【政治】 著作権法改正案が衆議院で全会一致で可決、参議院で審議へat NEWSPLUS
【政治】 著作権法改正案が衆議院で全会一致で可決、参議院で審議へ - 暇つぶし2ch919:名無しさん@九周年
09/05/18 04:52:46 9J6tCpNZ0
>>915

・親告罪はその許諾で円滑な利用を阻害しないための工夫ですね。

・多数の公開されてる著作物ほとんどに関して、全部事前に2次使用などを含めた
許諾条件を添付することを求め、ずっと許諾を確認し続けることが可能ですか、と
そういうことです。埋め込みが出来れば別ですが。

920:名無しさん@九周年
09/05/18 04:54:53 9J6tCpNZ0
>>918
基本的に著作者が意思表明をする前提がないと円滑な利用を阻害すると思いますよ?

921:名無しさん@九周年
09/05/18 04:55:57 3RjcmoxfP
>>919
やはり現状を見ていないのかな?

二次使用は著作者へ問い合わせないとしちゃダメ。
二次使用を認めている著作者はその旨を先に提示。

これで何か困ることがあるのか、現状で何か困っていることがあるのか?

922:名無しさん@九周年
09/05/18 04:57:31 +1kq3Jqu0
>>917
海賊版業者が100人の客に1万円ずつ配ったらどうやって勝つの?
DVD2本を違法DLで配ったらそういうことになっちゃう訳よ。
そんな共犯の大集団に勝てるわけ無いじゃん。


923:名無しさん@九周年
09/05/18 05:00:48 OkSsrs5p0
P2Pの民事訴訟限定で、司法省が原告になれる(権利者の告訴がいらない)タイプの法律を、
実はアメリカの議会が去年、通してた。
民事限定で、非親告化する法とでもいうべきか。

ブッシュが大統領権限で廃案にしたけど、アメリカは議会レベルでは導入に積極的。
オバマはACTA(ISPレベルで割れ対策を導入すると言われる海賊版対策条約)を準備したり、
P2Pユーザー告訴を再開してた事が判明したRIAAサイドのスタッフを、重要ポストに据えたりしてる程度に、
割れ対策に積極的らしいから、アメリカ主導で同様の制度が日本に来るかもよ。

924:名無しさん@九周年
09/05/18 05:01:00 9J6tCpNZ0
>>921
まず、商業などの明確なものに関しては確認は取れるでしょうが
現状ではグレー状態のものが一番多いように思います

現状で言えば、明確な許諾も、不許諾だしたくなく、かといって許諾の確認作業もしたくないという
一次著作者が一番多いのではないでしょうか

その他、確認が取れない有象無象の著作物がネットには沢山あると思います。


925:名無しさん@九周年
09/05/18 05:01:27 MH26rp/F0
>>920
意思表明や許諾のない利用なんて本来あるべきじゃないんだから
阻害されて当たり前でしょ?
なんで無許諾を基本にして考えるのかな・・・。

926:名無しさん@九周年
09/05/18 05:01:57 +1kq3Jqu0
>>921
その二次使用って何?具体的に。

どうもあなたの話は海賊版の話じゃないみたいだな。

927:名無しさん@九周年
09/05/18 05:06:22 QVqrRLY3O
識別マークいらねええええええええ!

928:名無しさん@九周年
09/05/18 05:06:38 9J6tCpNZ0
>>925
著作というのは誰にでもちょっとでも可能なものだからです。
権利保護と利用のバランスを社会的にどのラインで妥協させるのが
一番望ましいかで考えてるからでもあります。

929:名無しさん@九周年
09/05/18 05:07:37 +1kq3Jqu0
>>925
その考えから行くと、日本の漫画、小説、映像は8割が死滅するよ。

俺はテレビ局で番組の撮影のバイトしたことが知ってる。
看板や通行人にも許諾を得なくてはいけないのであれば、
漫画もテレビもいつも決まったセットでしか撮影できない。
これだけは断言できる。

930:名無しさん@九周年
09/05/18 05:09:12 kkliFzhhO
施行は来年初旬あたりになるのかな?
色々問題はあるだろうがDL違法はありかな。
ただアップロードの段階で取り締まれていない現状を鑑みると現実的では無さそうだけど…

931:名無しさん@九周年
09/05/18 05:09:30 3RjcmoxfP
>>922
何をいっているのかさっぱりわからないし、
貴方の出している例であっても非親告罪化がなったほうが取り締まりがしやすいよ。

>>924
商用で無いものの例としては
東方でもボーカロイド関連でもいいけど、2次使用に何か大きな問題が出ている?

>>926
「海賊版を取り締まるために2次使用が出来なくなるのは嫌だ!」
って人がいる、という話じゃないの?

海賊版の取り締まりをしなくていい、という人とは話し合う余地がございません。

932:名無しさん@九周年
09/05/18 05:11:42 9J6tCpNZ0
>>931
東方とVOCALOIDって明確な指針だしてる代表例みたいなところを
想定してたのね。黙認状態のグレーででコントロール/放置したい一次著作者も
多いように思いますが。

933:名無しさん@九周年
09/05/18 05:12:32 4bjXmFKY0
まああの漫画違法閲覧サイトはなんとかしてくれ

934:名無しさん@九周年
09/05/18 05:15:08 +1kq3Jqu0
>>931
東方とボーカロイド?

東方project = 藤子不二雄Aの怪物くんのパロディにかなり近いよ?
ボーカロイド = 演奏権の阻害に限りなく近いよ?

著作権に本当に厳しくいうとこれだけ問題が出てくる。
だけどこんなのほとんど不毛な言い争いだよ。

935:名無しさん@九周年
09/05/18 05:16:35 3RjcmoxfP
>>932
東方はともかく、「ボーカロイド」ってかなり多くの直接は関係のない著作者がいる世界なわけで。
あれらが大きな問題なくやれているのが現状だよ。

黙認状態でやりたがっている著作者って、例えばどこ?

利用者側が勝手に「消されないってことは黙認だ!」
と言っている例は良く見かけるが。

>>934
「現状」の話をしているんですが・・・。

話が明後日の方向へ行っているけど、一応返答しておくと
東方もボーカロイドもそれで著作権上問題でまくりで運用に害が出ている?

出ていないのが現状だよね?

936:名無しさん@九周年
09/05/18 05:17:00 9J6tCpNZ0
>>933
今回のDL違法化でも画像は入ってないし、というか画像は難しいか・・・
非親告罪化でもどうもならんかもね

937:名無しさん@九周年
09/05/18 05:19:17 9J6tCpNZ0
>>935
ボカロの問題がなくなったてるのは投稿場所のニコニコあたりが
JASRACと包括契約してるからではないの?

938:名無しさん@九周年
09/05/18 05:23:04 UY4uyab30
>>933
どこ?

939:名無しさん@九周年
09/05/18 05:25:13 +1kq3Jqu0
>>935
東方はあれで著作権を主張したらCAVEやタイトーに訴えられる。

ボーカロイドはmidiと同じ概念なのに、あれでJASRACに訴えられないことの方が不思議。
むしろ俺は不信感を抱いてる。

940:名無しさん@九周年
09/05/18 05:30:14 3RjcmoxfP
>>937
それは今話してるのとはちょっと別の問題かな。

JASRAC登録曲のカバーをボーカロイドを使っておこない、それをニコニコ動画上に
アップする事が出来るようになった、という話になるよ。

>>939
すまんが意味がわからない。

まず東方の作者は著作権を主張している。
次にたとえ著作者が著作権を主張しなくとも、誰かの著作権を侵害しているのならば
訴えられる可能性は充分にある。

ボーカロイドの件は貴方の理解が足りない、としか言いようが無い。

941:名無しさん@九周年
09/05/18 05:33:58 9J6tCpNZ0
>>940
どっちにしろ、VOCALOIDはコミュニティサイトが非常に集約されてて
連絡が取りやすい、集約してるところがある程度責任を持って
引き受けてるという、特殊例な気がするけどね。

それに、あのジャンルは事後許可、まずければ言ってなどで
創作がリンクしてる例も多々ある気がするんだけど。

942:名無しさん@九周年
09/05/18 05:35:51 +1kq3Jqu0
>>940
あなたは東方とボーカロイドがどういうスタンスなのか説明していない。


943:名無しさん@九周年
09/05/18 05:43:20 +1kq3Jqu0
作者への許諾制で成功した例というのは、
無許諾ライセンスのパブリックドメインソフトウェアとGPL、そして事前許諾制のJASRACぐらいなものですよ。
あとは著作権に非常に厳しいところで有名なのはディズニー、仮面ライダーでおなじみ石森プロ。

そういうところを見ればどういう世界になるか想像が付くでしょう。


944:名無しさん@九周年
09/05/18 05:51:51 3RjcmoxfP
>>941
連絡を取るというか、掲示して置けば済むからね。
ネットって便利だな、と思うよ。

別にボーカロイド関連のみに許された特権でもないし、それで問題ないでしょう。

>>942
説明する義理はございません。
現状についての話なんだから、ご自身で現状をお調べください。

945:名無しさん@九周年
09/05/18 06:01:21 9J6tCpNZ0
>>944
集約されてるメジャージャンルとかはそれで問題ないんだろうけどね

あと、あなたが何を想定してるのか実際わかりにくかったから>>942
突っ込みはおれも気になったよ


ちなみに関連度合いは微妙な面もあるが思い出した例を書いてみるとね

某ゲームメーカーでHPに素材の引用基準は明示(画像引用枚数制限とか縮小とかC入れることほかよくある感じ)
→ニコニコとかでゲーム素材を滅茶苦茶使いまくった、外伝みたいなものが結構出てくる、あとMADなども
→社長なども、ネトラジやイベントでどんどんやってくれ、いいものにはCは下ろす、よほど変なものではないと消さない、と発言
→でも、Webなどでの引用基準は変えないまま

みたいな、グレーゾーンを積極的に使ってるところもあってね、こういう創作連鎖は非親告化による事前許諾制だと
ハードルが上がって生まれないと思うんだわ。
基準明示だと一律すぎて難しいし、事前許諾制はハードルが上がるしな。
事後許諾型が一次著作権者の曖昧な許諾宣言も得て上手く機能した例。

946:名無しさん@九周年
09/05/18 06:04:48 +1kq3Jqu0
>>944
あのねえw
俺、東方の紅魔郷、妖々夢、永夜抄、花映塚、風塵録を
購入していて言ってるんだけど?アレンジCDも持ってるよ。
著作権に関してZun氏が言ってることも知ってるよ。

midiに関しても俺は何曲か作ったこともある。
だからJASRACの規則にして何度も調べた。

もしかしてさ、あなたは俺を馬鹿にしてるのか?


947:名無しさん@九周年
09/05/18 06:07:20 RcxP+6R9O
>>939
寧ろ、ブラックロックシューターの方が心配。

948:名無しさん@九周年
09/05/18 06:07:58 YDBhdKfV0
カスラックは祖国に帰れよ

949:名無しさん@九周年
09/05/18 06:27:48 +1kq3Jqu0
>>944
あとね非親告罪化になったら、ニコニコ動画はかなり厳しくなるんじゃないの。
ボーカロイドも。

俺はニコ動に入会してないから、歌謡曲を買おうと曲名で価格を検索したときになぜか
ニコ動のコンテンツがアイドルマスターに歌わせましたとか、初音ミクに歌わせましたが
いくつも引っかかって非常に気になってるんだけど。
そこら辺はどうなのよw

950:名無しさん@九周年
09/05/18 06:38:59 3RjcmoxfP
>>945
どの例のことなのかわからなかったが、
そういう場合は「許可します、ダメなものは後から警告をだします」
と先に明示してしまえばいいよね。

非親告罪化しても「まったく変わらない」とは言わないが
海賊版の取り締まりと天秤にかけて大きく傾くような話ではないでしょう。

>>946
>>939の書き込みからするに、理解していないとしか言いようが無いよ。
ちゃんと調べたつもりで>>939の言い分では、残念だね。

951:名無しさん@九周年
09/05/18 06:49:01 9J6tCpNZ0
>>950
個人的には、海賊版の取り締まり「効率」と比べて
創作のしやすさは重んじるべき点だと思うんだよね
一律許可、というのも、また勘違いを生みやすいので揉めやすいから、解決策としてはどうかな。

海賊版の話で問題にしたいのはエネルギーを使う主体はをどこに押し付けるかって側面の話でしょ。
コストの問題は親告罪かどうかより、JASRACみたいな代行者が居ない分野で
個人に負荷がかかってるってことではないか。代行者が居ないから他にやってほしいって
希望は理解できる面はあるけど、親告罪であること自体が本質的問題だとは思わない。

現行のバランスが権利者「全体」ににどの程度都合が良くて悪いのかってのは
さらに、権利保護と利用のバランスで著しく不均衡なのかってのは判断が難しい。

952:名無しさん@九周年
09/05/18 06:51:32 3RjcmoxfP
>>951
一律許可、ただし問題があると判断した場合には警告を送ります

って、事実上現状と変わらないわけで、それで問題があるというのなら
現状で問題があるわけだよね。

残念ながら親告罪である以上、著作者にかかる負担はとても大きいのが実情なんだ。
警察に呼ばれていちいち証拠をみて・・・と、とてもやってられない。

現状はほんとに酷いんだ。
それだけはわかってほしい。

953:名無しさん@九周年
09/05/18 06:53:58 doVZ5VGv0
>>950
いやいや、だからあなたはボーカロイドについて肯定的なのか、
否定的なのか教えてよw

「星間旅行 ランカ」でググルとニコニコ動画とボーカロイドが
検索結果にいくつも出てくるんだけど。
これmidiだったら真っ先にJASRACに潰されてるよw

954:名無しさん@九周年
09/05/18 06:54:24 9J6tCpNZ0
>>952
いや、現行だと上に挙げた例みたいに、建前的厳格基準と、実際の許容ラインとの
二重運用が出来てそれが+に働いてる側面があるってことですよ。
それはできなくなるよね

955:名無しさん@九周年
09/05/18 06:56:51 9J6tCpNZ0
あとまあ、代行者がいない分野だと著作者に負荷がかかりすぎてるのは
わかるし、同情するんだけど、非親告罪化で影響範囲を拡大するより
管理団体みたいなもののの充足でフォローしていくほうが、全体のバランス的には
より望ましいと思うから、できればそっちを望みたい。

956:名無しさん@九周年
09/05/18 06:57:23 v78jJLcqP
カスラック「我々の完全勝利だ!」


957:名無しさん@九周年
09/05/18 06:59:48 3RjcmoxfP
>>953
問いの意味がよくわからないけど、ボーカロイド大好きだよ。
自分でも使ってるし、作品も発表させてもらってるし。

MIDIとJASRAC?意味がわからないけど、許諾を得ていれば問題ないし
得ていなければ問題になるかもしれない、ってだけでしょ。

何が疑問なのかがよくわからない。

>>954
>一律許可、ただし問題があると判断した場合には警告を送ります

とすれば、事実上二重運用が出来るよね、という話です。
しかしアップする側の心に与える影響というのはあるわけで
非親告罪化しても何も変わらない、というつもりは無いよ。

>>955
管理団体を作る、で対応となると
>>954に書いたような対応を取りにくくなる、という問題が出てしまうんだよね。

また、後から管理団体を作るのは非常にめんどくさいんだよね。
不可能に近い面があるといってもいいほど・・・。

一応映像分野でもそれに近いことをやろうとしてる動きはあるんだが・・・。


それはそれとして、2ちゃんだと「管理団体を」って話すると袋叩きになったりすることが多いなw

958:名無しさん@九周年
09/05/18 07:01:10 doVZ5VGv0
>>952
DL違法化でかなり変わると思うよ。
とにかく共犯者であるダウンロードユーザーを減らさないことにはどうしようもない。
今だってDVDメーカーは警告をユーザーに送ってるけど、
ユーザーは自分が悪いことをやってると気付いてない。
だから訴訟すると言ってもどうして私が訴えられてるのと不思議がってくる。

959:名無しさん@九周年
09/05/18 07:07:23 9J6tCpNZ0
>>957
・厳しい原則→ゆるい運用だと揉めにくいけど、ゆるい原則→厳しい原則だと実際は
つけ込まれやすいし、揉めやすいし、それを考えても厳しい原則を企業などではまず出さざるを
得なくなるのでないかと

・二重運用を意図するところは委託しないだろうから、結局2次創作などに関しての
姿勢差はでるとおもうけどね。積極的許諾か消極的許諾かという。

2ちゃんは自分が払いたい相手にだけ金が届けばいいと思う人が多くてそれは気分はわかるんだけど、
それは厳格な管理とセットでないと達成できない矛盾をスルーする人が多い感じかな。
自分はネットと著作権の相性の悪さから、ゆるく広く薄く取って、ゆるく分配するのが
長期的に目指す方向としてはいいのかと思ったり。まあ、わからん。

960:名無しさん@九周年
09/05/18 07:08:52 XH7+OqIV0
>MIDIとJASRAC?意味がわからないけど、許諾を得ていれば問題ないし
>得ていなければ問題になるかもしれない、ってだけでしょ。

JASRACは、HPにMIDIファイルが貼られているページの所有者に
片っ端から恫喝文書を送りつけたという前科があるんだよね

既存の曲を自分で打ち込んだ、データはオリジナルだが曲はそうでないものとかではなく、
完全に自分で作曲して打ち込んだオリジナルの曲データでも、
HP上にMIDIデータを貼ることは著作権の侵害にあたります!
このまま放置すれば法的手段を講じることになります!!

…頭おかしいだろ。


961:名無しさん@九周年
09/05/18 07:10:43 doVZ5VGv0
>>957
ボーカロイドに歌謡曲を歌わせると言うことは、
作曲家と作詞家の演奏権を侵害する可能性があるんだよ。

例えばボーカロイドに星間旅行を歌わせるなら、
JASRACに演奏権の許諾と使用料を払わなければいけない。
midiはそれをJASRACに指摘されて2000年くらいに歌謡曲関係がほぼ絶滅に近くなった。
そこがどうしてボーカロイドでは問われてないのかが不思議。
どうやら調べると、実演権に法の穴がありそうだということらしいけどねw


962:名無しさん@九周年
09/05/18 07:22:24 3RjcmoxfP
>>960
権利上問題が無いのなら放置するか、その旨をJASRACに伝えるかすればいいだけ。
特に大きな問題は出ない。

それより許諾を得ずに作品を公開し、著作権を侵害するほうが大きな問題。

>>961
原盤を使わずにJASRAC登録曲をニコニコにアップするにあたり
ボーカロイドに歌わせて問題になる可能性があるのは
同一性保持の問題。

MIDIの件というが、
別に基本は何も変わらない。
許諾を得ているかどうか、というだけの問題。

963:名無しさん@九周年
09/05/18 07:23:18 doVZ5VGv0
簡単に言わせて貰えば、非親告罪化はJASRACとほぼ同じやり方になるだろうってことだね。
俺は著作権者の一人としても大反対だ。

そんな手間ばかり増えて損ばかりする泥試合に付き合ってる暇も金も無い。


964:名無しさん@九周年
09/05/18 07:27:55 doVZ5VGv0
>>962
>原盤を使わずにJASRAC登録曲をニコニコにアップするにあたり

それだと非親告罪化は日本全体で著作権を包括契約で管理と言うことに
なって、作者には利益が一銭も入ってこなくなるぞ。
おそらく管理団体に税金みたいに全部持って行かれる。
考えるだけでも恐ろしい。


965:名無しさん@九周年
09/05/18 07:29:01 4zfY8ZJk0
ていうか、HPにてアップしてるとこは、通報制度とかあるし、別に調査は大変じゃないと思うよ。
P2Pだって普通に民間に委託して、証拠集めしてもらうだけ。全然大変じゃない。

2ちゃんの祭りとかでもおまえらしょっちゅう通報とかやってるだろwww
あれと同じ。謝礼金が1万円とかだったらやるだろwww
著作権にうるさい企業だったらそれくらい普通に出すぞ。
小さい会社は知らん。

966:名無しさん@九周年
09/05/18 07:32:50 prsS4v/c0
カスラックとMIDIについては、パソコン通信時代にまで遡らないといかんな。
カスラックが協定を一方的に無視した件を忘れてはいかんよ。

967:名無しさん@九周年
09/05/18 07:36:51 doVZ5VGv0
>>966
ゆいネットかーw!
あの時代は今の時代とは比べものにならないほど厳冬だったなあw
今思い出すだけでも身震いするほど寒いw

あの時代を知ってる人はボーカロイドとかニコニコ動画とか
天国超えてお花畑みたいな世界だと思うよ。

968:名無しさん@九周年
09/05/18 07:39:20 Ivnjr/iP0
 著作権法改正法案では、違法配信されている音楽・映像を違法と知りつつダウンロードする行為を禁止する、
いわゆる「ダウンロード違法化」の措置が盛り込まれた。
ただし、違反者に対する罰則は設けられていない。

これってどういうこと?仮に捕まったら前科は付くけど罰金・禁固などはないってこと?

969:名無しさん@九周年
09/05/18 07:41:30 3RjcmoxfP
>>964
ならないよ。

970:名無しさん@九周年
09/05/18 07:43:25 9J6tCpNZ0
>>968
そもそも捕まらないですし、前科もつかない

民事上の不法行為に関する賠償請求を受けたときに不利になる効果がメインというかサブですね。
賠償額も日本ではUP側でないと額は実費+αくらいだといわれてます。懲罰的賠償がないから。

メインは違法ということを名目に自粛と圧力をアピールすることなんでしょうね。

971:名無しさん@九周年
09/05/18 07:45:37 Ivnjr/iP0
>>970
ありがとう
なんかあんま意味ないよなぁ

972:名無しさん@九周年
09/05/18 07:48:32 9J6tCpNZ0
>>971
法律の内容が伝わらないので影響される人が増える可能性も結構あるんじゃないかな。
正直、どう運用されるのかはよくわからないですね。
内容のインパクトの割りに、もともとiPod課金の対立からおまけ的に出てきた法案ですので。

973:名無しさん@九周年
09/05/18 07:54:00 doVZ5VGv0
>>970
熱心なのは音楽業界と映画業界だろね。
基本はどこの業界も自粛してくれればいいよというところかな。
罪の意識の薄い一般人を逮捕しても意味が無い。

むしろ本命は悪意ある職業的なプロのアップローダー。
一般人が邪魔ですぐ逃げられるから、
まず一般人をどかしてプロの職業アップローダーを丸見えにしないといけない。

974:名無しさん@九周年
09/05/18 07:57:07 doVZ5VGv0
仕事でやってるアップローダーはこれを機会に足を洗って
真面目な職業探してねwというところだな。

975:名無しさん@九周年
09/05/18 07:59:48 htdqNfXjO
>>974
> 仕事でやってるアップローダー

そんなんいるのか?
てか着メロ配信でめあるまいに、
アップロードで金をどうやって稼ぐんだ。

976:名無しさん@九周年
09/05/18 08:04:44 doVZ5VGv0
>>975
やっぱりそんな奴いないかなw
いや失敬、俺の妄想です。忘れてちょうだい。

977:名無しさん@九周年
09/05/18 08:10:46 QuC7attEO
>>975
同人誌うpしてるサイトはアフェリで儲けてるみたいだが

978:名無しさん@九周年
09/05/18 08:30:27 QIqicHqY0
>>975
海賊版 PS2 ソフト
でGoogle検索すると金になりそうなサイトがゴロゴロ

979:名無しさん@九周年
09/05/18 08:44:25 R65xg+c00
>>1-1000
あなたの書いた著作物を専用ブラウザーで閲覧したいので、
HDに複製する許可をください、とかwww

980:名無しさん@九周年
09/05/18 08:49:26 QIqicHqY0
まぁよくここまで海賊版を野放しにしてたもんだ。
日本のPS2ソフトが海外じゃ海賊版で100円で売ってるって鬼安値バーゲンかよw
そりゃ儲かってしかたねえわw


981:名無しさん@九周年
09/05/18 10:26:09 bjZnXfvfO
イロイロ議論されてるけど、高い金出して買ったもの好きにして何が悪いの?
って気持ちは少しある。
とりあえず、DVDとか値段下がんないのかね?

982:名無しさん@九周年
09/05/18 10:48:53 sVqwltbtO
バカは帰れ

983:名無しさん@九周年
09/05/18 11:13:13 sR6lgJPA0
>>981
国民全体が金を出したくないと考えると本当に誰も買わなくなる。
だから海賊版だらけの韓国と中国のアイドルや芸術家は日本に来て金を稼いでる。
自分の国じゃ儲からないから。
そして、日本が同じように海賊版だらけになったら、今度は日本の芸術家たちが米国や欧州に移住する。
それじゃ困ると言うことで、日本政府は必死になってる。

ちなみに、米国企業が日本企業にアニメの制作頼むときは日本の予算の5倍くらいくれるよ。
制作費これですから。トランスフォーマーは米国から日本に制作依頼があったアニメ。

>1986年 トランスフォーマー.     40億円
>1987年 王立宇宙軍.            8億円


984:名無しさん@九周年
09/05/18 11:23:42 sR6lgJPA0
日本国民がコンテンツに金払いたくないと言ったら作る人達が外国に逃げるだけ。
そういう世界を望むか望まないかは国民次第。
とは言いつつ、海外に逃げる芸術家なんてそういないけどね。
大切な日本文化なんだから。
でも、日本政府は今のままじゃ芸術家がかわいそうだということで
今回の法案でもう少し国民みんなで我慢しようね、海賊版は自粛しようねとなった。


985:名無しさん@九周年
09/05/18 11:45:45 9J6tCpNZ0
>>983
日本政府はアニメ業界のことなんてそんなに考えてないよ
アニメ業界に金が回ってるわけでもないし、特に支援も大してしてないじゃない
今回の法案もiPod課金から零れ落ちてきただけだし、アニメとの関連性はほぼない

986:名無しさん@九周年
09/05/18 11:57:56 OkSsrs5p0
韓国とかは金貰ってUPするアップロード者がいて、三月にごそっと検挙されたよ。

URLリンク(it.nikkei.co.jp)

日本の現状は知らないけど。

987:名無しさん@九周年
09/05/18 12:05:28 Q33OrUpW0
俺は業界が導入したCCCDのせいで、当時35,000円した
ドライブがぶっ壊れた

35,000円あればCD10枚買えるのに馬鹿な業界

988:名無しさん@九周年
09/05/18 12:08:31 Q33OrUpW0
当然だがそれからCCCDは一枚も買わなくなったよ
CD-DAだけしか買わなくなった
当然買う枚数は激減

やる事やっといて売り上げ激減したー!とか嘆いている様は
本当に馬鹿としかいいようがないね

989:名無しさん@九周年
09/05/18 12:20:51 ReWsjeGE0
音楽業界は権利に執着してるから、あの業界だけはどうしようもない。
HDDに課金なんて音楽業界だけだよ、がっつきすぎ。
でもだからといってゲームやコミックまで制裁加えるみたいに
P2Pで流されてるなら本当に迷惑。
そんなに音楽業界が憎いならP2Pで音楽だけ流せばいいじゃない。
なんで他の業界まで巻き添えにするのさ。
と思うんだがね。

990:名無しさん@九周年
09/05/18 12:27:23 37jpkOd60
馬鹿は死ななきゃ治らない
カスラックは潰れないと消費者にそっぽを向かれてる事もわからないでしょう
公取には喧嘩は売るわ立派な権利ヤクザです

991:名無しさん@九周年
09/05/18 12:39:07 OkSsrs5p0
私的録音録画補償金制度なら、音楽業界だけじゃなくて映像業界も同じスタンスだお。

社団法人 日本民間放送連盟
日本放送協会
社団法人 全日本テレビ番組製作社連盟
社団法人 日本映画製作者連盟
有限責任中間法人 日本動画協会
社団法人 日本映像ソフト協会
協同組合 日本映画製作者協会
社団法人 日本音楽著作権協会
協同組合 日本脚本家連盟
協同組合 日本シナリオ作家協会
社団法人 日本文藝家協会
社団法人 日本芸能実演家団体協議会
社団法人 日本レコード協会
社団法人 日本音楽事業者協会
社団法人 音楽出版社協会

2chには馴染み深い、アニメ業界も配分受けてるね。

992:名無しさん@九周年
09/05/18 12:42:05 O/XD9cxpO
権利者に入る金位は払いたい。
無駄な中間搾取には一銭も払いたくない。
というのが正直なところ。

993:名無しさん@九周年
09/05/18 12:43:05 37jpkOd60
>>992
あっ俺も同じ
アーティストに直接払いたい
カスラックには一銭も渡したくない

994:名無しさん@九周年
09/05/18 12:44:57 ZX8NEQlA0
著作物にかね払うのはかまわんが、著作物を扱うかもしれないからと、HDDやメディアに権利金かけられるのは納得できない。

995:名無しさん@九周年
09/05/18 12:45:08 ReWsjeGE0
>>991
だとしても、ゲームとコミックは受けてないぞ。
それなのに制裁みたいにP2Pで流されてるの?納得できないな。


996:名無しさん@九周年
09/05/18 12:45:58 qJ1H+xO80

「パクリ」は、無くならないだろうね。
創作ができない無能でも、「自己顕示欲」だけは人一倍持ってる人間は少なくないからね。

997:名無しさん@九周年
09/05/18 12:46:36 OGQdbyYN0
もうすぐ1000

998:名無しさん@九周年
09/05/18 12:48:06 37jpkOd60
>>995
在日じゃねーの?なんでもかんでも流すのは

999:名無しさん@九周年
09/05/18 12:48:14 L/riQUJhO
1000ならカスラック解散

1000:名無しさん@九周年
09/05/18 12:48:33 FVRO30zG0
どこにも金が払いたくないだけ


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch