【マスコミ】 テレビCMの6割、視聴者の印象に残らず…好評価CMは「ソフトバンク」「サントリー」「任天堂」at NEWSPLUS
【マスコミ】 テレビCMの6割、視聴者の印象に残らず…好評価CMは「ソフトバンク」「サントリー」「任天堂」 - 暇つぶし2ch947:名無しさん@九周年
09/05/16 01:19:44 kz9rgw6Ji
先人の作曲家や作詞家たちの凄さを改めて実感するわ
かっぱらぱ〜ひっひっひっ
青雲〜
ワ・ル・ナ・ラ・ハイサワ〜
チョッコレイト チョコレイトは 明治〜
ロート製薬〜
この〜樹何の木
日生のオバちゃん自転者で〜

商品か社名か どちらかでも印象に残るCMっていうのは、だいたい耳につくメロディーと印象に残る歌詞で構成

小林亜星とか やっぱりネ申
流石JASRACに喧嘩売る人物だけある



948:名無しさん@九周年
09/05/16 01:23:52 befH3DmQ0
>>947
野坂昭如も結構CMの作詞してるんだよな。
ハトヤとかもそうだよな。

949:名無しさん@九周年
09/05/16 01:40:31 QqMDcC310
>>947
ハイサワーだけ知らない

日成のおばちゃんはなんかマイナー調な感じでさびしかった

950:名無しさん@九周年
09/05/16 02:05:27 bp7qrZFS0

このニュースはテレビで流せないな


951:名無しさん@九周年
09/05/16 02:19:09 vHosJkIeP
昔といっても最近だけどな
クイズの正解直前にCM入れたら、そのCMの商品は買いたくないっていう記事があったんだよ
2ちゃんの反応も大旨そんな感じ

CM自体覚えてないんだから、その商品を選ばないかどうかなんて決められないよな

952:名無しさん@九周年
09/05/16 04:01:45 oc3dd2Zx0
ははは

953: 
09/05/16 04:07:13 bl0wD+Mv0
ソフトバンクって時点でもう三文記事www。

954:名無しさん@九周年
09/05/16 04:08:18 RpwUN9tuO
>>52
きんも~
学会員丸出しじゃん
こんな所でまで宣伝乙

955:名無しさん@九周年
09/05/16 04:11:20 jWy0VlnEO
メガシャキは実にイラつく

956:名無しさん@九周年
09/05/16 04:13:00 G0vaDaw90
トヨタのこども店長が軽くイラッとする

957:名無しさん@九周年
09/05/16 04:15:22 ni02VXmv0
ソフトバンク…

wwwwww

958:名無しさん@九周年
09/05/16 04:16:36 6+bqlkLF0
ソフトバンクはないわ

959:名無しさん@九周年
09/05/16 04:16:37 zMYyo1Kk0
きんむぎ~

男、特に40代以上のメディア・広告系には受けるらしいが、
それ以外の層にはアピールしない。ある意味、正解なCMw

女性からすると、あの女優の媚び方がキモイらしい

960:名無しさん@九周年
09/05/16 04:19:10 uJ1LUvw60
ソフトバンクはねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あれって在日禿チョンが親父=犬と卑下して笑っているんだろ?


961:名無しさん@九周年
09/05/16 04:19:41 RpwUN9tuO
こういうスレは学会の方が層化系企業を必死に誉めまくります。
ご注意下さい。

962:名無しさん@九周年
09/05/16 04:20:07 zlVsBRR10
コマーサルくんが草葉の陰で泣いてます

963:名無しさん@九周年
09/05/16 04:30:35 FdLJALmN0
>>1
>テレビCMの6割、視聴者の印象に残らず

まだわかってねぇのか。

原因は、どのバラエティーもどのドキュメントも、ニュース番組でさえ、
なんでもかんでも肝心な部分で引っ張るからだろうが。
おまけに、

「それわざわざCM入れて引っ張るほどの話????」

って物でも、なんでもかんでも無理やり価値を作って引っ張る、
これがCM離れの一番の原因。
視聴者が見たいのはCMじゃない、番組。

視聴者がイラッとした瞬間に、CMという最も不必要な物が流れる、

印 象 に 残 る わ け が な い

時間がきたらどんな箇所でも何事もなくサッとCMにいく、
金曜ロードショーとか日曜洋画劇場とかのCM、
印象に残ってたりするだろ。

964:名無しさん@九周年
09/05/16 04:51:59 mVn0lX1Z0
落ち着いた番組中に印象に残るフレーズの覚えやすい歌のCMを
毎週決まった時刻に入れていけば、すごく印象に残ると思うけどな。
CM中は普通便所タイムだが、画面を見ていなくてもフレーズが残っていれば次に放映された時についつい観てしまう。
ガシャガシャ五月蝿い番組中に入れてあるとCMになっただけでイラっとくるし
ましてクイズの途中とかああいうのは、回答はいいから番組チェンジするわ

不快な気分にするCMの入れ方(イラっと方式)なんて良い印象を残す訳がない。
ただ多くの眼に留まっているようではあるがなw


965:名無しさん@九周年
09/05/16 07:16:14 QB2qBg/80
テレビCMの分、その商品は割高って思わないのか

966:名無しさん@九周年
09/05/16 11:22:23 5TMVlVHV0
以前は任天堂よりSCEの方がCM好感度高かったのにね。
最近のSCEは本体の宣伝ばっかしてソフトの宣伝をほとんどやってない。
PSPの色違いがいくつあろうが知ったこっちゃないんだよ。

967:名無しさん@九周年
09/05/16 11:25:09 vEzK2i24O
大分麦焼酎二階堂のCMはいいよー大好きだ

968:名無しさん@九周年
09/05/16 11:26:18 sniP3PL4O
エステー化学のCMだけはみたい

969:名無しさん@九周年
09/05/16 11:29:30 HCWTYau00
A L A

970:名無しさん@九周年
09/05/16 11:32:17 H1P4vy3C0
桜の頃に我の広告屋時代の同期と会ったときに、この話出たよ。
彼は営業に配転になるまでずーっと主に電波媒体の広告の制作にかかわってきたわけだけれど、ちよっと話を戻す。

我と彼の上司は某トイレタリーメーカーの誰でも知っているCMを制作したこともある人物だった。
その人が入社研修のときに言った言葉というのが(ちょうどベルリンの壁が壊れた直後だったのだが)
「ペンキの色のついた無価値なコンクリートの破片ですら、ベルリンの壁の破片だといったらお金をとることができる。
宣伝屋の仕事というのは、そのままでは無価値なコンクリートの破片に物語をつけて、
それにみんなが共感して価値以上のお金を払うようにさせること」

そしてその後の仕事を通じてしょっちゅう怒られたのが、
「こんなコピーで生活者がコンクリートの破片にカネ払うか?このバカヤロウ、死ね!」
と、こんな感じだった。

そしてその根底にあるのが、人々がこの商品を買うと本当の自分になれますよ・・・という洗脳なわけ。
要するに、この商品を買うとあなたの欠けた部分を補うことができる、と。
そして宣伝マンの仕事というのは、その欠けた部分を補うストーリーなるものを作り上げて、
それを消費者に受け入れさせるテクニックを提供することなんだな。
(だっったと過去形で書くほうがより適切かな)

今になって我が思うに、マス広告に効果がなくなったというのは、ネット広告が増えたことや、
不況のせいで消費が実用的になっただけではないと思うんだよ。
つまり、そうした外部から提供されるストーリーで自分の欠けた部分を生めることはできないということに、
日本人が気がついてしまったからではないのか?
新世紀エヴァンゲリオンの人類補完計画というのがあるが、不完全な自分の自我の欠けた部分を、
同じく不完全な他人の自我で補完出来るかというと、そんなものは不可能なんだよ。
これは他人の自我が提供するストーリーについてもいえる。
それに本能的に気がついているから、消費者はCMに「共感しなくなって」しまったんだよ。

クリエイターの大部分はそれに気がついていない。
まだ我々エリートがバカ消費者どもの欠けた部分のストーリーを創って提供してやるという考えを、どこかに持っている。

971:名無しさん@九周年
09/05/16 11:32:22 rRSScuyM0
>>966
だってソフト制作側の負け組みは皆退社しちゃったんだもん。
ソフト作れるわけがない。
馬鹿上司にゴマするイエスマンになれないので俺も辞めちゃったけどさw

972:名無しさん@九周年
09/05/16 11:34:15 pOlTGo0D0
         【またCMか】【やっぱりCM】【さすがCM】 
         【はいはいCM】【CM丸出し】【CMじゃ日常】
         【ヨハネスブルグ】【これがCMクオリティ】 
         【CM民国】【だってCM】【相変わらずCMか】
         【CMだから仕方ない】【どうせCMだし】
.   ∧__∧   【それでこそCM】【まぁCMだし】【常にCM】
   (´・ω・)   【CMでは日常風景】【CMすげー】【だからCM】
.   /ヽ○==○【きょうもCM】【CMでは軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつものCM】 【なんだCMか】【CMだもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

973:名無しさん@九周年
09/05/16 11:40:06 1ZzBPx++0
任天堂の昔のCMは本当に面白かったが今のは右から左へ流れていくだけ

974:名無しさん@九周年
09/05/16 12:33:16 Xvm1VTJT0
>>970

2,3文で簡潔にまとめられない知障なので、
無意味・無価値なことをだらだらと取り繕うだけの
典型的なネットアカヒ発見( うるとら大爆笑 )


  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o



975:名無しさん@九周年
09/05/16 12:35:10 mVn0lX1Z0
冒頭2秒無音
以後もBGM無し
背景白
手書きのポップで製品名
製品静止画像3枚

ハイトーンの昭和初期なアナウンサー声で製品名、社名を連呼して終了。

絶対目につくすよ


976:名無しさん@九周年
09/05/16 12:35:37 NS2q4tWTP
なんのひねりもなく、ただキャラクター乱用してるだけの割には、どこの局でも流れてる
パチンコメーカーCMうざすぎる

977:名無しさん@九周年
09/05/16 12:37:22 uszZJeaW0
CMになったら他にチャンネル回すから
見ないんだよなあ。

978:名無しさん@九周年
09/05/16 12:40:01 o2REp+hQ0
任天堂のCMは
スーパーファミコン発売時のやつしか憶えてない
なぜかゲームギアのCMは憶えてる

979:名無しさん@九周年
09/05/16 13:17:52 rCiBlbcHO
CMより店頭のが効果あるだろ

980:名無しさん@九周年
09/05/16 14:00:24 z4ro9Xf00
いいことしか言わないテレビのCMより、ネットのユーザーレビューの方が参考になるし

981:名無しさん@九周年
09/05/16 14:01:18 g6fqi7vq0
読売か。信じてやろう

自爆になりそうだが

982:名無しさん@九周年
09/05/16 14:06:01 wmxZSFwcO
スポンサーに媚びる姑息なCM誘導に嫌気がさしてるだけ。
最近は番組内にも宣伝色が蔓延している。誰が見るものか

983:名無しさん@九周年
09/05/16 14:28:45 mVn0lX1Z0
そうだね CMじゃないのに番組のプログラム内でも露骨な宣伝やタイアップ企画みたいなものが蔓延している
オトナの事情がスケて見えてしまうので痛くなる。



984:名無しさん@九周年
09/05/16 16:17:46 /bgtxKrWi
>>753
事実です。馬鹿なのはお前。

985:名無しさん@九周年
09/05/16 16:22:19 /bgtxKrWi
>>970
その同期の受け売りかよ。
その前に日本語で書いてねw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch