【ゲンダイ】優先席の妊婦に「立て!」とスゴむ…注意されると逆切れ…傍若無人の“オジサン”“オバサン”増殖中★6at NEWSPLUS
【ゲンダイ】優先席の妊婦に「立て!」とスゴむ…注意されると逆切れ…傍若無人の“オジサン”“オバサン”増殖中★6 - 暇つぶし2ch707:名無しさん@九周年
09/05/16 20:01:55 0NaFxlTZ0
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。


708:名無しさん@九周年
09/05/16 20:06:48 VV4MdewD0
通勤退勤時間帯は譲らない。
こっちは座るために1時間早く出て始発乗ってるんだから。

709:名無しさん@九周年
09/05/16 20:10:41 9s3z5aXl0
鉄道は、席を譲らないね。
満席の車両に乗車すること自体が法令違反。

従って、座席がないのに乗車してきた法令違反者に座席を譲ることになるわけだから、
法秩序の維持を考えると、座席を譲るべきではない。

そうしないと、いつまでたっても満席の鉄道が是認されたままになってしまう。

710:名無しさん@九周年
09/05/16 20:11:30 s0KCJm6t0
つり革不足も問題じゃないか?
通路部分につり革がもっとあれば
足元不安定なじじばばでもなんとか立ってられるだろ

711:名無しさん@九周年
09/05/16 20:14:00 77UvO4qV0
>>693
俺も「ババア、座れ」て席立ったんだけど、「失礼だね!」て何故か睨まれた事があるよ

712:名無しさん@九周年
09/05/16 20:18:23 eDeckLkLO
タンクトップに迷彩パンツというDQNな恰好して座ってて、譲ろうとしたら嫌がられた。

以来、ドア付近でベタ座り。か、空いてても座らない。

713:名無しさん@九周年
09/05/16 20:20:21 JQah6Kpr0
団塊もうざいが、それ以上に40、50代の低能リーマンがうざい。
混んでる時に後ろから突いてくる失礼な屑が居る時は九割九分こいつらだし、平気で体当たりして来たりするのもこの世代。
30代以下とか、70代以上でこういう行動をとる奴には遭遇したこと無い。

714:名無しさん@九周年
09/05/16 20:25:51 k0BOczll0
まあ団塊にろくな人間がいないのには同意。

715:名無しさん@九周年
09/05/16 20:29:17 jkUl2LxxO
座っている女性の胸元がもうちょっとで見えそう
ふと下半身に意識をもっていくと20年しなびていた(当時は)暴れん棒が目覚めようとしているじゃないか
彼は相手に気づかれぬ様に顔は正面を向き、再び視線だけ胸元へ向けた
もうちょっと!あと少し!
「立てっ!!」
彼は思わず口に出してしまった

716:名無しさん@九周年
09/05/16 20:34:01 W0oAx0gnO
バブル期に大学生だった連中は平均値はかなり低脳な気がする。
60ズはこれから脳血管性痴呆も始まって、寝たきり~墓場まで大変だろうと思う。
今若い人たちはハングリーさはないが無害だと思う。
大不況時代になって、またゴキブリ系の元気な人たちがはびこっていく時代になりそうだ。

717:名無しさん@九周年
09/05/16 20:54:51 2JJOb842O
>>711
三太夫乙です

718:名無しさん@九周年
09/05/16 21:15:51 Cq5gKy7hO
>>698



(゚Д゚)ハァ?

719:名無しさん@九周年
09/05/16 21:26:34 DmFOTDX50
とりあえず、10年後の日本で中年の評価が上がって、老人の評価が下がってたら、
日本のガンは団塊だってことだろうな。

720:名無しさん@九周年
09/05/16 21:43:35 gnbWM3wn0
乗ったときすいていたので優先席に座ったらある駅から込んできた。
さすがに優先だしどこうかな・・・と思ったら団塊の専業主婦っぽいオバさんが私の席の前で
『お前若いんだからマンガ読んでないで早くどけよ』オーラーを出してくる。

なんかこのオバさんに譲るのはやだったので車内を見渡しもっと年とって疲れてそうな
おばあさんを発見。
荷物や体でオバさんに席をとられないようにガードしながら『どうぞ』と
おばあさんに席を譲ったよ。

おばあさんはいい人で『荷物もっててあげようか?』(たいした荷物もってない)とか
降りるときに『ありがとうね』といってくれたりで心温まる気持ちになった。

こういう人にゆずりたいよな

721:名無しさん@九周年
09/05/16 21:48:28 q/J6fhQa0
>>326
茶髪にできない”まともな”職業って、リーマン?
リーマンだけがまともな仕事じゃねーんだよ。

ていうか、茶髪って。
カラーだろ。カラー。

722:名無しさん@九周年
09/05/16 21:54:15 VV4MdewD0
>>326
リーマンでも茶髪はいるけどな。
仕事の方も問題なく、というか周囲よりできる人ではある。

単に君が 茶髪→軽薄→責任感なし みたいに連想する古い人間なんだろう。
俺もそうだから良く分かる。

723:名無しさん@九周年
09/05/17 01:16:27 Lwu6lPAY0
先日電車に乗った際、
年配の人が自分の取りたいエリアに向かう際
他の客を腕でブロックしていたよ。
それでも他の客に先を越されたら
強引に押し出して奪い取っていた。
本人いわく自分は重い荷物持っているから優先されて当然だってさ

気持ちは分かるがマナー違反だろ

724:名無しさん@九周年
09/05/17 01:24:48 D5iLTMYj0
チョンでしょ?

725:名無しさん@九周年
09/05/17 01:43:15 OQocdKKDO
>>3に文句つけてる労害はなんなんかな?
シルバーシートじゃないんだぜ。
しかも遊んできた帰り。
あっばれな若者だよ。
中々とっさにこれだけの意見言えないわ。
大体平日にもぶらぶら遊んで席まで譲っててのは痛いね。

726:名無しさん@九周年
09/05/17 01:52:37 4PPdNoPw0
最近、団塊ぐらいのオッサン、オバサンはマナー悪いなって感じる
こないだも電車の中で平気でケータイで大声で喋り捲ってたし・・・
そういう風にはならないようにしようと思う

727:名無しさん@九周年
09/05/17 02:36:24 ux9pzhjr0
図々しいのが多いね
夜10時過ぎの電車で、孫(小1くらい)をおんぶしてる50代くらいの夫婦が
「誰も席譲ってくれない。冷たいやつが多い」なんて大声で喚き散らしてたけど、
夜遅くまで子供連れ回しておいて何言ってんだと思ったよ

728:名無しさん@九周年
09/05/17 03:32:32 HPPQuRhg0
増殖してるだけで蔓延してるわけではないのが救いか。同じようにも思うけど。

729:テンプレ2009
09/05/17 08:42:37 10O8Q3sT0
4番 生殖可能年齢に女性では、妊娠に障害が生じる可能性がある。妊娠女性では、未熟児や低体重児、
 肺機能不良や気管支炎、喘息を有する新生児が生まれるリスクが高まる。

スレリンク(cigaret板:468番) <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動

3、タバコの循環器系への影響 「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう

4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性の喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い

5.受動喫煙、副流煙の影響

6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8.飲食店を「全面禁煙に」が半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が飲食店に対して受動喫煙対策を希望
9.たばこと火事
10.喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛

730:名無しさん@九周年
09/05/17 09:06:33 QmCfTCpaO
今更だが>>616にワラタw






いいぞ、もっとやれ

731:名無しさん@九周年
09/05/17 09:09:25 wkSc7jJH0
この間、電車の中でのジジイの傍若無人ぶりにキレたんでジジイの頭つかんで持ち上げて
「なにいっとんじゃゴルア」したら涙目になって「そんなつもりじゃ・・・」いいやがったw
声がでかいだけで何も出来ないだけだから、なんかいわれたらいいかえせばいいw

他にも優先席に座ってるオッサンが杖ついてる人が「席譲ってもらえませんかね」
っていったら「本読んでシカト」しやがってさ、回りの人10人ぐらいで抗議しても
「私には何の問題もない!失礼な!」だと。まいったw

732:名無しさん@九周年
09/05/17 09:12:27 DlupCf4n0
逆切れジジババは謝罪するまで笑顔で殴り続けたいね

733:つまり、こういうこと
09/05/17 09:15:39 lprKtWlrO
団塊死ね

734:名無しさん@九周年
09/05/17 09:17:03 oJtQbt3C0
>>788
いるいるw
俺も以前はよけてたけどもうやめたw

735:名無しさん@九周年
09/05/17 09:18:52 ItSPQ9LnO
「優先席」を「専用席」と勘違いしてる馬鹿いるよな
譲れと言われても、こっちも悪性腫瘍の手術した入院帰りなんで
人に文句言う余裕があって口の利き方知らない馬鹿爺の言いなり
になるほど余裕無いんだよね

736:名無しさん@九周年
09/05/17 09:21:33 aysfiCF1O
>>1
自転車にぶつかられたら腕掴んで警察に連れていけばいいよ

737:名無しさん@九周年
09/05/17 09:30:11 jeGZNw5n0
チョーコスプレばばあ
ミニスカにハイヒールタンクトップ
本人はいけてると思っているのかもしれないが
周りからしたら、ただの化け物犯罪だろう。

738:名無しさん@九周年
09/05/17 09:34:37 mLCUFTSe0
この世代が
社会を悪くしたんだから
譲らなくて当然だろ

739:名無しさん@九周年
09/05/17 09:38:57 +D0N5OuuO
俺の嫁が妊婦で
電車で席を譲ってくれたりエレベーターの扉を押さえててくれるのは大体若者だってさ

740:名無しさん@九周年
09/05/17 09:45:45 iUfHugfTO
>>692
妊娠中は注意力、集中力が低下するから運転はなるべく体のためにも
控えろって言うのを知らない無知が多いからじゃないか?
子どものいる鬼女には、公共の乗り物は迷惑、車も買えない経済状況で
子ども作るとか出来婚でしょ?って突っ込み処満載な考えの人間もいるから

741:名無しさん@九周年
09/05/17 09:51:01 e3ZUJiTE0

>>739
自分は妊婦には席ゆずらない。甘やかしすぎ。

742:名無しさん@九周年
09/05/17 09:53:52 zCptYHeIO
いたなぁ~ジジイ。電車内で近くじゃないのに堂々と人を押しのけて開いた席に座った奴がいた。
席待ちしてた若者、涙目wwこんなんがいると譲る気も失せるわ。

743:名無しさん@九周年
09/05/17 09:55:50 aGBxlcFr0
妊婦が席譲ってもらう時は女性専用車両(笑)でしてくださいね

744:名無しさん@九周年
09/05/17 09:55:53 5rIZlYp5O
>>739
老人に席譲ってる人を何回か見たことあるけど、だいたい若者でたまーに人のよさそうなおばさんだったな

745:名無しさん@九周年
09/05/17 09:58:21 7d0qUh870
戦後の混乱で人押しのけないと生き残れない時代経験した世代じゃないの。
もうちょっとだから我慢しようよ

746:名無しさん@九周年
09/05/17 09:58:51 BRc8+YvGO
>>741
あんたのせいで切迫流産しちゃうよ

747:名無しさん@九周年
09/05/17 10:00:32 q8ziv6EF0
>>723
俺が見たことあるのは、通勤時間帯の夕方でレジャー(ハイキング?)帰りと思われる
糞老夫婦が電車がつくなり向かいの降車専用ホームから現れてそのまま普通の席に
乗り込み乗車ホームで大行列してるみんなから顰蹙かってたよ。
老化が進むと子供へと退化していくとか聞いたことがあるけど、ああいうのに何度か
遭遇すると老人を理由もなしに敬うことは出来なくなるね。
尊敬できる年配の人もいるけどさ。

748:名無しさん@九周年
09/05/17 10:04:05 iUfHugfTO
>>741
甘やかすの意味が分からない。確かに病気ではないけどさ、甘やかすの意味が違う様な…
病院や公共施設で、私に席を譲らない奴は頭おかしいってヒス起こしてた
妊婦が某掲示板にいたから譲る気失せる気持ちも分かるけどね

749:名無しさん@九周年
09/05/17 10:07:49 iO8aXEGZ0
公園内の周回コースをジョギング中、少年野球大会の応援に来た
母親らが横着して、駐車場が100mほど先にもあるのに、同コース内
に横着して駐車するから邪魔で、荷物取りにきた1人に文句言ったら、
「そうですよね~」だってよ。こんな親の子供は将来犯罪者になる
可能性大だよね。





750:名無しさん@九周年
09/05/17 10:08:57 NaPrfjFYO
ちょっと用事があるとか出かけるとかで乗るのはいいけど、
通勤ラッシュに乗るのはやめて欲しいわ
目障りで邪魔だし調子にのるなと思う
子供が死んでも自己責任なのに何故か罪悪感を感じさせられるから迷惑
今はインフルエンザもあるし、元々風疹やなにかだってあるし
通勤ラッシュの乗車はやめてほしい

751:名無しさん@九周年
09/05/17 10:09:33 45eoEyy60
>>1
また団塊か・・・。

バブルではしゃぎまわり、バブル崩壊で若者の未来を保身でつぶし
平成大不況を定年で乗り切り、電車やSAで弱者権力振りかざして逆ギレ・・・。

まさに日本を終わらせたA級戦犯だな。

752:名無しさん@九周年
09/05/17 10:11:31 ljvI+pA40
電車のいすに座りたがるのは周辺部に住む貧乏人だからな。
エチケットとかない。

753:名無しさん@九周年
09/05/17 10:12:38 bPiGWlQkO
この前大江戸線であまり混んでなかったのでなんの意識もなく優先席に座わって寝てたら肩を叩かれ顔を上げると眼鏡をかけた二歳ぐらいの子供を抱っこした女が怒ったように「ここ優先席だから」と片言の日本語で席を譲るように催促してきた
仕方なく立ち上がるとまだ立ち上がってる途中ぐらいで無理矢理座ってきて頭きた
けど優先席に座ってたことに変わりないから強気にでれませんでした
もう少し言い方とかないのかな
あれはどこのアジア人だったんだろう…

754:名無しさん@九周年
09/05/17 10:12:44 P5q4C/6s0
少子化であるのだから妊婦に席を譲るのはまだ分かるが、
年寄りに席を譲る理由は見当たらない。
古代においては、老人は情報を多く有する貴重な存在だったのかもしれないが、
インターネットがあり、医療が発達した現代においてはただのゴミでしかない。

755:名無しさん@九周年
09/05/17 10:13:08 HThvVv6G0
老人でも妊婦でも
相手をみてまともそうなら席譲るな

いやごめん妊婦にはゆずったことない・・立っとけ

756:名無しさん@九周年
09/05/17 10:13:13 s6tDmFIFO
>>746
切迫流産しそうなら外に出るな!

757:名無しさん@九周年
09/05/17 10:14:34 27Kk5RZk0
おいしい時代に乗ってただけの団塊には誰も同情しない。
むしろ団塊には一切の遠慮は必要ないって内心考えてる人が多いと思う。

758:名無しさん@九周年
09/05/17 10:16:37 KB11Q2hb0
>>741>>750は釣りだと思うな。
妊婦や足腰の弱った老人に席譲るのは当たり前。
問題は、ただお腹が出てるだけの人や元気な老人or老け顔と
見分けがつかないことだ。
義姉は席を譲られたのを機にダイエットを始めたが・・・。

759:名無しさん@九周年
09/05/17 10:19:04 0wXqX8io0
やられたら やりかえせ

760:名無しさん@九周年
09/05/17 10:19:49 ZhhPSuVF0
球場に行ったときに、自分の指定席におばさんが座っていた。
直接言うとめんどくさそうなので、近くの係員に言った。
「この指定席の場所が分かりません」
すると係員は、席をすぐ見つけて、
座っているおばさんの座席番号を確認して間違っていると言ってくれた。
第三者を介すといいよ。

761:名無しさん@九周年
09/05/17 10:23:15 hEjAyj0HO
>>755
自分の嫁にも同じことするんだな。

762:名無しさん@九周年
09/05/17 10:23:42 IhxoNxOJ0
老兵はただ去るのみ

763:名無しさん@九周年
09/05/17 10:25:03 dICzkP5qO
この前知らない婆さんがスーパーのアイス売場のボックスの中にゴミ捨てていった
うちの子供がこんなところにゴミ捨てちゃダメだよねって言ったら
今までよぼよぼ動いてたくせに猛スピードで売場から退散
ゴミは放置だったから自分が片付けたけどさあ
マナーが悪いうえに本当は動ける老人大杉


764:名無しさん@九周年
09/05/17 10:28:06 xUZL1YKLO
老人こそゲームやアニメを見れば良い
ライフスタイル的にはピッタリだとおもうんだ

765:名無しさん@九周年
09/05/17 10:28:50 PVXzTRtDO
一昨日の満員電車での爺さんと中年男性のやりとり(田園都市線)
爺さん「おい、鞄を当てないでくれよ」←おいおい・・これだけ満員で当たらないわけないだろ
どんだけ自己中心的なんだよ
中年男性「・・・うるせぇ(小声)」←お前もそのセリフはねぇよww
爺さん「うるさいって何だよ!そっちが悪いんだろ」←悪いのはどう見てもあんただよ・・

ちなみにこの爺さん、俺の荷物が足に軽く当たっただけで蹴ってきやがった

766:名無しさん@九周年
09/05/17 10:29:18 RyIeuJqm0
一人分の半分ぐらいの長椅子の中に無理やり割り込んできて
当然せまいから、小声で「詰めろよな~こら」っていった親父がいた
まあ50過ぎぐらいだろうけど
俺も頭にきたんで肩肘つっぱねって、「混んでんだろ みてわからないのか?
おりろっていってやった そんなこと言ってないって言い訳してたけど

親父爺婆はわがままだな 仕事も引退、用もないのなら通勤ラッシュの電車に
わざわざのらなきゃいいのにな

767:名無しさん@九周年
09/05/17 10:32:19 msddYAMG0
年取ってるから敬うなんてのは、
一種のカルトだろ?

常識的には、年取ってるから憐れむが正しい。

敬老 → 憐老 に変えた方がうまくいくな。

768:名無しさん@九周年
09/05/17 10:32:28 PVXzTRtDO
子連れの親と言えば
最近電車内での子供の行動に注意しない親増えたよな
土足で席の上がらせたり、子供だから多少仕方ないけどあまりにうるさ過ぎるのに笑顔で見ている

769:名無しさん@九周年
09/05/17 10:32:49 EunqBTEe0
家電のレジで働いていたことがあるけど
60代~の態度悪くてびっくりした。

若者なんて目じゃない。
横柄とはあぁいう世代にあるための言葉だなって思ったよ。

770:名無しさん@九周年
09/05/17 10:33:13 muIqf1Bx0
老人が足腰弱いから席に座ってあたりまえというのは、
一見正しいのだが、よく考えてみれば、それでも人生楽しみたいから
集団でハイキングにも行くし、いろいろ遊んできて、帰りは疲れるから
座りたい、そういうのは年齢問わず誰だって同じじゃないか?
若くたって朝から晩までディズニーにでも行った日には帰りは脚パンパンで
くったくただ。もともと持ち合わせた体力が違うのはわかる。
だからなおさら、できるだけ年配に座ってもらうのは考えとしては正しい。
でも、少なくとも、「たくさん遊んで疲れる」という理由のときには、
「老人だから」っていう理由を当てはめづらくなる気持ちはある。
そういう方々は、集団だといい気になって「若いもんが座ってなぁ・・・」
などとべちゃくちゃと大声で話したりすることがあって、嫌気がさすものです。

771:名無しさん@九周年
09/05/17 10:33:39 /gjBx6U80
今の考は、これ能く養うことを謂う。犬馬に至るまで、皆能く養うことあり。
敬せずんば、何を以て別かたんや。

若者が年寄りを支えてるとか言ってるやつは年寄りをペットと同レベルにしか見てないクズ
若者に年寄りを敬う心が無ければいくら金を出そうと自己満足でしかないんだよ
苦労は買ってでもしろよ若者たちよ!

772:名無しさん@九周年
09/05/17 10:33:54 s6tDmFIFO
てか運転ジジババもすげーマナー悪い
義父がスーパーやら行くとピンピンしてるのに車椅子専用の場所に停めたり
あと割り込みとか、逆に全く入れてくれなかったり
右折待ちのジジババはいつ飛び出してくるかわからなくて怖い

773:名無しさん@九周年
09/05/17 10:35:05 NaBkSI4a0
団塊の生ける屍どもは本当にタチ悪いよな
プロバイダで働いているのだが料金滞納している分際で回線止めたら逆ギレしやがるし

774:名無しさん@九周年
09/05/17 10:47:19 2WQZwTSI0
脚に包帯まいててびっこ引いてる人がオバサンに「どけや!」と怒鳴ってるの見た事あるなあ

775:名無しさん@九周年
09/05/17 10:49:37 iUfHugfTO
>>771
社会の仕組みを自己満足って…

776:名無しさん@九周年
09/05/17 10:51:35 K0xNP08EO
こないだベローチェでコーヒー買ってたら、
会計中に60位のおばさんが突然割り込みしてきた。
何か困った事かと思い仕方なく見てたら…
「今飲んだコーヒー代を、払ってくれた人に返すから両替してくれる?
私の飲んだ○○っていくらだった?その金額ぴったり払えるようにしてね」
だってさ。

要は割り勘の為に1000円札を280円とか微妙な額がぴったり払えるようにくずせと。

普通くずすにしたって100円玉にしとけ、とか
お前が飲んだもんなんて知らねーよ、とか
色んなツッコミが渦巻いたよ。
ここまで図々しいのって中年以降だけじゃない?

会計している店員に(物を買いもせず)
割り込みして道訊くとか、早くしてって言う人いるよね。

仕事中に癒やされるためにベローチェ行ったのに
ひとりの馬鹿のせいで台無しでした。


777:名無しさん@九周年
09/05/17 10:58:47 4olp1TYwO
コンビニでバイトしてたが確かに年寄りほど態度がデカイ


778:名無しさん@九周年
09/05/17 11:00:38 kjCn6AEq0
うざいババァに遭遇して以来
よほど空いてる時か始発電車ぐらいしか座らないことにしてる

779:名無しさん@九周年
09/05/17 11:03:23 FLu30teYO
>>768
有名な現在の家族をテーマにした物語で、20代の主人公が電車で騒いでた他人の子どもに「ウッセェ、ちったぁ他人の迷惑も考えろ!」と叱ってる場面があってね、俺もこういう勇気ある大人になりたいと思ったよ。

780:名無しさん@九周年
09/05/17 11:03:37 e3ZUJiTE0

新生銀行の本店でロビーの受付で、年寄りが大声だして激怒しててむかついた。

受付の女性に「お前は派遣か?」と言って、上司を呼べとか言って。

あそこのロビー今はどうかしれないけど、ヤフーのネットが無料でできたから
周りに結構人いたけどおかまいなしだったな。

781:名無しさん@九周年
09/05/17 11:06:25 NvJqwH4r0
>>779
俺座席に土足で上がってるガキの親に注意したら
逆切れされたよ

それ以来放置
自分の子供にはさせない

782:名無しさん@九周年
09/05/17 11:10:20 BnFqeCSGO
在日が何割かいそう。
いいお年寄りもいるけどね。

783:名無しさん@九周年
09/05/17 11:12:06 HThvVv6G0
どうも・・年寄りが悪い、若者が悪いというカテゴライズではなく
「団塊近辺の世代がヤバイ」
という結論のように見受けられる
こいつら若いころ犯罪しまくってたのと違うか?

784:名無しさん@九周年
09/05/17 11:14:42 053z4tQK0
そりゃあもう、学生運動という名に隠れてかなりの犯罪が行われていたかと。

785:名無しさん@九周年
09/05/17 11:17:32 gCj6pphw0
月刊リベラルタイム 2008年9月号

日本を劣化させる 50代の罪

・「20代」を上回る殺人検挙数
・「若者」を怪物に仕立て上げた咎
・性犯罪を生む「明治民法」世代
・子どもを追い詰める「価値」の押しつけ
・自己利益優先でえげつない「企業経営者」


786:名無しさん@九周年
09/05/17 11:18:39 0XSZpdJHO
年とると我が強くなるし、性格悪くなるよな。
俺も気をつけよう

787:名無しさん@九周年
09/05/17 11:22:11 jOubORL6O
お前ら、親切なおじいさんおばあさんもいることを忘れるなお

大家さん優しいお;;

788:名無しさん@九周年
09/05/17 11:23:11 0V8ew96dO
>>778
自分もそうしてる
七人掛けの椅子に既に七人座ってるのに、自分の隣に無理やり座ってきたオジサンがいたから席を立ったら
「別に譲って欲しいわけじゃない!これじゃ私が悪者だろ!そんなに私の隣がいやか!」
とか怒鳴られて驚いた
「ここは七人掛けなので八人は座れませんよ」って言って自分は違う電車に乗った

789:名無しさん@九周年
09/05/17 11:24:48 XovAUAaj0
俺もこの前、車椅子のばあさんに睨み付けられて
「どけ」と言われた。



790:名無しさん@九周年
09/05/17 11:26:11 7d0qUh870
年取ると誰でも視野が狭くなり幼児化する。親をみててもそう思う。
だからこそ若い頃にできるだけ色んな人と接して考えや視野を広く持ち、
道徳心や知識も高めておかないといけないなと思う。
若い頃狭い世界で自分ルールで生きてると、歳とって目も当てられなくなるよ

791:名無しさん@九周年
09/05/17 11:28:31 zpuQUuG70
>>790
問題なのは目も当てられなくなるのは周りの人の話で、
本人にはまったく自覚がないところなんだよな。

792:名無しさん@九周年
09/05/17 11:28:47 66/QRsEfO
この前大阪の鶴橋に行くことがあって、近鉄鶴橋駅で電車に乗ることがあったんだが、
ばばぁが後から乗ってきて、ばばぁが倒れても、誰も譲らねえのな。てか誰も介抱しないのな。驚いたわ。
俺が仕方なく介抱して席譲ったんだが、更に驚いたことに
ばばぁ全く礼をいわねぇの。助けるのが当然みたいな。俺とは決して目を合わせようとせんし、しかも倒れてたハズが、ケロッとした顔してやがる
俺はこのとき理解したね。席を譲らない在日共が正しかったと…
まぁ、ばばぁも在日だったんだろうけど。
ちなみに他の地域ではこれからも積極的に助けます。
しかし大阪では二度と助けません。席譲りません

793:名無しさん@九周年
09/05/17 11:30:14 GhhJCqWWO
前に徹夜明けでゾンビみたいな状態で電車に座ってたんだが、
腰が悪そうなじいさんが乗ってきたから疲れてたけど譲ってあげたらめっちゃ感謝されて
その後、別の席が空いて俺がやれやれと座って寝てたら
さっきのじいさんが降車際にわざわざ俺を起こして再三にわたり感謝してくれた。
いいから寝かしてくれwWWWw

794:名無しさん@九周年
09/05/17 11:31:36 zpuQUuG70
>>793
素晴らしいおじいさんじゃないか。
こういう人ばかりならみんな席を譲ろうという気持ちになるんだけどな。

795:名無しさん@九周年
09/05/17 11:33:41 NvJqwH4r0
>>793
和んだwいい話だな

おまいのIDも笑ってるぞ

796:名無しさん@九周年
09/05/17 11:33:56 IXoHPsNn0
団塊ってもうおじさんおばさんっていうより、おじいさんおばあさんだからなあ
ここで問題になってるのは30後半から50前半のことを問題にしてるんじゃない?

まあ、ネタなんだろうが

797:名無しさん@九周年
09/05/17 11:34:51 e3ZUJiTE0

いいお年よりもいるし、悪い若者(女子高生)もいるよ。
年齢より個人だね。

798:名無しさん@九周年
09/05/17 11:35:18 S3QxqC+e0
この団塊の世代ってね、少年の頃から他の世代よりずっと犯罪率が高かった世代なんだ。
だから老人になって社会がどうこうじゃなくて、この人たち固有の問題なんだよ。

2008年問題って団塊の大量退職で仕事の技能継承がうまくいかないということを言うんだけど、もう1つの2008年問題というのがあって、この犯罪世代が野に放たれる危険性がもう少し注目されるべき。

799:名無しさん@九周年
09/05/17 11:37:11 GvftSB6qO
最近は電車の中でPSPばっかりしてるから
あんまり気にならなくなったな

800:名無しさん@九周年
09/05/17 11:37:17 7d0qUh870
俺は年寄りよりも中年主婦の行儀の悪さが気になるけどな。
勿論まともな人もいるけど、自分が世界の中心みたいな人、多いと思う。

801:名無しさん@九周年
09/05/17 11:41:16 0V8ew96dO
>>799
読み込み音がうるさくない?
自分気になって電車で出来ないんだけど、周りに迷惑がられないかな?

802:名無しさん@九周年
09/05/17 11:43:44 LFvHdR9d0
優先席付近では老人に席を譲るのは最低限のモラルだが
それ以外では車内が混んで移動できないとか以外は譲る必要はないだろうな。
だが優先席で携帯いじくってるバカ女がやたら多いのはどうにかならんもんだろか。

803:名無しさん@九周年
09/05/17 11:48:16 psLm8fvYO
>>3
拍手喝采だな

804:名無しさん@九周年
09/05/17 11:48:28 45eoEyy60
>>771
>苦労は買ってでもしろよ

同じ台詞をお返しします。

805:名無しさん@九周年
09/05/17 11:49:41 2IrvCDTc0
見た目40-50のオッサンババアが一番嫌だ
電車じゃなくてバスでだけど「今日は6時起きで仕事してさ。もう年だよ、席譲って貰えないかなあ?」
と50位のオッサン言われた。なんか図々しいというか嫌な気分になった
オジサン扱いすると怒るくせに電車やバスの中だけは年寄り扱いされたい中年多いよ

806:名無しさん@九周年
09/05/17 11:52:46 dRcps2S/0
>>801
UMDからソフト読み込みって随分情報弱者だな

807:名無しさん@九周年
09/05/17 12:00:42 jNnKyEDsO
>>799
電車でPSPやってる奴って、周りからバカだと思われてるからやめた方がいいよ


808:名無しさん@九周年
09/05/17 12:10:21 Z1IuBi2rO
席譲っても何食わぬ顔で(こちら顔見ずに)座って、会釈すらなし
仕事疲れてる時にやられたもんだから気分が悪かった

それ以後仕事帰りでは一切席を譲らないことにした
座りたいなら次のに乗れって思う

809:名無しさん@九周年
09/05/17 12:24:04 LHqDpSaq0
年をとると感情抑制機能が低下してしまう。
だから簡単にキレて騒ぎ立ててしまい迷惑をかける。
70歳程度なら小学生低学年程度の能力になってしまうが
それを経験で補うのが良い老人、冷静で常識に則った判断ができる
問題を起こしているのはそういったことができない、
経験を積んでいないか、経験を自分のものにしていない老人
そういう人はつまるところ馬鹿と言われても仕方ない、省みない人だから

電車ついでに聞いてみたいけどエスカレーターって左右どちらか寄るよね?
空いてる方は何故か止まって上らず階段みたいに上るけど
駅の注意書きに
「エスカレーターは手すりを使い、歩かず止まって利用してください」とある
これは駅としては止まって利用してくれよってことだよな?
ただ多くの人は片方空けてるし、空いてるほうは階段上るように上がっていく。
でも駅の言う事がルールだと思うんだが、どちらがいいのかな?
俺的には左右とも使って歩かず止まって利用すれば安全で効率がいいと思う

810:名無しさん@九周年
09/05/17 12:30:50 Aypo0rIb0
公務員だった人って退職した途端に横柄、態度悪い
現役時代にヘコヘコしてきた反動でか


811:名無しさん@九周年
09/05/17 12:31:29 Pc1To8nu0
子供の頃は、歳をとれば誰でも大人になると思っていたけど
生き方が幼稚のままだと、一生未熟のまま生きることになるんだよね。
いい年して、子供の言い訳みたいな幼稚な理屈を怒声とともに喚く俺の上司を
見ると、目上を敬うなんて実にくだらないことだと思うよ。
尊敬すべき相手や見習うべき相手は、自分より年下でもいるので
ただ年とっただけで偉くなったと思っている連中は見ていて恥ずかしい。

812:名無しさん@九周年
09/05/17 12:33:08 053z4tQK0
>>809
基本的にメーカーとしては、止まって利用してもらわないと危険性が高いからやめて欲しい、
というのが本音らしい。
実際にどこかのイベント会場に向かうエスカレーターで、全員が歩いて利用していて、異常
として検知され急停止→倒れる人続出の事故、って話があった気がする。

でも、ここまでマナーとして浸透してしまったら…
下手に片方開けないでいると、突き飛ばしてでもいこうとする老害も出そうで怖い。

813:名無しさん@九周年
09/05/17 12:36:05 kypFoNVC0
そういや、随分前だけど
「自分が下車する時に席を譲るのはおかしい」
って投書読んだ事が有るな

いわく、「下車するなら、その空いた席に座るのは誰でも自由で
『自分は降りるからどうぞ』と特定の人間に譲るのはおかしい」
んだとさ
ちょうど団塊あたりの輩が主張してた気がする

814:名無しさん@九周年
09/05/17 12:39:19 7d0qUh870
>>809
横浜そごう行ったら「エスカレーターは歩かず2列に立ってお使いください」ってアナウンスしたり
張り紙したりしてるのに、律儀に皆右側空けて大渋滞してたw
本来エスカレーターで歩くのは危険だしやめたほうがいいと思うんだが。
急いで走りたい人は階段使えばいいし、不自由な人はエレベーター使えばいいんだし



815:名無しさん@九周年
09/05/17 12:44:02 JRKMPB6vO
昔ならともかく老人だらけの現在では、
いちいち席譲っていたらキリが無い

816:名無しさん@九周年
09/05/17 12:46:29 iUfHugfTO
>>809
エスカレーターは本来、左右二列に並んで使用するものだからね
だからあの使い方は、本当は、危険且つ片側だけに負担が掛かるから
故障や事故の原因になる

よく関西と関東でどっちを空けるのが常識か?とテレビで街中インタビューやってるけど
その使い方自体が間違ってるから常識も何もないんだよね…
よく、エスカレーターでも鞄で押してくるオッサン居るけど危ないよ

817:名無しさん@九周年
09/05/17 12:46:30 dn0jeDHCO
優先座席に座ると寝れないよな

818:名無しさん@九周年
09/05/17 12:50:20 9sg9Uw+SO
>>809
エスカレーターは二列出て利用するものだよ
急いでいる時は手すりを駆け上がる

819:名無しさん@九周年
09/05/17 12:52:44 iJ6Mexvu0
>>741
でも妊婦とリーマンなら、優先順位とかヒエラルキー的にはリーマンが上でないか?
いくら妊婦が「将来の人材」を身ごもってるとはいえその子供が本当に社会の担い手になるとは限らない。
それなら実際に社会の戦力になっているリーマンが偉い、ということがなりたつ。

>>768
更に言うなら、新幹線で家族連れやレジャー、団体客を冷遇してビジネスマンを優先するのも同じ。
本来なら非ビジネスマンは新幹線など優等列車利用は自粛して鈍行を利用することがビジネスマンなどに対する
マナーであり昔はそうだった。
昔は子供だからこそ大人が遠慮なく怒鳴っていた。子供が泣くのももってのほか。
子供は褒めるよりも叱り、怒鳴って大人に対する畏怖感を与えればいい。
これで子供は大人に逆らうことをさせない効果もある。

820:名無しさん@九周年
09/05/17 12:53:31 j3ItQ2+p0
昔全車指定の夜行(ムーンライトながら)で臨時便も出ていて2往復だったときに乗り間違えた老人に追いつく駅まで途中から席を譲ったとき
相手は遠慮もしていて降りていくときも尊敬できる態度だったがたいていの人はこうじゃないんだよな・・・、何が違うんだろう

821:名無しさん@九周年
09/05/17 12:58:04 zLXRHij80
>>815
電車、駅、バスでもスーパーでもコンビニでも、マクドナルドですら老人
増えたよな。
今後も増えていくんだよなあ

822:名無しさん@九周年
09/05/17 13:01:01 E4L0NIVo0
とりあえず、年寄りとか体の不自由な連中は混雑してる通勤時間に乗るな。
こっちだって疲れてるんだから。
帰りなんか東京始発の東海道を3本見送って乗るようにしてるのに、座った
直後に乗り込んでくる年寄りが結構多い。
仕方なく譲ったのが数回。
最近は座った直後に寝るようにしてる。

>>814
階段を走るより、エスカレーターを走ったほうがより速いだろ。JK

823:名無しさん@九周年
09/05/17 13:01:24 3iUUXve6O
どれぐらいの見た目だと席譲る?
ものすごい悩むところなんだよね~

824:名無しさん@九周年
09/05/17 13:02:06 b83AioY0O
>>809
思うけど、やっぱりなんとなく出来ないんだよね。
安全性が・・・というちゃんとした理由があるみたいだから、
エスカレーターメーカー共同企画で「二列で乗ろうキャンペーン」とかやってほしいな。
期間中はバイト雇って現場で二列乗りを誘導すれば、短期だけど雇用対策にもなる。
大々的にマスコミでも取り上げてもらってさ。
キャンペーン後も二列乗りが浸透するように、日本全国津々浦々で一週間位一気にやればいい。

>>818
手すり!?


825:名無しさん@九周年
09/05/17 13:02:32 2DJgS9of0
>>819
JRにとって、ビジネスマンとやらを優先する理由はないぞ。
客の間の権利は同等。

826:名無しさん@九周年
09/05/17 13:05:29 CjebYKkP0
銀行で働いてるけど、順番待ち無視して話しかけてくる老人の多いこと
一々「番号を取ってお待ちください」といわなければいけない



常識ないのかな、ホント・・・

老人「・・・!!・・・じゃあ!郵便局行くッ!!」


もう来るなよ・・・orz

827:名無しさん@九周年
09/05/17 13:09:26 gHX3ueh7O
>>819
妊婦だろ。
逆にでかい腹で立ってられるほうが怖い。

828:名無しさん@九周年
09/05/17 13:13:50 yH7TAGvJ0
約10年前、工事現場で歩行者を誘導するバイトをしてたんだが
回り道を御願いすると逆上する奴は、たいてい定年間際らしいビジネスマン。
酔っているうえに連れが居ると高確率。

829:名無しさん@九周年
09/05/17 13:16:48 iJ6Mexvu0
>>825
東海道新幹線なんかは、例えばのぞみにはツアーや修学旅行団体は基本的には乗せない。
JRの企画旅行で東海道新幹線を使うプランがあってもひかりやこだましか乗車を認めていない。
ビジネスマンで満席になってくれたほうが儲かる。団体割引や子供料金が絡む家族連れで乗られてもかえって儲からない。


830:名無しさん@九周年
09/05/17 13:17:22 J9r7XAZx0
もう電車はダイヤで男性用・女性用・家族用と交互に発車させて
車両も全て乳幼児・10代・20代・30台・・・・高齢者・優先者専用みたいに
分けたらいいんじゃね?

831:名無しさん@九周年
09/05/17 13:17:51 DalFOhPNO
学校にも行けないオマイラ引きこもりには関係ない話だなW

832:名無しさん@九周年
09/05/17 13:19:42 Xu2xzYsA0
農家や工場で働いてきた老人はまだまともな気がする
最低なのはホワイトカラーで勘違いしたまま生きてきた老人

833:名無しさん@九周年
09/05/17 13:19:45 +TSCFkMD0
電車等のハナシではないのだけれど。

長女妊娠中、4ヶ月で出血→切迫流産で10日ほど入院し、退院後ももう2週間程は
自宅で安静に、という指示が出たので仕事も休んで安静にしていました。
つわりと流産の危険性で不安な日々を過ごしていたある日、町内役員のおば様が訪問。

「○○さん、前回の町内行事に出ていなかったでしょ?うちの班の出席率わるくてねぇ。
次回は是非出てもらいたいのだけど。1週間後の公園の清掃と草むしり。」

うちの団地は丘の上で、坂を利用して公園を作っています。
健康な人でも、朝露に濡れた、草ぼうぼうの坂での草むしりはちょっと気を抜くと大変危険な為
とても体力を使います。なので丁寧に

「実は今妊娠4ヶ月で、切迫流産と診断されて入院していて先日退院してきたばっかりで・・・。
まだ安静が必要と言われているので仕事もお休みいただいて安静にしているところなんですよ。
申し訳ありませんが・・・・・」

と断ったのですが、おば様はさらっと

「あらそう。でも退院したんだから大丈夫でしょ!じゃ、草むしり○○さんは出席ね!」

と言ってさっさと帰りました。
はあ?子供殺す気ですか??
自分が班長で出席率わるいと立場がないからって、あんまりだ・・・
もちろん他の人に事情を話して出席しませんでしたが・・・あの言い草は今でも忘れられません。


834:名無しさん@九周年
09/05/17 13:20:48 xZxjzqebO
ラッシュ時に遊びに行く為に満員電車に乗り込んで来るなよ、デカい荷物かかえて!

835:名無しさん@九周年
09/05/17 13:21:34 iUfHugfTO
>>819
席を譲る行為に上も下も関係ないと思うけど


836:名無しさん@九周年
09/05/17 13:23:17 D5mX2c4BO
みんなどんな都会なんだよ、、そんなの田舎にゃいないぜ

837:名無しさん@九周年
09/05/17 13:24:10 3uZRxThK0
妊婦は優先席の前に立てばいいのに、普通の座席のところで立ってる人ってなんなの?
こっちは前に立たれたら譲らざるを得ないし、優先席に年寄りばっか
座ってるわけではない状況なのに、あっちいって立てよっ!思う。

1時間電車乗んなきゃいけないから、わざわざ座れるように始発選んで
並んで座れるようにしてんのにムカツクよ。
何のために優先席あるんだよって思う。

838:名無しさん@九周年
09/05/17 13:24:30 0oryT0n+0
>>819
ヒエラルキーで言えばそのリーマンが役に立っているのか、ただスーツを
着ているだけなのか毎回検証する必要があるな。妊婦の旦那の地位も重要。
社会にそこまで役に立っているえらい方なら庶民の電車など使わずに
毎日タクシーで通うのがオーソドックス。

839:名無しさん@九周年
09/05/17 13:24:45 INSL9h5PO
長く生きて「恥」に慣れてしまうとこうなる。

840:名無しさん@九周年
09/05/17 13:25:27 /1ZNdOb0O
>>826
威張るな糞馬鹿
てめえの糞銀行の案内が悪いんだろ

死ねよ

841:名無しさん@九周年
09/05/17 13:25:42 AxEAVyVe0
戦争を知ってる爺ちゃん婆ちゃんはむしろ低姿勢な人が多いが
団塊の爺婆は本当に最悪、この世代に早く死んで欲しい

842:名無しさん@九周年
09/05/17 13:28:37 xZxjzqebO
俺は座る為に電車一本スルーした場合は席を譲らない。
座りたければお前らも一本スルーしろよ。

843:名無しさん@九周年
09/05/17 13:29:27 0oryT0n+0
>>840
あなたの行っている銀行には案内の受付が入り口にあるんですか?

>>829
iJ6Mexvu0さん
ソースありますか?

844:名無しさん@九周年
09/05/17 13:29:46 dNj/pZ/iO
>>833
旦那がでればいいんだよ。
うちの団地にいる妊娠してる嫁んとこは毎月旦那が掃除にでてきてるよ。
旦那いないの?

845:名無しさん@九周年
09/05/17 13:30:11 1S1N9irE0
電車内の迷惑人が持ってる夕刊紙って、あれが多いよね
なんだっけ?題字がオレンジだったけど夕刊フジとは違うやつ・・・
あれ持ってるやつの近くにはいきたくないな

846:名無しさん@九周年
09/05/17 13:30:17 iUfHugfTO
>>841
自分たちが、戦後の日本を支え建て直し世界的発明もした人間って頭があるせいだろうな

847:名無しさん@九周年
09/05/17 13:31:14 0JKHEPfp0
オバタリアンと言われたのもこの世代だし、
別になんの不思議も無い。

848:名無しさん@九周年
09/05/17 13:31:26 S3QxqC+e0
>>840
なるほど。これが逆切れか。
うむ。スレタイに良く沿っている。

849:名無しさん@九周年
09/05/17 13:32:24 wcGQyOzqO
そういや授乳するためにおっぱいポロリしたバカがいたな。
気持ち悪いってんだ。

850:名無しさん@九周年
09/05/17 13:32:46 +TSCFkMD0
>>844
いれば主人がでますが、24時間や夜勤の多い職で、日曜朝に家にいることはほとんど期待できないのです・・・

851:名無しさん@九周年
09/05/17 13:33:02 e9Ls4aIpO
団塊は、高度成長を支えた世代ではなく、
偽左翼活動に加担した犯罪者世代です

852:名無しさん@九周年
09/05/17 13:35:20 elhrfYm2O
>>826
うちの家の近所にあるりそなでもいたわ。
ちょうど五十日でATMが混んでて、みんな並んでるのにスルーして空いたATMに入るじじいが。
じじいに順番とられたおっさんが「おい、皆並んでるんだから順番守れ。」っていってもシカト。
案内に文句いっても、「申し訳ありません。」と言うだけ。

853:名無しさん@九周年
09/05/17 13:35:53 AxEAVyVe0
>>843
ぷらっとこだまとかに乗ったらわかるよ。
空席だらけなのに、個人で乗っても爺婆団体ツアーと同じ車両になったりするからw
他の列は開いてても同じ列に客を詰め込む、そんなチケットです、だから安いんだと。

854:名無しさん@九周年
09/05/17 13:35:56 e9Ls4aIpO
団塊は昭和50年の時に20代だぞ。

戦後を支えたとか、よく嘘がつけるよな。

強いて言うなら、バブルで日本を目茶苦茶にした世代だろ。

855:名無しさん@九周年
09/05/17 13:36:53 d2OKGDDf0
こんなゴミどもを税金で老後の面倒をみる必要あるの?

856:名無しさん@九周年
09/05/17 13:38:06 e9Ls4aIpO
>>855
社会のシステム上いか仕方ない

857:名無しさん@九周年
09/05/17 13:40:08 zLXRHij80
銀行で窓口案内してる女性は契約社員とかだろうし一生懸命やって
ると思うけど、銀行もどうかと思うことあるよ。

渋谷で某TM銀行で、連休開けで窓口業務が異常に込んでて20~30人待ち
なのにマッタリ業務やってたので、場がだんだん殺気立ってきた。終いに
ブラック企業リーマンぽい男がキレて怒鳴りちらしたらもの凄い速さで
待ち人数カウンターが回転しだした。

あのときの空気はDQN、GJ!だったw

858:名無しさん@九周年
09/05/17 13:40:19 CmNMxKLf0
世代間で、ギスギスしたくないな。

若い世代からしたら、数十年後の自分の姿。
年行った世代からしたら、昔の自分よ。

おもいやって行こう!



859:名無しさん@九周年
09/05/17 13:41:19 qUmQZ+qI0
ジジババって、逆ギレしてるとこしか見たことがない。
注意すると、「もしオマエがやったらタダじゃおかないからな!!」だと
もうアホかと。どういう理屈だよ。

860:名無しさん@九周年
09/05/17 13:42:31 gHX3ueh7O
>>837
優先席はあくまで優先される席で区別する席じゃないってことだ。
横断歩道の隣りの自転車スペースも同じ。自転車が通れる道なだけであって自転車が優先される道じゃない。歩行者優先。
この場合、歩行者は妊婦な。
一定以上のマナーさえ守れば優先される人はどこにいても優先される。
ただ優先される人自身の気づかいは別だろうなぁ
妊婦の私がここに立ってたらちょっと気まずくさせちゃうかしら。みたいな

861:名無しさん@九周年
09/05/17 13:46:04 bLVxchYoO
昨日もバイト先でジジィがキレて、レジの女の子に「態度デケエな!」とか怒鳴ってた。
会計の最中、ずっとグチグチグチグチ言ってた。
で、別の女の子にセルフサービスでやるはずのレンジで弁当を温めるのをやらせてた。
「金もらってんだろ?」とか、そういう事言うジジィが多いが、「商品買ってんだろ?サービス売る店じゃねえし」と言いたい。高級な店でも行けばいいよ。
別に雑な接客してる訳じゃないが、時給1000円もしない仕事で、時給以上にやる気はないよ

862:名無しさん@九周年
09/05/17 13:48:37 zpuQUuG70
姥捨て山が必要なのかもしれんな。

863:名無しさん@九周年
09/05/17 13:53:07 noneY9670
これは単に基地外が年取っただけだろうに…

こないだ私立の小学生の子供が、目の前のおばあさんじゃなくて
同じ学校の生徒の親にわざわざ席を譲ってたのが面白かったなwww
こんなガキの頃からゴマすってんのか、やだなー

864:名無しさん@九周年
09/05/17 13:54:48 iUfHugfTO
>>861
「金」を払ってやって、お前らを養ってやってるんだから
その代金の価値以上のサービスを受けるのは当たり前だろ?
俺様が〇〇〇してやってるんだから、お前は感謝しろよ
みたいな態度のオッサンは居酒屋とかの飲み屋にゴロゴロ居るよ



865:名無しさん@九周年
09/05/17 13:55:48 noneY9670
>>857
外にいる人達は転職組だから、世間の荒波にもまれてるけど
中の人達は無能な新卒組だからじゃね?
コネ入社はいいけど使い道なくて、しかたなく窓口に座らせるのさ
銀行の新卒で有能なのはみんな外

866:名無しさん@九周年
09/05/17 13:59:04 PlC8tHBN0
座っても文句言われない方法があるんだよ。
あるモノを必ず用意しておけばね。

867:名無しさん@九周年
09/05/17 13:59:06 iUfHugfTO
>>854
戦後の日本を支えたあの頃はいい時代だったんだよ~
今の若者は全然なってないし常識も知らない馬鹿だよバブルの時は~

よく50代くらいのオッサンが語ってくれるよ、自分を棚に上げて

868:名無しさん@九周年
09/05/17 14:01:11 AxEAVyVe0
>>865
有能なのは皆外ってwww
銀行に勤務してたけど、それはないよ。

869:名無しさん@九周年
09/05/17 14:05:54 1TKh+1uzO
年寄りと比べたら、体力的にも社会的価値も圧倒的にこちらが上。
その上、こちらが尊敬の念をなくしたら年寄りには存在価値などなくなるんだが、それが認識できてないんだろうな。

870:名無しさん@九周年
09/05/17 14:06:41 lNRav9qLO
>>826
郵便局も番号札あるんだけどなw


871:名無しさん@九周年
09/05/17 14:08:38 1TKh+1uzO
>>867
> 今の若者は全然なってないし常識も知らない馬鹿

そんな風にしか若者を育てられなかった世代は真の無能。

872:名無しさん@九周年
09/05/17 14:12:34 zLXRHij80
>>865「連休開けだから混んでるだと?前から分かってることだろうが!」と
DQNが喚きだしたら、中尾彬みたいなオッサンが出て来た。(ハイハイ、
クレームですね~?定年間際まで窓口で過ごしましたが、貴方のような
方は私が担当ですよ~?)てふうに見えた。その瞬間窓口業務が2.5倍
(当社比)の速度になったのには呆れたわ

873:名無しさん@九周年
09/05/17 14:14:03 noneY9670
>>868
銀行なら窓口が一番下っ端なのは分かってるよね?
悪いけど銀行ほど序列がはっきりしてるところは他にはないよ

874:名無しさん@九周年
09/05/17 14:14:09 xYzLBKyN0
なにこのチュプ臭いスレ

875:名無しさん@九周年
09/05/17 14:22:17 GASf88gFO
妊婦で産婦人科通うために今は毎週電車乗るけど、譲られて当然だとは思わないよ。
実際譲られたこともないから譲られたら嬉しくなると思うな。
幸い譲ってもらわなきゃ耐えられないほど具合悪くなったことは私はなかったから。
ただ同じ妊婦でもそれぞれ症状は違うし、病気じゃないなんて言うのが酷なほど悪阻が重い人やリスク抱えてる人も少なくないよ。
そういう人ほど近くの産院で対応できずに電車に乗っていたりもするし、切実に譲って欲しいって思ってる人もいるはず。
パッと見て腹がすごい出てる時期なんて、我慢すれば立ってられるけど座れたらどんなに楽だろうって思うのも事実。

妊娠が事故責任なんて言う人は、自分がその電車を利用することだって自己責任なんだし、誰もが利用する乗り物って理解できないなら乗らなきゃいいのに。

876:名無しさん@九周年
09/05/17 14:25:36 KJ977H6q0
こないだコンビニのカウンターでバイト風の女子高生に延々とクレームを叫んでる
ジジイがいた。
5分ぐらいは絡んでたけど店長が出てくる気配がないので、セリフ考えて、

「店員とはいえこんなコじゃ解決できないのが分かってるのに、延々と文句言ってるのって
 小物っぽいから止めたほうがいいですよ。」

って言ったら顔赤くして出て行った。
たぶん自分が偉いってことを相手に分からせるために文句いってるんだと思う。
その行為がかえって小物ぶり発揮してるのに気付かないんだろうか。

877:名無しさん@九周年
09/05/17 14:26:44 iIybKkOC0
>>3
この話、2ちゃんでだいぶ前に見た覚えがあるんだけど。
まじで

878:名無しさん@九周年
09/05/17 14:28:45 0IuWOECy0
やっぱり>>13 が結論だよね。世代なんざ関係無い。区別する必要は無い。

879:877
09/05/17 14:28:54 iIybKkOC0
ああ、記事の続きじゃなくてコピペか。

880:名無しさん@九周年
09/05/17 14:34:24 2DJgS9of0
>>829
それはビジネスマンだからではなくて、普通運賃(またはそれなりの料金)だから。

修学旅行団体は、正規の団体割引なら断れないよ。

881:名無しさん@九周年
09/05/17 14:36:48 DC2btwmT0
>>3は相当前からあるコピペだな
2chに出てきただけじゃなく何とか小町?でも話題になったような気がする

882:名無しさん@九周年
09/05/17 14:38:10 3uZRxThK0
>>873
それはない。少なくともすべての銀行がそうではない。
私は元行員で5年勤めたけど、窓口は誰もが経験したほうがいいから
ローテーションでまわってくる。
女性は必ず、男性は入行2年以内の男子。
あとは向き不向きで長くやる人と半年ぐらいだけの人がいる。

正直バックオフィスのほうが圧倒的に楽。普通の会社に少し似てる。
ただ、決定的に違うのはいつも仕事が急ぎ。9時~3時まで。
今すぐやって!これ30秒でやって!って仕事ばっかり続く。
ホント辛いしストレスたまる。

銀行辞めてメーカーで派遣2年、そのあといま商社で正社員やってるけど、
銀行と比べたら楽で楽でしょうがない。
こんなんならもちろん定年まで勤めたいよ。

883:名無しさん@九周年
09/05/17 14:39:01 qWKEDWA/O
>>819
ヒエラルキーとか何かよく分かんないけど、妊婦は健康体だけどちょっとしたハンデ背負ってる弱者みたいなもんだから席くらい譲ってやるのが普通じゃね?

妊婦は一時的なもんだし、サラリーマンなんかを社会的に優先したらつけ上がるだけじゃん

だいたいサラリーマンなんて見分けで分からんし、スーツ来てたら誰でもサラリーマンとかおかしいだろ


884:名無しさん@九周年
09/05/17 14:43:29 OTtnxFcoO
優先席に座り妊婦や赤ちゃん連れが前に来ても堂々と座ってるやつが許せない。優先席に座るなら譲る事を前提に座れ!

885:名無しさん@九周年
09/05/17 14:43:40 gCj6pphw0
足を捻挫して病院に行った帰りに優先席の一番端に座っていたら、
ババアが集団で乗り込んできて、あんたは若いんだから席譲れよと
迫って来てマジでむかついた。
あのな、優先席は お年寄り だけの席じゃないんだよ。


886:名無しさん@九周年
09/05/17 14:47:12 CerBVVOmO
葵祭に行って行列を待ってる時にじじいが急に突き飛ばしてきて、無理矢理場所とられそうになった。
その上どかなかったらメンチきられた。
別の場所でも他のじじいが当然のように前に割り込もうとしてた。失敗してたけど。
若い人でこんなに図々しいのはあんまりいないだろうなぁと思った。
外国の人もたくさん来てたのにほんと恥ずかしい。

887:名無しさん@九周年
09/05/17 14:50:09 lNRav9qLO
>>822
年寄りは目の前の事象にしか気づけないから
とりあえず自分の近くにある電車に乗りこむにすぎない

別段急いでるようには見えないんだけど、乗り込むときだけは奴ら不惜身命の勢いだよな


888:名無しさん@九周年
09/05/17 15:00:25 WPrut552O
老人、小学生に携帯持たせんな
電車、バスで平気で着信音流すし、電話し始めてうざいこと極まりない

889:名無しさん@九周年
09/05/17 15:09:33 UqtHB9i9O
俺が足を骨折し通院時、たまたま優先席しかあいてなかったので座っていた。しばらくすると、どこの車両からきたのか分からないが、背のちっこいじぃさんが俺の前に立った。開口一番「若いんだから立て」仕方がないから立った。松葉づえで。すると優先席の全員が立った

890:続き
09/05/17 15:12:41 UqtHB9i9O
優先席はじぃさん一人が座っていた。もちろん、周りは自分も含め立った人全員で囲んだ。しばらくすると「す、座れよ」と、じぃさん。誰も座らなかった。じぃさん一人が降りるまで。

891:名無しさん@九周年
09/05/17 15:15:04 lNRav9qLO
>>889
889さん以外の人はお年寄りだったの?


892:名無しさん@九周年
09/05/17 15:15:56 aZuNVZC10
オッサンが座れるほど隙間なんて空いてないのに
無理矢理ねじ込んで座る。元から座ってた人が
窮屈に。怒った女性は立って睨んで別の車両に。
オッサンは2駅目で降りたけど、それぐらいの距離
なら立ってろよ!ジジイはずうずうしい。


893:名無しさん@九周年
09/05/17 15:21:42 nBm/DCyOO
優先席でなくても、率先して譲りたい人と、そうでない人がいる。

894:名無しさん@九周年
09/05/17 18:44:04 q5cccpBz0
今までの優先席を専用席にして、残りを全部優先席にすれば?

895:名無しさん@九周年
09/05/17 19:23:12 7d0qUh870
この間グリーン車乗ったら酒飲んだ爺がアテンダントの女の子に
「俺○○で降りるんだから起こしてくれよ!それが本物のサービスってもんだ
乗り過ごしたらあんたのせいだからな」とかグチグチ言っててすげーうざかった。
乗り過ごすよう後ろから呪いをかけて降りた


896:名無しさん@九周年
09/05/17 19:27:35 G3vvhPzyO
早く死ねばいいのに

マジうざい

897:名無しさん@九周年
09/05/17 19:28:50 S3QxqC+e0
国際的には若者に犯罪率が多く、老人の犯罪率は微小であるのが常識だが、日本は老人の犯罪率が高い稀有な国。

898:名無しさん@九周年
09/05/17 19:34:09 qSpJ3dCF0
優しいじいちゃんて見かけないよなぁ。

我がままでうるさくて意地悪で
すぐ切れる陰険ジジイしか見かけたことがない。

899:名無しさん@九周年
09/05/17 19:46:19 g+pl3hdU0
電車とかならともかく、人気レストランの入店待ち行列で席を譲れと言われたことある。
ずっと並んでいって入り口付近に置いてある座席に座ってやれやれと思ってたら後ろのほうに並んでた婆が年寄りだから座らせてやってくれとさ。
並ばなくていい店行けよ。勝手に行列待ちしておいて疲れたから特別扱いしろとか。常識疑うわ。

900:名無しさん@九周年
09/05/17 19:56:49 Lwu6lPAY0
うちの職場のジジイもひどい
飲み会で説教三昧で若い時の話して
「おれが若い頃はこうだったお前もこうしろ」とか言い出す。
時代とか事情を全く考慮に入れない。

こういうジジイが電車で勝手な事言うんだろうな。

901:名無しさん@九周年
09/05/17 20:03:02 +qZLlLm7O
変な人が増えたのは
日本人ではないクソジジイ&クソババアが
日本語がうまくなったから
日本人ならそんなことしない

902:名無しさん@九周年
09/05/17 20:03:48 DDfcnRdi0
昨日お爺さんにおつりを渡したら、札が裏になってる礼儀をしらんのかと怒鳴られたな。
すいませんと謝ると、誠意が見えない本当に反省してないと長々怒られたよ。
礼儀云々かも知れないけど、人に怒鳴り散らしたりしてくるあなた自身はどうなんだ。
老人の客はずうずうしく
態度もでかく、すぐ怒る。

903:名無しさん@九周年
09/05/17 20:19:10 iIybKkOC0
学生の頃に、外国人のお爺さんが乗ってきた。
凄く背が高いけど、すごく痩せているお爺さんで、京急の凄く揺れる電車に乗って
吊皮を両手で握って、よろよろしていた。

英語わかんないなー。って思っていたけど、席をジェスチャーで「どうぞ」
と譲ろうとしたら、「いいよ、ありがとう」みたいな感じで、ニッコリ笑って頭をなでてくれた。
当時20歳過ぎていたんだけど、子供に見られたのかな。

904:名無しさん@九周年
09/05/17 20:19:30 IfYdG8r30
こういうクズが増えたから接客業なんて絶対にやらない

905:名無しさん@九周年
09/05/17 20:25:33 UNzHwjjiO
基本団塊世代±5才位だよね、一番無駄に達者なの。
80代以上になると、流石に出歩く人の数も減るけど、まあ温和つか我慢強くなる感じ。
ごく希にオジサマな60代を見ると、何か感動しちゃうもんなあ~。ホント希だけど。

906:名無しさん@九周年
09/05/17 20:41:03 muIqf1Bx0
温泉で洗い場に物を置いて場所取りするばあさんどもがうざい
込み合ってて仕方なく使ってたら、身体洗ってる時に「ここは私の場所だからどけ」とか馬鹿か

907:名無しさん@九周年
09/05/17 20:46:30 Zs38ocaK0
こんなところでグジグジ言ってないで,言いたいことを面と
向かって言えばいいじゃないか。怒鳴りつけるのも良し。
中島義道先生の「怒る技術」を読んで,実践したまえ。

908:名無しさん@九周年
09/05/17 20:46:33 fNUL3QfS0
電車の座席なんて、譲って欲しければそう言えばいいのに
何で自主的に譲らないと説教されるのか意味が分からん

909:名無しさん@九周年
09/05/17 20:50:48 gllanMvl0
>>907
そんなに頭に来るとは流石団塊世代w
お前こそ学習すべきだなwww

910:名無しさん@九周年
09/05/17 21:03:22 XjQLfbS70
死ねばいいのにね
この世代

911:名無しさん@九周年
09/05/17 21:18:53 iJ6Mexvu0
>>910
今回の新型インフルエンザでも全く関係なさそうだな。
ウイルスさえ死滅させてしまうくらい団塊は無駄に生命力が強い。

912:名無しさん@九周年
09/05/17 21:48:34 z0/6RvnlO
>>5>>21>>81>>159
日本のジャーナリズムで信用できるのは『噂の真相』と『日刊ゲンダイ』だけだ。
【安部譲二談】

913:名無しさん@九周年
09/05/17 22:37:06 zjCcUKt4O
今新幹線の中なのだが
餃子食ったバカがいる。
匂いがきつくて気持ち悪い。
満席で他に移る事もできない。
誰か助けて。

914:名無しさん@九周年
09/05/17 22:39:40 GmRixWsa0
自分の場合、
席を譲るのにどうぞと一言かけるのも恥ずかしいから、
次の駅に着いたら降りる振りをして別の車両に移ったりするな。

915:名無しさん@九周年
09/05/17 22:44:32 LjDd2udZ0
東海道線の快速にチンピラ上がりのパンチパーマ土建屋オヤジとその提灯持ちのハゲ眼鏡が
乗っていてウザかった。大阪で降りたから○○人かもしれない。

916:名無しさん@九周年
09/05/17 22:49:03 LjDd2udZ0
惚れた飲み屋が病気になったときに、自分の保険証を貸して妻に仕立て上げて
病院に通わせたところ、その女がサラ金の借り入れに保険証を使って後日請求が
きたとかいう話を延々としてた。他の乗客はみな生暖かく見守っていた。

917:名無しさん@九周年
09/05/17 23:00:45 mzkjAEouO
とりあえず初対面の人間に対して横柄な奴は早急に死んでほしい。

918:名無しさん@九周年
09/05/17 23:04:19 F6YpKoYX0
年寄りだからって、容赦しないで注意すりゃいいんだよ。

919:名無しさん@九周年
09/05/17 23:10:53 T1QsORRkO
>>918
暴れるパターンもあるわけで

920:名無しさん@九周年
09/05/17 23:12:52 tQsBb0RLO
>>902
俺が次にいたらうるせえから失せろって怒鳴ってたな。
まあヤクザみたいな爺なら言わんが。

921:名無しさん@九周年
09/05/17 23:55:32 L1v+IV0G0
給料が上がり、国の福祉も充実して、何の不自由もない。
あまりに満ち足りていて、刺激が欲しくなる。
だから些細なことにでも突っかかっていく。
結構な身分だよ、日本のジジババは。

922:名無しさん@九周年
09/05/17 23:56:23 OJcQczTQ0
良い奴が早死にするのはやっぱ何かしら我慢してて,ストレスためてるのかもな
んでしぶとく生き残ってる奴らは意地汚くてどうしようもないクズばっか
平均寿命なんて延ばさなくていいから早く消えてくださらないかと

923:名無しさん@九周年
09/05/18 00:03:17 QeHuhqSAO
オヤジ狩りが流行ったように、60代狩りが流行ってくれると解決じゃないか?
年金問題まで解決してしまうんじゃないか?

924:名無しさん@九周年
09/05/18 00:03:19 Ox1L1/Ei0
余裕のある人間にとっては紳士っぷりを披露するチャンスなのにな。

925:名無しさん@九周年
09/05/18 00:05:00 AWhHg+NM0
>>923
そんなの日本じゃない、と思う。
在日かよ。

926:名無しさん@九周年
09/05/18 00:10:10 eshQNakQO
>>925
オヤジ狩りが流行るような国は日本ではない
日本ではオヤジ狩りが流行った
ゆえに、日本は日本ではない

それ典型的な矛盾の証明になっているわけだが

927:名無しさん@九周年
09/05/18 00:18:05 AWhHg+NM0
あー、じゃあ、そんなことするのは日本人じゃない。

これでおk?

928:名無しさん@九周年
09/05/18 00:19:37 wprs8utg0
演劇、コンサートなんかでもいい年した年寄りがルールー無視で好き放題やってるからなぁ
係員に注意されると食ってかかってるし、どうなってるんだこの国は・・・

929:名無しさん@九周年
09/05/18 00:22:59 RGyw0nQr0
団塊の世代は、自分たちの祖先(親や祖父)を貶めることで
アイデンティティを形成して生きてきた人たち。
それはつまり自分自身を否定しているにも等しく、精神のバランスが取れていない。
いわば、存在そのものに足下がない。フワフワして非常に不安定な存在。
だからこそ盲目的に「カネ」に走り、精神のよりどころをカネにすがって高度成長を支えた。
そして退職してすがるものが無くなった今、なににつけイライラ、そわそわ、そして鬱病・・・

というわけで、この世代は総じて情緒不安定・軽い精神病世代だと俺は思っている。
本当に可哀想な人たちだ。GHQの洗脳にやられてしまった。あいつらの言うことなんてはねつければよかったのに。

930:名無しさん@九周年
09/05/18 00:56:46 6exVuF/z0

お前が右翼にそう洗脳されているだけだ。

931:名無しさん@九周年
09/05/18 01:02:55 cW0YvsNO0
後期高齢者は、もう人生終了でいいだろ。いつまで長生きしてんだよ・・・

932:名無しさん@九周年
09/05/18 01:07:18 HIs9jW/oO
新型ウイルスで殲滅されろー殲滅されろー

933:名無しさん@九周年
09/05/18 01:09:25 EtfQOiO+0
電車のホームで横から割り込んでくるのはほぼ全てジジババだな。
明らかに列ができてて見えてるはずなのに平然と割り込んでくるから。
順番を待つという観念が年とともに欠落してくるのかな。

934:名無しさん@九周年
09/05/18 01:15:36 1h10PgQTO
こないだ高校生が自転車で右側通行してちょい車道にふくらみかけて走行。まぁこれもルール無視で悪いが
そこに車でクラクション鳴らしながら突っ込み自転車に幅寄せしてるキチガイおっさん見た。
まじはねてからじゃ遅いのに

935:名無しさん@九周年
09/05/18 01:16:37 RGyw0nQr0
>>930
すぐ「ネトウヨ」とか言わないで、もっと団塊とよく会話した方がいいよ。
もちろんそうじゃない団塊も多いけど、大抵はそういうところが多少なりともある。
だから政治とか歴史の話になると、一切耳を貸さないか、聞くだけは聞くけど、最後に「でもなあ・・!」
と自論を押しつけてくる人が多い。

936:名無しさん@九周年
09/05/18 01:20:27 RYMIGH3q0
>>822

エレベーターで走ったほうが早い気がする

937:名無しさん@九周年
09/05/18 01:21:44 +ByJUVM10
>>923
よーしパパ
60台をかっちゃうぞ。

938:名無しさん@九周年
09/05/18 01:24:27 HrnB9akI0
>>13
全部読んで見たがこれが結論だな

939:名無しさん@九周年
09/05/18 01:33:26 RLmK9gEz0
>>938
そうだな。
育ちが悪い奴はどの年代にもいるし。


スーパーの駐車場の障害者専用のとこも
平気で止めるやつとかいるな。
全く持ってああいう行動取れる奴は理解できんわ

940:名無しさん@九周年
09/05/18 01:47:14 L45R2vpiO
>>779
おっと、智也君の悪口はそこまでにしてもらおうか!

941:名無しさん@九周年
09/05/18 01:50:22 lgOZquPl0
この前、埼京線で優先座席に70代くらいの老夫婦が座っていた。
おじいさんがおばあさんに何か話しかけている。
その直後、僕は驚いた。
おじいさんは反対側のつり革につかまっていた妊婦さんに席を譲ったのだ。
おじいさんは「あのひとに席譲ろう」とおばあさんに話しかけていたんだね。
(ちなみに僕はつり革につかんで立ってました。)


942:名無しさん@九周年
09/05/18 01:55:21 EI6vFIxAO
>>941
そんな老夫婦になりたい

943:名無しさん@九周年
09/05/18 01:59:20 7vSVhz4kO
>>941
和んだ(´∀`)

944:名無しさん@九周年
09/05/18 01:59:44 8ffhyGRzO
バスの列に並んでいたら、10人くらい並んでいるのに、
列に並んでいなかった幼い孫と祖父が
バスが到着してドアが開いた瞬間に列の先頭に入ってバスに乗り込んでいったことがあった。
ポルナレフ状態だった

945:名無しさん@九周年
09/05/18 02:04:06 lHz6f77PO
>>941
なんていいじっちゃんばっちゃんだ。


自分はこの前家族総出で優先座席占拠、誰か来たら譲ればいいのよと言いつつバカデカいキンキン声で喋り続けるDQN家族を見た。
最初から座ってた妊婦さん(DQN家族とは関係ない)が顔しかめてたよ。
ボックス席だったから囲まれてたし。

妊娠中ってババァのキンキン声で頭クラクラすんだよな。
うちの嫁が妊娠中そうだった。
吐きそうになるんだってさ。

946:名無しさん@九周年
09/05/18 02:14:48 ZCKl7sMWO
>>939
障害者用に駐車する健康体のバカは
自分さえよければ良い考えの頭のおかしい人なんだよ

947:名無しさん@九周年
09/05/18 02:27:12 wMAR86prO
妊婦に立てとかキチガイの域だな

948:名無しさん@九周年
09/05/18 02:31:07 2oHWucWl0
車でも、迷惑運転、自己中運転はだいたいおっさんとババアが多い。

949:名無しさん@九周年
09/05/18 02:31:35 cNiCJDzS0
30歳ぐらいのとき、仕事で完徹3日の状態で地下鉄に乗ったときのこと。
最初はガラガラに空いてたから、朦朧となりながら腰掛けて即熟睡。
降りる駅のひとつ前ぐらいでいきなり爺さんに「寝たふりかっ!!!!!」と
怒鳴られて飛び起きた。
気づいたら車内が混んでいて、どうやらわたしが座っていたのが優先席
だったらしく…。

こっちは三日徹夜で、その後も更に会社に行って仕事だというのに、そん
な大声出せる元気があるなら立ってろよと…。

むちゃくちゃ童顔な上にたまたまダッフルコート着てて、もしかしたら
高校生か何かだと思われたのかもしれないけど、頭ごなしに人混みの中で
怒鳴らなくてもと…。

これまでバス、地下鉄、山手線で、似たような経験があります…泣

950:名無しさん@九周年
09/05/18 02:40:55 jIxWFus0O
>>80
昔おっさんが
世界ふしぎ発見のイントロの着うたをループさせてた
周りも俺も笑いこらえたわ
やはははーん♪

951:名無しさん@九周年
09/05/18 02:58:51 1PsFpP8CO
自分は先頭に並んでたから、余裕で座れると、
普通のペースで空席に向かったら、
後ろに並んでた空席目当ての50代のババァが猛ダッシュで来て体当たりされた。
思いの外、強く当たってしまったのか、
すみませんと言われたので、軽く会釈しといた。
その後、一瞬変な間ができて、
「あぁ、このオバサン、どうぞって言われるの待ってるんだな」
と思ったけど、何食わぬ顔で自分が座った。
特にこの年代のオバサンて、公共の場でのマナーとか、
暗黙のルール守らないよね。
自分たちのことしか頭にないというか

952:名無しさん@九周年
09/05/18 03:04:56 +p9lQnl30
オマエが言うな!!!!!

953:名無しさん@九周年
09/05/18 03:05:34 mr3kFdxdO
そういえば最低の人間とかって
暴言吐いた鳩山総務大臣も48年生まれの60歳。
ナギへの発言といい確かに傍若無人。
大臣でさえこうだもん。頷けるなぁ。

954:名無しさん@九周年
09/05/18 03:07:12 VQycipb2O
割り込みや障害者用駐車スペースへ平気で利用するのはたいがい60前後の団塊世代
早く死ねばいいよ

955:名無しさん@九周年
09/05/18 03:11:01 usr0OkMTO
黒塗り教科書の世代ですね。
なにも教育をうけてなくて、でもしか教師からは、権利権利と
教えられ、義務はしらない世代です。
全共闘とかいって騒いだ世代でもあります。
日教組でろくな教育を受けてない世代でもあります。

956:名無しさん@九周年
09/05/18 03:15:45 s7vOO1wqO
俺50過ぎのオヤジは嫌いだから電車でも仕事場でも虐めてる

可哀相だけどこれからも続ける


957:名無しさん@九周年
09/05/18 03:18:07 JcG5X3M40
妊婦(お腹も大きいし、マーク付いてた)が目の前にいたのに、
優先席が空いたら嬉々として座った「若い」女性二人に殺意が沸いた。

958:名無しさん@九周年
09/05/18 03:20:23 JY6K8jTNO
空港バス車内で携帯で喋るのは白髪のジジイ。
若いリーマンは、今バスだからかけなおすとすぐ切るが、ジジイはデカイ声で延々と喋る。
しかも重要そうな商談とか。会社に守秘義務無いのかかよ。

959:名無しさん@九周年
09/05/18 03:23:05 sJ5Ck9og0
年取ると嫉妬深くなるし切れやすくなる
脳が萎縮し、価値観も固定化している上未来もないから自我も柔軟さを欠く
老いて達観するのではなく、逆

960:名無しさん@九周年
09/05/18 03:53:53 g4diztEv0
もう年寄り見つけたら無条件に殺すのがいいんじゃね?
そういう社会に変えて行こうぜ!

961:名無しさん@九周年
09/05/18 08:19:12 oNWNKZ+HO
>>953
そういうお前は朝日朝鮮人工作員だろ?
鳩山弟はちょっとしゃべり過ぎだとは思うが犯罪者批判しただけだし傍若無人じゃねぇだろ。
お前らのそういう印象操作とかマジうぜぇ。

962:名無しさん@九周年
09/05/18 08:28:39 fZ6javzH0
優先席には座らない近づかない関わらない

963:名無しさん@九周年
09/05/18 10:01:23 +RLwNtWhO
歩きタバコむかつく

後ろ歩いてる人や妊婦の自分にも迷惑

避けて通るとか抜かすとか距離を置くとか
対策は色々あるけど、一瞬の煙で気持ち悪くなるよ

大体はオヤジ



964:名無しさん@九周年
09/05/18 10:03:53 eTr3GTcgO
バカで愚かな年寄りを、おもいっきりグゥで殴っていい法律を制定しよう。

965:名無しさん@九周年
09/05/18 10:07:11 9XVzrmwL0

長生きするなよ

966:名無しさん@九周年
09/05/18 10:10:57 VZ2XqIa90
昔からこういう年寄りは多いよ。ずうずうしい馬鹿なオヤジってのはどこでもいる。
オバタリアンなんてのも流行ったしな。今更って感じ。

967:名無しさん@九周年
09/05/18 10:12:54 eTr3GTcgO
>>959
そんな未来のない奴らが政治を牛耳ってるから、おかしくなるんだよな。
先のない年寄りは国賊に他ならない。

968:名無しさん@九周年
09/05/18 10:16:54 HRR6sKNC0
バカ老人は成人式で騒ぐ20歳よりもタチ悪い
新成人はイベントごとのときや集団になったときに騒ぐがバカ老人は1人で日常的に騒ぐからなw

969:名無しさん@九周年
09/05/18 10:31:52 p9Ubcxuv0
こういうおじさんおばさんには
エロティック・トーキングしかないよ。

おじさんには「あんたのち〇こ、小さいね」
おばさんには「くたびれて伸びきったパンツ、見えてるよ」

970:名無しさん@九周年
09/05/18 10:34:02 eTr3GTcgO
>>968
家電製品なら故障してるなw

971:名無しさん@九周年
09/05/18 10:34:15 C9xS8J150
うるせえ殺すぞ、この一言が無敵

972:名無しさん@九周年
09/05/18 10:46:25 /aSd4/8WO
>>949
お前が悪いだろ。
誰もあんたの状態なんか知るわけがない。


973:名無しさん@九周年
09/05/18 10:51:56 T216H+3l0
>>13まで読んで、それ以降のレスを読むのやめた。

974:名無しさん@九周年
09/05/18 11:14:35 keTucZPI0
前も書いたけど、朝のラッシュ時、ジジババのハイキング団体がドヤドヤ乗ってきた。
始発だから席は空いてるのがデフォだけど整列乗車ですぐ埋まる。それなのに
人を押しのけて乗ったジジババは○○さんこっちこっちなどと一般席もシルバー席も占領。
発車してしばらくすると、ドア側にいた試験前とおぼしき高校生ぐらいの男の子が教科書持ったまま
ヘナヘナ座り込んでしまった。
周りの通勤通学客はあわてて「大丈夫?席に座らせよう」「誰か譲ってくださーい」と言っても
占領したハイキングジジババは見事にガン無視。ハイキングの歌なんか歌ってやがる。
「あらあら最近の子は元気がないのねえ」などと言いながらおにぎり食ってんの。
「健康なハイキング客より怪我・病人が先だろ!」とか大声で言われても
「だってここは優先席だから座ったもん勝ちなのよねー」だと。

とりあえず次の駅で周りの人たちが彼を降ろして、その駅で降りる自分たちが
そのまま彼をベンチに座らせた。彼は本当にすみませんすみませんとうわごとのように
言うのが精いっぱい。

良く見たら某有名校の子だったから、これからエリートとして社会を担っていくのだろう。
彼が社会に出るまでにはあのジジババ全員あの世逝きになってますように。





975:名無しさん@九周年
09/05/18 11:18:16 TLOrAhVrO
そのくせ、席をゆずってやると
「なんじゃあフガフガ!年寄り扱いするなフガフガ!」と怒り出すんだろ
わかりますwww

976:名無しさん@九周年
09/05/18 11:19:06 orLsYoLu0
綺麗にトイレ清掃した後に60歳前後の人が入ってきて「かぁ~ ぺっ!」
殴りたくなった。

今の糞餓鬼は一人っこが多いから更に増える。
戦争を青春時代に経験した人が最強。

977:名無しさん@九周年
09/05/18 11:20:02 6FoDYwVD0
>>1
まるでゲンダイの記者なたいな人たちの事ですね。

978:名無しさん@九周年
09/05/18 11:43:31 KFV1yD+TO


今こそ姥捨山制度の復活を!!




979:名無しさん@九周年
09/05/18 11:46:10 Hdpqd80JO
本文見て殴りたくなった。

980:名無しさん@九周年
09/05/18 11:54:06 ZsepviIW0
傍若無人はぼうじゃく「むじん」じゃなく「ぶじん」

これ豆知識な

981:名無しさん@九周年
09/05/18 11:56:08 Soz6n8Bn0
>>978
つ 『定年食』 筒井康隆

982:名無しさん@九周年
09/05/18 12:17:58 BqV2vRPL0
新型インフルエンザ、若い奴にしか感染しないんだってね。

なんか悔しいです!!!!!!!!!!!11111111111

983:名無しさん@九周年
09/05/18 12:19:17 rL5xUab1O
私が働いてるスーパーには『割り箸女』と呼ばれる女性客が来る。
惣菜を一品だけ買って行く時でも、割り箸を持って帰るのだよ、その女。
入れるのをちょっとうっかり忘れると…烈火の如く怒り出す。
過去には、ウチのスーパーの本部にまで電話をかけて抗議したらしい。
だから、その女には態態聞かずとも必ず割り箸を入れないといけないのだが…
どう考えても、自宅で食べるみたいなんだよね。
家に箸が一膳も無いの?w

その糞女。まだ30代みたいだが…将来ますます糞ビッチに化けそう。
自転車に乗ってる時に車道に飛び出して死ねばいいのに。

984:名無しさん@九周年
09/05/18 12:19:56 cW0YvsNO0
>>983
アラサー以上の独身ババアは、どうしようもねえからなあ。

985:名無しさん@九周年
09/05/18 12:21:47 aYuc0A+MO
責任者を呼べ!って言うジジババ多いよね
僕(24歳)なんですが…

986:名無しさん@九周年
09/05/18 12:33:28 QmOsXcy/0
>>983
割りばしくらい黙って入れろ。
それでトラブルが解決できるなら安いもんだ。

987:名無しさん@九周年
09/05/18 13:22:09 DAyQbGYU0
姥捨山に捨てても今の老人は戻ってくるパワー

988:名無しさん@九周年
09/05/18 17:51:30 uLyRY5cr0
URLリンク(s01.megalodon.jp)
URLリンク(s03.megalodon.jp)


989:名無しさん@九周年
09/05/18 17:55:36 LHTGEQyV0
ばばあの方が最悪

990:遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq.
09/05/18 17:57:13 BntYvKF90
まだやってたのか

ってそれほど団塊以上の年寄りが酷いってことなんだろうな

991:名無しさん@九周年
09/05/18 18:02:59 O2OmzNmtO
勃てよ!!
早く勃てよおぉぉぉぉ!!
マイサーーーーンンン!!!!!

992:名無しさん@九周年
09/05/18 18:13:25 Bu9gyMGzO
>>982
昔流行った香港型だかのウィルス免疫があるからとかで、
若い人の方が感染しやすいらしいね。

993:名無しさん@九周年
09/05/18 18:22:01 S155fNtaO
もうすぐ1000

994:名無しさん@九周年
09/05/18 18:38:05 wucgyqo5O
一度しか遭わないようなキチガイババァやジジィは数日経てばどーでもよくなるけど、毎日顔あわせなきゃなんないウチのジジィ(78歳)は早く氏んで欲しい。
あたしのやることなすことに全部文句つけやがって。
介護なんかぜってーしてやんね。

995:名無しさん@九周年
09/05/18 18:39:30 OGQdbyYN0
そろそろこのスレも1000取り合戦に突入か

996:名無しさん@九周年
09/05/18 18:41:37 CBRjHUQ7O
団塊の基地害集団は
まとめて氏ね

997:名無しさん@九周年
09/05/18 18:41:42 TmTPI3WcO
(´・ω・`)歩きタバコ率の高さはジジィが断トツだよね

998:名無しさん@九周年
09/05/18 18:42:46 S155fNtaO


999:名無しさん@九周年
09/05/18 18:44:22 wucgyqo5O
1000ならウチのジジィ死亡

1000:名無しさん@九周年
09/05/18 18:44:41 TmTPI3WcO
(´・ω・`)あと車でウインカー出さない率も激高

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch