09/05/14 23:16:49 TswWd2h20
>>831
中央線、とりわけ吉祥寺付近の住民は近畿地方出身者が多いらしい。
そこで近鉄が目をつけたんだとさ。
>>877
新宿だけは自社所有だ。
もちろん周辺施設には一部賃貸物件もあるが。
ところで伊勢丹は新宿でたまたま駅から離れた立地でも成功したもんだから、
駅から遠くても商売できると勘違いしてるんじゃないか?
吉祥寺も松戸も相模大野も明らかに街の外れだよな。
おまけに賃料査定も出来ないから赤字体質。高島屋はうまいけど。
相模大野は吉祥寺の2倍の売上はあるはずだが、新館の家賃が馬鹿高い。
立川浦和は駅前立地だから黒字。
府中は駅前ながらまだ赤字だが、営業時間短縮したし黒字化するんじゃないか。
マンションも増えて商圏内人口もかなり増えてるし。
他の支店は時間の問題だろ。