【神奈川】「横浜開港の世界史的意義」問うシンポジウム…「なぜ日本だけが植民地化を免れることが出来たのか」検証at NEWSPLUS
【神奈川】「横浜開港の世界史的意義」問うシンポジウム…「なぜ日本だけが植民地化を免れることが出来たのか」検証 - 暇つぶし2ch560:名無しさん@九周年
09/05/16 11:09:07 3MztjyjB0
>>552
>英国のパシリとして危険な火中の栗を拾わされながら
英国のパシリになるのはほんの一時期で、
幕末はアメリカのパシリやフランスのパシリも多く、
その後プロシアなどドイツにも日本は擦り寄ります。
外国勢力と一つにまとまっているのと思ってるのならそこが錯覚してる。
欧米も常に互いに牽制しあって敵対国の集まり。
日本だけを相手にするほど欧米も暇じゃない。

>日本を裏切った売国官僚どもが非難されることも無ければ
>右翼が天誅を加えることさえも皆無なのが不思議。
まず、「右翼」の定義が事後的なもの。
「皇道主義」と「民族主義」と「愛国主義」はすべて違う。
それを全部「右翼」とまとめてしまってるから錯覚する。





次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch