09/05/12 14:47:15 Hs9h62hN0
>>439
さて、それじゃあ、昨日の続き。
君は、
>報道やネットで疑惑の判定のことを知りTBSに判定がおかしいと抗議が殺到したのも
>メディアの影響であることには間違いない。
という例をあげて、情報が人間に知識を与え、知識は人間の行動を形成する、
つまり、ポルノも性知識を与えるものである以上、レイプ等の危険を増加させるものである、と論じた。
しかし、君は科学的な事実や、常識的な推論に対し、
「捏造の可能性」「間違いの可能性」があるとして否定している。
ということは、このTBSの抗議が、報道やネットの影響であるということも、やはり「間違いの可能性」を見出す必要がある。
いささか屁理屈臭くなるが、人びとが集団夢遊病にかかったり、何らかの集団催眠の「可能性」は依然としてゼロではない。
彼らが必ずしもメディアの影響から理性的に判断した結果という証拠は、究極的にはどこにもない。
君のように懐疑的な立場に立ち、相手の論拠を「誤りの可能性」だけで棄却するのであれば、
自分の論拠に対しても懐疑的になる必要がある。
自分の推論が正しく、相手の挙げた学術的な根拠が誤りの「可能性がある」などというのは、まったくフェアじゃない。