【政治】児童ポルノ法改正は困難 『単純所持』の一律禁止で与野党に溝、協議進まず★4at NEWSPLUS
【政治】児童ポルノ法改正は困難 『単純所持』の一律禁止で与野党に溝、協議進まず★4 - 暇つぶし2ch187:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
09/05/10 15:17:25 LR7en2410
>>170
>なんで年齢だけでくくって、エフェボフィリア(13歳から17歳)は、
>全く異常性がないと決め付けているのか、全く説得力がない。

いや、それはロリコンを異常と決め付ける立場だって、
年齢でくくって異常性を見出しているわけだから、説得力を失うと思うが。

エフェボフィリアに異常性がないと考えるのは、精神医学の国際基準であるDSMがそう判定しているため。
異常性が認められるのはペドフィリア。
もちろん、13歳が14歳になったからいきなり正常・異常が逆転するというのはおかしな話だが、
精神医学を議論のベースにおくのならば、まずこれは了承してもらわないと仕方がない。

>往々にして、こういう言い訳をして、小児性愛者は犯罪に走る。

言い訳ではなく、まさに澁澤龍彦はそう考えたわけで、
彼の文学性や芸術性を否定することはできないし、彼は犯罪に走ったわけでもなかった。

>あらわな姿をさらしている出版物が公にされていること自体、当該児童に対する人権侵害だ。

それはすでに処罰されているし、誰も反対していない。

>そうしたものを刊行する出版社が悪いのだが、それを買う人間も悪い。

買う人間は被写体児童に対する情報を持っていない以上、流通規制以上のことをするべきではない。
それはプライバシー侵害や、名誉毀損に問われた著作物でも同じ。
流通と製造が規制されるのであり、それを知らずに買った消費者は罰せられない。

>被害を受けたときの被害の甚大さを考えれば、予防的観点から、児童ポルノ所持を刑罰で規制するのはいいと思う。

殺人事件を予防するために包丁を規制するようなもので、小児性愛自体は犯罪でもなんでもない。
ただ、それを実行に移すことが問題なのであり、欲望の存在それ自体を裁くべきではない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch