09/05/12 23:15:33 kSfFhMUC0
>>781
日本の対外援助の額や、CO2売買や、道路予算から見れば微々たるものだ。
100000円の浪費は議論しなければならないが、その時に100円の節約で
重要な買い物をしないのと同じレベルだ。
いざ文化保護をしようとしても、その時には原画やスケッチというのが、
消失したり流出不明になったりしてしまうことは多い。
そういうものの収蔵・保存と研究と教育普及を同時にやるのは、
かなり早期に計画しておく必要がある。とくに保存収集とアーカイブ作成
はね。