【社会】招かれたはずの医師に突然の解雇通告…町長はその理由を明かさず。公立病院の"怪"。兵庫[5/14]at NEWSPLUS
【社会】招かれたはずの医師に突然の解雇通告…町長はその理由を明かさず。公立病院の"怪"。兵庫[5/14] - 暇つぶし2ch196:名無しさん@九周年
09/05/15 15:57:33 /VYVbIt/0
>>195
あと年棒3500万という情報があったけど、公立の医師の年棒は
2000万未満が常識的なところだと思うんだよね
待遇面で差別されてるのやっかみがあったのではないかな

本人は待遇に見合った働きをしようとバリバリ仕事をして売上げを上げていこうとしたのはいいけど
他はついていけなかったとか

197:名無しさん@九周年
09/05/15 16:26:36 OdLVM6nA0
URLリンク(www.iryozaidan.or.jp)

198:名無しさん@九周年
09/05/15 17:09:38 eidl/DQe0
完全に違法行為

199:名無しさん@九周年
09/05/15 17:30:48 MwihGji00
そもそも自分で上げた利益が1億数1千万って豪語してるけど、
どういう算定基準なんだろう。想像つく人いるかね。


200:名無しさん@九周年
09/05/15 17:48:24 /VYVbIt/0
>>199
保険診療報酬のレセプトの金額でいうと一人の常勤医が1か月に1500万円の請求金額の仕事を
すると病院としては健全経営できるというのをどっかで聞いた。
1年で1億数千万円の売り上げだったら合格ラインがないかな。

もちろん1500万円お金が病院に入ってきてもその半分くらいは薬代、消耗品のランニングコストに消えていく。
そこからさらに医療スタッフの人件費やら、設備投資にかかる費用とかをひいて決算して赤字かどうかというとこ
なんだけど、公立病院はスタッフの人件費が多くかかっていることが多いんだよね。
給料が高すぎるんじゃなくて、本来なら要らない人間が多いという点で。

201:名無しさん@九周年
09/05/15 18:32:36 MhQlydbQO
>>184
救急こそ一番の縁の下の力持ちなんだが。


202:名無しさん@九周年
09/05/15 19:07:51 MwihGji00
>>200
そもそも、他の3人の医師も同様に働いたとして人口2万の町で
6億近い医療費を毎年支払わせるってことになるわけで、
需要をまったく無視した空回りのような気がするなあ。

なーんか、聞けば聞くほど、独りで需要を無視して積極拡大を
主張して空回りしてた感がつよいなあ・・。
まあ、別に過剰サービスでも払う金が変わらなきゃ患者は文句
言わんけどさ、極論、些細なことでもすぐ診療、生かさず殺さず、
高い診療報酬の治療を延々受け続けて、国にどんどん請求
しよーってことだし。
住民の疾病率でも上がらん限り無理な希ガス。

203:名無しさん@九周年
09/05/15 21:20:34 MkEjFh5A0
まず麻酔医と呼ぶな素人
麻酔科医は、心肺蘇生からなにからなにまでやるんだよ。
シロートに限って外科医が何でもやると思ってるからたちが悪い。
外科医は基本的に切った張っただけ。後はすべて麻酔科医が責任を持っております。

低偏差値のシロートは本当に嫌だ。

204:名無しさん@九周年
09/05/15 21:22:01 0cyO60EO0
>>195
田舎では「よそ者が自分の意見を言う」が「わがまま」だからな。

205:名無しさん@九周年
09/05/15 21:24:33 MkEjFh5A0
そもそも麻酔科医の仕事が痛みを取るだけだと思ってる素人が
偉そうに医療を語ってることに驚き。
非医学部はバカなんだから黙ってろよ。
偏差値ない、収入ない、社会的地位ない、医学知識ない、資格ないの非医学部のくせに。

206:名無しさん@九周年
09/05/15 21:25:55 PhrJ/b3FO
>>204
今の日本って、ムラ社会の悪い部分の方が色濃く残ってるよね

207:名無しさん@九周年
09/05/15 21:26:20 PMUYRc2mO
>>203
給料泥棒がえらそうにw

208:名無しさん@九周年
09/05/15 21:27:55 MkEjFh5A0
>>159
それはありえるな。
横暴な奴がいるとみんなやめてしまう。

209:名無しさん@九周年
09/05/15 21:31:35 MkEjFh5A0
>>193
外科だけで何ができるんだ?
なにもできないぞ。
麻酔科が全部やって、外科は糸結びだけが現実なんだよ。

ドラマばかり見てないで現場見てみろよ。
素人の部外者だから、見ることも知ることもできないか?w

210:名無しさん@九周年
09/05/15 21:34:41 MkEjFh5A0
そろそろ医療のシロートに現実を知ってもらいたい。
外科医ばかりありがたがるのはシロートの特徴。
臨床で最も難しいのは麻酔だということを。
手術室は部外者立ち入り禁止だから、シロートのサラリーマンや公務員は入ることは許されないけど
現実だけは知っておいてほしい。

非医学部で頭が著しく悪いだろうけど、事実を頭の中に叩き込んでおいてくれ。
手術室で最も貢献しているのは麻酔科医だという事を。

211:名無しさん@九周年
09/05/15 22:05:45 0f2ZEl6m0
>>210
確かに日本では専門医の価値が最も高いのは麻酔科医、これは間違いないよ

212:名無しさん@九周年
09/05/15 23:29:00 MkEjFh5A0
>>211
アメリカでもそうですが?
アメリカの麻酔科医の年収は一番じゃないけど高いよ。

213:名無しさん@九周年
09/05/16 00:38:31 sG+hAyie0
>>186
そうか、心停止にCVまず取る救急部長兼教授か。
たぶんボスミン心注もしてくれるんだろうな。

ACLS絶対じゃないけど、ちょっと古いね。

214:名無しさん@九周年
09/05/16 08:27:24 +0VIv0bX0
>>213
CV取れてたらカテコラミンはそっから落とせばいいのでは

215:名無しさん@九周年
09/05/16 12:33:27 0OBtRJO+0
まあ、昔の外科医は自分で麻酔かけてナース前立ちにしてドクターは自分一人でオペしてたんだけど
今は麻酔は専任のドクターが受け持たなきゃならんし、前立ちも普通はドクターだよね
田舎の病院では外科の先生が麻酔を担当することなんか普通にあるよ、麻酔専門医は普通持ってないと思うけど

216:名無しさん@九周年
09/05/16 12:40:03 nw9o6ic30
西垣さん、もっとまともなところで働いた方が良いですよ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch