09/05/15 17:48:24 /VYVbIt/0
>>199
保険診療報酬のレセプトの金額でいうと一人の常勤医が1か月に1500万円の請求金額の仕事を
すると病院としては健全経営できるというのをどっかで聞いた。
1年で1億数千万円の売り上げだったら合格ラインがないかな。
もちろん1500万円お金が病院に入ってきてもその半分くらいは薬代、消耗品のランニングコストに消えていく。
そこからさらに医療スタッフの人件費やら、設備投資にかかる費用とかをひいて決算して赤字かどうかというとこ
なんだけど、公立病院はスタッフの人件費が多くかかっていることが多いんだよね。
給料が高すぎるんじゃなくて、本来なら要らない人間が多いという点で。