【研究】 「男は臭い。加齢臭が…」のはずが、女にも加齢臭…一方、女は「男の体臭が不快」なのに、男は「女の体臭気にしない」多数at NEWSPLUS
【研究】 「男は臭い。加齢臭が…」のはずが、女にも加齢臭…一方、女は「男の体臭が不快」なのに、男は「女の体臭気にしない」多数 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/05/12 14:43:20 0
★アラサー女も加齢臭

・私、なんだかクサい。時刻は午前4時を回っている。誰もいない編集部で、居残りの原稿書きだ。
 でもクサくて身が入らない。胸元あたりから臭う。女、34歳。これって加齢臭なのか。

 「加齢臭」という言葉がこの世に登場したのは、1999年。中高年特有のニオイのもととしてノネナールなる
 原因物質を突き止め、資生堂が名付けた。本誌記事「加齢臭はあゝ21世紀の匂い」は、男50代の加齢臭が
 テーマだった。それは、オヤジの代名詞だったはずなのに…。
 女性のからだの悩み相談を受けることの多い、「らら女性総合クリニック」の松村圭子院長は、「男性の
 加齢臭はいわゆるアブラギッシュな方に多いですが、女性だって同じ。皮脂の量が多い男性に比べれば
 弱いものの、中年に近づけば女性にも加齢臭はありますよ」と話す。

 「体臭の原因は加齢だけではありません。脂っこいものが好きな人は体臭も強い。便秘の人も体臭が
 きつくなる傾向があります。歯槽膿漏なら口臭がしておかしくないし、手術しないと治らないワキガの
 人もいます」(松村院長)

 制汗デオドランド剤「8×4」シリーズを展開するニベア花王の伴和佳さんは、2000年ごろから消費者が
 制汗よりニオイのケアを重視するようになった、とみている。
 01年には女性の約6割が使用していた制汗剤だが、07年には75%に上昇したという。重視する点は
 「汗のニオイを抑える/消す効果が長続きする」が、6年間で9%から27%に跳ね上がった。

 制汗剤「Ban」シリーズを発売するライオンが、20~30代の男女それぞれ10人に7時間着たTシャツの
 ニオイをかいでもらったところ、「臭気の強さ」では男女ともに男性に軍配が上がった。でも「臭気の
 不快度」では、「女性の体臭を不快に感じた男性よりも、男性の体臭を不快に感じる女性の方が
 多いんです。男女では体臭の感じ方に違いがあるようです」(西部明日香さん)(抜粋)
 URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

※関連スレ
・【論説】 「『男はにおう』『夫を調教』…日本では男はバカにされ、女は優遇されているのか。草食男子記事に批判の声」…毎日新聞
 スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch