【社会】「疲れました。息子を連れて行きます・・」 54歳父、障害者長男(20)と無理心中 愛知at NEWSPLUS
【社会】「疲れました。息子を連れて行きます・・」 54歳父、障害者長男(20)と無理心中 愛知 - 暇つぶし2ch202:名無しさん@九周年
09/05/13 17:29:35 lzYeDrIy0
>>24
最近は、羊水検査するから、女性の高齢出産でのダウンは減ってるけど、
羊水検査してもらえない若い層でのダウンは増えてる。
ダウンは、父親が高齢でも確立上がるから、海外では父親の年齢が高齢なら
母親は高齢じゃなくても羊水検査する国もある。

また、出生前診断では、現状自閉症系の障害は分からない。
自閉症系の障害は、母親より、父親の高齢の方が影響すると言われている。
これは自閉症者の親族によく発症する双極性の研究でも、同様の事が解明されている。

また、出産時のトラブルは、高齢女性の方が当然高いが、若くても体格が華奢なタイプでは高くなる。
やたらダイエットに励んでる若い女性は、気をつけなくてはならない。

また、きちんとした統計は無いが、不妊治療の末出来た子供は、妊娠中、出産時に
トラブルを引き起こし易いようだと、感じている産科医は割りと多いようだ。
また、自閉症系の障害を抱えている子が増えているのも、
不妊治療が関係しているのでは?という推測をしている研究者もいる。
ただし、不妊治療をするのは高齢夫婦に多いので、それが関係しているのではないかと
指摘する声もある。

男も女も、高齢になっての出産はリスクがあるってことさ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch