【コラム/静岡】沼津市。失礼を承知で言えば「道路が窮屈で、車で走りにくいなあ」「都市計画を間違えたんじゃないの」と…at NEWSPLUS
【コラム/静岡】沼津市。失礼を承知で言えば「道路が窮屈で、車で走りにくいなあ」「都市計画を間違えたんじゃないの」と… - 暇つぶし2ch830:名無しさん@九周年
09/05/16 00:46:28 oOyqHqAf0
>>826
バカじゃね?目くそ鼻くそに決まってるだろ
中部にコンプレックス抱いた西部が政令指定都市()笑
西部・中部にコンプレックス抱いた東部が政令指定都市を計画(崩壊)

東部にコンプレックス・・・抱いてないな

831:名無しさん@九周年
09/05/16 00:47:06 SNq/3Q1dO
>>823
国道1号と言えば、横浜郊外とか秦野市とか
交通量があるのに片側1車線だから通年渋滞してるよな

832:名無しさん@九周年
09/05/16 00:49:49 rOlskZs70
>>830
よう無知
もともと東部の大合併だの西部の大合併の話はあったんだよ
中部の大合併も当然な
中には独立国家伊豆なんてのを考えてた阿呆もいるし
西部の名古屋併合を考えてたのもいる
ついでに言えば政令指定都市で一番喜んだのは中部
これで浜松越えられると喜んだら浜松もなりましたね残念ですってのが中部な

833:名無しさん@九周年
09/05/16 00:53:32 1AtVESDZO
俺っち

834:名無しさん@九周年
09/05/16 00:53:46 oOyqHqAf0
>>832
あ、そう
実にどうでもいい話だな

835:名無しさん@九周年
09/05/16 00:55:31 gkzlkoOWO
>>826

お前みたいな馬鹿は都会に住んでることしか自慢の種がないんだろうなw

836:名無しさん@九周年
09/05/16 01:02:53 71Z5m8uKO
>>1
西風にあやまれ!

837:名無しさん@九周年
09/05/16 01:04:25 6XA1bZWr0
車が通るかどうかじゃないだろ。
ドリブル突破できるかどうかだろ。

838:名無しさん@九周年
09/05/16 01:05:20 LH4gvMe0O
>>826
お前どうせ埼玉か茨城県民だろw
よくて八王子か南千住辺りにすんでるとみたw

839:名無しさん@九周年
09/05/16 01:23:00 +mttiMpb0
まだスレ落ちてねぇwwwwwwwいい加減にしろよwwwwww

840:名無しさん@九周年
09/05/16 01:25:32 ssar5Idd0
3、4年くらい前か
三島大社の近く通ったとき、なんかざわざわと
人が集まってるから何かなと思ってたけど
次の日の新聞見たらm

841:名無しさん@九周年
09/05/16 04:13:13 Z/0uF5l80
脱クルマ社会を見据えた都市づくり
て考えも有ってもいいよ
クルマがもたらすマイナス要因を語れ
そして、別の移動手段が生まれる
必要は発明の母と言われる。
欠乏した状態だからこそ新たに生まれる
過去バターが不足してマーガリンが生まれたごとく

842:名無しさん@九周年
09/05/16 04:16:55 hS9U76VD0
だって貨物ターミナル反対してるし

843:名無しさん@九周年
09/05/16 04:23:33 EnVkQzr50
しかし、久しぶりに帰った沼津は、車なしでは生活できない街に
変貌していた。

844:名無しさん@九周年
09/05/16 04:23:38 /dojj46l0
沼津は細い道ばっかりで歩道の整備された道も少ない
すぐそばを自動車が走るから怖くて歩けない

845:名無しさん@九周年
09/05/16 04:28:55 mvfY0/S5O
どんどん落ちぶれていく地方都市っていうイメージ

846:名無しさん@九周年
09/05/16 04:50:57 mv1j1nreO
沼津ってまだソープランド有るの?

847:名無しさん@九周年
09/05/16 04:54:41 hGD5sxByO
千本浜海岸にまだホームレス住んでるのか?

848:名無しさん@九周年
09/05/16 05:35:17 EG936ojl0
>富士が比較的上手かったかな。
始めは田んぼの中に広い道路がただ作られて何事かと思ったけど、今ではそれが見事に活用されてるからね。

市役所前の大通りが消滅するけどな
層化の聖地だし 間抜けとしか言いようがない

849:名無しさん@九周年
09/05/16 05:40:18 0TbnVFxe0
市内唯一の大学も撤退だってさ・・・沼津オワタ

東海大開発工学部廃止へ 来春で募集停止 沼津
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
学校法人東海大学(本部東京)は4日、沼津市西野の開発工学部(西山幸三郎学部長)
を廃止する方針を明らかにした。
沼津市の栗原裕康市長は
「市内唯一の大学であり、撤退となれば地元としては大変困るということは学部長に伝えた。
沼津校舎の維持のため、今後、市としてもできる限りの努力をしたい」と話した。

850:名無しさん@九周年
09/05/16 06:57:14 GS8v4IaX0
>>849
そんな山奥の大学なんていらねぇ
影が薄すぎて知らない市民が意外と多い

851:名無しさん@九周年
09/05/16 07:10:21 F2uiIq7xO
よく東京に遊びに行くけど、東京に住みたいとは思わない。
日帰りで気軽に行けるところに住めて幸せ。

生活道路なんて整備してもヨソ者が飛ばすだけだから、少しくらい不便でも構わない。
沼津三島の道路は通勤時間は渋滞もするが、そんなのはどこも同じ。

852:名無しさん@九周年
09/05/16 07:25:21 YRWorhr70
東駿河湾道路って結局いつ開通?

853:名無しさん@九周年
09/05/16 07:27:50 kOHE3hlH0
失礼を承知で言えば、犯罪者が多い

854:名無しさん@九周年
09/05/16 07:38:22 YRSJnqIw0
沼津ナンバーがあるのに、新幹線が止まらない
でも魚は安くて新鮮

855:名無しさん@九周年
09/05/16 07:40:41 wu45yL5M0
変態新聞の沼津といえばテラワロス浜中いるとこだっけか

856:皇子仏龍
09/05/16 07:55:58 3MOfmyU20
沼津も三島も似たり寄ったりじゃねえか~

富士が一番東部で栄えているんじゃ

富士川町まで拾ってやったんだぜ 凄いだろ~

富士川町の町民共 富士市の市民に頭下げろよ

857:名無しさん@九周年
09/05/16 07:57:54 GS8v4IaX0
>>852
部分開通は今年秋
三島-函南間はまだ少しかかるそうだ

858:名無しさん@九周年
09/05/16 08:00:23 bqNMWUDFO
℃田舎だな

859:名無しさん@九周年
09/05/16 08:17:39 /KvRnSNLO
この調子で新幹線の駅作る話も揉めてる間に富士市に先に作られて消滅したよな

860:名無しさん@九周年
09/05/16 08:18:14 p9OMPe/40
ちょっと住んでたけど、人間以外は結構いいところだとオモタ。コンパクトだし。

根方街道は確かに車ではコワイな。
ああいうのは沿道住民の民度とかの関係かね?
静岡市も低偏差値の長田地区は道路事情に難がある。

861:名無しさん@九周年
09/05/16 08:20:57 kvFHDeG6O
根方は広げるより南にある県道のバイパスを早く沼津まで広げれば良いだろ

862:名無しさん@九周年
09/05/16 08:22:24 MjyGp/IYO
富士市民の好きなエリア(オレ調べ)

1位 中央道エリア。理由はスキー場があるから。
2位 千葉外房。サーファーは神奈川より千葉を誉める。
3位 千葉浦安。鉄筋家族も人気たかい。

静ちゃん、ヌマッキは話題にも挙がらない。


863:名無しさん@九周年
09/05/16 08:24:23 GS8v4IaX0
みんな根方銀行を知らないな
今は名前変わったけど

864:名無しさん@九周年
09/05/16 08:32:02 24WIQnKc0
ぬまっきはいつまでぬまっきって言われるんだw
もう10年ぐらい前に誠恵に名前変わったのに

865:名無しさん@九周年
09/05/16 08:59:59 8QQMOixy0
>>862
千葉でサーフィンするのはカッペだけだろ。通は埼玉でやる

866:名無しさん@九周年
09/05/16 09:17:18 yWktzl7w0
>>840
何があった?

867:名無しさん@九周年
09/05/16 09:50:55 r4RacFXE0
>>866
松坂の結婚式じゃね?

868:名無しさん@九周年
09/05/16 10:16:07 8dc8ZIsK0
どうでもいいが
沼津のヒロイン 岩崎恭子も
三島大社で挙式あげるだろ

869:名無しさん@九周年
09/05/16 12:04:08 utz/OqS0O
また沼津港の寿司たべたいな。

名前忘れたけど滅茶苦茶旨かった記憶がある。

店内も綺麗だったんですが、名前が思いだせない・・・

870:名無しさん@九周年
09/05/16 12:04:35 Jyw9K94a0
おまえら
沼津に豚フルもちこむんじゃねーぞw?

871:名無しさん@九周年
09/05/16 12:07:20 vq5frwDr0
県内に住んでるくせに県内にある市の名前すら知らないってなんなの?
東の人間は西のことを知らないのか。西の俺は東のことを知っているんだがな。おかしいよな。
俺は沼津市民を決して信用しない。

872:名無しさん@九周年
09/05/16 12:18:33 w1SHfq9CO
湖西に住んでいるけど東部で知っているのは、沼津、富士、富士宮、熱海だね
スレに出てくる、三島や裾野や函南や伊豆の国など知名度が無いから知らない
地図で調べたけど細かくて複雑だね

873:名無しさん@九周年
09/05/16 12:23:43 vq5frwDr0
沼津出身の奴(ちょくちょく実家に帰る奴)にガチで新幹線の止まる駅をしらないといわれた時には俺は絶望した。
ああそうさ。市長の道楽さ。

874:名無しさん@九周年
09/05/16 12:28:19 ubAySSyL0
>>873
掛川?

875:名無しさん@九周年
09/05/16 12:31:15 vq5frwDr0
>>874
ああそうだよ。
どうせ東の人間からすれば『そんな市あったっけ?www』程度の町ですよ。
(´・ω・`)

876:名無しさん@九周年
09/05/16 12:32:36 ubAySSyL0
>>875
んな事はないぞ。掛川城とか有名じゃん。

俺は中部だと思ってたけど。


877:名無しさん@九周年
09/05/16 12:36:22 w1SHfq9CO
東方面の道路標識は静岡、浜松
浜松を過ぎ磐田に入ると道路標識は沼津、静岡になる
流石に車のナンバーといい沼津を知らない人はいない

878:名無しさん@九周年
09/05/16 12:38:00 eKpXk2X1O
沼津の千本松街道沿いにあるゼロ戦とおぼしき戦闘機が半分だけデーンと
道路に向かって飾ってある会社ってなんなの?

879:名無しさん@九周年
09/05/16 12:40:17 vq5frwDr0
ま、いいさ。なぐさめなんていらないやい。
静岡なんてどこも窮屈だろうて。

いいもんね。吸収された春野町とか一応あるけどさらに田舎の森町よりましだもんね。

880:名無しさん@九周年
09/05/16 13:03:08 YRWorhr70
>>869
寿司文け?

881:名無しさん@九周年
09/05/16 13:04:31 ubAySSyL0
>>879
てか掛川を知らない人間とか教養が足らないだけだろ。
俺も場所までは判らんけど、普通そんなもんだろうし。

882:名無しさん@九周年
09/05/16 13:04:58 NLAAU1y50
静岡東部:神奈川県
静岡中部:静岡市
静岡西部:愛知県

でいーよ。しぞーか県なんていらね

883:名無しさん@九周年
09/05/16 13:08:47 Hs2+Ax3R0
>>878
富士アセかな。
機体は米軍供与の自衛隊機のようにも見えるな。
会社は鈑金製函工場。

884:名無しさん@九周年
09/05/16 13:11:26 RfS/YwHrO
>>878
あれアメリカの飛行機だろ?自衛隊でも使ってたT6テキサンじゃね?
半分だけでも零戦があったら貴重であんなとこに飾れないよ。

885:名無しさん@九周年
09/05/16 17:05:45 +mttiMpb0
このまま落ちそうだからageないで記念パピコ

886:名無しさん@九周年
09/05/16 19:32:40 /3MBxaiwP
知名度 (市)
01 静岡
02 浜松
03 沼津
04 熱海
05 藤枝
06 伊東
07 焼津
08 富士宮
09 富士
10 下田
11 御殿場
12 磐田
13 掛川
14 三島
15 袋井
16 島田
17 湖西
18 裾野
19 伊豆
20 御前崎
21 牧之原
22 伊豆の国

887:名無しさん@九周年
09/05/16 19:35:42 ubAySSyL0
>>886
御殿場はもっと有名じゃね?

888:名無しさん@九周年
09/05/16 19:46:40 /3MBxaiwP
御殿場は神奈川など東に強いが、愛知など西に弱い。
総合的に判断した。
新幹線の駅があるなど関係ないし、静岡県の駅はのぞみが停まらないので東京や大阪の人達は素通り駅を知らない。
昔と違って、若い世代は熱海、伊東、下田を知らない

889:名無しさん@九周年
09/05/16 19:50:10 oxHwBQTc0
菊川町も市になりました

890:名無しさん@九周年
09/05/16 19:53:04 ubAySSyL0
じゃあ最下位は菊川だな。

891:名無しさん@九周年
09/05/16 19:59:17 /3MBxaiwP
>>889
それはすまなかった。思いつきもしなかった。
山梨県は賢いから、富士川町が富士市と合併して消滅したとわかったら
さっそく、山梨県富士川市を作るw

892:名無しさん@九周年
09/05/16 21:52:04 2+sCi0hyO
北海道函館市も都市計画失敗の末路が至る所にあるぞ。
路地は迷路で見通しが悪過ぎる。

893:名無しさん@九周年
09/05/16 21:55:30 ubAySSyL0
>>892
具体的にはどんな風になってるの?

894:名無しさん@九周年
09/05/16 21:59:01 0Foc85AP0
>>1
これさ、静岡市から来た記者が偉そうに沼津けなしてるけど
ぶっちゃけ静岡市って道路狭いよね
都市としての見栄えも悪い
何様なの?静岡市って


895:名無しさん@九周年
09/05/16 22:01:24 a/kiCYXm0
>>891
市じゃなくて町だよ

896:名無しさん@九周年
09/05/16 22:23:15 rOlskZs70
>>886
熱海より上はありえなくね?
名前売るにもICで覚えてもらうくらいしかないし

897:名無しさん@九周年
09/05/16 22:30:12 rOlskZs70
つーか伊豆市だの伊豆の国市ってのは無名でも
天城だの修善寺だのは沼津だの袋井だのより有名だろうに
西部が知名度あると思えてるのが不思議だ
伊豆住人が西伊豆の地名を覚えてもらえてると思ってるのと同じくらい不思議だ

898:名無しさん@九周年
09/05/16 23:17:02 /3MBxaiwP
>>897
やはり伊豆や伊豆の国は無名だよ
天城や修善寺は有名でも観光スポットだからどこの市かわからない。
おくまでも市の知名度

熱海はだめだよ
テレビ番組で温泉10個答えなさいで熱海の名前がでない。
ここ最近政治家が不倫旅行をして辞任したから名前がでるくらい
箱根ははでるけど
やはり沼津ナンバーの存在は大きいよ
野田市を知らなかった人が多いが、野田ナンバーができて見る機会があり知名度が上がった。

899:名無しさん@九周年
09/05/16 23:26:00 /3MBxaiwP
伊豆市
伊豆の国市
東伊豆町
南伊豆町
西伊豆町

他所の人は伊豆ばかりでわからないと思うよ

900:名無しさん@九周年
09/05/16 23:26:52 Q7Eyu5QI0
沼津はナンバーよりR246だろ
標識にしつこく沼津が書いてある

901:名無しさん@九周年
09/05/16 23:27:51 rOlskZs70
>>897
あー、質問するのを忘れてたんだけどさ
>>886ってどこが出したランキング?

902:名無しさん@九周年
09/05/16 23:30:00 rOlskZs70
またもアンカーミスった
>>901>>898へでしたっと

903:名無しさん@九周年
09/05/16 23:35:26 /3MBxaiwP
>>900
神奈川県は国道246と国道1の標識に「沼津」と書いてある

>>901
どこって、私個人が出した。

904:名無しさん@九周年
09/05/16 23:39:10 rOlskZs70
>>903
たんなる主観じゃねぇかwwww

905:名無しさん@九周年
09/05/16 23:53:39 hgK0XnQx0
いい加減さ 落とせよ
見てて恥ずかしいぞ おまえら

906:名無しさん@九周年
09/05/16 23:54:37 kvFHDeG6O
熱海は都市の名前としては有名だけど温泉の名前がそのまま熱海温泉だと言うのは意外だった
てっきり西山温泉とか秘法館温泉とかアカオ温泉とかの小地名の温泉が乱立してると思ってた

907:名無しさん@九周年
09/05/17 00:07:26 t103OUCU0
沼津は交通の合流(分岐)点なので知名度は高いが
魅力が弱いため単なる通過点になってしまいがち

908:名無しさん@九周年
09/05/17 00:14:22 bjQMindL0
>>907
東名阪間にある都市はどこもただの通過点です。

909:名無しさん@九周年
09/05/17 00:32:01 ek3PiesV0
>>908
京都は?
というか、名古屋も大阪も寄る必要なんか普通ないだろ

910:名無しさん@九周年
09/05/17 00:44:01 kOoxnBit0
>>899
県庁所在地がどこにあるのかわからない北隣の県よりまし

911:名無しさん@九周年
09/05/17 01:15:25 bjQMindL0
>>909
関西の人は名古屋も東京も寄る必要なんか普通ないだろ

と言いますよね?

912:名無しさん@九周年
09/05/17 01:22:53 Okk3/aUf0
>>48
川崎みたいにならなくて本当によかった

913:名無しさん@九周年
09/05/17 01:27:36 Okk3/aUf0
>>899
伊豆市は中伊豆市にすればよかった。
伊豆の国市は韮山市かな。

914:名無しさん@九周年
09/05/17 01:33:28 lcb5DpNe0
>>913
他の町村の地域有力者がくだらん勝ち負けにこだわるから無理だろうな

915:名無しさん@九周年
09/05/17 07:25:05 N/SY3Ret0
【ボクシング】静岡に亀田3兄弟後援会、会員20人で発足
スレリンク(mnewsplus板)

916:名無しさん@九周年
09/05/17 08:53:23 qe/yMT720
なんていうか○天では有名なかき揚げよりもブリの照り焼きとか
普通の頼んだ方が衝撃がでかい。個人的には揚げ物より煮つけとか刺身
の方が得した気持ちになります。
運ばれてきたとき相席になった人も「うおっ」とか声上げてたよ。

917:名無しさん@九周年
09/05/17 09:00:35 /Q0KZfzp0
沼津は筑紫哲也と田島陽子を輩出した左翼を
排出した箸にも棒にもならない小都市ですWW

918:名無しさん@九周年
09/05/17 09:09:48 +np42o5I0
× 箸にも棒にもならない
○ 箸にも棒にもかからない

919:名無しさん@九周年
09/05/17 09:24:18 /Q0KZfzp0
海に近い長谷寺(通称浜の観音さん)のすぐそばに
中国の人がやっている金龍飯店という中華食堂があるけど
ここのラーメンはうまい。おかみさんが常識ある知識人でお話ししてても
楽しい。東京ラーメンのあっさり系の人に
お勧め。あと永代橋を渡ってすぐに右に曲がると左手に
「仁」という中華食堂があり、ここの五目ラーメンもおいしいですよ。

920:名無しさん@九周年
09/05/17 10:22:29 QRoanEo10
まだやってんのかw
俺は回転寿司と流しそうめんを合わせたみたいなシステムの、どんぐりって店のお茶漬けが好きだった
家でたらこやお茶づけ海苔を使って作ってみてもどうしてもあの味は出せない

921:名無しさん@九周年
09/05/17 11:47:53 WMWPAApQ0
回転寿司と流しそうめんを合わせたみたいなシステムの茶漬け…

茶に混ざって流れてくる飯と具を各自すくうのか

922:名無しさん@九周年
09/05/17 11:53:03 hy+pEmmZ0
>>919
金龍は店名変って今は親龍飯店になってる。
中の人は一緒だけど。まあ昔風の中華料理屋だね。

923:名無しさん@九周年
09/05/17 11:57:12 uIb69IXC0
北口カメクラとなりなりの千楽のカツだけはガチ!



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch