社会】 中国資本による、日本の水源地買収の動きが活発化…危機感強める林野庁、調査開始★4at NEWSPLUS
社会】 中国資本による、日本の水源地買収の動きが活発化…危機感強める林野庁、調査開始★4 - 暇つぶし2ch266:名無しさん@九周年
09/05/13 19:45:21 FpNAGH5J0
つーか水源地に毒撒かれて日本終わりじゃねーのww
マジ終わってるな日本

267:名無しさん@九周年
09/05/13 19:45:30 ur5Ynk100
>>161

逆だろ。
悪人とつるんで、私腹肥やした後はオヤジと一緒でトンズラこくっていう・・・

268:名無しさん@九周年
09/05/13 19:45:32 JhHcUxEK0
ここはロシアを見習って、金たくさんださせて、追い出すという手もあるな

まぁ ハニーがいっぱいいるから無理だろうけど

269:名無しさん@九周年
09/05/13 19:46:43 kcEYRi4h0
>>266
自分の買った土地に毒撒くバカは居ねーだろw

270:名無しさん@九周年
09/05/13 19:47:04 0LboaBdu0
>>255
スーパー林道って結局は天下りが美味しい思いをするだけだからね。

あんなたいそうなものを作らなくても、低予算の搬出用の作業道でいいんだからね。
動物達と共用可能な。

流れる川や生態系をぶち壊してまでやるもんじゃないからね。

271:名無しさん@九周年
09/05/13 19:47:19 xe1bWQMu0
福岡なんか、県ごと買収されてるからww

272:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 19:47:25 5+leEJDYO
>>258
カナダあたりの氷山運んでいるみたいな話なかったかな?
距離的に考えて日本の水資源を狙うのが中国にとってはベストの選択なんじゃね?
媚び中議員は、自民党にも民主党にもいるし、下手したら本当にダムの1つか2つ中国に奪われるんじゃね?
それなりのタンカー造れば結構な量の水を氷らせて運べそうな気がするんだが

273:名無しさん@九周年
09/05/13 19:47:33 cpLHY+Ht0
>>269
買った土地にゴミ捨てるシナ人多いよw

274:名無しさん@九周年
09/05/13 19:47:41 dbABfvr00
対馬問題の議連は、この件でも動いてくれよ。

275:名無しさん@九周年
09/05/13 19:48:26 SJ4cCHMhO
まずいな
まずいよ

276:名無しさん@九周年
09/05/13 19:49:02 z7HTVB6XO
>>223 2ちゃんねるを使って広めてやれば良い。



>>261URLリンク(www23.atwiki.jp)

277:名無しさん@九周年
09/05/13 19:49:02 hhtNcU8B0
金に目がくらんで売る奴は
まさに売国奴

278:名無しさん@九周年
09/05/13 19:49:06 VYKAj3jh0
>>262-263
支那畜は相変わらずキショいなぁ。帰れ

279:名無しさん@九周年
09/05/13 19:49:46 kcEYRi4h0
>>272
ガッチガチの水利権に手を出して利益を見込むなんて、ロマンチックだね。

280:名無しさん@九周年
09/05/13 19:51:54 +ka3FQ+3O
実は、水資源は海水淡水化プラントは日本の企業が独壇場だし、昔からある程度山林が守られてるから日本は恵まれてるが、まさか中国が邪魔してくるとはな。
東レとかオルガノとか栗田工業とか東洋紡の株買っとくか。

281:名無しさん@九周年
09/05/13 19:52:39 oQ7ZBpk50
パイプライン敷設すんじゃないか
本当に困っているんなら

282:名無しさん@九周年
09/05/13 19:53:21 YNxFzoUp0
たかじん委員会で神門さんが 農地が年間8000件転用されていると
警告されていた。農地の戸籍といえる農地基本台帳があいまいになっている。
社会保険庁のの年金の記録みたいに。総理の諮問委員会にモルガンスタンレー
証券の(ビジネスサテライトで解説員している)重役?が総理の諮問委員会で
農地を商業ベースに流通させること、農業委員会を廃止せよ、と進言したと
本人が言っていた。こちらこそ、危険じゃね?

283:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 19:53:54 5+leEJDYO
>>279
中国はあれだけの人口抱えているからね、いざとなったら何かやらかしても、驚かないがね。
国内暴動で国が割れる事を防ぐ為なら何でもするんじゃね?
中国の水事情は悪くなっても、良くなるとは思えないしなぁ~。


284:名無しさん@九周年
09/05/13 19:54:49 5Pd1fJSq0
ユダヤ人はインドやら、アラビアやら、アフリカの水資源を10年前くらいから、
国策で買いまくってますが??


285:名無しさん@九周年
09/05/13 19:55:47 jO97wIHf0
中国の走狗経団連と、経団連の御用聞き自民、氏ねよ

286:名無しさん@九周年
09/05/13 19:55:49 /iUa+j4j0
どうなるのか教えて。このまま買収されるのかよ

287:名無しさん@九周年
09/05/13 19:58:30 ur5Ynk100

はっきり言って、政党ではベクトルは違えど、親中のところばっかりだから、

今回のような事態を防ぐためには、政治家の一人一人が、

何をしようとしている人か、何をしてきた人かを調べて投票するようにしないと、

将来、庶民は地獄のような生活を送るハメになりそうだ・・・・

288:名無しさん@九周年
09/05/13 19:58:58 Si7U/E9n0
>>272
イスラエルは距離的に似たようなトルコから水をタンカーに入れて運ぶ計画を打ち出しましたが
海水の淡水化の倍近いコストが原因となり案が空中分解しました。

そもそもタンカーで運ぶような水はあくまでも「飲料水」という高コストに耐えられる物に限定され
水使用の大半を占める農業・工業用水にはコストがかかりすぎて使えない。

289:名無しさん@九周年
09/05/13 19:59:23 GMGJb11n0
水源地は外国に一切触らせてはいけない、これが真理。

290:名無しさん@九周年
09/05/13 19:59:39 wOrs6mfeO
>水源地の立木は、原生林を伐採した後に植林した二次林で、「よい木材」とは考えられず、土地も
 >急斜面で伐採後の木材の運び出しに多額の費用がかかるため、



まさに植林政策失敗の証明だな。

291:名無しさん@九周年
09/05/13 20:00:22 AfvrtosBO
水道民営化とか言ってる人いるけど、民間委託と民営化は全く意味が違うよ。
管理する民間業者を入札で選ぶだけで、金を出すのはあくまでも自治体。
水は人の生死に直結し、農業・工業も含めて国民の生活を支配する最重要なライフライン。
行政の管理を離れる事は有り得ないよ。


292:名無しさん@九周年
09/05/13 20:00:33 /iUa+j4j0
どうなるのか教えて。このまま買収されるのかよ

293:名無しさん@九周年
09/05/13 20:01:03 YNxFzoUp0
うちの地方、今年になってどんどん農地が埋め立てられている。

宅地になったのが多いけど、1週間に1箇所は必ず見かける、

294:名無しさん@九周年
09/05/13 20:01:19 VYKAj3jh0
えーと、中華人民共和国が国ぐるみで日本人の水を搾取する物語にしたがってますが、

実際、中華人民共和国が日本の水源を占有したところで有効活用なんてできないんですね。

じゃあ、なんで別段自分らに必要ない日本の水源を占有したがるのかってえと、

まあ子供でも分かっちゃうかなwナントカごっこみたいなもんなんですよ、ごっこw。

295:名無しさん@九周年
09/05/13 20:01:36 Fy5LgHSKO
売国奴な政治家が法律変えて売っちゃいそうですね。民主党、自民党、公明党とたくさんいるからね。

296:名無しさん@九周年
09/05/13 20:02:20 kcEYRi4h0
シナーが原野商法に引っ掛ってるだけなんじゃないの?

297:名無しさん@九周年
09/05/13 20:03:22 dba0xfIR0
> 買収話が持ち掛けられた地元自治体などが慎重姿勢を示しているため、これまでに売買交渉が
> 成立したり、実際に契約締結に至ったりしたケースはないというが

地元自治体ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

298:名無しさん@九周年
09/05/13 20:04:09 ur5Ynk100
>>255

日本って、どの業界のトップも程度が低い連中ばっかりになったよな・・・

マジでヤバいんでは・・・・

299:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 20:04:51 5+leEJDYO
>>288
中国の大問題は、この先必ず不足する飲料水が問題なんじゃないかな?
農業用水や工業用水なら、多少の汚れ、汚染でも現在使っているみたいだし

300:名無しさん@九周年
09/05/13 20:04:54 GMGJb11n0
>>295
水は生き死にに関わるものだから、下手な事したらその議員は殺されると思うよ。

301:名無しさん@九周年
09/05/13 20:04:58 /iUa+j4j0
どうしてそんなに売国奴が多いのか教えてくれ

302:名無しさん@九周年
09/05/13 20:05:22 Oy462mDE0
日本の水を支那に運搬するんか?
そんなことするくらいなら、海水を真水に変えた方がいいんでないのか。


303:名無しさん@九周年
09/05/13 20:05:28 PVo66Y3h0
>>286
林野庁が重い腰をあげて各都道府県に売買用件ごとに報告させ徹底して
チェックしていかないと・・・

304:名無しさん@九周年
09/05/13 20:06:28 qKuGyNoKO
特定アジアが関わるとろくなことがないから

305:名無しさん@九周年
09/05/13 20:07:51 ur5Ynk100
>>269

ウナギの養殖に肥料より安いからって、人間の死体を食わせてるような中国人は絶対にやるだろ・・・

てか、中国の影響力がデカくなってきたら、言う事を聞かないと水を流さないとか平気でやりそう。


306:名無しさん@九周年
09/05/13 20:08:30 xe1bWQMu0
そういわれてみれば、日本を制するには、水源地を制するのはかなり有効で
現実的な気がする。

たとえば四国の某ダム周辺を押さえるだけで、四国は奴隷になる。


307:名無しさん@九周年
09/05/13 20:09:20 bZWzIj/BO
おいおい、またひっそりとヤバいニュースが飛び込んできたもんだ。
もっと騒げよ、水まで侵略されたらたまんねーぞ。

308:名無しさん@九周年
09/05/13 20:09:26 mA0V+8QLO
単純に考えるなら、日本の水に毒でも混ぜるつもりじゃねぇの?
猛毒を流すとかじゃなく、放射性物質を少量ずつ、長い年月流し続けるんだよ
蓄積されるものなら、数年、数十年後に原因不明の病気として現れる


309:名無しさん@九周年
09/05/13 20:11:35 3jZbOOxg0
林地持ってるんだけどマジで今は林業は商売にならない
森林組合は間引きとかで仕事有るけど、それも山の手入れができなくなった
年寄りの代わりにお金で頼まれて間引きしてるだけ。

森林を維持したいなら政府が杉の輸入を規制するか、国産の杉にいくらか補助金
出すしかないよ。

おそらく中国人だろうと何だろうと10倍で買うと言われたら、100年物の杉が有るとかならともかく
金に困ってるところは売る人も出てくると思うよ。
何せ場所の悪いところ(急斜面等)は売りたくても捨て値でしか売れないんだから。

310:名無しさん@九周年
09/05/13 20:11:38 /iUa+j4j0
もう無駄なのか教えてくれ!!!!

311:名無しさん@九周年
09/05/13 20:12:52 jO97wIHf0
>267
年金テロのほうだろ

312:名無しさん@九周年
09/05/13 20:12:54 bZWzIj/BO
>>294
日本語で話せ

313:名無しさん@九周年
09/05/13 20:12:59 SO6XGkNW0
>>306
香川VS中国か

見てみたい気がする

314:名無しさん@九周年
09/05/13 20:13:12 +rnmHy6d0
>>302
単に水を供給するなら、シンガポールみたいに海水を濾過した方が良いと思う。

たぶん、”日本の水”というブランドで商売しようと考えてるんだろう。


315:名無しさん@九周年
09/05/13 20:13:17 hZ66g10z0
未だに発展途上国とか言われてる国って
今後一生発展しなくね
滅びれば?www

316:名無しさん@九周年
09/05/13 20:14:38 xXX8HLH80
【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」
         
         「究極の目標は九州独立」

スレリンク(newsplus板)

課税権、行政権、立法権の移譲を目指す道州制は、わずかな人数の州議会議員と知事次第で

やりたい放題が可能になる危険性がある

政府は道州制に対して慎重な対応をするべきだ

マスコミは、スポンサー収益の5割以上がパチンコ産業などの在日企業で占められている

マスコミとつながりが深い地方自治体のトップについては、高支持率に騙されずに
言動をきちんとチェックしていくべきではないか

317:名無しさん@九周年
09/05/13 20:14:42 R5Z5e21Y0
へー
気持ち悪いな
日本人は民度低いから
日本人による転売に気をつけたほうがいいぜ。

318:名無しさん@九周年
09/05/13 20:14:47 hvMHAs0vO
特アと国交断絶しない政治家は売国奴だな
戦争で亡くなった日本人を何とも思わない政治家は偽善者
日本を守ったおかげで豊かになったのに
マジ精神破綻でキチガイだろ

319:名無しさん@九周年
09/05/13 20:15:01 /iUa+j4j0
もう無駄なのか教えてくれ!!!!

320:名無しさん@九周年
09/05/13 20:15:12 WzEvjMahO
日本の法律が悪い。改正が必要。

321:名無しさん@九周年
09/05/13 20:15:36 5pFC5mep0
国外持ち出しは税金取るべき

322:名無しさん@九周年
09/05/13 20:16:04 9nipAlHUO
ニートが田舎にいって森林守れ

対馬の二の舞になるぞ

323:名無しさん@九周年
09/05/13 20:16:28 PQzvYvX1O
そろそろ中国と戦争しよーぜ
内紛させたら一発だろ

324:名無しさん@九周年
09/05/13 20:18:11 5+leEJDYO
>>310>>319
まだダメじゃないと思うよ。
相当危険な状況だと思うが、早く国会から媚び中・売国議員を

325:名無しさん@九周年
09/05/13 20:18:54 FpNAGH5J0
中国では日本人は土地を買えません。全ての企業は借りています。
何時、契約破棄されるかも分かりません。

日本も同じ方式で中国資本から金貰ったら?

326:名無しさん@九周年
09/05/13 20:19:02 ajetxb1l0
日本は水に関しては質量ともに資源大国といってさしさわりないからな。
そのありがたみを忘れずに大切にしないと。外国人の手に渡るなど決してあっては
ならない林野庁頑張れ!


327:名無しさん@九周年
09/05/13 20:19:12 aAPZl8xzO
法律を国会議員に創らせよう。

328:名無しさん@九周年
09/05/13 20:19:32 qpBugKa70
焼け石に水だろ

329:名無しさん@九周年
09/05/13 20:19:32 VYKAj3jh0
著作権だって国ぐるみで踏み潰す中国。
ちょっとした暴力の描写ですら放送禁止措置とるくせに、「南京大屠殺」なんかの描写は
強姦、強盗、拷問、殺人、等支那畜留学生が日本人にやらかしてる描写そのものがオッケー!
そしてコピー商品すら国ぐるみで援助する中国。
さらに、凶悪犯罪者をじゃんじゃん日本に送り込む中国。

People's Republic of China=犯罪者、犯罪国家!

330:名無しさん@九周年
09/05/13 20:20:22 wOrs6mfeO
万一、外国資本の買収防止策に、国策として買い上げや補助金とかの話が持ち上ると、
国益より私益が好きな政治家連中が、
転売狙いで水源地買ったりしそうだな。

現に公共工事の用地買収には政治家の個人的利益がかなり絡んでるからな。
奴らの恥知らずっぷりには恐れ入るよ。

331:名無しさん@九周年
09/05/13 20:20:43 0LboaBdu0
■林業関連サイト
2002年から緑の雇用制度が出来て、約一年研修生として働き→森林組合へ就職がパターン。
緑の雇用プロジェクト
URLリンク(www.ringyou.net)
森林組合へ就業を希望した多くのネットユーザーが一度は目にするサイト。
URLリンク(www.nw-mori.or.jp)
各都道府県の林業労働力確保支援センター窓口
URLリンク(www.nw-mori.or.jp)
全国森林組合連合会
URLリンク(www.zenmori.org)
■2ch関連スレ「緑の雇用事業」で林業に転職した人、いる?
スレリンク(agri板)
きこりのつれづれなるままに… vol.6
スレリンク(agri板)
ザ・森林組合
スレリンク(agri板)
森林組合に就職希望しています
スレリンク(agri板)
【緑の雇用】 林業就業スレPart2 【支援講習】
スレリンク(dame板)
【チェーンソー】チェンソー総合スレpart2【林業】
スレリンク(agri板)
草刈機・刈払機について語ろう! Part13
スレリンク(agri板)
■mixi木と山の仕事
URLリンク(mixi.jp)
ザ・森林組合
URLリンク(mixi.jp)
林業就業支援講習
URLリンク(mixi.jp)
※2chのスレは林業や森林組合の暗部を実際に書いてくれてる部分もあるとは思いますが、アンチによるネタや自作自演、私怨もありますのでmixiの方が多少は信用度は高いと思えます。
※各都道府県の森林組合をそれぞれ会員としてまとめているのが都道府県にそれぞれある森林組合連合会ではあるが、各都道府県の森林組合連合会でも直属の職員や現業を採用もしている。

332:名無しさん@九周年
09/05/13 20:21:16 g2qJemVS0
ゴキブリだな
早く駆除した方がいい

333:名無しさん@九周年
09/05/13 20:21:57 2+5X5BGiO
岡田克也 妄言集

①「小さな政府というなら、まず自衛隊を廃止すべきでしょう」
②「大きな政府という表現はちょっと・・・我々が目指しているのは”第三の政府”です」
③「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めれば、それで事足りるわけです」
④「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
⑤「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
⑥「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
⑦「財源はどうするかって? そんなことは厚生労働省の官僚が考えることでしょう」
⑧「その件について、中国の了解を取ったのですか? 取ってないでしょ?」
⑨「国益よりも大事なものがあります。それは正義です」
⑩「公務員って副業できないんですか? それは知らなかった」
⑪「私も、日本海という表記には、以前から違和感を持っていました」
⑫「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
⑬「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
⑭「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
⑮「拉致被害者5人を北朝鮮に返さないと政府が決める必要はない」
⑯「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」
⑰「国歌”君が代”は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
⑱「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」
⑲「自分が首相になれば日本を変えられるという確信を持っている。」


334:名無しさん@九周年
09/05/13 20:22:10 VYKAj3jh0


People's Republic of China=犯罪者、犯罪国家





335:名無しさん@九周年
09/05/13 20:22:23 /iUa+j4j0
>>324
本当に日本の将来が怖くてたまらないんだ。

336:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 20:22:35 5+leEJDYO
>>324土地で送信してしまった(笑)
 
媚びず中・売国議員を落選追放しないとね。
外国人地方賛成権だとか、色々とおかしな法案通されて、日本終わりにならないようにしないとね

337:名無しさん@九周年
09/05/13 20:22:48 Hf54weTo0
中華見つけ次第皆殺しOK


338:名無しさん@九周年
09/05/13 20:22:51 eYPwEwzJ0
水資源と思いきや 産廃廃棄の場所探してるだけとか

339:名無しさん@九周年
09/05/13 20:22:59 hvMHAs0vO
動かない自衛隊とか、おかしいよな

340:名無しさん@九周年
09/05/13 20:24:29 Tv5XQ0fM0
こういうのでやばいのは民主党議員がいる水源地域と
中共と仲のいい売国奴、二階のいる和歌山か・・・

341:名無しさん@九周年
09/05/13 20:24:34 PQzvYvX1O
人生捨てた加藤みたいな奴らはなんで
売国奴ゴミを掃除しないの?英雄になれるのに

342:名無しさん@九周年
09/05/13 20:24:34 VYKAj3jh0
中狂工作員を殺せ!

343:名無しさん@九周年
09/05/13 20:25:30 OAHtp+ur0
ちょっと話が飛ぶけど、

日本は台湾と国交復活させればいいんだよ。そうすれば中共の方から手を切ってくれる。

これで国内の中国人は嫌でも出ていくことになり、問題は解決するぞ。

344:名無しさん@九周年
09/05/13 20:26:50 ZQLfXw+Z0
ていうか、外国資本がそんなに簡単に日本の山林とか買えるの?
日本の山林の多くは国有林だったり、公営の林野だったりするんだが。
それに、その該当場所が国定公園とか国立公園だったら
まず不可能では?

345:名無しさん@九周年
09/05/13 20:26:59 5J7C9WyjO
日本国民が不景気で水爆を持たない国あるか!

俺が首なら水爆持ってオナニー巡業だわ!

346:名無しさん@九周年
09/05/13 20:27:24 6mvUwU1M0
不気味だ、きれいな美味い水が欲しいなら名水と変わらない味と云ってる東京都の水道局に足を運ぶだろう
ソースコードの開示要求と云い中国は力を持つと何をするかわからない不気味さがある。

347:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 20:27:51 5+leEJDYO
>>335
おいらも本当に日本の将来の事考えると怖いよ。
国籍法も改悪されたし、どんどんおかしな法案通されて、日本終わるんじゃないかと思う事もあるよ。
外国人地方賛成権、これが通されたら移民受け入れ法案も通されて、日本終わるんじゃないかと思っているんだが、


348:名無しさん@九周年
09/05/13 20:28:19 z5/IqraW0
毒でも巻かれるんじゃない?
重要不動産は外国人所有を認めないようにしないと。

349:名無しさん@九周年
09/05/13 20:28:46 eUAqzWzaO
流石にコレで中国側に立ったら本当の売国奴。政治判断なんて言葉は通らない。テロの凶弾に命を取られても仕方ない。

350:名無しさん@九周年
09/05/13 20:28:46 VYKAj3jh0




支那畜工作員を殺せ!





351:名無しさん@九周年
09/05/13 20:28:49 lxfCyRYU0
>>341
加藤は加藤基準の幸せそうな人たちを殺したんだと思うけど
普通の中国人は幸せそうに見えないからなあ

352:名無しさん@九周年
09/05/13 20:28:56 h6StBpRS0
もう着々と

353:名無しさん@九周年
09/05/13 20:30:15 gemw9eO2O
着々と侵略されててわろすwwwwww

354:名無しさん@九周年
09/05/13 20:31:53 A+RRbsky0
日本で採取した水を持っていくのか
海水から水を作ったほうが安いような
気がする
政治家共はなにやってるの
対馬と言い今回と言い
いい加減法整備しろよ
ただ飯食わせるほど日本は裕福じゃねーよ

355:名無しさん@九周年
09/05/13 20:33:12 hvMHAs0vO
日本政府は中国人留学生に毎月26万円の生活補償費を払っていたりする

356:名無しさん@九周年
09/05/13 20:33:39 /iUa+j4j0
>>347
俺はもう海外から逃げるよ。ギリシャかアイスランド辺りに

357:名無しさん@九周年
09/05/13 20:33:52 s8H3UZQV0
>>343
その為には今の国民党政権から民進党政権に移行させないと

358:名無しさん@九周年
09/05/13 20:34:03 N5nrx3Rs0
水を輸出されたら日本人生きていけないだろwww

359:名無しさん@九周年
09/05/13 20:34:41 L4Wx723zO
中国人の話には一切乗ってはいけないという法律でも作れ。

360:名無しさん@九周年
09/05/13 20:34:42 KKYs/2pXO
金による侵略
チョン主党が政権とれば日本の財産全て中国共産党に売り払って
国会議員や金持ちだけ海外に逃げ出す算段を決めている

361:名無しさん@九周年
09/05/13 20:35:48 C4J1ixwv0
>>354
海洋深層水の価格とエビアンの価格を知ってる?

362:名無しさん@九周年
09/05/13 20:36:36 hVbleRuv0

売国議員ランキング
URLリンク(www35.atwiki.jp)

売国議員リスト
URLリンク(www41.atwiki.jp)


363:名無しさん@九周年
09/05/13 20:39:01 bxjkBb7uO
この水は自分の所有地からでているから金払え!
と言う可能性が高いのが中国人だな


364:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 20:39:36 5+leEJDYO
>>356
その方が気に病まなくて良いかもね。
日本の政治は政治家も有権者も目先の事しか考えてない人達多そうだし。
日本終わる可能性結構あるしね。
脱出出来るなら脱出した方が良いよ、日本がチベットや東トルギスタンのようになるかも知れないし

365:名無しさん@九周年
09/05/13 20:40:00 /iUa+j4j0
>>347
俺はもう海外から逃げるよ。ギリシャかアイスランド辺りに

366:名無しさん@九周年
09/05/13 20:40:19 RN0Mu0k6O
>>356
おれはフィンランドに行きたいな。鴨撃ちして湖でニジマス釣ってくらすんだ。

367:名無しさん@九周年
09/05/13 20:40:44 vdYJwrB0O
これは阻止しないと終わるだろリアル話

368:名無しさん@九周年
09/05/13 20:40:59 ywDhlrrM0
>>358
自国の特産物をいっさい食べられない国なんていくらでもある。
日本も貧しくなったらそうなる。

369:名無しさん@九周年
09/05/13 20:42:23 p2mvnHo10
外国人は、そんな簡単に土地買えないだろ。
それに日本は、木を一本切るのにも手続きが必要。

保安林解除とかしようと思ったら泣けるぞ。

370:名無しさん@九周年
09/05/13 20:43:00 dVw4I6mT0
支那の家畜はてな豚が火病中w
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
Gl17 「敵国だから云々」とかいうコメント失笑、バブル期に米国のビルとか日本が買い占めたのも敵だから? 
或いは戦闘員引き連れた怪人が水源に毒を入れに来るとでも。(笑)

371:名無しさん@九周年
09/05/13 20:46:18 1nWhCjyD0
けさのワイドショーによれば
ずっと日本から水を取り続けるつもりじゃないらしい

中国はあと10年もすれば飲み水が足りなくなることが分かってるから
工業・農業用水以外の大規模な飲料水確保の国家事業が行なわれてるけど
約5年ぐらいの遅れが出てるので
その間の飲料水の確保になりふりかまわず血眼になってると言ってたな

372:名無しさん@九周年
09/05/13 20:46:25 oj0ujPo+0
・ 過去に天安門事件で国際社会から総すかんを受けた中国は
日本に助けを求め 日本は天皇陛下を送り中国はもう安全だと海外に知らせ
制裁を解いた
 しかしその直後に手のひらを返して反日教育を強化、日本への領海侵犯や
 中間線付近に採掘施設を勝手につくり、日本の資源を奪い始め
尖閣諸島までよこせと言い出した

・さらに、南京大虐殺という物理的にありえない大虐殺をでっちあげ
 被害数を30万人に増やすという暴挙にでた。証拠写真もすべて日本のもので
 事実と異なるものを証拠と言い張っているのが現状。

・アメリカへ向けてた核弾頭は射程をはずしたが
日本へはあいかわらず24基の核弾頭を向けている。

・中国の、日本大使館を中国人が襲撃したが
愛国無罪として中国人は罪に問われなかった

・ 世界中でその国の政治家に金をつぎ込み、従軍慰安婦や南京虐殺を
非難する決議を出させ、日本を陥れるロビー活動を展開中

・ 60年もの間日本に謝罪を要求するが、自分たちは現在でもチベット人を拷問し
虐殺をしている。

・結局、餃子の謝罪はなく、日本で毒が混入したと主張し中国側の捜査打ち切り

・中国四川大地震時、アメリカの20倍もの世界最高額の支援をした日本
しかし中国がその後感謝を表明した25カ国の中に、日本はなかった
そればかりかその一月後に中国は
対日攻撃用のミサイル「東風3号」を「東風21号」に更新し
更に増強した


373:名無しさん@九周年
09/05/13 20:47:23 1q8WubUGO
中国人はろくな事しないな、普通外国の会社が他国の水源地買うか?すっこんでろよ(笑)

374:名無しさん@九周年
09/05/13 20:47:21 g89DmNe00
条件に合いそうな土地が10万坪ほどあるが、税金ばかり取られてどうしようもない
10倍買いならこっちからお願いしたいくらいだ・・

375:名無しさん@九周年
09/05/13 20:50:11 mwEOUP4A0
>>369
土地は原則外国人も取得おkだよ


376:名無しさん@九周年
09/05/13 20:50:21 HxGly7q70
>>371
そんなの信用できるかよ
それより国内の川を綺麗にしろよ
豚の死骸で汚染されまくってるぞ

377:名無しさん@九周年
09/05/13 20:50:40 /iUa+j4j0
>>364
俺だって好きでそうしているんじゃないんだよ。もう日本の未来に絶望が見えたからだよ。
後何年たったら日本はおしまいなんだ。

378:名無しさん@九周年
09/05/13 20:50:50 bZWzIj/BO
>>371
ほう、それでどこの局のワイドショーだね?

379:名無しさん@九周年
09/05/13 20:51:19 orElTFfZO
>>369
日本人はルールを守るからね
中国人がそんなルール守るかよw

380:名無しさん@九周年
09/05/13 20:51:27 +rnmHy6d0
>>371
ぶっちゃけ中国が工業国になる事自体が間違ってるんだよなぁ。

たぶん淡水化プラントでも作るつもりなんだろうけど、おそらく原子力なんだよね。
恐ろしい事になりそうだ…。


381:名無しさん@九周年
09/05/13 20:52:08 E3dLxnvB0
全国の地主に警報出そうぜ。
知り合いに地主がいる人は話しておこうぜ。

382:名無しさん@九周年
09/05/13 20:52:55 ZQLfXw+Z0
>>379
法律上の手続きがいる。

383:名無しさん@九周年
09/05/13 20:53:22 0jx32yBC0
結局、日本人の敵は、外国人でも何でもない
日本の田舎に住む田舎者どもだったって事だ。

384:名無しさん@九周年
09/05/13 20:54:05 hVbleRuv0

愛国議員リスト
URLリンク(www35.atwiki.jp)

愛国議員リスト
URLリンク(www41.atwiki.jp)



385:名無しさん@九周年
09/05/13 20:54:06 ahDtQRAH0
この記事はまじ、真剣にやばい話。スレ伸ばそう。

生命線だぜ。法整備訴えないと。水だけは絶対に売り渡してはいけない。

386:名無しさん@九周年
09/05/13 20:54:08 UUFvon700

さぁここで計算問題です


日本人一人あたり、平均で一日300Lの水を使用しているので
大型タンカーで水を輸送したとして
およそ1000人分の1ヶ月分の飲料水が運べます


  さぁここで本題

  13億人分の五年間の飲料水を運ぶにはどれほどの
水とタンカーの数と日本の地盤沈下と水不足が起きるでしょうか



387:名無しさん@九周年
09/05/13 20:54:14 tJD1gmkc0
林野庁は地獄へ落ちるべし。
自殺した大臣や天下り先の同僚が待ってるよ。

388:名無しさん@九周年
09/05/13 20:55:10 /iUa+j4j0
もうおしまいだ

389:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 20:56:22 5+leEJDYO
>>371
その事業も雨が降らなきゃ水不足の解消にはならないんじゃね?
温暖化の影響で雨の降る所がかわって来ているみたいだし。
良い例えが、オーストラリアの北部の大雨・南部の大干ばつ。
中国のその事業失敗すると見ているんだがなぁ

390:名無しさん@九周年
09/05/13 20:56:26 1q8WubUGO
軍備拡大してる国に水など一滴もやらんでよろしい

391:名無しさん@九周年
09/05/13 20:56:33 2vauX5hD0
どうせ、ミンスが応援してるんだろうな

392:名無しさん@九周年
09/05/13 20:57:28 hVbleRuv0
外国人参政権過去提出状況
公明党   28回 公明党 は 外国人党員 を 許容
民主党   15回 民主党 は 外国人党員 を 許容
共産党   11回 共産党 は 外国人党員 は 不可
しかし 外国人地方参政権 のほか 外国人地方被参政権 も求めている
自民党    0回 自民党 は 外国人党員 は 不可

結論: 日本人の為の政党 は 自民党だけ

※但し 選挙区によっては 、自民党候補が反日・売国的で、 民主党 (または 国民新党・無所属 ) 候補 が 愛国的な場合 も多くあります


393:名無しさん@九周年
09/05/13 20:58:05 7VpqH+0j0
支那による日本乗っ取り&侵略計画の一環だな。

敵性国家構成員に対する土地の売却・賃貸の禁止を法制化せんと、
日本はマジで支那の手に落ちるぞ。

水源地を破壊、若しくは水道に毒物を混ぜ、都市機能を破壊する、
なんてことも充分に考えられる。

支那人による日本国内での経済活動全般を規制せんとダメだな。

394:名無しさん@九周年
09/05/13 20:58:09 hvMHAs0vO
今の日本人は強い指導者を望んでいる。
田母神が総理大臣になるべきだな。

395:名無しさん@九周年
09/05/13 20:58:20 UUFvon700
核兵器保有国には水の輸出は禁止するって法律作ればいい

で 終了じゃね?

396:名無しさん@九周年
09/05/13 20:59:27 YCKSz+M70
まったく油断も隙も無いとはこのことか

397:名無しさん@九周年
09/05/13 20:59:28 WsMFKAlZ0
民主党が政権を取ったら大手を振って中国人が森林を買うだろうと思うと怖い。

398:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 21:00:03 5+leEJDYO
>>380
そうなのか?
川の水を引いてくるって事業の事じゃないのか?
揚子江だったかな?

399:名無しさん@九周年
09/05/13 21:00:10 Hf54weTo0
>>387
非日本人消えな


400:名無しさん@九周年
09/05/13 21:00:30 ahDtQRAH0
水だけは絶対に売り渡してはいけない。
足りなくなっても他国に絶対頼れないものだ。(日本以外の国はどこも水不足)
しかも自国の河川を汚しまくった上に枯らした前科者の国に思いっきり狙われているなら
法整備して絶対に持ち出し出来ないようにすべき。

401:名無しさん@九周年
09/05/13 21:00:34 I1O79ZJ6O
なんで他人のとこから盗む事しか考えないんだろ 自分達でなんとかしようとしない国は滅びるぞ

402:名無しさん@九周年
09/05/13 21:01:10 OAHtp+ur0
>386
地下水を強引に吸い上げて、奪っていくのが問題なんだよな。
支那とか平気で無茶苦茶やるからなあ。

403:名無しさん@九周年
09/05/13 21:01:31 kNmFj0kb0
731部隊=悪魔の飽食

みたいなイメージがあるが、そもそも支那が井戸に毒を放り込んだり、屍骸を投げ入れたこと
への対策として防疫給水部隊ができた。

作戦部隊からは清浄水の確保と住民鎮撫の最強道具として「石井部隊」は支那の民衆からも
支持されていた。

404:名無しさん@九周年
09/05/13 21:02:17 SO6XGkNW0
平和どころか水すらタダじゃなくなってきたのか

405:名無しさん@九周年
09/05/13 21:02:46 6mvUwU1M0
中国人は米軍基地の隣接地を買おうとしたり原子力発電所の隣接地を手に入れようとしたり
水源地買いあさりもその一環だろう。日本政府は知らんふりするなよ。

406:名無しさん@九周年
09/05/13 21:03:02 +rnmHy6d0
>>398
水を引くってのは、北京とかそっちの方向けじゃないかな?
他の沿岸地域は淡水化プラントを検討してるっつー話を聞いたけどね。

ちょっと前に中東の淡水化プラント建設のスレが立ってて、そこからインドでの原子力淡水化プラント、
さらに中国の淡水化プラントの話まで出てきたのを見たので。


407:名無しさん@九周年
09/05/13 21:03:05 hvMHAs0vO
>>393
自民党は公明党ついたり経団連の犬じゃなければ、もっと良いんだよね。
反日分子で危険だな。

408:名無しさん@九周年
09/05/13 21:03:34 Xlj61Bix0
田んぼの水に使います!
そのうち無断で持ち出すだろうよな。


409:名無しさん@九周年
09/05/13 21:03:39 mHf0Z7750
日本の生命線を絶ちにきたのと同じじゃねーかよ
日本人を殺すつもりかよ

410:名無しさん@九周年
09/05/13 21:03:54 ZQLfXw+Z0
>>402
日本も過去に地下水くみ上げすぎて
色々と問題起こした経験しているから、
その辺のあたりをもっと提起していけば
反対運動も起きてくるんだろうけど、
肝心なとこは隠すんだろな。
エコエコ言っておきながら、この問題を見て見ぬふりなら
本気で終わってるよな。

411:名無しさん@九周年
09/05/13 21:04:20 ahDtQRAH0
>>404
おまえは上下水道料金払ってないのか?水はタダではないぞ?

たとえ井戸でも中華民族に吸い上げ許可したら枯れるの確定。

412:名無しさん@九周年
09/05/13 21:04:38 1q8WubUGO
これは法律を制定して外国人や外国企業には水源地の土地を売買できないようにするしかない

413:名無しさん@九周年
09/05/13 21:04:39 W9jUYjjdO
日本の水を守れ

414:名無しさん@九周年
09/05/13 21:05:23 FlXkOpv20
水利権があるから土地買っても水を簡単には奪えないが
乱開発して水源をぶっ壊すことは出来る

415:名無しさん@九周年
09/05/13 21:05:27 q9CC+Ns10
林野庁は調査の結果をどこで報告してくれるの?
この問題は目を離しちゃいけない気がするんだ

416:名無しさん@九周年
09/05/13 21:05:39 s8H3UZQV0
>>404
ウチは井戸水飲んでるけど、汲み出すポンプの電気代かかってるぜ


417:名無しさん@九周年
09/05/13 21:05:57 WsMFKAlZ0
民主党が政権を取ったら一気に日本は侵略されるのだろう。

418:名無しさん@九周年
09/05/13 21:06:01 ywDhlrrM0
民間は実はもうけっこう売っちゃってたりするのかね?

419:名無しさん@九周年
09/05/13 21:06:08 mHf0Z7750
日本の水を守れ
日本人の命を守れ

420:名無しさん@九周年
09/05/13 21:06:09 JkBHyN070

中国の人口侵略は二段構えで来ると思う。

共産党幹部の子弟は「留学生30万人計画」を使って送り込み。日本の支配層に浸透させる。
李志のように不始末を起こした場合は、外務省を使って警察庁に圧力を加え「治外法権」として
手を出させないようにする。

都市部の貧民や農民工は「移民1000万人計画を使って、単純労働者として送り込み、日本国内
に分厚い下層民層を作り、日本各地でチャイナタウンを作ラセル。

最終的に、日本人を圧倒できた地域から漢族下層民を扇動して蜂起させる。日本政府が鎮圧
にはいったら「華人救助」の名目で人民解放軍を送り込んで一丁上がり。

沖縄が一番危ない。奴らは沖縄を乗っ取ってシンガポールのような漢族が支配する都市国家に
するつもりでは無いか。

【速報渋谷デモ】外国人参政権断固反対!5.2在特会全国一斉デモ
URLリンク(www.youtube.com)

「漢民族の大移動」のターゲットにされ、滅亡の危機に瀕している祖国日本。
そしてそのためのトロイの木馬に「外国人参政権」「国 籍法」を利用しようとしている売国奴たち。
・・・・・背筋が寒くなりました。

Chinese Military Parade
URLリンク(www.youtube.com)



421:名無しさん@九周年
09/05/13 21:06:34 18tqoQv90
当然産経以外のマスコミはスルーだね

422:名無しさん@九周年
09/05/13 21:06:34 ahDtQRAH0
>>415
まじでやばいよ。このスレ埋没させちゃいかん。

423:名無しさん@九周年
09/05/13 21:06:41 LmKu7/egO
何企んでやがる!

424:名無しさん@九周年
09/05/13 21:06:52 z5Obv6lM0
せっかく豊富にある水資源まで中国に持ってかれたらたまらない。

425:名無しさん@九周年
09/05/13 21:07:26 SbjEdQv40
中国はその金で自国の緑化事業でもすればええやんけ。

426:名無しさん@九周年
09/05/13 21:07:32 SO6XGkNW0
>>411
水源地付近の山奥だから
水は落差式で給水してる
水道代なんてアホらしい
下水?何ソレ美味しいの??

427:名無しさん@九周年
09/05/13 21:07:44 +bPrA3ta0
俺の住んでる地域 中国人が田圃の隣の土地を買いまくったよ
潰れた会社を買いまくり、そしてそこは数日後に産業廃棄物置き場に早変わり
そして廻りの田圃では、米が今でも作られて居ます さてお前ら食ってるだろ

428:名無しさん@九周年
09/05/13 21:07:40 /iUa+j4j0
>>407
俺も経団連や公明のせいで自民はおかしくなった。来世は日本がシナやユダヤやチョン共に匹敵する力を持っているな。
今度はそいつらが苦しむ番だし。公明や経団連や売国奴共も含めて

429:名無しさん@九周年
09/05/13 21:08:22 omKl67Y40
なんでこんな事件を産経以外のマスコミは報じないのか?
マスコミとしての義務を果たせよ。

430:名無しさん@九周年
09/05/13 21:08:37 psYgmUYr0
中国人入国者が農村漁村を狙って移住しつつあるらしい話はたまに聞く
中国人にとっては日本の過疎地でも環境が整っていて素晴らしい場所らしい


431:名無しさん@九周年
09/05/13 21:08:45 /RK1f1DL0
中国人に売ったりしたら、禿山にされて
緑化してくれって言ったら緑色のペンキぶちまけられて終わりだろ

何度も言うが、日本の常識は世界の常識じゃねぇんだよ
誰にでも何でも売っていい訳が無い

432:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 21:08:50 5+leEJDYO
>>406
三区ニュースで
南水北調計画五年延期で北京の水不足さらに深刻。
って記事あったから、てっきりこの計画事業の事だと思ってたわ

433:名無しさん@九周年
09/05/13 21:09:11 WsMFKAlZ0
>>428
お前らで経団連を日本から追い出せばいいだろwwwwww

434:名無しさん@九周年
09/05/13 21:10:01 ahDtQRAH0
>>424
その「豊富にある」っていうキャッチ自体が悪いと思う。
無限だって観念捨てなきゃ、金に汚い「地方自治体の水道部」が勝手に売るかもしれない危険まである。

法整備は緊急。

435:名無しさん@九周年
09/05/13 21:10:05 +bPrA3ta0
>>430
だって空き家がタダみたいな価格で手に入るからね
買わない日本人が悪いだけじゃん

田舎は、買ってくれるなら誰にでも売るに決まってる
それだけ疲弊してんだよ

436:名無しさん@九周年
09/05/13 21:11:03 UUFvon700
>>402
それだけじゃないぜ
いずれ川に流れる水の元が減れば川の水量が少なくなる

少なくなれば、当然川から流れる砂もミネラルの量も減る

減れば、砂浜も漁獲高も徐々に消える

海岸沿いの漁港都市と観光地大打撃

税収が減り、地方救済で税金で支える必要が出てくる

結果、国民全員にツケが回る


俺の地元誰もが知る観光地だが、砂浜維持するのタダでさえ巨額な費用が掛かるのに
更に状況悪化とか、夕張2世の候補から盗泉しちゃうわ!

437:名無しさん@九周年
09/05/13 21:11:34 yUERPZRa0
>>433
ミンス・ファシストの自治労と、パチンコ屋と、マスゴミという寄生勢力じゃ
生産ができず日本が崩壊します。

438:名無しさん@九周年
09/05/13 21:11:44 H3fwkNFSO
そもそも中国がチベットやらトルキスタンに侵攻してるのも水のこともあるから。
将来インドと水を巡って戦争しかねない。
日本はこの中国の侵攻を阻止せねばならない。
日本の水は日本人全員の財産。

439:名無しさん@九周年
09/05/13 21:11:53 OJELe9PX0
ミンスがただでくれてやりそうで怖い(´;ω;`)

440:名無しさん@九周年
09/05/13 21:12:42 nFuj2x2Y0
自民党のせいだな

441:名無しさん@九周年
09/05/13 21:13:26 JkBHyN070
奴らの狙いは何なんだ・・・?新手の人口侵略?


> 中国の人口侵略は二段構えで来ると思う。
>
> 共産党幹部の子弟は「留学生30万人計画」を使って送り込み。日本の支配層に浸透させる。
> 李志のように不始末を起こした場合は、外務省を使って警察庁に圧力を加え「治外法権」として
> 手を出させないようにする。
>
> 都市部の貧民や農民工は「移民1000万人計画を使って、単純労働者として送り込み、日本国内
> に分厚い下層民層を作り、日本各地でチャイナタウンを作ラセル。
>
> 最終的に、日本人を圧倒できた地域から漢族下層民を扇動して蜂起させる。日本政府が鎮圧
> にはいったら「華人救助」の名目で人民解放軍を送り込んで一丁上がり。
>
> 沖縄が一番危ない。奴らは沖縄を乗っ取ってシンガポールのような漢族が支配する都市国家に
> するつもりでは無いか。
>
> 【速報渋谷デモ】外国人参政権断固反対!5.2在特会全国一斉デモ
> URLリンク(www.youtube.com)
>
> 「漢民族の大移動」のターゲットにされ、滅亡の危機に瀕している祖国日本。
> そしてそのためのトロイの木馬に「外国人参政権」「国 籍法」を利用しようとしている売国奴たち。
> ・・・・・背筋が寒くなりました。
>
> Chinese Military Parade
> URLリンク(www.youtube.com)
>


442:名無しさん@九周年
09/05/13 21:13:29 AkuV47SfO
1
★「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が平均年収200万円の市民の上に君臨」
  鹿児島県阿久根市の竹原信一市長、HPで職員給料公開  2009/03/01
URLリンク(nappi10.spaces.live.com)

市長になった動機は「仕事で初めて役所に行ったら、仕事せずに態度だけデカい役人ばっかり。
頭にきて、批判のビラを配りながら2005年に市議になった。そしたら、議会はもっとひどい。
視察と称する北海道慰安旅行を拒否したら問責決議にかけられた。これはダメだと昨年、市長選に出たんです」、、。   

給与公開は、市民の平均年収が200万円以下に対して市職員の半数以上が 年収700万円以上と
判明したことから敢行したという。市の税収約20億円のうち 17億3000万円が人件費という
実態も暴露し、取材に「市民から要望があったため掲載した。税金の使い道の話だから公開して当然。
市長は「役人にプライバシーなどありません」と バッサリ

反応は、職員からは非難ゴウゴウだが、「年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の
給料を受け取る人間が 過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨している」「職責や能力と給料の関係も
デタラメとしか 言いようがない」などと職員批判を展開。

職員は「他の自治体に比べて高いわけ ではないのに…」と話していた。

議会は6日、市長不信任を可決したが、竹原市長は地方自治法に基づき議会を解散。

市長は「議会を解散した以上、出直し市議選後の不信任決議で失職したら、再び市長選に出て民意を問う。、、」

国が税金を食い物にしている、地方都市も同じ。荒療治をしなければ地方はよくならず、肥えるのは公務員のみ。
これがおかしいと市長は言っている。この当たり前のことに職員はまだ他の自治体と比べている。
そこに常識はない。有るのは特権意識だけで、公僕の意識もない。公務員給与はその地域の平均値でいいだろうし、
そう規定があったはず。それでも失業や倒産がないだけ恵まれている。天晴れな市長だと思うな。

竹原信一阿久根市長 さるさる日記→URLリンク(www5.diary.ne.jp)
トンデモ阿久根市議会(政務調査費で旅行三昧)→URLリンク(www.youtube.com)

443:名無しさん@九周年
09/05/13 21:13:34 65ypv7w50
対馬と同様、
これもまた産経だけが報道?

444:名無しさん@九周年
09/05/13 21:13:39 /iUa+j4j0
>>433
来世で仕返しするしかないな。経団連には痛みという苦しみを味あわないとな。

445:名無しさん@九周年
09/05/13 21:14:00 1q8WubUGO
移民一千万はあっという間に五千万になり日本は中国に支配されいずれは大和民族は滅ぼされます。

446:名無しさん@九周年
09/05/13 21:14:15 KityjZ3IO
林野庁、麻生首相へメールを出して、外国人が山林や水源地を買えなくしてもらうようにしよう。

447:名無しさん@九周年
09/05/13 21:14:24 hVbleRuv0
>>432
南水北調って確か汚染されまくりの水引っ張って来ると言う話だった気がw

とりあえずミンスが政権取ったらかなりヤバイのは確かだ
おまいら回りにも伝えてくれよ

448:名無しさん@九周年
09/05/13 21:14:32 /RK1f1DL0
>>427
こえぇぇぇぇ!
木を切って要らなくなった山に出来るのは産廃処分場とは名ばかりのゴミ捨て山か

住民と自治体が国に泣きついた頃にはもう、手遅れでどうにもならなくなってるだろうな
ってかこの国はなんで外国人が好き勝手に土地かって使い放題なわけ?
こんな無法地帯な国なんて他にねぇだろ、少しは法整備しろ!

449:名無しさん@九周年
09/05/13 21:15:44 WsMFKAlZ0
>>444
再来世も再々来世も仕返ししないと仕返ししきれないな。

450:名無しさん@九周年
09/05/13 21:15:50 +bPrA3ta0
>>448
そして上流の村には、中国人が大勢住んでいますよ
若者見たら、9割は中国人ですけど 何か?

451:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 21:16:07 5+leEJDYO
たしか前スレでオズラの番組で放送したと書いてあったんだが、オズラの番組の映像まだ上がってないのかな?

452:名無しさん@九周年
09/05/13 21:16:11 bZWzIj/BO
>>441
全人類シナの奴隷で地球はシナの物計画

453:名無しさん@九周年
09/05/13 21:16:13 ahDtQRAH0
実は半チベット化してるんだよ。今の日本は。水は本気でまもらにゃ。

454:名無しさん@九周年
09/05/13 21:16:23 yUERPZRa0
>>442
正論だなあ。

ガンバレ。

455:名無しさん@九周年
09/05/13 21:16:31 GBRCLSY+0
山の水って言っても色々だけど
逆に平地でも、富山なんかだと普通の家の近くに地下水がわき出てる
適当な土地にでっかい家建てて秘密の井戸を掘って
そこから汲み上げた水をペットボトルに詰めて中国に売り払うなんて事も
「秘密の地下水工場摘発」なんてニュースになるかもしれん


456:名無しさん@九周年
09/05/13 21:16:33 VpMdmSiy0
2万人の中国人不法滞在を撲滅しよう

怪しげな中国人(▼ハ▼ )をみつけたらすぐに110番
警察にとってもお手柄になるんだからドンドン110番しましょう

457:名無しさん@九周年
09/05/13 21:16:43 hVbleRuv0

法整備してくれそうな議員>>384

ただで支那にくれてやりそうな議員>>362




458:名無しさん@九周年
09/05/13 21:17:29 +rnmHy6d0
>>432
複数を同時進行してる訳だから、そっちの件も、淡水化プラントっつーのも、
水資源確保政策のうちの一つだと思う。
だって土地が広大だし、水源も様々だもんね。

なんでも軽水炉を使った淡水化プラントを20基以上建設って案もあるらしいし、
実現したらおっかないね。
どれか一つでも事故を起こせば、偏西風に乗って日本まで放射能汚染が…。

日本企業が中国での軽水炉事業を勧めてるっつー話もあるし、色々あるみたいよ。
変な物を作られるよりは…ってのもあるんだろうね。


459:名無しさん@九周年
09/05/13 21:17:33 +AgDF5kl0
どーせ日本人の売国奴協力者が出て、中国に転売して設ける奴が出るだけ

460:名無しさん@九周年
09/05/13 21:17:35 8GdoTvux0
中国の間接侵略が始まった

461:名無しさん@九周年
09/05/13 21:17:35 RaB6C/AM0
右翼の産経新聞が書いた記事か
偏向報道だな

462:名無しさん@九周年
09/05/13 21:18:13 /iUa+j4j0
>>449
出来るよ。中国は絶滅される番だから。平家みたいに。源氏の日本。源頼朝とヒトラーのような指導者が必要。。

463:名無しさん@九周年
09/05/13 21:18:29 +bPrA3ta0
>>455
平野部の下流域の井戸水は 農薬やドライ液(テトラクロロエチレン)で汚染されてるから飲んだら危険だぞ

そんなの知らないのか? 日本の下流域の井戸水は飲めない程 汚染が酷いんですよ

464:名無しさん@九周年
09/05/13 21:18:50 ZQLfXw+Z0
>>457
まずは売国マスゴミ対策が先だろうな。
多くの一般人はまだテレビを信じちゃうから。

465:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 21:19:34 5+leEJDYO
>>447
オズラの番組の映像あると、伝えるのに助かるんだけどね。
高木が、相当怒ってたみたいな事書いてあったし。

466:名無しさん@九周年
09/05/13 21:19:40 dw1XfJZY0
市場価格の10倍出すなら
森林保有者はふつう売るだろ?

森林持ってても
なんらメリットないし。
税金かかるだけだし。

売られたくなければ
せめて
森林に対する固定資産税ゼロにしろよ。

467:名無しさん@九周年
09/05/13 21:20:42 uvskkyfG0
よしおところすと

468:名無しさん@九周年
09/05/13 21:20:44 JkBHyN070

日本の森林は、貴重な水源資源であるとともに祖先が数百年かけて育んできた文化遺産でもある。

一方、中国人が日本の森林を食い潰すのは目に見えている。

全く、ID4に出てくるエイリアンみたい。

469:名無しさん@九周年
09/05/13 21:21:00 z7HTVB6XO
>>442


保存した。

470:名無しさん@九周年
09/05/13 21:21:00 +bPrA3ta0
>>466
地方の山持ちの人達は、山を買ってくれる人を探しているよ

中国人でも金を出すなら直ぐに売るよ

それが資本主義だろ

471:名無しさん@九周年
09/05/13 21:21:19 ahDtQRAH0
>>463
それが上流部に来るんだよ、中国人に水源盗られると。容赦なく、無法にやられる。

上流部に中国人がいる川の水質計ったら恐ろしいことになるかも。

現に滋賀は・・・・半島系に・・・すでに・・・

472:名無しさん@九周年
09/05/13 21:21:27 2vauX5hD0
対馬も自衛隊の周りまで買われたからニュースになったけど、
そこだけ省いたら、全島買われてたかもね

だれか、痛いニュースに転載されるように宣伝してきて ><

473:名無しさん@九周年
09/05/13 21:21:31 hVbleRuv0
>>459
政治が何とかなっていれば
中国人が買い上げた後に国有化と言う事も不可能という訳ではない
これは国が動くべき

ポッポいわく「日本は日本人だけのものではない」そうなので
それが嫌ならミンスには入れてはいけない

474:名無しさん@九周年
09/05/13 21:21:46 8frvuB270
少しづつ日本の水源を抑えられたら生活できなくなるぞ。
この話結構おっかない!

475:名無しさん@九周年
09/05/13 21:21:50 nUlJKmbTO
日本が中国と同じ汚い環境なってしまう

476:名無しさん@九周年
09/05/13 21:23:17 Hf54weTo0
山にペンキ塗ってごまかす生物どもだぞ

一瞬で枯れ果てるぞ

中華見つけたら皆殺しにしないとこっちが死ぬぞ

477:名無しさん@九周年
09/05/13 21:24:00 o9uKq7US0
>>355

これ本当に信じられないよな・・・・

自国の人より、中国人や韓国人の方が大事なのかよ・・・

478:名無しさん@九周年
09/05/13 21:24:03 SO6XGkNW0
そう言えばこっちもシナ人増えたなぁ
まあ家より下流だからどうでもいいけど

479:名無しさん@九周年
09/05/13 21:24:15 hvMHAs0vO
ユダヤに支配されたロシアみたいになるのか日本は…

480:名無しさん@九周年
09/05/13 21:24:21 GE2xGLG5O
ガス等の資源と違って水がなくなるとヤバいことは猿でもわかるから、媚中マスゴミは黙殺するだろうね。
わかりやすい危機がきたもんだ。

481:名無しさん@九周年
09/05/13 21:24:25 JkBHyN070
奴らはただの生き物ではない生物兵器だ。

482:名無しさん@九周年
09/05/13 21:24:29 WsMFKAlZ0
民主党が政権を取ったら恐ろしいことになるな。

483:名無しさん@九周年
09/05/13 21:25:15 WdicUl5w0
>森林の管理についても国が口を挟むことも難しい
これがそもそもおかしい。
ドイツやスペイン、イタリアを見ならえ。
自然保護に国が口を出さないで誰が出す。
雑木林や畑は相続税無しにしろ。その代わりに転用禁止だ。
転用したら死刑にしろ。

そして、役人の口癖「~は難しい」を禁止しろ。「難しい」って言ったら即解雇。
特にお巡りが苦情や通報に対して「難しい」とか言ったら即刻解雇しろ。
何が「難しい」だ。ふざけんな!

484:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 21:25:26 5+leEJDYO
>>458
その軽水炉の話知らなかったわ。
中国沿岸の海水も相当汚染されているみたいなんだが、飲料水になるのかね?
海水を飲料水にかえるには、相当な金額かかるんじゃなかったかな?
そんなに高い水中国人達飲めるのかな?


485:名無しさん@九周年
09/05/13 21:26:10 bZWzIj/BO
どうすりゃ山持ってる爺さんたちにこの問題を広められっかね?
爺さんはまだ山に畏敬感有るかな? 団塊世代かなやばいのは

486:名無しさん@九周年
09/05/13 21:26:47 QH+MASCJ0
きもい

487:名無しさん@九周年
09/05/13 21:26:57 2vauX5hD0
>>473
報道しないから、ミンスが売国政党としらない
自民の大臣クラスでさえ、「自分の県に毛沢東辺りの銅像を立てまくりたい」
とか言ってるあほが居るしな

488:名無しさん@九周年
09/05/13 21:27:35 c4ASAJt2O
>>481
さもありなんw

489:名無しさん@九周年
09/05/13 21:27:25 /iUa+j4j0
もうおしまいだ!!!!

490:名無しさん@九周年
09/05/13 21:28:31 NgnUABq90
中国人ビジネス怖いな
日本の水と称して日本の水と中国の水を混ぜたものが発売されそうだ



491:名無しさん@九周年
09/05/13 21:28:33 SO6XGkNW0
>>485
畏敬感<<<先祖代代の土地<<<<越えられない壁<<<<現ナマ

492:名無しさん@九周年
09/05/13 21:29:14 fTdzPWQj0
もう、我慢の限界だな。

493:名無しさん@九周年
09/05/13 21:29:33 Xn2wtvBf0
本国が水飢饉になるからって日本の山間部から水持って行くのは
さすがにコスト的に無理だよね。
間接的に下流域を支配するのが目的なのか。

494:名無しさん@九周年
09/05/13 21:30:05 HQ2yuPDY0
これはこわいな。

495:名無しさん@九周年
09/05/13 21:30:42 hVbleRuv0
>>487
マスゴミ不信は結構広まってきているので
後はネットと口コミで地道にやるしかない

昔のようにテレビの煽り通りに大衆は動かなくなってる気がする
とは言え、もちろん蓋を開けてみないと誰にも分からないが

496:名無しさん@九周年
09/05/13 21:31:00 Hf54weTo0
>>490
一滴でも中華水入ってたら即死だろ


497:名無しさん@九周年
09/05/13 21:31:08 dqHt4zug0
一方在日韓国資本はニュースになるまでもなく手にしていた・・・
ってことがあるからな気をつけろよ。
中国だとまだ保守系メディアが騒いでくれるのだが。

498:名無しさん@九周年
09/05/13 21:31:16 nFuj2x2Y0
2ch有志で山を買い取れよ



499:名無しさん@九周年
09/05/13 21:31:42 Xlj61Bix0
ニートでどうしょうもないと感じている若者!
農家、林業見習いで地方へ移動せよ。
シナ人に渡すのなら真性日本人にお願いしたいわ。

500:名無しさん@九周年
09/05/13 21:32:06 JkBHyN070


我が党の日本解放の当面の基本戦略は、日本が現在保有している国力の全てを、
我が党の支配下に置き、我が党の世界解放戦に奉仕せしめることにある。


中国共産党  「日本解放第二期工作要綱」
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)


A.基本戦略・任務・手段
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
B.工作主点の行動要領
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
C.統轄事項
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)


国思う講座
「日本解放第二期工作要綱」序講
URLリンク(specialnotes.blog77.fc2.com)
国思う講座
「日本解放第二期工作要綱」 第2講
URLリンク(specialnotes.blog77.fc2.com)


501:名無しさん@九周年
09/05/13 21:32:19 +bPrA3ta0
お前らが 林業をしなからこうなる
そしてお前らが 日本の家具を国産材料で買わないからこうなる


すべて国民の責任だろ

502:名無しさん@九周年
09/05/13 21:32:22 bZWzIj/BO
>>497
有り得るから怖い…

503:名無しさん@九周年
09/05/13 21:32:26 LZu643te0
バラエティ的には正しいはずなんだけどなあ…

504:名無しさん@九周年
09/05/13 21:32:28 o9uKq7US0
>>391

民主どころか、経団連から層化・共産・マスコミとか何から何まで親中だからね・・・・

昨今の情報規制とか見てても、確実に詰められてきてるよね・・・w

505:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 21:32:54 5+leEJDYO
>>493
飲料水不足で国内暴動起きて中国が割れる事考えたらコスト度外視の、国会的プロジェクトでやるかもね。
 
媚び中・売国議員には、もう話つけてあるのかも知れないし

506:名無しさん@九周年
09/05/13 21:33:01 4YqmSz4j0
>>477
信じたくない現実から目をそむけてはいけない。
日本人は中国、韓国に戦争に負けた。だから
仕方が無い。

敗者には敗者の生き様がある。日本は今こそ
朝鮮を兄と慕い、コバンザメ根性を身に付ける
べき。

たしかに領域に排他的経済水域をあわせれば、
中国と匹敵する国土だが、そもそも中国はそんな
のお構いないからな。

二次大戦。小国が大国と勘違いして分不相応な力と
態度を身に付けたのが日本。今、その力が衰えたこと
に未だ気が付かない日本人。

これは江戸幕府末期とおんなじ症状さね。

507:名無しさん@九周年
09/05/13 21:33:05 qpSzu/6LO
これ、ちゃんと報道しろよ

508:名無しさん@九周年
09/05/13 21:34:42 o9uKq7US0
>>410

トヨタのエコ換えとかもうねwww

509:名無しさん@九周年
09/05/13 21:34:48 SO6XGkNW0
>>499
ゆとり教育で
ちょっと叱ったぐらいで逃げだす日本人より
ハングリー精神で頑張るシナ人の方がまだ使える件
マジで

510:名無しさん@九周年
09/05/13 21:34:55 OdnscHdd0
さっさと規制しろ
対馬みたになっちまうぞ

511:名無しさん@九周年
09/05/13 21:34:57 JkBHyN070

中国で処分できないヤバイ核廃棄物とか病原菌とか不法投棄されそう。

「穴掘って埋めたから大丈夫アル」とか言って・・・。

512:名無しさん@九周年
09/05/13 21:35:52 3jZbOOxg0
>>499
断言するけど、ニートじゃ難しい
仕事はきついのに期間工や、下手するとフリーターより収入少ないんだぜ?
つまるところそれが農家や林業に転職する人が少ない理由。
ぶっちゃけ割にあわんのだよ

513:名無しさん@九周年
09/05/13 21:35:55 BdxRPrP/O
日本で水を吸い上げて、それを中国に持って行って売ろうというのか、考えた事もなかった

514:名無しさん@九周年
09/05/13 21:36:26 1q8WubUGO
自国の水源林すら保全出来ない民族が他国の土地など保全出来るはずがない、環境破壊しておしまいだろ。

515:名無しさん@九周年
09/05/13 21:36:29 b673Zmd5O
この情報前から出てたよな、なんでマスゴミの野郎共は報道しねえんだよ

516:名無しさん@九周年
09/05/13 21:36:55 3Gh6g8ku0
>>477
なぜか昔っからそうなんだよ日本は。戦前もそう。江戸時代以前はしらんが
明治時代以降はそういう傾向がある。人種差別撤廃を訴えたのも日本だしね。
昔は周りのアジアも弱かったし日本人が働いて食わせてインフラするのは
当然という義務なり使命感があったのだろう。白人がひどかったので
そういう思想が必要だった。軍事あったし力を使うときは使って真面目に働いて
日本はアジアに貢献してきた。戦後敗戦を経て武力放棄した。問題はその後だ。
自分の国は守るのか守らないのかあいまいなまま「アジア貢献思想」だけが
一人歩きして生き続けていることだな。そしてそれが団塊や左翼。在日に
利用されてきたってわけ。今後半世紀で日本の今後2000年の運命が
別れるよ。破滅するか生まれ変わるか・・・現状維持は絶対ゆるしてはならない。

517:名無しさん@九周年
09/05/13 21:37:12 JkBHyN070
【中国】東シナ海の大陸棚拡張を国連委に申請…200カイリ超まで[05/12]
スレリンク(news4plus板)l50
【韓国】大陸棚延伸、韓国も国連に文書提出 大陸棚縁辺部が沖縄トラフまで延びていると主張[05/12]
スレリンク(news4plus板)l50

調べたら海の方もやられてました・・・・。


518:名無しさん@九周年
09/05/13 21:37:19 c34V0JuHO
なんだよこれ…

日本終了が近いじゃねぇか
このままじゃ本当に日本は中国領か韓国領となり、日本人家畜化か日本人粛清の流れになりそうだな…

519:名無しさん@九周年
09/05/13 21:37:48 GHdjNpkQO
パチンコ屋夫人の神田う○あたりがやりそうな事だな。

520:名無しさん@九周年
09/05/13 21:38:21 hVbleRuv0
法整備してくれそうな議員>>384

ただで支那にくれてやりそうな議員>>362





521:名無しさん@九周年
09/05/13 21:38:30 +rnmHy6d0
>>484
うろ覚えですまんけど、確か東芝とかが軽水炉の売り込みしようとしてたんじゃないかな?
ゆくゆくは淡水化プラントを開発するみたいな話で。
原子力事業で海外に進出しようって狙いもあるし、変な物を勝手に作られるよりはこっちから
コントロール出来るようにするっていうのもあるし、色々と思惑や事情があるみたいよ。

今は濾過技術も進んでるらしくて、勿論そっちの方でも中国が動いてたような記憶があるけども。
なんだか日本国内の企業を買収しようとしたとか、技術提供を要求したとか。
こっちも詳しくは思い出せないんだけど、なんか色々とこっそり動いてるなと思ったのは覚えてる。

下水道を濾過した飲料水はシンガポールとかがやってたけどね。
マレーシアから輸入する水の費用が馬鹿にならないから、日本製の濾過プラントで生活廃水を濾過して
飲料水にしてるそうだけど、イメージが悪すぎてえらく評判が悪いんだとか。


費用とかについては解らん。
つーかどこまで進んでるか解らんし。
やるとしたら確かに国家的事業になるわな。


522:名無しさん@九周年
09/05/13 21:38:44 psYgmUYr0
日本を中国化、半島化させることだけは阻止したい。
しかし、それを防ぐ為にはアメリカ化して州に分割し、
一つ二つは失わなければならない・・・
・・・もうそんな瀬戸際だと思うけどねw
国を残すのは叶わなくて、日本文化を残せるかどうかの瀬戸際w
民主党内の一派にはそんな考えがあると思う。(もう一派は天然売国かw?)
自民は時の流れに身を任せかw

523:名無しさん@九周年
09/05/13 21:38:55 6FzWZWcX0
今すぐ、山林、湖他重要資源地を国の直轄地にしろ
外国籍なら徴収で

524:名無しさん@九周年
09/05/13 21:39:16 hvMHAs0vO
少子化だから受け入れるとか言ってるやつがいるけど受け入れるなら中国人じゃなくてインド人にしろよ
インド人なら顔見分けつくのに
公明党も民主党も共産党もマスゴミも親中じゃなくて親印になれよ


525:名無しさん@九周年
09/05/13 21:39:37 LUBR1GW6O
>>501
お前は薪で煮炊きしなよ

526:名無しさん@九周年
09/05/13 21:39:46 5Qv6RoKh0
日本国内の工作員に指示して風潮で日本に武力を持たせないようにし、
金で重要拠点を買い上げる
戦争する前の仕込みを重視する孫子の兵法に忠実だなw

あとは弱らせるだけ弱らせといて、戦争に持ち込むだけ
連中にとって日本とアメリカとの癒着が最大の敵だから、そこの切り離しをアメリカでも工作してるだろな
あのプライドの塊の中国が、やられっぱなしでおとなしくしてるわけがない

527:名無しさん@九周年
09/05/13 21:41:05 5smsGLaA0
日本の末路は台湾と同じか

日本政府は中国人留学生に毎月26万円の生活補償費を払っていたりする って

自民党はクソですか?



528:名無しさん@九周年
09/05/13 21:41:08 dVw4I6mT0
>>499
ニートに鍬持たすより日本刀渡して使い方教えた方が効き目あるよ。
幕末の時だって200年以上軍事テクノロジーに差が有った欧米列強でさえ「ローニン」の襲撃を恐れたんだから。

529:名無しさん@九周年
09/05/13 21:41:12 ruzw2dcb0

こロシアと組んで一掃するべきかっ


530:名無しさん@九周年
09/05/13 21:41:23 sAUujGsu0
なにかと外国の手に渡ったら税金はもう納める必要ないよな?

531:名無しさん@九周年
09/05/13 21:41:38 3Gh6g8ku0
>>506

韓国に戦争に負けた。

笑わさせてもらったわw


532:名無しさん@九周年
09/05/13 21:42:01 SXdw3ZCI0
未開の地に移り住み、新しい住処を造り上げるというフロンティア精神染みた
進取、創造といったものは中国人には皆無です。

インフラ整備された活気のある都市なら、断りもなく土足で上がってきます。
つまり「ノットリ行為」です。

533:名無しさん@九周年
09/05/13 21:42:29 hVbleRuv0
>>527
外国人参政権過去提出状況
公明党   28回 公明党 は 外国人党員 を 許容
民主党   15回 民主党 は 外国人党員 を 許容
共産党   11回 共産党 は 外国人党員 は 不可しかし 外国人地方参政権 のほか 外国人地方被参政権 も求めている
自民党    0回 自民党 は 外国人党員 は 不可
結論: 日本人の為の政党 は 自民党だけ

そんな自民でも他の政党に比べればまだマシだったりするんだなこれが


534:名無しさん@九周年
09/05/13 21:42:56 +bPrA3ta0
>>525
俺の家は 蒔きで生活してるけど何か?

535:名無しさん@九周年
09/05/13 21:43:38 HQ2yuPDY0
>>506
中国にも韓国にも負けてないだろ。

536:名無しさん@九周年
09/05/13 21:43:56 5Qv6RoKh0
>>515
ヒント:日本国内の工作員

537:名無しさん@九周年
09/05/13 21:45:20 ws++trzpO
水源の保護と水資源の公共性を保証する法律とか日本には無いのかね?
無ければ今すぐ作れ

538:名無しさん@九周年
09/05/13 21:45:47 dIYPbQ5w0
日本やアメリカなんて海外の甘い汁を吸い続けたんだから、自分達の権利だけ守ろうなんて卑怯なのでは?

539:名無しさん@九周年
09/05/13 21:46:37 +bPrA3ta0
日本人の半分以上は都市部に住んでしまった
地方の田舎は過疎化していて 山の手入れも出来ないままだ
それを中国人が面倒見るために買うんだから 売るのは決まるだろ

都市部の人間が山を管理すれば良いじゃないか

540:名無しさん@九周年
09/05/13 21:47:08 o9uKq7US0
>>487

民主に売国議員は多いが、自民にも沢山居る。
層化党や共産は言わずもがな・・・

要は、政党で考えないで、国籍法改正の時に動いてくれてた様な議員を、
残していくようにしないとダメなんだよな。

手間は掛かるけど、何をしようとしていて何をしてきた奴かを調べて、
支持するようにしないとね。

逆に政党で考えると、選択肢がなくなる。

541:名無しさん@九周年
09/05/13 21:48:17 4gdGV2cP0
>>527
アメリカの年次改革要望書にあるんだよ、それがな

水についても何か言ってくるかも。
相当サヨク汚染されてるからな、アメは。工作員だらけだ

542:名無しさん@九周年
09/05/13 21:48:25 0+aqPlbq0
狙われすぎやばい

543:名無しさん@九周年
09/05/13 21:48:43 kqoqXgbF0
「レットゾーン」での買収対象を自動車会社じゃなくてこれにすれば今の時流にも会うのではないだろうか。

544:名無しさん@九周年
09/05/13 21:49:41 o9uKq7US0
>>509
ちがう。
やつらは、イナゴと一緒。

545:名無しさん@九周年
09/05/13 21:49:43 2vauX5hD0
>>516
一応WWW2の大義名分は、アジアの植民地化打破だよ

546:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 21:50:27 5+leEJDYO
>>521
シンガポールのは確か川の水利権の契約が終わって延長出来なくなるんで、濾過と海水を飲料水にしたんだよ。
海水を飲料水にする仕組みは暖かいシンガポールは、温度差を利用して蒸気になった物を冷やかして水を作っているんだが、
相当な金額かかるみたいな事を言ってたなぁ
それでも200万人分の飲料水しか確保出来ないみたいだよ。
中国での確保する飲料水は最低でも1億万人分くらい必要なんじゃないかな?
海水を飲料水にかえるプラント1つで200万~500万人分としても、まだ絶対数が足りないんじゃないかな?

547:名無しさん@九周年
09/05/13 21:50:53 LUBR1GW6O
>>534
すげーな
家は裏山に薪用の木をたくさん植えてたんだが
結局ガスの便利さに押されて使わなくなって伸び放題だ

杉はたまに親父と枝打ちするが
近所の薪用の林は全滅だ

548:名無しさん@九周年
09/05/13 21:51:35 SO6XGkNW0
>>544
蝗は食えるが
ニートは煮ても焼いても食えない

549:名無しさん@九周年
09/05/13 21:51:36 hvMHAs0vO
日本はロシア化すれば良かったのにな

550:名無しさん@九周年
09/05/13 21:51:42 XpM+mPss0
産経すばらしい

551:名無しさん@九周年
09/05/13 21:51:42 aGZnkGp70
>>15
なんというショッカー


552:名無しさん@九周年
09/05/13 21:51:51 XivCfg2R0
これじゃ太陽の黙示録と一緒じゃん

553:名無しさん@九周年
09/05/13 21:52:17 mfq+rT39O
薪ストーブはいいよな

554:名無しさん@九周年
09/05/13 21:53:25 9XGn0N+60
国策には国策で対応するしかない。
まづは核装備して中国を灰にしろ。

555:名無しさん@九周年
09/05/13 21:54:54 drmjdRIE0
URLリンク(uploader.g.ribbon.to)

556:名無しさん@九周年
09/05/13 21:55:10 aGZnkGp70
>>534
木質バイオマスは今注目を浴びてるしな
東京都内の某森林組合が方針転換して
建材用の木材よりも燃料用の木材を
作り始めているな

ペレットストーブも地域で販売するそうだ

557:名無しさん@九周年
09/05/13 21:55:17 glp57O+20
その買収の金は対中投資やMADEINCHINAの輸入から出る。

558:名無しさん@九周年
09/05/13 21:56:44 4Z/btyjjO
水が身近にありすぎてそのありがたみに気付かないが
水がなくなるのは本当にやばい


559:名無しさん@九周年
09/05/13 21:58:50 XcgYSPoF0

◆バージョンアップするなの巻
◆2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」

 大きなお世話のジェーン
 新規バージョンは鬱陶しいだけ。
 現行の ver3・03 を使い続けるのが賢明ですよ。

 ◆◆根 拠◆◆

新規version 3・10では、画面上部に、ヤフーの検索窓が常に表示された状態で、
この検索窓を消す事が出来ない。■ヤフーのロゴマークなんて見たくはないのだ。■
したがって、現在のversion 3・03を使い続けるのがベストです。

>・メインツールバーに検索バーを追加した

※ version3・03も、いつまで公開されているか、心もとないので、早めに予備を保存すべし。
※ 他の専ブラ 例えば、V2Cも選択のひとつです。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 18:39:17 ID:lFVexqmi0
インストールする時にヤフーイラネにしたのにやっぱりもれなくついてきてるのはなぜ?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 18:45:56 ID:Xkm54axr0
仕様です^^

--------------------------
JaneStyle乗り換え相談所
スレリンク(software板)



560:名無しさん@九周年
09/05/13 21:59:12 +rnmHy6d0
>>546
ほほう。
あんまり詳しくなくて申し訳ない。

淡水化コストだけど、ちょっとアバウトにググってみた。

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

>●日本の逆浸透膜などの技術革新により、海水の淡水化費用は1トン60円前後と、10年前の約3分の1に低減。
>下水再生のコストも1トン40円前後になっているそうです。


URLリンク(ziddy.japan.zdnet.com)

>それを踏まえて、一般的な値では、蒸発法のコストは淡水1立法メートルを得るのに100円~150円くらい(上記のように発電と組み合わせた場合)であると言われています。
>参考URLのレポートでは、「水の生産と配水のコストはUS$1.07~US$1.60/m3 であるといわれている。」と書かれています。
>
>一方、逆浸透法のコストも、電力価格と原海水のきれいさによって大きく変わります。
> 中東エリアですと、インド洋に面するオマーンで淡水1立法メートルあたり約70円の淡水化コストを達成、という実証実験結果(造水促進センター)を読んだことがあります。

この金額が高いのか安いのかは解らんけど、ぶっちゃけ日本から水を輸入するのよりは遥かに安くつくと思う。
ただ、淡水化する前の原水が化学汚染されてたりするとダメじゃないかなと思うけど…。

日本の水源を買収しようとしてるのは、どこぞの中華成金がちょっと水事業に手を出してみようとしただけだと思う。
実際、>>1でもすぐに手を引いてるし、輸送費用とか考えるとコスト的に無理でしょ。
まあでも、いやらしいっつーか気分が悪い話だよなぁ。


561:名無しさん@九周年
09/05/13 22:00:02 IsKldmvDO
これこそ国策で保護するべき、どんな強権発動してもよい。

562:名無しさん@九周年
09/05/13 22:00:26 /iUa+j4j0
もうおしまいなのか教えてくれ!!!!!

563:名無しさん@九周年
09/05/13 22:00:59 YixFoxhT0
中国人は馬鹿丸出しだね

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

564:名無しさん@九周年
09/05/13 22:02:17 X/KrrJtT0
もし売ったやつがいたらそいつは売国奴
国家反逆罪で死刑で良いよ

565:名無しさん@九周年
09/05/13 22:02:22 vVmL5/2d0
>>559
普通に消せるんだが

566:名無しさん@九周年
09/05/13 22:03:41 3jZbOOxg0
>>560
単純に将来土地転用を考えてるのかもね

567:名無しさん@九周年
09/05/13 22:03:52 hvMHAs0vO
>>564
売国党は国家反逆罪で死刑にされるべきだな

568:名無しさん@九周年
09/05/13 22:04:03 sQdfNBMf0
結局のところ外国人が土地を簡単に買えるのがダメなんだよ
こいつらは法律の範囲内でやろうとしてたんだから文句言えないよ
まじで法律をつくらなきゃやばいよ

569:名無しさん@九周年
09/05/13 22:05:27 YixFoxhT0
民主でも自民でもいいから工作員見てるんだろ?このスレ

法律つくれ!!

570:名無しさん@九周年
09/05/13 22:05:38 ZLlAc7uMO
山を買わない日本人が悪い

571:名無しさん@九周年
09/05/13 22:08:30 SO6XGkNW0
>>564
じゃあ君が山買えよ
2000坪1億でいいから

572:名無しさん@九周年
09/05/13 22:09:12 L4+JmXjdO
あのさーこれは財産権の侵害やで。
ワシは親から山を相続される予定だが
市場価格より高ければバンバン売るし
その金で日本の山買ってマネーゲームすると思うで。
べつにええやん。お前ら関係ないやん

573:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 22:09:18 5+leEJDYO
>>560
おいらも何かの番組で見ただけだから、値段までは判らないんだが、シンガポールの場合は暖かい国だから、海水を組み上げて海上にある管のな中を通すと蒸気になって、蒸気をまた海水の中にある管の中を通す事によって冷やされて水になるって放送してたよ。
その施設を造るのに、相当な金額がかかったみたいな事言ってたと思ったんだ。施設の維持管理も結構大変なんだろうね。


574:名無しさん@九周年
09/05/13 22:11:12 wGSJxbE60
水を止めるか毒入れるだけだろJK

575:名無しさん@九周年
09/05/13 22:12:24 /iUa+j4j0
もうおしまいなのか教えてくれ!!!!

576:名無しさん@九周年
09/05/13 22:12:45 L4+JmXjdO
日本はイラクの自衛隊派遣で
泥水から綺麗な水作ってたやん。あれ使えば大丈夫やろ

577:名無しさん@九周年
09/05/13 22:13:34 utlD8hFB0
つーかリアルに日本の切り売りじゃねーか

578:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 22:15:47 5+leEJDYO
>>563
面白そうだね。コピペしたから後で見させて頂きますわ

579:名無しさん@九周年
09/05/13 22:15:57 2ssovn7u0

中 国 は 慢 性 的 な 水 不 足 。



580:名無しさん@九周年
09/05/13 22:16:06 EBgqhSVz0
1年前くらいから、これからは良質の淡水の争奪戦になるといわれてるからな。

温暖化だの大気汚染だので、まともな水を得るのが難しい。
中国みたいな、これから都市を内陸まで広げたい国には、渇望してるもんだろう。

あの国は自分の国をぶっ壊しておいて、金で他の国を買い占めようとか
本当、下衆だな。

追い詰められたら、本当に武力行使で日本に攻めてきかねないから
今のうちに核武装するべき。
恫喝に屈せず、沿岸部を人が100年住めないように徹底的に破壊してしまえばいい。

581:名無しさん@九周年
09/05/13 22:16:28 VKgQ5U/g0
中国の国策だろ
何を考えてるやらな

582:名無しさん@九周年
09/05/13 22:16:40 DywygWxb0
さっさと法律整備しろよ。売国防止法。

583:名無しさん@九周年
09/05/13 22:17:15 WgJMq5jI0
おまいらがマスコミに踊らされて小泉竹中がアメリカに日本を売っちゃうとか信じてるうちにこういうことが行われてんのよ。
何でアメリカ叩くかでわかるだろ?

584:名無しさん@九周年
09/05/13 22:20:55 hVbleRuv0

法整備してくれそうな愛国議員リスト>>384

ただで支那にくれてやりそうな売国議員リスト>>362


585:名無しさん@九周年
09/05/13 22:26:46 ptEK2Luw0
水の国外持ち出しを制限しちゃえばイイじゃん
売買の方を規制するのは限界があるだろうし

586:名無しさん@九周年
09/05/13 22:28:13 w1giX8TS0
>>583
買い手が仮にアメリカでも同じこと。

ガス電気水道は外資参入を許しちゃダメだ。

587:名無しさん@九周年
09/05/13 22:28:18 IVspQ8tq0
これは重大なニュースじゃないか

当然のように報道しない新聞&テレビ局はさっさと潰れろよ

588:名無しさん@九周年
09/05/13 22:30:05 /iUa+j4j0
もうおしまいなのか教えてくれ!!!!

589:名無しさん@九周年
09/05/13 22:30:57 Qzj8AN5r0
中国は水を求めて、どんどん侵略虐殺を繰り返し、領土を広げている。
乗っ取った土地の住民から高い年貢を取り立て、払えないと水も与えない。
水を貰えないと農地は枯れ、飢えて死を意味する。逆らうと拷問の後死刑。

590:名無しさん@九周年
09/05/13 22:31:38 hu9UizBN0
>>572
確かに近現代日本の法制度ではそのとおりだが
土地自体に完全な所有権を認める国は割と珍しい
土地は国(君主)の所有物で、地上権的な物権が売買されてるというのがよくある

591:名無しさん@九周年
09/05/13 22:33:31 KUo2PyPl0
気が付いたら日本の土地の1割は中国の
領土となってましたって事にならなきゃいいけどな。


592:名無しさん@九周年
09/05/13 22:34:11 0yQuQ5Kz0
自民ですら中国人増えまくりなのに
民主になったらさらに外国人参政権と移民で本当に日本はお終いですね

593:名無しさん@九周年
09/05/13 22:34:32 /iUa+j4j0
もうおしまいなのか教えてくれ!!!!

594:名無しさん@九周年
09/05/13 22:36:51 sQdfNBMf0
>>593
俺はあまり詳しくないけど大丈夫だよ
例えるならファミ痛の攻略本くらい

595:名無しさん@九周年
09/05/13 22:37:59 g9BCzdAGO
くそぅ!俺だ!ジャックバウアーだ!状況を報告しろ!

596:名無しさん@九周年
09/05/13 22:38:06 D4ox8Ofy0
>>572
公共の福祉は個人の財産権よりも優先されます

597:名無しさん@九周年
09/05/13 22:38:41 d5ww1DBH0
もう色々ややこしいからさ、さっさと中国滅ぼそうよ。
おまけで半島も。

598:名無しさん@九周年
09/05/13 22:39:32 +rnmHy6d0
>>573
なんかストリングチーズみたいな濾過フィルタを使うみたい。
勿論そのフィルタを交換して維持してく訳だから、結構な費用が掛かる。
ガイアの夜明けって番組でやってたようだけど、オレは後から知ったので詳しい内容は解らんのです。

で、その浸透膜方式って奴だと、濾過できる水量が決まってて、大量に精製するのには向かないんだって。
(まあそりゃそうだよね、フィルタ通すんだから)

だから普通に蒸発させて精製するタイプの方が大量に作れるので中国向き、そして火力よりも原子力の方が
エネルギーコストが安く付くので現実的、という話で、原子力による淡水化プラントっつー案が出てる。
中東みたいに原油がザクザク取れるとこなら火力なんだろうけど、中国とかアフリカじゃあ原子力しかないかもね。

原子力事業を進めたい日本は、実は既に開発してるようだし(もう日本の原発は淡水化を実用化までしてるとか)、
後は諸外国に売り込んで原子力技術を確立させたいんだろうけど、日本の軽水炉の技術ってアメリカが絡んでるようで、
ちょっと横槍入ってるとかなんとか。
で、それ以来話題を聞いてないんで、中断したのか進行中なのか定かではないんだけども。


まあ淡水化プラントっつっても、まんま原発だから、あまり林立されてもちょっとねー。


599:名無しさん@九周年
09/05/13 22:43:11 dslJNXJj0
航空会社やTV局の株が外国人保有制限銘柄になっているように、
水源も守った方がいいんじゃないの?

せめて、日本の領土を現在不法占拠している又は狙っている国や、
日本に対してミサイルを向けている国は敵国として用心すべきだ。

600:名無しさん@九周年
09/05/13 22:44:10 /iUa+j4j0
もうおしまいなのか教えてくれ!!!!

601:名無しさん@九周年
09/05/13 22:44:45 +DWny3i00
資源の無い日本にとって水は唯一とも言える貴重な資源だからな。
それを狙ってくるとはシナは本格的に日本侵略に乗り出してきたと
考えた方が良いな。

602:名無しさん@九周年
09/05/13 22:54:26 hvMHAs0vO
日本はアメリカに命令されてるんだろ
中国に教えてあげろって脅したり

603:名無しさん@九周年
09/05/13 22:56:20 zJiybX5x0
これは水をつくる技術で世界が暴走するあれか!?

604:名無しさん@九周年
09/05/13 22:57:23 w1giX8TS0
>>598
ガサツな中国人がたくさんの原発を持ったら・・・
黄砂の代わりに死の灰が飛んでくるな。

605:名無しさん@九周年
09/05/13 23:04:36 1q8WubUGO
屋久島とか危ないよな、占領されたら遺憾とか日本政府は言いそうだ洒落にならんぞ。中国は間違いなく南西諸島を狙ってる。

606:名無しさん@九周年
09/05/13 23:04:55 SO6XGkNW0
>>604
黄砂には既に死の灰が実装済みです
URLリンク(desmos.at.webry.info)

607:名無しさん@九周年
09/05/13 23:11:28 w1giX8TS0
>>606
そうなのか。

中国って在るだけで迷惑だなあ。

608:名無しさん@九周年
09/05/13 23:14:30 lbv7+xaw0
森林は水だけでなく酸素も生み出している
日本は7割近くが森林という先進国では唯一というくらい珍しい国
このことが何を意味するか各々で考えてくれ

中国に大気汚染の影響が日本の森林にも及んでいる最中に
日本の森林に触手を伸ばすとは怒りを通り越して呆れ果てる

609:名無しさん@九周年
09/05/13 23:14:40 0yQuQ5Kz0
>>601
日本に半島人より中国人が多くなった時点で・・・
いつでも去年の長野の聖火リレーの再現は可能です

610:名無しさん@九周年
09/05/13 23:15:53 FpNAGH5J0
>>606
イラク戦争とかアフガンで使われたクラスター爆弾のウラン弾
なんかも混ざってるんだろ黄砂。

アメリカが元だからマスコミも何も言わないのが逆に怖いだろ

611:名無しさん@九周年
09/05/13 23:16:52 Mgo8kmwu0
この話にはかなり恐怖を感じたよ。
流石に水に関わる事だと洒落にならん。


612:名無しさん@九周年
09/05/13 23:18:37 LsCiYJlJ0
>>608
日本の森林が残ってるのは、木材の自給率が20%で80%が輸入しているからだよ
そして国内だけで賄うとすると 日本は木材が今頃無くなっているくらい足りない

輸入しているから日本の森林は温存されてるんだよ


そして 世界で、シベリア、オーストラリア、アマゾンは日本の為に伐採しまくりです

日本の豊かさを維持するために世界のどこかで、森林が切られまくっています

613:名無しさん@九周年
09/05/13 23:18:47 7M7dn2Ic0
小泉構造改革の負の遺産かもね
対馬じゃないけど自分の町がいきていくためには
公共事業じゃなりたたなくなったから、外国(中・韓)に頼る
山間地がでてきてもおかしくないぞ

田舎にも適正に金くばれって

614:名無しさん@九周年
09/05/13 23:19:24 Qzj8AN5r0
民族浄化も兼ねた核実験を何十回もやってるから、土壌に染み込んだ
死の灰は、いずれ水と共に沸き沢から大河に、そして日本海にそそぐ。

615:名無しさん@九周年
09/05/13 23:19:54 jOIsMsDL0
署名とかまだやってないの?

616:名無しさん@九周年
09/05/13 23:21:03 hVbleRuv0
>>614
その前に中国国内の水源も汚染されとるがな
中国が(上質の)水不足なのは自業自得

617:名無しさん@九周年
09/05/13 23:22:34 gbq3GKft0
田舎の貧乏自治体が、たこの足食いみたいな真似をしてくるのも時間の問題かもな。
天下りや糞官僚に出す金を、1/3で良いから一次産業へ使ったらいいのだが。

618:名無しさん@九周年
09/05/13 23:22:46 6B0GO3qEO
中国の土地を日本人が買う事は可能なの?

619:名無しさん@九周年
09/05/13 23:23:17 wOrs6mfeO
近い将来、石井式濾水器が再び脚光を浴びそうだな。

620:名無しさん@九周年
09/05/13 23:23:37 lbv7+xaw0
>>612
それは間違い
日本は木材を輸入しないで全て自給できる
日本は伐採されずに放置されている森林が増えすぎて問題になっている

621:名無しさん@九周年
09/05/13 23:25:02 1cwrOJeP0
真意は何なんだろうね。
中国人って、団結してるように見えるが、実際には自分のことしか考えていない連中が多いし、
商売となったら、恥もプライドも捨てる人種だからな。
国家戦略的なことじゃなくて、個人的な金儲けが絡んでるんじゃないかと思うが。

622:名無しさん@九周年
09/05/13 23:25:10 w1giX8TS0
>>618
ゴミを買ってどうする?

623:名無しさん@九周年
09/05/13 23:25:35 ewTzlZhY0
日本が米欧のミネラルウォーター水源を買収提携したのと同じ

中国にとって日本は環境や清潔のイメージがあるから
六甲のおいしい水でも、日本以上にブランドイメージが強い

知り合いが四国の清流の水源の権利を持ってるが
たぶん中国資本に売る目的であらかじめ買っていたのだと思うよ

624:名無しさん@九周年
09/05/13 23:26:53 2vauX5hD0
>>612
切ったら植林するんだよ。特に日本は
やらない国から買ったからって、文句付けるなよ

625:名無しさん@九周年
09/05/13 23:28:20 ITKeDzoFO
水を枯れるまで吸い上げるんだろ、都市部と違い山間部は緩かったはずだし

水利権か

626:名無しさん@九周年
09/05/13 23:28:30 8X/uLyfD0
ビジネスの話だろ?
欲しいものを金で買いたいと持ちかける。
ごく自然なことじゃないか。
何か問題があるのかな。

627:名無しさん@九周年
09/05/13 23:30:40 96Bd/s4Q0
>>581
俺が中国で札びらで日本のマスコミ・政治を多少動かせるとしたらこうやる。

ます、食料生産(加工含む)のための水資源の輸入の観点で言えば日本の60%以上は※「外国の水」を輸入しているよ宣伝する。
その中で、※安価に輸入して日本の食糧基地としての中国を宣伝し、高コストの食料と安価な食料を比較する。安全も宣伝してね
安全で安価な水を供給する※日本の水源地の維持・管理を地権者である中国が日本の無策と違いとても頑張っていると宣伝する 
※日本と中国の経済的結びつきと変化する中国と戦争加害者である日本の今後の対応を議論する。
その時、自民党が政権与党ならお盆前にこっそり法案を通過させ、民主党が政権与党なら中国訪問して約束してくる。
その法案とは。。。。。。


【日本の一級河川の水の一部を中国へパイプラインにて送る】法案だ。
何故か日本の中国の合弁会社で、本社は中国。日本の投資がだいたい70%以上で、「友好の水」と命名するが、日本行き野菜生産の水の還元とか言う。
輸入野菜の僅かに水代を含め販売され、それが維持費に使われる。
売国議員はプラント建設やその維持管理でウハウハです。天下りもウハウハです。


628:名無しさん@九周年
09/05/13 23:31:19 6B0GO3qEO
>>622
いや、要らないけどさ・・・

中国の土地を海外の人間が買えるか知りたかっただけ。


629:名無しさん@九周年
09/05/13 23:32:47 RisEw4ua0
>>626
ライフラインって知ってる?

630:メコン川
09/05/13 23:34:01 4hyPHmT50
中国のメコン川における振る舞いを知れば、驚くことではない。

2006/01/08(日) 11:48:20
【国際】中国が乱造するダムで干上がるメコン川、下流のカンボジアやタイは反発強める
スレリンク(newsplus板)
 中国南部のメコン川上流に建設されている水力発電用ダムが、川の
水位を低下させ、下流国での漁業や船舶の航行に深刻な影響を与えて
いる。カンボジアでは東南アジア最大のトンレサップ湖の漁獲高が激減
した。タイでは、中国との間を航行する貨物船が水位低下のために運航
できない事態が発生し、上流での一方的な開発に反発が強まっている。

 中国南部では、メコン川本流だけで1993年と03年に1つずつ巨大な
水力発電用ダムが建設された。04年に川のせき止めが行われ、現在
建設が進められている小湾ダムは世界最大規模とされ、小湾ダムを含む
3つのダムが近年中に稼働する予定だ。

 昨年3月には、タイの貨物船の一部が水位低下のために航行不能に
陥った。タイの輸出業者は、中国が自国の貨物船が航行するときだけ
都合よく水位を上げ、それ以外はダムの水門を狭くするため、タイの
貨物船が影響を受けていると非難。その結果、タイ側の貨物船の1日の
運航数は5-10隻から1-2隻に落ち込み、輸出が20%も減少したという。

 タイの環境保護団体東南アジア河川ネットワークによると、中国が初めて
メコン川にダムを建設した93年以来、乾期の水位は低下し続けており、
同ネットワークのピアンポーンさんは「今年の乾期はさらに状況悪化が
進んでいる。このままでは、漁業者だけでなく、メコン川周辺の経済全体
にも影響を及ぼす」と話している。

631:名無しさん@九周年
09/05/13 23:36:55 w1giX8TS0
>>628
共産主義国だから買えないんじゃないの?

632:名無しさん@九周年
09/05/13 23:38:00 X/Mfmbhw0
>>628
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
 ただ、注意しなければいけないのは、中国では土地は憲法で国家の所有と決められているため、土地の所有権を取得することはできず、土地の使用権(住宅用地の場合は通常70年)を購入することになります。建物は所有権を取得できます。

転売するんでもなければ中国政府に貢ぐだけになるみたいですね。

633:名無しさん@九周年
09/05/13 23:39:13 LsCiYJlJ0
>>620
それは伐採されてないからだろ
伐採して消費したら日本の森林じゃ木材は足りないのは明白
シベリアをソ連崩壊後伐採して日本へ送った面積だけで 日本の国土の3倍を超えている
更に、大豆栽培の為に 日本はブラジルに大豆畑増産を支援した結果アマゾンは6割まで森林が消える予定
オーストラリアやインドネシアも日本の為に 大量の伐採をしている


お前が言ってるのは手入れしないからだ、そしてそれらを消費しないからだ
消費量から行くと 日本の森林は国内消費しまくると禿山になるのさ

634:名無しさん@九周年
09/05/13 23:41:55 lbv7+xaw0
>>633
日本の森林の4割が既に人工林(木の畑)で日本には世界に類が無いほど伝統と蓄積されたノウハウがある
輸入に頼る必要がないのに外国の森林を伐採してまで輸入をして日本の林業を衰退させていった
日本の森林、林業、外国にとっても今の状況が間違っていることは明らか
水と酸素と環境問題に注目すれば見方も変わるだろ

635:名無しさん@九周年
09/05/13 23:43:28 LsCiYJlJ0
>>633 戦時中に日本は森林の木を切りまくった
戦後は植林して増やそうとしていたが、外材を暫定輸入したのがいつの間にか恒久になってしまった
それから40年以上外材を輸入してきたから 森林が有るわけで輸入してなかったら今頃 禿山の日本だよ

636:名無しさん@九周年
09/05/13 23:44:08 lxfCyRYU0
>>630
これは酷いな。

637:名無しさん@九周年
09/05/13 23:44:28 6wA/iJNf0
金を恵んでやってる国に買収されてどうすんだよ、無能な役人めらが!

638:名無しさん@九周年
09/05/13 23:44:48 2vauX5hD0
パン・オレンジ・牛・米と同じ外圧だよ?
何言ってるの?

639:名無しさん@九周年
09/05/13 23:46:42 uVRc4nL30
いつものことながら、「マスコミは報道を割けるニュース」ですか?

640:名無しさん@九周年
09/05/13 23:47:35 B6ATLTbS0
みなさん、中国共産党がシルクロードの要所であったウイグル人の暮らす楼蘭遺跡の周辺で強行した
メガトン級の核爆発で多数の人口が死傷したのは間違いありません。
私の推定で、少なく見積もっても19万人以上の急性死亡を含む148万人以上が死傷しているのです。

特に問題なのは、この事実を中国政府が隠蔽していることです。これは、前世紀から今も続く史上最悪の人権人道問題です。

NHKは、こうした危険な核ハザードを承知の上で、中国軍の援助を受けて1980年に楼蘭遺跡周辺を取材しました。
しかもこの危険な裏面を隠した形で番組を制作し、放送を続け、そのビデオを販売し続けています。
とんでもない公共放送です。日本人を裏切った行為であると、私は言いたい。

日本の”反核団体”も同罪です。中国の核実験を黙認・容認し続けています。
特に、中国派の政治団体は中国の核武装を容認しているのです。とんでもないことです。
その結果、28万人以上の日本人がその核放射線のリスクを負わされたのです。
URLリンク(junta21.blog.ocn.ne.jp)

641:名無しさん@九周年
09/05/13 23:50:11 qp0Hzw5K0
こんな重大ニュースをマスゴミは完全スルー
ほんと腐れきってるな

642:名無しさん@九周年
09/05/13 23:50:33 1cwrOJeP0
>>637
まだ買収はされていない。

643:名無しさん@九周年
09/05/13 23:50:33 UUFvon700
日本の林業は補助金でも出さない限り
実質的に自給自足は無理だろ
日本人が木を切れば、割り箸が途端に高級品になるぞ
それに山の土地の固定資産在とか減税しないと
水源売る奴が出てくるぞ
今 使わない山に大金出す奴なんて日本には居ないんだから、
市場の10倍の額提示されたなら、日本からお願いしたい位売る奴居るぞ

愛国心語る前に、売らなくするにはを語れよ
それか法律でどう禁止するとか、優遇するとか色々あるだろ


644:名無しさん@九周年
09/05/13 23:52:38 nvZS1Tyb0
えろい人に教えて欲しいんだけど
中国って何で人口増えまくってんの?
この50年間で倍増してる。

一人っ子政策、文革での粛清、農村部の貧困などありーの
少数民族は増えてそうにもない
それでも増えつづけるっていったいどんな技?

645:名無しさん@九周年
09/05/13 23:53:44 LsCiYJlJ0
>>643
地方は都市部に人が移動しており疲弊している
さらに働く場所もないし、金もないだから山持は、山を買う人が居れば直ぐに売りますよ

俺の住んでる所も、山を売りたがってる人が多いし無料であげるから貰う人が居ないかと言ってるぞ
中国人は、北京オリンピックの為に、巨木を山から大量に引き抜きトレーラーに乗せて持って行ってたぞ

646:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/05/13 23:54:12 5+leEJDYO
>>598
その軽水炉を20も造る計画って、相当危険なんじゃね?
中国にしたら電力との一石二鳥を狙っているのかも知れないが、汚染に放射能汚染も加わるわけかぁ~。
貼りつけてあった、ようつべ見てたんだが2007年で、あの状況なんだから、今ではもっと深刻なんだろうね中国の水不足。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch