【新型インフル】乗客12人に強く欠勤要請 停留措置漏れでat NEWSPLUS
【新型インフル】乗客12人に強く欠勤要請 停留措置漏れで - 暇つぶし2ch493:名無しさん@九周年
09/05/11 06:47:31 ZG5XmPW50
別の生徒も感染、新型インフル国内4人目
URLリンク(www.sanspo.com)

新型インフルエンザが日本に“上陸”後、新たな感染者が出た。
厚労省が発表した国内4人目となる男子生徒は3人の感染者とは別の千葉県内の病院に入院。
風呂とトイレ付きの感染症専用の個室に入り、医師1人、看護師数人が治療に当たっている。

今回の事態を受け、大阪府教育委員会の中西正人教育長が10日会見し
「感染者が4人になり、重く受け止めている。これ以上感染者が出ないことを願う」と話した。
感染が確認された生徒が通う高校の校長は「非常に残念。1日も早い回復を願っている」とした。

 一方、409人が乗ったノースウエスト航空25便について、日本には216人が入国し、
193人は乗り継いで外国に行くなど、同乗者の動向がほぼ判明。
入国組から、感染者と濃厚接触者を除外した164人は国内各地に散らばったが、
各自治体は10日夕までに、英仏米の外国人3人を除いた全員に連絡、外出自粛などを要請した。

494:名無しさん@九周年
09/05/11 06:49:08 2Tsg7/rRO
記事にもなってるがどこの会社でも軒並みGW海外旅行行った社員は帰国後5~10日出勤しないよう会社側から通達されてるよ
皆出世コース外れたとかリストラ候補かとガクブルしてる模様
キャンセル料ケチってこの時期にゴリ押ししたんだから仕方ない
実生活もこれじゃ仕事でも損切りできない無能な社員と分かったしな

495:名無しさん@九周年
09/05/11 06:49:18 qrC+5EFS0
>>485
そーゆーこと。
一日十万円くらい保証してもらわないと割に合わない。
国が払わないなら拒否だ。

496:名無しさん@九周年
09/05/11 06:50:05 EeDML4pnO
こいつらのせいで豚インフルエンザが蔓延したらこいつらのに損害賠償責任あるだろな
エイズの可能性ある奴がセックスしまくるのと同じレベルだろよ

497:名無しさん@九周年
09/05/11 06:50:58 7AR8j1UEO
これもし派遣とかだったら仕事もらえなくなるぞ

498:名無しさん@九周年
09/05/11 06:51:45 2Tsg7/rRO
>>495
お前それ会社側に言えよ?
間違いなくリストラ候補だわ

499:名無しさん@九周年
09/05/11 06:52:40 LyoGxLJQ0
国がムリヤリ飛行機にのせて海外へ行かせたなら
そうなるんだろうけど、本人の自由意思なら自己責任だろ

500:名無しさん@九周年
09/05/11 06:53:03 phXjuKtJO
↑こういう馬鹿は感染者同様始末してよし。

501:名無しさん@九周年
09/05/11 06:53:09 7PCyMXNcO
休業補償が無い時点で、守る事は出来ねぇーな!

502:名無しさん@九周年
09/05/11 06:54:11 qDay7VR/O
日本は麻生内閣の水際作戦を信頼しているんだな。
俺もマスクはしてない。

感染した汚物は消毒だ~(AA略)

503:名無しさん@九周年
09/05/11 06:54:42 wEwReFf9O
ここはゆとりが多いな。

504:名無しさん@九周年
09/05/11 06:56:25 0ySScDAw0
大きな会社は昼は大食堂で数回に時間分けて飯食ってるだろう。
国内感染対策で個人の席で弁当食えとかになるのかな。

505:名無しさん@九周年
09/05/11 06:56:32 UkfvbZiQ0
      日本での死者のまとめ

   SARS            0人

   鳥インフルエンザ     0人

   BSE             0人

   アルカイダのテロ     0人

   新型インフルエンザ    0人

506:名無しさん@九周年
09/05/11 06:57:09 99HFsclWO
>>485 495
のこのこ出向いた奴のために 何でワシらの金遣わなあかんのじゃ 落とし前は己でつけんかい

>>496
GJ

507:名無しさん@九周年
09/05/11 06:57:21 aKGK56Yr0
まぁ、

解りやすく書き直したのだが、

僕はまぁ、
どちらも擁護出来るが、・・・・・

今後 停留で休業補償は無しで合法とするには、
あまりにも思慮が足りないと、
僕は個人的(?)に思ってる。

停留で休業補償も出ない、
さらに、
停留措置が原因で会社をクビにでもなれば、
それこそクビを括らなけりゃならない人も出てくるだろう。
それが定着じゃあまりにも変だ。

今回は停留措置が10日だったけど、
それに対しても何も反応しなけりゃ前例+安全策で10日が20日に、
20日が40日に伸びる可能性だってある。
(未来の未知のウイルスの潜伏期間の事なんて誰も予想出来ない。)
そんな停留隔離措置が日常茶飯事になるならまるで中国みたいだ。

今後海外旅行を一切しないと言うなら、
停留で休業補償は無しで合法論者になるが、

10年後でも20年後でも
一生に1度くらいの海外旅行は貧乏人の夢だし、
海外旅行はやっぱいつかしたいからなぁ・・・・・


508:名無しさん@九周年
09/05/11 06:57:27 cx9CA7ukO
>>1
東京は千代田区と出ているが、他の場所にいる香具師は市町村名何故出ないんた?

509:名無しさん@九周年
09/05/11 06:58:41 bJygCswW0
え!?勾留されてる人って休業補償ないの!?ひどすぎ!ありえない

510:名無しさん@九周年
09/05/11 06:59:02 EeDML4pnO
もし自分が原因で豚インフルエンザが日本に流行して合併症で死人がでるかもって想像したら
10日くらい休むだろ?10日休めないってならなんで海外行ったの?って事になるよね
良心痛まないのかね?

511:名無しさん@九周年
09/05/11 06:59:32 phXjuKtJO
失礼、>>500>>495に対してです

512:名無しさん@九周年
09/05/11 06:59:47 m6gN/6qsO
いやいやいや、病欠でいちいち国が保証しないでしょ?
国が保証しないんから、うろつくの?
バイオテロじゃん


513:名無しさん@九周年
09/05/11 07:00:52 Gcqoz1C+0
人が死んでんねんでええええええええええええええええ~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!

514:名無しさん@九周年
09/05/11 07:00:59 zAhyvbbF0
ぷはは、満員電車ざまあ。



515:名無しさん@九周年
09/05/11 07:01:31 exuuVJ210
休業手当払わず強く言っても説得力ねーよww

516:名無しさん@九周年
09/05/11 07:01:37 Q9FrBcgj0
十日くらい休んだくらいでクビになる仕事ってなによ


517:名無しさん@九周年
09/05/11 07:01:40 2Tsg7/rRO
会社命令で行ったのなら仕方ないだろう
旅行で行ったなら自己責任
あれだけ騒がれてても行くほうがおかしい
行ったなら隔離や欠勤要請のリスクも自己責任だ
本来なら検疫費用も旅行者が出すべきものだろ

518:名無しさん@九周年
09/05/11 07:02:57 qrC+5EFS0
>>500
ほれ、こういう輩の本性が見える。
要するに人命など屁とも思っていない奴らが騒いでいるわけだな。

519:名無しさん@九周年
09/05/11 07:03:28 6jmxAA4t0
こんな命令に従う義理はないぞ!
それを理由にして首になったら国が責任取ってくれるのかよ?
ふざけんじゃねえよ。他の人間にインフル移したっていいから断固として通常通りの行動をとるべきだよ。

520:名無しさん@九周年
09/05/11 07:04:48 WYh/3y0vO
GWのみの海外旅行で感染したバカは会社も自主退職するよう仕向けるだろう。

521:名無しさん@九周年
09/05/11 07:05:32 qrC+5EFS0
>>519
そのとおり。
一方的に隔離を要求して、補償はしないというのが論外だ。
どうしても隔離したいのなら、一日十万円くらいの補償を要求する。
それを前払いで払うなら同意しよう。
払わないなら拒否だ。

522:名無しさん@九周年
09/05/11 07:05:46 byCv/YK30
勝手に出て行って拡散させた場合は職どころか命まで危なくなるだろうがな

523:名無しさん@九周年
09/05/11 07:06:02 qDay7VR/O
休業補償は、感染者に要求しろよ。
国が支払うのはおかしい。
渡航自粛情報も発令していたはずだし、大体は危険な地域に自ら渡航したんだから、自業自得だ。
勝手気儘が許されるのは、幼稚園までな。

524:名無しさん@九周年
09/05/11 07:06:03 9Q2dZVtr0
以前、フェリーの故障で帰宅が遅れ出勤できなかったら解雇とかあったな。

525:名無しさん@九周年
09/05/11 07:06:57 LyoGxLJQ0
一生懸命頑張ってる検疫官に協力できることは
隔離されておとなしくしておくことぐらいだって
外人さんは言ってたそうだね

感染させられたくなければカネを出せなんて
日本人の感覚とは思えない

526:名無しさん@九周年
09/05/11 07:06:59 1eCQLAvh0
出勤したら遺憾の意だな

527:名無しさん@九周年
09/05/11 07:07:01 2Tsg7/rRO
>>519
隔離された高校生か?
頭悪い書き込みだからばら蒔いた高校生かもしれんな

528:名無しさん@九周年
09/05/11 07:07:07 cx9CA7ukO
>>507
結局、会社からクビ切られたらどうすんだ、新型インフルエンザは国の責任だから、金をよこせ、と言いたいだけですね、わかります。

529:名無しさん@九周年
09/05/11 07:07:21 TYFqpwInO
本当にインフルにかかっていて、欠勤してなかったらテロと同じだろ
賠償ものだ

530:名無しさん@九周年
09/05/11 07:07:51 KpY2CPDp0
不平等だな、ほんとは同様に停留措置のはずなのに

531:名無しさん@九周年
09/05/11 07:08:22 id4aA6uh0
>>521
爆発的流行したら日本破産すんね
そうなったら10万もらっても多分100ドルの価値もない
意味ねえそれ

532:名無しさん@九周年
09/05/11 07:10:33 fH1gaLks0
感染者は全員殺せ!!!焼却炉へぶち込んで殺せ!じゃないとこっちが
やられるぞ!!!
感染者は国に対して多大な損害を与えたとして国家反逆罪で殺すんだ!!!

感染者に近づいただけで感染するぞ!!!!政治家は今すぐ軍を出動
させてナパーム弾を寝屋川市に投下して全市民を焼き殺せよ!!!!

533:名無しさん@九周年
09/05/11 07:10:33 6jmxAA4t0
>>530
だからみんな停留措置になんか従わなきゃいいんですよ。
こんなもんで防ぎきれるわけないじゃん。
どっちにしたって時間の問題なの!医療関係者を忙しくさせてかえって問題の多い方策なの!
全部が全部口だけ番長のマスハゲの点数稼ぎなの!
停留中の人たちもさっさと拒否して自宅へ帰れよ!

534:名無しさん@九周年
09/05/11 07:10:43 DrxynHxUO
売国奴自民党は日本人に休業保障なんてしない!

売国奴自民党は日本人から金を絞り取って金を外国にばら蒔く悪魔!

やはり、売国奴自民党の舛添さんは日本人を民族浄化するつもりかね?

タミフル、リレンザ、インフルエンザ検査キットを出荷留めしておいて、更にインフルエンザ用のマスクすら無い医療機関で新型インフルエンザ患者を集めて診ろと。

売国奴自民党の舛添さんは医師往召の義務違反だと毎○新聞やアカヒ新聞のような在日系マスコミに煽らせて、わざと待合室で新型インフルエンザを二次感染させて日本人を民族浄化するつもりだな。

麻生売国奴自民党は国債を乱発して日本人から搾り取った金を25兆円も外国に撒き散らした!

そして日本人の為には絶対に金を使わない売国奴自民党!

医療、教育、雇用を破壊して日本人を民族浄化するつもりかね?

売国奴自民党!

売国奴自民党に日本人は日本に居ながら搾取と差別の対象にされているからな。

535:名無しさん@九周年
09/05/11 07:10:46 2Tsg7/rRO
>>521
だからそれを会社側に言ってみろよw
お前即リストラされるだろ
馬鹿かよまったく…

536:名無しさん@九周年
09/05/11 07:10:48 qrC+5EFS0
>>525
こんなときだけ外人の言いなりになるのか?
冗談じゃない、こういうときに補償を受けるのは世界中で当然のことだ。

>>531
なるほど、じゃあもらったら即座にユーロに替えておこう。

537:名無しさん@九周年
09/05/11 07:10:56 oNdDfj6sO
こんな時に出張行かせる会社もなんらかの欲のために強制したんだから、会社が負担するべきペナルティだろ。
個人は論外。

538:名無しさん@九周年
09/05/11 07:11:07 WYh/3y0vO
会社にはリストラの口実ができたな。
キャンセルしないで海外旅行したやつら涙目。うちは無期限休暇にして派遣を入れるみたいだ。
状況判断ができないやつは要らない。

539:名無しさん@九周年
09/05/11 07:11:14 9/SbQEQF0
>>休業補償しない
自業自得。
ただ海外に行かなければ良かっただけ。
業務命令でいったのなら、会社が保証すれば良い。
遊びにいったんなら、自己責任。
例え首になってもこの時期に遊びに行くリスクを考えられなかった自分が悪い。
首になったら、首にした企業を訴えろよ。

なんで税金で補償せねばならん?
なんでも国のせいにすんな
あまえるな。

540:名無しさん@九周年
09/05/11 07:12:15 id4aA6uh0
>>536
需給殺到してる間に破産だよww
まさかナウ感染してんの?治っちゃうじゃんww

541:名無しさん@九周年
09/05/11 07:12:20 sPeWlzoc0
要請に従わない個人→名前、住所公開、再要請

要請した個人を強制出勤させる会社→法人名、勤務営業所住所公開、再要請

再要請拒否→保健所による防疫処理。営業禁止措置(食品取扱の有無に関係なく)。

これでいいんじゃね?

542:名無しさん@九周年
09/05/11 07:12:33 LyoGxLJQ0
>>536
社会性も公共性も持ち合わせていない後進国のマネするより良い

543:名無しさん@九周年
09/05/11 07:12:41 X5mMDBsC0
加藤茶が感染したらクシャミで大変なことになる
今のうちに加藤茶を拘束しろ

544:名無しさん@九周年
09/05/11 07:13:07 77qmq2aUO
>>519
バカじゃね?

545:名無しさん@九周年
09/05/11 07:13:19 bAuZUSJdO
発表されてから自ら海外に行く基地外は
こうやって一生隔離した方がいい

546:名無しさん@九周年
09/05/11 07:13:25 EcnG5R+10
黙って出勤してもし感染者が出たら一生欠勤できるね

547:名無しさん@九周年
09/05/11 07:13:35 qrC+5EFS0
>>533
まったくだ。
しかし停留中、てか監禁中の人たちは法的に強制できるそうでねえ。
法的に強制できる場合、国家は最強の暴力団なので、これは逆らいようがない。

>>539
補償しないなら隔離も拒否するだけだ。


548:名無しさん@九周年
09/05/11 07:13:36 me95XCUe0
普通に東証一部の大企業とかに就職してる人なら、
業務で出張してたなら自宅待機の出勤扱いになるはず
個人的な旅行なら、会社に理由を話して有給休暇でもとればいいだけ

ブラック企業や中小に勤めてる奴は自己責任だろ

549:名無しさん@九周年
09/05/11 07:15:57 cx9CA7ukO
>>533
それを今から空港言って叫んできたらいいんでないかい?

550:名無しさん@九周年
09/05/11 07:16:10 aKGK56Yr0
今回に限っては>>467の意見にちょっと賛成。

海外旅行するのは金持ちだけと限らない。
そりゃ金持ちなら年に何回も海外旅行するだろう。
しかし、
貧乏人でも海外旅行を夢見る人は、
何十年かけてでも銀行にお金を積み立てて、
一生に1度の海外旅行をする事だってあり得る。
(今回の49人の中にもそんな中年が居るかもしれない。)
そんな貧乏人が一生に1度の海外旅行で、
不幸にも新型ウイルスの乗客と同乗してて停留措置に遭った場合、
停留で休業補償も出ない、
さらに、
停留措置が原因で会社をクビにでもなれば、
それこそクビを括らなけりゃならない。
それじゃあまりにも変だ。
夢が夢で無くなり悪夢だ。

ただし、今回のケースはある程度以前から、
北米とパナマ近辺までの範囲に旅行した人がハイリスクって言われてたから、
そこへ旅行に行ったのならアウトかな。


551:名無しさん@九周年
09/05/11 07:16:25 gPq1Fwh9O
こんど海外に行くが
おいらフリーランスなので
隔離されても、パソコンと鉛筆があれば
ホテルで仕事できてしまう。
むしろ集中できてはかどりそうだ。
フリーで良かったな。

552:名無しさん@九周年
09/05/11 07:17:53 op0YRaUnP
>>551
これから1週間中国に行く俺はどうすれば。

553:名無しさん@九周年
09/05/11 07:17:52 KSVVMqWrO
この12人って連絡取れてるんだよな?まさか学校職場満員電車に居ないよな?w

554:名無しさん@九周年
09/05/11 07:18:47 bJygCswW0
この問題の解決は簡単。伝染病を海外から持ち込み国内で広めたやつに厳刑を科せばいい。
それだけでみんな自主的に会社休むからだ。それができないなら休め、でも休業補償はしない、
会社行って人に移しまくっても無罪です、って言われた人間がどういう行動に出るかくらいわかれよ。

555:名無しさん@九周年
09/05/11 07:19:16 CMyxk29o0
>>552
とりあえず、帰りのチケットは荷物リストから除外していいよ

556:名無しさん@九周年
09/05/11 07:19:51 YZAwQ7nmO
要請とか中途半端な感じでかえって休みにくいだろ
国家権力で命令して強制しろ

557:名無しさん@九周年
09/05/11 07:20:21 WYh/3y0vO
まっとうな会社員なら今の時期ははずす。人員削減しやすくて会社はラッキーかもな。

558:名無しさん@九周年
09/05/11 07:20:57 sPeWlzoc0
要請拒否には検疫法の罰則適用してもらうのが一番。

法改正が必要だ。

559:名無しさん@九周年
09/05/11 07:21:15 6jmxAA4t0
検疫ったって、症状が出てなかったらスルーしちゃうんだぜ?
もうとっくに日本中に感染者が広がってるって。
普通に考えればわかるだろ?症状が出てる人だけ隔離したって意味ねえんだよ!
意味のないことをやってマスハゲが仕事してるふりをしたいだけなの!
そのくらいわかれよ!ハゲ!

560:名無しさん@九周年
09/05/11 07:21:33 bPa3auNLO
ウチの会社は私的旅行でも海外渡航は事前届出

テロや誘拐のリスクもあるし、少なくとも上場企業ならコンティンジェンシープランの
中身を問われると思う

561:名無しさん@九周年
09/05/11 07:22:13 qrC+5EFS0
>>554
そんなことが出来る法律が存在しないからこそ、問題になっているんだよー。
そして、そんな法律ができる可能性もない。
残念でしたねーw

562:名無しさん@九周年
09/05/11 07:22:41 C/rJQ0OW0
>>531>>536
有事の金(gold)

563:名無しさん@九周年
09/05/11 07:23:00 WAGOvD7r0
素直に聞くとは思えない
こいつらの会社や学校に直接言ってくれ

564:名無しさん@九周年
09/05/11 07:23:24 Gcqoz1C+0
>>561
旅行会社さん乙!

565:名無しさん@九周年
09/05/11 07:23:30 CMyxk29o0
オレがいないと会社がまわならない
たかが、高熱ごとき気合だ気合!オレなんか40度の熱でも・・・・
慈善事業じゃねぇんだ!
みんなやっている事、こーでもしないと飯の食いあげなんだよ!アンタが金を出すのか

こういう、社畜&金畜バカ上司がいる限り
感染封じ込めなんて無理です

566:名無しさん@九周年
09/05/11 07:23:32 nojZzVUB0
>>552
中国はやばそうだよ


567:名無しさん@九周年
09/05/11 07:23:37 YZAwQ7nmO
あとからこんなん言うなら
最初から飛行機一台全員つかまえとけばよかったろ

568:名無しさん@九周年
09/05/11 07:24:41 wLZSZAS10
従わないやつは住所・氏名を公表しろ。


569:名無しさん@九周年
09/05/11 07:24:54 X8TZwScS0
ID:qrC+5EFS0氏みたいな考え方は左翼思想にもとづくもの?

570:名無しさん@九周年
09/05/11 07:25:15 2Tsg7/rRO
俺の会社で行った馬鹿は前からうざがられてた40スィーツおばが多い
後はいかにもうだつのあがらない窓際オヤジ
どちらもリストラ間近と言われてた奴らなんだよ

571:名無しさん@九周年
09/05/11 07:25:48 bwmgHYzd0
今頃、満員電車に揺られてるってw
もう遅いよ

572:名無しさん@九周年
09/05/11 07:26:16 g2sUAu7GP
職場で感染すればいい。
なあに、かえって免疫ができる。

573:名無しさん@九周年
09/05/11 07:27:15 qrC+5EFS0
>>562
金に換えるか、それも考えよう。

574:名無しさん@九周年
09/05/11 07:29:21 CMyxk29o0
会社が全社会で会社の常識しか知らん奴がいるかぎり、無理です。日本ヲワタ

575:名無しさん@九周年
09/05/11 07:29:44 shHSwwjhO
「風邪ぐらいで会社休んでるんじゃねえ!!」と俺に怒鳴りつけた上司が後輩からうつされたインフルエンザが原因で亡くなった。
つい、先月のことだ。
メシウマとは思わん。
制度や法律も結構だが、自分の身は自分で守らんと、明日は我が身なんだぜ。

576:名無しさん@九周年
09/05/11 07:29:51 DLB0f1zF0
インフルエンザを水際で防ぐなんてお花畑思考捨てりゃあ万事解決。
これから先付き合わなくてはいけないウイルスが一個増えただけだ。

人間の都合と浅知恵で対処しきれるもんじゃねえだろ。




577:名無しさん@九周年
09/05/11 07:29:54 sPeWlzoc0
>>572
実際は「かえって免疫が」なんだよね、今回は。

ただ、秋以降のH5N1流行の可能性考えると今の内に方針きっちりしたほうがいい。

「予行演習内閣」だなぁ・・・ミサイルしかりパンデミックしかり。

578:名無しさん@九周年
09/05/11 07:33:22 RPMbIWvuO
>>121
そういう人はGWも通常営業なんで代休消費して安い時期に旅行するだろjk

579:名無しさん@九周年
09/05/11 07:35:02 C/rJQ0OW0
MRSA感染症へ一直線か?

580:名無しさん@九周年
09/05/11 07:37:04 GAlyGx9q0
>休業補償
などはないという。

健保のやつも出ないの?

581:名無しさん@九周年
09/05/11 07:38:06 bwmgHYzd0
精液感染するからセックスもお休みだなw

582:名無しさん@九周年
09/05/11 07:39:22 lGNrAkTp0
京都市に滞在中の米国人観光客は
オーニッポンってナーバスでクレイジーですねって言ってそうだ。
観察措置くらいで十分だろ。

583:名無しさん@九周年
09/05/11 07:40:15 3r46f8b70
殺せとか氏名だせとか言ってる奴は常識的じゃないよね
そこがやはり2chは非常識な部分だよな。
民主批判とかは筋がマスゴミ様に比べ恐ろしく通ってるのに

584:名無しさん@九周年
09/05/11 07:41:03 Cf4maDd80
(url)はブラクラ注意 ってレスいっぱいついてんのに
リンク踏んでウィルス感染した人と同じ扱いでいいと思うんだよね
そんなやつが「ネットに接続しても良いですか?」って言ったらどうするよおまいら


585:名無しさん@九周年
09/05/11 07:41:14 sKPhvBnx0
>>583
それほとんどお金もらってカキコしている人たちだよ

586:名無しさん@九周年
09/05/11 07:41:18 ULBcRQFoO
どっちみちこの時期ゴールデンウイークに海外行って、病気掛かりましたじゃ評価下がるだろう。
休めるだろうが、会社の居心地が悪くなるだろうな。

587:名無しさん@九周年
09/05/11 07:41:52 aKGK56Yr0
>>580
>>381>>406

588:名無しさん@九周年
09/05/11 07:43:38 4PXIIj+r0
本来は滞留措置だったんだから、出社したらやばいだろ。
欠勤届に政府の指示証明書みたいなもん、つけてもらえばいいんでね?

589:名無しさん@九周年
09/05/11 07:44:12 PcWQXPKU0
>>584
うまいな

590:名無しさん@九周年
09/05/11 07:44:38 8l89SnEy0
まともな会社ならとっくに諸々の通達が全社員に出されてるでしょ
出張禁止とか帰国者の検温義務づけとか全国会議禁止とか
出社がばれた方がやばいと思うけどね
下々の会社は知らん

591:名無しさん@九周年
09/05/11 07:44:55 1ziJQg4A0
今やってる対策は、全部無意味wwwwwww

これでインフル防げるんだったら、
毎年インフルゼロに抑えられるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

毎年日本だけで、1000人から15000人死んでるんだぜ?

こんな対策で防げるんだったら、もとからやってるっつうのwwwwwwwww

592:名無しさん@九周年
09/05/11 07:45:17 oNdDfj6sO
>>575
おーなんかすごく説得力ある。
つまりそういうことなんだな。

593:名無しさん@九周年
09/05/11 07:45:23 qrC+5EFS0
>>583
そうだよねえ。
なんか、「感染拡大を食い止めるため、感染してそうな奴は死ね」と言ってるようなんだよね。
まともな人間の言うことではない。

594:名無しさん@九周年
09/05/11 07:46:05 FnSh8h9OO
この状況で無理に出社させた企業は、
万一そこから感染拡大させたら
マスコミとネットで総叩きだな

595:名無しさん@九周年
09/05/11 07:46:32 6jmxAA4t0
こんなの時間の問題だってば。
いまさら症状の出た人だけ隔離したって無意味でしょうが。

596:名無しさん@九周年
09/05/11 07:49:36 sPeWlzoc0
>>593
「感染拡大を食い止めるため、感染してそうな奴は死ね」

究極、過去の歴史を振り返れ。致死率の高い疫病だった場合は絶対こうなる。

「まともな人間」とか言ってるやつに限って。

黙って自己防衛しとけ。

597:名無しさん@九周年
09/05/11 07:50:42 0TMxbLwl0
補償出しても大した額にはならんだろうに。強制にして予算も付けてやれよ

598:名無しさん@九周年
09/05/11 07:50:58 YZAwQ7nmO
渡航禁止すればこんなややこしいことにならないのに

599:名無しさん@九周年
09/05/11 07:52:45 zgb7gHsd0
>>28日本語も読めないのかゆとり

600:名無しさん@九周年
09/05/11 07:54:29 g2sUAu7GP
ワクチンが確保できるまでの時間稼ぎだからね。

601:名無しさん@九周年
09/05/11 07:57:16 oTQhIBJHO
本間迷惑な奴ら!
馬鹿が海外に行くからや!
帰ってくるな!
先月の28日から行ったてどんだけアホやねん!寄生虫

602:名無しさん@九周年
09/05/11 07:59:09 vJHWqWHJ0
>>600
一般人がワクチンを接種してもらえるのは、
1年以上も先の事だわな。

603:名無しさん@九周年
09/05/11 07:59:17 FwbZjsTl0
>>596
N5H1の練習。検疫官も自身もてるしw
後はワクチン製造までの時間かせぎ、ワクチンさえ出来れば普通の風邪だよ

604:名無しさん@九周年
09/05/11 08:03:03 qS/j/7DEO
うちの会社は対象地域に行ってたら無条件で
2週間の出社禁止。まあ実質行くなと言ってるんだな。

605:名無しさん@九周年
09/05/11 08:03:03 cee/4wkL0
で、症状が出てからでないと、人には感染しないんだっけ?


606:名無しさん@九周年
09/05/11 08:05:22 4PXIIj+r0
>>605
症状が出る1日前から、感染させる力があるんだってさ。

607:名無しさん@九周年
09/05/11 08:06:40 bwmgHYzd0
40代の教師は以前38℃だいの熱が出ている
これはもしかすると最初のし・・

ククク

608:名無しさん@九周年
09/05/11 08:07:53 mNsAwTLiO
>>597
禿しく同意。誰だって好き好んで隔離なんてされたくはないのに、
休業保障も出ませんって話しになれば、感染してるかもって思っても、名乗り出ないからな。
今回の政府の対応ってのは、今後強毒性の伝染病が流行した場合を考えると下策だと思う。


609:名無しさん@九周年
09/05/11 08:08:22 bwmgHYzd0
ウィルスが活発化しているんで熱が出るから熱が出ているときが一番うつる

610:名無しさん@九周年
09/05/11 08:09:20 p2usZc3u0
無理して仕事行く奴いそうだね。
日本はそういう国だし

611:名無しさん@九周年
09/05/11 08:10:21 hH109tf50
感染しても発症しない奴もいるんだろう
それでまわりに広められたらたまらんな

612:名無しさん@九周年
09/05/11 08:10:39 1eCQLAvh0
もう少し凶暴なウィルスじゃないと緊迫感が無いから、つまらん。

613:名無しさん@九周年
09/05/11 08:10:54 FnSh8h9OO
本気でやばいのはトリフル
いまは予行演習だと思えばいい

614:名無しさん@九周年
09/05/11 08:12:07 nZ31vLoM0
なに?拘留しないの

はいちゃったらもうできないの?

615:名無しさん@九周年
09/05/11 08:12:56 R8Vp/bWVO
やはり民国

616:名無しさん@九周年
09/05/11 08:13:21 amRYImfIO
>>608
それで会社の人間片っ端から感染させたら間違いなくクビだぞw

617:名無しさん@九周年
09/05/11 08:13:27 EnPrscHy0
酷い話だな

618:名無しさん@九周年
09/05/11 08:13:58 YZAwQ7nmO
補償しないってことは国も身銭切ってまで本気で休ませる気がないんだろう
とりあえずちゃんと注意しときましたからっていうポーズだけだよ

619:名無しさん@九周年
09/05/11 08:14:34 aKGK56Yr0
>>605
症状が出てない状態すなはち、
発症してない状態つまり、
発病してない状態(キャリア)
潜伏期間中
でも感染力あるよ。

ただし今回のウイルスでは確立は低いみたいだけど。

620:名無しさん@九周年
09/05/11 08:15:03 FwbZjsTl0
しかしええ練習になってる。
テレビ見たら発熱外来を野外テント設営したり、公民館のような広い空間が必要だとか。
やってみないと実際には想定困難。弱毒で良かったな。神は死ぬなと言ってるんだよ。

621:名無しさん@九周年
09/05/11 08:15:58 OaJNmbztO
何か色々な意味で日本って恐い国だな

622:名無しさん@九周年
09/05/11 08:16:27 yt9tbL5fO
休ませたければ国が給料保障すべきだろう。
俺ならその立場なら休まない。

623:名無しさん@九周年
09/05/11 08:16:28 BfjtOVWZO
お断わりします!
お断わりします!!

624:名無しさん@九周年
09/05/11 08:16:46 AlKOqpJC0
>>1
>>法的拘束力はないものの

不備ありすぎ

625:名無しさん@九周年
09/05/11 08:17:11 jZHU496YO
風邪くらいで休んでもらっちゃ困るね、チミィ。

この手の馬鹿は実在する。

626:名無しさん@九周年
09/05/11 08:17:11 LWKrCxwR0
>>9
ここで自己責任社会の欠陥が出て来るんだよな
正確には責任放棄社会か

やっぱ、人間やめた悪魔な奴らは人の上に立つべきじゃないな
上り調子の時は調子こいてて、いざこういう恐慌になると化けの皮がはがれる
みんな欲に溺れて保身に走る
その事で弱者は死ぬ

いや、悪魔にも失礼だな
あいつらは欲を促すだけでしかないからな
実行するのは自分の脆弱な精神によるもんだ

この試練を超えられない支配層は、先が見えてるな

627:名無しさん@九周年
09/05/11 08:17:57 TLC2Avgg0
家族や知り合いに新型ウィルスうつしたかもしれないけど今どんな気持ち?ねえねえどんな気持ち??

628:名無しさん@九周年
09/05/11 08:19:05 BfjtOVWZO
>>627
やり遂げた感でいっぱいです

629:名無しさん@九周年
09/05/11 08:19:55 kcEdNRBP0
ぱんでみっくにしてあげる~
ぱんでみっくにしてやんよ~

630:名無しさん@九周年
09/05/11 08:19:56 g2sUAu7GP
病気で給与保障なんて無いだろ。
がんでさえ保険しかない。
何のための有給休暇だよ。

631:名無しさん@九周年
09/05/11 08:20:22 DcDcmV3k0
>>622
あんたの同僚や友達がもし持病を持っていて感染したら
死んでしまうかもしれんけどそれでも良いのか?

632:名無しさん@九周年
09/05/11 08:20:27 hgVtD5i3O
危険なんだから銃刀法違反なみに扱えばいいのに

633:名無しさん@九周年
09/05/11 08:20:54 +P+NPmbO0
言うこと聞かずに出社して周囲に感染させられたら
そいつのこと訴える奴がでてきそうだけどなあ

634:名無しさん@九周年
09/05/11 08:20:55 LWKrCxwR0
>>9
支配層は陰徳積めるかどうかが明暗の分かれ目だろうな
くれぐれも運に見放されんようになとしか言いようが無い

635:名無しさん@九周年
09/05/11 08:21:05 FwbZjsTl0
>>618
補償しないことで感染爆発が起こればそれも経験。6割支給とか半端やりそう。
でも無いよりええし、N5H1でも同様に抜け出すケースはあるだろうし、
強毒性ならワクチン製造までの時間は貴重だ。とても貴重なんですよ。

636:名無しさん@九周年
09/05/11 08:22:23 nsWrng740
12人もう把握されちゃってるんだから、誰から感染拡大したか丸分かり。素直に従っておいたほうが身のため。

637:名無しさん@九周年
09/05/11 08:22:35 2bLCL879O
「20世紀少年」ポクなってキター (^O^)
人類滅亡W

638:名無しさん@九周年
09/05/11 08:22:53 K91DekIK0
ID:LWKrCxwR0 << 今日のマジキチさん

639:名無しさん@九周年
09/05/11 08:23:07 +P+NPmbO0
>>631
そういやゼンソク持ちの人はインフルエンザにかかると
大きな発作が出てとても苦しむみたいだね
死んじゃうこともあるんだっけか

640:名無しさん@九周年
09/05/11 08:24:08 sPeWlzoc0
>>630
うちの会社の伝染病休業は

業務原因での感染は労災扱い。それ以外は出勤禁止で保証無し。

簡単。当たり前。有給使わせてくれるかどうかは上司と交渉だな・・・・

641:名無しさん@九周年
09/05/11 08:24:11 4ROiXvfh0
休業補償なんて
お門違い

保険でも入っとけ
あふぉ

642:名無しさん@九周年
09/05/11 08:25:34 gxAu6Swh0
まともな会社なら、有給以外に有給傷病休暇ってのがあるだろ?

643:名無しさん@九周年
09/05/11 08:25:50 LWKrCxwR0
>>30
アホか
国が出るのは、一部の特定無能支配層の欲豚のせいで、大多数の国民が余計なリスクを負うからだろうが
国家は国民の下で動いてるって現実を理解しないでどうする

>>36
ここで経営者が痛みを負わないでどうするの?
今まで受けずに来てたようだがさ
攻めだけでなく受けがちゃんと出来るかどうかが、生き残る企業とそうでない企業の明暗の分かれ目
本当、モラルない企業だらけだな
今までしこたま溜め込んでたのをここで使わないでどうするの?

644:名無しさん@九周年
09/05/11 08:26:05 Um5Y/P850
昨日、「食事くらい弁当じゃない暖かいの提供してやれよ」って書いたら、「ホテルの豪華なやつに
決まってんだろ」ってレスされたけど、さっきテレビで見た限りじゃ、コンビニ弁当に毛が生えた
程度のものだったな。10日間あれはないわー。

645:名無しさん@九周年
09/05/11 08:26:52 wiKfnUy0O
>>603
もてねーよ。
帰宅しても洗濯だけして爆睡だよorz

646:名無しさん@九周年
09/05/11 08:27:00 LNxscdgbO
行政側がどんなに対策取っても馬鹿国民が言う事きかず勝手な行動するからどうしようもない。
ウイルスを持ち込んだ罪人たちの顔写真住所氏名を全て公表すべき。

647:名無しさん@九周年
09/05/11 08:28:56 hH109tf50
TVでホテルちらっとうつったけど、あそこには絶対とまりたくないな

648:名無しさん@九周年
09/05/11 08:29:19 dOlMVAL20
>>645
うがい手洗いはしないの?

649:名無しさん@九周年
09/05/11 08:30:01 wLZSZAS10
基本この時期に外国に行くやつがバカなの。
死んでもらったほうがすっきりする。

650:名無しさん@九周年
09/05/11 08:30:26 mNsAwTLiO
>>616
感染してから発病するまでの期間は個人差が大きいから、
外国で感染した場合なら一発で犯人が分かるが、
街中で感染して会社で広めた場合は誰が犯人か分からんよ。


651:名無しさん@九周年
09/05/11 08:31:44 4ROiXvfh0
>>649
>基本この時期に外国に行くやつがバカなの。
毎日インフル患者と対面して治療しても移らない医師と
何が違うか考えろよw


652:名無しさん@九周年
09/05/11 08:32:17 wiKfnUy0O
>>648
それは常識として当然やるよ。


653:名無しさん@九周年
09/05/11 08:32:32 GI7XMws10
国にお金をせびるのではなく、会社と交渉しろよ

654:名無しさん@九周年
09/05/11 08:34:44 FWq8gV+F0
>>652
あのマスク息苦しくない?

655:名無しさん@九周年
09/05/11 08:35:14 LWKrCxwR0
>>61
いい加減、そのサイクルから抜けないとな
螺旋でいつでも別次元に抜ける道は用意されてるんだから
徳を積むしかない
カルマをつまない事
2に移行したら、3に行かずに次元移動が出来るのが理想


企業活動が今まで兵站無視で攻めしかして来なかったんだよ
特に日本企業はな
そんで、今度は受けが問われて化けの皮が剥がれてるところが続出って訳だ
本当に頑張って欲しいのに、頑張れない攻めしか知らない経営者のなんと多い事か
今この時こそ、受けでアピールしないでどうするの?
自分らの企業はこれだけ人道的であるというのを示さないでどうするの?
だから、無能なんだよ
負けフラグ自ら取りに行くんだもんな

負けないで残って欲しいものだ
世界の希望として今選ばれてるのだからな

656:名無しさん@九周年
09/05/11 08:36:34 qFeywM9y0


第二次世界大戦以来、海外で犠牲になった日本人を見捨てるのは

          日 本 政 府 の 伝 統



657:名無しさん@九周年
09/05/11 08:38:38 R8Vp/bWVO
大阪\(^-^)/

658:名無しさん@九周年
09/05/11 08:39:18 i0z1ENwZ0
乗客全員隔離しろよ

659:名無しさん@九周年
09/05/11 08:39:32 qrC+5EFS0
>>649
自己責任論を振りかざす奴の本音はこれだ。
他人は死んだほうがいいと思っている連中ね。

660:名無しさん@九周年
09/05/11 08:40:58 wiKfnUy0O
意外と息はしやすいよ。
ただ顔がでかいからキツいかな。

661:名無しさん@九周年
09/05/11 08:42:44 qFeywM9y0

    政府に対する恨みは選挙で晴らそう。



662:名無しさん@九周年
09/05/11 08:42:51 U8asb5Ct0
この時期に海外に遊びにいくんだから、
会社にも来るだろ、体調悪くてもアピールしにw

663:名無しさん@九周年
09/05/11 08:43:54 YIUVjgHkO
皆気の毒だ。

あの馬鹿高校の教師と校長は相当恨まれるな。

664:名無しさん@九周年
09/05/11 08:45:59 LWKrCxwR0
>>89
原因は欲だな
まず、経営者は社員休ませたら売り上げに影響が出るから、休ませられない
この時点で欲に溺れてるってのにな
ここで休めない時点で、そもそも可笑しいって事
休んだら、社会が停止するだろうというが、営業規模を縮小して交代制で業務を行えばいいだけ
過剰な使役を緩めて、リスクを極力減らす
それを経営者同士のネットワークでアピールし合う
ここで人同士が助け合わないでどうするんだか

>>97
今言われてる危機は変異による強毒化と耐性化の懸念
防ぐには感染者を減らすしかない
舐めてるとしか言いようが無い

>>135
まあそれをあざ笑うかのような、今回のインフルだけどな
明治以来の社会制度の見直しが問われてるとしか思えない

665:名無しさん@九周年
09/05/11 08:46:24 qFeywM9y0


   太平洋戦争で犠牲になった日本人の遺骨収集すらまともにしない政府だもの



666:名無しさん@九周年
09/05/11 08:46:24 48OdWcdLP
海外旅行から帰国したら出勤停止3~10日なんて会社もあるな。

667:名無しさん@九周年
09/05/11 08:46:58 FWq8gV+F0
>>660
そうなんだ、ありがとう
お徳用の使い捨てマスクで乗り切ろうと思ったけど
あのごっついマスクも買ってみる
マスクがキツいというのは相当密着してるってことかな
ウィルスの入り込む余地なさそう

668:名無しさん@九周年
09/05/11 08:47:56 x056dOuJO
>>666
それが普通

669:名無しさん@九周年
09/05/11 08:48:12 JUmaJAez0
>>663
お前がバカ
本気で水際で阻止するんだったら、出入国を完全に禁止にしないと無理
そのときはリーマンショック以上の経済停滞がおきるけどな

670:名無しさん@九周年
09/05/11 08:48:20 zILJ/PJV0
うちの会社、「絶対来るな」って言う。行ったら「今すぐカエレ」だろうな。
連休明けから全員出社時消毒、マスク着用、来客にもマスク渡しってやってる。
みんな元気だけど。

671:名無しさん@九周年
09/05/11 08:48:37 ah2fNxJC0
出てこいって言われたら行けばいいんじゃね?
どのくらいの規模のオフィスなのか差はあるだろうけど、別に感染広めようが部署が機能不全に陥ろうが、
場合によっては死者でようが、出てこいっつったヤツのせいだしw

そう考えたら愉しいと思うんだが。

672:名無しさん@九周年
09/05/11 08:48:44 rDsUpntB0
>>649 のようなヒステリックなやつが死ぬほうがすっきりする。

673:名無しさん@九周年
09/05/11 08:48:47 QlPXR15k0
>>4


通常のインフルエンザでの年間死亡者数

日本    1,000~3,000人

アメリカ 20,000~30,000人

674:名無しさん@九周年
09/05/11 08:51:25 OV3M8N7HO
>>670
今、会社にいんの?

675:名無しさん@九周年
09/05/11 08:51:52 cee/4wkL0
>>607
おりょ。
そこんとこ、マズイね。


676:名無しさん@九周年
09/05/11 08:52:13 LWKrCxwR0
しかし、これが豚インフルで本当に良かったな
もしも鳥インフルだったら、大量死してたところだぞ
そうなったら、もはやこんな欠勤云々の話じゃなくなるんだからな

>>180
車両の端っこでクシャミや咳をして、反対側の端っこまで余裕で届いたらしい
つまり免疫の無い全員とみていいんじゃないの

677:名無しさん@九周年
09/05/11 08:52:15 zILJ/PJV0
>>674
今日私は休み(゚∀゚) なんで?

678:名無しさん@九周年
09/05/11 08:54:52 ci6e1Dve0
アメリカ側からメキシコに入国した。他の日本人観光客はなぜかみんなマスク姿だった。
メキシコにも花粉症があるのか?
                  ↓
檻の中に人がいた。何故隔離されているのだろう?声をかけたらツバを飛ばされて、
それが僕の口に入った。バッチイ。メキシコの人たちはみんな明るい人なのになぁ。
                  ↓
ちょっと具合が悪くなったのでメキシコの薬局に行った。メキシコでは風邪が流行っ
ているらしいけど、メキシコのニュースはよくわからないから詳細不明
                  ↓
飛行機で日本に着いた。ようやく家に帰れる。と思ったらみんな飛行機の中から動
かない。お医者さんが体調検査するまで、飛行機から降りられないらしい。
「検査は終わりました。」と嘘ついて、とっとと飛行機から降りた。いい気味だ。
                  ↓
体調が凄く悪い。咳も酷い。今日は会社で一日中咳き込んでいた。同じフロア
のみんなには申し訳ない。

こんなことになったらワクテカ




679:名無しさん@九周年
09/05/11 08:55:52 YIUVjgHkO
一時の利益や欲望のために起こしたのは自業自得だろ。
重症ならなかっただけ運がいいと思え。

680:名無しさん@九周年
09/05/11 08:55:57 9khJGVnO0
>>15
>会社側が出て来いと言いそうだな
いうわけないしw。むしろ言うとしたら「絶対出てくるな、来たらクビ」だろ。

681:名無しさん@九周年
09/05/11 08:56:57 B66sW93Wi
2009 H1N1 flu outbreak Wiki
URLリンク(en.wikipedia.org)
News! 日本人感染者4名 コスタリカで4ヶ国目の死者 USで3人目の死者
新型インフル感染確定死者53人(前日比+5)
感染確定死亡率1.08%(↓)

10.mar.2009
確定死者53(+5)
感染の疑わしい死者100
確定感染者4848(+815)
()は前日比

[警告]1日1.5倍ペースで確定感染者が増加中
[予測]今後の世界の感染者数
5月8日2000人 10日4500(今ココ) 12日1万 15日3.4万
20日25万 25日200万 29日1000万 6月1日3375万 10日13億人

パンデミックの進行度
危険度S (エピデミック進行中または感染者が死亡)
メキシコ 米国 コスタリカ 英国 カナダ スペイン
危険度A (感染者が多数または疑わしい者が多数)
ニュージーランド ドイツ フランス イスラエル イタリア ブラジル
危険度B (感染を確認または疑わしい)
韓国 日本 中国 オーストラリア オーストリア デンマーク オランダ スウェーデン アイルランド スイス ポルトガル エルサルバドル コロンビア
ポーランド グァテマラ アルゼンチン パナマ ノルウェー 台湾↑
危険度C (感染未確認)
全ての国

682:名無しさん@九周年
09/05/11 08:57:11 cee/4wkL0
>>622
国がどうこうするじゃなくて、会社が決めることじゃないの?
インフルエンザが社内に蔓延したら、業務が滞るんだから。
小さな会社だと、倒産するかもよ。

この病気は、死者がいっぱい出るというより、社会生活が滞る、という被害の方が大きいかもね。


683:名無しさん@九周年
09/05/11 08:57:38 FwbZjsTl0
>>667
マスクは鼻の隙間からウイが進入すんだよ。


684:名無しさん@九周年
09/05/11 08:59:36 x5eUSsrD0
年間死亡者数

ガン30万人
心臓病15万人
脳卒中13万人
自殺3万人
糖尿病1万5千人
交通事故6千人
結核2千人
殺人事件1千5百件(1日約4件)
通常インフルエンザ1千人(米国3万5千人)
新型インフルエンザ0人 ←★いまここ★

685:名無しさん@九周年
09/05/11 09:00:30 nFASCtxSO
補償が無いんならオレなら無視するな

686:名無しさん@九周年
09/05/11 09:04:33 INfsBqY10
>>685

周りの人が嫌がるよw

687:名無しさん@九周年
09/05/11 09:04:47 cee/4wkL0
>>669
水際やってなかったら、あのバカ教師一行はあのまま登校して、全校生徒集めて海外研修の結果発表とかしてたと思う。
ゴホゴホ咳しながら。


688:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
09/05/11 09:05:10 kyQoVioE0
[ シロウトによるシロウトのためのマスク講座 ]という項目を
私のHPに作成しました。 よろしく。
URLリンク(masanori-asami.hp.infoseek.co.jp)
特徴は、 やむを得ない場合のマスクの再使用に言及した点です。
(一回使用で捨てるべしとの解説ばかりで一般人の現実と
合わないので、再使用に言及しました。)
そして、マスクの再使用では外側にウィルスが付着するので、
外側と内側を区別する事が重要だと述べました。
それから、通常のマスクによる通常の方法では無防備になる
食事中の感染防止にも言及しました。

689:名無しさん@九周年
09/05/11 09:05:32 T5Cmal6j0
感染の恐れがある奴が社内に居たら仕事効率下がるし
客先に出すなんて事も出来ない。
居ない方が良いだろ。

690:名無しさん@九周年
09/05/11 09:06:21 oFhh7DFJ0
この先生きのこるのは日本人だけ

691:名無しさん@九周年
09/05/11 09:07:22 zILJ/PJV0
普通のインフルエンザのときでも、
クソ忙しい会社にいたけど来るなって言われてたよ
ノロのときもそうだった
それでも一度部署全滅したことあるけど

692:名無しさん@九周年
09/05/11 09:07:35 qrC+5EFS0
>>689
あのさ、「感染の恐れがある」だけであって、感染してるかどうかもわからんのだが。
さらに言えば、そのような状態では外見上は健康なのだがね。
それを無理やり隔離するというのが無茶だよ。
>>685の言うように、無理やり隔離することに対して十分な補償が必要だし
補償しないというのなら多くの人が拒否するだろうね。

繰り返すが、その状態では外見は何の症状もないし
そもそも感染しているかどうかもわからないのだということを忘れないように。

693:名無しさん@九周年
09/05/11 09:10:13 gxAu6Swh0
>>692
普通の会社なら、自宅待機を命じて補填もする。

社内から一人でも新型が出た場合は、事業所単位での閉鎖になるんだから
当たり前のこと。
また、そのリスクを理解できない社員なんて今時いないだろwww

694:名無しさん@九周年
09/05/11 09:10:16 XY4Ef9eJ0
>>684
まず、持病で死ぬのと感染症で死ぬのとでは全然違う。
自殺は好きで死ぬのだから問題外。
殺人事件と事故死はかなり近いけど、それらがそれだけの件数死者を出すのなら、
防げる感染症は防ぎたい。
インフルかかったからって、事故に遭わないわけじゃなし。
通常インフルは、それは年間トータルの件数。
新型インフルについては、日本での流行は秋~冬が過ぎてみないと分からない。

季節性インフルだって、死ななくたって充分つらい思いをするよ。
死なないから流行ってもOKとは、とても思えない。

695:名無しさん@九周年
09/05/11 09:11:00 9khJGVnO0
まったく感染の恐れがない状態にもかかわらず、GWに海外旅行したという
だけで出社停止を会社から言われてる人もいるぐらいだから、
今回の対象者の出社は会社が絶対に拒否するだろ。

名前が公表されてなかったら黙って出社することは可能だろうが、
もしばれた場合は、それこそ社内から総叩きされるし、感染なんてしようものなら
会社から損害賠償くらうぞ。

696:名無しさん@九周年
09/05/11 09:12:22 T5Cmal6j0
普通の人は感染する可能性があるなら防衛しようと思う。
無理やり隔離なんかしてないだろ。
社会にとって迷惑な存在だから他人に強制されるんじゃなく自重しろよって事だ。

697:名無しさん@九周年
09/05/11 09:13:35 qrC+5EFS0
>>695
「だろう」という思い込みで言われてもねえ。
既に発病している人なら話が別だが
本人はなんともないし、感染しているかどうかもわからんのだぜ。
それで出社拒否するほうが無理だ。

698:名無しさん@九周年
09/05/11 09:13:55 9khJGVnO0
>>692
>繰り返すが、その状態では外見は何の症状もないし
>そもそも感染しているかどうかもわからないのだということを忘れないように。

だからこそ隔離の必要があるわけだが。ひとごみにまぎれたら周りの人間が
対処できないからね。

あなたのような考えの甘い人がいるから、伝染病は怖いんだよ。


699:名無しさん@九周年
09/05/11 09:14:53 gxAu6Swh0
>>695
その通りだと思うが、どうもココには会社が休めせてくれないと主張する奴が多すぎ
新型インフルへの対応で会社の本当の意味でのレベルが判りそう

1 海外渡航者には自宅待機を命じ、補償もする
2 海外渡航者には自宅待機を命じ、有給を利用させる
3 海外渡航者の把握せず、対応もない
4 海外渡航者で具合が悪い社員に対して出社を命じる

700:名無しさん@九周年
09/05/11 09:14:59 9khJGVnO0
>>697
じゃあ、だろうじゃなくて断言するわ。
まともな会社なら会社がわが社員の出社を拒否する。
これは間違いない。

701:名無しさん@九周年
09/05/11 09:15:13 4PXIIj+r0
>>698
感染爆発の元として、歴史に名前を刻みたいんじゃね?

702:名無しさん@九周年
09/05/11 09:16:04 RaMgW8of0
「強く要請」www

口は出すが金は出さない。

703:名無しさん@九周年
09/05/11 09:17:16 zILJ/PJV0
インフルエンザだってわかってる人に出社しろって言う人いるんだ・・・
これまで行った会社で1社もないわ、そんなとこ

休めないくらい忙しいところなら、そいつが来ることによって余計にダメージ食らうから
冷たくされることはあれ、出社させるなんて聞いたことない

704:名無しさん@九周年
09/05/11 09:19:55 gxAu6Swh0
>>697
>本人はなんともないし、感染しているかどうかもわからんのだぜ。
>それで出社拒否するほうが無理だ。

普通に通知が回っているが?
指定国(感染者確認国)からの帰国者には、5日間の自宅待機命令が例外なく出てるよ。
10日間は毎朝検温の義務および報告もね。

もちろん、GW前に業務も含め海外旅行の自粛と旅行する場合の申請も義務付けられた。

705:名無しさん@九周年
09/05/11 09:20:54 d8jea5cFO
国には名前がわかってしまってるんだから、
出社して社内で移したら後々は会社にもばれるし
会社に相談するのが一番じゃない?

706:名無しさん@九周年
09/05/11 09:22:20 9khJGVnO0
>>705
まあそれが結論だな。会社に相談なしで出社して
万が一のことがあったらまじで損害賠償ものだし。
もし会社がでてこいっていったのなら会社の責任になる。
まあそんなアホな会社はめったにないだろうけど。

707:名無しさん@九周年
09/05/11 09:22:46 m9FyN6hoO
ふはははは!
パーティータイムが始まったら
もう誰にも止められないんだよ

パンデミック!

708:名無しさん@九周年
09/05/11 09:24:01 THmfDxEO0
ID:qrC+5EFS0って社会に出たことのない人?

709:名無しさん@九周年
09/05/11 09:25:49 qrC+5EFS0
>>700
根拠無しに断言しても何の意味もないわけだが。

>>703
前提条件をすりかえないでくれ。
ここで言っているのは、インフルエンザだと「わかっていない」人だ。
全然条件が違うぞ。

710:名無しさん@九周年
09/05/11 09:25:58 bGYbpjEk0
飛行機内で感染した人はもう症状が発症してるのかな?

無理して通勤電車に乗ったりしたら
市中引き回しの刑だろ。


小松左京の復活の日を読みたくなってきた。

711:名無しさん@九周年
09/05/11 09:26:25 AvHJnTiK0
4月末にアメリカ出張から帰国したウチ会社の男性が

「風邪を引いたみたいだ・・・」 と言ってます・・・。





保険所?へGO!ですよね?? 

あ、でももう潜伏期間過ぎてるから問題ナシ!?


712:名無しさん@九周年
09/05/11 09:26:44 Qd6Mt/Zgi

[警告]1日1.5倍ペースで確定感染者が増加中
[予測]今後の世界の感染者数
5月8日2000人(us メキシコ カナダから爆発)
10日4500人(今ココ)
12日1万人 現代医療体制にまた余裕ぶちかまし ます添え「日本は安全」宣言
15日3.4万人 検査機関の多忙からの感染者数の発表遅れがではじめる 楽観論者も終息と誤判断
20日25万 検査機関パンク 楽観論者も悲観へ転換 病院のパンクがささやかれ始める
25日200万 隔離病棟パンク 自宅待機療養へ 自衛隊化学防護服にて町中診療開始
29日1000万 タミフル切れ 国家非常事態宣言 自宅待機命令 死者1万人超 インフラ一部止まる
6月1日3375万 自宅待機で備蓄切り崩し
10日13億人 アステカ呪術が流行る 備蓄切れ 外界では食料品を求める感染者の略奪行為が相次ぐ ヒャッハー元年


713:名無しさん@九周年
09/05/11 09:26:52 FwbZjsTl0
N5H1用に指定者の休業と、その保障を会社に義務付ける必要があるな。
国中止まるので国の補助は3割くらいが限度だろ

714:名無しさん@九周年
09/05/11 09:28:14 qrC+5EFS0
>>704
>指定国(感染者確認国)からの帰国者には、5日間の自宅待機命令が例外なく出てるよ。

>>1を見てくれな。
「法的拘束力はない」つまり「命令は出せない」と明確に書いてあるじゃないか。

>>702
だから、国が十分な補償をすればいいんだよ。
そうすれば文句は言わない。

「お前を隔離する」
「私はなんともないのだが、隔離するというのなら損害を補償してくれ」
「補償など知らない、お前が悪い」

これでは受け入れられない。

715:名無しさん@九周年
09/05/11 09:28:23 YIUVjgHkO
豚先生さんがいうには潜伏期間が10日ぐらいあるために措置を行なうらしい。

間違ってはいないと思うよ。

716:名無しさん@九周年
09/05/11 09:28:46 LWKrCxwR0
>>252
そういう意識こそが欲豚なんだよな
明らかに荒んでる

>>256
加えて信用失う
モラルが無いって事でな
目先の金に囚われて大局を見失うって事だな
アホくさ

>>285
自己責任じゃなく、モラル破壊と責任放棄な
オバマが責任の時代といってるのに、その責任を全うしない奴らは淘汰されるって事だ
特に経営者らはな
欲豚なブラック系はいい加減に空気読んだ方がいいと思うぞ

>>333
その企業の存在自体に問題があるな

>>356
だな
あり得んよ
大半が工作員の仕業とはいえ、マジで呆れるわ
欲豚の痛々しさここに極まれりだ
特定の弱者利権が行き過ぎた結果とも言える

>>437
あの辺は極悪だからな
欲豚経営者らが蔓延しすぎだから
んで会社が病気であぼーんしても、そいつらは下請けや請負だろうからトカゲの尻尾切り
代わりはいくらでもいるって発想だからな
こういうあごきな商売してる時点でカルマ積み過ぎなんだが

717:名無しさん@九周年
09/05/11 09:28:48 4PXIIj+r0
>>709
それを言うなら、前提条件は新型インフルエンザに感染した疑いのある人だが。

718:名無しさん@九周年
09/05/11 09:28:56 vJHWqWHJ0
社員に免疫を付けさす為に出社しろと言う会社があっても可笑しくはない。

【アメリカ】危険なパーティー “新型インフル感染目的パーティー”に米当局「やめて」
スレリンク(newsplus板)

719:名無しさん@九周年
09/05/11 09:29:29 9khJGVnO0
>>709
だから、根拠は、ただ海外旅行しただけの人でも会社から
出社停止をくらってることだって。


720:名無しさん@九周年
09/05/11 09:30:56 c+skVXf20
>>691
 インフルエンザもだが、ノロウイルスの感染力も凄まじいからな。かかるとオムツが必要になるほど
の下痢と嘔吐。っつうか一晩トイレから動けない。

721:名無しさん@九周年
09/05/11 09:31:59 qrC+5EFS0
>>717
だから、「疑い」であって、感染しているとわかっていない。
かつ、症状が出ていない人という前提だ。

>>719
そういう会社が存在する、ということしか示されていないな。
それが多数派であるという根拠はゼロだ。

722:名無しさん@九周年
09/05/11 09:32:04 P+ml+5800
ノロインフルでみんな即死w

723:名無しさん@九周年
09/05/11 09:33:12 9gHTGILc0
URLリンク(upload.wikimedia.org)

Wikiにも指数関数グラフがのり始めたぞ

現在4,847人

724:名無しさん@九周年
09/05/11 09:33:43 YIUVjgHkO
まあもしどうしても出て来いという会社があればでればいいさ。

万が一会社内感染しても自分は一切責任とりません!と言っておけ。

725:名無しさん@九周年
09/05/11 09:33:45 9khJGVnO0
>>721
ただ海外旅行しただけの人でも隔離される会社もあるのなら、
それよりはるかに危険度が高い社員なら当然どの会社でも隔離される。
これはすこしでも論理的思考ができれば容易に断言できること。

で、どうでもいいことあんたの理屈こそ根拠がないぞ、思い込みだけ。


726:名無しさん@九周年
09/05/11 09:34:28 9khJGVnO0
で、どうでもいいこと→で、もうどうでもいいから最後にするけど

727:名無しさん@九周年
09/05/11 09:34:46 YtimoYcrO
休業補償がいるっちゅうが、感染する畏れのある地域に出掛けて行った者には周りの人に感染するリスクを抑えるという責任があるハズ

728:名無しさん@九周年
09/05/11 09:35:04 P+ml+5800
>>723
>>723
あんまり増えてないなあ、4万くらいで照るのかと思ったのに。

729:名無しさん@九周年
09/05/11 09:36:41 c+skVXf20
>>723
U.S.A.の伸びがさすがだね。検査態勢の差で表に数字が出やすいだけだろうけど。

730:名無しさん@九周年
09/05/11 09:39:16 YIUVjgHkO
数字なんてあてにならん。
実際はこの3倍は感染者がいると考えた方がいい。
すでにパンデミックだよ。

731:名無しさん@九周年
09/05/11 09:40:27 +N4OD0Cq0
会社側からしたら風評被害の恐れだって有るし
看板に傷が付くのが一番怖いよね

こんな時期に遊びで感染した奴なんて不必要だわな

732:名無しさん@九周年
09/05/11 09:40:54 gxAu6Swh0
>>714
国じゃなくて会社が社員へ出すんだよ

733:名無しさん@九周年
09/05/11 09:42:36 fiCR7VJA0
旅行した奴の自己責任です。

734:名無しさん@九周年
09/05/11 09:42:50 BmonO6gF0
休業補償なんて無理。詐欺行為が横行するだけ。
だって、『感染疑い』の近所に居ただけで10日間の隔離だよ。
状況や場所にも依るけど、感染が疑われる人の10倍程度の人数が隔離されている。
こんなのにホイホイ休業補償してたら、半島からの出稼ぎが増えるだけ。


735:名無しさん@九周年
09/05/11 09:43:40 LWKrCxwR0
>>476
アホ
強弱じゃなくて、今後確実に予想される強毒性インフルの対応が問われる中、国内体制がこんなずさんだから叩かれてるんでしょうが
しかも、企業連中も意識が足りてないところが欲深いところほど多いようだしな
個人でどうにかしようとするのばかりで、周りと協力しようという体制すら持ててない
豚インフルだって、油断したら死ぬ
保険証ないのが今の国内はウヨウヨいるだろ
こいつらが感染したら終わりなんだよ
因みに鳥インフルになると、エボラ出欠熱みたいな感じで死んでくからな

>>488>>495
企業が保障しないと
そいつが旅行に行こうが行くまいが、それ以前にその企業の関係者だろ
自己責任なんて言ってたら企業が指導放棄って思われる
企業がその現実から逃げて責任放棄してどうするんだか
だから、欲豚って言われるんだよ



736:名無しさん@九周年
09/05/11 09:44:21 FwbZjsTl0
>>727
そんな責任感がありゃ休業補償なんて言わないよ。
でも10日は長いよ。ちょっとは保障も必要。
じゃなきゃ出勤し感染爆発は止まらない。
勝手な奴憎さで感染爆発をいとわないってことじゃ、話になんねーよ。
大人にならないとwww

737:名無しさん@九周年
09/05/11 09:47:22 v1hvnffj0
てか、法的拘束しろよ。
この時期に海外から帰ってくるなんて、
射殺されても、文句は言えんだろ。

738:名無しさん@九周年
09/05/11 09:47:43 P+ml+5800
もうあれだ、エボラも輸入して日本もおわっちまえよ

739:名無しさん@九周年
09/05/11 09:48:37 LcBnmriTO
京都滞在中の米国人3人は今どうしてるの?
何処のホテル?もう既に観光しまくり?

740:名無しさん@九周年
09/05/11 09:51:16 qrC+5EFS0
>>732
ああ、会社か。
だから、それは「そういう会社もある」だけだろ。
全て、または大多数の会社でそういう命令が出ているという根拠がない。

>>734
補償がないのなら、隔離はうまくいかないだろうねえ。
だいたい、補償の対象者が多すぎるというのなら
それは、あまりにも多くの人数を隔離しているということだろうが。

そもそも、本当に人命を救うために感染を防ぎたいのなら
補償など屁でもないことだろ?
なんで補償の金をけちるのか理解できない。

741:名無しさん@九周年
09/05/11 09:55:49 zZCDFpWwO
>736
おまえ派遣だろwwwwwwwww

742:名無しさん@九周年
09/05/11 09:55:54 aKGK56Yr0

>>705>>706
その通り。

普通のインフルエンザの場合なら、
電車やバスで他人に伝染しても足が付かない。
つまり誰が誰に伝染したのか特定出来ない。

しかし、
今回の場合は新型ウイルスで、
発生地域が海外で、
さらに感染危険国として指定されてて、
そこに渡航して感染して帰国してきた。
(多分、渡航前の情報で北米とパナマ近辺までの範囲に旅行した人がハイリスクって判ってても、
己が感染する可能性なんて0.0001%も無いと思って高を括って渡航したんだろうね。)
成田空港でサーモグラフィ監視も導入って感じで厳戒態勢だったから、
足が付くのは当然。
まぁ、つまり、
国には名前や住所がわかってしまってる。
なので、
感染力があるなら、
もしもその状態で他人に伝染せば、
後々責任追及問題に発展する恐れがある。
それは感染者もその感染者の会社(高校?)も航空会社も国も避けたいだろうね。

って流れだろうね。



743:名無しさん@九周年
09/05/11 09:55:56 YtimoYcrO
>>736
国民がその程度の責任もとれないような人間の集まりなら早急に法整備が必要だな。
細菌を使った自爆テロだって可能なんだし

744:名無しさん@九周年
09/05/11 09:59:53 +N4OD0Cq0
ノロウイルスの時カキは食うな感染したら最低15日間は休んでもらうと言われたろ





745:名無しさん@九周年
09/05/11 10:05:13 LWKrCxwR0
>>565
正解
たかが紙切れや電子データの為に、モラルをも捨て去る低脳連中
これが金の亡者って奴だな
物事の本質を見失った連中が社会の中枢に来ちゃうとこうなるんだろうな

>>576
そういうこと
要は感染したらちゃんと休むしかないんだよ
そんで、それなりの保障もする
企業がな
その為に社員を囲ってるんだろ
ここ10年余りの所業は責任放棄もいいところだぞ

>>612
いつ凶暴になるか分からんよ
ウィルスは常に変異するんだから
下手に感染者を増やすとそこから強毒性が生まれて一気にあボーンしかねない
防ぐのは当然の話
それを守らない連中は国益と国民益を損ねるとんでもない奴らとしか言えない

>>689
何が社益になるかを考えれば、休ませるのが正解だろうしな
しかも休ませた奴に保障もしてやる
これだけで最強の広告効果が得られるってのに、それすら気づかないんだもんな
ピンチをチャンスに変えるくらいのキチガイ振りくらい持てよ
仮にも経営者ならさ

>>690
今回の対応次第だけどな
チャンスを与えられたのだけは確かとは思うが

746:名無しさん@九周年
09/05/11 10:05:46 FwbZjsTl0
>>740
保障を制度化するとN5H1の時には半年世界が止まる。
3日程度を限度に支給するのも手だが、6割死ぬウイだと分かれば誰も家から出ない。難しいとこだね。

>>741
だったらなんだ?バカと会話したくねーんだよw

>>743
初期に感染爆発を防ぐ手段として3割給付ぐらいは検討した方がええですな

747:名無しさん@九周年
09/05/11 10:06:39 q7U42JWp0
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
=====================
======================

748:名無しさん@九周年
09/05/11 10:07:53 dbiNVqaaO
>>735
アホはお前、弱いから企業も警戒してない、強毒の鳥フルだったら対応がちがう。
もう少し社会をみたら?

749:名無しさん@九周年
09/05/11 10:10:35 hfT36QlG0
インフルとか以前に病気したんだから休めよ普通に

750:名無しさん@九周年
09/05/11 10:12:30 nNkov83E0
>>8
帝国軍のマスクは高性能だと思われw



751:名無しさん@九周年
09/05/11 10:15:46 zZCDFpWwO
病欠で給与控除がない=正社員
労働しないと給与なし=派遣

だから休業手当にこだわる。
日本をダメにするのは日雇い派遣。

752:名無しさん@九周年
09/05/11 10:18:06 N3LwMi44O
ニートタイムにご苦労様です

753:名無しさん@九周年
09/05/11 10:18:56 vX6ZBlkg0
感染していることを黙って出勤した時の方がクビにされやすいと思うがw

まあ、その期間は有休もしくは健康保険の傷病手当金でも貰って養生してくれや、
ってのが本日有休で朝から2ちゃんに入り浸る一事務員の感想。

754:名無しさん@九周年
09/05/11 10:19:44 FwbZjsTl0
>>748
そんなの関係ねーってのがいるから10日の休業を義務付けては?と提案してんだ。
企業も負担が大きいから3日分ぐらい負担しなさいってこと。異論はあるかいw

755:名無しさん@九周年
09/05/11 10:19:52 LWKrCxwR0
>>691>>693
まともに会社で仕事してりゃ、一人で全部決まるなんてそうそうあり得ないからな
基本はチーム
一人抜けたくらいでくたばるようじゃ、その組織の方がやばいと思われるわ
挙句に休んだ奴を首にしたり、冷遇しだすようなブラックだったらなおさら
そういう情報はすぐに漏れる
んで、そういう情けない場所からは有能が引き抜かれる
組織が隙を見せてどうするんだか

>>703
そんな多忙なところならヘルプを呼ぶしな
これは管理職系でも
最悪、場合によっては家から電話で指令を出すだろうし
下手なブラックでもこのくらいはするから、やらないところは相当黒いな

>>706
こんだけ世界的流行となったら、まあそれが当然だろうな
もはや個人に責任を付ける以前の問題

>>743
取りあえず会社にいる従業員らは、トイレ篭りは危険だからくれぐれも気をつけろよなw
建物の外にいる方がよほどマシ

>>>748
今回は予習なのは少し調べればすぐに分かる
そこで中途半端な対応してどうする
今ちゃんと駄目出ししとかないで本番でちゃんと動けると思うのか?

>>749
しかし休めないのが今の銭ゲバ日本企業の無能なところ
こんなの一人一人の「意識の問題」でしかないんだしな
もっと自覚して考えを改める意思を見せない限り、先は暗いよ

756:名無しさん@九周年
09/05/11 10:19:52 YtimoYcrO
>>751
世の中にはなぁ、病欠で給料支払わない会社なんて腐る程あるんだぞ

757:名無しさん@九周年
09/05/11 10:21:48 +N4OD0Cq0
補償の話しとか後回しだろ自己主張がすぎる

感染を拡大させない為に個々が出来る事をするしかないだろ

自己犠牲も必要だろ

758:名無しさん@九周年
09/05/11 10:23:16 LWKrCxwR0
>>751
派遣は極力使わず、自前で足りない時に助けてもらうべき存在なのにな
今じゃ、派遣あり気になってる有様
見習いとしてバイトで雇えよ
コントロール難しくなるが、しょうがないだろ
今の日本企業は楽しすぎなんだよ

759:名無しさん@九周年
09/05/11 10:23:48 wA8cTObb0
外国から来た観光客はいなかったのかな?
日本の思い出が成田のホテルだけなんて可愛そ過ぎるw

760:名無しさん@九周年
09/05/11 10:25:36 LWKrCxwR0
>>691>>693
まともに会社で仕事してりゃ、一人で全部決まるなんてそうそうあり得ないからな
基本はチーム
一人抜けたくらいでくたばるようじゃ、その組織の方がやばいと思われるわ
挙句に休んだ奴を首にしたり、冷遇しだすようなブラックだったらなおさら
そういう情報はすぐに漏れる
んで、そういう情けない場所からは有能が引き抜かれる
組織が隙を見せてどうするんだか

>>703
そんな多忙なところならヘルプを呼ぶしな
これは管理職系でも
最悪、場合によっては家から電話で指令を出すだろうし
下手なブラックでもこのくらいはするから、やらないところは相当黒いな

>>706
こんだけ世界的流行となったら、まあそれが当然だろうな
もはや個人に責任を付ける以前の問題

>>743
取りあえず会社にいる従業員らは、トイレ篭りは危険だからくれぐれも気をつけろよなw
建物の外にいる方がよほどマシ

>>>748
今回は予習なのは少し調べればすぐに分かる
そこで中途半端な対応してどうする
今ちゃんと駄目出ししとかないで本番でちゃんと動けると思うのか?

>>749
しかし休めないのが今の銭ゲバ日本企業の無能なところ
こんなの一人一人の「意識の問題」でしかないんだしな
もっと自覚して考えを改める意思を見せない限り、先は暗いよ

761:名無しさん@九周年
09/05/11 10:25:59 LcBnmriTO
既に感染疑い濃厚なアメリカ人三人が京都に観光に来ているわけだが。


762:名無しさん@九周年
09/05/11 10:29:42 oCrT8I/n0
今後の各国での患者数はあてにならんぞ

感染確定=PCR検査能力
である以上検査能力以上の患者数にはならんからな

楽観論者は「患者数の増加が横ばい」などとのたまうのだろうな

763:名無しさん@九周年
09/05/11 10:31:32 3EGJnzCh0
>>448
>>新型インフル流行ってるのに外国に行っちゃったのが過失とか

そうだよ。

764:名無しさん@九周年
09/05/11 10:31:39 rHP0pcuw0
現実的に、休業補償が無かったら休めない人間もいるだろ…たかが12人分くらい、
内閣調査費や官房から出してやれよ

765:名無しさん@九周年
09/05/11 10:33:54 Dg7xKwYZ0
強制的に職場に通知でいいじゃん
会社内や取引先に感染させたらそいつクビにされるだろ

766:名無しさん@九周年
09/05/11 10:34:17 3EGJnzCh0
>>764
前例をつくると悪用する奴が出ちゃうから。
むしろ、警告が出ているのに海外に遊びに出かけた奴らは全員入国禁止にするべきだった。
業務命令でやむを得ず海外に行っていた人は、会社の責任で弁済すればよいし。

767:名無しさん@九周年
09/05/11 10:35:55 rHP0pcuw0
>>766
今でも渡航禁止令出してないのに再入国禁止は無理だろ。
文句なら会社じゃなくて外務省に言ってくだしあ。

768:名無しさん@九周年
09/05/11 10:37:38 FwbZjsTl0
>>766
飴と鞭かぁ。
最初は飴で限度超えたら鞭で良いんじゃね?

769:名無しさん@九周年
09/05/11 10:37:45 3EGJnzCh0
>>767
政治家・官僚・経済人がのきなみ新型インフルにかかって、犠牲者が出れば、
必死になるだろうけど、
連中にとって一般国民の命なんて所詮アウトオブ眼中だからな。

770:名無しさん@九周年
09/05/11 10:38:36 rHP0pcuw0
>>769
官僚の目端に4年やそこらで改選される「政治家」は含まれないと思うw

771:名無しさん@九周年
09/05/11 10:38:56 RKq6b3V90
国内二次感染マダー?

772:名無しさん@九周年
09/05/11 10:39:06 C8ZjGqTd0
NHKの「パンデミック」をこの12人に強制的に見せるべき

773:名無しさん@九周年
09/05/11 10:39:09 C9VICLuPO
呼び掛けに従わず二次感染させた際の人的経済的な費用は全てさせた奴持ちと発表しろ
勧告、呼び掛けに皆従うようになるから

774:名無しさん@九周年
09/05/11 10:40:18 JQ1oK9NN0
諸悪の根源の糞教師は今頃どうしてるかな。

775:名無しさん@九周年
09/05/11 10:41:29 wA8cTObb0
>>769
>のきなみ新型インフルにかかって、犠牲者が出れば

致死率が低いうちはこの程度の対応で十分すぎるだろ
それよりも冬の流行対策と、ウィルスの変異への対応をやってほしい

776:名無しさん@九周年
09/05/11 10:41:55 q7U42JWp0
>>774
38℃の熱を出していて順調に地獄行きみたいだw



777:名無しさん@九周年
09/05/11 10:43:32 qrC+5EFS0
>>766
どう悪用するのか、具体的に言ってみてくれ。
少なくとも大規模の悪用は無理だろう。
なんで補償にそこまで反対するのか、そこが理解できん。

778:名無しさん@九周年
09/05/11 10:47:48 Ys9jMrk9O
>>773
そしたら感染患者と同じ飛行機に乗せた航空会社、旅行会社、空港も責任あるな
それにそんな会社を管理しない省庁と政府も責任あるな
どこまでも責任追及出来るがそれは無視ですか?
流行病にいちいち責任いいたいならお前は無菌の部屋から一生出るなよ

779:名無しさん@九周年
09/05/11 10:47:59 3HiZdbEM0
これ高校生が降りてから実は具合が悪いんですと言いだしたせいだっけ?

780:名無しさん@九周年
09/05/11 10:50:21 O0jwA8mI0
もし国立大学の入試日とかだったらどうなるの?


781:名無しさん@九周年
09/05/11 10:52:20 3HiZdbEM0
>>777
他の伝染病予防とのバランスだろ
結核とかも強制隔離とかあるし隔離されているあいだの医療費食費は無料だけど
休業補償はなされないわけで
これからのこともあるからたかが12名でもむずかしいだろ

782:名無しさん@九周年
09/05/11 10:52:27 3EGJnzCh0
>>777
補償は官僚の天下り費用、政治家の政治資金(裏金)、大企業創業者の資産から捻出。
これなら文句ありません。

783:名無しさん@九周年
09/05/11 10:52:43 b7CS/w0i0
>>779
そういう報道もあったけど、別の報道では

先に停留された二人の高校生が
離れた席に同じグループの人間がいたことを検疫官に告げたので
すでに飛行機の外へ出ていた3人目を検疫官が慌てて追いかけつかまえた

という話だったよね。

784:名無しさん@九周年
09/05/11 10:53:21 26BCeRLy0
氏名公開すべき

だれが豚インフルエンザなのか国民は知る権利がある。

とくに逃げて豚インフルエンザを広めようとしているカスどもなんだし。

785:名無しさん@九周年
09/05/11 10:54:40 3EGJnzCh0
>>783
検疫官(医療関係者)GJ!だな。
政府の無策に翻弄されて気の毒だ。

786:名無しさん@九周年
09/05/11 10:55:07 YpK7Q6bkO
学生の場合は公欠になるのか?
俺の学校だとインフルエンザは公欠にならないからなぁ。

787:名無しさん@九周年
09/05/11 10:56:03 qrC+5EFS0
>>781
ああ、新型インフルエンザだけでなく他の伝染病の場合まで考えているのね。
なら多少理解する。
でもな、やっぱり強制的に隔離して、補償無しというのは無理があると思うぞ。

788:名無しさん@九周年
09/05/11 10:57:54 26BCeRLy0
>>780
そんな大事なことの前に、注意勧告されてるインフルエンザ感染国に
行くわけないだろ。行ったら入試なんて受けられるわけないだろ。
甘えるのもいい加減にしろ。

789:名無しさん@九周年
09/05/11 10:59:58 6BviY/v50
>>643
>一部の特定無能支配層の欲豚のせい
おっと、自民党のスポンサー様の悪口は、そこまでだ。

790:名無しさん@九周年
09/05/11 11:04:35 MMV0oJqm0
あなた、国内でマスクしていますか?
毎日1000人レベルで増えています。
「弱毒だから・・・」馬鹿ですねー、腐っても疫病ですよ。

791:名無しさん@九周年
09/05/11 11:14:47 LYkvR4oDi
1000人レベルは潜伏期間があるから一週間前だね
いまは1桁多いよ

792:名無しさん@九周年
09/05/11 11:16:47 xfI2EYwa0
電車で今咳き込でたりインフルエンザの症状が出ている人は10日遡って感染したと見るべき。
つまり5月1日あたりに感染組み。



793:名無しさん@九周年
09/05/11 11:18:28 HZHiM1tL0
「騙されないぞ」 オヅラ

794:名無しさん@九周年
09/05/11 11:18:36 MMV0oJqm0
豚もたまげて電柱に登るような、「亡国予算」ばら撒きの麻生爺さんよ・・
そんな気違いじみたバラまきをやるなら「入国者全員停留」に金を使え。
ミーハー市民は弱毒宣伝で安堵・・
馬鹿ですねー。
毎日1000人レベルで増えています。
腐っても新型疫病ウイルスですよ。

795:名無しさん@九周年
09/05/11 11:25:09 xfI2EYwa0

まだ5月2~10までに感染した人々は発症してないので本格的に警戒が必要になるのはこれから。



796:名無しさん@九周年
09/05/11 11:26:06 45LFPVar0
あいつら退院したぞ!!!!!!!!!!!!!!大阪はラクーンシティー封鎖!!

797:名無しさん@九周年
09/05/11 11:26:10 +fvhOH3y0
>>740
あのな。
インフルエンザの疑いのある人間、感染した可能性のある人間を隔離or停留して休業補償だすと、
今の税率のままだと、国家財政は確実にパンクするんで、超大増税するか、
ハイパーインフレ起こして踏み倒すか、する必要が有る。

休業補償もらうのと、超大増税orハイパーインフレ、どっちをお好み?

798:名無しさん@九周年
09/05/11 11:46:22 POkmbmRb0
発症したあと渡航履歴を隠して安易に受診した最寄り病院で他の外来受診患者や
入院患者に感染させて死亡者を発生させたら、相当恨まれるだろうな。
刑事責任は追及されないかもしれないが、民事訴訟を起こされたり刃傷沙汰に
なるかもしれない。
後先考えれば、「なるべく渡航しない」、「どうしても渡航が避けられないなら、可能な
限り感染しないように努め、帰国後も自主的に体調を気にかけ、不審があれば保険
上に相談し指示に従う」流れになる。
「自分が感染を広めた張本人になったら、責任を問われかねない」と気づくべき。

799:名無しさん@九周年
09/05/11 11:48:40 SUpQuCbZO
会社の指示で行っていたなら、休業保証してくれるけど、
わかっていながら、GWに勝手に行ったヤツには休業保証なんか出さないよ>会社
でも、普通に有休消化すればいいんじゃね?

800:名無しさん@九周年
09/05/11 11:48:58 FwbZjsTl0
>>797
だから3日分負担の残りは会社負担法案でええやん。
平均賃金なんか1万ぐらいだろ。会社の損失は泣いてもらう。
国家の危機なんだから協力出来ない企業は反日だなw

801:名無しさん@九周年
09/05/11 11:52:32 FwbZjsTl0
>>799
渡航禁止になてる所まで保障するかよ。バカ
イラク3バカの身代金じゃねーのよw
皆が納得するルールが必要だと考えるよ。

802:名無しさん@九周年
09/05/11 11:53:15 KxB2+OZgO
会社休みたいから接触しようかな。

803:名無しさん@九周年
09/05/11 11:58:32 FwbZjsTl0
自由を拘束するための飴が3日分の賃金保障。
もし出社したら契約違反として裁く理由になる。

804:名無しさん@九周年
09/05/11 12:05:09 rrs3O1Ew0
病気の老人を抱えている介護の家族だって入院はできない

この連中のやったことは人殺しだ!


805:名無しさん@九周年
09/05/11 12:05:22 Vqn6AU1/0
国内では死者が出てない、弱毒性だからたいしたことはない

むしろ企業の利益が優先。


こんなこと考えてる馬鹿経営者がいる日本なんかあっというまに感染爆発するな・・・

806:名無しさん@九周年
09/05/11 12:07:24 SUpQuCbZO
>>801
会社の指示で行ったなら、会社は休業保証するよ?
うちは海外に支社があるから、その関係の人で体調不良の人は総務判断で
欠勤しても、出勤扱い。GW旅行で体調不良の人は有休扱いで欠勤させた
会社員なら、国が休業保証とかする必要ないってこと。

807:名無しさん@九周年
09/05/11 12:33:03 3HiZdbEM0
>>804
海外旅行にはいけたのに?

808:名無しさん@九周年
09/05/11 13:08:46 3EGJnzCh0
>>807
海外に遊びにいって新型インフルを持ち帰った連中が、
旅行にもいかずに国内で家族の介護をしている人にうつしてしまったら?という話だろ。

809:名無しさん@九周年
09/05/11 13:18:54 LcBnmriTO
京都に観光に来ている感染発症の可能性の高いアメリカ人4人は野放しなの?
ちゃんと隔離したの?
凄く不安なんですけど。

810:名無しさん@九周年
09/05/11 13:20:22 JQ1oK9NN0
>>809
ホテルに缶詰になってくれてるってよ。
京都市が差し入れしてるってスレ立ってたはず。

811:名無しさん@九周年
09/05/11 13:35:58 3HiZdbEM0
>>808
それなら介護されてる家族も一緒に隔離すればおk

問題はペットとか
犬猫なら預かり先もあるがそうでないものだと・・・

812:名無しさん@九周年
09/05/11 13:42:04 JwSfq7F+0
>>780
それこそ本人の自己責任だと思うが。


813:名無しさん@九周年
09/05/11 14:30:03 gJyFYo5T0
まともな会社なら私的海外観光旅行家族まで禁止にしとるよ。
泣く泣くキャンセル料払って新婚旅行中止にしたのがいる。

814:名無しさん@九周年
09/05/11 14:43:47 Vf48wPCI0
高校生を叩かないで教育者を叩け!
責任者を叩け!
それで間違いない!


815:名無しさん@九周年
09/05/11 17:12:40 t9UacjZu0
責任者教育者に批判が集中して自殺したら
高校生が叩かれるでFA

816:名無しさん@九周年
09/05/11 17:15:29 LcBnmriTO
>810
そうですか。新幹線で来たのだろうけど
新幹線で近くに乗り合わせた人達までは追跡できてないんでしょうね。

817:名無しさん@九周年
09/05/11 17:18:20 JwSfq7F+0
他人に責任を追及するような奴が、
「自己判断」で、海外行っちゃいかんと思うがな。
「自己判断」で、海外行った奴は、その結果も、自己責任じゃないの?

818:名無しさん@九周年
09/05/11 17:23:08 RK58KGiW0
鳥だったら、飛行機の乗客全員が焼却されているレベル。

819:名無しさん@九周年
09/05/11 17:24:13 MW6qUofB0
高校はえらい迷惑かけてるな
校長とカ自覚してんのかな、校長の謝罪あった?

820:名無しさん@九周年
09/05/11 17:49:25 FwbZjsTl0
>>806
おめーの勤めてる大企業だけじゃ

821:名無しさん@九周年
09/05/11 17:54:05 FwbZjsTl0
信頼とか信用って獲得するの難しい。
その信用を得るために皆頑張ってる。

822:名無しさん@九周年
09/05/11 17:55:30 hG7wXP22O
外務省なんか絶対保菌者いるだろ!

823:名無しさん@九周年
09/05/11 18:18:02 0zygwUTLO
うちは勝手に海外行ってカナダによって昨日帰った人いるぞい

海外旅行禁止になったのが先週から


禁止の発表が遅いのよ

フェーズ4で禁止しとけばよかったと 後の祭り

824:名無しさん@九周年
09/05/11 18:18:28 puiHeub60
日本の8割はブラック会社だから ちゃんと対策とってると思うのは甘すぎ

825:名無しさん@九周年
09/05/11 18:21:11 /FsXfiiA0
URLリンク(upload.wikimedia.org)

826:名無しさん@九周年
09/05/12 16:05:53 CjQI8mkz0
27 :卵の名無しさん:2009/05/11(月) 17:19:11 ID:2F6Q/w1G0
>>19
もう、インフル検査キットなくなってしまった。
在庫、どこも無いとのこと。

で、今日来た、カリフォルニア在住の米リカ人。
39.4℃で、咳嗽、軟便、悪心・・・。
「検査はしない。タミフルくれ」だと。
「保健所に通報したら、ぶっ殺すぞ、糞野郎」と、襟首掴んでのたまわった。
職員全員、マスクして別室で対応。



豚インフルエンザこれが新型インフルエンザでないことを祈る
「『保健所に通報したらぶっ殺すぞ糞野郎』と39.4℃発熱のアメリカ人患者に襟首つかまれ恫喝されました」
→ 財務省は新型インフルエンザ防疫の前線で働く現場には「経済的補償は行わず」罹ったら罹り損
疫病を救うための医師や看護師を見捨てる政府に未来はあるの
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch