09/05/12 14:30:46 4wIwf4QI0
一番問題なのは、自公案の「遡及を可能にしてる」事だと思う。
この問題は、ずっと傍観してたけど、何かみんな論点がズレてる気がする。
「2次」だ「3次」だとか議論する以前に、これ以上警察権が強くなる事が一番の問題なんじゃないか?
「遡及」してまで、罪を問うなら警察権は最高に強くなるし、ちょっと危険すぎる。
基本的には、民主党の案で問題ないと思う。「不遡及」が絶対に原則である事は絶対に必要だし、ここは妥協出来ない。
自公があくまで、「遡及」にこだわって譲らないから、この問題はここまで、話がこじれてるし、昨今の検察のやり方を考えれば、野党は反対するに決まってるだろ。
とある献金事件の顛末を見ても、これは児童がどうこうとか以前に、異常に「遡及」にこだわる自公には何か別の思惑を感じざる得ない。
冷静に考えたら、あの事件は絶対におかしいでしょう・・・
自公は本当にこの法を通したいなら、「遡及」の面で、民主に妥協をして、「不遡及」にすれば、いいと思うけどね。
野党全部が自公案に不賛成なのに、頑なに「遡及」こだわる所がおかしい。
後は、規制賛成派の人は「自分は全く関係ない」と思ってる人が、多いけど、自公案の「遡及」が適用されれば、逮捕とかはないだろうけど、家宅捜索とかの危険は国民全員にあると思う。
個人情報は、オークションやネットショッピングで、かなり流失してるし、それがどこでどう使われ、警察がどう解釈するか解らないから、この法律は危険なのだと思うよ。
もっとも、民主案でも、冤罪や家宅捜索の危険はかなりあると思うけどね。
後は、日本は外圧に屈してはいけないと思う。
アメリカが強く要請してくるからとか、先進国では規制してるし・・・・とかは絶対にダメかと思う。
逆に日本には、「日本には日本の考え方(憲法)や歴史(戦前の思想化弾圧)がある」と言えないと外圧に弱腰すぎる。
自民の目指してるのは、国連の常任理事国入りだと思うけど、「アメリカ追従主義」をしてる限りは絶対に不可能かと・・・
今の、世界に必要なのは、「アメリカ追従ではなく、敗戦国の同盟国でもアメリカに追従しない国」だと思う。