【大学】3割の薬学部・薬科大で入学定員割れ‐大学別の明暗くっきりat NEWSPLUS
【大学】3割の薬学部・薬科大で入学定員割れ‐大学別の明暗くっきり - 暇つぶし2ch44:名無しさん@九周年
09/05/11 14:58:38 AAfHIxMv0
卒業まで1~2000万も掛かるのにそんなに給料取れるの?

45:名無しさん@九周年
09/05/11 14:58:41 +vP0yfP1O
>>38
そこなら地元に帰って大手病院に入職しても定年まで安泰だな。

46:名無しさん@九周年
09/05/11 14:59:19 TTZ+Z4gr0
歯医者とか薬剤師って辛い時代になったな

47:名無しさん@九周年
09/05/11 14:59:21 S+DJaPB80
薬局の薬剤師って処方箋どおりに薬を調合するだけってイメージだけど
それならバカでもできるよなあ

48:名無しさん@九周年
09/05/11 15:00:21 jN8dIutBO
>>28
若い時は他の職に就いた人より割りと給料が良かったりする
しかし、昇給が微々たるもの

49:名無しさん@九周年
09/05/11 15:00:43 PYqsEYBj0
薬屋でバイトすれば資格取れるんだから
そっちの方がいいな

50:名無しさん@九周年
09/05/11 15:01:02 D/Q95bl40
>>47
判例通りに求刑したり判決下すのだって馬鹿でもできるわな

51:名無しさん@九周年
09/05/11 15:02:19 KWyYvaks0
しかし文部科学省は何がしたいんだ?
少子化で18歳人口が15年前のピーク時200万人から120万人へと4割減なのに大学乱造
わけのわからん新設学部乱造
そして関関同立だけでここ10年で入学定員3000人増加
マーチは夜間廃止で昼間に振り替えもあり4000人以上増えてるらしい
大学の価値は大幅低下
そして法曹については合格者増、ロースクール設置でレベルが大幅低下
薬学部も6年制にして女子が行きにくくなってるのに新設バンバン認可



52:名無しさん@九周年
09/05/11 15:02:44 ZhFkzxb70
>>49
なんの資格?

53:名無しさん@九周年
09/05/11 15:02:46 TTZ+Z4gr0
>>50
それは例えに無理があるなw

54:悪質企業
09/05/11 15:04:45 jmqK+GNS0
■誘致企業と警察の黒い癒着■

鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスに
対する疑惑を書いたホームページを作った。

リコーマイクロエレクトロニクスはすぐに鳥取警察署に連絡をした。
警察は成人の僕でなく父親を呼び出し

「強制入院の手続きを取る。息子さんがかわいいでしょう」と言ったそうだ。

強制入院だと不祥事を表沙汰にせず処理できる。
この時はホームページ閉鎖の脅しにすぎなかったようだが・・・

鳥取市で誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスの機嫌を損ねると怖い。

55:名無しさん@九周年
09/05/11 15:06:08 rDEF4tb/0
国は医療費を削減しようとしてます。
でも、医師 薬剤師 看護士の数は増やそうとしています。
って事は、自費診療は別として、
保険収入は減っていくけど、それを振り分ける人数は増える。

56:名無しさん@九周年
09/05/11 15:07:02 3QiqfZWiO
よし、俺が入ってやる

57:名無しさん@九周年
09/05/11 15:08:23 F3OH/gHaO
>>49
どんな資格かkwsk

58:名無しさん@九周年
09/05/11 15:09:57 SyTjuQJu0
6年だし、金は1200万以上はかかるし、不景気だし、
国の方針1つで介護みたいに報酬切られてボンビーになる可能性あるし~

59:名無しさん@九周年
09/05/11 15:13:08 lcJTj43Q0
実際、慶應理科大以外の私立で存在価値あるところってあるのかよ

60:名無しさん@九周年
09/05/11 15:15:08 xW2iRYjx0
こうなると薬剤師が医師の分野に食い込むのはかなり難しくなるな。
医学部は国立も私立もどんどん難易度が高くなるのに
薬学部は国立は研究者になるし私立はどんどん難易度が下がり地位が下がる。

61:名無しさん@九周年
09/05/11 15:15:15 9TMKI/x/O
常に新薬が更新し続けられるから常に勉強をしなければいけないんだ薬剤師は。

馬鹿でも出来るって馬鹿が結構いるが、薬の調合間違えたら人が死んだりするいつ業務上過失致死で刑に問われる仕事が馬鹿でも出来るか考えてみれば解るだろ。

あと俺は薬剤師じゃないからな(笑)

62:名無しさん@九周年
09/05/11 15:16:51 ZhFkzxb70
調剤薬局で薬をもらう時に
薬剤師がご丁寧に薬の説明をするよね
あれは親切に説明をしてるんじゃなくて
説明すれば加算が取れるから説明してるんだ
さらに「お薬手帳」を作りませんか?って気安く言ってくるよね
あれは手帳に薬の名称等の紙を発行すれば点数がもらえるからなんだ
ジジババには親切に貼ってもらって見やすいわぁとか思わせる魂胆

一度、「説明は良いから早く薬くれ」って言ってみ
慌てて領収書を作り直すから。そこで領収書を作り直さずに
請求されたら「説明受けてないのに請求するんかい」って凄んでみましょう

63:名無しさん@九周年
09/05/11 15:17:02 71sicngtO
共働きの相手には最適という程度

64:名無しさん@九周年
09/05/11 15:17:25 AdBdM3r+0
>>53
いや、>>47の言っていることはそういうことだぞ?
「イメージ」で薬剤師の仕事はこういうもんだと決め付けてるが…

65:名無しさん@九周年
09/05/11 15:18:12 HbL8ilY10
だって私大の薬学部って
ドラッグストア要員なんだもん

66:名無しさん@九周年
09/05/11 15:20:22 AdBdM3r+0
>>65
ドラッグストア勤務が、薬剤師総数の何%か確認してから言おうね。

厚生労働省のHPで確認できるから。

67:名無しさん@九周年
09/05/11 15:21:25 YLy/BpPu0
薬学部って上位と下位で差がありすぎる。
近畿だと京大と阪大があって上位で京薬とか摂南が下位で中間が無い。
つーか東京理科大以外の私立がカス過ぎる。

68:名無しさん@九周年
09/05/11 15:23:53 WQNOTMqGO
ヤクザ遺子か少子化なんだろうな

69:名無しさん@九周年
09/05/11 15:24:23 zpK42mHy0
私学の歯学薬学馬のくそ
これ豆知な

70:名無しさん@九周年
09/05/11 15:28:43 pQgM1kDa0
薬剤の殆どが、製薬会社のつくり置き薬剤。医師の指示書がなければ、もらえない
仕組み。医薬分業でかさむコスト。

71:名無しさん@九周年
09/05/11 15:29:18 VR5fy8TB0
大学設置の規制緩和も小泉改革の新自由主義的発想で行われてるんだけどアホとしか言いようがない。
定員や学部、設置条件を文科省がきっちり管理してやってたのが、
教員母体があれば大学が作れて、作ってから審査しようってことになった。
そんなことしたら質が落ちるってことや、その後の審査で不適格になったら被害者が出るってことを
文科省はわかってない。
これも自己責任の論理だ。
こんな状態だから受験生は偏差値よりも有名大学、ブランド大学を目指す。
学生から見ても学びの担保が偏差値ではなく、財務状況に変わったからだ。
それで有名私大はどんどん定員を広げて質が下がってるし、
小規模大や新設大は学生が集まらずますます危険な状態に。
ホントにアホだね。


72:名無しさん@九周年
09/05/11 15:29:29 JNAPpCkU0
>>64
裁判官は誰にも拘束されずに自由に判決だせるし

73:名無しさん@九周年
09/05/11 15:30:11 KnM+1wee0
薬学部に言って薬剤師になろうかな?
4年だったら ありえたんだがなぁ。

74:名無しさん@九周年
09/05/11 15:32:41 MPOSMbNsO
北里は名門だろ

75:名無しさん@九周年
09/05/11 15:32:48 JNAPpCkU0
>>62
>さらに「お薬手帳」を作りませんか?って気安く言ってくるよね
>あれは手帳に薬の名称等の紙を発行すれば点数がもらえるからなんだ

そうなの?この間言われた。そんな理由があったんか。
院外処方でこんなとこにまで来る事はないから断ったけど。

76:名無しさん@九周年
09/05/11 15:34:28 9TMKI/x/O
>>72レス見直してこいアホ

77:名無しさん@九周年
09/05/11 15:34:40 N0fR4J3s0
>>44
それは私立?そんなに掛かるのか
国公立は6年分でどれ位?

78:名無しさん@九周年
09/05/11 15:34:58 /nSdBji40

 これに歯学部と法科大学院は当分定員割れが続く。

79:名無しさん@九周年
09/05/11 15:36:49 N0fR4J3s0
>>62
良いこと聞いた!
やってみよう

80:名無しさん@九周年
09/05/11 15:37:35 HbL8ilY10
>>66
四の五の言う前にリンクしてくれよ。
煩雑で見てられん。

81:名無しさん@九周年
09/05/11 15:37:48 x2xAramiO
薬剤師って年収800万くらいって聞いたけど
激務じゃないし羨ましい

82:名無しさん@九周年
09/05/11 15:40:52 k+9puYp20
>>81
それって公務員の薬剤師とかじゃないの
事務と変わらないし

83:名無しさん@九周年
09/05/11 15:40:55 AdBdM3r+0
>>79

>>62を本気で受け取るなよ。
請求書は全部終わってから発行している。


84:名無しさん@九周年
09/05/11 15:45:52 AdBdM3r+0
>>80
面倒くさい奴だな。
ほれ。
【3  薬剤師 (1) 施設・業務の種別にみた薬剤師数】
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

医薬品販売業は「ドラッグストア」以外にもあるから、ドラッグ勤務薬剤師は6.1%以下。

85:名無しさん@九周年
09/05/11 15:48:43 ZhFkzxb70
>>83
いや大半の調剤薬局のPCはレセコンと連動しており
個人データと薬名と量を打ち込めば請求書兼領収書が
発行する仕組みになっている。ジジ、ババはお金出すににも
モタモタするから効率性も考えている。
そんなシステムなんで薬の受け渡しと一緒に請求書兼領収書が同時に出んのよ。

86:名無しさん@九周年
09/05/11 15:49:56 N0fR4J3s0
>>83
請求書作り直しはウソ?

上段の点数についてはホント?

87:名無しさん@九周年
09/05/11 15:51:32 ZhFkzxb70
病院でも調剤薬局でも昔はレシート状の領収書だったが
現在は点数と加算が細かく書かれている領収書のところが多数。
領収書があれば見てください。


88:名無しさん@九周年
09/05/11 15:53:46 ZhFkzxb70
>>86
全部ホント。
超がつくほどの良心店じゃないかり
薬渡した後の領収書なんてないよ
いやマズないわ

89:名無しさん@九周年
09/05/11 16:04:13 fOfB3sDk0
>>88
点数が付くって、国に薬代の一部として請求できるって事?
説明や手帳で請求できるの?

90:名無しさん@九周年
09/05/11 16:07:37 6BviY/v50
>>2
突然、どーした!?

91:名無しさん@九周年
09/05/11 16:08:45 AdBdM3r+0
>>86
上の点数については「おおむね」本当。

・「説明すれば点数」ではなくて「説明させてもらえない時は、薬局として服薬中に健康被害が出ても責任を取りません」ということ。

その上で、患者さんの返答次第だけど、「更に追加で詳しい説明をしないと健康被害が出そうな」時や、
「渡した薬で、(行政から)教えておかないとダメだと言われている内容が新しく出ている」場合で説明した時は、
点数をつけさせてもらってます。

・お薬手帳に関しては、複数の薬局で薬をもらっている、複数の病院で薬をもらっている場合は、特に推奨しています。
理由は「飲み合わせ」の確認のため。
手帳を最初に渡す時は必ず「他の病院・薬局に行く時はこの手帳を持っていって下さい。飲み合わせの確認が出来ますので」と説明しています。

だから、理由を説明していない、手帳にその旨を書いていない場合は、点数をつけられない。

最近は、新型インフルエンザの関係で「他の病院行っていない」「他の薬局行っていない」人にも、手帳を強くすすめています。
理由は行政に紹介された「発熱外来」で、服薬中の薬剤確認が出来ないと治療困難になるため。
またパンデミックが将来的におきた場合は、現在通院中の病院に通えなくなる可能性があるため、どの病院でもどの薬局でも「以前と同じ薬」を出せるようにするため。


まあ>>62は婉曲した悪意に満ちた表現をしているけれど、薬局としては上記の理由でやってます。
ぶっちゃけ、厚生労働省が「患者のためにならないことをしても、報酬は一銭もやらん」という方針ですので、報酬もらうために、法律通りに訴訟起こされないように働いてます。

請求書に関しても手数を惜しんだ薬局が事前に打ち出していたことがあって、それで行政処分が入ったので、今はどの薬局もやっとらん。
やってるのは悪徳薬局か時代遅れの>>85みたいな薬局だけ。

92:名無しさん@九周年
09/05/11 16:09:11 6BviY/v50
>>10
調剤薬局でも結構悲惨らしいのに、ドラッグストアじゃ、6年も大学行った意味が・・・・・

93:名無しさん@九周年
09/05/11 16:09:30 5VwTxc490
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。

94:名無しさん@九周年
09/05/11 16:12:29 6BviY/v50
>>62
あれ?服薬指導料が貰えるのって、
月初めと、処方内容に変更があった時じゃなかった?
# 10年近く前の、愛知県での話しだが・・・・

95:名無しさん@九周年
09/05/11 16:13:48 BcGQ3s4qO
友達が薬剤師やってるけどなかなか、じっちゃんばっちゃんの相手の商売だから大変らしい
別々の病院から鎮痛剤をだされていて重複しまくりのじっちゃんがいたりとからしいが

96:名無しさん@九周年
09/05/11 16:14:33 po6XRP/+0
さすがにドラッグストアの増加も頭打ちだろしなぁ

97:名無しさん@九周年
09/05/11 16:16:22 jN8dIutBO
今までのレスをまとめると、四年制で旧帝薬を卒業し、製薬会社に勤めて休憩中に2ちゃんをやってる俺は勝ち組か

98:名無しさん@九周年
09/05/11 16:18:34 fOfB3sDk0
>>97
おめw
国立の薬剤師合格率が低いのはやっぱり研究とかで製薬会社に行くから?

99:名無しさん@九周年
09/05/11 16:18:55 ZhFkzxb70
調剤薬局も医療と言うククリと極端な例でレスします。
◎腹痛で内科を受診→初診だと(+初診料)→先生の診察(5分以上だと基本診療+加算)
 検査(検査の項目別加算)→「風邪ですな、①注射しとく?②点滴しとく?」(①②ともに加算)
 「薬出しときますね」(処方加算)→会計にてPC使ってたら(+電子加算)
てな具合です。医療は3割、1割等々と個人負担分が違います。個人負担は3割で残りの7割を
国(国保連、後期高齢、社保支払基金)に請求します。
加算については、3割の人だったら100点(1,000円)という加算があれば、300円を個人からもらい
700円を国に請求するってなこと。医者に乗せられて過度な検査等は控えて方が


100:名無しさん@九周年
09/05/11 16:20:00 IuJqkwhgO
>>97
2ちゃんをやってる時点で(ry

101:名無しさん@九周年
09/05/11 16:21:30 N0fR4J3s0
>>91
丁寧にありがとう
>>79はとりあえず止めますw
こんど領収書の表記について質問してみますわ

102:名無しさん@九周年
09/05/11 16:23:24 poRusBe5O
へぇ
自分が非常勤講師やってる私立わりと新設薬学部は
定員オーバーしてるぞ


103:名無しさん@九周年
09/05/11 16:25:10 AdBdM3r+0
>>89
うーん…

今、日本の医療は「皆保険制度」であるというのは知ってる?

「点数」というのは、1点10円なんだけれど、
病院にかかったり薬局にかかったりした時には、「診療報酬点数表」や「調剤報酬点数表」に基づく
……まあ、「国が決めた金額しか貰っちゃいけない」ことになっている。

その請求は、病院や薬局が月ごとに社会保険庁に請求することになっている。
これがいわゆる「レセプト」。

説明や手帳で請求できることは、調剤報酬点数表に明記されています。

>>101
はい、そうして下さい。
きっちりと説明できる薬剤師が「普通の保険薬剤師」ですからw

104:名無しさん@九周年
09/05/11 16:26:27 jN8dIutBO
>>98
東大は本当にそうらしいけど、東大以外は普通に試験受けて免許取る
大学院生の薬剤師バイトはうまいから
三月に試験あるけど、研究志望は年明けまでろくに試験勉強しない
むしろずっと勉強してきた薬剤師志望の方が落ちたりする
内定貰ってんのに

105:名無しさん@九周年
09/05/11 16:27:44 SgGB1tNf0
>>26 レビィラー

106:名無しさん@九周年
09/05/11 16:35:48 3HiZdbEM0
6年制になった上薬科大学大量生産
その上販売員制度でワープアもありうる

107:名無しさん@九周年
09/05/11 16:47:12 fS4QWMbI0
>>1

私立ばかりではないのか?
国公立の薬学部が定員割れしていないということは
薬学部そのものの人気だけの問題ではないだろう。


108:名無しさん@九周年
09/05/11 16:50:19 +P+NPmbO0
定員割れしてるトコロは学費高かったりするんじゃないか?
年20万違えば6年なら120万だし、入学金とかも高そうだ

ボって定員割れなら、安くして定員一杯の方が良いと思うんだがなぁ

109:名無しさん@九周年
09/05/11 16:57:04 4EV3cVhM0
近い将来医学部もこうなる。
医療費を減らして病院は潰れてるのに
医者は毎年8000人ずつ作られてて、さらに12000人/年まで増産すると言ってるからな。

110:名無しさん@九周年
09/05/11 17:03:47 HbL8ilY10
>>84
>>ドラッグ勤務薬剤師は6.1%以下

ドラッグストアの店員は薬剤師ばかりと言ってるんじゃなくて、
ドラッグストアの薬剤師に占める私大卒の割合が高いって
言ってるの。

リクナビ見てきてみ。
国立はいない。
帝大は全くいない。
リンクはありがと。

111:名無しさん@九周年
09/05/11 17:04:01 AdBdM3r+0
>>109
医学部は平気じゃないかな?
いざとなれば保険診療辞めるか、海外に逃亡するとかいう手があるから。

歯学部も「手に職」系だから、いざとなったら機器を運び出して海外開業も手。
獣医も安泰だな。

薬学が一番タチ悪い。
下手に創薬絡みを教えていて実戦に弱いから、
海外行っても、「1から」とは言わないけれど「半人前」から勉強しなおしになる。

112:名無しさん@九周年
09/05/11 17:06:43 AdBdM3r+0
>>110

>>65の自分の書き込みをもう一回読み直してから言ってくれ。
どこの行間に「ドラッグストアの薬剤師に占める私大卒の割合が高い」と書いているんだ?

113:名無しさん@九周年
09/05/11 17:09:44 dwa5v0ErO
医者は何科から何科へと変えれるからな
過剰にはならないかと。

114:名無しさん@九周年
09/05/11 17:12:18 hWPECsAF0
>>111
歯医者は海外へ脱走した方が良いな。
米国なら、州の試験を通ればなれるみたいだし、1日10人みれば
充分生活できるという。


115:名無しさん@九周年
09/05/11 17:14:15 TYU/JKlj0
国公立の薬科ならいきたかったけどなw

116:名無しさん@九周年
09/05/11 17:15:10 b5AZ/ZzZ0
中国人で補充するのかな

117:名無しさん@九周年
09/05/11 17:20:23 HbL8ilY10
>>112
いくらなんでも、薬学部卒業して
薬剤師ではなく販売員として
ドラッグストア勤務するヤツはいないだろ?

118:名無しさん@九周年
09/05/11 17:20:23 49BobjDW0
宮廷薬の人はどこに就職するのかな?

製薬の研究職に就けるのはほんの一部だし、ドラッグストアにも就職しないんだとしたら。

119:名無しさん@九周年
09/05/11 17:24:06 HbL8ilY10
ああ、ドラッグストアの“薬剤師”要員って書けば
誤解されなかったのか。
しかし、ドラッグストア店員=薬剤師なんて勘違いしてるヤツなんて
聞いたことない。

120:名無しさん@九周年
09/05/11 17:26:06 ba4fT3VW0
親の収入が減った

121:名無しさん@九周年
09/05/11 17:29:54 AdBdM3r+0
>>118
行政・病院・調剤だろ?
大学勤務という人もいたけど、知ってる人では海外大学行ってファームDr.取ってた。

122:名無しさん@九周年
09/05/11 18:28:04 4cRSbwgF0
>>118
宮廷はほとんどがまず院進学
そこから就職の場合は研究職>>行政(公務員)>>病院の準でだいたい優先順位


123:名無しさん@九周年
09/05/11 18:32:03 lAKVp3dr0
私25歳♀
週40時間ドラッグに勤めて
600万もらってます。
別に不満はないんだけど。

124:名無しさん@九周年
09/05/11 18:40:33 f+psQ0oW0
おいら32歳♂
週60時間ほど産婦人科に勤めて
1200万もらってます。
いろいろ不満はあるんですけどね。

125:名無しさん@九周年
09/05/11 18:49:19 YgqJpXxzi
薬剤師は取り合えずのつなぎでいろいろ就職口あるからうらやましす

126:名無しさん@九周年
09/05/11 18:56:18 /mgMSQxR0
薬剤師は多すぎて余ってるからな


127:名無しさん@九周年
09/05/11 18:59:59 GcVqWk8Z0
そりゃそうだよ
年間13000出したって 薬局の店員すら 就職ないだろう 6年も通ってwwwwww

行くわけないな

128:名無しさん@九周年
09/05/11 20:47:02 4cRSbwgF0
今はまだ6年制の卒業生でてないので余ってませんよ
5年後くらいからは厳しい時代になっていくでしょうけど


129:名無しさん@九周年
09/05/11 21:37:51 FEoupyq80
バイオ行ったけど、薬剤師の資格欲しい。時給2500円のアルバイトしたい。
通常6年のところを3年くらいでなんとかなればいいのに。

130:名無しさん@九周年
09/05/11 22:05:56 qSgTJk520
4年制なら医者の娘がなり手あったろうけど、
せいぜいドラッグストアの雇われヤクザ医師程度にしかなれないんだからさ、6年は永杉っしょ。

131:名無しさん@九周年
09/05/11 22:39:23 g/KEqBBu0
地底の薬学院を出て製薬企業で研究をやってるけど、
ほとんど旧帝大・早慶レベルの院卒しかいない。

私立薬科大や駅弁薬学だと、一部を除くと薬剤師ぐらいしか就職先無いからね。
上位大だと普通に文系就職するっていう手もあって選択肢が豊富。

薬剤師免許は院生時代にドラッグストアでバイトしたぐらいで、あとはお蔵入り。
調剤薬局よりドラッグストアの方が時給がいい。時給2000円で9時間。
週1回のバイトだけで月に8万円程度稼げるので割は良かった。
カテキョの方が楽だし時給もいいけど、薬剤師のバイトは時間数稼げるのがデカい。

132:名無しさん@九周年
09/05/11 22:44:04 BmcYHWl+0
>>124
そんな貰えるのか?

もちろん社会保健付きだろ?

いいなぁ~


133:名無しさん@九周年
09/05/11 22:44:39 QAGS0mjW0
薬剤師は難しいんだよな
会社員と違ってこれといった出世の道がほぼない
どこにやりがいを見つけるかってのが難しい

一生懸命勉強していて10代やそこらで
「薬剤師になってこうなりたい!」なんてイメージ出来る奴は
薬局とか病院に関わってるようなうちじゃないと
まず入りたいと思わない。
優秀なら医者になるしな

134:名無しさん@九周年
09/05/11 22:45:18 q0U8DxaO0
4年制時代に関東の国立薬学部出たけど研究も興味なかったし
薬剤師続ける気もなかったので数年薬剤師やった後医学部に入りなおした。

地方のド田舎大学だけど結構快適。

135:寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!
09/05/11 22:45:48 XXS+181U0
旧帝の薬学部は、ただの社交場だろw

136:名無しさん@九周年
09/05/11 22:48:22 HQWFWlep0
給料ショボいのになんで6年も通わなあかんねん

137:名無しさん@九周年
09/05/11 22:48:36 BmcYHWl+0
儲かりそうなら、大学病院の近くで、薬局でも開くとしますか。

138:名無しさん@九周年
09/05/11 22:48:55 qSgTJk520
>>124
どんだけもらっても、人間の欲望には際限ないよ。

139:名無しさん@九周年
09/05/11 22:49:28 hRCRyxKe0
>>134
カワイソス。臨床に万一踏み込んだら、脳が終わってるやつの掃除婦並の人生。

140:名無しさん@九周年
09/05/11 22:55:42 q0U8DxaO0
>>139
薬剤師5年くらいやったけど、それよりは何ぼかましだぜ。
どうせもうこの業界でしか生きていけないんだし、
だったらこの業界で少しでもマシなところにいくしかないw



141:名無しさん@九周年
09/05/11 22:57:53 jl1wGYj00
女が過剰流入し始めるとダメになる
というか、供給過剰で旨みがなくなる
株なんかと一緒、女が注目し始めたら天井


142:名無しさん@九周年
09/05/11 23:00:08 hRCRyxKe0
>>140
何をもって人生を測るのかわからないけど
(前途多難な)人生を楽しんでるならいいんジャマイカ?

漢方に逃げたり考えないの?

143:名無しさん@九周年
09/05/11 23:01:42 hErJAQ9dO
この記事に出てくる大学やばいゎじゃねーの?
2チャンでも取り上げられるし、踏んだり蹴ったりだな

144:名無しさん@九周年
09/05/11 23:09:50 z78skuKK0
母方の一族は
男は医学部、女は薬学部
が不文律になってるなあ。

145:名無しさん@九周年
09/05/11 23:27:19 i8IzOkGV0
昔は薬剤師や歯科医師は楽で給料がいいといって人気だったのに。

146:名無しさん@九周年
09/05/11 23:36:37 WXSxG5VD0
既出かもしれないが
>>1
東京大学を除くって何?

147:名無しさん@九周年
09/05/11 23:38:49 g/KEqBBu0
>>146
薬学部進学が入学段階でなく進振段階で決まるからだろう

148:名無しさん@九周年
09/05/11 23:39:08 z78skuKK0
>>146
東大は学部別の募集をしない
薬学部進学は理1、理2からかな

149:名無しさん@九周年
09/05/11 23:39:35 q0U8DxaO0
>>146
東大は大学入学時はどこの学部とか決まっていないからさ。
3年進学時に薬学部なら薬学部に”進学”することになる。
だからこういった入学者段階での統計はとれない。

150:名無しさん@九周年
09/05/11 23:40:01 qSgTJk520
>>146
東大って薬学部っていうのはなくて12年は教養部だけで、理なんとかのコースから3年から選択するんじゃなかったけ

151:名無しさん@九周年
09/05/11 23:42:15 hRCRyxKe0
>>146
理2を釣りたいのですね、わかります

152:名無しさん@九周年
09/05/11 23:53:23 5Tw90rsU0
薬学部の設立が続いたということは、この先薬剤師が過剰の時代が来るな…
ひょっとしたら、今の歯科医みたいになるかもな…。

153:名無しさん@九周年
09/05/12 00:03:01 hRCRyxKe0
>>152
いいえ、(最低)6年も費やしてペイできなげな薬剤師免状調達至上主義者らと
そうではない主義者らとの統計合戦が繰り広げられるかと。
現実には、みずからおかれた立場に悦に浸れるかどうかの合戦だが。

154:名無しさん@九周年
09/05/12 00:10:58 OXOebOrtO
>>146-151


155:名無しさん@九周年
09/05/12 00:14:08 bam2qpCtO
薬剤師は看護師みたいな専門学校で充分。あんな仕事はアホでも出来る

156:名無しさん@九周年
09/05/12 00:20:26 Dju1aF6C0
医者と結婚できるかもみたいなバカ女をねらったけど,それほどバカばかりじゃなかったってことじゃないの?



157:名無しさん@九周年
09/05/12 00:23:00 +tFm8sf90
6年通った挙句が薄給激務の病院薬剤師とか昇給しない調剤薬局とか、
割りにあわねーって次元じゃない。
昔は指示通り袋に詰めてるだけで良かったが、
今じゃ薬剤師の業務内容と責任が大幅に増えたし。給料据え置きで。
基本的に優秀な奴らは製薬企業とか行政に行ってるね。

158:名無しさん@九周年
09/05/12 00:26:52 MFpa+eLv0
>>156
つーか事前にカリキュラム見たらそういう志望動機の奴は逃げていくと思う。
いまはそういう入学後の生活がどんなふうになるかも受験生はよく分かってるから遊びたい子は入らないし、
マジメな子はもうちょっと頑張って医学部目指すしね。

159:名無しさん@九周年
09/05/12 00:27:24 zP9S/aaAO
>>155
同感。それなりに勉強とかはしてるんだろうが大半の薬剤師の仕事は
マニュアルさえ整ってれば専門性のある知識はほとんど必要無いし、
技術的な部分に至っては全く必要ないからな。


160:名無しさん@九周年
09/05/12 00:29:01 MFpa+eLv0
>>157
昔は患者としゃべらなくても済む商売だったのが、最近は雑談やセールストークもこなせないと
一人前じゃないって感じになってきてそっちの面でもハードル上がったと思う。


161:名無しさん@九周年
09/05/12 00:32:38 ZPYlts310
薬剤師過剰になるっていわれてるけど
この様子なら自然と調整されるかもな
定員割れしてる大学なんて国家試験にも受かりそうにないし

162:名無しさん@九周年
09/05/12 00:45:10 MFpa+eLv0
>>161
私大だとそういう場合は形振りかまわず国試対策やるから合格率ではそこそこの数字を出したりする。
卒論もそこそこに演習という名目で日がな国家試験対策を予備校並にやるから。
でも地方の国立大学がそこまでやれるかどうかだな。

163:名無しさん@九周年
09/05/12 01:15:21 BCJKjVOG0
>>162
合格率は上がるが、合格者数は増えない。
てことは>>161の言うように、ある程度で頭打ちになる可能性も高いかもしれん。

てか地方国立は研究職に就けるとも限らんだけに、合格率はそんなに悪くないはずだぞ。
それどころか万年最下位争いの京大でさえ6年制には注力してるらしい。
地頭が違うだけに国公立大躍進なんてこともありえるかもな。

164:名無しさん@九周年
09/05/12 01:21:45 u916Vaph0
固定で6年に延ばすより、大卒+2年の仕組みを作った方が良かったんじゃねーの。

医者と違って薬剤師って凄い中途半端なもんを目指して6年。
学生にとっても、社会にとっても、6年はマイナス面の方が大きい気がする。

165:名無しさん@九周年
09/05/12 01:42:59 oo2tTY9T0
技術者になりそこねてデジドカに身をやつすぐらいなら、薬剤師のほうがずっといいよな。
薬学部は宮廷あたりでも女子率5割を軽く超えるし。

166:名無しさん@九周年
09/05/12 01:53:01 gLN0oXCA0
結局、「需要と供給」なんだよ。

医者だって、医学部の定員を100倍にしたら価値がさがる。反対に薬学部の定員を100分の1にしたら、薬剤師の価値は
飛躍的に向上する。

では、薬学部の適正な定員はいかほどか? これも政策次第で流動するから、不明だけど。



167:名無しさん@九周年
09/05/12 01:56:37 FBH6zdylO
薬科大は学費が高いから、親に無理矢理、教育学部に進学させられた俺が通りますよ…

(ノ∀`)

168:名無しさん@九周年
09/05/12 02:02:46 ByKomW8iO
うちの周り500m圏内にはドラッグストアが3軒ある
薬剤師有り余ってんのかなんか知らんけど
一軒でいいからスーパーになってくれ

169:名無しさん@九周年
09/05/12 02:15:07 kNcwQc+e0
>>1
しいたけ

なんでコイツ薬系のスレばっか立ててるの?


170:名無しさん@九周年
09/05/12 02:17:20 FqSbJ5H/O
私大は偏差値と学費が基本反比例。
俺の場合トータル00から700かかってる。これでもかなり安い方。
で、調剤やってるが正直今後劇的に給料あがる要素ないしペイ出来るかといえば…
メーカーが一番高給だけど薬学である必要はないし、6年高い金出して通う意味なし

171:名無しさん@九周年
09/05/12 02:29:16 pgMfRfgZ0
>>61
まずい組み合わせならソフトで警告出たりしない?
あと処方は医師がやるわけだし。

ま、調合間違いはさすがに許されないがそんなにするものでもあるまい。

172:名無しさん@九周年
09/05/12 03:29:08 YykUcD2D0
医者は薬の素人なので、間違いが頻繁にある。
患者さんの既往症では使っては危険な薬や、他の医者から出された薬と成分が同じあるいは同じ作用のものが処方されたりする。
患者さんの見えないところでそれを瞬時にチェックして、医者に電話をかけたりしてる。
処方せんそのままに調剤してたら、命の危険にさらされる患者さんが増えるよ。

173:名無しさん@九周年
09/05/12 03:31:23 WFJKxUS60
薬剤師2馬力って、公務員2力よりは稼げないけど、
体力的に楽で、すげえゆるい人生が送れるんだろうな。

174:名無しさん@九周年
09/05/12 03:31:36 cFDlT5lf0
薬剤師って、薬を袋に詰めるだけの仕事でしょ?

175:名無しさん@九周年
09/05/12 03:33:20 EjDFrS+q0
大手製薬会社勤務ならともかく、そこいらの薬剤師なんて男が一生の仕事にするもんじゃないしな。
女が腰掛けや家計補助でやるには打ってつけの職だとは思うが。

176:名無しさん@九周年
09/05/12 03:35:03 YykUcD2D0
>>77
1000万なら私立の中では超安い。
かなり偏差値が高くなければこの値段の大学には入れない。
普通で1500~2000万
底辺は、人によって値段が違うが、自分が知ってる子は1年1000万近く払ってた。
自分は国立だったし、途中から授業料免除で助かったけど。

177:名無しさん@九周年
09/05/12 03:36:19 CXyXsash0
>>171
併用注意だの使用禁忌だのは、添付文書(メーカーの情報)上羅列してある注意と、
臨床上、本当に注意・チェックが必要な組み合わせは同一じゃないよ。
ソフトで警告出るのは、前者だけ(ネット検索だので一般の人でも分かるのもまずコレ)。
本当に専門知識が必要なのは後者。医師が普通にスルーしてくるから、薬剤師がチェックしているわけ。

医師の処方って、結構テキトーだぞ。

178:名無しさん@九周年
09/05/12 03:37:21 DYnAImrI0



  
           薬 学  部 な ん ぞ い ら ん 


       医  学 部 薬 学 科 に 統 合 す る べ き  

179:名無しさん@九周年
09/05/12 03:38:27 YykUcD2D0
>>77
国立の授業料が知りたいんだったよね。
自分の頃は1年20万くらいだったけど、今は国立の親の方が私立の親より裕福な人が多いって事で、
かなり高くなってるみたいだよ。
特に医療系は文系より高く設定されるようになった。
今の具体的な額は知らないんだけど。役に立てなくてごめん。

180:名無しさん@九周年
09/05/12 03:38:28 f2d/965SO
教育を食い物にするのはやめよう

181:名無しさん@九周年
09/05/12 03:40:02 U4EsOKoS0
薬剤師って、すごいと思ったのは、

処方箋に書かれた、医者の汚い字を読める事。


182:名無しさん@九周年
09/05/12 03:45:50 YykUcD2D0
>>89
みんな勘違いしてるのが、お薬の値段
説明いらないから薬代だけにしろと思ってる人がいるみたいだけど、
普通の薬を店頭で買う時、仕入値1000円なら1500円くらいの値段になってるよね。
(1000円で売ったら店舗の家賃も人件費も全て赤字なのはわかるよね)

調剤の領収書に書いてある薬代は『仕入値』。
それに説明代とかの名目で+αのお金をもらうわけ。

説明いらないから薬だけくれと言うのは、
お店に行って説明いらないから仕入値で商品をくれって言ってるのに近い。

183:名無しさん@九周年
09/05/12 03:46:18 pgMfRfgZ0
>>177
お、そうなのか。
やっぱりそれなりに大変なんだな

>>181
薬剤師ではないが、書くことが決まってるからだいたいわかる。


184:名無しさん@九周年
09/05/12 03:49:20 YykUcD2D0
>>108
既存校では、学生の偏差値を下げたくなくて定員割れにしてるところもあるから、
単に学費だけの問題ではないとは思うけど、
学費が安ければ受験生増えるだろうね。

185:名無しさん@九周年
09/05/12 03:50:25 vqNxJ4N10
>>182
へぇ、あれ仕入れ値なんだ!
面白いこと聞いた。イロイロ比較すると面白そうだ。

186:名無しさん@九周年
09/05/12 03:52:03 v+ZDIc0g0
>>162 「形振りかまわず国試対策」で国試に合格できる薬学生の数は、少子化で激減。
定員を埋めるために入学させた劣化学生に国試合格はムリポ。
社会人入学も、6年制で私学の学費1000万円じゃ見込めない。
難関な国立を合格できる社会人は医学部を目指し、形振り構ってられない社会人女は看護学校へ行く。
国試合格レベルを下げない限り、89314(だけでなく、医師、歯科医師、茄子も)は、
これから減る一方で、供給が現在の半分以下まで落ちていく。
薬剤師がこれから安定供給できるなら、一時の急場シノギで登録販売師なんか作らねーし。
だからといって、医師、歯科医師、茄子、89314の収入は、現状維持される訳でなく、減らされていきますよ…

187:名無しさん@九周年
09/05/12 03:54:45 oo2tTY9T0
>>186
登録販売者は通販潰し用のハリボテでしょ。

188:名無しさん@九周年
09/05/12 04:14:30 YykUcD2D0
>>185
正確には保険で決められた額なので、
実際の仕入値はそれより若干安かったり高かったりするけどね。
同じ薬を大量に仕入れてる病院とかは、業者が若干割り引くので実際には少しだけ安くなる場合がある。
逆に小さな薬局だと、薬によっては実際の仕入れ値の方が高い場合もある。

さらに小さな薬局は、まれにしか出ない薬だと(例えばその薬局に来るたった1人の患者さんにしか出ない薬もある)
有効期限までに100錠1箱使いきれなくて(その患者さんが来なくなると2度とその薬が出ない事もよくある)
結局その患者さんから頂いたお金より、薬を仕入れたお金の方が高くつくことも意外とあるんだよ。

189:名無しさん@九周年
09/05/12 04:16:11 CXyXsash0
>>186-187

登録販売者は、ドラッグストア等で慢性的に不足している薬剤師不足と、
形骸化している薬事法(事実上の非薬剤師の医薬品販売)、
そして、非薬剤師の販売を行いたいドラッグストア業界の要望などがあって、
10年以上前から法改正への議論や準備があって、ようやくできた制度だよ。
さぁやろうって、すぐできるモノじゃないんだな、こういうのは。

薬剤師の利権と言う人も多いけれど、どちらかというと、
厚生労働省の思惑と、ドラッグストア業界(薬剤師経営とは限らない)の思惑が一致した制度。

しかし、その状況が整うまでの間に、
非薬剤師の医薬品販売などを事実上黙認してきて、
さらにネット販売がココまで拡がってしまった。
ただ、この通販なんてのは、後から出てきた問題なんだな。

あと、厚生労働省としては、現在医療用である医薬品を
どんどん市販薬にスイッチして、薬店で売らせたいと前々から考えている。
よって、医薬品購入は、完全自己判断・自己責任ではなく、
専門家のアドバイスを受けた上で選択する(=セルフメディケーション)のを理想としている。
対面販売の原則を崩したくない(ネットでの医薬品販売を認めたくない)のは、このため。
現行の保険制度を維持・存続させるための医療政策の一環でもある。


薬学部が増えすぎたのは、
本来、医療政策を考えるのが「厚生労働省」であるのに、
大学の学部を認可する「文部科学省」が、どんどん許可しちゃったからってのもある。
定員の調整に関しては、すでに検討に入っているよ。
おそらく減ることになるだろう。

190:名無しさん@九周年
09/05/12 05:08:52 UYEbZ3Yk0
定員の調整っていうかそろそろ潰れる学校でてくるだろ
3割も定員割れしてるんだから



191:名無しさん@九周年
09/05/12 06:23:25 Mixer/9r0
>>62
俺市内十数か所の皮膚科に通ったことあるんだけど、どこも金額がまちまち。
薬代のカラクリは何となく分かったけど、診療費のカラクリを教えていただきたい。
薬の名前とか症例をこと細かく説明できるのに安かったり、何もしてないのに高かったり、今一ポイントがつかめないんだ。

192:名無しさん@九周年
09/05/12 06:34:36 Mixer/9r0
病院も薬局も回転のいいところは安かったような気がするが。

193:名無しさん@九周年
09/05/12 07:25:53 0Su2WAB10
まあ薬学部も上位は難しいし
いわば特殊な学部ではなく普通の学部見たいなものになったと認識したらいいんだよな

194:名無しさん@九周年
09/05/12 07:32:10 VQsf8VTR0
昔は薬局に薬剤師の名義貸せば一生食っていけるって言われていたけど、今はどうなのかね?

195:名無しさん@九周年
09/05/12 07:35:52 wZZeeKOuO
ここ10年くらいで大学つくり杉

196:名無しさん@九周年
09/05/12 07:36:56 OM4SX8XeO
この記事に載ってる大学って大丈夫なの?
定員の5割しか学生がいなかったら、潰れないの?

197:名無しさん@九周年
09/05/12 07:36:58 wAbt/T310
バカや廃人や引きこもりほど資格に頼りたがるからなあ

198:名無しさん@九周年
09/05/12 07:39:31 RdgkVvEHO
金がかかりすぎる

199:名無しさん@九周年
09/05/12 07:41:05 u4jP1p+B0
派遣切りにあった人を入学させればいいじゃない

200:名無しさん@九周年
09/05/12 07:43:19 QoFBEBQTO
薬学部、明らかに作りすぎだろ。
なんであんなに作ったんだ?

201:名無しさん@九周年
09/05/12 07:48:32 0FCsNeUn0
15年ぐらい前から一気に偏差値暴騰した。
おいらが受験生だった頃は、薬学部は薬局の店主か
病院の裏方で放射線技師の仲間程度の認識。
国立でも偏差値58程度で誰でも入れんじゃん、って感じだったな。
これだけ薬剤師が増えると大変そうだ

202:名無しさん@九周年
09/05/12 07:50:08 YykUcD2D0
>>196
薬学でもうけようとしている大学(第一とか)は偏差値35の学生も入れて定員以上に入学させてる。

総合大学は他の学部の学生数も多いので、
目先の利益よりも生徒の偏差値を保つためにあえて定員割れにしてるらしい。

203:名無しさん@九周年
09/05/12 07:50:53 XhcnBVXm0
なぜ東大を除いて計算しているかわからない奴は低学歴

204:名無しさん@九周年
09/05/12 07:51:10 REzsZ59ZO
>>199
今から入って、出る頃には、ワープア絶賛進行中かな。文系が氷河期の回復期に入ってるなか、終わりの見えない氷河期に入りつつある頃だろうね。

205:名無しさん@九周年
09/05/12 07:54:58 DYnAImrI0
最近の猟奇殺人事件のほとんどの犯人が、SSRIを服用していて、服用開始直後
または薬の増量直後に、猟奇事件を起こしている。

SSRIは、衝動的な自殺願望だけじゃなく、殺人願望も駆り立てる、という推測
がなされ始めているが、製薬会社の暗躍により、批判が完全に闇に葬り去られ
ている。

アメリカのバージニア工科大学の銃乱射、コロンバイン高校銃乱射
福島の母親の首切断、サカキバラ、全日空ハイジャック&機長刺殺
アメリカ会社員による銃乱射&元同僚無差別殺人、etc、etc

全部、抗うつ剤(おそらくSSRI)投与されていて、投与直後、
または増量直後に事件を起こしているケース多し。
あ、自殺だけど、西村シンゴの息子も、投与直後。

オソロシス。

パキシル副作用で自殺増加、未成年だけでなく30歳くらいまで
URLリンク(server343.dyndns.org)
精神科の治療と凶悪犯犯罪
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

206:名無しさん@九周年
09/05/12 08:02:30 AhY9eEKl0
薬剤師って薬局で時給数千円で募集してるとか
派遣で安月給とかあんまり良いイメージない

207:名無しさん@九周年
09/05/12 08:11:39 gbqqhS9wO
123
25歳で600万円ってもらいすぎだろう
うらやましい

208:名無しさん@九周年
09/05/12 08:25:55 Pdbxo3Gs0
患者が払う薬代を仕入れ値とか言ってしまうバカがいる限り
薬剤師の社会的地位の向上なんて望むべくもないだろう。
さてと、今日も薬を袋に詰める仕事に行ってくるか。

>>205パキシルは離脱にも注意な。

209:名無しさん@九周年
09/05/12 08:29:20 cRh83RiA0


つーか、大学制度そのものの制度がおかしいからこういう結果になると思う。

偏差値55以上の高校生と、偏差値30のバカ大学生。
どちらが賢いか? 高校生だよね。

なのに、肩書きは大学生となっている現システムに問題がある。

国家資格試験のように、何歳だろうと、中卒だろうと高卒だろうと、
一定のレベルをとらないと、大学生になれないと変えるべきだ。

つまり大学という資格のレベルを一定以上にすれば、こういったくだらん
駅弁大学はなくなるから、定員割れとかくだらん商店のようなことはなくなる。





210:名無しさん@九周年
09/05/12 08:35:23 9KAWat2vO
でも薬事法改正されてバイトでも薬詰めできるようになったんだよな
薬剤師の資格だけ取ってそのままあぶれるってパターンが増えそうだな

211:名無しさん@九周年
09/05/12 08:40:37 sixmck8TO
うちの妹が国立の薬学入ったんだけどやばいのか

212:名無しさん@九周年
09/05/12 08:41:13 yy7N2PT40
>>209
駅弁大学とこういう私立は違うじゃんかよう。
自分が高校生の頃は駅弁の薬学部は軒並み偏差値60越えてたぞ。
そんで諦めて工学部行ったんだ。今は後悔している。
10年以上前の話だが。

213:名無しさん@九周年
09/05/12 08:42:56 ZkZrekO70
なんで薬剤師みたいなバカが時給2000円で、
俺みたいな人間が時給760円でこきつかわれないんといけないんだ?
法律がなければ、絶対あいつらを殴り倒してやるのに

214:名無しさん@九周年
09/05/12 08:43:57 UYEbZ3Yk0
今じゃ私立薬学の6割~7割は偏差値50以下

215:名無しさん@九周年
09/05/12 08:45:40 MvHSAWdp0
理数系が全く出来なかったのに、親に薬剤師になれって言われたな。
今ならちょっと頑張れば入れたかも?


216:名無しさん@九周年
09/05/12 08:45:45 u4jP1p+B0
定員割れってことは試験悪くてもOKってことかね?

217:名無しさん@九周年
09/05/12 08:45:47 SV3TlfB/O
薬剤師は人気ないのか?
自分の地元は求人多いし、賃金も普通のサラリーマンより高いけどな

218:名無しさん@九周年
09/05/12 08:47:11 Za+Y1x870
厚労省としては病院はたたきつくしたから次は薬剤師の番だろ.


219:名無しさん@九周年
09/05/12 08:48:06 +AftDC7GO
薬剤師は稼ぎがいいと聞いたが


220:名無しさん@九周年
09/05/12 08:48:58 yy7N2PT40
>>217
薬局勤務とかなら普通のサラリーマンより高いのは最初だけなんじゃないかなあ。
将来出世したリーマンに抜かれるような気がするんだけどどうなんだろ。
男の人がなる職ではないように思う。
女の人ならこれ以上ない仕事だとは思うけど。
結婚して子育て終わってから復帰するのも簡単だろうし。この先は分からんが。

221:名無しさん@九周年
09/05/12 08:50:19 wAbt/T310
>>213
釣りかもしれないが
あの時給は教育投資の部分だよな

でもなるべく医者にかからず市販薬を使うようにすれば連中は一発でアウトだよ
いまも不景気で医院や薬局の倒産が凄いしね

222:名無しさん@九周年
09/05/12 08:51:40 UYEbZ3Yk0
薬局は初任給はちょい高いけどすぐ年収頭打ちになるよ
保険点数と処方箋枚数制限があるからあげたくてもあげらんないからね
首都圏じゃ40、50歳になっても500~600万が限界

223:名無しさん@九周年
09/05/12 08:51:56 JMj1/zPO0
>>213
同意

薬剤師の時給って高すぎだよな
まぁ、数年後には下落するって予想だが・・・
「登録販売者」制度も出来たし、薬剤師の需要も減少するし

てか、6年制にして、私立の6年制薬学部ばかりポコポコ作るとか完全に狂ってるでしょ
国立の薬学部って4年制で薬剤師免許が取れない課程が多いらしい
基本的に、修士出て製薬企業に研究職で就職するってパターンしか選択肢がなくなるという

今後は、金持ちのボンボン息子、娘ばっかりが、私立の6年制の薬剤師養成課程を出て
時給2000円前後で薬局で働く社会になるんだろうな・・・


224:名無しさん@九周年
09/05/12 08:52:43 ffH0kgOh0
>>172
てか、パソコンという便利な箱があるのに、なんで活用して
ヒューマンエラーを防がないんだ?
っていうか、自分が総合病院に行った時には既にそんな感じの
打ち込み画面があったぞ。

225:名無しさん@九周年
09/05/12 08:54:06 9d2CaJZzO
薬剤師は初任給が高いからみんな給料が高いと勘違いしてるだけだ
昇給が全然無いし、退職金も無い、だから生涯収入は普通のリーマンよりずっと落ちる
六年と学費一千万超もかけてとる価値は無い

226:名無しさん@九周年
09/05/12 08:55:22 UYEbZ3Yk0
186 :名無しさん@おだいじに:2008/08/29(金) 10:52:24 ID:??
薬学部偏差値

65.0 慶應義塾
62.5 東京理科
60.0 立命館
57.5 北里 星薬科 名城 明治薬科 京都薬科
55.0 大阪薬科 福岡
52.5 昭和 東京薬科 東邦 神戸薬科 昭和薬科
50.0 近畿 名城
47.5 日本、、東北薬科、近畿、摂南、神戸学院、武庫川女子
45.0 崇城、岩手医科、城西(薬-薬科学Ⅰ期B日程) 、愛知学院、 帝京
42.5 北海道医療、大阪大谷,兵庫医療、広島国際
40.0 高崎健康福祉、千葉科学、帝京平成、金城学院、鈴鹿医療科学姫路獨協、
37.5 日本薬科、城西国際、新潟薬科、福山、徳島文理、松山、九州保健福祉
35.0 青森、いわき明星、奥羽、日本薬科、千葉科学、横浜薬科、就実、広島国際、安田女子、第一薬科

URLリンク(www.keinet.ne.jp)

227:名無しさん@九周年
09/05/12 08:55:35 8A8wbMxx0
>>28
工員やるなら薬剤のほうがいいよ

228:名無しさん@九周年
09/05/12 08:55:54 fhGG58dqO
某国立薬にいるけど
6年制と4年制が半々で4年制側も必要な講義と実習を取って院に行けば国家試験受けられるようにしようとしているとかなんとか

229:名無しさん@九周年
09/05/12 08:57:40 zBsBR/iU0
>>224
パソコンという便利な箱があるのに、おきるのがヒューマンエラー

人間て不思議なもんだ

230:名無しさん@九周年
09/05/12 08:58:50 9ljeEUgp0
定員割れをしているのはどうせ底辺私立でしょ?
経営破産すればいいのに、金の無駄

231:名無しさん@九周年
09/05/12 09:00:36 yy7N2PT40
>>226
これマジ?
高校の頃進学を本気で検討した地元の私立薬科大が偏差値40切っててびびった。
自分の頃(98年だったかな)は50は越えてたはずなんだが…
本当に人気無いんだな私立って。

232:名無しさん@九周年
09/05/12 09:01:16 REzsZ59ZO
>>217、220
最初は高い。結構な額の薬剤師手当てが上乗せされてる。薬剤師手当ては基本給じゃないからボーナス計算に入らない事が多い。
そして最初が高いけど、昇給はあまりない。昇給の傾きが圧倒的に小さいから、30~40には抜かれる。つーか離職率も高いから、なかなか上がらないような気もする。まだ女性が多いから、結婚・出産・育児で、パートに移る人多いし。

233:名無しさん@九周年
09/05/12 09:01:50 9d2CaJZzO
特に都市部は年収400万台で張り付いて上がらない奴らがたくさんいる
薬学部卒は世間知らずだから「月給」「初任給」が高ければ給料がいいと勘違いして入って来るが、
実は資格手当ばかりで基本給が安いためボーナスが悪く年収で安い事に入社後に気付いて涙目になる
そして昇給が無いから普通の学部よりも生涯収入が悪いことに気付いて薬学部に入った事を後悔する
これで薬剤師余り時代がくるってんだから終わってる、コストパフォーマンス悪すぎ

234:名無しさん@九周年
09/05/12 09:03:37 T/6xXDvYO
城西国際なんて馬鹿大学に薬学部なんてあったんだw
そんなとこでも薬剤師になれるの?

235:名無しさん@九周年
09/05/12 09:03:48 MFpa+eLv0
>>226
共立薬科がwwww慶応になったとたんにこの躍進ってwwwww
まあ慶応医学部で実習できたり慶応病院に就職できたりするわけだから
当然といえば当然だろうが…

236:名無しさん@九周年
09/05/12 09:06:40 tJ979Ema0
彼女が薬剤師だけど、ドラッグストアでは給与は高いが専門的な仕事は
できない。当然ティッシュも売らないといけないし客に頭下げないといけない。
プライドを捨てるか病院勤務で看護師以下の低収入で専門的な
仕事をするか。専門的と言っても薬の袋詰め作業だけどなw

今薬剤師になるメリットはない。学費高いくせに卒業する頃には飽和状態で職もまばら。

237:名無しさん@九周年
09/05/12 09:07:10 yy7N2PT40
>>232-233
やっぱそういうものなのか。
自分が高校生の頃はネットが普及する前だったからそういう情報は無かったけど
今はそういう情報が簡単に手に入って避ける学生も多いんだろうなあ。
やっぱ男がなる職業ではないね。
実家が金持ちで奨学金借りないでも行けるお嬢さん専用って感じ。

238:名無しさん@九周年
09/05/12 09:07:22 xmqA3GVB0
都内ですら生徒が減ってるしね。
父親と同じ公立中に通ったが、30年前は1学年300人だったのが
5年前の自分の代は90人しかいなかった。

239:名無しさん@九周年
09/05/12 09:07:38 NuPxdv4GO
まぁ、いつでもどこでも仕事にありつけるメリットはある
資格も取れない学部卒よりはまし
特に私立ならね

240:名無しさん@九周年
09/05/12 09:08:11 fhGG58dqO
学部の掲示板には病院や薬局の募集もあるが製薬企業も結構あるな
普通の薬剤師としてじゃなくて企業に就職してるのも多いよ

241:名無しさん@九周年
09/05/12 09:09:07 tJ979Ema0
>>213教育投資もせず勉強もしてこなかったから当然だろ。自分の人生を振り返ってみろw

242:名無しさん@九周年
09/05/12 09:09:48 kwC5KsaD0
いま薬剤師はかなり余ってきてるよね。

243:名無しさん@九周年
09/05/12 09:10:08 UYEbZ3Yk0
>>239
それが過剰によってなくなるから受験生に避けられてるんだよ


244:名無しさん@九周年
09/05/12 09:10:22 n0mRnH5cO
薬大に行ける学費があるだけで充分勝ち組だな。
俺なんざ国立だってのにフルにバイトしてやっと。羨ましいこった。



245:名無しさん@九周年
09/05/12 09:10:46 YykUcD2D0
>>208
あの領収書の薬代というのが、一般の薬のようにもうけぶんが入った薬代だと思う素人が多く、
さらにいろんな名目のお金を取ってると思ってる素人が多いから、
素人にわかりやすく書いただけ。
薬価って書いてもそういうイメージがわかないでしょ。
素人には、仕入値っていうのが一番近いイメージだと思うからそう書いたんだよ。

底辺私立の人間ほど素人にわかりにくい言葉を使おうとするよね。
自分国立出だけど、国立の人間ほど簡単な言葉で説明してる。
底辺私立の人間は必死で専門用語を使おうとする。

246:名無しさん@九周年
09/05/12 09:12:14 Ce699sD30
>>182
クラビットっと言う俺の大好きな抗生剤があるんだけど
薬価より低額で病院等は納入することができる。交渉次第ってこと。
同薬のジェレニックは7掛けくらいで取引可能(今度出る胃薬のジェネリックは5掛けだsぷだ)。
病院等は安く仕入れて、薬価価格で患者へってことでコストダウンをしている。

247:名無しさん@九周年
09/05/12 09:12:29 T/6xXDvYO
その二択しかないわけじゃないでしょ
調剤薬局だってあるし企業で研究員とか

248:名無しさん@九周年
09/05/12 09:12:44 kSeQ3a3i0
地方の薬学部がない所にいけば、勤めでも、年収6~700万以上はくれるよ

249:名無しさん@九周年
09/05/12 09:13:00 YykUcD2D0
>>244
同じだ。授業さぼってバイトしてたw
学費は免除してもらったし、特別奨学金ももらったから、仕送りも断った。
国立は結構簡単に授業料免除してもらえる。

250:名無しさん@九周年
09/05/12 09:13:29 kwC5KsaD0
ドラッグストアの店員になる為に6年間も高い金払うのは馬鹿馬鹿しいよね

251:名無しさん@九周年
09/05/12 09:15:09 YykUcD2D0
>>246
大きな病院とかはそんなに安く仕入れられるんだね。
小さいところは、分割販売してもらったりすると、薬価以上に仕入値がかかってしまうんだよ。

252:名無しさん@九周年
09/05/12 09:16:22 UYEbZ3Yk0
病院と調剤が薄給すぎるから、僻地の調剤いったりドラッグいったりもするよ


253:名無しさん@九周年
09/05/12 09:16:27 Ce699sD30
>>191
検査か初診料かな?
初診料はその病院で初めて診てもらったと言う事ではなく
月に初めてここの病院で診てもらうという解釈だからね

254:名無しさん@九周年
09/05/12 09:19:37 0GmfiXhfO
薬学部に進学する人は、何がしたくて行くの?

新薬の開発研究なら、まだ分かる。
ドラッグストア勤務や製薬会社のセールスマンを夢見る大学受験生が、大勢いるのか?

255:名無しさん@九周年
09/05/12 09:20:00 00LlHRkn0
ちかくのマツモトキヨシの薬剤師は八百屋か魚屋みたいなんだよな~。
「へーいーいらっしゃーい~」って。
医学部で定員割れしてるところってないのかな?

256:名無しさん@九周年
09/05/12 09:21:05 PydlHke/O
>>250
薬剤師免許のおかげで一年目から店長より給料貰えるよ。

257:名無しさん@九周年
09/05/12 09:21:47 0CxkFJeCO
6年1300万かけてマツキヨ
6年1300万かけてイトーヨーカ堂
6年1300万かけて福太郎
6年1300万かけてウエルシア
6年1300万かけてトイレットペーパー棚卸し
6年1300万かけて生理用品販売
6年1300万かけて嫌がられながら薬の説明

258:名無しさん@九周年
09/05/12 09:22:26 wz/koOLI0
これは6年制の影響?

俺の頃は人気あったんだけどな。>薬学部

259:名無しさん@九周年
09/05/12 09:25:34 sZasuPoz0
ある程度以上の国公立大の薬学部だと、就職先の大半が製薬会社の研究職だけど
私大の薬学部なんて薬剤師しかないじゃん。しかも学費が高い。で6年間。誰が行くねん

260:名無しさん@九周年
09/05/12 09:26:08 UYEbZ3Yk0
6年制の影響(時間、学費)+新卒ラッシュ(7500人→14000人)で過剰予測のため
またもともと女性メインの学部だから2年増えたことにより婚期等を考慮するとリスクがあり避けられた

261:名無しさん@九周年
09/05/12 09:26:34 0CxkFJeCO
>>256
すぐ薬剤師過剰で給料下がるから安心しなwww

登録販売者大増産
薬剤師大増産

薬剤師需要↓↓供給↑↑

262:名無しさん@九周年
09/05/12 09:28:36 usr3iUyu0
>>241
青森大学、安田女子大学、城西国際大学、福山大学、松山大学、千葉科学大学の
学生より勉強や努力してきたのに低賃金の奴は多いと思う。

263:名無しさん@九周年
09/05/12 09:29:16 fhGG58dqO
なんか必死に叩いてるのがいるみたいだが私立薬にでも落ちたのか?

264:名無しさん@九周年
09/05/12 09:31:48 Gy6Kp/jKO
>>255
医学部が定員割れすることは永遠にないだろう

265:名無しさん@九周年
09/05/12 09:32:47 gbq45BWBO
登録販売者の導入で薬局勤めは増えることはないだろうからな
安定就職先の薬局がなくなると6年の価値はないな

266:名無しさん@九周年
09/05/12 09:33:33 0CxkFJeCO
>>263
アホか
叩きは薬剤師か薬学生だよ
みんなヤバいと思ってんの
毎年毎年新しい薬学部が誕生するわ
登販の合格率高すぎるわ、受験資格とりやすすぎるわ

267:名無しさん@九周年
09/05/12 09:35:44 usr3iUyu0
>>236
薬剤師程度でプライドがどうのこうのってバカかそいつはw

268:名無しさん@九周年
09/05/12 09:36:06 ulGc7dRm0
>>262
それで不平不満を抱くのはただの馬鹿だろ
進学に際して賢い選択ができなかっただけ

269:名無しさん@九周年
09/05/12 09:38:28 YUsi86/jO
うちは田舎だから各病院や各介護施設、各薬局が薬剤師募集している。
新卒でもいきなり月給48万とか52万からでそこに手当てもつく。
田舎なんて50歳のお父さんでも15万の月給だから、地方なら薬剤師いいんじゃない。
俺なんて地方の薬剤師よりいい大学でて留学して英語ペラペラても工場勤務で10万ちょっとの給料だよ。
地方は実力より資格ありきだからむしろ薬剤師は人気ある。

270:名無しさん@九周年
09/05/12 09:38:35 JMj1/zPO0
>>228
何か、どっかの国立薬学部のサイト見たら
「4年制コースでも必要な実習などの単位を取れば国家試験を受験できるとの規定がありますが、極めて困難です」
って書いてあったぞ?何か病院実習とかも必要だから、修士時代の2年間だけじゃ無理で、
博士課程まで進んでようやく取れるようなことが書かれていたんだが・・・
だから、4年制コース出身で薬剤師国家試験受けようとすると、修士+1年は確実に必要になるらしい

>>231
私立の学費が高すぎるんだよ

私立の学費は、元々高かったけど、4年で免許取れた時代なら何とかなった家庭でも
6年間となると、学費が1.5倍だからね
単純計算で4年間で1000万必要だとしたら、6年間なら1500万だよ
500万の差は大きい

271:名無しさん@九周年
09/05/12 09:40:04 SoqT+ZQjO
3割定員割れの全入なのに私薬なんて落ちるやついんの?



272:名無しさん@九周年
09/05/12 09:41:19 JMj1/zPO0
>>268
貧乏な家庭に生まれたら、私立の薬科大学なんて行けないよ
私立の薬科大に進む奴は「賢い選択」をしたからじゃなくて、単に
生まれた家庭が恵まれていたってだけの話

273:名無しさん@九周年
09/05/12 09:44:20 9lyeCFusO
なるほど、私大薬学の人はお嬢様が多いわけか…

…たまには歯大のことも思い出してあげて下さい^^;

274:名無しさん@九周年
09/05/12 09:44:39 0GmfiXhfO
うちは薬局経営で、俺は跡を継ぐもんだと思って高校は理系クラスに入った。
そしたら親が、「近くに大手ドラッグストアが来たから、うちもそろそろ経営が厳しい。」
「薬剤師は、女がやる仕事。薬学部はやめなさい」と言ってきた。

結局医学部に行ったけど、医者も楽ではない。給料少ないし。
今も、掛け持ちバイト先に電車で移動中。

文系に行って、銀行員や公務員になるのが、結局勝ち組なのだろうね。

275:名無しさん@九周年
09/05/12 09:45:05 IXgyEvi20
学費が高いなら国公立に行けばいいじゃない

276:名無しさん@九周年
09/05/12 09:45:28 SoqT+ZQjO
>>272
今私薬にいくやつは先見の目がないアホだろ。

金銭的にも将来性でも何もメリットない。
歯科医より過剰になりそう

277:名無しさん@九周年
09/05/12 09:45:49 pTdwkrMk0
新設大ざまあだな
まぁ、俺も薬剤師免許もってるけど
薬剤師やってないから関係ないけどね。
給料安い・つまらない・うざい客の接客
こんな仕事選ぶ奴って自分の人生どうかんがえてるんだろう

278:名無しさん@九周年
09/05/12 09:47:15 fhGG58dqO
>>270
簡単では無いのはみんなわかってるし、完全に道が閉ざされないようにするための苦肉の策だね
実際は国立だと6年制でも資格だけ取って製薬や他の民間企業と考えてるのは多いと思われる

279:名無しさん@九周年
09/05/12 09:48:51 kg0g1QxG0
ところでなんのために増やしたんですか?

280:名無しさん@九周年
09/05/12 09:48:52 JMj1/zPO0
>>275
国公立は4年制コースばかり
東大の例だと、薬学部の定員の中で
薬剤師養成の6年制コースはたった7人
6年制は殆ど私立なんだよ

>>276
でも、「薬剤師免許」っていう確固たる資格が取れるのは大きいんじゃ?
仮に国立の工学部出ても、下手したらSEとかプログラマーだよ?
はっきり言って、IT土方よりはドラッグストアの薬剤師の方がマシだと思う

281:名無しさん@九周年
09/05/12 09:49:50 pTdwkrMk0
薬剤師会も馬鹿だよなぁ
6年制にしても入ってくる学生が馬鹿だったら
4年制の方がまだましなのに

282:名無しさん@九周年
09/05/12 09:50:18 YykUcD2D0
>>271
定員割れって言っても、受験生を全員合格させるわけでは無い。
ある程度のレベル以下は例え定員に満たなくても落とす。

全入に近いのは第一薬科系、だたし、入試の成績が悪ければ何千万も取られるよ。
それが払えれば、誰でも入学できると言える。

ただし、第一に入学できても卒業+薬剤師の国家試験に通るかどうかは別問題。

283:名無しさん@九周年
09/05/12 09:51:11 pe2GJ9UAP
下位の薬学部や薬科大なんてイラネーだろ
ただでさえ人口減ってるんだし

284:名無しさん@九周年
09/05/12 09:51:41 usr3iUyu0
>>277
給料安いってのはどうかな?
時給2000円なんて人によってはかなり高給に見えるんじゃないかな。
>>269のように英語ペラペラの人でも低賃金の時代だよ。

285:名無しさん@九周年
09/05/12 09:51:53 tmYLarem0
>>10
Dストアならば、今なら管理栄養士マジオヌヌメ

286:名無しさん@九周年
09/05/12 09:52:02 DvIShdxmO
>>262
そんなレベルでも薬剤師の資格は取れるんだな

287:名無しさん@九周年
09/05/12 09:52:27 pTdwkrMk0
>>276
いや、先見の目とか言っちゃう奴と同じくらい馬鹿だ

288:名無しさん@九周年
09/05/12 09:52:47 fhGG58dqO
東大の4年と6年の比率は知らないが
うちの学部は4年と6年の比率はほぼ半々
男女比も半々かやや男子が多いか

289:名無しさん@九周年
09/05/12 09:53:55 8L8OOuZc0
現在の問題はジェネリックの名前が統一されてない
かなりミスが起こりそうなリスクが高くなったところに
定員われの薬学部卒業生が来ること(優秀な人ごめんなさい)

みんなで厚生労働省にジェネリックの名前統一を呼びかけませんか?
(成分名+メーカー名でいいと思う)

290:名無しさん@九周年
09/05/12 09:55:45 zBsBR/iU0
>>262
勉強や努力がなんで賃金に結びつくんだよ? バカか

291:名無しさん@九周年
09/05/12 09:55:53 S4qeau9k0
同じ薬剤師だってピンキリだろ?
薬局にいるオバチャンなんてry

292:名無しさん@九周年
09/05/12 09:57:41 pTdwkrMk0
>>284
そりゃ高卒底辺からみりゃ時給2000円は高いかもしれないけどね
主婦のバイトとしてはいいのかな

293:名無しさん@九周年
09/05/12 09:58:22 usr3iUyu0
>>291
そのオバチャンが時給2000円なんだぜ。

294:名無しさん@九周年
09/05/12 09:58:37 JMj1/zPO0
>>290
241 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/05/12(火) 09:09:07 ID:tJ979Ema0

>>213教育投資もせず勉強もしてこなかったから当然だろ。自分の人生を振り返ってみろw


こんな発言に対しての反論なのに・・・会話の流れがおかしいよ


「なんで薬剤師みたいなバカが時給2000円」

「教育投資もせず勉強もしてこなかったから当然」

「より勉強や努力してきたのに低賃金の奴は多い」

「勉強や努力がなんで賃金に結びつくんだよ? バカか」

295:名無しさん@九周年
09/05/12 09:59:26 ffH0kgOh0
>>287
思ったw
そんなやつにアホ呼ばわりされたくないわな。

296:名無しさん@九周年
09/05/12 10:00:56 JMj1/zPO0
>>292
大卒底辺、理系IT土方から見ても良いでしょ
地方じゃ時給2000円超えるアルバイトなんて殆ど無いし

主婦じゃなくても、「まったり、ゆったり生活したい」って思う人間だっているわけだし

297:名無しさん@九周年
09/05/12 10:02:00 S4qeau9k0
>>293
これから薬剤師か大量生産されて飽和状態になれば
オバチャン薬剤師の時給も下がるだろう
ドラッグストアとかで昔は品だしとかレジとか一切やらなかったけど
今は薬剤師でも借り出されているからね

298:名無しさん@九周年
09/05/12 10:02:58 mdBE4E3X0
>>292
公務員は時給に直すと3400円位らしく
国民1人あたりの平均は1700円位で世界で19番目だが
公務員はトップクラス

6年も掛ける価値があるかどうかは・・・・

299:名無しさん@九周年
09/05/12 10:04:44 UhD6lg6m0
でも歯科医よりはましだろ。医者になるほど成績が良くなくても
それに準ずる位の金持ちになれると思って、やはり偏差値も医学部に
準ずるくらい難しかった歯学部に入った人がどれだけたくさん居た事か。
今の歯医者ほどひどい状態になるとは誰も思っていなかった。歯医者の数は
いまやコンビにより多くて超過当競争。薬学の方がまだだいぶマシ。
それでも今も歯学部の入学偏差値はそこそこ高いけど、なぜなんだろう??

300:名無しさん@九周年
09/05/12 10:04:54 JMj1/zPO0
>>298
公務員の時給が高いってのは平均の話でしょ
大部分は定年前の50代の給料で平均が押し上げられているだけ
あと、公務員とか一般の会社員だと、組織を辞めたら終わりでしょ
薬剤師免許があれば、転職が容易って面もある
だから、単純な平均賃金だけで比較は出来ない

301:名無しさん@九周年
09/05/12 10:05:28 fhGG58dqO
あまり数は多くないが
薬学から公務員になるのもいるにはいる

302:名無しさん@九周年
09/05/12 10:06:30 ltMOc9jh0
看護>薬学、、看護系のほうが偏差値高すぎ
歯学部より<看護高い

303:名無しさん@九周年
09/05/12 10:07:10 pTdwkrMk0
>>296
若いときはいいけどね。
時給2000円て、月給30万ちょっとたぞ
こんなんで家族養えないしw
薬剤師って昇給も少ないしね

304:名無しさん@九周年
09/05/12 10:07:35 2Qf6BCuIO
マンション女性ミンチ下水流しの犯人は時給偉く高かったよな?
IT系だったけど

305:名無しさん@九周年
09/05/12 10:08:06 UcSnSInzO
>>262
過去の努力とかあんまり関係ないで。

306:名無しさん@九周年
09/05/12 10:08:20 mdBE4E3X0
>>300
転職に有利というなら看護師と比べてみれば?
それほどでも・・・

時給2000円ってのはフルタイムで働いても年収400以下だぞ(残業無し)
どれだけ底辺にいるんだよw

307:名無しさん@九周年
09/05/12 10:08:57 JMj1/zPO0
>>303
「家族を養う」って意識を持たない場合は、時給2000円台でも十分でしょ
IT土方なんて、35歳定年制とか言われるほどの過酷さだぞ
やっぱ、資格職は転職しやすいってのもメリットだよ

308:名無しさん@九周年
09/05/12 10:08:59 pZd0X9IMO
薬剤師の求人多いのにね。

309:名無しさん@九周年
09/05/12 10:09:35 pTdwkrMk0
薬剤師のいいとこは、働く場所を選べるところだね

310:名無しさん@九周年
09/05/12 10:11:22 JMj1/zPO0
>>306
お前。。。トヨタの期間工とかでフルタイムで働いている奴らよりは
ドラッグストアで時給2000円台でのびのび働く方が良いに決まっているだろ・・・
今、派遣社員とかで年収400万以下の奴だって多いんだぜ?
「家族を養う」とかって意識をなくせば、十分な金額だろ

311:名無しさん@九周年
09/05/12 10:12:44 mdBE4E3X0
>>310
比較対象が期間工かよwww

話にならん・・・

312:名無しさん@九周年
09/05/12 10:13:09 dt5DC57cO
一番いいのは奥さんが薬剤師だお!
パートでがっぽりだお

313:名無しさん@九周年
09/05/12 10:13:09 usr3iUyu0
>>306
青森大学、安田女子大学、城西国際大学、福山大学、松山大学、千葉科学大学出て
年収400万近くももらえるなら十分でしょ。

314:名無しさん@九周年
09/05/12 10:13:41 SV3TlfB/O
薬剤師悪くないと思うけどなあ。
私大の文系出てもブラック企業を2、3年ごとに転職するだけだし

315:名無しさん@九周年
09/05/12 10:13:48 zBsBR/iU0
>>294
極めて自然な会話の流れだと思うけどw

「右だ」→「左だ」→「右も左も関係ないよ バカどもが」

316:名無しさん@九周年
09/05/12 10:14:14 b8vIHjsFO
実際はもうちょっと時給は高いが
さすが年収1千万が基本の2ちゃんだな
俺にはついていけんわ

317:名無しさん@九周年
09/05/12 10:14:32 JMj1/zPO0
>>311
お前が「底辺」の話を出すからだよ
本当の底辺ってのは、派遣社員で年収300万以下とか
TOYOTAの期間工とかを言うんだよ


318:名無しさん@九周年
09/05/12 10:14:38 Ce699sD30
学生さんが多いのであれば必見
今のうちに医学部の学生にゴマをすっとけ
中には将来開業する人もいるだろうし、開業医のボンボンもいるだろう
そんな人らの腰ぎんちゃくで診療所の隣に調剤薬局を建てるんだ
製薬会社に入社出来そうもない学生、就職に半分諦めを感じている学生
今から良い人間関係を作り、将来の展望としましょう。

319:名無しさん@九周年
09/05/12 10:15:48 YUsi86/jO
みんな時給時給っていうが、それはバイトやパートな話だろ。
ちゃんと就職すればボーナスも昇給もあるし、わざわざ下に見せようとする意味が分からない。

320:名無しさん@九周年
09/05/12 10:15:58 uGHZxllP0
ドラッグストアのリーマン薬剤師は企業が無茶やってるから
数店舗の地域ブロックに交代要員が一人しかいないとかだったりするな。
薬剤師拡充するとまた店出すし。

321:名無しさん@九周年
09/05/12 10:16:19 pTdwkrMk0
6年制なのにIT土方とか期間工とかと比較しちゃうってみじめだよね
これらと比較しなきゃ、優位にたてないくらいレベルが低い資格ってこと


322:名無しさん@九周年
09/05/12 10:16:48 yy7N2PT40
パートやバイト底辺SEよりも薬剤師の方がいいのは当たり前だけど
問題はそれになるのに一千万以上かかることだと思うんです。
パートやバイトや底辺SEは大学行かなくてもなれるし。

323:名無しさん@九周年
09/05/12 10:17:20 usr3iUyu0
このスレ読んでると薬学部や薬剤師の人の金銭感覚が異常だという事がわかる。
時代にマッチしてない。

324:名無しさん@九周年
09/05/12 10:17:22 dt5DC57cO
賢い人は製薬メーカーの研究所、学術、先生

普通の人は病院、ドラッグストア、製薬メーカー営業


325:名無しさん@九周年
09/05/12 10:17:44 JMj1/zPO0
>>315
じゃあ、それは「教育投資もせず勉強もしてこなかったから当然」
って発言した奴に向けるべき言葉じゃないのか?

326:名無しさん@九周年
09/05/12 10:17:54 F1aJs1pzO
>>302

看護は昔からバカばかりだろ
伝統校で一番良い私立が聖路加程度だからな
偏差値30の茄子学校出てもみんな合格する国試って
試験じゃないだろ


薬学校は新設で底辺大学が出現しているが
バカ大学はきちんと国試落とされてるのが救い
第一なんて現役で国試に合格できるのは一割だとさ

そんな学校にいく時点で頭が弱いんだろ


327:名無しさん@九周年
09/05/12 10:20:03 mdBE4E3X0
>>313
大学のレベルが低くても最終的に国試が控えている以上合格しなければ意味無し
大学側としても合格率を宣伝に使うため足切りもあるから

>>317
300万と400万の戦いかw
それを底辺と言うんだと思う

328:名無しさん@九周年
09/05/12 10:20:13 JMj1/zPO0
>>326
問題は、第一行くボンボンより頭が良くて、
国家試験受験資格さえあれば合格できるのに
底辺IT土方しか道が無い国立工学部出身だろう

329:名無しさん@九周年
09/05/12 10:20:39 fhGG58dqO
ドラッグストアのバイト薬剤師って院生の研究の片手間とかもあるからな
一部は結局後で製薬のいいとこ行ったり
ま、人それぞれだが

330:名無しさん@九周年
09/05/12 10:21:06 SV3TlfB/O
ここに書き込んでる人は結構年収高いのかな?
自分とか地方住まいの30代で雇われ一級建築士だけど、サビ残三昧で年収300万くらい。
まわりの同業者も似たような感じだけど。
それからすると薬剤師はやたら高待遇の職種に思える。

331:名無しさん@九周年
09/05/12 10:22:32 JMj1/zPO0
>>330
だよな
IT土方でも、中小企業だと年収300万円台も結構ある
薬剤師みたいに転職自由で年収400万あれば十分だと思うよ

332:名無しさん@九周年
09/05/12 10:22:35 F1aJs1pzO
>>306

国内系メーカーでさえ平均サラリー800万超

エーザイあたりは平均一千百万

んでさらに定年後に時給二千円で働けりゃ普通に勝ち組だと思うぞ?
働く気になれるかはべつだが


333:名無しさん@九周年
09/05/12 10:23:49 9nOpsxQ10
薬剤師があふれすぎてるんだよ。

知り合いの子も、薬剤師になったのに就職浪人してる。

334:名無しさん@九周年
09/05/12 10:23:50 yy7N2PT40
>>328
国公立の工学部出身だけどそこまで酷くないよ(´・ω・`)
情報系だったけど成績のいい子は大手メーカー本社に行ってたし
自分みたいな真ん中くらいの人間でもメーカー直下の子会社くらいには行けるよ。

335:名無しさん@九周年
09/05/12 10:24:20 SV3TlfB/O
>>322
親元離れて私大に行くと四年制でも普通に一千万かからない?

336:名無しさん@九周年
09/05/12 10:25:05 JMj1/zPO0
>>334
成績なんて就職で関係ないだろ。。。
どこの大学出身?

337:名無しさん@九周年
09/05/12 10:25:10 spZwZgwaO
お前らが薬剤師にコンプを持ってる事はよく分かった
楽な仕事で30才年収700万ぐらいだもんな

338:名無しさん@九周年
09/05/12 10:25:37 mdBE4E3X0
>>332
確かに上場企業で定年まで働いてその後時給2000円なら勝ち組だよなww

339:名無しさん@九周年
09/05/12 10:25:50 F1aJs1pzO
>>328みたいな一般人はお引き取りを
国試なんてひと月勉強すりゃ誰でも通る



340:名無しさん@九周年
09/05/12 10:26:31 P0ZubUv20
>>47
無職らしいの書き込み乙

341:名無しさん@九周年
09/05/12 10:26:38 usr3iUyu0
>>327
でもほとんど合格できるんでしょ。大学側がいたれりつくせりで。
合格すれば時給2000円の仕事に就けるなんてうらやましい。

342:名無しさん@九周年
09/05/12 10:27:11 pTdwkrMk0
自分の夢を目指すためにもっておく人生の保険資格としては最適だよね

343:名無しさん@九周年
09/05/12 10:27:36 sQ90hApaO
なんで国立行かないん?

344:名無しさん@九周年
09/05/12 10:28:20 yy7N2PT40
>>336
所謂旧2期って言われるランクの大学。
成績がなんで関係するかって言うとうちの大学は研究室の選択が
成績の良い子順だったから。

345:名無しさん@九周年
09/05/12 10:29:17 P0ZubUv20
>>213
時給も大事だが
年間収入・生涯所得を考えた仕事に就け

346:名無しさん@九周年
09/05/12 10:29:42 fnJDjVz8O
偏差値と学費が綺麗に反比例する薬学部と医学部

第一薬科大とかあったっけ?

347:名無しさん@九周年
09/05/12 10:30:05 DFotV3TU0
薬剤師国試合格率は,低下の一途をたどってるんだろ。今年は、8割くらいしか受からなかったそうじゃないか。
今後二年間は、新規はほとんどいないし、その後はもっと合格率が下がっていくそうだし。
取得が今までより、かなり困難な資格になってくんだろうな。



348:名無しさん@九周年
09/05/12 10:30:39 SV3TlfB/O
そもそも私大の定員割れなんて今は薬学大に限ったことじゃないだろうに。
ソースの大学もなんか聞いたこともないような大学ばかりだし。

349:名無しさん@九周年
09/05/12 10:30:41 HsUAzQlWO
>>339
1ヶ月勉強すれば国試通ったのは10~20年昔の話
今の出題範囲の広さと薬学生の程度考えたら、卒業保留大量生産しても厳しい

350:名無しさん@九周年
09/05/12 10:30:42 dt5DC57cO
地方のメーカー研究所でアラフォーだけど400万ないよ…
転職組だからってのもあるけど、大手じゃなきゃ苦しいな

ただ職場はマイペースで仕事できるからドラッグストアより忙しくないし、研究所勤務プラス薬剤師で、人から見る目は安定されてるね

プライドだけで贅沢はしてないよ

351:名無しさん@九周年
09/05/12 10:31:11 pTdwkrMk0
>>340
いや、実際馬鹿でもできるよw
棚から薬をとってゴムでまとめてレジ打ちするだけが仕事です

352:名無しさん@九周年
09/05/12 10:32:20 ffH0kgOh0
みんな大変なんだな。
俺は工業高校卒業だけど、親父の会社を継いで
年収は2000万近くだが。

353:名無しさん@九周年
09/05/12 10:35:05 LxZW/3Lz0
弟私薬でドラッグバイトして時給二千円
地底文系少人数塾講師時給4千円の俺
弟は俺の倍程度働いてるからバイト料は同じくらいだが
肉体労働できついらしい


354:名無しさん@九周年
09/05/12 10:35:47 YykUcD2D0
>>302
大学の看護系学科は今までのような看護婦を養成するわけじゃないから。
看護系の指導者を養成するらしいよ。看護系教員とか。

355:名無しさん@九周年
09/05/12 10:38:44 Lj8t0pNlO
>>353
楽そうなイメージだがそうでもないのか
男だから力仕事任せられるとか

356:名無しさん@九周年
09/05/12 10:38:44 YykUcD2D0
>>310
それ、薬剤師は派遣社員と同等の給料って言ってるんだよね。
高いお金投資して薬科に行ったら派遣社員よりはるかに収支が合わないよね。

357:名無しさん@九周年
09/05/12 10:39:12 moz36SvA0
>>351
なるほど
無職からはそれしかやっていないように見えるだろうね

358:名無しさん@九周年
09/05/12 10:40:14 QheJ0dBL0
少子化世代はいいな

俺ん時は競争だった



359:名無しさん@九周年
09/05/12 10:40:26 pTdwkrMk0
>>357
いや調剤薬局での仕事の経験があるから言ってるんだけどw

360:名無しさん@九周年
09/05/12 10:41:36 moz36SvA0
>>359
その程度しかやっていないからクビになって今無職なんだろ

361:名無しさん@九周年
09/05/12 10:43:39 YykUcD2D0
>>341
第一なんて、「薬剤師なれるなれるサギ」みたいなもので何千マンも払って薬剤師になれない学生が沢山いるよ。

362:名無しさん@九周年
09/05/12 10:45:35 oSJo3w34O
正直看護師になってよかった

363:名無しさん@九周年
09/05/12 10:46:22 wAbt/T310
>>349
ホント隔世の感があるよなあ
15年前は留年20名くらい出しとけば軒並み国試合格率98%以上になったのに

364:名無しさん@九周年
09/05/12 10:46:34 uGHZxllP0
>>355
つか、ドラッグストアだと他の普通の仕事+薬剤師としての仕事も就いているみたいな。
店長までさせられると店管理スケジュール管理発注補充絡み、
そして交代要員がいないとか更に割に合わなくなる。

365:名無しさん@九周年
09/05/12 10:46:38 pTdwkrMk0
>>360
あんな仕事クビになる奴なんていないだろw
今は難関資格受かって士業やってるよ
自分が無職だからって一緒にしないでくださいw

366:名無しさん@九周年
09/05/12 10:47:17 Ce699sD30
給与と求人数をみると
嫁の職業は看護師が一番



367:名無しさん@九周年
09/05/12 10:48:40 Law3EP0NO
>>353
わ、すごいね

368:名無しさん@九周年
09/05/12 10:51:26 moz36SvA0
>>365
なんの士業か知らんが、程度の低い浅はかな仕事してんだろうな

369:名無しさん@九周年
09/05/12 10:51:28 BPDwo4TJ0
>>359
薬のコンビネーションとか考慮するだろ常考

370:名無しさん@九周年
09/05/12 10:51:33 ffH0kgOh0
>>366
雇われることしか能がないならそうだろうな。
 

371:名無しさん@九周年
09/05/12 10:53:04 mpJgkz81O
もう少しお金を足して
底辺私立薬科大から底辺私立医大に
鞍替えする人が増えています。

372:名無しさん@九周年
09/05/12 10:54:57 XgXnbGhwO
ドラッグストアでの医薬品販売に常駐の薬剤師がいらなくなったんだっけ?


373:名無しさん@九周年
09/05/12 10:55:46 pTdwkrMk0
>>368
半年働けば一人前になれる薬剤師って程度の低い浅はかな仕事だよね

374:名無しさん@九周年
09/05/12 10:56:28 OP0azUU4O
>>370
このご時世、起業したり自営業を相続するのは、リスクが高いよ
雇われているほうが楽

375:名無しさん@九周年
09/05/12 10:56:52 BPDwo4TJ0
>>365
薬剤師免許持ってて
士業の免許まで持ってるんですか
すごいですねー
医師免許とかも持ってそうですね

376:名無しさん@九周年
09/05/12 10:59:48 Cv0a0NfI0
社労士でも「士業」名乗っていいのかな

377:名無しさん@九周年
09/05/12 11:00:23 pTdwkrMk0
>>375
26歳だから医師免許は取れるはずがないw

378:名無しさん@九周年
09/05/12 11:03:39 83Xh7F8U0
病院の人件費コスト削減第一候補
しかし今の時代はラクな仕事ということに価値がある

379:名無しさん@九周年
09/05/12 11:03:51 PFMOCcA/O
>>370
必ず、雇われてるのはダメみたいな事言う人いるけど、
雇用されるメリットも自営の厳しさも知らない無職なんだろうな。

380:名無しさん@九周年
09/05/12 11:04:07 x3jVt/J7O
調剤、販売ができる薬剤師にとって変わって
販売だけできる国家資格が追加された。

つまり薬剤師イラネ。

381:名無しさん@九周年
09/05/12 11:08:15 IVzZAAjq0
>>364
彼女が薬剤師なんだが、「ドラッグは絶対やだ」と言っていた、薬剤師の仕事プラス
肉体労働させられるし、そもそも義務でいなければならないだけで薬剤師としての
能力が全く必要とされない様な事を言っていた。
確かにドラッグで薬剤師に質問したりする事無いしな、そもそも店員と区別つかないし、
調剤薬局併設なら別らしいけど。

382:名無しさん@九周年
09/05/12 11:08:22 usr3iUyu0
>>380
マジ?それ取りたいんだけど。

383:名無しさん@九周年
09/05/12 11:08:46 +upNVuo10
数年前まで、残業無し、高給、楽、と夢のような仕事だとか聞いたけど、
販売専門の資格が出来て人が余りまくるらしいが…

384:名無しさん@九周年
09/05/12 11:09:48 ckpfnncY0
潰せよ、無駄な大学。助成金払うだけ無駄無駄。

385:名無しさん@九周年
09/05/12 11:10:26 IVzZAAjq0
>>382
強い薬は売れないよ、胃薬とかそんなのだけ、あと薬局での実務経験が一年必要。

386:名無しさん@九周年
09/05/12 11:12:46 Ce699sD30
処方箋持って調剤薬局へ行くと
診察並みに病状聞かれる事があるけど、あれは腹が立つな(言い方、態度にもよるけど)
お前は医者か?何で二度手間すんねんって
言い分は分るんだが、もう少し患者の気持ちを考えて欲しいな。

この前医院隣接の調剤薬局の薬剤師が「あの先生は薬に詳しくないから、はぁ~」っと
患者の前で愚痴てて、在宅医でクソ忙しかったかもしれんが薬剤師の印象を悪くするよね。


387:名無しさん@九周年
09/05/12 11:13:23 usr3iUyu0
>>385
薬局での実務経験一年が厳しいな・・・。

388:名無しさん@九周年
09/05/12 11:14:21 pTdwkrMk0
>>383
地方で働くならまだまだ、残業無し・高給・楽だよ
田舎で短期で時給4500円で働いてたことあるけど、
残業ないし、客来ないから、立ってるだけだったw

389:名無しさん@九周年
09/05/12 11:15:22 77kfOfOZ0
食うには困らないが出世しないからな
中堅大学出の薬剤師は仕事立ちっぱなしで楽ではないし
6年も通うの勿体ないよ
医者目指すか4年で地方公務員目指すとかがベストだよ

390:名無しさん@九周年
09/05/12 11:15:57 ffH0kgOh0
>>379
本当の事を言っただけだろ。
起業できないなら、求人も給与も申し分のない看護婦で雇われる嫁を貰うのは得だろ?
なにか変か?
弟夫婦が薬剤師と看護婦だからいいんじゃないの?って思ったんだけどね。
俺は建設会社経営で、嫁はデザイン会社経営だが。
今日は連休休み無しだったから久々の休みだ。
みんなこんな時間にカキコできてすげえな。色々事情があるんだろうけど。

391:名無しさん@九周年
09/05/12 11:16:25 usr3iUyu0
>>386
俺の経験上、薬局の接客マナーは病院に近いほど悪くなる。
最悪なのが病院内の薬局。次が病院隣接の薬局。
だから俺はわざわざ歩いて遠くの薬局に行ってる。

392:名無しさん@九周年
09/05/12 11:16:42 YykUcD2D0
>>386
医者が処方を間違えたり、症状とかによっては全く必要の無い薬を出したりする事がよくあるんだよ。
咳も熱も無くて鼻水だけの風邪に、なんとかの1つ覚えみたいに漫然と解熱剤や咳止めが処方してあったりね。
薬局はそのまま調剤する方がもうかるけど、患者さんの身体の事や副作用の事を考えると、
必要の無い薬は出したくないから症状を聞く。

393:名無しさん@九周年
09/05/12 11:17:00 pTdwkrMk0
>>386
全部医薬分業制度がいけないんだよ
病院で薬もらえば、患者の経済的・肉体的負担が小さくなるのにね
病院いくなら院内処方のとこがいいよ。最近は少ないけど

394:名無しさん@九周年
09/05/12 11:18:13 Cv0a0NfI0
>390
2ちゃんには働かないでも食ってける人が結構多いんだよ。
ニートじゃなくて遺産やら不労所得やらで。勤労ご苦労。

395:名無しさん@九周年
09/05/12 11:18:29 y+OgDo9u0
大金かけてマツキヨ店長になりたかないだろうしな

396:名無しさん@九周年
09/05/12 11:20:36 Ce699sD30
>>392
その意見は賛成なんだけど。
患者は医者>薬剤師だよ。医者を信用していない薬局には行きたくないでしょ。
まして、薬剤師が医者に「処方おかしいんじゃね?」って言えないよね?


397:名無しさん@九周年
09/05/12 11:20:55 5RJBzkgUO
歯学部同様斜陽なんだねえ。



398:名無しさん@九周年
09/05/12 11:22:35 usr3iUyu0
>>395
親の金でFラン薬学部出てマツキヨ店長になれて年収400万もらえれば贅沢すぎるでしょ。

399:名無しさん@九周年
09/05/12 11:23:17 IVzZAAjq0
>>396
いや、言えるよ、医者だってミスする事はあるから「やべー、ありがとうw」って事も結構ある。
医者>薬剤師じゃなくて、ミス防止用の二重チェックだと考えてくれ。

薬「だけ」の知識から言えば薬剤師の方が医者よりずっと詳しいよ、治療法とか病気そのものの
知識は当然医者の方が上だし、幅広く知識を持ってるのは医者だけど。
だから医者>薬剤師、なんて考え方は改めた方がいい、薬だけの質問だったら医者より
よっぽど役に立つよ、ただしちゃんと勉強して実務経験ある人だけね。

400:名無しさん@九周年
09/05/12 11:23:34 5RJBzkgUO
>>396
近所の薬剤師は医者に
「この処方でいいの?」
って電話で確認取る事もあるよ。

 
>>398
400万じゃ全然美味しくないだろw


401:名無しさん@九周年
09/05/12 11:23:58 ffH0kgOh0
>>394
へえ、なるほどね。
俺も親父の会社を継いで、あんまり苦労せず、勉強もせずに地元中堅企業の
社長様におさまってしまったんだがな。

402:名無しさん@九周年
09/05/12 11:25:42 IVzZAAjq0
>>400
マツキヨは別にして、
9時-17時、残業無し、定昇有り、休暇は土日祝祭日、年末年始、お盆休み有り、年収500~600
だったら充分だろう、そういう勤め先は結構あるらしいぞw

403:名無しさん@九周年
09/05/12 11:26:01 YykUcD2D0
>>396
それをちゃんと言うのも薬剤師の仕事なんだけど、難しいよね。
受け入れない医者と「また何かあったら教えて下さいね」と謙虚な医者がいる。

前者の医者にさんざん文句言われ副作用も話すなと言われてしかたなく症状を聞かずに調剤していたら、
副作用が出て、その医者は患者さんに「説明しなかった薬局のせい」と言った。
患者さんに話を聞いて、説明したら理解してくれたけどね。

404:名無しさん@九周年
09/05/12 11:26:11 3UN9J5SV0
>>393
医薬分業は薬剤師以外には評判悪いよね。

405:名無しさん@九周年
09/05/12 11:26:57 pTdwkrMk0
疑義紹介の大半が、
患者からこの薬はいらんとか、あの薬が入ってないだとか
の確認です

406:名無しさん@九周年
09/05/12 11:27:26 5RJBzkgUO
>>402
それで充分と思うのは女ぐらいだろw


407:名無しさん@九周年
09/05/12 11:28:35 IVzZAAjq0
>>404
そりゃあ、医薬分業の意味が知れ渡ってないし、門前薬局でその都度処方っていう
やり方しかしてない人が殆どだから全然制度が生きてないし無理もない。

医薬分業はかかりつけ薬局を持ってこそ初めて意味がある、それを周知させないと
全く意味がない。

408:名無しさん@九周年
09/05/12 11:29:51 ymspGPnC0
俺は薬学部の大学に資料請求しただけで特待生として合格させますって電話きたぞ
自殺者した奴がいた大学ね

409:名無しさん@九周年
09/05/12 11:30:13 Ce699sD30
>>399
そうなんだぁ。
あなたの様に意見が言える薬剤師さんが少数派じゃなければ、ありがたいです。
でも、一般的に医者>薬剤師なんだから(私は意見を改めます)、
患者の前で医者の愚痴を言ったら終わりだよね。私は今後その調剤薬局に絶対行きません。

410:名無しさん@九周年
09/05/12 11:31:42 GTFAl24OO
50歳でドラッグストア店員やってる薬剤師知ってるけどキツくなってきたってよってた

411:名無しさん@九周年
09/05/12 11:31:53 spZwZgwaO
>>399
こいつ馬鹿だろ
生化学や臨床の範囲が医学部と薬学部で圧倒的に違うのも分からないのか?

412:名無しさん@九周年
09/05/12 11:33:05 y+OgDo9u0
>402
おっさんは、そう思うだろうが、17・8歳の男がそう思うかって事だよな。
親も嫌だろ。
他と比べてメチャ高いのに、その先が余り有望じゃない学部なんて。

413:名無しさん@九周年
09/05/12 11:33:10 YykUcD2D0
>>396
ちなみに、医者の方から「こういう患者にはどんな薬を処方したらいいか?」との問い合わせもよくあるよ。

414:名無しさん@九周年
09/05/12 11:33:37 7EWrj+/uO
〉〉386
薬剤師が薬局で症状やどんな感じかを聞くのは
気まぐれに聞いてるとかではなくて

それを聞くことで薬剤師のマージンになるんだよ。
薬剤情報提供料、
あの薬の説明が書いてある紙も無料ではなくて100円だからね。

医師が間違った処方してないかの確認でもあるけど
薬剤情報提供料のそれに付随する作業でもある。

415:名無しさん@九周年
09/05/12 11:34:33 Cv0a0NfI0
>401
滅多にない自由時間に2ちゃんで自慢なんかして憂さ晴らししない方がいいよw


416:名無しさん@九周年
09/05/12 11:34:49 pTdwkrMk0
そのうち第一類も登録販売者が売れるようになるって聞いたんだけどほんと?

417:名無しさん@九周年
09/05/12 11:35:23 Ce699sD30
>>413
私が考えてた医者が「お医者様」だから
誤解があるんだね~。

418:名無しさん@九周年
09/05/12 11:38:34 bPzOmh800
>>177
ウチは薬剤師がダメだから、自分で全部チェックしているわけだが。
他院で処方された薬も持ってこさせて、飲み合わせチェック。
良心的すぎて涙がでる。
こんなことしているからいつまでたっても薄給なんだろうな。
ああ、開業したい。

419:名無しさん@九周年
09/05/12 11:39:34 JMj1/zPO0
>>344
旧2期?旧帝国大学より少し下?じゃあ、俺と同じレベルか?

俺の大学は成績なんて関係なかったからな・・・
くじ引きだから学年トップでも最悪な研究室に配属される可能性もあったし
就職も推薦とかもロクになくて、普通に一般枠でだったし

だから、成績が超優秀でもIT土方しかなくて、燃え尽きてNEETとかも多い

420:名無しさん@九周年
09/05/12 11:40:24 +HUTwXu00
>>418
薄給だと・・?
手取りいくらなんだ?

421:名無しさん@九周年
09/05/12 11:40:26 IVzZAAjq0
>>406
いや、男でも楽な仕事でそこそこ収入有れば激務じゃなくて休みが多い方がいい、って奴は多いよ。
年収600もあれば妻子養っていけるだろ、というかあんた幾らあれば満足なんだよw


422:名無しさん@九周年
09/05/12 11:41:28 YykUcD2D0
>>408
実は優秀な医者ほど薬の事は薬剤師を立てる気がする。自分の印象では。
優秀な医者は常に新しい知識(薬の知識も含めて)模索しているからだと思う。
その知識を仕入れる為に薬剤師の薬の知識を求める感じかな。
古い知識しか無い医者は、逆に指摘されるのを恐がっている感じ。

423:名無しさん@九周年
09/05/12 11:42:03 UmleVDdG0
薬の販売士制度でマツキヨとか薬剤師雇用数すくなくてすむんでしょ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch