09/05/10 01:49:52 nRkPtDxN0
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
910:名無しさん@九周年
09/05/10 01:51:14 AG3bqR2O0
タバコが嫌なのは煙なんだろ?
煙でなきゃいいのか?え?愛煙家どうなのよ?
911:名無しさん@九周年
09/05/10 01:53:16 OlzlUcv+0
月3万円か~
一日2箱なら月6万円か~
912:名無しさん@九周年
09/05/10 01:58:33 9PF43h7T0
禁煙が増えたとして、税金は何処から取るんだ?
消費税か?所得税か?丁度良く酒税辺りか?
913:名無しさん@九周年
09/05/10 02:02:09 zZ9a8p4n0
>>912
>>1禁煙率から来る試算程度だと天下りが多少減れば十分足りそうな額だけどなw
まあ額的にもし仮に値上げとかではなく今すぐ煙草が禁止にでもなったら消費税が1%上がるんじゃね?
914:名無しさん@九周年
09/05/10 02:05:27 W+M3B63W0
禁煙しなくていいよ
他の税金が上がったらたまらん
オレのいない場所で、どんどん吸ってくれ
915:名無しさん@九周年
09/05/10 02:05:30 wgPcl/z90
まー 最初に安い金額で提供して
依存症になったら値上げしていくのは普通だよね。
916:名無しさん@九周年
09/05/10 02:12:41 vFpaLyFf0
>>907
レスありがとうございます
ユダヤ資本とかよくわからないので調べてみますです
>>908
嫌煙対策じゃなくて喫煙対策でした
すみません
>嫌煙!嫌煙!って騒いでる奴
道端では騒いでる人という意味ではなく、世論の動向という意味です
これまでの早急で厳しい対策が
果たして本当に世論の意見を元にしているのかを疑問に考えているわけですよ
917:名無しさん@九周年
09/05/10 02:16:19 cDwoP432O
いっその事、煙草1箱10億円にしろよ。
喫煙者がいるおかげで、外に出るのも嫌になって精神的に苦痛なんだよ。
喫煙者はとにかく臭いんだよ!まじ 地球上から消え失せろ
918:名無しさん@九周年
09/05/10 02:18:30 uKyOL4eh0
>>1‐>>917
おっとJTと財務省の悪口はここまでだ
919:名無しさん@九周年
09/05/10 02:22:32 xW1yOeid0
>>916
欧米行くともっとマスゴミが派手に洗脳電波飛ばしていて
タバコ一本でも肺がんになるって大騒ぎして、それに洗脳された白人がたくさんいるよ
ちなみに欧米のマスコミはほとんどユダヤ資本です。
例えるなら層化がテレビ局持ってるみたいな感じかな。
かなりうざいよ
920:名無しさん@九周年
09/05/10 02:25:38 xszMNDug0
コーラが1000円なら買うのやめる?
ってのとどう違うの?これ
921:名無しさん@九周年
09/05/10 02:31:36 6ibf1b5k0
>>906 タバコ税で安いJRに乗り、タバコ税で作られた公共施設を利用して、
さらに教育まで受けて良くいえるよ。しかも他人に禁煙を強制する理由が
個人的な嗜好かよ。最低の人間だね。
922:名無しさん@九周年
09/05/10 02:36:29 uKyOL4eh0
タバコ害で一日600人ぐらい死んでるのは内緒な
923:名無しさん@九周年
09/05/10 02:36:29 OhyDMa3O0
>>921
じゃあ吸わなきゃいいじゃん
タバコ吸うのは個人的な嗜好なんだろw
924:名無しさん@九周年
09/05/10 02:38:59 7xemZ4Hy0
>>921
ハイハイ。勝手にどんどん吸ってくれ。
その代わり煙を吐くなよ。全部消化しろ。あますことなく。
肺ガンにならんのだろ?(・∀・)ニヤニヤ
925:名無しさん@九周年
09/05/10 02:44:19 Fv657xBL0
>>920
サイダーや他の炭酸飲料とういう代替あるだろ(´・ω・`)
外国は日本よりも高いんじゃないか?
って、探したらこんなのあったw
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
926:名無しさん@九周年
09/05/10 02:45:42 PfLRGgcn0
ファイザーって聞くと真っ先にバイアグラを連想してしまう・・
927:名無しさん@九周年
09/05/10 02:48:45 6ibf1b5k0
>>924 まさかタバコの煙がないと肺ガンにならないと思ってるのか。宗教かよ。
スギ花粉や排気ガス、粉塵はタバコの煙より健康に良いと思っている馬鹿か。
928:名無しさん@九周年
09/05/10 02:53:55 7xemZ4Hy0
>>927
思ってないよ。
URLリンク(www.sizen-kankyo.net)
を引用したのはお前だろ?それを踏まえて言ってるのさ。
個人的嗜好を押し付けるなと言うのなら、おまえら喫煙者も押し付けるなと言ってるんだよ。
他人に煙を吸わせるな。
929:名無しさん@九周年
09/05/10 02:54:45 BmJ1XlBS0
タバコが原因以外の肺ガンとタバコが原因の肺ガンは別
喫煙者は余計なリスクを追加してくれるカス
930:名無しさん@九周年
09/05/10 02:55:26 CyvwWSP3O
タバコが千円になったら密輸が増える。でもそのほうが今より安く買える
931:名無しさん@九周年
09/05/10 02:56:54 FZVCyJ1I0
喫煙厨は脅しのつもりで言ってるのか?
禁煙なんてできないくせに何いってんだwww
笑えてくるわ!
932:名無しさん@九周年
09/05/10 02:57:21 rk3Mk0I90
実際は禁煙の割合はもっともっと低くなる。
でもアンケートで聞かれたら、値上げされたくない人は脅しになると思って禁煙するって答えるだけ。
933:名無しさん@九周年
09/05/10 02:57:57 Fv657xBL0
>>930
違法行為でそれ相応のリスクが伴うから1箱5000円位でも割が合わない気もするが。。。
てか、同じ銘柄でも外国産だと味が違うんじゃなかったか?
934:名無しさん@九周年
09/05/10 03:00:07 1gtSlS9kO
どうにもならん馬鹿発見>>856
935:名無しさん@九周年
09/05/10 03:00:34 7xemZ4Hy0
つーかね、真に問題なのは国家エリートの矜持なんだよ。
俺はそれを問いたいね。
6ibf1b5k0みたいなニコチン中毒患者は社会的弱者だろ。
確かに中毒性があるとは言え自分の意思で止められる。
しかし、意志薄弱な知的弱者につけ込んで税金を毟り取る
これは道理があると言えるのか?
936:名無しさん@九周年
09/05/10 03:01:20 6tFMA1UM0
そう思って去年の7月に止めた。
食事がまいうー
937:名無しさん@九周年
09/05/10 03:02:36 BmJ1XlBS0
ライターなんか喫煙者くらいしか利用しないし無くしてしまってもいい
放火も減るだろうしな
938:名無しさん@九周年
09/05/10 03:02:49 JtGapkWR0
禁煙するというか若者が実質月三万も払うのきついだろうからやめるしかない
939:名無しさん@九周年
09/05/10 03:03:44 Zv8UAeJu0
じゃあ2000円で
940:名無しさん@九周年
09/05/10 03:05:19 hX4CS70U0
金持ちは吸っていいって言ってる時点で差別でしょう。
941:名無しさん@九周年
09/05/10 03:05:25 7aNgb2JI0
ライター持ち歩きもバールやナイフと同じ扱いで良いのでは?
942:名無しさん@九周年
09/05/10 03:06:05 JnXkaV+iO
言うは易し
943:名無しさん@九周年
09/05/10 03:07:02 YfxNsDv80
中川がシャシャリ出てこない限り1000円なんて案はでないよ
944:名無しさん@九周年
09/05/10 03:07:35 I9LczJ9R0
1000円にしたら暴力団がたばこ製造業になるだけじゃんw
945:名無しさん@九周年
09/05/10 03:07:36 TlJ5biU90
嫌煙派は、健康被害云々より
喫煙者に、面と向かって、お前臭いよっと言うのが効果的
心理学の実験で、実証されてる
じゃあ、草の根運動から始めましょうか…
もちろん、健康に良くないのは、ごもっともだけど
罵り合いより、煙草の無い世の中に一歩ちかづくよ
946:名無しさん@九周年
09/05/10 03:08:26 xiuu5Qm10
こんな人が謳ってたのかw
947:名無しさん@九周年
09/05/10 03:09:07 ndThvMznO
果たしてこの中の何人が本当にやめられるのかね?
実際禁煙できるのはこの中の25%くらいだろ。
値上げしてみてほしいなw
948:名無しさん@九周年
09/05/10 03:09:47 UbVHQSiv0
貧乏かっ!
949:名無しさん@九周年
09/05/10 03:09:58 zZ9a8p4n0
>>925
ちなみに2002年の時点では日本より安いイタリアでは05年に禁煙法が通ってからは
180度方向転換状態だけどね…今は4ユーロくらいするそうだ。
屋内の禁煙化を推し進めてるそうで、
>違反すると27.2~275ユーロ(約4000円~41000円)の罰金。
>子供や妊婦がいた場合はその倍です。
マジ怖えぇwwww
950:名無しさん@九周年
09/05/10 03:12:39 6ibf1b5k0
>>928 それならJRを利用するなよ。タバコ税で国鉄時代の赤字を補填している
JRなんかタバコ臭くて乗れないだろう。
馬鹿に言っても理解できないかもしれないが、文句があるのならタバコを許可した国
相手に裁判を起せよ。ひょっとしたら君の個人的嗜好が勝てるかもしれないぞ。
951:名無しさん@九周年
09/05/10 03:12:51 sUibPFG90
1000円?するわけネーじゃん
パチンカス同様、生かさぬように殺さぬようにがデフォなんだから。
952:名無しさん@九周年
09/05/10 03:13:13 zZ9a8p4n0
>>945
>喫煙者に、面と向かって、お前臭いよっと言うのが効果的
禁煙の場所で注意する程度ですら簡単に暴力事件に発展してるのに
わざわざ火種を点けるなといいたいぞ。
953:名無しさん@九周年
09/05/10 03:13:54 pFF/mBvMO
1000円になったら屋台の違法タバコ屋が出てくるだろうな…確実に
954:名無しさん@九周年
09/05/10 03:14:56 fL071/pJ0
1年で8割以上が確実に禁煙に失敗するから何の問題も無いよW
955:名無しさん@九周年
09/05/10 03:15:45 zZ9a8p4n0
>>953
そんなもの速攻で捕まるだろ。
税金直結、しかも煙草側のバックに利権まであるのに放置するわきゃ無い。
956:名無しさん@九周年
09/05/10 03:16:20 RYJnz06Z0
300円から一気に1000円に値上げの場合だろ?
300円から400円・・・・5年かけて1000円に値上がったとしたら
辞める人一気に下がるぞwwwww
957:名無しさん@九周年
09/05/10 03:17:44 fL071/pJ0
1年後に禁煙できている人は1割にも満たないです。
俺は成功者。
958:名無しさん@九周年
09/05/10 03:17:58 ymLg4x3b0
しばらくは禁煙グッズやセミナーが儲かり、結局辞められなくて1000円でひーひー言いながら吸うはめになるのさw
959:名無しさん@九周年
09/05/10 03:21:53 BnV7TygN0
無理無理wwwwwwww
960:名無しさん@九周年
09/05/10 03:24:44 1WGp958UO
喫煙者は車の中で灰をこぼしやがるよな
961:名無しさん@九周年
09/05/10 03:27:59 tVlEdBcC0
聞いた話、タバコをまずく感じるようになって
自然とやめられるという薬が最近はあるらしいがどうなんだろうな。
禁煙外来で使われてるとか。
「これならやめられる」的な触れ込みは胡散臭いが
禁煙関係の医学も過去より進化はしてるわけか。
962:名無しさん@九周年
09/05/10 03:30:24 fL071/pJ0
タバコは味じゃないでしょ、
最初に吸った時のあの不味さを味わって
なお依存になるんだから。
963:名無しさん@九周年
09/05/10 03:32:29 63vl80Ih0
キセルが店に並び、箱入りきざみタバコが主流になるんだろうな。
964:名無しさん@九周年
09/05/10 03:36:33 pGQdnyjz0
ニコチンの中毒性はヘロインより強いっていうからね。
965:名無しさん@九周年
09/05/10 03:39:33 S8c4vP9u0
>>1
中毒は金銭問題じゃ止められないよ、俺は健康を害してやっと止めた。
止めさせたいなら中毒として対処したないと無理だわな。
966:名無しさん@九周年
09/05/10 03:41:00 qwe/p1r00
千円にすれば新たな喫煙者となる未成年者の喫煙は
大幅に減る効果は期待できるだろう。タスポとのダブル
効果で将来の喫煙率大幅低下が期待できる。
967:名無しさん@九周年
09/05/10 03:54:54 b6x/iC5T0
ただ単にリピトールの特許切れ対策に踊らされてあほじゃねーの?
タバコの伏流炎たたくなら車の排気ガスとか工場の煙とか健康被害の多いもの一杯あんだろうに
おっさんの加齢臭のほうがよっぽどひどいよ
968:名無しさん@九周年
09/05/10 03:57:27 +Q7izLCK0
タバコより酒を規制しろよ
迷惑加減がハンパじゃないだろ酒は
酒絡みの事件も多いし
969:名無しさん@九周年
09/05/10 03:58:43 hYM9CZUg0
とりあえず未成年の喫煙を止める為にも値上げしといた方がいいだろ
970:越の八口 ◆8Mouth1arg
09/05/10 04:00:17 wmiKgjP60
>>1
だから、何?
971:名無しさん@九周年
09/05/10 04:03:38 sUibPFG90
>>964
ガセネタ撒き散らすな、呆け。
972:名無しさん@九周年
09/05/10 04:05:24 lY/74s0C0
早く値上げしてくれ
973:名無しさん@九周年
09/05/10 04:11:29 6ibf1b5k0
>>964 嫌煙厨は馬鹿だと思ったら、ヘロインまでやっているのか。
知らないかもしれないが、ヘロインは犯罪だよ。
974:名無しさん@九周年
09/05/10 04:15:31 oMfWsx1g0
歩きタバコする人を友人として認めません
975:名無しさん@九周年
09/05/10 04:22:30 xMGHOqCT0
はやく1本1000円にしろよ
976:名無しさん@九周年
09/05/10 04:23:27 HtMEfEeRO
窃盗は確実に増える
977:名無しさん@九周年
09/05/10 04:24:51 Fv657xBL0
>>967
アレルギーのある俺的には、タバコ>>>>香水=排ガスだな。
まぁ嗜好品であるタバコと、経済に欠かせない車や工場を比較対照に出すのは良くないかと。
結局のところ、税収として残しておきたいのなら、1000円は有り得ないんだろうな。
とりあえず500円くらいにしとけ。
978:名無しさん@九周年
09/05/10 04:29:51 jQiD7JszO
>>968
酒もタバコも同レベルだ。
979:名無しさん@九周年
09/05/10 04:39:07 /x1xlKig0
タバコ一箱約1000円する国に住んでいたけど、今の喫煙率よりホンの少し
低い位で、値段のお陰で喫煙率が劇的に下がるとは思えないけどナー
あっ、でも人通りの多い所で喫煙してると、低所得者やホームレスにタバコ
せがまれることが何度もあった・・・ ああいうの嫌だナー
980:名無しさん@九周年
09/05/10 04:41:49 fBLhr8V7O
さっさと値上げしろよ糞自民が!
これが消費税と相続税なら光の速さで上げてるくせによー!
9月の選挙覚えてろ!
981:名無しさん@九周年
09/05/10 04:42:08 4s4ikloY0
いいかげんにしろ、いつまでこの議論やってんだ
さっさと値上げしろよ
982:名無しさん@九周年
09/05/10 04:50:07 KTO5olkCO
1000円でも買うやつは買う
むしろその金出してでも買う価値があるんだと
堂々と値上げを受け入れろ
983:名無しさん@九周年
09/05/10 04:52:41 TFAkuDBLO
これ成功したら酒とバイクに規制かけるんだろ?
984:名無しさん@九周年
09/05/10 04:53:27 Stcfm+Kn0
何回おんなじアンケートとんだよ
985:名無しさん@九周年
09/05/10 04:53:56 P2jtH+cvO
オイラは、1箱100000円でも止めないよ。
986:名無しさん@九周年
09/05/10 04:54:54 klIZ30N10
風俗も300%とかタバコ並みに税金かけろや。あれこそ町を汚染してるだろ
俺の趣味だけ税金かけられるのは許せん
987:名無しさん@九周年
09/05/10 04:55:48 yK0OUBOk0
ついでに酒も1000円にするべきだろ
飲酒運転も減っていいことだらけ
988:名無しさん@九周年
09/05/10 05:03:22 061Yao1S0
パチンコも同じようにできるかも??!!
989:名無しさん@九周年
09/05/10 05:38:14 fhuE8pbM0
まあタバコなんてその気になればいくらでも辞めれるしな
無きゃ無いで全く平気だし。別に旨いもんじゃないからなぁ
990:名無しさん@九周年
09/05/10 05:39:40 GJXNVnL0O
>>980
なに興奮してんだ?
991:名無しさん@九周年
09/05/10 05:41:55 wPXNltQq0
300円でもたけえよ
止める奴が増えて税収が減るぞ
992:名無しさん@九周年
09/05/10 05:42:05 2HoF1G6Z0
生かさず殺さずで税金踏んだくるのが賢いんだよ
本気で禁煙させてどうすんだ?
コソーリ肩身の狭そうに吸わせてやれよ(笑)
少なくとも俺の前で吸わなければ
誰かが死ぬほど吸ってても興味ないね
税金は踏んだくれ
993:名無しさん@九周年
09/05/10 05:44:10 ZOw7W4J1O
タバコは一箱5000円にしてくれていいよ。
そうなれば、闇タバコ流して儲けさせてもらうからさww
994:名無しさん@九周年
09/05/10 05:47:50 DmH7hdXW0
いやあ、いい事ですね。 喫煙者を拝むくらいの価格にしてほしいよ。
低所得者は吸えないから紳士のステータスとしても復活するだろうし
995:名無しさん@九周年
09/05/10 05:49:15 8v03JrtYO
口から出る言葉なんぞ信じられん
996:名無しさん@九周年
09/05/10 05:51:42 4IDuxFBP0
値上がるってことで、数十年吸ってたうちの親父がマジでやめたよ
997:名無しさん@九周年
09/05/10 05:57:17 Ls2GywkhO
闇で買うよ
998:名無しさん@九周年
09/05/10 05:58:15 KxdAFUee0
1000なら1箱100円
999:名無しさん@九周年
09/05/10 05:58:51 fBLhr8V7O
1本1万円税金掛ければいいのに。
俺が首相ならそうするね。
1000:名無しさん@九周年
09/05/10 05:59:40 1XFa3hd00
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。