6dxLipx0
>>918
いや、どうしても好きって奴に強制的にやめさせようという気持ちは
まったくわかんないよ。
940:名無しさん@九周年
09/05/15 22:12:59 NgWBmdoW0
>>902
ふりかけはジャンクてイメージだからプライドが許さないとかか?
梅干、ぬか漬けあたりだと納得するのかもな
941:名無しさん@九周年
09/05/15 22:13:03 g9R8F6zM0
こんな事でムカつくなんてよっぽど普段からストレスたまってるんだろうなあ。
何で結婚したんだろ。
942:名無しさん@九周年
09/05/15 22:13:05 Q3KMCmC40
>>911
もし彼女ができたら、本を見ながらでもいいから一生懸命食事を作ってあげてみては?
その時彼女がご飯にのりたまかけたら、ここで何が問題になってるかがわかるかも。
943:名無しさん@九周年
09/05/15 22:13:16 flYW3sPE0
>>932
会津にかぎらんだろ
岩手も秋田も似た様なもん
944:名無しさん@九周年
09/05/15 22:13:30 snnSOdeO0
こんな基地害女がいるのか?
釣りじゃねーの?
945:名無しさん@九周年
09/05/15 22:13:36 GpYcu0+QP
>>912
そういう事情があるなら奥さんも判ってるだろうし
判ってないなら話し合いで何とかなるんじゃないかね。
この場合、単にのりたまの味が好きなようだし、
奥さんも「のりたまを使う毎回の食事」が気に入らないという
平行線のようだよ。
946:名無しさん@九周年
09/05/15 22:13:41 Wb85Yg0k0
>>927>>929
そうなのか、知らなかった。
そうなると、おむすびって、相当塩分高いんだな・・・
高血圧の家系だから気をつけていたんだが、盲点だった・・
947:名無しさん@九周年
09/05/15 22:13:48 UjFZ0Aqg0
結論:どーでもいい
-------------------- 終了 --------------------
948:名無しさん@九周年
09/05/15 22:13:53 HQRqCh4l0
>>925
一堂家乙。
949:名無しさん@九周年
09/05/15 22:14:04 S3fnXVfk0
たとえばどんなおかずにでもソースかけるってなら分かるよ
嫁の味付け無視ってことだろ?
白米にふりかけが何でおかしいだろ、そんな気合入れて白米炊いたのか?
950:名無しさん@九周年
09/05/15 22:14:10 flYW3sPE0
>>938
美味しんぼの偏食持ちの回を読ませてやりたいなあ
951:名無しさん@九周年
09/05/15 22:14:18 0JUZmKhM0
子供のころ、毎日ふりかけごはん食べてたが。
母親がこんな基地外だったらやだなあ
952:名無しさん@九周年
09/05/15 22:14:47 jcOmfXH60
>>935
イギリスなんて男女差3gもあるもんな。
URLリンク(enbun.gochoju.net)
953:名無しさん@九周年
09/05/15 22:14:48 BI+5ymg70
>>930
ほーーー!
人それぞれだなあ
ひょっとしてパンの耳きらい?
実を言うと俺は食パンの白い部分より
耳の味の方が好きなんだが
954:名無しさん@九周年
09/05/15 22:14:47 aDjZBUZs0
おかずにふりかけかけて出してみれば
955:名無しさん@九周年
09/05/15 22:15:02 KFgZSqVa0
>>918
いやあ、俺が作った料理に、
他人が適当に調味料でぐちゃぐちゃにしたからといって、
だからなに?
って感じだけどな?
プロの作る料亭だって座席に調味料くらいあるだろ。
大戸屋にだってごましおのふりかけがあるじゃん。
なんで食事する人間に不自由な思いを強いるんだよ?
俺だったら、好きなだけ調味料ならべて、どうぞって使わせるけどなー。
956:名無しさん@九周年
09/05/15 22:15:10 MnmAPcR00
>>943
東北だけど、おかずに味がついてたらかけないよー(笑)
でもたまにそういう人はいるかもね。
957:名無しさん@九周年
09/05/15 22:15:18 2JAxxbQF0
>>911
>つーか、知ってからも、どうしてそんなに拘るのか理解できん。
「自分はふりかけをかけないから上流だ」と信じ込んでて、それを崩されるのがイヤなんだよ
もちろん、家族、旦那も上流でいて欲しいのさw
958:名無しさん@九周年
09/05/15 22:15:46 KFlfPn74O
>>933
味覚がちゃんとあるなら
ごましおかけようがかけまいが、
米には甘味と塩味と酸味と旨味が感じられるよ
辛味も少しだけね
959:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:00 6L9HcS9kO
へぇ。そうなんだ。俺も料理つくるの好きで、よく振る舞うけど、特に腹立たないけどな。神経質なんじゃない。それとも元々料理つくるの嫌いなんじゃないかな?まぁ作りたくない言い訳だな。
960:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:04 IAcj4N5J0
ふりかけ買ってこなければいい。
961:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:08 UjFZ0Aqg0
どーでもよくね?もう次スレいらね・・・。
っていうか飽きた。
寝る。
962:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:10 dau4RczHO
妻に顔射して解決だな。
963:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:14 nUm0f3qP0
そういえば うちの近くにふりかけ置いてあるステーキハウスあるな
おそらくハンバーグや肉は 肉のみで食べる人多いので店側の配慮だと思われる
うちの親がすごく感心してた
感心する理由はこういった作った人の思いによるものかな?
964:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:18 Kg1aOT/sO
>>902
発汗の後は体が塩気を求めるからじゃないかと
965:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:21 B2Sajk1R0
1しか読まずにカキコ
のりたまもいいけどゆかりもいい。
966:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:22 dIUDiPDhO
正直、こういう嫁は嫁の親が悪い
食育やマナー教育を勘違いしている
よその家では当たり前かもしれないような食い方に関して、
下品だの失礼だの貧乏人くさいだのという言い方をもってして
「マナー」として子供に教えるのは間違っている
こういう嫁は自分の子供にも同じやり方で教えるだろうし、
そうすると子供もまた不幸になる
負の連鎖だ
967:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:23 9s4oNRY/0
安くてまずいご飯は焼きたて焼きおにぎりにするとウマーですよ
味醂と味噌ちょっと煮込んだタレを表面に塗りたくってこんがり焼き目入れる
968:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:31 pvh7nVAM0
わかった!嫁はメンヘラなんだ。被害妄想ってやつ。
969:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:39 GpYcu0+QP
>>930
マヨ以外は同じでびっくりしたわ。
ついでに、うどんもそうめんも嫌いだけどパスタと蕎麦は好き。
970:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:41 8LA1ImWT0
>>950
どんな話?
親の偏食とかって子供のアレルギーとかに関係あるんじゃなかったっけ
971:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:48 flYW3sPE0
>>956
そりゃ女性はそうでしょうよ
親戚のおじさんとかにいなかった?
なんにでも醤油掛ける人w
972:名無しさん@九周年
09/05/15 22:16:49 0JUZmKhM0
>>938
それ、うちの弟だな。
まずくて食べられないものがあるというわけではなく、異常な神経質。
自分が知ってるメニューじゃなきゃだめだし、
つけあわせを工夫していつもと違う物が載ってたりするとそれだけでもう全部食べない。
973:名無しさん@九周年
09/05/15 22:17:10 M/IfZ5PY0
幼稚園の頃からおべんとうにふりかけとか、味がついてるのが当たり前だった
嫁は「塩分を取り過ぎるよ」と注意する。ふりかけはお小遣いから買うw
974:名無しさん@九周年
09/05/15 22:17:39 tdepJtbw0
塩辛い食べ物が好きだから
ふりかけなしとか多分無理だな・・・
975:名無しさん@九周年
09/05/15 22:17:40 onwaacuv0
じゃあ妻がふりかけも作ればいいじゃん。
干しエビとゴマをフライパンで炒って、醤油と砂糖で味付けして
鰹節と海苔を加えてフードプロセッサーで細かく砕けばいいじゃない。
976:名無しさん@九周年
09/05/15 22:17:43 BI+5ymg70
>>958
いやー
それはどうかなあ
味覚がちゃんとあるなら
ちゃんと塩とごはんの味がっていう
その理屈は分かるけど
そんな山岡士郎がいるかねえ
普通は混ざっちゃうでしょ
ご飯にごましおだと
977:名無しさん@九周年
09/05/15 22:17:47 R6dxLipx0
そもそもこのトピ主は、ちゃんと嫁のおかずを旨いと思って食べてるんじゃん。
ご飯+おかず→ウマい! が ふりかけご飯+おかず→ウマい!
になってるだけでしょ。
978:名無しさん@九周年
09/05/15 22:17:48 flYW3sPE0
>>959
そうそうそうそう
嫌々作ってるからだよねこういうのはw
979:名無しさん@九周年
09/05/15 22:18:14 k8q5RKSz0
>>955
自分が気にならなくても
気になる人のことを思いやってやろうよ。
980:名無しさん@九周年
09/05/15 22:18:21 bG1r4lCm0
>>911
完璧な味付けがひとつしかない、と思い込んでるんだよなそういう人は
人によって満足する味が違う、ってことがどうして理解できないんだろうね。
自分の完璧を押しつけるなんてエゴだろ
俺が料理するときは、「どうしたら好みの味になる?」って聞いて、
次回はその好みの味に近づけるよう努力する。
それが共同生活だと思うんだがなあ
981:名無しさん@九周年
09/05/15 22:18:23 UjFZ0Aqg0
こんな低レベルな話題をニュー速+に持ち込むなっての・・・。
もう次スレいらね・・・。
っていうか飽きた。
寝る。
982:名無しさん@九周年
09/05/15 22:18:27 B6ntb8ux0
>>965
1すら読んでないだろwww
983:名無しさん@九周年
09/05/15 22:18:45 qg1XFCRXO
丸美屋からきますた
984:名無しさん@九周年
09/05/15 22:19:02 kMspSDv20
旦那の好きなように食べさせてやりゃあいいのに
985:名無しさん@九周年
09/05/15 22:19:04 0JUZmKhM0
この妻は卵かけごはんをどう思うのか気になる
986:名無しさん@九周年
09/05/15 22:19:07 s8e/Ptg9O
>>949
白米に合うように作ったつもりだから、ソースかけるのと一緒。
987:名無しさん@九周年
09/05/15 22:19:13 MnmAPcR00
>>971
親戚にはいないなぁ。
ただ、叔父はご飯に納豆をかけたりしたあと、ご飯ごと混ぜ混ぜしちゃうらしい。
988:名無しさん@九周年
09/05/15 22:19:17 dvh+JlhH0
>>1-1000
高菜たべてしまったんですか!!
989:名無しさん@九周年
09/05/15 22:19:58 Vrou1TFK0
>>917
そんな厳密なレベルの話じゃなくて一般的な味の話な。
まぁ、味だけじゃなく言ってることも分からないかもしれないけど。
>>938
うぁ・・・すみません・・・
でも、そうするとその偏食の方は決まったお店にしか外食しないという方のでしょうか・・・
本当に手ごわいですね。
990:名無しさん@九周年
09/05/15 22:20:00 3+OR8Acr0
食習慣の違い、すなわち家系の違い
ダンナの母親の影が見え隠れするってことかな
991:名無しさん@九周年
09/05/15 22:20:01 KFlfPn74O
>>976
日本だけでも5千人位いるよ
992:名無しさん@九周年
09/05/15 22:20:08 Nc3akCIXO
卵かけご飯にのりたま掛けると劇的にうまくなる。
劇的にだ。
993:名無しさん@九周年
09/05/15 22:20:10 BI+5ymg70
突然>>965を読んだが
ゆかり美味しいよなゆかり
もちろんゆかりちゃんじゃなくて
食うゆかりな
ご飯がゆかり味になっちゃうけど
994:名無しさん@九周年
09/05/15 22:20:14 BSgGuWZt0
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
995:名無しさん@九周年
09/05/15 22:20:16 9maPACwJO
そういやウチの弟は天然物しか食えないな
養殖の魚料理は箸つけない
996:名無しさん@九周年
09/05/15 22:20:18 gvt2hjlJ0
健康、減塩、結構なことだけど
すまし汁みたいな味噌汁飲まされて
ボロボロ崩れる豆腐ハンバーグ
味のない野菜炒め
毎日ありがとよ!!
997:名無しさん@九周年
09/05/15 22:20:28 flYW3sPE0
>>970
いや、そういう話ではなかったw
旦那が偏食持ちのせいで奥さんがご飯作るの嫌になってしまって
それを解決しようーって回
998:名無しさん@九周年
09/05/15 22:20:39 qwT9pblY0
>>983
丸美屋さん!チズハムふりかけ復活してよ
子供の頃あれが好きでさー
999:名無しさん@九周年
09/05/15 22:20:50 3sLacitK0
1000
1000:名無しさん@九周年
09/05/15 22:20:56 3hoXi6Oz0
>>985
たまごかけごはんにしたい時は家の場合嫁に伺いを立てる
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。