【社会】 「日本の児童ポルノ漫画…酷さに頭が混乱」 フィリピン、児童ポルノ漫画単純所持も禁止へ…毎日新聞「日本にも影響ある」★6at NEWSPLUS
【社会】 「日本の児童ポルノ漫画…酷さに頭が混乱」 フィリピン、児童ポルノ漫画単純所持も禁止へ…毎日新聞「日本にも影響ある」★6 - 暇つぶし2ch578:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/05/12 15:56:16 Hs9h62hN0
>>562
>それは学者の思い込みという可能性もあり真実とはいえない。

え、ということは、君は地動説が誤りだと思ってるの?
科学的真理を否定して、集団幻想のほうを信じるというのは……。
もちろん、信仰は個人の自由だから否定はしないけど。

>だからその時代の人は性行為を知っている人が多かったとは考えないのか?

まず、学者の思い込みと君は言うけど、
現代社会では、科学者や専門家の議論に、大多数の人間が権威を与えている。
つまり、学者のいうことと、大衆の認識に一時的にズレが生じたとしても、
究極的な知の権威は科学者や専門家にゆだねられている。
多数者は学者の学術的結論を真理だと考えているわけだね。

で、歴史の専門家である歴史家の言を信じるならば、
中世から近世の人びとは、教会の閉鎖的な性倫理の中に置かれ、多くの人はセックスについて偏った、
またはまったく知らなかった。
例えば、クリトリスの存在すら、当時の人びとのほとんどが知らなかったといわれている。
これは性科学の進歩というだけでなく、純粋に、性の情報に触れることを、教会が良しとしなかったからだった。

その最も強い統制下におかれたのがカルヴァン派統治時代のジュネーブであり、
繰り返すように、この時代の性犯罪は急激に増加した。
こうした事実は、権威ある歴史家によって認められていることであって、捏造の可能性はあるにせよ、
社会的には真理であると考えられている。

言うまでもないことだが、社会の大多数にとって、歴史的事実とは権威ある歴史家の結論であり、
それを疑う人はほとんどいない。捏造が発覚するのは、別の歴史家からの反駁があったときに限られる。
歴史教科書の記載が真実かどうかを疑う人が、ほとんどいないのと同じ様に。
それゆえ、「社会多数派の承認」という君の真理基準で言えば、これらはまったくのところ、真理であることになる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch