09/05/13 17:54:55 +TX5ID2l0
わんわんお
3:名無しさん@九周年
09/05/13 17:54:55 J8uLHT990
2
4:名無しさん@九周年
09/05/13 17:56:21 Kn979gWd0
実は犬
5:名無しさん@九周年
09/05/13 17:57:14 vSgRX/LA0
ヨーゼフ
ソ、ドッミ、ソソソラッソ
6:名無しさん@九周年
09/05/13 17:58:19 ixavot3/0
オムツがオツムに見えた もうだめかもしれん
飼い犬なら一緒に付き添ってた可能性高いだろうな
犬が連れ去った可能性は無いだろうから
7:名無しさん@九周年
09/05/13 18:00:49 rVarwEIJO
(;∀;)イイハナシダナー
8:名無しさん@九周年
09/05/13 18:02:00 nQtQ5oxHO
犬>>>猫というのがわかりやすいスレ
9:名無しさん@九周年
09/05/13 18:02:01 SoHS00GgO
なお、チルダーズちゃんはマルチーズである
10:名無しさん@九周年
09/05/13 18:02:06 DiA0SKG3O
犬ですら子供を守るというのに最近のDQNどもときたら
11:名無しさん@九周年
09/05/13 18:05:03 s+8mHhfD0
>>10
大人の男なら子供に声をかけただけで不審者で通報される
保護とか寄り添うなんて論外
12:名無しさん@九周年
09/05/13 18:05:25 Zw4n6CDn0
(U^ω^) わんわんお!
13:名無しさん@九周年
09/05/13 18:05:53 x8tZOllSO
両親は生きた心地がしなかったろうな
良かった良かった
14:名無しさん@九周年
09/05/13 18:06:10 DVlvwe210
パトラッシュ、疲れたろう。
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
僕も疲れたんだ…
何だかとても眠いんだ…パトラ…
15:名無しさん@九周年
09/05/13 18:06:14 povuAD2C0
狼少年にならずに済んだな
16:名無しさん@九周年
09/05/13 18:08:17 4TGhNtFj0
まるまると太らせてから、な
17:名無しさん@九周年
09/05/13 18:09:32 RGBScTZ3O
これやっぱり親は逮捕されるの?
18:名無しさん@九周年
09/05/13 18:10:36 pveDarUKO
いやいや、なんで三歳児が森の中にいるの?そっちの方が重大だろ、美談にしてごまかすなよ。
19:名無しさん@九周年
09/05/13 18:10:53 ky4Nl9YoO
>>11
迷子を交番に連れていったら逮捕される世の中だからな。
他人に無関心であることが一番の自衛とは、狂ってるとしか思えないが。
20:名無しさん@九周年
09/05/13 18:12:47 zQqhuFtbO
犬はこういった心暖まるニュースをときどき見掛けるな。
それに比べて猫は、育ててた婆さんがぽっくり逝ったら食べちゃったってニュースしか記憶にない。
21:名無しさん@九周年
09/05/13 18:12:57 W9wj1RiT0
犬は偉大だな。
人類の唯一異種友だな
22:名無しさん@九周年
09/05/13 18:12:57 tyMx4zhJ0
こういうのってUSAだと親は児童虐待罪確定で、懲役刑もあり得るんだよな
23:名無しさん@九周年
09/05/13 18:13:34 i4qHTpjGO
場所が場所だけにリアルトムソーヤの冒険だったとか…
24:名無しさん@九周年
09/05/13 18:14:52 hIx9u/qY0
犬が連れ出した
25:名無しさん@九周年
09/05/13 18:15:02 rL6Mr4eCO
>>18略して森三中
26:名無しさん@九周年
09/05/13 18:16:28 Yw0J9S0F0
一方、猫はコタツで丸くなってた
27:名無しさん@九周年
09/05/13 18:16:40 L0UtQP8FO
犬の画像は?
28:名無しさん@九周年
09/05/13 18:16:43 D1alL2D3O
犬の銅像を建てたいな
29:名無しさん@九周年
09/05/13 18:17:28 G3faH0vr0
スマップ森くんが何かやったのかと思った
30:名無しさん@九周年
09/05/13 18:17:31 8axnVcOQ0
なんというパトラッシュ
31:名無しさん@九周年
09/05/13 18:17:47 tytd7wDlO
そんな人間の友達である犬を…
沖縄県・飼い犬殺処分数 第一位
32:名無しさん@九周年
09/05/13 18:18:23 Ro0ZobOv0
大映画化大決定
33:名無しさん@九周年
09/05/13 18:19:18 iUVgPN5D0
>>29
スマップに森くんなんか最初から居ませんから。
34:名無しさん@九周年
09/05/13 18:20:22 ctsWTACE0
小型の室内犬を飼ってたら奇跡は起きなかった。
35:名無しさん@九周年
09/05/13 18:20:51 CBNuwrHG0
>>1
>マーク・トウェイン国有林
ロビンソン・クルーソーの作者だね。
あの小説ばりの大冒険だったんだな。
36:名無しさん@九周年
09/05/13 18:21:45 hl58paaB0
俺はヌコとずっと生活してる。知人の犬を預ることになった。
躾の良い犬なのでヌコに吠えたり、襲ったりしない。
ここに座ってと言いながら床を叩くとやってきて横になる。
太ってるなって言うと悲しそうな顔をする。
37:名無しさん@九周年
09/05/13 18:22:03 9KpU6wMW0
∪´ω`)褒めて欲しいワン♪
38:名無しさん@九周年
09/05/13 18:22:09 yJyeUYf20
犬でなくておっさんなら懲役刑だたな
39:名無しさん@九周年
09/05/13 18:22:24 ORjrvKly0
犬でよかった。猫なら食われてたからな。
40:名無しさん@九周年
09/05/13 18:22:40 HxyflEmKO
言うな!マジで「森三中」言うな!
せっかくのメルヘンがあ!
41:名無しさん@九周年
09/05/13 18:23:12 zDwAHjGU0
Tシャツにオムツの3歳児を護衛していたわんわんお
つか、3歳になってもオムツ???…しかし無事でなにより
犬GJ
42:名無しさん@九周年
09/05/13 18:23:14 io2Jayij0
▽・ェ・▽(´_`)▽・ェ・▽
43:名無しさん@九周年
09/05/13 18:24:01 wZhCCqZ/0
スイスなんかの山岳救助犬(セント・バーナード)は、首にウイスキーが入った樽をぶら下げてるだろ。
寒いときには、強いアルコールを飲むのが一番いいんだよ。
登山するときは、必ずウイスキーの小瓶を持っていくようにして、万が一、遭難して凍死しそうになった
ときは、ウイスキーで体温を維持すること。
44:名無しさん@九周年
09/05/13 18:24:42 桜 lAbBQg3dP
めちゃくちゃ寒い雨の日に犬と外で震えながら
一晩過ごしたことあるけど、犬も濡れるしあったかくはないよw
ただ、何の役にも立たなくても
本当にひとりよりは、+1匹いてくれた方が耐えられるのは確かw
45:名無しさん@九周年
09/05/13 18:28:17 kIXrBUhp0
>>44
その状況が何故発生したのかが気になる。
46:名無しさん@九周年
09/05/13 18:28:59 aP2LaXa5O
こんなに役に立つ犬が保健所捕獲の対象で、猫が野放しなんて理不尽すぎる。
野良猫もさっさと捕まえて処分しろよ
47:名無しさん@九周年
09/05/13 18:30:22 66N4pK690
まっくらくらいくらい
48:名無しさん@九周年
09/05/13 18:31:01 PxMFf+BxO
犬って好き嫌いの感情が激しいと思う。
嫌われていた飼い主なら、
ここぞとばかりに、
犬軍団から、やられていたと思うなぁ…。
犬にとってしても、
人間の赤ちゃんや幼児は可愛いのかもね…。
助けてやらなきゃ!
って思ったのかもね。
犬って、間違いなく感情があると思う…。
49:名無しさん@九周年
09/05/13 18:32:14 mkCMoLXNO
警察より役に立つ犬達だな
褒美にウマい餌をたくさんやれよ
50:名無しさん@九周年
09/05/13 18:32:39 s+8mHhfD0
森はあたたかい
51:名無しさん@九周年
09/05/13 18:33:14 hXbGQtBA0
>>43
ヨッパライって裸になって凍死するよね
52:名無しさん@九周年
09/05/13 18:33:41 fXUZT2w30
後のロマヌスである。
53:名無しさん@九周年
09/05/13 18:34:43 669MAFgO0
>>31
沖縄では犬を食べるんじゃなかったっけ?
仕方がない。
54:名無しさん@九周年
09/05/13 18:36:07 Kjgk0WZpO
犬はね、天才。
毎日保健所で殺されて可哀想です。
55:名無しさん@九周年
09/05/13 18:36:43 fdGrzYzn0
犬は他にも色々活躍してるからな保護犬になったり番犬になったり
猫には人の番も保護もできない
56:名無しさん@九周年
09/05/13 18:37:58 PfU2GS+G0
犬に噛み殺される事件の方が多いからイレギュラーな事件の方がニュースになるんだな
57:名無しさん@九周年
09/05/13 18:38:52 UGbT5ysAO
リアル全米が泣いたジャマイカ
58:名無しさん@九周年
09/05/13 18:39:18 enBdr6yd0
>>ジョシュア・チルダーズちゃん
マルチーズちゃんに見えた
59:帰社倶楽部φ ★
09/05/13 18:39:52 0
>>35
えっ
60:名無しさん@九周年
09/05/13 18:41:07 qfoQbFDs0
猫は可愛いのが仕事です。
61:名無しさん@九周年
09/05/13 18:41:52 KFN8gJsZO
>>59
えっ
62:名無しさん@九周年
09/05/13 18:42:23 cEINxo1Z0
猫だとこうはいかない
63:名無しさん@九周年
09/05/13 18:42:46 Ztc3ZjvwO
犬は人間の最高のパートナーだな
64:名無しさん@九周年
09/05/13 18:43:04 MoC9ek350
猫は砂場に糞小便するのが仕事
65:名無しさん@九周年
09/05/13 18:43:11 O2AD0no+0
後のアシタカである
66:名無しさん@九周年
09/05/13 18:44:20 kGXq1/83O
>>59
なにそれこわい
67:名無しさん@九周年
09/05/13 18:44:23 E+3WeT56O
ええはなしや
68:名無しさん@九周年
09/05/13 18:44:43 qTSBozST0
なんだロムルスか
69:名無しさん@九周年
09/05/13 18:44:47 uFhGenFi0
>>65
えっ
70:名無しさん@九周年
09/05/13 18:45:03 PskSOsayP
>>19
ばーか。迷子の子供が居たらすぐに110番通報するんだよ。
連れて行くなんて論外だろ。母親が探してる途中でおっさんが
ノコノコ連れて歩いてるところに警察に出くわしたら、
100%誘拐になっちまうっての。常識だろそんなの。
71:名無しさん@九周年
09/05/13 18:47:09 QhQ3SgY30
犬は頭がいいからな
72:名無しさん@九周年
09/05/13 18:47:54 kGXq1/83O
>>70
無職の男だったから更に疑われたんだと思う
あれはおっさんじゃなくて二十歳だったけど、先に警察に通報してたら結果は違ったろうね
73:名無しさん@九周年
09/05/13 18:48:22 8tzvZp0zO
五匹の犬と寝る。スリードッグナイツの歌。
豆知識アル。
74:名無しさん@九周年
09/05/13 18:48:24 oJjETTbwO
冬の茨城でも
痴呆バーサンを助けた犬がいたな
75:名無しさん@九周年
09/05/13 18:48:45 7khWJ8BvO
イイハナシダナー(ノД`)
76:名無しさん@九周年
09/05/13 18:49:23 EKzMAIed0
>>48
警察犬として訓練されたシェパードだと小学4年生くらいの知能があるらしい。
小学4年生って結構凄いよなあ。
77:名無しさん@九周年
09/05/13 18:49:24 s0r/aSElO
>>63
それを食べる民族がいるんですよ
78:名無しさん@九周年
09/05/13 18:49:40 g19NSmkN0
スリードッグナイトか
79:名無しさん@九周年
09/05/13 18:49:47 K+DJ7hNqP
確かに犬は賢い、家の犬なら仲間として認識している
80:名無しさん@九周年
09/05/13 18:50:16 PskSOsayP
>>72
誘拐犯が未遂で捕まったりしたときに
言うことばが「迷子だと思ったので警察に連れていくつもりだった」
だからな。そういう良い人ぶった言い訳は全くあてにならん。
81:名無しさん@九周年
09/05/13 18:50:26 uFhGenFi0
>>76
「こいつ童貞だwプ」くらいのこと考えてるのかもね。
侮れないわね。
82:名無しさん@九周年
09/05/13 18:52:24 povuAD2CO
>>47
その歌、子供の頃怖かった。
83:名無しさん@九周年
09/05/13 18:53:27 EKzMAIed0
>>81
家族が喧嘩してると仲裁に入ったりするからかなり社会性がある動物だよな。
84:名無しさん@九周年
09/05/13 18:56:23 eoTjMrUHO
な・ん・だ・と・・・お犬様を食べる国があるだと・・・
85:名無しさん@九周年
09/05/13 18:57:33 LEV0jaSb0
あるひ もりのなか
いぬさんに であった
86:名無しさん@九周年
09/05/13 18:58:09 0421jrTcO
良い話だなー
87:名無しさん@九周年
09/05/13 18:58:42 8idbKIfW0
>>81
麻薬犬は生涯童貞
88:名無しさん@九周年
09/05/13 18:58:47 uFhGenFi0
>>83
なんだっけ、救急車のサイレンに合わせて遠吠えするのって、「俺になんかできることあるかー?」って意味なんだってね。
さながら立派な戦士よね。
89:名無しさん@九周年
09/05/13 18:58:55 /B69I+oB0
このスレのまとめ
パトラッシュは役立たず
90:名無しさん@九周年
09/05/13 18:59:33 E+3WeT56O
田舎で夜中に立ちしょんしてたら野犬が三匹吠えながら走ってきた時ほどびびったことはない
91:名無しさん@九周年
09/05/13 19:00:02 K+DJ7hNqP
>>83
あるある
「もう喧嘩はやめようよ~」て悲しい顔しよるw
92:名無しさん@九周年
09/05/13 19:00:40 kGXq1/83O
>>80
多分同じ事件の事を想像してると思うけど、あれは交番だかに連れて行って逮捕されてるからなぁ
本当に親切だったのかもしれない
車で親戚だかの家に連れて行こうとした行動は軽率だと思うし、想像力も無いと思うけど
93:名無しさん@九周年
09/05/13 19:01:16 N+1xR8Ch0
飼っていたのだ猫だったら
死んでいただろうな・・・・・・・
94:名無しさん@九周年
09/05/13 19:02:12 UzmYjcXD0
さすがわんおだおおおおおおおおおおおおおおおおお
95:名無しさん@九周年
09/05/13 19:02:50 uFhGenFi0
>>93
狩ってきたモグラとか小鳥を「ほれ、食え」とあげるくらいのことはするかもしれないこともなくもないかもしれない
96:名無しさん@九周年
09/05/13 19:03:40 x4YkSv3Y0
猫は喋れるよ。まぐろうまいうまいってテレビで言ってた
97:名無しさん@九周年
09/05/13 19:04:24 PskSOsayP
>>92
誘拐しようと思ったけど怖くなっただけだろ。
よくある話だよ。
迷子を見つけたら、その場で110番して警察の指示を待つ。
その場に居ろってんならその場に居るし、連れて来いってなら
連れていけばいい。
98:名無しさん@九周年
09/05/13 19:04:44 k5pEqJXo0
>>31
沖縄は野良犬が繁殖するには最高の環境なんだよ
他の害獣もそうだがな
99:名無しさん@九周年
09/05/13 19:06:27 PxMFf+BxO
>76
へぇ、小四なみの知能かぁ…。
シェパードが賢いということに異論はないけど
体が大きいのでマジ切れされたら、
手に負えなくなりそうで
ちょっと怖いかも…。
やはり雑種中型が無難(笑)
100:名無しさん@九周年
09/05/13 19:06:40 nGP/2Zse0
何このリアルディズニー映画
101:名無しさん@九周年
09/05/13 19:06:41 PskSOsayP
>>95
猫がエサをあげる対象は「子猫」だけな。大人同士はエサの融通はしない。
つまり、猫がエサを運んでくる対象は子供、つまりエサを自分でとってこれないヤツと思われてる。
102:名無しさん@九周年
09/05/13 19:07:55 u5Md7n6Ii
あっぱれな犬ではないか
103:名無しさん@九周年
09/05/13 19:09:15 +0csc8Ap0
>>99
シェパードはああ見えて温厚だぞ
盲導犬にもなれるが、やっぱり見た目が怖いからあんまりなれる犬がいない
104:名無しさん@九周年
09/05/13 19:09:49 gyLlBDAN0
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
105:名無しさん@九周年
09/05/13 19:11:54 ryBQPPHd0
2chの動物スレほど不快なものはないな
106:名無しさん@九周年
09/05/13 19:11:55 PxMFf+BxO
>96
www
その猫、見た。
テレビ番組で取り上げていたね。
飼い主のオバチャン、テレビだからか、
残り物の刺身じゃなく、
結構、高そうなマグロを与えていたよね(笑)
107:名無しさん@九周年
09/05/13 19:12:03 K+oAHxtV0
ハチの映画化をヤメテ、こっちを映画化しようかな
108:名無しさん@九周年
09/05/13 19:13:47 mVpBp8H7O
犬を逮捕しる!
109:名無しさん@九周年
09/05/13 19:13:48 4PthQXxiO
>>99
温厚な犬が好きならラブラドールが良いよ。賢いし。
110:名無しさん@九周年
09/05/13 19:14:36 asDcz+PW0
GJの犬の写真ないんだ...
がっかり
111:名無しさん@九周年
09/05/13 19:14:39 iwUq0E2jO
どっちかっていうと犬が悪いんじゃねーの?
112:名無しさん@九周年
09/05/13 19:14:45 kGXq1/83O
>>96
俺は逆に猫の鳴き声出来るよ
猫が振り向くww
113:名無しさん@九周年
09/05/13 19:16:51 asDcz+PW0
3歳でオムツ?
114:名無しさん@九周年
09/05/13 19:17:05 1BGlKmhf0
>>33
いや、確かにいたはず。
テレビで見たことある。
あれ、誰か来たみたいd
115:名無しさん@九周年
09/05/13 19:17:32 nGP/2Zse0
>>112
二代目 江戸家猫八乙
116:名無しさん@九周年
09/05/13 19:20:51 4PthQXxiO
>>48
好き嫌いと言うか上下関係やね。これが大事。
つか最近実家で新しいホワイトテリア飼ってたようでこの前初めて顔会わせて間もなく尻尾振りまくって懐いてくるんだがw
俺、何もしてないのにw家族ビックリw
117:名無しさん@九周年
09/05/13 19:22:24 Kjgk0WZpO
パトラッシュ ラブ
118:名無しさん@九周年
09/05/13 19:23:21 kGXq1/83O
URLリンク(m.pic.to)
猫の鳴き真似してみた
携帯電話で試してみてくれ
119:名無しさん@九周年
09/05/13 19:24:29 TqY/Z/F/0
>>116
それは藻前さんが仲間とすぐ認識したからだろ
家族から迎えられているか実は嫌われてるか犬はすぐ判断して上下関係に反映する
120:名無しさん@九周年
09/05/13 19:24:44 asDcz+PW0
動物好きを嘲笑するのは右翼と暴力団によくあるよなw
典型的w
食うんだろw
121:名無しさん@九周年
09/05/13 19:28:50 tyMx4zhJ0
>>120
動物より人間の方に興味がある今どき稀有な集団だわな、あいつらはw
122:名無しさん@九周年
09/05/13 19:29:50 jO/Jm0uq0
犬も結構あてにならねえ
123:名無しさん@九周年
09/05/13 19:33:31 PxMFf+BxO
>103-109-116
なるほどね~。
次、飼うとしたら、
新しい飼い主を探している施設で
ラブラドールあたりを貰えたらいいな、
と思っている。
が、結局は、近所の家で生まれた雑種を
貰うことになりそう…。
>118
そこで
マグロ美味いぃ
って言わないと~(笑)
マネ自体は上手だったけと゛。
124:名無しさん@九周年
09/05/13 19:38:27 Mat2lX6a0
>>119
いや、初対面の赤の他人にでも擦り寄ってくる馬鹿犬もたまにいるよ。
125:名無しさん@九周年
09/05/13 19:38:45 nwx65s1M0
>>8
猫がお手柄、捨て子の赤ちゃん救う ドイツ
ベルリン―ドイツ西部の都市ケルンでこのほど、夜中にしきりに鳴く猫の声に気付いた住人が外に出たところ、
戸口に生後間もない男の赤ちゃんが放置されているのを発見する騒ぎがあった。赤ちゃんは病院に搬送され、
軽い低体温症にかかってはいたものの、命に別状はなかった。
発見された夜は気温が零度近くで、地元署は「猫が鳴き声で知らせなければ赤ちゃんは命を落としていたかもし
れない。あの猫はヒーローだ」と述べた。
赤ちゃんの母親の消息は不明。ロイター通信は、手柄の猫がペットなのかどうかには触れていない。
(2006/4/19)(CNN記事より)
126:名無しさん@九周年
09/05/13 19:40:53 Uyw9W4ApO
チルダーズって犬種の名前みたいだな
127:名無しさん@九周年
09/05/13 19:40:55 RVuln3FN0
>>35
釣り針でかすぎw
128:名無しさん@九周年
09/05/13 19:41:37 NvxK/ILz0
犬「ちょっと森まで行かないか? 」
129:名無しさん@九周年
09/05/13 19:41:58 xLoxDYHm0
ピクサーが映画化するレベル
130:名無しさん@九周年
09/05/13 19:43:01 oMvFRbzJ0
日本だったら、とりあえず地元の猟友会が出動して野犬数匹を射殺
という展開だな。
131:名無しさん@九周年
09/05/13 19:44:03 Xdrg8NGr0
他種の子供を保護するのって
利己的遺伝子的にはどう説明するの?
132:名無しさん@九周年
09/05/13 19:45:26 9rQSF4csO
>>120
ヤクザは犬好きだよ。
俺の親父も三匹飼ってる
133:名無しさん@九周年
09/05/13 19:46:10 K+DJ7hNqP
>>124
おっと、うちの愛犬の話はそこまでだw
URLリンク(upl.silkload.info)
134:名無しさん@九周年
09/05/13 19:46:18 fof/52J+0
息子を叱っていると、犬が間に入り私の方を見る。
『アンタ感情的になりすぎやわ。少し時間おきやー』という顔で見る。
旦那の事で泣いていると、膝の上に乗り私の方を見る。
『浮気なんざ当たり前や!泣くのがもったいない、涙拭きやー』と。
寝る時には布団に入ってきて『アンタ邪魔やわ、ちとズレてんかー』と
足でグイグイ押してくる。
この犬が亡くなる時に『あんがと、世話になったね』と言った。
いつの間にか、私の年齢を超えていたんだね。
135:名無しさん@九周年
09/05/13 19:47:07 R5SgFJkoO
わんわんお
わんわんお
136:名無しさん@九周年
09/05/13 19:48:35 jYBtDbQj0
>>44
18:24:42 桜 ID:
この桜って何?
誰か教えて!
137:名無しさん@九周年
09/05/13 19:48:56 EDDsoC7J0
イギリスかどっかの話で
子供が生まれたら犬を飼いなさい
子供の頃はいっしょに遊んでくれて守ってくれて最後には自らの命で命の尊さを教えてくれるってやつ
138:名無しさん@九周年
09/05/13 19:49:02 myiI3cstO
お手柄だなわんわんお
139:名無しさん@九周年
09/05/13 19:50:30 g2qJemVS0
飼い犬が守ったんだな
GJすぎる
140:名無しさん@九周年
09/05/13 19:51:03 U1CTllx50
名犬ラッシーなら「こっちだワン」とか言って
飼い主を子供のところまで連れていくんだけどな
50点くらいの犬だな
141:名無しさん@九周年
09/05/13 19:51:06 PnraBXvQO
>>118
なかなかうまい
142:名無しさん@九周年
09/05/13 19:51:12 kGXq1/83O
彼女のうちの犬って凄い賢そうなんだよな
狐みたいに凛々しいし
でも、名前はトロ
143:名無しさん@九周年
09/05/13 19:52:10 /FczfFG30
日本では毎年20万匹の犬が保健所で処分されています。
144:名無しさん@九周年
09/05/13 19:53:13 QAwT9k7G0
日本でもあったよね
寒い公園で認知症のおばあちゃんに寄り添って
一晩過ごした迷い犬の話
名前はウシちゃんだったっけか
145:名無しさん@九周年
09/05/13 19:53:47 ecUJM7I70
犬も自分がどうにかこいつを守らなきゃ!と必死だっただろうな。犬から見たら
弟のように思っていたんだろうし
146:名無しさん@九周年
09/05/13 19:55:45 JvzL7ypm0
犬>>>越えられない壁>>>朝鮮人
147:名無しさん@九周年
09/05/13 19:57:02 jO/Jm0uq0
>>132
∧_∧
◎ へ (´<_` )
\ ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ \
彡____人 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
◎-●一( * * ヽミ |. |
((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉 | |
‘,'.∴・,‘・(ε (( ヽ-=_二__ ̄ \ | |
,'.・∵ ヽ_____ ノ  ̄\ / /
(__)) ヽ .\__/_丿
| | >>132 ヽ .| |
| |______) | |
| 〉三三三[□]三) | |
ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/ \ ヽ
~~~|::::::::::::::::::/:::::::/ \ |
|;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/ / ノ
(___|)_|) `-
148:名無しさん@九周年
09/05/13 19:57:58 zr79Y5uPO
ごめんねパトラッシュ…、もう食べるものがないんだ…
を思い出した。
149:名無しさん@九周年
09/05/13 19:58:12 BSEJpoIh0
忠犬に国境はないなぁ
150:名無しさん@九周年
09/05/13 19:58:28 QjQkAxwn0
たぶん飼い犬がくわえて遠くに連れて行ったんだと思うよ
犬の自作自演
151:名無しさん@九周年
09/05/13 19:59:23 l56XVczsO
>>133
かわえーー
「そっち行っていい?いい?」
って顔してる(*´Д`)
152:名無しさん@九周年
09/05/13 20:01:31 hJESTv7rO
他の犬は飼い犬の友達か?
犬と人間は遺伝子のレベルで友達だって言うけど…
153:名無しさん@九周年
09/05/13 20:01:40 oo682IP4O
>>134犬や猫って飼い主に何かあったらいつの間にか見守るように寄り添ってくれてるよね
人間が思ってるような意味はなくても辛い時は本当に有り難い
犬は散歩とか手間がかかるから余計そう感じるね
154:名無しさん@九周年
09/05/13 20:02:50 WMwGVLYQ0
>>43
首の樽は気付けじゃなかった?
アルコール自体は体温を下げる作用があるって聞いたことがある。
実際、暑い時に生のウイスキーを飲むと、カッとしたあとにスーッと
熱が引く感じがする。
155:swen ◆vwUUZLivgw
09/05/13 20:04:12 X8nNQHoeO
>>125
食えないから早く調理しろって言ってただけじゃねぇのか?w
156:名無しさん@九周年
09/05/13 20:04:36 nGP/2Zse0
関係ないけどホッカルって最近見ないね
157:名無しさん@九周年
09/05/13 20:08:36 7B2cX/1G0
>>14
何だかとても眠いんぶべら
パーン l>‐∠l
,.-─-、∩/,. - >
//。wv、ゝヾヽY__ノミ
ヾ__Д(☆ ミ⊃ ヽ
/∨ (ヽ
158:名無しさん@九周年
09/05/13 20:09:51 OJ0PDY990
トントーンの腹を割いて中に入る・・・
159:名無しさん@九周年
09/05/13 20:14:49 V22fjXcJO
>>153
トリビアの実験では飼い主に何かあった時
ほぼ全ての犬が見捨てて逃げたり、
遊びにいっちまうという結果がでてたよ
160:名無しさん@九周年
09/05/13 20:17:00 jcBhQv7B0
発見時犬はどこ行ってたん?
一生懸命助けを求めて走ってたのかな。
161:名無しさん@九周年
09/05/13 20:20:06 asDcz+PW0
>>159
観た観たwあれは面白かった。
犬は自分より弱い者や強い者を認識しているから保護本能とは別だと思うけどね。
162:名無しさん@九周年
09/05/13 20:20:29 AsHFadlg0
冬に公園のブランコに座ってた認知症のおばあちゃんに寄り添ってた犬も居たよね。
あいつらは人間が好き。
偉いと思う。
163:名無しさん@九周年
09/05/13 20:21:47 oIKycZSR0
>>159
ああいうふうに、結果が出ると。いい意味で幻想が打ち砕かれて気分がいい。
人間は、ほかの動物に幻想持ちすぎ。
164:名無しさん@九周年
09/05/13 20:23:49 hJESTv7rO
助けを呼ぶなんて期待しちゃいかんよ
この犬だって「弱っててやばい」ぐらいの認識だったろうな
165:名無しさん@九周年
09/05/13 20:23:54 BxAKW51e0
ペロ…ボクもう走馬灯が見えるよ
166:名無しさん@九周年
09/05/13 20:24:05 zr79Y5uPO
犬か猫のどちらかを常に飼ってきてるけど、
どっちも可愛いし、どっちも楽しいよ。
でも、今後どちらかしか飼えないとしたら、迷わず猫だな。
167:名無しさん@九周年
09/05/13 20:24:55 TqY/Z/F/0
>>163
犬はあんなトリビアみたいな演技には引っかからんよ
しかし、他の動物よりも人間に馴染むのは間違いないし
人命救助のかかわるような出来事もごく一部だが賢い犬は居る。
168:名無しさん@九周年
09/05/13 20:27:34 UFDab6cl0
>>1
だが、この子の中身が犬に代わっていたとは、誰も気が付かなかったのである。
169:名無しさん@九周年
09/05/13 20:28:01 0LboaBdu0
>>19
あれは明らかに迷子の子を助ける為じゃないだろ。
俺は不審者から逃げてうちのマンションの通路で怯えてた子を保護したことがあるが、
その時ですら、車には乗せなかった(マンション住人ではない)
近くにコンビニがあるからそこまで行きなさい。
うしろから不審者が来ないように見張って走ってあげるからねって言ってね。
その子の後ろを運転しながら、警察に即通報。
母親や警察がコンビニに来たのだが、すごく感謝されたよ。
たとえ乗せるにしても、常識的に考えて、必ず警察に即通報して判断を仰ぐのが当たり前。
170:名無しさん@九周年
09/05/13 20:28:11 lAKYZOBR0
まーたUSAかよ
171:名無しさん@九周年
09/05/13 20:28:44 Kjgk0WZpO
犬はね、虐待されない限り大変に優しいよ。
人間の心に寄り添う。
172:名無しさん@九周年
09/05/13 20:29:38 x527MljfO
犬だって演技が本気かくらいの区別はつくよ
173:名無しさん@九周年
09/05/13 20:30:10 Js0emJMS0
↓トトロが一言
174:名無しさん@九周年
09/05/13 20:31:35 nGP/2Zse0
トロロ食う?
175:名無しさん@九周年
09/05/13 20:35:10 6+l/KYgnO
ネロ「パトラッシュ…これが僕が見たかったルーベンスの絵だよ…やっと見r
…食べちゃダメだパトラッシュ…」
176:名無しさん@九周年
09/05/13 20:35:42 shRjRQZW0
>>同州マーク・トウェイン国有林の中で2晩を過ごした後、6日になって、自宅から約5キロ離れた地点で
これ親が捨てたんじゃないのか?
177:名無しさん@九周年
09/05/13 20:36:25 qTaneAssO
犬はやっぱたのもしいな
178:名無しさん@九周年
09/05/13 20:38:07 aXolbaZ4O
>>168
めそ…いや、なんでもない
179:名無しさん@九周年
09/05/13 20:41:52 +HtCepDWO
(U・ω・)わんわんお
180:名無しさん@九周年
09/05/13 20:42:42 W3J+c74O0
ラッシー・・・
ぼくもうつかれたよ・・・
181:名無しさん@九周年
09/05/13 20:43:22 guG8XjwN0
狼に育てられた子を思い出したな
182:名無しさん@九周年
09/05/13 20:43:40 07kwwYdbP
<丶`∀´> 犬が鍋しょって来たニダ
183:名無しさん@九周年
09/05/13 20:44:09 QDcudLDZ0
>>155
いや、たぶん「みんな来いよ!パーティだ!」みたいな
184:名無しさん@九周年
09/05/13 20:44:36 H182zmFk0
てか、
家から5キロって普通にすごくね?
185:名無しさん@九周年
09/05/13 20:45:41 WOYw1uRc0
今の自分は1km歩いただけで筋肉痛が来るお
186:名無しさん@九周年
09/05/13 20:46:16 asDcz+PW0
ほとんどの動物には保護本能というのがあるらしいよね。
187:名無しさん@九周年
09/05/13 20:46:34 P72ubK/YO
昔からそう。犬は情に厚いのだ
188:名無しさん@九周年
09/05/13 20:46:44 Rsfkqx0m0
もっと利口な犬だったら、自宅に子供を誘導してると思うんだが。
犬なら、我が家に戻れるだろう。
189:名無しさん@九周年
09/05/13 20:47:39 +HtCepDWO
大型の温和タイプの犬の可愛さは異常だわ(´・ω・`)
ゴールデンレトリバー、グレードピレニーズ、セントバーナード、秋田犬とか特に
190:名無しさん@九周年
09/05/13 20:48:21 JxMMMkRS0
>>2
ツボった(笑
191:名無しさん@⑨周年
09/05/13 20:48:30 A3+LoA+30
命というものを知っておるのだ!
実にあっぱれじゃないか!
192:名無しさん@九周年
09/05/13 20:48:35 asDcz+PW0
ベンジー
ぼくもうつかれたよ.....
193:名無しさん@九周年
09/05/13 20:48:46 Er69BARU0
俺は線路脇だったよ。
この子と同じ3歳のとき、親が目を離した隙に家から抜け出して、線路脇で遊んでた。
親や近所の人が見つけてくれたとき、飼い犬が側にいてくれた。
もし犬を飼ってなかったら、俺はこの世にいなかったかもしれないな。
194:名無しさん@九周年
09/05/13 20:49:48 N8HlU/RvO
アマラとカマラ
195:名無しさん@九周年
09/05/13 20:50:59 iePHTAy/0
そら犬が連れ出したに決まってる
196:名無しさん@九周年
09/05/13 20:51:37 SlyTJ9teO
猫の話をのうのうと持ち出すなボケが。
197:名無しさん@九周年
09/05/13 20:52:27 IR+EHcuyO
リンチンチン、
ぼくもうつかれたよ
198:名無しさん@九周年
09/05/13 20:53:26 1c2fZsK60
あ、あかん、こういうのを見ると、あのアニメを思い出す。
199:名無しさん@九周年
09/05/13 20:54:21 cvP0BbWw0
何だかとても眠いんだ…パトラ…誰だよお前。
,.-─-、
/ /_wゝ--
ヾ___ノ ´_ゝ`)
/|/(ヽ __ノミ
.{ rイ ノ
,.-─-、
/ /。 wゝ⌒ヽ ブーン
ヾ_Дノ ^ω^)二⊃
/|/(ヽ __ノミ
.{ rイ ノ
うはwwwwwwおkwwwwwwwww
200:名無しさん@九周年
09/05/13 20:54:49 XMyDyBdH0
>>134
もし、わんこのエピソード本を出すときには、使わせていただいてもよろしいでしょうか? 可能性はないですが。
201:名無しさん@九周年
09/05/13 20:54:57 KRuFrdEnO
こうゆうお涙頂戴の美談って大嫌い。死ねば良かったのに。
絶対裏でシナリオ書いてる奴が居るはず。
202:名無しさん@九周年
09/05/13 20:57:15 ANW1Epe2O
>>201
お前がな
203:名無しさん@九周年
09/05/13 20:57:19 jwrvmDXiO
まあみんな利口になっちまって
204:名無しさん@九周年
09/05/13 20:58:56 iePHTAy/0
助かったのは100パーセント捜索隊のおかげ馬鹿かこの医者
205:名無しさん@九周年
09/05/13 20:59:44 UmEr5IApO
フレンダー、僕はもう疲れたよ…
206:名無しさん@九周年
09/05/13 20:59:54 H5mqCmpc0
>>201
ニュースにならないところでたくさん死んでると思うから
それで我慢しろ
207:名無しさん@九周年
09/05/13 21:00:16 nGP/2Zse0
>>204
勇くんは夢が無いね
208:名無しさん@九周年
09/05/13 21:00:43 UI/siUfuO
わんこ凄いな
親より役に立つじゃん
209:名無しさん@九周年
09/05/13 21:00:44 vS5FFh4i0
うちの犬も赤ん坊に付き添ったりしてるな。
よちよち歩きをすると、犬が後ろから「大丈夫かー」とでも
言わんばかりについていく。
赤ん坊を自分の弟とかあるいは、保護すべき仲間と
見てるのかもしれない。
210:名無しさん@九周年
09/05/13 21:04:52 3cqQ6Iyx0
へいへい何時も偉そうにしやがって、リーダーの格じゃねーのによ、今に見てろよワン。
おお?コイツ弱って来たか?今がチャンス、腹を見せろよ!服従の印だワン。
チッ、そこまで草臥れていねーか?、服従するまで諦めていねーからよ、チンタラ移動に
つきやってやるが、さっさと俺の部下になれワン。
の二日間でしたw
211:名無しさん@九周年
09/05/13 21:06:28 PVnEcUgB0
>>201
つ□ 涙拭けよ。鼻もチーンしていいよ。
212:名無しさん@九周年
09/05/13 21:07:04 cPhqeIYEO
おいぬさま
213:名無しさん@九周年
09/05/13 21:11:36 FVKAUCrJO
>>205フレンダー『人造人間なのに、しっかりしなさい』
214:名無しさん@九周年
09/05/13 21:11:36 0jHTy/asO
将来この子は必ずや世界を救うでしょう
215:名無しさん@九周年
09/05/13 21:13:05 5eWCu/3kO
>>96
カキコミ方がカワイイ
216:名無しさん@九周年
09/05/13 21:13:32 H/LrLM/v0
犬に恩返しせな
217:名無しさん@九周年
09/05/13 21:14:28 eUKBApxh0
犬が赤ちゃんを助けることがあると納得できる映像。
(知っている人は知っているだろうけど。)
↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)
218:名無しさん@九周年
09/05/13 21:15:01 BgSG2GtI0
仁とか義とか書かれた珠を持ってるんじゃないか?
219:名無しさん@九周年
09/05/13 21:17:43 NoIeuBhe0
その昔ウチの馬鹿犬は私の赤ちゃんにおっぱいをあげようとしていました。
だからそれアンタじゃなくて私が産んだ子だよ…
220:名無しさん@九周年
09/05/13 21:18:27 2jZbUJ72O
>>209
優しく賢い犬って飼い主と環境がいいんだろうなあ。
221:名無しさん@九周年
09/05/13 21:18:46 UTtppOPnP
厳寒の冬のロシアでは、猫たちが体を寄せ合って子供を助けたね (´・ω・`)
222:名無しさん@九周年
09/05/13 21:19:50 oXO6igOX0
犬も猫も動物は皆すばらしいよどうしようもないのは人間だけさ
223:名無しさん@九周年
09/05/13 21:21:08 UTtppOPnP
↓いっぽう、大阪人は・・・
【大阪女児遺棄】「ガソリンをかけて遺体を燃やせば虐待が発覚しない」 母親が提案か
スレリンク(newsplus板)
224:名無しさん@九周年
09/05/13 21:22:28 gASFG2B50
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
225:名無しさん@九周年
09/05/13 21:23:25 eUKBApxh0
犬が赤ちゃんをしつけていると思われる映像。
↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)
226:名無しさん@九周年
09/05/13 21:24:27 NoIeuBhe0
>>125
URLリンク(nozeki.newz.cx)
>オーストラリアのメルボルンの民家で火災がありましたが、その火災現場から逃げようともせず生後間もない子猫4匹を守っていた飼い犬がいたことがわかりました。
>子猫たちも無事救助しました。母猫はすでに逃げ出していました」と、消防隊のケン・ブラウン隊長は言いました。
あと以前、猫が火事を起こして自分だけ逃げて、
犬が飼い主を助けたって事件も海外であったな。
227:名無しさん@九周年
09/05/13 21:24:58 z58jMY530
ここまでで、スリードッグナイトは一回か・・・・・
わけーもんは知らんだろうな・・・・・
228:田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug
09/05/13 21:25:10 y80gEom2O
種を超えて、幼生に対する保護衝動があったのだとしたら、
いい話だよなぁ…本能的に未来を守ることを選ぶ、みたいな。
229:名無しさん@九周年
09/05/13 21:25:45 ezsGvVaIP
WAR GAME
230:名無しさん@九周年
09/05/13 21:26:41 ex8Sx28I0
俺、三歳の頃に道に迷うなんてことなかったけどなあ
むしろ自転車を乗り回し始めて見知らぬところまでいけるようになった
頃にちょっと迷ったことあったけど
231: ◆C.Hou68...
09/05/13 21:27:07 6O/+Vv+90
犬いいなあ・・・
232:名無しさん@九周年
09/05/13 21:27:25 cuhPDvNBi
一方、猫は何の役にも立たなかった。
233:名無しさん@九周年
09/05/13 21:27:25 mPZ5opvMO
3歳ってまだオムツしてるの?
234:名無しさん@九周年
09/05/13 21:27:53 hIvMNV+wO
>>222
そうだな
235:名無しさん@九周年
09/05/13 21:28:01 X+wJzi350
よかった。ほんとうによかった。
236:名無しさん@九周年
09/05/13 21:28:58 UzmYjcXD0
里親よろしく
URLリンク(www.satoya-boshu.net)
237:名無しさん@九周年
09/05/13 21:29:37 asDcz+PW0
癒されるな~
238:名無しさん@九周年
09/05/13 21:30:02 IrAZmRRv0
死にかけを見つけたらまとわりつくのは本能
239:名無しさん@九周年
09/05/13 21:30:44 NoIeuBhe0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この子の動画見て大型の犬もいいなあと思った。
240:名無しさん@九周年
09/05/13 21:30:55 HDEq6qCD0
おれが3歳くらいの頃、近所でシェパードを飼ってて、
皆は怖がったが、おれの友達だった。
どう言うわけか、意思の疎通みたいなことができた。
そんな経験は、俺だけじゃないと思うんだが。
241:名無しさん@九周年
09/05/13 21:31:10 05LGXvyaO
やっぱ、頼りになるのは、猫より犬。
242:名無しさん@九周年
09/05/13 21:31:17 KS5cEyqEO
>>233
してる子少なくない
243:名無しさん@九周年
09/05/13 21:31:48 vHDV14hFO
URLリンク(gimpo.2ch.net)
ここのクズどもよりよっぽど犬は賢いな。
ここの基地害連中は駆除されるべき。
244:名無しさん@九周年
09/05/13 21:33:37 NoIeuBhe0
>>240
人類と犬の付き合いは10000年以上ある。
これは人類と他のあらゆる動物。猫だの馬だのの付き合いよりも長い。
意思疎通くらいで出来て当たり前。
245:名無しさん@九周年
09/05/13 21:33:54 whQmkfoF0
犬に喰われなくて良かったな
246:名無しさん@九周年
09/05/13 21:33:57 mPZ5opvMO
>>242
そうなんだ。ありがと。
ちょっと気になったんだわ。
247:名無しさん@九周年
09/05/13 21:34:14 SNOWm4iFO
何年か前に筑波山でも同じ事があったよ
248:名無しさん@九周年
09/05/13 21:35:38 34eRdTD90
>>219
人間の赤ちゃんが犬の乳飲んでも大丈夫なのかな?
牛の乳が大丈夫なんだから犬の乳も大丈夫か
249:うひょのふ
09/05/13 21:35:46 EYlxNXMH0
>>25
殴っていい?
250:名無しさん@九周年
09/05/13 21:36:22 UTtppOPnP
>>240
勝海舟には成れなかったけど、キンタマ食われなくてよかったな・・・
251:名無しさん@九周年
09/05/13 21:37:46 dqn89por0
>>43
怪しい伝説見ろ
252:名無しさん@九周年
09/05/13 21:41:48 NqlnlaE30
ワンコどもGJ!
253:名無しさん@九周年
09/05/13 21:42:55 HCX1UaBb0
やっぱ時代は犬だな
猫オワタ
254:名無しさん@九周年
09/05/13 21:43:01 SLz9uIR90
ベンジー、
ぼくもうつかれたよ
255:名無しさん@九周年
09/05/13 21:43:18 /Nj52VlrO
フライングチルダーズ系
256:名無しさん@九周年
09/05/13 21:43:44 uE0fBSitO
>>241
た よ る なwww
守ってやれよ
257:名無しさん@九周年
09/05/13 21:45:31 SaUmuffj0
俺は餓鬼が彷徨ってても助けないな
逮捕される可能性があるからな
258:名無しさん@九周年
09/05/13 21:48:08 pxXKubKF0
昔、これとよく似たテレビドラマがあって、子供心に泣きに泣いたな。
誰か覚えてないですか 45年ほど前です
259:名無しさん@九周年
09/05/13 21:49:46 eUKBApxh0
ワンちゃんは人間様の乗り物でも、時には使いこなせるという証拠の映像。
↓
URLリンク(www.youtube.com)
GIGAZINEの4月9日付けの記事を先に読むと、分かりやすい。
260:名無しさん@九周年
09/05/13 21:51:10 yPFr2tKk0
韓国ではありえない話なんだろうか?
261:名無しさん@九周年
09/05/13 21:52:30 Gd53s6JhO
みんな何騙されてるんだ
そもそも幼児を誘拐したのはこの飼い犬だろう
262:名無しさん@九周年
09/05/13 21:53:52 eu5oXqyRO
>>260
韓国だと赤子が犬を食べて延命する
263:名無しさん@九周年
09/05/13 21:54:52 bKmcs53kO
>>257
こういうケースで迂闊に保護すれば連れ去りを疑われ調べられまくるだろうな。
嫌な世の中だ。
264:名無しさん@九周年
09/05/13 21:55:56 win3MRF1O
ワンコの画像ないのか
265:名無しさん@九周年
09/05/13 21:57:28 z26NeEWiO
犬畜生でもたまには役に立つことがあるんだな
まあ、逆に人間の役に立ってこそ初めて価値があるとも言えるけどな。
266:名無しさん@九周年
09/05/13 21:58:27 JSKYCb4mO
犬は自分で家に戻ってきたのか。
この犬、最初から道知ってたんだろ。
267:名無しさん@九周年
09/05/13 21:58:37 nGP/2Zse0
こんな風だろな
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
268:名無しさん@九周年
09/05/13 22:03:16 iqdV6SU50
犬が幼女を助けると美談だが、ヲタが幼女を助けたら親から訴えられるな
269: ◆C.Hou68...
09/05/13 22:05:40 6O/+Vv+90
>>266
いざとなったら助けを呼ぶかと思いつつ、
赤ちゃんの自立を見届けようとしてたのかもしれん。
270:名無しさん@九周年
09/05/13 22:06:15 OJELe9PX0
人命救助などの功労犬には半島人を追い出して半島を犬の楽園として贈呈したい
271:名無しさん@九周年
09/05/13 22:07:09 50v+iFrt0
さすがわんわんお
272:名無しさん@九周年
09/05/13 22:07:16 SRC+Dt2s0
飼ってた犬は解るけど残りの2匹は何なの?
273:名無しさん@九周年
09/05/13 22:08:09 fof/52J+0
ワンサくん・・・
ぼくもうつかれたよ
274:名無しさん@九周年
09/05/13 22:11:22 KJw0QYKWO
アメリカって夏の南部でも夜寒いよな
なのにタンクトップ一枚で外をうろついてる兄ちゃん多い
ええ、2回ほど路上強盗に会いました
しかも黒人マッチョの友人付きで
275:名無しさん@九周年
09/05/13 22:14:33 Qsrx+Il0O
犬猫は弱いものを本能的に守るんだよ。
犬のはなしじゃなくてすまんが
田舎の実家の猫は、足が弱ってほとんど部屋から出ないバアちゃんにずっと付き添ってた。
バアちゃんが眠りにつくの確認してからと他の家族のとこに遊びに来る。
たまさかバアちゃんが部屋から出るときは必ず先導。
部屋に戻るときも先導。
しかし90のバアちゃんと16際の猫の老老介護で
猫が先に逝ってしまった
276:名無しさん@九周年
09/05/13 22:14:41 sP7Hpfda0
この子は魔獣使いの素質があるな
277:名無しさん@九周年
09/05/13 22:18:30 +9hKpNdB0
飼い犬が誘拐主犯で他の2匹の▼・ェ・▼ は共犯だろw
278:名無しさん@九周年
09/05/13 22:19:30 49nfEeC40
, ‐ '  ̄ ー 、
/ \
/ ヽ
/ /ヽ /ヽ l
⊂⊃ ⊂⊃ l いつまでも一緒だお♪
ヽ (__人__) ノ
ヽ、 , '
/`ー-ー ''"´ ゙i
わんわんお♪ / 、 |
. / ノ l |
_ -ー-、 ( ,イ | l
, -'l´ "'- ヽノ | |ノ
/ l /ヽ /ヽ l | l
l l (__人__) ,' | , l
ヽ__/ ノ l ノ、 ゙、
/⌒ヽ、 -'´ / / ヽ、 ヽ
l ) ノ. ノ ノ ゙i ´ ⌒)
`ヽ, ー' `l ) ( ヽ, ヽ、__,,-ー'
゙ー-、__( ノ´ `ー--ー'
279:名無しさん@九周年
09/05/13 22:20:28 nI4rfp56O
だが、ちょっと待って欲しい
自宅からたった五キロの所にいる子供を見つけるのに2日もかかったっておかしくねえか?
これ、映画の前振りなんじゃね
280:名無しさん@九周年
09/05/13 22:21:48 Tsioptfr0
>>272
犬が強かったんだと思う
そこらの犬のボスになれるタイプっていうの?
おまえら手伝わねえとひどいぞって脅したのかも
281:名無しさん@九周年
09/05/13 22:23:37 XJyZfL0SO
はいはい映画化映画化
282:名無しさん@九周年
09/05/13 22:25:41 7B2cX/1G0
うさ!うさ!
283:名無しさん@九周年
09/05/13 22:26:57 jAqgc2dK0
今頃その犬は奥羽の山奥で熊と対決中
284:名無しさん@九周年
09/05/13 22:27:14 0jHTy/asO
>>281
その前に俺が小説化
285:名無しさん@九周年
09/05/13 22:28:44 49nfEeC40
, ‐ '  ̄ ー 、
/ \
/ ヽ
/ /ヽ /ヽ l わんわんあったかいお
l ⊂⊃ ⊂⊃
ヽ (__人__) ノ
ヽ、 ,_ -ー-、 わんわんお♪
/`ー- -'l´ "'-
/ / l /ヽ /ヽ l
l l l l (__人__) ,'
l l ヽ__/ ノ
\ ノ⌒ヽ、 -'´
`l ) ノ.
| `ヽ, ー' `l )
l ゙ー-、__( ノ´
l ノ、 ゙、`´
/ / ヽ、 ヽ
ノ ノ ゙i ´ ⌒)
( ヽ, ヽ、__,,-ー'
`ー--ー'
286:名無しさん@九周年
09/05/13 22:31:00 /yh/lMIN0
帰巣本能はどうした犬共
287:名無しさん@九周年
09/05/13 22:34:12 JYLnxnMXO
実は、わんわんはジョシュアちゃんのサバイバル教官でした。
288:名無しさん@九周年
09/05/13 22:34:15 3z9gOGDj0
>>283
赤カブトのことかー!
289:名無しさん@九周年
09/05/13 22:35:01 eUKBApxh0
>>278
>>285
(;∀;)イイAAダナー
290:名無しさん@九周年
09/05/13 22:37:53 UTtppOPnP
>>268
うむ・・想像してみた・・
【日本】3歳幼女が森の中で2晩、キモオタが寄り添って保護?
291:名無しさん@九周年
09/05/13 22:37:56 p7DM1MEt0
なんかヒネたレスしようと思ったけどやめた
犬最高
292:名無しさん@九周年
09/05/13 22:38:05 +9hKpNdB0
>>289
おむつ&Tシャツならもっとよかったかもw
293:名無しさん@九周年
09/05/13 22:40:48 zuNXEyDW0
なんか泣ける話だな。(ノД`)
294:名無しさん@九周年
09/05/13 22:40:49 tgigOyGq0
まるで名犬なんとかだな。
酔っぱらってるから名前が出てこないが
オスカルとかラスカルとか
295:名無しさん@九周年
09/05/13 22:41:11 JtOClkuv0
犬は濡れると臭いの
296:名無しさん@九周年
09/05/13 22:47:13 MTXi1hQQO
泣いているのを見た犬たちが心配して元気づけたのだろうか
犬がいるだけで安心したはず
297:名無しさん@九周年
09/05/13 22:47:25 u238njqQO
>>288
赤カブトは熊だろ、犬は銀。
298:名無しさん@九周年
09/05/13 22:54:34 BWIdsYcu0
俺の飼っていた犬は
そばに寄り添って
気を使いながらそっと手をひざに乗っけて
目が合ったらにっこりと大変な気配りで
おばあちゃんなどにも大変受けが良かった。
おばあちゃんが感激して抱きしめたらうちの犬も5倍くらい感激して
まさに真実の愛というかなんと言うか世界名作劇場だったね。
星と伴が感激して抱き合っているような状態よ。
299:名無しさん@九周年
09/05/13 23:04:58 LikPJ0Ak0
飼い主が大事にするものは、犬も大事にする。
親が子を大切に育てているのを見て、この犬も暖かくそばにいたんだろうね。
うちの犬、プランターの花に悪さをしたことはなかったんだけど
(庭仕事をしてる時はいつもそばで見守ってくれてる)
手術前後で丸二日くらい全くの飲まず食わずにしたときは、
空腹を我慢できずに、こっそり夜中にパンジーの花びらを食べてたなあw
300:名無しさん@九周年
09/05/13 23:15:44 xouU3PSoO
うちで昔飼ってた犬は
姉ちゃん(当時6歳位)が近所の川に転げ落ちた時
真っ先に川に飛び込んで助け上げてきた
301:名無しさん@九周年
09/05/13 23:51:45 +HtCepDWO
リチャードギア主演でアメリカ版ハチ公がもうすぐやるけど、見たいわ(´・ω・`)
秋田犬はアメリカでも人気らしいね、忠実で賢いから
302:名無しさん@九周年
09/05/14 00:00:22 lrif3g9C0
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだ・・・
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
_
/^l / ;i
/ ;::,ー' ‐〈 __
i f r=, " ̄r;;)____
/ _,.-‐‐';/⌒ ⌒\
,i 二ニ⊃(●). (● )\ おっ?
ノ;;ヽ ,,_ノ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ;;;; ;::: ,,} |
/;;;;;:::::: , , ,,j \ /
/) _
///) /^l / ;i
/,.=゙''"/ / ;::,ー' ‐〈 __ こまけぇこたぁわんわんお
/ i f ,.r='"-‐'つf r=, " ̄r;;)
/ / _,.-‐'~ _,.-‐‐';/
/ ,i ,二ニ⊃,, i 二ニ⊃
/ ノ il゙フノ;;ヽ ,,_ノ
,イ「ト、 ,!,!|イ;;;; ;::: ,,}
/ iトヾヽ_/;;;;:::::: , , ,,j
303:名無しさん@九周年
09/05/14 00:02:49 5Ue3qFgz0
犬は,友達
304:九十九八
09/05/14 00:11:04 0gsMEZTt0
>>303
小さいのとか、幼いのとか、赤ちゃんは、哺乳類共通でかわいいとか
守ってあげたいとか、そういう風になってるんだよね。
305:名無しさん@九周年
09/05/14 00:16:21 EJ+MhLH4O
子供の頃実家で飼ってた今は亡きシェパードも、親に怒られて外に放り出されて家に入れてもらえなかったときは、
自分のでっかい小屋に入れてくれて一緒に寄り添ってくれてたな。
3兄妹で世話になったし親も
『あんたら3人は半分はアラン(犬の名前)に育ててもらったようなもの』って今でも思い出話をしてくれる。泣ける。
すごく賢くて優しくてカッコイイやつだったな。
306:名無しさん@九周年
09/05/14 01:16:05 MxBIYPA30
>>255
それ、馬じゃんかw
307:名無しさん@九周年
09/05/14 01:23:33 dbAZmCF+0
犬に守られていたとは、、、つまり、その子供の体には、「666」の数字が刻まれているわけですね。
308:名無しさん@九周年
09/05/14 01:31:26 gAtUoQyiO
子供の頃飼ってた家の犬には、
俺が親に叱られた時、良くかばってもらった(実話)
309:名無しさん@九周年
09/05/14 01:35:26 UlQvJcTf0
中学生の頃、親と大喧嘩しておばあちゃんの家に家出した。
翌日こっそり戻ったら、飼っていた犬が私のベッドでパジャマを
抱きしめて寝ていた。涙が出たよ…。
310:名無しさん@九周年
09/05/14 01:38:22 7Jsh4+bXO
猫だとこうはいかないな。だが、それがいい。
311:名無しさん@九周年
09/05/14 01:38:48 yYVrTqZL0
これだから犬ってやつは・・・
可愛くて愛おしくて仕方ない存在だ
312:名無しさん@九周年
09/05/14 01:40:50 GxBS5rQU0
犬ってさ、こういう時は
ワンワン!騒いで、「こっちこい!」みたいに後ろ振り返りながら
3歳児の居場所まで家族を誘導するんでないの?
313:名無しさん@九周年
09/05/14 01:43:38 QdAtf0lQO
>>283
いや。
背中にキャノン背負って賞金首狩りに言ってるぜ。
314:名無しさん@九周年
09/05/14 01:45:50 ozE+bNqf0
>>312
それだと子供を守れないので
子供に対して「家はこっちだぜ!」って誘導するんじゃない?
315:名無しさん@九周年
09/05/14 01:48:06 QdAtf0lQO
>>290 >>292
うむ・・更に想像してみた・・
【日本】3歳幼女が森の中で2晩、おむつ&Tシャツのキモオタが寄り添って保護!?
316:名無しさん@九周年
09/05/14 01:50:35 yyHtuWRDO
>>137
ちょww涙が止まらん
317:名無しさん@九周年
09/05/14 01:53:08 MxBIYPA30
>>309
飼っていた犬が、早速自分の居場所と服まで占拠してしまって、あまりにも悲しく、自分の存在感の無さを思い知らされたのですね?
よく分かります。
318:名無しさん@九周年
09/05/14 02:33:31 fHCzPKdU0
>>104
くそおおおおおおかわいいいいいいいいいいぃいぃぃいっぃいいいい
319:名無しさん@九周年
09/05/14 02:45:46 LdxLekPx0
だいぶ前だけど、新宿だかどっかの駅前で
でかい犬を檻に入れて、虐待された犬を救うと言って募金を集めてる奴がいた
そいつが詐欺師で、しかもその犬を虐待してたのはそいつ自身だった
結構有名な話かもしれないけど、人間ってどこまで薄汚くなれるもんなのかね
320:名無しさん@九周年
09/05/14 02:49:57 ykaYd3QbO
金目的のビッチ女に無意味な金と愛情を注ぐなら犬に最大の愛情を注いでやれ!
オレは昔不幸のドン底でも側に居てくれた愛犬を忘れない。
愛犬が無くなった時に、そんな億とかじゃないけど、宝クジが当ったり妙な偶然が沢山起きた。
犬は情愛の深い生き物。
321:名無しさん@九周年
09/05/14 02:51:21 TQ3kkgB4O
USAん臭い話だ
322:名無しさん@九周年
09/05/14 02:53:08 SNfFNdTaP
犬が原因で迷子になったんじゃないのか
323:名無しさん@九周年
09/05/14 02:55:52 ykaYd3QbO
エボラウィルスでもパンデミックして人間は死滅しとけよ!
オレもおまいらも地球から退場しろ!
324:名無しさん@九周年
09/05/14 03:00:53 lJjY2qTWO
>>313
なんでポチやねん
325:名無しさん@九周年
09/05/14 03:07:16 I0j54uCEO
ブレア・ウィッチ・プロジェクトの犯人はジョシュア
326:名無しさん@九周年
09/05/14 03:19:06 kuh+kwVlO
アヴェロンの痩せ維持
327:名無しさん@九周年
09/05/14 03:25:02 aWF30pTrO
この子供と犬の画像はないのか?
328:名無しさん@九周年
09/05/14 03:32:04 8o1UyRF70
しかし忠犬ハチ公に勝る美談はないだろ
日本が世界に誇る「イイハナシ」
329:名無しさん@九周年
09/05/14 03:32:48 sr/04yAGP
自分ちの犬以外にも周りに犬がいたんだろ?
その犬に食べられなかったのが不思議。
美談というより、危機一髪だったんじゃないの?
330:名無しさん@九周年
09/05/14 03:43:50 N7GW1kdOO
映画化決定だな
331:名無しさん@九周年
09/05/14 03:47:32 eN6dnagqO
>>323
そうだそうだ!!!
332:名無しさん@九周年
09/05/14 04:26:38 m4kOJ1qm0
>>14
何だかとても眠いんだ…パトラ…誰だよお前。
,.-─-、
/ /_wゝ--
ヾ___ノ ゚∋゚)
/|/(ヽ __ノミ
.{ rイ ノ
333:名無しさん@九周年
09/05/14 04:30:50 S20b0EOdO
俺なら死んでた
334:名無しさん@九周年
09/05/14 04:32:12 /wB6jn9+0
柴犬さいこー
335:名無しさん@九周年
09/05/14 04:35:12 RyRSFME2P
これが半島での出来事だったら犬は・・・
336:名無しさん@九周年
09/05/14 04:35:37 +uqnDaLUO
>>35
トムソーヤ涙目www
337:名無しさん@九周年
09/05/14 04:43:32 inrbt+900
5キロ遠くで発見?
神隠しか?
3歳児がどうやってそんな遠くまで行ったんだ…?
338:名無しさん@九周年
09/05/14 04:46:05 PIZQJebwO
日本でも婆さんが行方不明になったけど、野良犬で暖を取って助かったよな?
339:名無しさん@九周年
09/05/14 04:46:45 G1KTCspH0
>>309
泣いた!
340:名無しさん@九周年
09/05/14 04:50:28 bBItYxrnO
>>338
あったね。
ボケた婆さんか何かで、ワンコが寄り添ってたから体温奪われずに済んだって。
確かにワンコはぬくい。
体温が8度5分くらいだから、冬場の添い寝にはちょうどいい。
341:名無しさん@九周年
09/05/14 04:51:13 QeMQWUpb0
犬鍋サイコー、とくに赤犬は殊更美味!
森の中では助けてくれて鍋にしてもおいしい犬>>>>>猫
342:名無しさん@九周年
09/05/14 04:52:44 gPu9oafI0
>>19
>迷子を交番に連れていったら逮捕される世の中だからな。
援交オヤジも、捕まると「家出少女を守ってあげただけだ」とか
言うんだよw
自分の下心がバレてないと思っているのは自分だけwww
343:名無しさん@九周年
09/05/14 04:53:13 9AudPq2l0
>>8
発作おこしたばあさんの飼い猫が救急車呼んだの無かったっけ?
344:名無しさん@九周年
09/05/14 04:55:40 t5oqXQ8eO
中学の時、兄弟喧嘩で熱くなって家を飛び出したは良いけど、夜だったし、行くあてもないし、公園で途方に暮れてたら、気付いたらウチの犬が隣に座ってて……どーでも良くなって一緒に帰ったっけ。
犬、放し飼い~
345:名無しさん@九周年
09/05/14 04:58:30 uo9SRLLL0
USA! USA!
346:名無しさん@九周年
09/05/14 04:58:37 4BFdCRgo0
子供を救うのはハイリスクノーリターンだからな。
出来ればやりたくない。
子供には悪いけど、俺の人生のほうが大切。
運が悪いと思ってあきらめて欲しい。
347:名無しさん@九周年
09/05/14 04:59:12 1gsXsEjxO
>>337
時速1キロで1日2時間半移動。
348:名無しさん@九周年
09/05/14 05:00:45 NufS22NnO
USA!USA!
349:名無しさん@九周年
09/05/14 05:07:07 2JXTBvbC0
わんこ...
350:名無しさん@九周年
09/05/14 05:09:05 hJorVuRGO
>>134
コノヤロウ
犬飼いたくなるじゃねーか
351:名無しさん@九周年
09/05/14 05:16:09 k2ojVM+7O
なにかの本で、肉食動物も草食動物の子をかわいい(という表現が適当かわからんが)と思いはしているという実験けっかがあるってのってた
赤ちゃんをかわいいと思うのは生物共通なんかね
昆虫以下は除外するとして
352:名無しさん@九周年
09/05/14 05:20:25 u5FOVGYC0
飼い犬かその場にいた犬二匹がつれてったとしか思えぬw
353:名無しさん@九周年
09/05/14 05:25:49 aLAJaBbp0
犬ってどういうわけだか
種に関係なく幼児守ろうとするんだよな
人間でも子猫でもお構いなし 群れ社会の本能なんかね?
もっとも、幼児が子供に変わり始めると手厳しくなるんだよなw
序列とかの躾けなんかなぁ それも群れ社会の社会の本能なのかな?
ま、なんにしても大事にならなくて良かったな
えぇ話や
354:名無しさん@九周年
09/05/14 05:38:46 wiPBW9fMO
小さい生き物の基本的な身体的数値が保護本能を喚起するんだっけ?
例えば顔のバランスなら、全体に対する目の大きさと口の小ささ
顎の発達程度や歯の小ささ
最近では白黒に記号化したモデルでパンダ型が典型的な被保護タイプとかやってた
いわゆるロリ顔だわな
355:名無しさん@九周年
09/05/14 05:43:26 6q4mFv+nO
やっぱ犬は素晴らしいなあ
糞猫じゃありえない話だ
356:名無しさん@九周年
09/05/14 05:44:43 J8HbxXq6O
犬って素晴らしいよね!癒されるし賢いし。
どんな時も裏切らない。守ろうとしてくれる。
そんな我が家のMダックス3匹は
イビキかいて、お腹出して爆睡中。可愛いよ
357:名無しさん@九周年
09/05/14 05:45:58 woVX+JcxO
>>112
黒猫フーディーニの生活と意見
というまじめくさった語り口の猫視点でかかれた本がうちにあるんだけどね
飼い主はとっても猫の鳴き真似がうまいんだが
道端の猫や獣医に「雄猫はくさい!」「首輪の食べ物!」とか言ってまわるので、
僕は謝るのに大変だ、勘弁してほしい て言われてたw
358:名無しさん@九周年
09/05/14 05:49:09 GS+RFVEOO
犬え~な~犬
359:名無しさん@九周年
09/05/14 05:50:51 JWUvxW2Y0
犬って本当に人の心配してくれる罠。うちのわんこ普段は散歩連れてけとか騒ぐのに
熱出して寝込んだときなんかは俺の顔みてずっと寄り添って吠えもしないし。
トイレに行くとドアの前で待っててくれたりする。
360:名無しさん@九周年
09/05/14 05:54:22 +mHTm1VdO
柴かコーギーかフレンチブル飼いたい
361:名無しさん@九周年
09/05/14 05:56:26 Umr8Hiof0
世界のナベアツが↓
362:名無しさん@九周年
09/05/14 06:00:15 oH/6nZBZO
最近の犬は交番に届ける事も出来んのか
ゆとり世代だな
363:名無しさん@九周年
09/05/14 06:01:33 McmW+uV/O
犬で可愛いくないコ、見たことない。
世界中に一匹もいないはず。
364:名無しさん@九周年
09/05/14 06:02:09 C2g+TcJKO
ばか犬の方が可愛いと思うのは私だけでしょうか?
役には立たないけど
365:名無しさん@九周年
09/05/14 06:04:05 AD5GDUM70
常食として確保されてたんだろ
あと数日経っていたらエサになってた
366:名無しさん@九周年
09/05/14 06:05:15 9rLdrAImO
偉いな犬
367:名無しさん@九周年
09/05/14 06:18:26 UMyBNfPCO
ウチの柴犬は、元気な人にははっちゃけてヤンチャだが、障害者の姉や
近所の足腰弱い知り合いのお年寄りには、すごく優しく接する。
一昨日の夜散歩では、向かいの箱入りぬこさんに構って貰えず、がっかりしていた。
368:名無しさん@九周年
09/05/14 06:26:19 bBItYxrnO
>>353
うちのラブは、幼児が苦手だなぁ。
絶対攻撃はしないけど、やたらに頭とか触られるのがイヤみたい。
うっかり動いた勢いで、突き飛ばされたとかケガしたとか言われたくないから、なるべく関わらないようにしてるよ。
>>364
ヘソ天でイビキかいて寝てて、撫でるとプス~っとすかしっ屁をこくバカ犬ですがw
利口な盲導犬がうらやましくもあり、でもオトボケがかわいくもあるな。
369:名無しさん@九周年
09/05/14 06:32:17 slShZcEqO
ワンコ、偉いよワンコ
370:名無しさん@九周年
09/05/14 06:35:52 WcplZ0CQO
ワンちゃん偉いよワンちゃん
ワンちゃん可愛いよワンちゃん
371:名無しさん@九周年
09/05/14 06:40:30 ElRMj7F20
>>25
見事じゃ!
372:名無しさん@九周年
09/05/14 07:02:50 5yD5Z4hQO
かと思うと犬が食い殺したなんてニュースもあったりするからな。
犬が全て人間の味方だなんて幻想は持ったりしない方がいい。
373:クリーム雲助ブラウン
09/05/14 07:07:04 8wbqKRlQO
(・ω・)/
うちの ヒカルお嬢様最強ダォ(^O^)~!!
374:名無しさん@九周年
09/05/14 07:20:00 jpDt3dlg0
>>372
それでも犬としてはじゃれてるつもりだったりするときもあるわけで
375:名無しさん@九周年
09/05/14 07:23:59 zv/t1Puz0
>>374
じゃれてるつもりなんだから犬を攻めるのは間違ってますよね
376:名無しさん@九周年
09/05/14 07:27:02 t3jHLoFZO
>>227
はみだしっ子か?
377:名無しさん@九周年
09/05/14 07:47:22 SHkJqgmG0
>>305
それがいまじゃ、引き籠もりのキモヲタなんだから
アランも浮かばれないね
378:名無しさん@九周年
09/05/14 07:52:40 xAObzv0+O
【インド】狼に育てられた狼少女を保護、発情期に入り街中辺り構わず…地元TVが報道出来ない事情(動画あり)
スレリンク(movie板)
379:名無しさん@九周年
09/05/14 07:58:12 uggeHKjq0
これは酷い話しだ 犬が子供を誘拐したのか
380:名無しさん@九周年
09/05/14 08:00:43 CRdOSg5OO
三味線の皮は猫の他、初心者用は犬皮である
381:名無しさん@九周年
09/05/14 08:30:46 SqUpCD4D0
犬はおべんと持って散歩してただけ。
おべんと取り上げられたから、今頃逆襲を考えてる。
382:名無しさん@九周年
09/05/14 08:42:36 cdH/RBbN0
水深2尋の森・・・
>>213の釣針もデカかった
383:名無しさん@九周年
09/05/14 08:43:56 XEzoQBfD0
犬、逮捕だな。
384:名無しさん@九周年
09/05/14 08:56:46 x2LAWwI60
そこの家の飼い犬だったら、当然守ろうとするよ。
うちのチビが、泣いたり咳したりしてると
慌ててすっ飛んでくる。
385:名無しさん@九周年
09/05/14 09:01:45 5wzpXBRp0
冬に、公園でボケたお婆ちゃんが、どっか他の家から逃げた飼い犬を抱っこしてて
凍死もせず、保護されたのあった
あれも3日か2日間だったような、犬は偉大
386:名無しさん@九周年
09/05/14 09:46:13 VXgOxm/JP
>>8
ばあちゃんを大蛇から守ったネコってのもいるぜ。よろしく
387:名無しさん@九周年
09/05/14 10:01:26 NlQn+jq4O
犬に確認をとるわけにもいかないが、本当だとするといい話だなあ…
世の中には自分の子供を虐待死させて、ガソリンで焼けば証拠隠滅、
なんて言ってる恐ろしい人間もいるのに。
(もっとも、あれは大阪人なんで元から人間失格だけど)
388:名無しさん@九周年
09/05/14 10:12:55 JCQvyKH00
それに比べてパトラッシュときたら・・・
とんだ駄犬ですよ
389:名無しさん@九周年
09/05/14 10:31:46 tj7qm1vV0
パトラッシュ、ウリはお腹が減ったニダ…
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
<___∀>,.- ;>
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
390:名無しさん@九周年
09/05/14 11:24:27 OCTol1hR0
>>355
気持ちはわかるが口に出して言わないほうが身のためだ。
391:名無しさん@九周年
09/05/14 11:29:35 Lxepjzr20
まあ、無事で何よりだ。
3歳の子が5キロも離れたところで一人では
かなりの大冒険だったろうな。
392:名無しさん@九周年
09/05/14 11:29:56 L+AhXlYBO
犬はなぜそんなに人間によくしてくれるんだろうなあ
人間の最初の家畜は犬だったらしいけど、昔からのよしみなのかな。
393:名無しさん@九周年
09/05/14 11:37:36 Rfe5Xe7w0
>>48
犬軍団って…
394:名無しさん@九周年
09/05/14 11:40:30 OCTol1hR0
>>305
いい話だ。オイラも初代シェパード雑種犬でいい話があるんだけど・・・今日はやめとこ。
395:名無しさん@九周年
09/05/14 11:43:03 ujpY5+tM0
フランダースの犬はなぜ少年を守れなかったんだろう?
396:名無しさん@九周年
09/05/14 11:43:14 yDUfOvDb0
>>392
なにかあるんだろうなあ
うちの近所の犬とじいさんがよく散歩してるんだけど
ゆっくりしたじいさんの足取りに合わせて犬もゆっくり進むんだよ
時折じいさんの顔をじっと見上げじいさんが見返すと
うれしそうにふわっとしっぽをふってまたゆっくりと歩き出す
あいつはじいさんのこと大好きなんだろうな
なにかしてもらったからとかそういうのでもないんだろうけどなあ
397:名無しさん@九周年
09/05/14 11:43:56 q09liBRuO
確かに犬は微妙にわかってるんだよな、うちらの事情を。
398:名無しさん@九周年
09/05/14 11:46:57 ixa5pO/n0
絶対目と目で確認するよね
399:名無しさん@九周年
09/05/14 12:15:33 jTzkAzXT0
>>267
癒されるな
400:名無しさん@九周年
09/05/14 12:21:33 PSahPEfM0
( ;∀;)イイハナシダー
401:名無しさん@九周年
09/05/14 13:31:21 xV8jbb4r0
群れる哺乳動物にはたいがい幼形を認識、保護の本能があるだろ。
それが壊れるのは人にたまにあるらしいけどな。
402:名無しさん@九周年
09/05/14 13:59:52 XRXNINsD0
俺が熱出して寝込んだ時、俺の犬は
ずっと枕元に付いててくれた。
熱が上がって来て,苦しくて唸ってたら
デコをペロペロ舐めてくれた。
403:名無しさん@九周年
09/05/14 14:07:09 Gey8EDsq0
>>402
クウーンクウーン(コイツ早く死なねぇかなぁ・・・腹減ったぜ・・・)
404:名無しさん@九周年
09/05/14 14:10:57 PRGfH7E5O
イイハナシダナー
405:名無しさん@九周年
09/05/14 14:14:01 aVdkkZ6m0
>>401
ゴリラとかライオンは群れるけど群れのボスが交代すると先代ボスの
子供皆殺しだよ。
406:名無しさん@九周年
09/05/14 14:14:06 IMPfplQT0
犬ま感情ってのはひとからみてわかり易い
猫は何を考えてるのかわからない
熱出して寝込んだとき枕元にヤモリを持ってきたのを見て
俺は猫とはわかりあえないと悟った
407:名無しさん@九周年
09/05/14 14:15:28 tIDHUKizO
>>406
精一杯の見舞いの品だったんだよ
408:名無しさん@九周年
09/05/14 14:17:44 Wz7EXMfxO
>406
「これ食って精をつけろ」ってことなんだろう。
409:名無しさん@九周年
09/05/14 14:18:48 GxBS5rQU0
>>406
えー、猫、弱ってる406のためにわざわざ獲ってきてくれたんでないの
410:名無しさん@九周年
09/05/14 14:24:11 3kK4lb42P
>>406
ひとつはっきりしてるのは猫のなかでの序列が
猫>オマエということだ
411:名無しさん@九周年
09/05/14 14:34:50 +/h4FWgt0
オオカミに育てられた子を思い出した。
412:名無しさん@九周年
09/05/14 14:35:50 Xwy9Hr+fO
>>407-409程度の想像もできない>>406。まわりの人間は苦労してるだろうなあ。
413:名無しさん@九周年
09/05/14 14:36:17 UJwfsfI0O
うちのばあちゃんが何もしてないのに近所の犬に太もも噛まれた事があるから、犬は嫌いだ
414:名無しさん@九周年
09/05/14 14:37:01 6q5MBfTOP
>>406
猫がエサを与えるのは子供だけ。
おまえは猫から保護対象と思われてる。
415:名無しさん@九周年
09/05/14 14:40:00 2lHIED4e0
なんか捏造っぽいなぁ。
感動話で一儲けみたいな。
416:名無しさん@九周年
09/05/14 14:40:31 IMPfplQT0
>>407
>>408
>>409
>>410
>>412
>>414
犬は人間がヤモリなんか食わないことを理解できる
猫は馬鹿だからそんなこともわからずに親気取りで
人間が食えもしないヤモリを得意げに枕元まで持ってきて
熱出して弱ってる人間をパニックに陥れる
どう考えてもわかりあえませんね
417:名無しさん@九周年
09/05/14 14:42:33 RHfmuo1O0
わんこ飼いたくなってきた
418:名無しさん@九周年
09/05/14 14:43:20 GxBS5rQU0
>>416
気持ちの問題だよぅ
気持ちは通じるじゃないか
419:名無しさん@九周年
09/05/14 14:46:48 4cQFOrun0
俺んちも生まれたときには犬が居たんだ
小型犬だったが俺が怪我をすると傷口をずっと舐めてくれたり、近くの大型犬に立ちはだかって守ろうとしてくれたり・・・
その姿勢は死んじゃうまで変わらなかったな。自分の子供みたいに思ってたんだろうか。
だから変な話、犬に関して尊敬に近い思いを持ってる
420:名無しさん@九周年
09/05/14 14:46:59 YUlDBk/uO
犬や猫は本当にバカ
飼う奴の気がしれんし飼う奴は一種のキチガイ
421:名無しさん@九周年
09/05/14 14:49:22 y/lzq6F8O
犬はこっちが泣いてると不安そうな顔しながら慰めてくれる
422:名無しさん@九周年
09/05/14 14:50:34 oy4z1qMAO
おまえがな
423:名無しさん@九周年
09/05/14 14:52:43 IMPfplQT0
>>418
悪気がないことはわかる
だからこそわかりあえない
424:名無しさん@九周年
09/05/14 14:54:46 AUJASTzeO
バーニーズ可愛い♪
425:名無しさん@九周年
09/05/14 14:57:01 WY0UsP2PO
バウって結局戻ってきたの?
426:名無しさん@九周年
09/05/14 15:00:17 VaervivgO
>>25
同じこと思たw
427:名無しさん@九周年
09/05/14 15:02:42 XRXNINsD0
犬は,利口っちゅうより、なんか変な超能力あるんじゃね?
あ、ワクチン射ちに連れて行かなきゃ、と思って犬を見ただけで
何も言ってないのに、尻に帆欠けて逃走しやがるぞ。
428:名無しさん@九周年
09/05/14 15:03:30 7bTmoRJP0
飼い犬がこの子を他の2匹の犬に骨2本で売り飛ばしたのだよ
429:名無しさん@九周年
09/05/14 15:15:52 LCSQX3z0O
犬は子供が衰弱死したら食べようと思って待ってただけ
430:名無しさん@九周年
09/05/14 15:21:46 8YmkntwvO
>>416
大型犬、小型犬、猫を飼えば分かるが
猫は頭のサイズにしては頭いい
431:名無しさん@九周年
09/05/14 15:22:26 OhEI302J0
犬が憑いてたんなら家に戻れたんじゃないか?
432:名無しさん@九周年
09/05/14 15:31:41 UrLJvEwDO
犬が森にいる友達を紹介しようと女の子を連れ出しただけのこと。
433:名無しさん@九周年
09/05/14 15:35:08 7bTmoRJP0
既に獣姦されてたと思う
434:名無しさん@九周年
09/05/14 15:43:44 OOZsbf0o0
昔うちの実家で飼ってたビーグル♀とゴールデン♂。誰が来てもウェルカムな人懐っこい犬たちだったが、
生後6ヶ月の息子を連れて初めて里帰りした時の様子が違った。
ビーグルは息子のそばを片時も離れず、ちょっとでもむずがったり泣き出しそうになると、私のところにまっしぐら。
スカートを口で引っ張って赤ちゃんのところに連れて行こうとする。
ゴールデンはゴールデンで、リビングのドアの外で蹲って臨戦態勢で警戒中。
呼んでも入ってこない。入ってくるのはビーグルがご飯を食べるときとトイレに庭に出るとき、交代で息子のそばを守るときだけ。
「この子達がこんなに働き者だったとは」と感心する両親。
ただし私たちが東京に戻った後は、1週間ご飯以外はずーーと寝てたそう。
435:名無しさん@九周年
09/05/14 15:52:01 arsQ033v0
帰宅コース途中にノラ猫たむろしてる場所あるのだが、
以前、そこ歩いていたら車の舌から子猫が出てきて俺の方に走ってきた。
多分、餌くれる人と間違えたのだろうね。
そしたら、数匹の大人猫も続けて出てきて、俺の子猫の間に割って入ったよ。
あぁ、猫も大人が子供を守るんだとちょっと感動した。
436:名無しさん@九周年
09/05/14 16:02:43 0FPr+Yx/0
>>435
いきなり見知らぬ猫にまとわりつかたれことあったな
邪魔だからどいてくれって言ったらしぶしぶ離れていったけど
なんだったんだろ
437:名無しさん@九周年
09/05/14 16:12:02 InBNpVUE0
,-'"ヽ ∩___∩
/ i、 _,、 | ノ ヽ
{ ノ "'" "'"'"/ ● ● |
/ | ( _●_) ミ
/ 彡、 |∪| ミ _/\/\/\/|_
i \ ヽノ / \ /
/ `ー-ー'" } < ニャーン! >
i' /、 ,i / \
い _/ `-、.,, 、_ i  ̄|/\/\/\/ ̄
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
/'''7'''7 /'''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ /
/ /i | / / .. ̄ .フ ./. / ./二/ / . . ____
_ノ / i i__ . ノ /__,l ̄i __/ (___ /__,--, / /____/
/__,/ ゝ、__| /___,、__i /___,.ノゝ_/ /___ノ
438:名無しさん@九周年
09/05/14 16:42:35 6q5MBfTOP
>>435
それはな、「オレの方が先なんだよ!」
ってことでしかないよ。
439:名無しさん@九周年
09/05/14 17:13:24 Lfqkg8oii
>>435-436
道歩いてたら猫が寄って来てかわいいなーと思ったら猫パンチされたことはある
440:名無しさん@九周年
09/05/14 18:00:56 Mqu1uqx60
死んだら喰おうとしてたんだろ
犬コロめ・・・
441:名無しさん@九周年
09/05/14 18:21:14 lqemDoRV0
名犬ジョシュア
442:名無しさん@九周年
09/05/14 18:52:46 991EMyE60
おはようスパンク
ボクもお疲れたよ
443:アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I
09/05/14 19:57:27 UGHwIIh10 BE:126153825-2BP(246)
( ;∀;) イイハナシダナー
444:名無しさん@九周年
09/05/14 20:20:59 NG3kPBsh0
犬にも劣る畜生
>死体遺棄容疑で逮捕された母親の美奈容疑者(34)が同居の小林康浩容疑者(38)=同容疑で逮捕=に「ガソリンをかけて遺体を燃やせば虐待が発覚しない」と提案していたことが13日、捜査関係者への取材で分かった。
>美奈容疑者が西淀川署捜査本部の調べに「虐待のあとが見つかったら警察に捕まってしまうので、捨てた」と供述していることも判明。
>美奈容疑者らは翌7日夜、西淀川署に家出人捜索願を出し、発覚を遅らせようとした。
【大阪女児遺棄】「ガソリンをかけて遺体を燃やせば虐待が発覚しない」 母親が提案か
スレリンク(newsplus板)l50
445:名無しさん@九周年
09/05/14 20:28:23 ufjDvn69O
>>137
それゴルゴ13の黄金の犬にもあったな
446:名無しさん@九周年
09/05/14 20:30:30 k/hnkM900
やっぱり犬はいい。人間の女なんかいらんわ。わんこと結婚する。
447:名無しさん@九周年
09/05/14 21:47:37 E/D8IVCyO
にゃわーん
448:名無しさん@九周年
09/05/14 22:14:11 8qLJPZXu0
じいちゃんが犬を捨てに行ったら
犬だけ帰ってきた
449:名無しさん@九周年
09/05/14 22:18:42 t994FmuD0
>>448
ワロス
450:名無しさん@九周年
09/05/14 22:31:17 3IqyXE590
>>163
犬は利口だからウソを見抜く。
失恋して膝を抱えて泣いていたら、腕と膝の間にグイグイ鼻先を押し込んで
涙を舐めてくれた。
そんな犬を叩いて殺し、喰う二国が存在するんだからね。
451:名無しさん@九周年
09/05/14 22:32:56 tSpHP9v60
犬も猫も可愛いゆえ飼えぬ、飼えぬのだ
452:名無しさん@九周年
09/05/14 22:38:02 3FzuZK820
>>450
二国じゃない
∧∧
∧鮮∧ /支 \ ∧韓∧ ∧阪∧
<丶`∀´>人( `ハ´ )人< `∀´ >人<`∀´ >
453:名無しさん@九周年
09/05/14 23:01:55 3IqyXE590
>>452
犬食いオリンピックw
454:名無しさん@九周年
09/05/14 23:05:19 PCSAudYEO
宇佐の話かとおもた
455:名無しさん@九周年
09/05/14 23:17:41 FS9VFk1g0
飼い犬って,ペットじゃなくて家族だよな・・・
456:名無しさん@九周年
09/05/14 23:18:59 i+67Ix+A0
URLリンク(www.afpbb.com)
一緒に遊ぶキャンディーとマンニ
URLリンク(pai.no.land.to)
URLリンク(pai.no.land.to)
URLリンク(pai.no.land.to)
URLリンク(pai.no.land.to)
マンニ
URLリンク(pai.no.land.to)
457:名無しさん@九周年
09/05/14 23:20:10 g52Gk+R90
猫では有り得ないエピソードだな。
458:名無しさん@九周年
09/05/14 23:21:37 J2u3sKqv0
犬は太古から人類の友
猫とは違うんだよ猫とは
459:名無しさん@九周年
09/05/14 23:44:47 405RympaO
>>457-458
日本のどこかの震災で、瓦礫に閉じ込められて身動きとれないばあちゃんに、瓦礫の隙間から入り込んで救出されるまで寄り添ってた猫の話は聞いたことがある。
ばあちゃん曰く、猫がいなかったら凍死していたかもしれない、とか。
460:名無しさん@九周年
09/05/15 00:41:12 su6cx2Hf0
>>459
ばあちゃんがお肉と化すのを待ってたんだろ
461:名無しさん@九周年
09/05/15 02:10:36 Vgx6d/I+O
>>460
おまえ、よほど荒んだ人生送ってんだな。
462:名無しさん@九周年
09/05/15 02:29:45 8b1NLEdu0
ばあちゃんで暖をとってたんだろ
463:名無しさん@九周年
09/05/15 02:33:33 eHLAll070
ありがとう浜村淳です
ボクもう疲れたよ
464:名無しさん@九周年
09/05/15 02:35:11 bRMPiTJz0
>>372
犬でも壊れた奴もいるんだよ
喰い殺すタイプは、もともと生き物をかみ殺すために作られ
「獰猛で危険」な犬種として種の断絶が推奨されてるのが多い
ロットワイラーとかピットブルとか
それに准ずるのがボクサー、ドーベルマンとか
465:名無しさん@九周年
09/05/15 02:37:25 nzYXpkmNO
冬に猫をコタツ代わりに利用させて頂いている人も
多いことと思う
466:名無しさん@九周年
09/05/15 02:38:34 X+vkTF240
>>457-458
「行方不明の1歳児をネコが暖め餌をやり守り続けていた…アルゼンチン」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
467:名無しさん@九周年
09/05/15 02:40:43 bRMPiTJz0
>>402
>デコをペロペロ舐めてくれた。
あれで粗熱を取ってくれるんだよね
>>406
>熱出して寝込んだとき枕元にヤモリを持ってきたのを見て
するってーと、もしやイモリは熱冷ましの漢方薬なんじゃないの?
468:名無しさん@九周年
09/05/15 02:42:52 bRMPiTJz0
>>413
狂犬病の犬は、やたら人を噛むよ
469:名無しさん@九周年
09/05/15 02:43:10 5Ecp2G2z0
>>406
精が付く餌をもって言ったつもりなんじゃね?
470:名無しさん@九周年
09/05/15 02:44:32 EYKtkDwU0
アメリカの「公園で迷子」はスケールが違うからな。
家族で行けるレジャー施設のような小規模公園でも、毎年秋には
「帰り道を間違え、吹雪に巻き込まれて死亡」という事件を目にする。
471:名無しさん@九周年
09/05/15 02:53:23 bRMPiTJz0
アメリカの国立公園だと数百キロ規模だったりする
2時間ずっと時速100キロで走っても対向車1台
通らず、砂漠が延々と続く
あれでエンコするとかなり危険なのは有名
472:名無しさん@九周年
09/05/15 02:54:50 VFq5q+ji0
>>159
あれは飼い主の嘘を見抜いて、どうしたの?遊んでるの???と犬は思ってるらしい
473:名無しさん@九周年
09/05/15 02:55:47 I7BNj2maO
>>351 赤ちゃんはカワイイ見た目にできてる、もしくは大人がカワイイと認識するようにできてる。じゃないと赤ちゃんは生きていけない。生物はそういったところが面白いよね。
474:名無しさん@九周年
09/05/15 02:58:06 vbNSdnVw0
つまりパトラッシュは役立たずだったとそう言いたいのか
475:名無しさん@九周年
09/05/15 02:59:05 bRMPiTJz0
>>465
>冬に猫をコタツ代わりに利用させて頂いている人も
>多いことと思う
不況の昨年末はさぞヌコが活躍したと思う
>>473
鳥のヒナは特に分かりやすいね
クチバシの端が黄色くて、菱形の口
ほんとにかわいい~
特にツバメのヒナ
かわいすぎていや~ん
年下の男の子みたい
476:名無しさん@九周年
09/05/15 03:01:59 bRMPiTJz0
でも野生の世界は残酷だね
鳥のかわいいヒナほどカラスに喰われるし
アザラシに喰われる
477:名無しさん@九周年
09/05/15 03:03:35 59SobmhCO
3歳のとき俺も行方不明になり、家族で近隣を必死に探しても
見つからず、もしや!と思い当時買ってた秋田犬の小屋みたら
一緒に寝ているとこを発見されたことならある。
478:名無しさん@九周年
09/05/15 03:07:21 SLtvSN8jO
とにかくこの子も犬も生きててよかった
あんまり心配させんなよぅ・・・・
479:名無しさん@九周年
09/05/15 03:08:25 8nxme+6w0
浅田真央ちゃんが犬を飼っているけど非常に微笑ましい。
愛情いっぱい注がれているのがわかる。
川島なお美も犬を飼っているけど、
長かった独身の身から結婚してしまった今、
犬の世話は今もちゃんとしているのか?今もちゃんと可愛がっているのか?気になってしまう。
480:名無しさん@九周年
09/05/15 03:09:32 QwZHJ69EO
2ちゃんでは、ネコの人気が凄まじいが、
今こそ、犬の有能さを再確認して欲しいものだ。
俺は、爬虫類派だけどw
481:名無しさん@九周年
09/05/15 03:12:25 Hc2h8ZfH0
この前10年以上生きてた犬が死んじゃって寂しい
ソフトバンクのCM見るたびに「犬飼いたい」って気持ちが
うずいてたまらん
482:名無しさん@九周年
09/05/15 04:35:11 KhV49X230
>>18
>>25
483:名無しさん@九周年
09/05/15 07:19:10 wDF8lbBW0
上から下まで反日に染まってるってことですね
とりあえずアサヒビールは二度と飲みません
484:名無しさん@九周年
09/05/15 07:25:02 wDF8lbBW0
【マスコミ】NHKスペシャル「アジアの“一等国”」偏向問題 福地会長「あの番組はいいところも随分言っていると思った」
スレリンク(newsplus板:507番)
507 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/15(金) 07:22:10 ID:wDF8lbBW0
上から下まで反日に染まってるってことですね
とりあえずアサヒビールは二度と飲みません
上記スレの誤爆です
まことに申し訳ありませんでした
485:名無しさん@九周年
09/05/15 07:35:57 ++szklY/O
>>479
バター犬から卒業できて
犬もホッとしてることだろう
486:名無しさん@九周年
09/05/15 07:40:21 krIOnNlD0
南極のどこかの基地で野生のシロクマと飼い犬が
一緒に遊んでいる動画をようつべで見た。
シロクマが犬に腹を見せたり、抱っこしたりしてる。
なんか泣けた。
487:名無しさん@九周年
09/05/15 07:47:20 Kg1aOT/sO
>>480
ペットへの愛は、役に立つかどうかで決まるものじゃないよねBy.アクアリスト
488:名無しさん@九周年
09/05/15 07:48:40 sp0VBVgHO
>>485
それじゃまるで川島おな美じゃね?
489:名無しさん@九周年
09/05/15 07:48:56 0TCyDkQSO
>>483
釣られてみるがカタカナと漢字で全く違う
490:名無しさん@九周年
09/05/15 07:52:07 /EfnRJXgO
>>474
パトラッシュの悪口だけは許さん・゚・(つД`)・゚・
491:名無しさん@九周年
09/05/15 07:53:29 7NvQ2lI70
保護とか言うけど犬も寒かったからくっついただけだよw
492:名無しさん@九周年
09/05/15 07:54:53 lVgAaDSv0
>>489
NHK会長 福地茂雄 ふくち しげお 2008年1月25日- (現職)福岡県 長崎大学経済学部
アサヒビール社長・会長・相談役 20年ぶりとなる外部招聘の会長
493:名無しさん@九周年
09/05/15 07:56:11 eL6dBGl7O
>>491
それなら家に帰るだろう
494:名無しさん@九周年
09/05/15 08:03:42 lVgAaDSv0
子供が生まれたなら犬を飼いなさい
犬は子供とぬくもりと友情と信頼を分かち合い
そしてその命尽きるときには
生きとし生けるものの尊さとこの世にかけがえのないものがあることを
あなたの大切な子供に教えてくれるのです
495:名無しさん@九周年
09/05/15 08:10:28 EHJaZ/P30
子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供がおとなになった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。
こうだろ
496:名無しさん@九周年
09/05/15 08:15:14 BF/PGsozO
洞窟おじさんの犬のエピソードはパトラッシュ並に感動した
あれほど心が通じた話は聞いた事がない
497:名無しさん@九周年
09/05/15 08:22:15 nj9yFFTv0
首にウイスキーの樽をぶら下げてる飼い犬とか
498:名無しさん@九周年
09/05/15 09:24:34 o82NuJBqP
>>495
それ、日本人が勝手に作った話らしいな。
イギリスでは誰もそんなこと知らんらしいw
499:名無しさん@九周年
09/05/15 09:25:34 9rhi/nkc0
俺も先週病気して寝込んでたんだけど、ずっと横に犬がいてくれたな。
犬はやさしいわ。
500:名無しさん@九周年
09/05/15 09:32:30 ZaAwh/B9i
>>464
ロットワイラーとボクサー近所にいるけど人懐っこいw
ドーベルマンも飼い主の了承を得て触らしてもらったけど大人しかったな。躾って大事だ。
小型犬の方が吠えるし攻撃的なのが多いキガス
501:名無しさん@九周年
09/05/15 10:04:44 hZJQhzl7O
パトラッシュ?
ジョリー?
ヨーゼフ?
502:名無しさん@九周年
09/05/15 10:08:41 hYSdaT390
また画伯か
503:名無しさん@九周年
09/05/15 10:09:41 6JDyHEwCO
虫がいっぱいいたのなら
犬ちゃん達も検査してあげてください
504:名無しさん@九周年
09/05/15 10:11:54 tYqRqc6i0
>>8
おい、犯人は犬
505:名無しさん@九周年
09/05/15 10:15:53 RxaOHNxhO
あら良かったね
506:名無しさん@九周年
09/05/15 10:17:33 2ANkOYpqO
犬に食われた幼児の件は
この歳スルーなんだな
507:名無しさん@九周年
09/05/15 10:26:40 jBtlyUk90
>>498
は?そんなことどうでもいいわ
カスが
508:名無しさん@九周年
09/05/15 10:30:32 bhmkxs7x0
>>31
まあ沖縄ですしおすし
メンタリティは大陸や半島に近いですから
509:名無しさん@九周年
09/05/15 10:43:52 tGPwMqBU0
/ \
/ ` 、
i 人 l、 ヾ,.-―--、
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| ヽ 、
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj、‐‐、 ___ l ,>/^i
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /\〉`ヽ-―ー--<.〈\ |
゛l. ヽ_ { ヽソノ...,-- 、, --- 、 ヽ
/ヽ! ,ィ/ `- ;' / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/ _Y ヽ t 、 /| (-=・=- -=・=- ) |
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ // 彡. ▼ ミミ≫ 、
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
/l ,. - ´ / ヽ `< ミミ彳ヘ
パトラッシュ……来てくれたんだね…… いいえわたしはラスカルですがなにか?
510:名無しさん@九周年
09/05/15 10:48:02 vVlhaNDWO
雨の森の中にふたばんなんて大人でも怖いだろうに。
三歳が?
すげーな。
ディズニー映画に出来そうなワンチャン達だな
511:名無しさん@九周年
09/05/15 10:54:15 /+bE2abmi
>>509
ラスカル迷惑そうだw
512:名無しさん@九周年
09/05/15 11:03:49 DPrnmt/H0
>>507
カスは君だろw
513:名無しさん@九周年
09/05/15 11:08:27 o82NuJBqP
>>507
イギリスでは~って、ウソつくなってこと。
514:名無しさん@九周年
09/05/15 13:45:20 qW5+sFXF0
私のおじいさんがくれた初めてのキャンディー。
それは「ヴェルタースオリジナル」で、私は4才でした。
その味は甘くてクリーミーで、こんなに素晴らしいキャンディーをもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では私がおじいちゃん。
孫にあげるのはもちろん「ヴェルタースオリジナル」。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
これもイギリスっぽいがうそか
515:名無しさん@九周年
09/05/15 13:47:43 MeGUhgP70
ク ク ク ク
ク チ チ チ チ ク ク
チ ャ ャ ャ ャ チ チ
ャ 、__,.-、` _, .,r‐'"ヽ-; ャ ャ
゙| 、_ \_,.ィ─ァ、/ (⌒゙7|´ ノ
ク ヽ\_r}/ / \ ヾ/ ク
チ `ヽ、/_ヽ, ノ _! チ ク
ク ャ ,ィ゙《(・))ヾ| ==i《((・)ゞ }} ャ チ
チ / |i il゙ ̄/ ▼ \"| )) ャ
ャ ,.! .|i | | ,r=-、rヽi っl} |,
| ヽ\K_,./ニニッ、。ノ゚,, 〃
./ \ヽ_ ̄ |ヽu ハ
/ i |  ̄ ̄ .イ | u
| \ |ヾ‐ | /
| .| ノヽ イ |、
ヽ | `! \ ゙| ヽi}
| .| | ヽ | |ノ
516:名無しさん@九周年
09/05/15 13:52:07 Kd6Q6bRV0
. -‐- .,. '  ̄ ` . _,.-―- 、__,,....ィ
, ´ ヽ i ヽ '-、
/ \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, ガ
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,//ク
i 人 l、 ヾ `´ /// ガ
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| ∪. | | | | | / // ク
"i /^ヽ! / !,/ |,/ | ハj | | | | | 人ヽヽ ブ
i l ハ i/ 丿 \ ヽ. l/ / .| | | | | ゙ヾ.ヽヽ ル
゙l. ヽ_ \ { 、_ソノ \;,,,,. - ..、 '; !~l ブ
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;;;;;' ` :, ヽ!| ル
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ○ ; ヽヽ, ガ
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"/ タ
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:' ` - 、し ,,.. --‐ // ガ
/l ,. - ´ / \ヽ`´,. ' ` ~ /l|| タ
i ! / / ;;;`'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' | | ブ
. l i / l '''' .| ! ` -: ' ' ィ i.| ル
l ! / l \\ ,...、__,,.-;; /;'ノ l | ブ
| ヽ/ ! ヽ `-:イヽ-' //// ;リ/ ル
| i ` ~ ´ // ;'.ノ
・・・パトラッシュ、ウリはお腹がすいたニダ・・・。