09/05/15 02:22:16 VDRUWbQm0
>>198
東北使用のステンレス車じゃないと厳しくないか?
201:名無しさん@九周年
09/05/15 02:45:44 kceeTIUnO
寒冷地仕様に大改造せねばなるまい
202:名無しさん@九周年
09/05/15 02:51:00 eRsF1HXe0
やたら直流電化を推してる人がいるけど、交流と比べて車両設備の簡略化ができること以外に
何かメリットってあるの?逆ならいっぱい思いつくけど。
203:名無しさん@九周年
09/05/15 02:56:47 wCp/e6PnO
正しい税金の使い方でほっ。
204:名無しさん@九周年
09/05/15 03:00:13 JJIytxQS0
直流にしてしまったら車両基地まで新線ひかにゃならんがなw
205:名無しさん@九周年
09/05/15 03:03:05 HaG1b7Sj0
>>62 武豊線は馬車鉄道でエコ
206:名無しさん@九周年
09/05/15 04:21:55 Q5btk9gvP
30代だが、クラスの生徒半分くらい父ちゃん国鉄勤めだったな。
いまは、医師や公務員、自営の子ばかりだとか。
金持ちしか子供産んでないのかな。公務員増やさないと少子化は
解決しないのかもな。
207:名無しさん@九周年
09/05/15 06:10:29 fj6d/ALJO
208:名無しさん@九周年
09/05/15 07:16:03 9c8Yi3tiO
>>195
野幌は市がコヒに費用を全額出して改築してるとの噂。
そういえば、白石&稚内は駅舎デザイン発表されてましたかね?
209:名無しさん@九周年
09/05/15 08:59:24 PtLiZ/y60
えー?あんなに風が強くてよく電車が止まる区間に電化とな?
冬は大丈夫なのか??
春先とか、電線に着雪したら即OUTやん。
210:名無しさん@九周年
09/05/15 09:03:10 O+WKZvK9O
快速エアポートがあいの里まで乗り入れるんですね わかります
北斗星が札沼線乗り入れるんですね わかります
211:名無しさん@九周年
09/05/15 09:07:35 KNlNFMhjO
皆さん詳しいねぇ。中央区からほとんど出ないから、JRの駅とか全くワカラン。
212:名無しさん@九周年
09/05/15 09:23:16 RffWCNrDO
北の201に比べて東や西の201ときたら…
213:名無しさん@九周年
09/05/15 09:43:49 LKljY9Gh0
>>210
北斗星は電化関係ないよ
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)
214:名無しさん@九周年
09/05/15 12:08:34 G/0EtBH90
でも電化しても、桑園-八軒間を複線化させないと意味ないんじゃね?
215:名無しさん@九周年
09/05/15 14:56:20 VjARr4EHO
>>208
どっちも国や沿線自治体の事業だもんな。
>>209
電化する前なのに電車なわけないだろ。
216:名無しさん@九周年
09/05/15 14:58:22 AfqEetcU0
>>214
苗穂-平和までの線路高架化の方が優先
217:名無しさん@九周年
09/05/15 15:12:33 G/0EtBH90
>>216
あんな場所高架しても意味ねーだろw
どうせ道路入り組んで渋滞してるんだから・・
218:名無しさん@九周年
09/05/15 15:29:07 44lAFSR80
たまにでいいから
片町線のことも思い出してやってください
>>36
既に電化されてるだろ
219:名無しさん@九周年
09/05/15 15:31:20 LKljY9Gh0
>>216
そっちはもう残る踏切は白石駅近くの一ヶ所だけじゃない?
散々オーバーパス、アンダーパス造っといて今さら線路を持ち上げることはなさそう。
>>218
それ学”研”都市線ですからw
220:名無しさん@九周年
09/05/15 15:53:23 gHbE/1CK0
新十津川からJRのどこかに接続しないかなあ
221:名無しさん@九周年
09/05/15 15:55:44 lPweIbHx0
711系ってまだ現役だったのか!
とっくに引退してると思ってた。
ちょっと調べたら本線上でもまだ走ってるんだな。
学生時代よく乗ってて思い出深い車両なんで無くなる
前に是非もう一度乗っておきたい。札幌-小樽間を乗
りたいんだけど、時刻表で調べれば狙って乗れるの?
同じ頃(1985年前後)たまに気動車(キハ40?)が来る
ことがあったんだけど流石にこれは引退してるよね?
222:名無しさん@九周年
09/05/15 16:08:09 Ei35AhgX0
>>221
AM8:10小樽発の旭川行きが711系
逆は分からない
キハ40はバリバリ現役で道内各地を走ってる
223:名無しさん@九周年
09/05/15 16:08:31 AMovAiew0
>>195
札幌発札幌行とか、急行いぶり思い出すわw
眺めが良くて、結構良く乗ったなぁ
224:名無しさん@九周年
09/05/15 16:27:39 v2v6HmF10
あいの里公園って中途半端なw
せめて北海道医療大学まで電化しろよ
225:名無しさん@九周年
09/05/15 16:34:20 BSgGuWZt0
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
226:名無しさん@九周年
09/05/15 16:38:16 d0n0ZR9A0
>>221
URLリンク(freett.com)
スクリプトが超うざいページなので、かならず「制限付きサイト」に
「freett.com」を指定した上で踏んでください。
227:名無しさん@九周年
09/05/15 16:49:56 v2v6HmF10
浦臼以北は1日3往復しかない
乗車運動を展開すればいいのに
228:名無しさん@九周年
09/05/15 17:22:38 JJIytxQS0
>>221
キハ40はこの学園都市線で現役だよ。PDCに併結されてたまにくる。
229:名無しさん@九周年
09/05/15 17:58:53 v2v6HmF10
あいの里公園以南は731系とキハ201系の併結か?
230:名無しさん@九周年
09/05/15 18:01:24 2bQpKLUcP
電化とか高度経済成長期か
231:名無しさん@九周年
09/05/15 19:13:45 VjARr4EHO
電化と同時に北海道医療大学以北が廃止になるって言う輩はなにを根拠に言っているのだ?
廃止にならないと困るのか?
232:名無しさん@九周年
09/05/15 19:24:50 zTKBKQLJ0
帰省した時、いつの間にか複線になっていることに驚いた。
篠路以北なんてド田舎だったのに。
233:名無しさん@九周年
09/05/15 19:36:50 ujvLI/Ri0
>>192
ローカル線に見えるが役割は重要
それに倶知安・余市~小樽はかなりの需要がある
>>231
北海道医療大学以北の輸送密度は道内では木古内~江差の60に次いで少ない(確か80程度)。
石狩月形にDMVの転線も用意していることだし、電化を皮切りに廃止になる可能性が高い。
234:名無しさん@九周年
09/05/15 20:07:43 v2v6HmF10
>>233
何故か江差線の木古内~江差間は札沼線の浦臼以北よりも列車本数が多い(1日6往復)。
かつてあった松前線よりも少なく、もしも五稜郭~木古内間が「松前線」だった場合江差線が廃止されていた可能性がある。
235:名無しさん@九周年
09/05/15 20:56:57 TPf6Kyq+O
札沼線に常磐線の415系を転用すればよい。
詰め込みが利くからいいぞ、あれは。
寒いのは我慢しろ。
236:名無しさん@九周年
09/05/15 21:06:55 uPsvpBEa0
>>235
一冬持たないぞ。冗談抜きで。
寒いのが問題ではなく、動かなくなる。
237:名無しさん@九周年
09/05/15 21:30:51 EmuIfE7Di
>>233
輸送密度80なんて、鉄道として成立するしない以前のレベルだな。
国鉄時代の基準だが、幹線と地方交通線との線引きは輸送密度8000だった。
238:221
09/05/15 23:33:23 NUqfWfPk0
>>222
>>226
>>228
ありがとう!
北区のはずれに住んでいてJRの最寄り駅は一応新琴似だったけど、
地下鉄ばかりで札沼線は殆ど乗ったことがなかったから、札幌に行く
機会を作って711系とあわせてぜひ乗りにいきたい。
キハ40ググってみたけど、当時札幌-倶知安間を走ってたのはこれ
なのかな? クリーム色と赤の塗装で、床は板張りだった記憶がある。
何度か貧乏旅行で乗った夜行鈍行の札幌初函館行きもその汽車だっ
たかな。当時は鉄道にあまり興味がなくて形式名とか気にしてなかった。
239:名無しさん@九周年
09/05/15 23:39:18 uIgLWAmm0
たまーにくっついてるエアコンなし扇風機つきで、シートが青い
エンジンがゲホゲホいってるアレがキハ40かな。
トイレついてるけど使用禁止って書いてるあたり、あれはボットンぽいな。
240:名無しさん@九周年
09/05/15 23:47:10 zr2HOzaK0
>>238
床が板張りだったらキハ22かな
URLリンク(www.geocities.jp)
こんなの
241:名無しさん@九周年
09/05/16 00:09:21 9YkKFY5/0
>>239
むかーし、沿線にそんなトイレ使うな!って看板あったなぁ。
242:名無しさん@九周年
09/05/16 00:14:48 E/Nip6pHO
政令市の中心駅に乗り入れる路線でありながら
通勤用の気動車が6両で運転されるというギャップが魅力だったのに
あと数年で見納めか・・・
乗客としては電化したほうが嬉しいのかもしれないが
鉄道ファンとしての楽しみや魅力が奪われてしまうのは残念だ。
243:名無しさん@九周年
09/05/16 00:16:12 bv7+Y5yB0
まぁ7億なら安いな。
244:238
09/05/16 00:19:51 DskKEdTU0
>>240
だぶんこれです!
さすがに引退してますね。当時でもボロさを感じたけど。
幸福駅に保存されてるみたいだけど色違いか。
このころの汽車は窓が開けられたしタバコも吸えたなぁ。
扇風機のスイッチは乗客が押せるようになってたよね。
稀に張碓に停車すると波の音が聞こえたり、思い出は
美化されてるんだろうけど当時の鉄道は情緒があったな。
245:名無しさん@九周年
09/05/16 00:33:11 +inuJ73QO
>>242
医療大学までの直通列車で残るんじゃね?
246:名無しさん@九周年
09/05/16 00:38:58 wfPkeoW90
新十津川~滝川作れよ。
247:名無しさん@九周年
09/05/16 00:42:48 +of7Y3Wd0
>>242
名古屋では関西線や武豊線の気動車が2両で乗り入れてる姿が見られるだろ
札幌より大きい都市で、少ない両数の気動車が乗り入れるんだから、
学園都市線の6両よりも見ごたえあるんじゃないの?
248:名無しさん@九周年
09/05/16 01:02:54 Ur4Wua2wO
>>242は道外には興味のない視野の狭い奴なんだよ。
バスオタも兼務してる人に多い。
249:名無しさん@九周年
09/05/16 01:20:14 KITo5Yg+0
>>242
広島駅の芸備線…
250:名無しさん@九周年
09/05/16 01:22:38 aM8qxTkK0
>>242
小倉駅の日田彦山線…
251:名無しさん@九周年
09/05/16 01:23:29 HiNTr9zo0
北区から時々月形温泉に通うのに、札沼線を使ってる。
車はあるけど、汽車で風呂に行くってのが楽しいんだよなw
252:名無しさん@九周年
09/05/16 01:37:35 ckA9gVnW0
この路線好き
途中から突然田舎になる
253:名無しさん@九周年
09/05/16 01:47:32 4NFyOSGmO
キタ━(゚∀゚)━!!
254:名無しさん@九周年
09/05/16 02:47:03 capZaCe+0
金沢駅からも気動車が消えて寂しい。
以前は「能登路」や「ひだ」が見られたものだが。
今では9月に特急「おわら」が走るのみ。
255:名無しさん@九周年
09/05/16 03:03:58 CUl+w0Ij0
JR東からハイブリット買えば済む話じゃね?
256:名無しさん@九周年
09/05/16 03:05:46 /iq8+vZo0
>>242 っつか小樽以遠直通列車も気動車だが
本数は少ないがね
257:名無しさん@九周年
09/05/16 06:22:14 q9ltIkgDO
>>237
月形で区切ると以北の輸送密度は最下位かも。
その月形以北では車のない地元民がバスで対岸へ抜けてしまう有様だし。
>>241
昔は「停車中は使用しないで下さい」と便所のドアに貼ってあったな。
258:名無しさん@九周年
09/05/16 06:25:46 RHrDm6Zc0
カキコひとつ見ただけで「視野が狭い」と断じるとは、>>248はなんて狭量な御仁でしょう。
259:名無しさん@九周年
09/05/16 06:59:17 YoVtfHA0O
>>247
まあ、名古屋は普通に短編成だしね、電車も。
ちょっと前の八王子や拝島もインパクトあった。
260:名無しさん@九周年
09/05/16 07:04:23 EGIQXpid0
50系客車にエンジン付けた変態車両が駆逐されるのか・・・。
261:名無しさん@九周年
09/05/16 07:39:31 jDyuxY6h0
>>255
北の車両は厳冬期でも安定して走れるように全てが特殊仕様になっている。
#性能過剰のように見えるが、これも冬を乗り切るため。
北が東のシリーズハイブリッドではなくパラレルハイブリッドを選択したのも同じ理由かと。
パラレルだと最悪電池が死んでもエンジンで走れるから。
262:名無しさん@九周年
09/05/16 08:48:44 gzbnkkPs0
札幌~沼宮内
263:名無しさん@九周年
09/05/16 08:59:59 M2WqeY0eO
新型車の噂は結局どうなんでしょう。
もし開発されるなら、デッキ無し721のドア幅を広げたような感じが良いですね。
264:名無しさん@九周年
09/05/16 10:30:51 wpvzM0l+0
>>1
>200万人に達するのは困難
つ 江別区
265:名無しさん@九周年
09/05/16 10:47:00 M2WqeY0eO
>>264
つ 北広島区・石狩区
266:名無しさん@九周年
09/05/16 12:52:44 wSjK3xOq0
>>244 張碓停車したことがあるのか!
267:名無しさん@九周年
09/05/16 12:59:26 ckA9gVnW0
すでに200万いるでしょ。
住所移してない若者多いし。
268:名無しさん@九周年
09/05/16 13:21:43 EWyTPCgvO
なんでJR北海道には両開きドアの車両がないの?
青森の奥地から鹿児島の奥地まで両開きドアの車両が主流なのに
269:名無しさん@九周年
09/05/16 13:26:37 BfnL9tCp0
>>268
両開きだと細かい雪が噛んで扉が閉まらなくなる。
また、車内の密閉性が減るから寒くなる。
270:名無しさん@九周年
09/05/16 13:28:04 EWyTPCgvO
>>269
隣の青森では701系が元気に走ってるのにか
271:名無しさん@九周年
09/05/16 13:31:19 BfnL9tCp0
>>270
道南なら701系でも問題ないと思うけど道央・道北と
青森の雪質・寒さは違うぞ。
272:名無しさん@九周年
09/05/16 13:44:45 qGB+fGgcO
>>266
昔1日三本ぐらい止まる列車あったな。
夕方止まるのに乗ったこと有るけど誰も乗り降りしなった。
夏の海水浴シーズンは切符の臨時販売してた。
273:名無しさん@九周年
09/05/16 13:58:42 OonmUCRg0
片町線ならとっくに電化されているのに。
ああ、学研都市線じゃないんだねw
711系でも専属にして走らせるのかな。
274:名無しさん@九周年
09/05/16 14:09:17 q9ltIkgDO
>>273
711を転用すれば電化する意味が薄くなるでしょ。
275:名無しさん@九周年
09/05/16 14:11:21 BjZWCjkx0
そんなに田舎まで電化する必要ってあるのかね?
個人的にはディーゼルで良いじゃんって思うんだが
276:名無しさん@九周年
09/05/16 14:13:22 C+N1LJIz0
オマエが個人的にどう思おうと、会社はそう思わなかったんだろ
277:名無しさん@九周年
09/05/16 14:33:39 RHrDm6Zc0
総事業費35億円で、そのうち国が7億円持ってくれて札幌市も払ってくれるなら、
JR北海道としては十分ペイする事業だろう。
仮に20億としても、キハ283系2編成分と大して変わらんよ。
278:名無しさん@九周年
09/05/16 17:44:05 +of7Y3Wd0
>>275
確かに田舎なのは分かるが、医療大学以南は現状では
非電化路線日本一の輸送密度を誇る区間だぞ。
武豊線、関鉄常総線、芸備線、香椎線、若松線などより多い。
279:名無しさん@九周年
09/05/16 22:53:34 Uap5TDi90
>>278
>医療大学以南は現状では
>非電化路線日本一の輸送密度を誇る区間だぞ。
どのくらいの輸送密度なんだい?
数字が知りたい。
280:名無しさん@九周年
09/05/16 23:43:48 HlDgAcXE0
新琴似4番通の踏切渋滞が懐かしいな。
281:名無しさん@九周年
09/05/17 05:55:35 sJ9UQR6YO
282:名無しさん@九周年
09/05/17 05:58:32 CxSykdNn0
桑園って札幌の隣の駅だからなぁ
283:名無しさん@九周年
09/05/17 06:01:36 CcRb+pg80
FURICO 283
284:名無しさん@九周年
09/05/17 06:04:28 H2bTfUF30
>>12
禿同
285:名無しさん@九周年
09/05/17 06:11:44 CcRb+pg80
>>284
札幌-千歳間をスーパー特急規格にしたところで所要時間が15分は無くない?
286:名無しさん@九周年
09/05/17 06:14:48 /kA4puK6O
この路線始めて乗ったときはどんな原野通って組んだよと思った。
もはや15年前くらいの話だから今はどうかしらん
287:名無しさん@九周年
09/05/17 06:19:13 3VbgpRKxO
つーか、札幌~桑園は函館本線の一部だから
新幹線ができたら並行在来線として
三セク化されるわけなんだけど。
そうなりゃ札幌~Gackt線は会社またぎになるから
二重運賃で割高になって中央バスに流れるんだが。
盛岡~花輪線(八幡平とか)のようにな。
中央バス(あいの里~札幌)…230円
Gackt…460円
(桑園~あいの里260円+札幌~桑園は三セク化により200円)
倍もしたら誰も乗りません。
交通費が出ない会社が多い札幌じゃなおさら。
288:名無しさん@九周年
09/05/17 07:27:31 X5PDoIEw0
>>287
三セク化されない。以上。
289:名無しさん@九周年
09/05/17 07:32:43 9Q2XERCY0
北海道新幹線が札幌まで開通しても
小樽-札幌間は三セク化されないだろう
鹿児島本線の川内-鹿児島間が残ったように
290:名無しさん@九周年
09/05/17 07:45:01 3VbgpRKxO
鹿児島のような都市部といっしょにするなバカ。
盛岡~好摩の例を考えるがよし。
291:名無しさん@九周年
09/05/17 07:47:57 9Tt+3C5k0
>>290
釣り?
292:名無しさん@九周年
09/05/17 07:55:32 ngHcTSa3O
ずっと札幌だが、学園都市線は普通の人にはまったく頭にない存在。
たまにテレビで『強風のため運休』って、またかって程度。
何であんなとこに大学?
周り吹きっさらしでなんもないよね
293:名無しさん@九周年
09/05/17 07:57:24 iYOwnTl9O
そうえんをくわぞのと読んで地元の人に大声で指摘されたのはいい思い出。
294:名無しさん@九周年
09/05/17 08:04:54 X5PDoIEw0
>>290
いい加減目を覚ませ
鹿児島中央駅 川内方面
URLリンク(www.excite.co.jp)
札幌駅 小樽方面
URLリンク(www.excite.co.jp)
295:名無しさん@九周年
09/05/17 08:26:08 3VbgpRKxO
>>294
新幹線が並行してるところと比較するバカ
新幹線が通れば在来線の需要が減るから
本数が少なくなるのは当たり前。
296:名無しさん@九周年
09/05/17 08:27:38 +mH2dwX30
どう考えても、
海線完全複線化+電化達成が先だろ。
物流の大動脈がなんであんなつぎはぎなのよ。
297:名無しさん@九周年
09/05/17 08:39:16 9Q2XERCY0
小樽-札幌間って新幹線で代替されるような優等列車は
1本も走ってないんじゃないかな
だいたい君が何を言おうと、JR北海道は民営企業なんだから
>>287のケースのような明らかに損になるようなことはしないよ
学園都市線電化もそこまで見通してのことだとおもうけど
>>296
いまんとこ五稜郭-長万部-東室蘭を電化する予定はまったくないんだろ
新幹線の札幌延長を見越して二重投資を避けてるんだと思うが
298:名無しさん@九周年
09/05/17 08:57:45 X5PDoIEw0
>>295
新幹線とかぶる函館方面の特急はこっちを走っていないのでした。残念w
299:名無しさん@九周年
09/05/17 09:36:33 nWdu4he/0
>>298
ビジ+でも同じ内容を吐いているやつだからほっとけ。
マルチポストお国厨(笑)
300:名無しさん@九周年
09/05/17 09:50:01 3VbgpRKxO
>>297
>小樽-札幌間って新幹線で代替されるような優等列車は
1本も走ってないんじゃないかな
快速エアポート
>JR北海道は民営企業なんだから
JR北海道の株主は国鉄清算事業本部なの知ってる?
つまり、事実上の国営。
301:名無しさん@九周年
09/05/17 10:01:39 plRhH9dG0
北海道新幹線が開通したとき、
並行在来線(函館-長万部-小樽-札幌間)のうち、長万部-小樽間はまあ分からないけど、
少なくとも、小樽-札幌間が3セクになることは、ほぼないと思うぞ。
こんなにおいしい区間をJR北が手放すわけがない。
302:名無しさん@九周年
09/05/17 10:02:23 mrvKi+Zv0
JR北海道本社が桑園駅にあるのに、桑園駅と札幌間が3セク化されるなんて言う
>>287みたいな人が出てくるのはゆとり教育の弊害なのだろうか?
303:名無しさん@九周年
09/05/17 10:11:21 TmQPK3K70
>>300
実際のところ、エアポートよりも区間快速いしかりライナーの方が
一時間毎の発車本数が多いぞ
>>301
手稲があるしね。
304:名無しさん@九周年
09/05/17 10:16:07 Yt1bmg+X0
ついでに札幌競馬場も電化しちゃえ
305:名無しさん@九周年
09/05/17 10:19:52 9Tt+3C5k0
新十津川から滝川まで行って・・・って考えるよなぁ
306:名無しさん@九周年
09/05/17 10:23:08 3VbgpRKxO
>>302
桑園駅はJRのGackt線の駅として残るわけだが。
307:名無しさん@九周年
09/05/17 10:37:24 QnkyCczqO
法律だかなんだかしらないけど、並行在来線は否応なく召し上げ→三セク化、じゃないの?JRの都合とか収益は関係なく、例外なくボッシュートだと思ってたんだが、ちがうのか?
308:名無しさん@九周年
09/05/17 10:38:58 TmQPK3K70
>>307
それ言うと、東海道本線もなくなっていたはずだが…。
309:名無しさん@九周年
09/05/17 10:41:37 f1IjMZ1/O
何でお前らこんなに詳しいんだよ、普通に>>1から読んじまったじゃねーか
310:名無しさん@九周年
09/05/17 11:00:32 X5PDoIEw0
>>300
エアポートも札幌でごっそり乗客が入れ替わる。
だいたい>>294の比較でエアポートを除いたところでどのみち川内~鹿児島中央など話にならない。
そもそもJR北海道で利用者数第2位の駅あり、札幌駅を発着する多くの列車が所属している
車両基地ありのこの超重要区間を手放さなきゃならない理由が全く不明。
>>307
違うよ。JRが手放したいところはやめていいよってだけ。
さっきから出ている川内~鹿児島中央間は実際に新幹線が出来てもJRが手放さなかった例。
311:名無しさん@九周年
09/05/17 11:03:45 rIBiTxH8O
>>301
手放す必要がなければ札幌~小樽は手放すはずがない罠。
>>307
否応なく召し上げだったら長野~篠ノ井や九州の博多~八代・川内~鹿児島中央は残ってないね。
>>308
並行在来線を切り離すことが「可能」になったのは北陸新幹線からの整備新幹線の話。
312:名無しさん@九周年
09/05/17 11:24:41 OYcLWCGZ0
>>279
正確な数値は分からないが、医療大学以南は1万人は超えてた。
路線全体の輸送密度は5,198。
道内で1万人超えてるのはこの他、函館本線と千歳線だけ。
ちなみに地交線で最も高い武豊線は8,524。
ちなみに以北の輸送密度が99という値がググったらヒットした。
そこから営業キロを参考に割り出してみると・・・
99×365日×47.6km=1,720,026
8,524×365日×76.5km=238,011,390
238,011,390-1,720,026=236,291,364
236,291,364÷28.9km÷365日=22,400
恐らくこの22,400というのが、学園都市線札幌-北海道医療大学の輸送密度。
313:名無しさん@九周年
09/05/17 13:05:04 Rhf2UPR80
>>302
揚げ足とりかもしれないが、予讃線の中村付近のような例が気になる。
314:名無しさん@九周年
09/05/17 13:09:17 1ffDD5Od0
>>312
計算式で武豊線の数値使ってるぞ
たぶん正しくは13,600かと
315:名無しさん@九周年
09/05/17 13:12:11 5RJjJaB+O
>>307
違う。
並行在来線を切り離すか否かは、もはやJRの任意になっているといっていい。
新幹線が並行してできて、在来線の客がある程度新幹線にシフトしたとしても
それでも既存の在来線が黒字確保できるなら切り離さないし、
そうでなければ経営分離。
316:名無しさん@九周年
09/05/17 13:16:46 OYcLWCGZ0
>>314
申し訳ない。確かに武豊線の数値使ってたバカス・・・orz
317:名無しさん@九周年
09/05/17 13:24:33 u0j6R+IZ0
>>316 追い討ちをかけるようだが・・
365を引っ張り出す必要ないよ
318:名無しさん@九周年
09/05/17 13:26:57 pMf3+ha7O
新小樽駅がどこに出来る予定なのかも知らない、快速エアポートの利用実態も知らないくせに、
快速エアポートの客が新幹線開業で新幹線へ転移するだなんて、真性のアフォだろコイツ
319:名無しさん@九周年
09/05/17 13:32:34 Fp7Iusif0
ニー即ネトウヨの知性なんてそんなもん
320:名無しさん@九周年
09/05/17 13:47:34 OYcLWCGZ0
>>317
確かに必要なかったか・・・
輸送密度の求め方は旅客総数×平均輸送キロ÷路線キロ÷年間日数なんだけどね
321:名無しさん@九周年
09/05/17 13:55:16 pAv2rgvsO
>>318
確かに新小樽は使いモノにはならないよww
だいたい札幌の運転所がどこにあるか考えたら小樽~桑園は3セクにはならんわなww
山線の転換は深名線廃止の前から『深名線の次は留萌~増毛か長万部~小樽か』って言われていたからなぁ…絶望的
322:名無しさん@九周年
09/05/17 14:02:30 OYcLWCGZ0
深名線の次はおそらく木古内~江差だね
323:名無しさん@九周年
09/05/17 15:28:27 9dtZRIKk0
皆のシュー
324:名無しさん@九周年
09/05/17 16:12:44 CFe5Yn4lO
>>280
新琴似4通ってどこ?
地図見てもないのだが。
325:名無しさん@九周年
09/05/17 16:21:22 CFe5Yn4lO
>>280
新琴似4通ってどこ?
地図見てもないのだが。
>>289
並行在来線区間は鹿児島中央までだよ。
326:名無しさん@九周年
09/05/17 16:29:02 JJXJf1FY0
>>325
西五丁目樽川通のこと。
麻生か新琴似に住んでたら普通に四番通で通じる
327:名無しさん@九周年
09/05/17 16:43:32 Kq8Wvh0c0
あいの里公園から複線化されていない、そして電化されないのは、
当別町が地元負担金を出せないから。個人的にはキハのファンだ
けど、電化された後いちいちあいの里で乗りかえなきゃならい手
間が発生したらうんざりだわ。
328:名無しさん@九周年
09/05/17 17:14:43 cOcFeO4L0
>>327
731+201の併結で…といいたいところだが、201のほうが編成少なすぎだな。
329:名無しさん@九周年
09/05/17 20:36:26 7bm1T6Pv0
朝夕ラッシュのときは731と組んで直通運転するんじゃない?
今やってる昼間の江別往復みたいな間合い運用?はなくなるよな。
330:名無しさん@九周年
09/05/17 21:37:54 xfrVWo8o0
四番通りも六番通りも踏み切りなくなってたとは。
札幌離れて20年近くなるけど随分変わってるんだろうな。
331:名無しさん@九周年
09/05/17 21:41:19 rIBiTxH8O
>>327
当別に金ないのは仕方ないとしても複線にする必要があるかと言えばそうとも言えない罠。
ただ201を倶知安方面から召し上げて3運用にて極力直通を維持するにも不足するのは避けられそうにないな。
石狩当別以北のワンマンをあいの里公園接続させるケースは出るだろうが、ラッシュ時はDC特急車を間合いでホームライナー運用に充てる等できるだけ直通を設定するといった対策は必要だな。
332:名無しさん@九周年
09/05/17 21:45:32 EJmznqXj0
なんで鉄ヲタって会社に成り代わってこんな偉そうな物言いするヤツが多いの?
333:名無しさん@九周年
09/05/17 22:02:27 shjyGWHc0
北海道医療大学なんてFラン大そのうちなくなるだろに
334:名無しさん@九周年
09/05/17 22:07:06 hY9cAJj90
>>332
社員が混ざってるんじゃないのか?
335:名無しさん@九周年
09/05/17 23:21:19 WLLzp5FQ0
>>327
あいの里教育大までしか複線化されてないよ
336:名無しさん@九周年
09/05/17 23:31:04 oUVnSkeC0
札幌~新十津川間
新快速が通れば一時間で行けるんだよな・・・
机上の計算ではw
337:名無しさん@九周年
09/05/17 23:40:36 OYcLWCGZ0
速くて便利な「L特急スーパーカムイ」をご利用ください。
JR北海道
338:名無しさん@九周年
09/05/17 23:41:50 dA7FJMPR0
>>31
宇都宮線ってそっち方面に行く列車のことで、誰も線名自体を宇都宮線なんて呼んでねーんじゃね?
339:名無しさん@九周年
09/05/18 00:55:27 clXTjlIoO
>>327
たかだか1回の乗換くらいでうるさいなぁ。
340:名無しさん@九周年
09/05/18 01:27:59 uQ1lv7Hg0
ははは
341:名無しさん@九周年
09/05/18 08:15:51 OukeqQNQO
留萌線を延長して札幌に繋ごう
342:名無しさん@九周年
09/05/18 08:52:51 gQWBFxIS0
電車とキハ201と併結して、あいの里で切り離して医療大学まではキハ201が走るのかいな
343:名無しさん@九周年
09/05/18 08:59:15 BIy4c3Ce0
>>341
深川で乗り換えでおk
344:名無しさん@九周年
09/05/18 09:03:43 DzQhPmb/0
混みすぎなんだよ
ラッシュ時は10~15分に一本くらい走らせろ
345:名無しさん@九周年
09/05/18 10:07:07 lVKbskEd0
しかし、国は徹底的にJR四国が嫌いみたいだな。
北海道・九州には新幹線/四国には無し
GWの輸送対前年 北海道は98%/四国は89%
この状況で更に
北海道は電化に補助/四国には無し
そこまでJR四国を虐めるとは、国は公務員叩きの息抜きでもしてるんだろうか。
346:名無しさん@九周年
09/05/18 10:32:56 He/9MDaTO
>>341
昔、石狩沼田から行けたのに廃止したろ!
347:名無しさん@九周年
09/05/18 10:49:31 KRmNarFO0
>>345
電化されるのは大都市近郊のみなんだから、仕方が無い。
それに、札幌には琴電や伊予電のような私鉄も無いし。
新幹線にしたって、首都圏との流動あってのことだからね。
348:名無しさん@九周年
09/05/18 11:38:29 meMTWHfe0
>>344
10~15分に一本でラッシュってww
と思ったが11両編成が殆ど切れ目無く来る東京がよっぽど異常なんだよな・・・
349:名無しさん@九周年
09/05/18 11:46:24 K8R2Qa6t0
>>348
世界的にみても異常だね
企業の分散化も進まないし
350:名無しさん@九周年
09/05/18 12:11:49 YrjsOiMbO
ケッ…こんな田園田舎線に税金かよ
351:名無しさん@九周年
09/05/18 12:24:24 lVKbskEd0
>>350
どんな線なら税金投入して良いと考えてるの?
352:名無しさん@九周年
09/05/18 13:05:26 OukeqQNQO
上川~紋別に鉄道を引こう。
中越信号所で分岐して浮島トンネルを通って滝上経由。
353:名無しさん@九周年
09/05/18 13:10:01 ItGhhZNr0
>>350 木を見て森を見ず
全国津々浦々の無駄箱物知らんの?あれ結構国が補助出してるんだよ
電化のようなある程度のリターン見込めるものくらい許せよ
354:名無しさん@九周年
09/05/18 14:13:48 YrjsOiMbO
あんな路線に電化なんて無意味だろw
これからも100年以上キハ40がちんたら走ってりゃいいんだよ
355:名無しさん@九周年
09/05/18 14:16:39 MGcW/g770
>>354
会社として意味が無いところは電化しない。
電化すると言うことは意味があるということだ。
356:名無しさん@九周年
09/05/18 14:17:11 xTe7J4BQ0
>>352
それなんて名寄本線+渚滑線?
357:名無しさん@九周年
09/05/18 17:19:38 y7IoEJ8p0
そんなことよりよ、地下鉄南北線を藤野まで延長してくれんかな・・・。
札幌市交通局。
by 定山渓ふもと住民
358:名無しさん@九周年
09/05/18 17:58:12 meMTWHfe0
>>357
地下鉄は20年前から殆ど変わってないようだねえ。
当時は南北線の北を屯田までとか茨戸までとか、
東西線の西を手稲、小樽(!)までとか噂されてた
ような気がするんだが。新琴似、屯田、花川あたり
は未だにバスが唯一の公共交通機関なのか。
ストートビューで見てたら札幌駅前とか本当に変
わってるな。久しぶりに行ったら迷子になりそうだ。
札樽道と道央道つながってるし、R5とR337のジャン
クションも完成したんだな。ていうかオロロンライン??
新琴似6番通りから北も早く見れるようにならんかな。
地図で見てるだけでも屯田の変わりっぷりは凄そう。
359:名無しさん@九周年
09/05/18 18:02:43 BntYvKF90
殺傷線
360:名無しさん@九周年
09/05/18 18:58:32 uQWuPrKC0
>>347
なんつーか、新幹線は昭和50年代には札幌まで延伸する予定でした。
そろそろ、東海道新幹線が開業して50年になっちゃうよ ><