09/05/13 23:30:40 96Bd/s4Q0
>>581
俺が中国で札びらで日本のマスコミ・政治を多少動かせるとしたらこうやる。
ます、食料生産(加工含む)のための水資源の輸入の観点で言えば日本の60%以上は※「外国の水」を輸入しているよ宣伝する。
その中で、※安価に輸入して日本の食糧基地としての中国を宣伝し、高コストの食料と安価な食料を比較する。安全も宣伝してね
安全で安価な水を供給する※日本の水源地の維持・管理を地権者である中国が日本の無策と違いとても頑張っていると宣伝する
※日本と中国の経済的結びつきと変化する中国と戦争加害者である日本の今後の対応を議論する。
その時、自民党が政権与党ならお盆前にこっそり法案を通過させ、民主党が政権与党なら中国訪問して約束してくる。
その法案とは。。。。。。
【日本の一級河川の水の一部を中国へパイプラインにて送る】法案だ。
何故か日本の中国の合弁会社で、本社は中国。日本の投資がだいたい70%以上で、「友好の水」と命名するが、日本行き野菜生産の水の還元とか言う。
輸入野菜の僅かに水代を含め販売され、それが維持費に使われる。
売国議員はプラント建設やその維持管理でウハウハです。天下りもウハウハです。