【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込むat NEWSPLUS
【社会】独立行政法人・公益法人etc…今年も天下りがいる団体に予算(3兆円弱)が流れ込む - 暇つぶし2ch417:名無しさん@九周年
09/05/14 07:51:46 /TaRwuEPO
国立大学も国立病院も独立行政法人だし3兆円が全て天下りキャリアの給料や退職金になるような表現はおかしい。

418:名無しさん@九周年
09/05/14 07:51:58 vucnoMsM0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。

419:名無しさん@九周年
09/05/14 07:54:09 r1LMFFihO
天下りは日本の癌だと思う。
警察官僚がパチンコ業界に天下りする話聞くと本当に情けないわ。
民主党は天下り禁止を掲げているようだけど本気でやって欲しい。

420:名無しさん@九周年
09/05/14 07:55:51 qDP3+5xp0
>>417
その考え方善人過ぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


性善説は死んでからやれ

421:名無しさん@九周年
09/05/14 08:40:31 +3afvGwe0
よく調べれば、小泉時代に公益法人制度改革関連3法が成立していて、
2008年12月1日から新制度が始まっていた。

422:名無しさん@九周年
09/05/14 16:56:57 xdxXAko10
天下りに手を出す人間は社会的に抹殺されます
高橋洋一氏のように
「バカヤロー 経済学」 より

423:名無しさん@九周年
09/05/14 19:18:40 WI5hSTgs0
支出の半分以上が国立大学。

424:名無しさん@九周年
09/05/14 21:54:23 y8dvkyfCO
■【天下り】国の法人向け補助金の90%が天下り先へ 2007年3月29日

国からの天下り2万7882人を受け入れる4576法人(平成18年4月1日時点、
独立行政法人、公益法人、国立大学法人、特殊会社、株式会社等も含む)に対して、
平成18年度上半期だけで5兆9200億円の税金が国から支出されていた。
うち、4兆886億円が補助金等交付で、1兆8313億円が契約によるものだった。
契約によるもののうち、随意契約は1兆8001億円と契約全体の98%を占め、天下り法人との
蜜月ぶりがうかがえる。随意契約見直しを標榜する政府だが、ほとんど実効性がない。
半年間で6兆円ということは年間で12兆円前後が天下り先法人に支出されている可能性もある。
また、国全体で、地方自治体等以外の法人に流れる補助金等交付は平成18年度上半期だけで
4兆5197億円あるが、そのうち、天下り先法人に流れたのは4兆886億円。実に法人向けの
補助金等全体の90%が、天下り先法人に流れている。本当に税金で実施する必要のある
仕事なのか、天下りを食べさせるためにデッチ上げた必要性の低い仕事も含まれているとすれば
業務廃止・団体解散を視野に入れた改革が急務だ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch