09/05/09 22:36:35 bMG+FdXi0
タバコ産業の国内販売は赤字になったんじゃないかな。国外販売で黒字、タバコ組合も
解散するところが出てきてるから、100円になる前に、タバコ販売そのものができなく
なるんじゃないかな、でも肺がんなどは減らないと思うよ、がんの原因は他にあるんだから。
763:名無しさん@九周年
09/05/09 22:37:51 qCqSsBT70
事実上コンビニ販売で端数関係なくなったんだし、毎月7円づつとか値上げしたらいいじゃん。
764:名無しさん@九周年
09/05/09 22:38:33 4tkwcKwq0
1000円とか高速乗れるじゃねえか
765:名無しさん@九周年
09/05/09 22:40:17 bMG+FdXi0
>>762
ごめん、1箱1000円。
766:名無しさん@九周年
09/05/09 22:42:25 TpxzxUyj0
コンビニ店員はタバコ吸ったら手を洗ってくれよ・・・
パンの袋とかヤニ臭くて最悪。
767:名無しさん@九周年
09/05/09 22:42:39 06zCDwwZ0
1000円なるなら密売するよ
俺たちにとっては商売ネタだもんね。馬鹿な嫌煙厨のおかげて大繁盛だなw
768:名無しさん@九周年
09/05/09 22:42:41 nJe7xveF0
>>765
一本100円でOK。
769:名無しさん@九周年
09/05/09 22:44:22 x8Q2m46eO
ムリだな。値上げするなら禁煙してやるとかそういう受け身人生のヤツに禁煙はムリ。どうせ2000円でも払い続けるさ、煙草奴隷だから。
770:名無しさん@九周年
09/05/09 22:45:17 BiymZOV10
禁煙つうか、単純に買えなくなるんだろ。もともと
貧乏人向けの嗜好品なんだから。
諦める、の方が正しいわな。
771:名無しさん@九周年
09/05/09 22:45:33 n4ioanBc0
おい、同程度も。
チンポ座れるか、タバコ吸うかどっちかしとけよww
772:名無しさん@九周年
09/05/09 22:45:41 nJe7xveF0
>>767
DQNの証明乙。
犯罪化した方が撲滅が早まるかもね。
773:名無しさん@九周年
09/05/09 22:45:45 lI32+XuF0
愛煙家を擁護するわけじゃねえけど、禁煙嫌煙って騒ぎはじめた頃と連動して
世の中おかしくなってるような気がしないでもない。騒いでるわりに売ってるし。
なにか裏があるんでないのかなあとフト思ったりしてw
774:名無しさん@九周年
09/05/09 22:47:12 rQLBjc2w0
パッチ貼って禁煙15日目を迎えた俺は、負け組ですか?
775:名無しさん@九周年
09/05/09 22:48:37 06zCDwwZ0
>>772
おまえ馬鹿か?今まで薬が世の中から無くなったかw酒はどうだ
世界中が厳しい規制かけるほど商売ネタになるんだ馬鹿w
776:名無しさん@九周年
09/05/09 22:49:10 n4ioanBc0
つーか、今日、町の都心部いったら、
ベンチで若者がファッション感覚ですってたけど、また10年たつとファッション感覚で吸うくらいになるようなキガスル。
777:名無しさん@九周年
09/05/09 22:51:30 ASG1MKh50
1000円で止めないけど吸う頻度は1/3に減らすな。まぁそれぐらいで丁度良いんじゃないかと。
安いからマナーの無い貧困DQNどもが気軽に惰性で吸い続けてトラブル起きるんだよ。
少し手に入りにくくした方が良い。
778:名無しさん@九周年
09/05/09 22:52:19 j8gYuD8I0
また産経が以前笹川某に提唱させていた煙草千円を蒸し返しているのか。
煙草が庶民に手が出せないほどに値上がりしたら、コンビニでの煙草強盗のみならず、
煙草代寄越せの路上強盗が増えるだろうなあ。
その強盗連中は、喫煙者も嫌煙者も区別無く等しく襲う。
779:名無しさん@九周年
09/05/09 22:54:26 nJe7xveF0
>775
コ・ス・ト♪
780:名無しさん@九周年
09/05/09 22:56:08 KB+qVCCl0
あほだな。この80.3%は。
ここは1000円でも吸うと言っとけよw
781:名無しさん@九周年
09/05/09 22:56:09 06zCDwwZ0
コストの勉強してこいカスw
欧州でも今や違法販売の宝庫だバカタレw
782:名無しさん@九周年
09/05/09 22:57:42 KtyqUTW5O
一箱1000円になったら
絶対に怪しい外国人がバッタ品タバコ安く売りはじめるな!
結果裏社会大儲け…ってコト?
783:名無しさん@九周年
09/05/09 22:57:53 nJe7xveF0
>>778
ニコチン中毒者って凶暴なんですね。
そんな危険な薬物(略
>>781
新規は>>1の通り8割限かな? コ・ス・ト♪
784:名無しさん@九周年
09/05/09 22:59:49 KB+qVCCl0
密売に手を出すほどアタマが涌いちゃってんのかw
スゲーな、オイw
785:名無しさん@九周年
09/05/09 22:59:51 js9qn3z3O
自宅栽培が禁止されているから今でもかなり高いと思うがな…
786:名無しさん@九周年
09/05/09 23:00:01 O+3WjsR2O
電子タバコは良いぞ。
(´・ω・`)y━・~
787:名無しさん@九周年
09/05/09 23:00:02 4z9Sk6Zc0
test
788:名無しさん@九周年
09/05/09 23:00:34 NJKhc9lsO
絶対に嘘だね
789:名無しさん@九周年
09/05/09 23:03:49 nJe7xveF0
ニコチン脳の人達って大変ですね。
早く治療するといいですよ。
790:名無しさん@九周年
09/05/09 23:04:07 06zCDwwZ0
>>784
頭沸いてるのはどっちだ?
密売出来る環境に禁煙厨が勝手にするんだろ
俺がやらなくても誰かがやる。
791:名無しさん@九周年
09/05/09 23:04:21 AjIqvAeP0
>>762
赤字な訳ないじゃん。
一時期よりは収益は減ってはいるけどJTのほぼ独占状態で競争相手も全然いない、
固定価格で割引もない美味しい商品であることは変わりない。
URLリンク(ediunet.jp)
そしてJTがもっぱら減らそうと努力してるのは国内の葉タバコ生産農家に対して。
国内の葉タバコは完全買取だから、順々と毎年中国産とかの外国の完全買取の無い
葉タバコにシフトして生産調整しているという段階。
792:名無しさん@九周年
09/05/09 23:05:21 shSioewB0
ニコ中の頭沸きすぎDQNカキコが増えてきたw
793:名無しさん@九周年
09/05/09 23:06:42 0ftG+aJR0
煙草1000円にしたら、禁煙パッチ2000円にするんだろ?
794:名無しさん@九周年
09/05/09 23:07:25 nJe7xveF0
>>791
中毒患者が一定数いるから
過剰生産しなければ絶対黒字になるわけですか。
795:名無しさん@九周年
09/05/09 23:08:10 J+l9O4WFO
たばこ産業がなくなったら失業者が増えるね。
796:名無しさん@九周年
09/05/09 23:10:25 KB+qVCCl0
>>790
別にアンタみたいなのがどうしようが、どうなろうが興味は全くねえけど、
書き込み見てる限り、喫煙者は嫌煙者よりバカそうだw
797:名無しさん@九周年
09/05/09 23:12:35 06zCDwwZ0
馬鹿で結構w
俺はタバコは吸ってねぇよ馬鹿w
798:名無しさん@九周年
09/05/09 23:12:51 nJe7xveF0
>>795
いずれ消える産業。
他にシフトするだけ。
799:名無しさん@九周年
09/05/09 23:13:51 8IuCnV3aO
禁煙一年目。
俺ってばすげえ。
800:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
09/05/09 23:14:05 e/kY28rT0
「1箱1000円になったら禁煙する!」って言ってる奴って
「明日から本気出す!」って言ってるニートと何が違うんだろう?
801:名無しさん@九周年
09/05/09 23:16:02 KB+qVCCl0
>>797
じゃあ、バカw
タバコは吸わないけど密売はすんの?w
802:名無しさん@九周年
09/05/09 23:18:34 AjIqvAeP0
>>795
別に現状維持でも失業者増えてるじゃん。
小売店廃業のニュースもそうだし、葉たばこ生産農家も廃業を余儀なくされている。
葉たばこの耕作面積、耕作人員、買入数量の推移
URLリンク(www.jti.co.jp)
> 耕作面積(千ha) 耕作人員(千人) 買入数量(千トン)
>1999年 24 24 64
>2008年 16 13 38
10年で既に半分。
803:名無しさん@九周年
09/05/09 23:18:45 VtpkUsSL0
みんな健康になっていいじゃないかw
値上げしまくってね
あとJTは営業中止にしとこうね
804:名無しさん@九周年
09/05/09 23:18:56 06zCDwwZ0
あのな、商売の事だろ?
薬売ってるやつが薬やってるとでも思ってるのかw
1000円なら十分採算取れるからやるだけだろ?
そんな事もわかんないのバカタレがw
805:名無しさん@九周年
09/05/09 23:20:00 shSioewB0
たばこの密売(5000ヲン)でパクられるのなら、1000円出すほうが賢いと思う。
806:
09/05/09 23:20:10 5pfI9/w/0
増税、増税、騒ぎすぎwww。
807:名無しさん@九周年
09/05/09 23:21:33 hABzy3JYO
500円が限界だな。
808:名無しさん@九周年
09/05/09 23:21:54 AjIqvAeP0
>>804
まあ値上げの話なのに嫌煙とかいいだしちゃう恥ずかしい奴と同じバカっぷりだなw
809:名無しさん@九周年
09/05/09 23:22:26 nJe7xveF0
タバコそのものが迷惑物。
ヤク売りがヤニにシフトしようがなんだろうが
ヤニ中の総数が減れば良しだ。
ヤニ売りの害が増えてきたら禁止すればいいだけ。
迷惑度が上がれば線引きも容易になるわ。
810:名無しさん@九周年
09/05/09 23:23:51 misqAVWMO
高くなって手がでなくなったら
やめるんじゃなく密売なんかの犯罪にはしるのか
811:名無しさん@九周年
09/05/09 23:24:24 KB+qVCCl0
>>804
自分で「国が1000円にするなら密売する」って言ってんじゃんw
812:名無しさん@九周年
09/05/09 23:25:53 +K0PRs3S0
8割禁煙!? 無理無理ww
1000円に上げりゃ6割減でも採算取れるんだから
とっとと上げちゃえよw
813:名無しさん@九周年
09/05/09 23:26:41 nJe7xveF0
タバコってエントリードラッグでもあるんだよねえ
814:名無しさん@九周年
09/05/09 23:26:52 gKKKmuv90
>>804
1000円になった時のために通報しといた
815:名無しさん@九周年
09/05/09 23:26:55 mFvUH1IF0
ティッシュ一枚1000円になったらオナニーやめる
816:名無しさん@九周年
09/05/09 23:28:10 EL/29Nyq0
煙草スレを見るたびに、この人達はどれだけ値上げてしも煙草かた離れられないと安心する俺。
>>797
そして、おまえは本当に馬鹿だな。
817:名無しさん@九周年
09/05/09 23:29:11 AAgqKolI0
実際に値上げしてみて
どれくらい禁煙できるか実験してみたらいい。
818:名無しさん@九周年
09/05/09 23:29:16 PzWpQkDi0
1000円にしたら中学・高校生が買ってくれなくなっちゃんじゃないの?
新規顧客を開拓できないと業界は先細りしちゃうよ。
819:名無しさん@九周年
09/05/09 23:30:50 t3BpI0R3O
で、闇タバコは一箱いくらで売るんですか?
欧州では横行してるなら、換算できるっしょ。
820:名無しさん@九周年
09/05/09 23:31:35 nJe7xveF0
現状で迷惑コストが撲滅コストを上回ってるだろうよって、
何時やると決めるかだけだが。
821:名無しさん@九周年
09/05/09 23:32:42 KB+qVCCl0
>>819
いや「バカ」だから、金の勘定はできないんじゃないのw
822:名無しさん@九周年
09/05/09 23:33:10 NWsj0NpcO
タバコ以上に酒を何とかしろ!
823:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
09/05/09 23:33:23 e/kY28rT0
>>815
小さいレジ袋でも使え
824:名無しさん@九周年
09/05/09 23:33:27 m1yk1WEIO
決まったら前日辺りの売り上げ凄そうだな
つーかパチンコ屋で出した時にとる奴もいるだろう
825:名無しさん@九周年
09/05/09 23:33:34 XW8VNBYF0
ファイザーがいうと
いかにもユダヤの洗脳捏造調査くせー
826:名無しさん@九周年
09/05/09 23:34:46 1ABnYlLaO
シャグで手巻きが主流になるだけだな
827:名無しさん@九周年
09/05/09 23:37:21 U7AwOSG/0
10万くらい取れよ
828:名無しさん@九周年
09/05/09 23:38:20 nJe7xveF0
>>825-826
URLリンク(www.google.co.jp)
829:名無しさん@九周年
09/05/09 23:40:37 qh4LlaNx0
1000円になったらコンビニ強盗がタバコ盗むようになるだろうな
コンビニの売り上げも激減する
830:名無しさん@九周年
09/05/09 23:41:30 lRXWxPon0
1000円なら全然吸うだろ。本数を減らすだけで
2000円がライン
831:名無しさん@九周年
09/05/09 23:42:31 1ABnYlLaO
自販機嵐なんか激増するだろ
832:名無しさん@九周年
09/05/09 23:44:30 XW8VNBYF0
>>826
たばこなんて誰でも栽培できそうですね
そんなもん金だして買う必要ないね
833:名無しさん@九周年
09/05/09 23:45:20 Tun0o2qi0
5年後もやってそうな進展性のないネタスレ
834:名無しさん@九周年
09/05/09 23:47:31 nJe7xveF0
>>830
1000円の次は禁止かと。
>>829
また来たの?
真面目に次の仕事探した方がいいんじゃないかな?
>>832
利権者が減るのは良い傾向。
ヤニ脳って認識が一般化してるので新規は減る一方でそ。
835:名無しさん@九周年
09/05/09 23:48:47 e9d8F7TbO
値上げして販売数が落ち込んでも、
JTのお偉いさん達は困らんからな、
しかも自民の誰かさんはウハウハぼろ儲け、
賢い2ちゃんねらの諸君なら理由判るよな?
被害は一般人だけ、工場で働く奴の首切りが増え、販売している所が潰れ、
コスト下げる為に、大手企業の様に底辺社員を捨てて、
シナチョンに総替えって手もあるな~
何にせよTV局同様、表向きの赤字出して補助金貰うだけだなw
836:名無しさん@九周年
09/05/09 23:49:19 94nBbQhV0
1000円でも吸い続ける奴は多いだろうが、それでいいじゃない。
それだけ税金として払ってくれてるんだから。
ということで、さっさと1000円に汁。
837:名無しさん@九周年
09/05/09 23:50:52 3plP86YD0
ゲパルト 独裁者のいいとこは ユダヤ人が なる 精神科医を 強制収容所に
送り込んだことだな
悪魔のクスリで人を だめにしてきたのです。
838:名無しさん@九周年
09/05/09 23:51:05 nJe7xveF0
>>833
5年前は200円第で
路上も飲食店もほぼ煙害フリーでしたな。
>>835
ヤニ中消滅でJTも利権筋もあぼーんですねそうですね。
839:名無しさん@九周年
09/05/09 23:51:56 wfn4AmNi0
>>836
無理だな。現実的に1000円になったら吸えない。葉巻を買う感覚になるから日常的でなくなる。
税収も減るしタバコ農家の大打撃になるから自民党はやらない。口だけだ。
せいぜい上げても400円ぐらいだな。それも総選挙前はやらない。
840:名無しさん@九周年
09/05/09 23:53:26 GYQybDqK0
>>839
確かに、スモーカーから見て紙巻煙草が1000円台になったら葉巻に流れる。
841:名無しさん@九周年
09/05/09 23:53:39 XW8VNBYF0
>>834
ヤニ脳の認識が一般化??
マスゴミとスイーツの中だけで一般化してんじゃねーの?
842:名無しさん@九周年
09/05/09 23:54:54 s2fbcpH8O
女性のダイエットみたいなものさ
どうせ吸ってしまうよ
843:名無しさん@九周年
09/05/09 23:55:23 qQZs8eAj0
日本社会の3代悪は、覚せい剤、たばこ、パチンコ
844:名無しさん@九周年
09/05/09 23:56:02 e9d8F7TbO
>>838
単細胞だな~
そんな単純な利権ならバレバレじゃんw
845:名無しさん@九周年
09/05/09 23:56:18 db7PXojp0
たばこ税による税収と煙草の健康被害による医療費を比べたデータはないの?
846:名無しさん@九周年
09/05/09 23:56:50 prs/9oRg0
>>781
いくらならペイできると思ってるんだ?
847:名無しさん@九周年
09/05/09 23:57:21 Sp22F4Mi0
アメリカ様にがんばってもらえば
1000円でも2000円でもすぐでしょ
848:名無しさん@九周年
09/05/09 23:57:54 nJe7xveF0
>>841
首都圏全駅禁煙化乙。
849:名無しさん@九周年
09/05/09 23:59:51 XW8VNBYF0
>>845
医療関係者の本音では、がん患者が一人でも増えて欲しい
一人がんになると1千万から2千万の収入になる巨大利権みたいだね
だから、たばこよりずっと危ないレントゲンを撮りまくる
850:名無しさん@九周年
09/05/10 00:01:54 nJe7xveF0
>>849
レントゲンとガンねえw
>>844
被搾取者は喫煙者と一般納税者でOK?
851:名無しさん@九周年
09/05/10 00:02:03 xW1yOeid0
>>848
それJRの方針だろ?
他に具体例ある?
マスゴミの捏造報道以外でソースだしてね
852:名無しさん@九周年
09/05/10 00:04:43 jgJfAMMG0
薬物中毒からは間単に抜け出せませんよ、
私生活を投げ出して、近しい人達を裏切ってまでも吸い続けるのが喫煙中毒者。
これから彼らの本気が見られるってわけです
853:名無しさん@九周年
09/05/10 00:06:38 nJe7xveF0
>>851
ニコチン脳でググってみたら?
854:名無しさん@九周年
09/05/10 00:08:46 xW1yOeid0
>>850
お前レントゲンが何か知ってる?
じゃあさあ
俺が毎日10箱タバコ吸うからさあ
お前は毎日レントゲンとってもらえよな
一枚でいいよ
どっちが先に癌になるか勝負しようぜwwww
855:名無しさん@九周年
09/05/10 00:08:57 Fv657xBL0
>>851
路上喫煙禁止地域もあるし、オフィスも全面禁止とかあるだろ・・・
856:名無しさん@九周年
09/05/10 00:09:27 WHOiqlrF0
煙草だけ値上げでは効果がないな。
いっそのこと今の百円ライターを1万円にしてみたら?
857:名無しさん@九周年
09/05/10 00:09:55 FTGknVRXO
久々に新幹線乗っていやに快適だと思ったら
全席禁煙だったからだな。
マジ煙草イラネ(゚⊿゚)
858:名無しさん@九周年
09/05/10 00:10:02 MS8oXFv60
>>851
現実と向き合いましょう
URLリンク(www.nosmoke55.jp)
859:名無しさん@九周年
09/05/10 00:11:02 ecpBJkgU0
>>854
一般人は年1~2回です。
重病でも週1。
860:名無しさん@九周年
09/05/10 00:11:07 9HihzUgC0
病院に行かずに中毒を克服するのはほとんどの人には無理だ
861:名無しさん@九周年
09/05/10 00:14:38 xW1yOeid0
>>858
どこのリンクかと思ったらユダ公の御用機関じゃねーかWWW
もっとまともなソースだせや
862:名無しさん@九周年
09/05/10 00:21:50 nMRbBrhvO
1500円くらいにして、ヤニ厨から永久に税金取り上げようぜ!
863:名無しさん@九周年
09/05/10 00:31:27 ur+hIDQ50
煙草の吸い過ぎで大変な体になってしまった人
URLリンク(photos.nikkansports.com)
煙草の吸い過ぎで頭がおかしくなった人
URLリンク(upload.wikimedia.org)
864:名無しさん@九周年
09/05/10 00:36:00 Uux+3GuIO
1000円は凄いなー。もうCMも打てないんだし、
やっても良いのかも
865:名無しさん@九周年
09/05/10 00:37:33 XBfu+MJQO
タバコ売るな。
その後いろんな物に税金がかかる。
皆それを望んでいるんだ。
866:名無しさん@九周年
09/05/10 00:40:53 TbZ4GM9X0
一箱1000円は課税権の濫用となり違法になる。
違法な質問にいったい何の意味があるのだろう・・・
あなたは人を殺したとしたら、どうしますか?と同様の愚問www
867:名無しさん@九周年
09/05/10 00:43:01 hQ6nqFfy0
JTは毒冷食の件もあったし
もう潰れてください
868:名無しさん@九周年
09/05/10 00:43:04 T5oPyazJ0
他人が吸っているのをかっぱらえばいい
いくら値上げしようが、吸うよ
869:名無しさん@九周年
09/05/10 00:44:24 vFpaLyFf0
なんで煙草の煙に大騒ぎして
インフル流行の現状でマスクさえしないの?
矛盾を感じないの?>都心路線の通勤者
870:名無しさん@九周年
09/05/10 00:48:12 0zgcCct30
禁煙するする詐欺だな
1000円なら禁煙できても良いところ50%だろう
871:名無しさん@九周年
09/05/10 00:48:17 zZ9a8p4n0
>>854
しかし毎日10箱ってことは寝る間を惜しんでも7分強に1本か。
寝る時間を入れたら一日中吸い続けても間に合わないかもしれんぞw
872:名無しさん@九周年
09/05/10 00:50:37 6ibf1b5k0
>>849 あまりの馬鹿。タバコがなくなればガンが激減すると妄想している。
喫煙率の低い国で、ガン患者が少ないかどうか調べてから書き込めよ。
もちろん医療水準がほぼ同じと考えられる先進国で比較してね。
873:名無しさん@九周年
09/05/10 00:54:17 zZ9a8p4n0
>>866
でもこのケースは課税権の濫用に当てはまるか微妙だねぇ。
見方を変えれば他人に大きく干渉迷惑を被ると言う点で懲罰的課税の概念も持ち出せるし。
良くも悪くも曖昧なものが色々重なって誤魔化されているのが位万お日本の煙草税制だよ。
874:名無しさん@九周年
09/05/10 00:54:18 XBfu+MJQO
根本は体に悪いとわかってて何故販売してるかやね。
金が欲しいんでしょ。
じゃあゴタゴタ言わず300円で吸わせろ。
海外はさほど税収に影響はなかった?
タバコより先に取り入れないと駄目な事沢山あるでしょ。
頼むから頭使って議員さん。
875:名無しさん@九周年
09/05/10 00:55:05 rk3Mk0I90
>>872
ガンの総数は知らんが、肺ガンだけは激減するだろ
876:名無しさん@九周年
09/05/10 00:58:23 zZ9a8p4n0
>>875
確実に大きく減るとすれば喫煙者が95%以上を占めている口腔癌だな。
肺癌は煙草だけではなく他要因も大きく影響するから環境や状況で何割減るかはわからないだろうね。
877:名無しさん@九周年
09/05/10 00:58:44 yzyOX5RQ0
>>874
体に悪いと解ってて、お前はどうしてタバコを吸うの?
878:名無しさん@九周年
09/05/10 01:00:03 pPIVz8g60
>>778
別に構わんよ。
350円なら強盗しないけど1000円なら強盗するってもんでもないだろうし。
する奴はするよ。まあ、件数は増えるだろうけど。
少なくとも、その事がタバコ値上げに反対する理由にはならない。
むしろ強盗が増えたらタバコ禁止運動が高まるだろww
879:名無しさん@九周年
09/05/10 01:01:09 TlJ5biU90
1000円したら、ほとんどの人間が止めるんじゃないか
止められるかというより、金がなきゃ止めると云うか吸えない
吸い続けなきゃ、習慣依存なんてすぐに無くなっちまうよ
880:名無しさん@九周年
09/05/10 01:01:23 TbZ4GM9X0
>>873 いや、迷惑を被るとか言われているけど、それは感情的なものなんだよね。
副流煙で健康被害が!とか天下のWHOとかで報告されているらしいが、
実際に、すれ違っただけの0.2秒程度の副流煙で、どの程度の健康被害があるのかは、
誰も証明してないんだよ。
サリンをばら撒くのならともかく、タバコの煙の単なる「臭い」という感情のみで、
特定の商品をターゲットに課税するのはどうなんだろ。
881:名無しさん@九周年
09/05/10 01:04:04 XdskiGrfO
喫煙者だけど、1000円くらいにしてステータス化しちゃった方がいいね
882:名無しさん@九周年
09/05/10 01:05:04 pPIVz8g60
>>829
コンビニからタバコが撤去されて、TASPOも持ってない奴はタバコ買いにくくなって益々喫煙者が減る。
美味しいですww
883:田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug
09/05/10 01:05:07 jiydnTzyO
煙を出さないでニコチンを接種でき、
かつ味わいにバリエーションを持たせることができる嗜好品を開発して、
先駆けて特許とりゃいいじゃん、JT。
884:名無しさん@九周年
09/05/10 01:05:17 6ibf1b5k0
>>875 こんなデーターもあるよ。
h URLリンク(www.sizen-kankyo.net)
885:名無しさん@九周年
09/05/10 01:06:31 TbZ4GM9X0
国会議員の世襲禁止とかもそう、これは憲法上出来ない。
横浜の一律喫煙禁止条例とかも、出来ないのが解かり、ずいぶんと譲歩したよな。
同様にタバコ一箱1000円は不可能なんだよw
886:名無しさん@九周年
09/05/10 01:07:18 3HJYdYo30
JTザマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さっさと潰れろよクズ
887:名無しさん@九周年
09/05/10 01:08:03 mU1OhJBH0
>>4
タバコ関係ないやん(´・ω・`)
俺、非喫煙者だけど、休憩所でまったく同じコミュニケーションとってるんだが。
相手は喫煙者・非喫煙者混合ね。
888:名無しさん@九周年
09/05/10 01:10:50 mPRBuHkCO
値上ったら香港かどっかから個人輸入するわ。
大量に買うと今より安いくらい。
889:名無しさん@九周年
09/05/10 01:14:26 DVGwUvwU0
この国の政府にそんな度胸はない。そんな真面目さはない。
890:名無しさん@九周年
09/05/10 01:21:17 ZjxQJGxZ0
欧米では喫煙によると思われる健康被害は大幅に減少してるのかな?
891:名無しさん@九周年
09/05/10 01:27:06 BmJ1XlBS0
それでも吸い続けるというカスが20%弱もいるという事がすげーわ
つまり今の4、5倍の値段にすれば税収は現状維持と言うわけか
892:名無しさん@九周年
09/05/10 01:28:57 TlJ5biU90
>>890
欧州は、最近始めたばかりだからな…
米でも、健康オタクの西海岸と東海岸は別だけど、他は最近だから
結果が出るのは、コレからじゃないの?(出ないかも知れないけど)
ただ、明治維新ですぐに天皇万歳、敗戦で天皇は糞ですみたいな国民性じゃないから
結果が出るには、何十年先になるだろうけど
893:名無しさん@九周年
09/05/10 01:29:30 jDt/vpgEO
1000円になったらタバコを栽培してでも吸う人出てくるかも?
タバコの製造は割に合わないのかね?
栽培や製造の規制や条例はあったかな?
894:名無しさん@九周年
09/05/10 01:30:34 dqGMUqnb0
そんな簡単にやめられるんなら今やめろよ
1000円になってもやめられん奴はやめられん
895:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
09/05/10 01:31:01 CS2KXS+90
>>879
いやー。じゃあシャブ中はカネ無くなったら自然に止めるか?つーことになるしな。
896:名無しさん@九周年
09/05/10 01:32:53 TlJ5biU90
>>893
出てこないと思うよ、絶対にとは言い切れないけど
吸わない人には、理解し難いと思うが、煙草は無きゃないで特に支障はない物で
有れば有ったで、吸う物みたいな
897:名無しさん@九周年
09/05/10 01:32:57 c27MyRuL0
980円にして様子見だな
搾取できないとそれはそれで問題だろ
898:名無しさん@九周年
09/05/10 01:32:59 J3KtqT8e0
ダンナ禁煙性交したから値上げしてもおk
899:名無しさん@九周年
09/05/10 01:34:31 AG3bqR2O0
>>896
その通りである。酒もギャンブルもパソコンも携帯も風俗も全ての娯楽は
無かったらないで全く問題なく生活できるものだ
900:名無しさん@九周年
09/05/10 01:35:16 /rpx2uo8O
>>1何故、製薬会社がアンケートをとるのか?製薬会社の陰謀プンプンするぜ。ちっ。
901:名無しさん@九周年
09/05/10 01:35:49 BmJ1XlBS0
>>896
嘘つくなよ
ウチの上司が禁煙中にえらい迷惑したぞ
イライラが喫煙中に比べ確実に増してた
支障がない、そう思ってるのは本人だけだろ
902:名無しさん@九周年
09/05/10 01:35:51 zZ9a8p4n0
>>880
マナーの観点で喫煙マナーが悪いのは感情論とかではなく事実だよ。
別に吸ってる姿が見えたら気分が悪いとかすれ違ったたら病気になるとかの話じゃないぞ?
そういう極論だけ持ち出して否定する行為って詭弁だって思わない?
そういう「すれ違ったら病気になる」とか言ってる嫌煙の意見を見てこんなのけ詭弁だろって思わない?
ちょっとは考えたほうがいいぞ。
903:名無しさん@九周年
09/05/10 01:37:23 TlJ5biU90
>>895
止めるよ
脱ドラッグのプログラムの基本は、買える環境から遠ざける事が基本だし
恥ずかしながら、元ジャンキーだが、無くて苦しいが無きゃやれないってのは基本
だから値上げなんかより、売らないなら公に売らない方が良い
まあ、それじゃ困るんだろうけど…
904:名無しさん@九周年
09/05/10 01:38:25 ElVk0Nlp0
1万でも止めねえよ。
905:名無しさん@九周年
09/05/10 01:43:50 vFpaLyFf0
本当、真面目な話、都心のマスク着用率はもの凄く少ないよ
新型インフル国内感染者が発表された以降、今日の夕方帰宅時でもマスク着用はほとんどいなかった
都心の人はわかるでしょ?
インフルと煙草は比較対象にならんとしても
現実は、嫌煙!嫌煙!と騒がれているほどのものじゃないと思うよ?
ねえ、
煙草が健康に悪いことは真実だし、嫌煙派の人たちの意見はほとんど正しい
でもね、
嫌煙対策とやらが、嫌煙派の人たちが実際に考えている以上に暴走していると思いませんか?冷静に考えて
喫煙派と嫌煙派の意見を超えた部分で勝手に動いているニュアンスを感じませんか?
おれらは利用されてると感じませんか?
906:名無しさん@九周年
09/05/10 01:46:52 GGA33UQB0
別に値上げなんかしなくても喫煙者を離島にでも隔離して貰えればそれでいい
907:名無しさん@九周年
09/05/10 01:48:43 xW1yOeid0
>>905
ユダヤ資本のマスゴミの作ったマトリックスから覚醒しちゃうと(ry
僕はやつらの作戦には一切乗らないけどね
908:名無しさん@九周年
09/05/10 01:49:38 zZ9a8p4n0
>>905
>現実は、嫌煙!嫌煙!と騒がれているほどのものじゃないと思うよ?
道端で嫌煙!嫌煙!って騒いでる奴なんて俺は見たことないけど。
あと良くわからないけど嫌煙対策ってどんなのよ?
909:名無しさん@九周年
09/05/10 01:49:52 nRkPtDxN0
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
910:名無しさん@九周年
09/05/10 01:51:14 AG3bqR2O0
タバコが嫌なのは煙なんだろ?
煙でなきゃいいのか?え?愛煙家どうなのよ?
911:名無しさん@九周年
09/05/10 01:53:16 OlzlUcv+0
月3万円か~
一日2箱なら月6万円か~
912:名無しさん@九周年
09/05/10 01:58:33 9PF43h7T0
禁煙が増えたとして、税金は何処から取るんだ?
消費税か?所得税か?丁度良く酒税辺りか?
913:名無しさん@九周年
09/05/10 02:02:09 zZ9a8p4n0
>>912
>>1禁煙率から来る試算程度だと天下りが多少減れば十分足りそうな額だけどなw
まあ額的にもし仮に値上げとかではなく今すぐ煙草が禁止にでもなったら消費税が1%上がるんじゃね?
914:名無しさん@九周年
09/05/10 02:05:27 W+M3B63W0
禁煙しなくていいよ
他の税金が上がったらたまらん
オレのいない場所で、どんどん吸ってくれ
915:名無しさん@九周年
09/05/10 02:05:30 wgPcl/z90
まー 最初に安い金額で提供して
依存症になったら値上げしていくのは普通だよね。
916:名無しさん@九周年
09/05/10 02:12:41 vFpaLyFf0
>>907
レスありがとうございます
ユダヤ資本とかよくわからないので調べてみますです
>>908
嫌煙対策じゃなくて喫煙対策でした
すみません
>嫌煙!嫌煙!って騒いでる奴
道端では騒いでる人という意味ではなく、世論の動向という意味です
これまでの早急で厳しい対策が
果たして本当に世論の意見を元にしているのかを疑問に考えているわけですよ
917:名無しさん@九周年
09/05/10 02:16:19 cDwoP432O
いっその事、煙草1箱10億円にしろよ。
喫煙者がいるおかげで、外に出るのも嫌になって精神的に苦痛なんだよ。
喫煙者はとにかく臭いんだよ!まじ 地球上から消え失せろ
918:名無しさん@九周年
09/05/10 02:18:30 uKyOL4eh0
>>1‐>>917
おっとJTと財務省の悪口はここまでだ
919:名無しさん@九周年
09/05/10 02:22:32 xW1yOeid0
>>916
欧米行くともっとマスゴミが派手に洗脳電波飛ばしていて
タバコ一本でも肺がんになるって大騒ぎして、それに洗脳された白人がたくさんいるよ
ちなみに欧米のマスコミはほとんどユダヤ資本です。
例えるなら層化がテレビ局持ってるみたいな感じかな。
かなりうざいよ
920:名無しさん@九周年
09/05/10 02:25:38 xszMNDug0
コーラが1000円なら買うのやめる?
ってのとどう違うの?これ
921:名無しさん@九周年
09/05/10 02:31:36 6ibf1b5k0
>>906 タバコ税で安いJRに乗り、タバコ税で作られた公共施設を利用して、
さらに教育まで受けて良くいえるよ。しかも他人に禁煙を強制する理由が
個人的な嗜好かよ。最低の人間だね。
922:名無しさん@九周年
09/05/10 02:36:29 uKyOL4eh0
タバコ害で一日600人ぐらい死んでるのは内緒な
923:名無しさん@九周年
09/05/10 02:36:29 OhyDMa3O0
>>921
じゃあ吸わなきゃいいじゃん
タバコ吸うのは個人的な嗜好なんだろw
924:名無しさん@九周年
09/05/10 02:38:59 7xemZ4Hy0
>>921
ハイハイ。勝手にどんどん吸ってくれ。
その代わり煙を吐くなよ。全部消化しろ。あますことなく。
肺ガンにならんのだろ?(・∀・)ニヤニヤ
925:名無しさん@九周年
09/05/10 02:44:19 Fv657xBL0
>>920
サイダーや他の炭酸飲料とういう代替あるだろ(´・ω・`)
外国は日本よりも高いんじゃないか?
って、探したらこんなのあったw
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
926:名無しさん@九周年
09/05/10 02:45:42 PfLRGgcn0
ファイザーって聞くと真っ先にバイアグラを連想してしまう・・
927:名無しさん@九周年
09/05/10 02:48:45 6ibf1b5k0
>>924 まさかタバコの煙がないと肺ガンにならないと思ってるのか。宗教かよ。
スギ花粉や排気ガス、粉塵はタバコの煙より健康に良いと思っている馬鹿か。
928:名無しさん@九周年
09/05/10 02:53:55 7xemZ4Hy0
>>927
思ってないよ。
URLリンク(www.sizen-kankyo.net)
を引用したのはお前だろ?それを踏まえて言ってるのさ。
個人的嗜好を押し付けるなと言うのなら、おまえら喫煙者も押し付けるなと言ってるんだよ。
他人に煙を吸わせるな。
929:名無しさん@九周年
09/05/10 02:54:45 BmJ1XlBS0
タバコが原因以外の肺ガンとタバコが原因の肺ガンは別
喫煙者は余計なリスクを追加してくれるカス
930:名無しさん@九周年
09/05/10 02:55:26 CyvwWSP3O
タバコが千円になったら密輸が増える。でもそのほうが今より安く買える
931:名無しさん@九周年
09/05/10 02:56:54 FZVCyJ1I0
喫煙厨は脅しのつもりで言ってるのか?
禁煙なんてできないくせに何いってんだwww
笑えてくるわ!
932:名無しさん@九周年
09/05/10 02:57:21 rk3Mk0I90
実際は禁煙の割合はもっともっと低くなる。
でもアンケートで聞かれたら、値上げされたくない人は脅しになると思って禁煙するって答えるだけ。
933:名無しさん@九周年
09/05/10 02:57:57 Fv657xBL0
>>930
違法行為でそれ相応のリスクが伴うから1箱5000円位でも割が合わない気もするが。。。
てか、同じ銘柄でも外国産だと味が違うんじゃなかったか?
934:名無しさん@九周年
09/05/10 03:00:07 1gtSlS9kO
どうにもならん馬鹿発見>>856
935:名無しさん@九周年
09/05/10 03:00:34 7xemZ4Hy0
つーかね、真に問題なのは国家エリートの矜持なんだよ。
俺はそれを問いたいね。
6ibf1b5k0みたいなニコチン中毒患者は社会的弱者だろ。
確かに中毒性があるとは言え自分の意思で止められる。
しかし、意志薄弱な知的弱者につけ込んで税金を毟り取る
これは道理があると言えるのか?
936:名無しさん@九周年
09/05/10 03:01:20 6tFMA1UM0
そう思って去年の7月に止めた。
食事がまいうー
937:名無しさん@九周年
09/05/10 03:02:36 BmJ1XlBS0
ライターなんか喫煙者くらいしか利用しないし無くしてしまってもいい
放火も減るだろうしな
938:名無しさん@九周年
09/05/10 03:02:49 JtGapkWR0
禁煙するというか若者が実質月三万も払うのきついだろうからやめるしかない
939:名無しさん@九周年
09/05/10 03:03:44 Zv8UAeJu0
じゃあ2000円で
940:名無しさん@九周年
09/05/10 03:05:19 hX4CS70U0
金持ちは吸っていいって言ってる時点で差別でしょう。
941:名無しさん@九周年
09/05/10 03:05:25 7aNgb2JI0
ライター持ち歩きもバールやナイフと同じ扱いで良いのでは?
942:名無しさん@九周年
09/05/10 03:06:05 JnXkaV+iO
言うは易し
943:名無しさん@九周年
09/05/10 03:07:02 YfxNsDv80
中川がシャシャリ出てこない限り1000円なんて案はでないよ
944:名無しさん@九周年
09/05/10 03:07:35 I9LczJ9R0
1000円にしたら暴力団がたばこ製造業になるだけじゃんw
945:名無しさん@九周年
09/05/10 03:07:36 TlJ5biU90
嫌煙派は、健康被害云々より
喫煙者に、面と向かって、お前臭いよっと言うのが効果的
心理学の実験で、実証されてる
じゃあ、草の根運動から始めましょうか…
もちろん、健康に良くないのは、ごもっともだけど
罵り合いより、煙草の無い世の中に一歩ちかづくよ
946:名無しさん@九周年
09/05/10 03:08:26 xiuu5Qm10
こんな人が謳ってたのかw
947:名無しさん@九周年
09/05/10 03:09:07 ndThvMznO
果たしてこの中の何人が本当にやめられるのかね?
実際禁煙できるのはこの中の25%くらいだろ。
値上げしてみてほしいなw
948:名無しさん@九周年
09/05/10 03:09:47 UbVHQSiv0
貧乏かっ!
949:名無しさん@九周年
09/05/10 03:09:58 zZ9a8p4n0
>>925
ちなみに2002年の時点では日本より安いイタリアでは05年に禁煙法が通ってからは
180度方向転換状態だけどね…今は4ユーロくらいするそうだ。
屋内の禁煙化を推し進めてるそうで、
>違反すると27.2~275ユーロ(約4000円~41000円)の罰金。
>子供や妊婦がいた場合はその倍です。
マジ怖えぇwwww
950:名無しさん@九周年
09/05/10 03:12:39 6ibf1b5k0
>>928 それならJRを利用するなよ。タバコ税で国鉄時代の赤字を補填している
JRなんかタバコ臭くて乗れないだろう。
馬鹿に言っても理解できないかもしれないが、文句があるのならタバコを許可した国
相手に裁判を起せよ。ひょっとしたら君の個人的嗜好が勝てるかもしれないぞ。
951:名無しさん@九周年
09/05/10 03:12:51 sUibPFG90
1000円?するわけネーじゃん
パチンカス同様、生かさぬように殺さぬようにがデフォなんだから。
952:名無しさん@九周年
09/05/10 03:13:13 zZ9a8p4n0
>>945
>喫煙者に、面と向かって、お前臭いよっと言うのが効果的
禁煙の場所で注意する程度ですら簡単に暴力事件に発展してるのに
わざわざ火種を点けるなといいたいぞ。
953:名無しさん@九周年
09/05/10 03:13:54 pFF/mBvMO
1000円になったら屋台の違法タバコ屋が出てくるだろうな…確実に
954:名無しさん@九周年
09/05/10 03:14:56 fL071/pJ0
1年で8割以上が確実に禁煙に失敗するから何の問題も無いよW
955:名無しさん@九周年
09/05/10 03:15:45 zZ9a8p4n0
>>953
そんなもの速攻で捕まるだろ。
税金直結、しかも煙草側のバックに利権まであるのに放置するわきゃ無い。
956:名無しさん@九周年
09/05/10 03:16:20 RYJnz06Z0
300円から一気に1000円に値上げの場合だろ?
300円から400円・・・・5年かけて1000円に値上がったとしたら
辞める人一気に下がるぞwwwww
957:名無しさん@九周年
09/05/10 03:17:44 fL071/pJ0
1年後に禁煙できている人は1割にも満たないです。
俺は成功者。
958:名無しさん@九周年
09/05/10 03:17:58 ymLg4x3b0
しばらくは禁煙グッズやセミナーが儲かり、結局辞められなくて1000円でひーひー言いながら吸うはめになるのさw
959:名無しさん@九周年
09/05/10 03:21:53 BnV7TygN0
無理無理wwwwwwww
960:名無しさん@九周年
09/05/10 03:24:44 1WGp958UO
喫煙者は車の中で灰をこぼしやがるよな
961:名無しさん@九周年
09/05/10 03:27:59 tVlEdBcC0
聞いた話、タバコをまずく感じるようになって
自然とやめられるという薬が最近はあるらしいがどうなんだろうな。
禁煙外来で使われてるとか。
「これならやめられる」的な触れ込みは胡散臭いが
禁煙関係の医学も過去より進化はしてるわけか。
962:名無しさん@九周年
09/05/10 03:30:24 fL071/pJ0
タバコは味じゃないでしょ、
最初に吸った時のあの不味さを味わって
なお依存になるんだから。
963:名無しさん@九周年
09/05/10 03:32:29 63vl80Ih0
キセルが店に並び、箱入りきざみタバコが主流になるんだろうな。
964:名無しさん@九周年
09/05/10 03:36:33 pGQdnyjz0
ニコチンの中毒性はヘロインより強いっていうからね。
965:名無しさん@九周年
09/05/10 03:39:33 S8c4vP9u0
>>1
中毒は金銭問題じゃ止められないよ、俺は健康を害してやっと止めた。
止めさせたいなら中毒として対処したないと無理だわな。
966:名無しさん@九周年
09/05/10 03:41:00 qwe/p1r00
千円にすれば新たな喫煙者となる未成年者の喫煙は
大幅に減る効果は期待できるだろう。タスポとのダブル
効果で将来の喫煙率大幅低下が期待できる。
967:名無しさん@九周年
09/05/10 03:54:54 b6x/iC5T0
ただ単にリピトールの特許切れ対策に踊らされてあほじゃねーの?
タバコの伏流炎たたくなら車の排気ガスとか工場の煙とか健康被害の多いもの一杯あんだろうに
おっさんの加齢臭のほうがよっぽどひどいよ
968:名無しさん@九周年
09/05/10 03:57:27 +Q7izLCK0
タバコより酒を規制しろよ
迷惑加減がハンパじゃないだろ酒は
酒絡みの事件も多いし
969:名無しさん@九周年
09/05/10 03:58:43 hYM9CZUg0
とりあえず未成年の喫煙を止める為にも値上げしといた方がいいだろ
970:越の八口 ◆8Mouth1arg
09/05/10 04:00:17 wmiKgjP60
>>1
だから、何?
971:名無しさん@九周年
09/05/10 04:03:38 sUibPFG90
>>964
ガセネタ撒き散らすな、呆け。
972:名無しさん@九周年
09/05/10 04:05:24 lY/74s0C0
早く値上げしてくれ
973:名無しさん@九周年
09/05/10 04:11:29 6ibf1b5k0
>>964 嫌煙厨は馬鹿だと思ったら、ヘロインまでやっているのか。
知らないかもしれないが、ヘロインは犯罪だよ。
974:名無しさん@九周年
09/05/10 04:15:31 oMfWsx1g0
歩きタバコする人を友人として認めません
975:名無しさん@九周年
09/05/10 04:22:30 xMGHOqCT0
はやく1本1000円にしろよ
976:名無しさん@九周年
09/05/10 04:23:27 HtMEfEeRO
窃盗は確実に増える
977:名無しさん@九周年
09/05/10 04:24:51 Fv657xBL0
>>967
アレルギーのある俺的には、タバコ>>>>香水=排ガスだな。
まぁ嗜好品であるタバコと、経済に欠かせない車や工場を比較対照に出すのは良くないかと。
結局のところ、税収として残しておきたいのなら、1000円は有り得ないんだろうな。
とりあえず500円くらいにしとけ。
978:名無しさん@九周年
09/05/10 04:29:51 jQiD7JszO
>>968
酒もタバコも同レベルだ。
979:名無しさん@九周年
09/05/10 04:39:07 /x1xlKig0
タバコ一箱約1000円する国に住んでいたけど、今の喫煙率よりホンの少し
低い位で、値段のお陰で喫煙率が劇的に下がるとは思えないけどナー
あっ、でも人通りの多い所で喫煙してると、低所得者やホームレスにタバコ
せがまれることが何度もあった・・・ ああいうの嫌だナー
980:名無しさん@九周年
09/05/10 04:41:49 fBLhr8V7O
さっさと値上げしろよ糞自民が!
これが消費税と相続税なら光の速さで上げてるくせによー!
9月の選挙覚えてろ!
981:名無しさん@九周年
09/05/10 04:42:08 4s4ikloY0
いいかげんにしろ、いつまでこの議論やってんだ
さっさと値上げしろよ
982:名無しさん@九周年
09/05/10 04:50:07 KTO5olkCO
1000円でも買うやつは買う
むしろその金出してでも買う価値があるんだと
堂々と値上げを受け入れろ
983:名無しさん@九周年
09/05/10 04:52:41 TFAkuDBLO
これ成功したら酒とバイクに規制かけるんだろ?
984:名無しさん@九周年
09/05/10 04:53:27 Stcfm+Kn0
何回おんなじアンケートとんだよ
985:名無しさん@九周年
09/05/10 04:53:56 P2jtH+cvO
オイラは、1箱100000円でも止めないよ。
986:名無しさん@九周年
09/05/10 04:54:54 klIZ30N10
風俗も300%とかタバコ並みに税金かけろや。あれこそ町を汚染してるだろ
俺の趣味だけ税金かけられるのは許せん
987:名無しさん@九周年
09/05/10 04:55:48 yK0OUBOk0
ついでに酒も1000円にするべきだろ
飲酒運転も減っていいことだらけ
988:名無しさん@九周年
09/05/10 05:03:22 061Yao1S0
パチンコも同じようにできるかも??!!
989:名無しさん@九周年
09/05/10 05:38:14 fhuE8pbM0
まあタバコなんてその気になればいくらでも辞めれるしな
無きゃ無いで全く平気だし。別に旨いもんじゃないからなぁ
990:名無しさん@九周年
09/05/10 05:39:40 GJXNVnL0O
>>980
なに興奮してんだ?
991:名無しさん@九周年
09/05/10 05:41:55 wPXNltQq0
300円でもたけえよ
止める奴が増えて税収が減るぞ
992:名無しさん@九周年
09/05/10 05:42:05 2HoF1G6Z0
生かさず殺さずで税金踏んだくるのが賢いんだよ
本気で禁煙させてどうすんだ?
コソーリ肩身の狭そうに吸わせてやれよ(笑)
少なくとも俺の前で吸わなければ
誰かが死ぬほど吸ってても興味ないね
税金は踏んだくれ
993:名無しさん@九周年
09/05/10 05:44:10 ZOw7W4J1O
タバコは一箱5000円にしてくれていいよ。
そうなれば、闇タバコ流して儲けさせてもらうからさww
994:名無しさん@九周年
09/05/10 05:47:50 DmH7hdXW0
いやあ、いい事ですね。 喫煙者を拝むくらいの価格にしてほしいよ。
低所得者は吸えないから紳士のステータスとしても復活するだろうし
995:名無しさん@九周年
09/05/10 05:49:15 8v03JrtYO
口から出る言葉なんぞ信じられん
996:名無しさん@九周年
09/05/10 05:51:42 4IDuxFBP0
値上がるってことで、数十年吸ってたうちの親父がマジでやめたよ
997:名無しさん@九周年
09/05/10 05:57:17 Ls2GywkhO
闇で買うよ
998:名無しさん@九周年
09/05/10 05:58:15 KxdAFUee0
1000なら1箱100円
999:名無しさん@九周年
09/05/10 05:58:51 fBLhr8V7O
1本1万円税金掛ければいいのに。
俺が首相ならそうするね。
1000:名無しさん@九周年
09/05/10 05:59:40 1XFa3hd00
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。