09/05/08 17:33:24 M34aRhVf0
俺が20歳の頃から黒字だったのか
3:名無しさん@九周年
09/05/08 17:33:33 4BgChAF90
下ネタ禁止
4:名無しさん@九周年
09/05/08 17:34:46 6NNESJAh0
トヨタ銀行っていわれるほど、金持ってるからな・・・
5:名無しさん@九周年
09/05/08 17:37:34 kuc/u+YJ0
■日経ビジネス1995年7月17日号の記事から。
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし 奥田碩 トヨタ自動車副社長(当時)
【本 文】
奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒、エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================
*トヨタ アリスト 4.0 Zi-Four 水冷V型8気筒DOHC32バルブ 3968cc
URLリンク(autos.yahoo.co.jp)
■日経ビジネスの記事検索 日経BP社、日経ホーム出版社の雑誌・ニューズレターを見出し無料で検索できます。
> 「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」に関する記事
> 検索結果 1件中1件
>
> 閑話/スコアカード奥田 碩氏[トヨタ自動車副社長]愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
> 1995/07/17 日経ビジネス ページ数:1 文字数:513(テキスト420円)
> URLリンク(nikkei.goo.ne.jp)
6:名無しさん@九周年
09/05/08 17:38:07 rQuoQCHp0
>>1
この程度の赤字なら、トヨタは30年ぐらい赤字が続いてもなんともない
7:名無しさん@九周年
09/05/08 17:38:58 yLNsMyv/0
車で例えると、アクセル全開で速度あげてたときに
急ブレーキがかかった感じだな。
好調な時に計画した世界各地の工場が立ち上がる時にこんなことになったんで、
さすがのトヨタも耐えられなかった。
拡大を企図していなかった企業は比較的被害を抑えられてるしね。
8:名無しさん@九周年
09/05/08 17:39:22 5M3sDm6S0
トヨタの社長というのはどうしてこう中国人のような名前の人ばかりなのか
9:名無しさん@九周年
09/05/08 17:39:28 5yEwoLE40
ざまあwww
10:名無しさん@九周年
09/05/08 17:39:44 yrk28/Np0
教えてください。
ちょっとした縁でトヨタ車を買わされてしまったが今年初の車検なんですよ
でもディーラーだすと高そう。
ほかに出したほうが安くすみますか?
11:名無しさん@九周年
09/05/08 17:40:01 R6tj7Xb10
お笑いニダ
12:名無しさん@九周年
09/05/08 17:40:01 AwVygCYS0
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ─┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
13:名無しさん@九周年
09/05/08 17:40:03 BqVWwpU90
プリウスが救ってくれる
14:名無しさん@九周年
09/05/08 17:40:29 e7fSk38b0
トヨタ倒産してくれ
15:名無しさん@九周年
09/05/08 17:40:34 CgW4L/x40
カレーパンひとつ1億にすれば問題ない
16:名無しさん@九周年
09/05/08 17:40:40 JIYf3tcV0
>>9
同志
ヒュンダイの時代ですね
17:名無しさん@九周年
09/05/08 17:40:52 OXfk+rTs0
北朝鮮の国家予算近く黒字出してたのか・・・
18:名無しさん@九周年
09/05/08 17:41:05 8gM/FJv+0
プリウス何台売ればいいんだよ
19:名無しさん@九周年
09/05/08 17:41:15 6Dn7al+fO
心配ないと言うが、社員はうつ病になってる人が多いのが現実。
20:名無しさん@九周年
09/05/08 17:41:26 1UQrs5MQ0
法令遵守できない方のようだが、大丈夫なのか?
21:名無しさん@九周年
09/05/08 17:41:51 m7nlro/BO
奥田の責任ウンコ車ばかり造るなお( ^ω^)
22:名無しさん@九周年
09/05/08 17:42:11 u95H3HQOO
そもそも赤字にそなえて黒字を目指すんだから
問題なし
23:名無しさん@九周年
09/05/08 17:42:54 Ov/WO+zL0
ビッグ3がある程度なんとかなるまで赤字続けるんじゃね?
24:名無しさん@九周年
09/05/08 17:44:09 4W7kG/nG0
史上最高益を十年続けてきたんだから、この程度の赤字など屁でもないはず・・・だよな?
25:名無しさん@九周年
09/05/08 17:45:56 Mfbp2/wt0
トヨタはGMやクライスラーを教訓にしなければ同じ運命
26:名無しさん@九周年
09/05/08 17:46:02 X4ylZOQIO
トヨタには何とか頑張って欲しい。
27:名無しさん@九周年
09/05/08 17:46:06 WX1ljHutO
このまま潰れてくれー(笑)
28:名無しさん@九周年
09/05/08 17:46:18 tOmmlVQz0
>22年3月期の予想は売上高が19・6%減の16兆5000億円、営業損益は8500億円の赤字とした
上方修正したときの反発が怖すぎwww正直もうちょっと抑えて
29:名無しさん@九周年
09/05/08 17:46:32 2rlBhfOt0
>>10
ディーラーに出すと本当にしっかり見てもらえるが、費用は15万とかかかる
新車で三年目ならどこも悪くなってないっぽいから、安いとこでやってもらえや
安いだけならいくらでもあるよ
30:名無しさん@九周年
09/05/08 17:48:08 n/5ZrvjMO
これだけ赤字出しても倒れないってどれだけ預貯金あるの
31:名無しさん@九周年
09/05/08 17:48:12 qUbbmOgs0
( ^ω^)おもすれー
32:名無しさん@九周年
09/05/08 17:49:06 GrJpzriJO
本当天罰だよな。
33:名無しさん@九周年
09/05/08 17:49:09 2LltoJca0
トヨタわ亭主より女房のほうが偉そうな態度 な件
34:名無しさん@九周年
09/05/08 17:49:58 qNpJMPl20
トヨタは他社に比べれば余裕すぎる・・・・
不況に強いのが本来のトヨタだし
現場、特にディーラーの人は大変だろうがな
35:名無しさん@九周年
09/05/08 17:51:50 yrk28/Np0
>>29
ありがとうございます。
そうします。
36:名無しさん@九周年
09/05/08 17:52:38 4W7kG/nG0
日本人自身の手で、売国企業に止めを刺そうじゃないか
37:名無しさん@九周年
09/05/08 17:53:09 q4CEcrUYO
『レクサスは値引きを一切しませんwww』
昨日のニュース番組の中でディーラーの人が言ってた。
38:名無しさん@九周年
09/05/08 17:53:45 UI9baYN1O
前期すごいな
39:名無しさん@九周年
09/05/08 17:54:49 HZj4oTqtO
痛くも痒くもないよ
トヨタは不滅です
40:名無しさん@九周年
09/05/08 17:55:10 6Dn7al+fO
利益は新工場に回したり、株買ったりして、どんどん使っていかないと税金でとられるだけなので、現状は全く余裕はないと予想するが。
41:名無しさん@九周年
09/05/08 17:55:15 6LIyiOLYO
ヨタ上層部としてはこの10年で溜まった膿をこれを機会に出したいんだろうな。
調子に乗った労組。
使えない人間。
使えない施設。
世界的不況が原因の赤字を自社内の原因にして、社員に発破をかけまける・・・。
42:名無しさん@九周年
09/05/08 17:55:25 BgfJNgrk0
売れ残ったレ草津でまた衝突体験させてね
エアバックすごいよ
43:名無しさん@九周年
09/05/08 17:55:41 JzvjcKuD0
>>22
エネルギー80%で生産し始めても凄い黒字になるんだろうなあw
44:名無しさん@九周年
09/05/08 17:56:40 eKxSHgQR0
営業利益が巨額赤字なのに株価は上昇気流
織り込み済みとは言えトヨタすごいわ
45:名無しさん@九周年
09/05/08 17:57:35 fuRYf/040
昭和13年3月期は日中戦争が始まって軍部がトラックを買ってくれるようになったのに赤字だったんだな
逆に昭和21年3月期は地震と爆撃で工場が壊滅しても黒字だったのかよ
46:名無しさん@九周年
09/05/08 17:57:38 dOBlrp610
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがトヨタだ
/_`シ'K-──‐-、l∠ イ 赤字4610億円でもなんともないぜ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
47:名無しさん@九周年
09/05/08 17:58:11 uUT9jKPk0
自己責任とか言っておきながら、景気政策の優遇措置とか救済策にすがりつくのは良くないねえ。
自己責任で潰れてかまわないから。
48:名無しさん@九周年
09/05/08 17:59:39 0AHKn0YcO
70年間黒字で最近は最高益更新の大安売りだったんだから赤字出しても平気なんじゃないの?
49:名無しさん@九周年
09/05/08 18:00:16 3bxlw/1y0
>>47
政府「お前がどうなろうと知ったことではないが、トヨタが潰れるのは困る」
50:名無しさん@九周年
09/05/08 18:00:42 DBRtPw61O
トヨタ車なんて死んでも買わないよ バーカ
51:名無しさん@九周年
09/05/08 18:00:54 iu4uBrTl0
ビル・ゲイツはこんなことを言ったそうです。
「もしトヨタがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら,
私たちの車は1台25ドルになっていて,燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」
これに対し,トヨタは次のようなコメントを出したと言われています。
「もし,トヨタにマイクロソフトのような技術があれば,我が社の自動車の性能は
次のようになるだろう。」
1.特に理由がなくても,2日に1回はクラッシュする。
2.高速道路を走行中,ときどき動かなくなることもあるが,これは当然のことであり,
淡々とこれをリスタート(再起動)し,運転を続けることになる。
3.何か運転操作(例えば左折)を行うと,これが原因でエンストし,
再スタートすらできなくなり,結果としてエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
4.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
5.運転操作は,ニューモデルが出る毎に,はじめから覚え直す必要がある。
なぜなら,それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
6.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。
全てを聞いたビル・ゲイツはこう言ったそうです。
「それこそ今のトヨタ車そのものじゃないか!」
52:名無しさん@九周年
09/05/08 18:00:55 2/cAs7LM0
俺の生涯年収の数千倍の赤字額か
しかもそれでも潰れなさそう
53:名無しさん@九周年
09/05/08 18:01:06 UpowpiZxO
しろうと経営か
54:名無しさん@九周年
09/05/08 18:02:12 OOCZ4kES0
ボクらの夢がカタチなった!
55:名無しさん@九周年
09/05/08 18:02:34 uUT9jKPk0
自動車メーカーが多すぎるんだよ。
トヨタが潰れてもかまわないし、どっかに買収されてもかまわない。
56:名無しさん@九周年
09/05/08 18:03:14 EKMitwSA0
それでもF1は続けるトヨタを評価する。
( ´,_ゝ`)プッ
57:名無しさん@九周年
09/05/08 18:03:18 gkWCwr0lO
このご時世に営業利益が黒字のメーカーなんかあるのか?
58:名無しさん@九周年
09/05/08 18:03:39 d8xiiEyr0
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
構造改革なくして景気回復なし(wwwwwwww
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 私に投票したのだから自己責任だ!
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、 ニューワールドオーダー
59:名無しさん@九周年
09/05/08 18:04:30 fuRYf/040
>>51
ヘタな改変だな
60:名無しさん@九周年
09/05/08 18:04:37 6RffHkbQ0
タヨト社のスパイめ!
61:名無しさん@九周年
09/05/08 18:05:59 n8uNHg2r0
さてと赤飯でも炊くか
62:名無しさん@九周年
09/05/08 18:07:57 Sik9jKXiO
トヨタが4000億の赤字くらいで潰れるわけないだろwww
63:名無しさん@九周年
09/05/08 18:08:01 p4JSk+QC0
この間、車を買い替えるときにトヨタの営業が買って買ってうるさかった
売れなくて大変なのも分かるし、金があれば買ってやりたかったが、
生憎予算は限られてるから中古車買った
64:名無しさん@九周年
09/05/08 18:08:20 dFU/vpAg0
トヨタが潰れるとは思ってもみなかった。
65:名無しさん@九周年
09/05/08 18:09:38 WCurfL4R0
アメリカと新興国の需要が持ち直したらどうせ業績V字回復するんだから
別に放っておいても大丈夫なんだろ、
今は赤字だってこれまで儲けた分たっぷり蓄えているんだろうし…
66:名無しさん@九周年
09/05/08 18:09:57 XToz04N10
営業と規模拡大で堅実さを捨てた
奥田路線はこれで終わりだな。
67:名無しさん@九周年
09/05/08 18:11:00 /irWrqx3O
さすが、
派遣社員解雇の先駆者
富裕層向けレクサスがあるから我社は安泰だ
格差社会で生き残る戦略を持つのも我社だけだ
By奥田
カローラが泣いている
68:名無しさん@九周年
09/05/08 18:11:01 utm0EKYU0
>>51
ツマンネ
勝手に創作すんなよ。
69:名無しさん@九周年
09/05/08 18:11:13 BgfJNgrk0
次期社長も余裕のレース出場ですもの
だいじょぶ、ダイJOB
70:名無しさん@九周年
09/05/08 18:11:39 Quon52R40
来年は8500億の赤字予定とか半端じゃないな
トヨタ依存の豊田市、岡崎市、名古屋市どうするんだ?
71:名無しさん@九周年
09/05/08 18:12:41 brii7F0sO
営業赤字か。これはメシウマ。
72:名無しさん@九周年
09/05/08 18:13:23 u5GckrQK0
トヨタ丸ごとアメリカに売ればいいのに
73:名無しさん@九周年
09/05/08 18:13:28 f/1hOoFE0
そういえば今日からF1だな
74:名無しさん@九周年
09/05/08 18:15:25 Z7mfWm+J0
トヨタがつぶれて、トヨタレンタカーもつぶれたら、
うちの目の前にある店が使えなくて不便になるな。
まあ、ちょっと歩いてニチレンに行くか。24時間営業だし。
75:名無しさん@九周年
09/05/08 18:15:27 hyPVrf3nO
>>41
ヨタ内部は知らないけど
ヨタグループだとそんな感じがする。
この機にカイゼンやらやらせようとしてるんかな
76:名無しさん@九周年
09/05/08 18:15:46 /irWrqx3O
売掛金が……………………………………………………………………………………
77:名無しさん@九周年
09/05/08 18:16:46 iu4uBrTl0
>>62
トヨタ、2010年3月期8500億円の営業赤字
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
トヨタ<7203.T>の格付けをAAに引き下げ、見通しはネガティブ=S&P 2009年 05月 8日 17:50
URLリンク(jp.reuters.com)
長期優先債券格付けをAA+からAAに引き下げた。
長期会社格付けのアウトルック(見通し)はネガティブ としている。
78:名無しさん@九周年
09/05/08 18:19:16 3qdaVGUd0
日立なんか赤字の年ばっかだぜ?
税金投入要請も検討しているし。
79:名無しさん@九周年
09/05/08 18:19:42 utm0EKYU0
>>77
プリウスを値下げしたばっかりに・・・
80:名無しさん@九周年
09/05/08 18:20:12 RSe0v9C+0
ホンダは黒字を確保したとか。
81:名無しさん@九周年
09/05/08 18:20:32 afi9HycT0
粉飾赤字か。
82:名無しさん@九周年
09/05/08 18:21:32 09TdPVJW0
貯金あるからまだ大丈夫だろ
83:名無しさん@九周年
09/05/08 18:22:26 iu4uBrTl0
>>82
株価は大丈夫じゃないがなw
84:名無しさん@九周年
09/05/08 18:23:56 bQOOmCck0
お前らこれを読んでみろwww
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
85:名無しさん@九周年
09/05/08 18:26:21 1j6cfTR40
>>82
稼いだぶんは積極投資で業務拡大に使っちゃってるからマジやばいよw
ここでクライスラーに続いてGMも破産法申請して競争力アップしたら10年後倒産ありうるw
86:名無しさん@九周年
09/05/08 18:27:32 uUT9jKPk0
欧米ではもう売れないし、新興国ではナノとか30万円カーが台頭するだろうし。
トヨタは詰んだよ。
87:名無しさん@九周年
09/05/08 18:29:39 C5n8o5S20
>>1
これはいい赤字
88:名無しさん@九周年
09/05/08 18:30:03 GQomJdqHO
正社員の努力不足なだけだよ
派遣さんに皺寄せやりすぎだろ
89:名無しさん@九周年
09/05/08 18:30:49 XMgfO/sh0
>>1
90:名無しさん@九周年
09/05/08 18:31:01 KaGPg3rX0
与太の雑巾はじゃぶじゃぶなのに他人の雑巾はちぎれても絞る
91:名無しさん@九周年
09/05/08 18:31:16 hDnKJerE0
>>84
なんか。。全く逆の事やってる部分が多い稀ガス。
まぁ数兆円の内部留保があるから
簡単には潰れないと思うが。
92:名無しさん@九周年
09/05/08 18:31:49 C5n8o5S20
短期的に卑劣な儲け方したら必ず揺り戻しがあるって聞いたけどまさにその通りだなw
93:名無しさん@九周年
09/05/08 18:32:05 WCurfL4R0
不滅の「カイゼン」があるから大丈夫だろw
下請けをさらに締め付けて自分とこの従業員の給料も搾り取れば黒字になるよw
94:名無しさん@九周年
09/05/08 18:32:55 YpM36cZy0
この赤字の中でメシウマとか言ってるやつは在日か
95:名無しさん@九周年
09/05/08 18:33:00 8p0/7e1t0
今年は無理に黒字にするよか赤字を吐き出しといた方がええんでねぇか?
96:名無しさん@九周年
09/05/08 18:34:10 C5n8o5S20
これから車自体が一部金持ち以外には全く売れなくなるからトヨタは潰れるか方向転換するしかないな。
因果応報だなw
97:名無しさん@九周年
09/05/08 18:34:25 7an7z445O
このくらいじゃつぶれはしないよ
98:名無しさん@九周年
09/05/08 18:35:37 4W7kG/nG0
トヨタのあのマークからして、トヨタのセンスのなさは明らか
99:名無しさん@九周年
09/05/08 18:36:28 PdlP6Y4QO
トヨタの定款の業務内容に、株式が載ってるからな。
トヨタの場合、車が売れないだけで
こんなに損失出るわけない。
含み損だからな。
100:名無しさん@九周年
09/05/08 18:37:51 UkyojEZQ0
>>1
軍隊に納車してるTOYOTAは潰れないと思われ
101:名無しさん@九周年
09/05/08 18:38:45 E2v0z/rQ0
>>94
売国企業の擁護してるやつこそチョン
日本人ならアンチトヨタ、アンチ経団連で当たり前
102:名無しさん@九周年
09/05/08 18:38:50 vgg7pa+v0
>>94
在日アカヒの工作活動です
103:名無しさん@九周年
09/05/08 18:39:52 B63KOg5C0
トヨタが潰れたら日本終了すんだろ
なんだかんだでさ
104:名無しさん@九周年
09/05/08 18:41:07 O6U1njkc0
マスコミは朝から晩まで厚労省を批判している。あれだけ厚労省を叩くのは異常。
何か報復でもしてやろうか。例えばスポンサーを降りるとかね by.奥田
105:名無しさん@九周年
09/05/08 18:41:35 1j6cfTR40
去年の今頃はトヨタが赤字になったら日本終わりだろってふつーにジョークが通じてたもんなw
106:名無しさん@九周年
09/05/08 18:41:37 n8uNHg2r0
末代までトヨタと一蓮托生なんてどんなけ池沼民族なんだよwwwwwwwwwww
団塊と共に与太郎も死亡に決まってるだろーが
107:名無しさん@九周年
09/05/08 18:41:41 uU0NY0q50
電気自動車の時代になったら、ますます自動車は家電に近づいて、
安い車がどんどん売れていくんだろうな。
108:名無しさん@九周年
09/05/08 18:41:54 4W7kG/nG0
>>103
新しい日本の夜明けだ
109:名無しさん@九周年
09/05/08 18:42:21 XGQTlK4C0
トヨタ営業利益二兆円を支える「奴隷労働」!
トヨタは製造業で世界一の利益を上げ、自動車の売上台数世界一も目前に迫っている。
だが、この世界一の利益、営業利益で二兆円を超え、純利益で一兆五千億円に迫る数字は一体何処から生み出されたのだろうか。
トヨタは2000年から3年間で30%のコストダウンをめざし、一兆円のコストダウン目標に7600億円のコストダウンを進めた。
そして2003年から2006年をめざして更に「総原価30%コストダウン」をめざしている。
このようなトヨタのコストダウン要求によってトヨタグループの下請はその時期は明確ではないが
トヨタに先行して非正規労働者を大々的に導入していたのであり、
これを合法化し大々的に導入するため法制上の労働市場規制緩和の担い手となったのがトヨタ出身経団連会長奥田であった。
そしてトヨタと日本の大企業のコストダウン要求は単なる非正規労働者の導入によって解決できるレベルではなかった。
下請企業はより安い外国人労働者を導入し、さらに次から次へと違法行為を積み重ねた。
そのことによって日本の労働市場は不法状態が構造化していった。
この規制緩和が偽装請負・違法派遣・偽装出向、残業割増・社会保健・年金未払い、
年次有給休暇未支給、労災隠し、賃金未払い、違法解雇等などを生み出した。
そればかりではない。
このトヨタ下請企業は現代日本型の強制労働にまで手を染めていた。
URLリンク(www.green.dti.ne.jp)
110:名無しさん@九周年
09/05/08 18:43:12 WONDUjKQ0
こんなのおかずにもならない
ただのお通し
111:名無しさん@九周年
09/05/08 18:45:06 uUT9jKPk0
そもそも、トヨタを中心とした輸出産業が大儲けしても、それで内需が拡大することはなかった。
ワーキングプアが増えただけ。
トヨタが消えても日本には関係ないということだよ。
わかった?
112:名無しさん@九周年
09/05/08 18:45:34 UipPiXcKO
トヨタが儲かっても一般日本人には全然メリットなかったからな
売国奴どもで利益分配してるだけだろ
トヨタ逝ってよし
113:名無しさん@九周年
09/05/08 18:46:09 6Dn7al+fO
確かにデザインをもう少しカッコよくして欲しいな。
みんな同じ形だし。
他社の方が形は全然いいしな。
114:名無しさん@九周年
09/05/08 18:46:39 1hG2mC3BO
トヨタが潰れると言っても別会社なるだけだろ?
今までもうけた分があるから当分平気
115:名無しさん@九周年
09/05/08 18:46:46 mPCYvYUG0
しかしこうなったら締め上げられるのは労働者という現実もある
116:名無しさん@九周年
09/05/08 18:47:39 bbwYWOhR0
内部留保何兆あるんだっけ
117:名無しさん@九周年
09/05/08 18:49:46 1j6cfTR40
>>116
もう残ってないよ
決算書読んでよw
118:名無しさん@九周年
09/05/08 18:50:35 pjXfxovOO
安く作って高く売ってこのザマかよ売国車屋 御愁傷さまw
119:名無しさん@九周年
09/05/08 18:50:41 /VLu0vmY0
この大不況の中、自動車メーカーで株価の下落率が一番小さいのがトヨタなんだよね
120:名無しさん@九周年
09/05/08 18:50:59 uU0NY0q50
最近道路でよく見かけるようになった、電動車椅子にちょっと毛が生えたようなのが、
これからどんどん走るようになるんだろうな。
電動車いすの発展形が自動車に取って代わる。
今までの技術の蓄積は、あんまり意味が無くなる。
つまりトヨタなんて意味が無くなる。
121:名無しさん@九周年
09/05/08 18:53:19 UipPiXcKO
トヨタなんか買うやつは頭弱いの丸だしだよな
トヨタは日本で一台も売れなくても海外の利益だけで全然食っていけるって豪語してたしね
奢れるものは久しからず
122:名無しさん@九周年
09/05/08 18:54:06 xfdYmlxu0
お前らが新車買わないから赤字転落
::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::;;;ソ ヾ;〉 :::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::: 〈;;;;;;;;;l __) (__i| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::: | ( `ー─' |ー─'| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::: ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ノ ヽ | :::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::: ∧ ノ´⌒`ヽ / :::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: /\ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / ─┐ ─┐ll ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ \ /\ / | ノ \ ノ L_い o o
123:名無しさん@九周年
09/05/08 18:54:39 VqM6yQQn0
>>121
よくもまあ、そんな脳内ソースでものを語れるな。
124:名無しさん@九周年
09/05/08 18:54:43 yUkW0yUwO
ざまぁみろだなw
労働者をゴミみたいに扱ったばつだ!
125:名無しさん@九周年
09/05/08 18:56:02 /VLu0vmY0
>>124
またトヨタで働きたいって奴ばっかりだよ
126:名無しさん@九周年
09/05/08 18:56:23 luwnJPD30
来年もこの倍の赤字がでるそうだな
127:名無しさん@九周年
09/05/08 18:56:57 wDsGyTXL0
日本では本当に売れないんだろうな。
車が溢れすぎてるんだよ。
家は田舎だけど、ちょっと混めばすぐに渋滞。
128:名無しさん@九周年
09/05/08 18:57:26 elCcTIdXO
正社員のリストラは避けられんだろ。
もう切れる派遣はいないだろうしな。
129:名無しさん@九周年
09/05/08 18:58:09 nJL5D1cU0
>>41
優秀な社員はヒュンダイに引き抜かれたりしてw
130:名無しさん@九周年
09/05/08 18:59:17 xWTxlxVM0
戦時中は何作ってたの?
当時、車といったら「くろがね」だよねぇ?
131:名無しさん@九周年
09/05/08 19:00:51 kmQiPNNu0
ぎっちりコスト削減してしてたから
これ以上のコスト削減はもうできないだろう
残された道は社員削減、給料削減、工場削減くらいか?
132:名無しさん@九周年
09/05/08 19:00:52 lurC03VZ0
新型プリウスを発売するんだけど、これでもトヨタは赤字なんですよね?
133:名無しさん@九周年
09/05/08 19:01:44 rOXAPnuP0
>>130
たしか軍用にトラックとかだったかな
134:名無しさん@九周年
09/05/08 19:02:06 UipPiXcKO
>>123
ソース?
トヨタ社員は痴呆障か?ぼけ
あとトヨタは法人税が高い日本なんかいつでも捨てて海外に本社移せるんだよな?
さっさと日本から出ていけ売国奴め
135:名無しさん@九周年
09/05/08 19:04:53 qaDOapjkO
トヨタ精算凄惨青酸方式だな
底辺社員と下請けは
136:名無しさん@九周年
09/05/08 19:05:08 j5hlHNnO0
16兆円だかの内部留保使えばどうにでもなっただろうに。また悪質な税金や社会負担金逃れを
するのかいな。日本はこんな企業ばっかだから内需が衰退してあぼんも近いな。
137:名無しさん@九周年
09/05/08 19:09:40 rGMujPZC0
>>136
内部留保は数兆円だろ
もってあと2年だろ
政府が支えるだろうけど
138:名無しさん@九周年
09/05/08 19:11:55 elCcTIdXO
日産は公的資金要求してくるだろうし、車メーカーは散々だな。
139:名無しさん@九周年
09/05/08 19:12:04 PIPQTuPY0
おいトヨタお前勝手に連れ込んだ中国人とかちゃんと引き取れよな
140:名無しさん@九周年
09/05/08 19:12:52 KNrNE9740
任天堂の子会社になる。
141:名無しさん@九周年
09/05/08 19:13:42 n8uNHg2r0
団塊 トヨタ 自民党
寿命だよ寿命
142:名無しさん@九周年
09/05/08 19:14:46 2jYKZtnB0
車の生産量が世界一のメーカだからな。
不況になるとそれが仇になって損失もかなりのもんになるだろうよ。
でもアメリカのGM,FORDなんかと比べればかなりマシな方だろ。
143:名無しさん@九周年
09/05/08 19:16:47 6O/uFDgf0
TOYOTAの終わりのはじまり
144:小売業
09/05/08 19:16:57 b7oETDT30
これが実現してしまうのか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
145:名無しさん@九周年
09/05/08 19:17:20 IcLfpEVHO
だからさあ、昭和のころの常識は通用しないって早く気づいてくれとしか
俺からしたら全然驚くべきニュースじゃない
146:名無しさん@九周年
09/05/08 19:17:29 OY3K+us/O
車なんかあらない
147:名無しさん@九周年
09/05/08 19:18:27 gAJ7enK50
規模が逆に足を引っ張ってるな
どこかの電機みたいだ
148:名無しさん@九周年
09/05/08 19:20:14 2SWFnboy0
創業家のボンボンが次期社長で大丈夫?
いまどきレースに熱心とか空気読めてないし
149:名無しさん@九周年
09/05/08 19:20:30 Br5kIiJbO
来期の売上が16兆かよ
サブプラ前より10兆も減ってるじゃん
赤字額よりも規模の縮小のが大問題だな
150:名無しさん@九周年
09/05/08 19:20:31 nJL5D1cU0
周辺国は豊に成ってるのに国内の自動車売上は41年前以下の水準で
統計を取り出す前の水準まで低下、でも、高速道路は作ります。!!
151:名無しさん@九周年
09/05/08 19:22:18 gAJ7enK50
>>150
40年前より国内の車が減ってるなら
そりゃ道路はいらんだろうが
152:小売業
09/05/08 19:22:34 b7oETDT30
コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的な視点など、さまざまなレスが付いており、日常にちょっとした「ふーん」を持ち込むネットらしい話題になっている。
読めば分かります。そのコピペは以下の通り。
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
153:名無しさん@九周年
09/05/08 19:24:04 2jYKZtnB0
>>151
でもな霞ヶ関の役人の天下りを支えるために税金をつぎ込むのよ。
ホントに国賊だな
154:名無しさん@九周年
09/05/08 19:24:20 j+E2ur/c0
俺達トヨタは東方腐敗!不況に強いのが売りさ!
今日も元気に働くぜ、まずは仕入れの仕事からだ。
さあ、下請け共、俺達が必要な分だけの資材や部品を、毎朝この箱に置いていけ
そうだ、一つたりとて多く作るな。もちろん少なくてもいかん。期日通りに運んでくるんだぞ。
一日でもおくれるな。お前らの代わりはいくらでもいるんだ。
155:名無しさん@九周年
09/05/08 19:25:07 6O/uFDgf0
確かに腐敗だな
156:名無しさん@九周年
09/05/08 19:25:19 nJL5D1cU0
>>153
いや、宗教だろw
157:名無しさん@九周年
09/05/08 19:29:04 ZCxQ2aJE0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158:名無しさん@九周年
09/05/08 19:30:50 woh4Kuu10
なんつーか、日経9400円突破の状況で言われてもなあ
指数も株価も完全に景気回復始まってるの前提じゃんもう
159:名無しさん@九周年
09/05/08 19:31:27 w8SnKGme0
>>151
国内販売だろ
アホか。
160:名無しさん@九周年
09/05/08 19:32:14 bX2rmUnp0
>>103
トヨタがいきなり潰れるようなら経済的損失は大きいだろうけど、
現実的には潰れる前に工場などを他社へ売却するなどして
縮小して潰れていくと思うので日本沈没までにならないでしょう。
ダイハツあたりがトヨタを吸収してるってことはありえるかもしれない。
161:名無しさん@九周年
09/05/08 19:32:22 n74jMmHZ0
膨らんだ風船が借金が減らずにしぼんでいく
162:名無しさん@九周年
09/05/08 19:32:59 nJL5D1cU0
>>159
何処で道路作るんだ? おいw
163:名無しさん@九周年
09/05/08 19:33:23 P22fwD+j0
大企業は税金免除 うはうはうはうは・・・・ な時代は終わった 祝!
164:名無しさん@九周年
09/05/08 19:33:33 TFJDmn+J0
>22年3月期の予想は売上高が19・6%減の16兆5000億円
三菱が22兆円でトヨタを上回ったと夕方のニュースで言ってたな。
でも三菱って3月決算よりも、正月のセールで物凄い値引きして売る裏技がw
165:名無しさん@九周年
09/05/08 19:33:55 6O/uFDgf0
インドのタタ財閥あたりが、そのうち買収してくれるぜ
166:名無しさん@九周年
09/05/08 19:35:08 o+3FPAVS0
>>151
いるだろ。
国内販売がすくなくなったとはいえ、
車を使っている人は、
50年前の何倍にもなってる。
167:名無しさん@九周年
09/05/08 19:36:24 gAJ7enK50
>>166
40年前より国内の車が減ってるなら
そりゃ道路はいらんだろうが
(実際には40年前より多くの車が国内を走ってるだろ)
という意味で書いたわけで
168:名無しさん@九周年
09/05/08 19:36:39 hDnKJerE0
>>165
オイルマネーの動きが気になるところだけど。。
あり得るよな。
ランクル大人気だしな。あそこら辺りは。
169:名無しさん@九周年
09/05/08 19:36:54 yBmOgNm/O
トヨタ終わったな
170:名無しさん@九周年
09/05/08 19:37:04 nJL5D1cU0
>>166 www
171:名無しさん@九周年
09/05/08 19:37:50 6O/uFDgf0
超少子化・超高齢化社会に車・道路の未来はない。
172:名無しさん@九周年
09/05/08 19:38:42 P22fwD+j0
ネット右翼 <日本企業を叩くなんてチョンだな。
日本人が奴隷だと? お国にご奉公するのは当たり前じゃんか
日本経済のために尽くせ (実は経済も政治も何も知らない)
その資金で大軍拡するのだ! 希望は戦争 右翼といえばなぜか自民党 自民党まんせー!
173:名無しさん@九周年
09/05/08 19:39:20 nJL5D1cU0
>>171
少子化なのに任天堂はwww
174:名無しさん@九周年
09/05/08 19:39:22 wf6IDE+C0
昨年度売り上げが急激に落ちたのは分かるけど今年は売り上げが元に戻ると思ってないよね
今の体制のままじゃ今年度も大幅赤字だろw
175:名無しさん@九周年
09/05/08 19:39:42 CzPVlSoQ0
ディーラーは大変だな
176:名無しさん@九周年
09/05/08 19:41:47 B+s44IwE0
赤字無しではもはや神話とも言えるBMWすら赤だからな。
逃れられるクルマ屋は皆無だろう
177:名無しさん@九周年
09/05/08 19:42:50 eGvgf6t80
税金対策だな。
さっすが、金に五月蝿いトヨタだけはある。
ホンダなんて、馬鹿正直に景気悪いのに黒字決算しちゃってww
178:名無しさん@九周年
09/05/08 19:46:40 gAJ7enK50
>>117
お前の会社は税金対策しようと思ったときに
何千億も赤にするの?
すごいな
179:名無しさん@九周年
09/05/08 19:51:57 z9teCkA+P
ざまあ
180:名無しさん@九周年
09/05/08 19:52:02 E2v0z/rQ0
>>103
改革に痛みはつきもの
181:名無しさん@九周年
09/05/08 19:52:48 rNYJwYGI0
奥田さん、本当におめでとうございます。
こんな時期だからこそ前経団連会長様が御提唱されたように
消費税を20%に上げたら良いと思います。(車だけ)
車好きな馬鹿な日本人はいくら高くされても車を買うでしょうし
北米等輸出で車が多く売れれば輸出分の消費税還元が1台あたり
20%にもなりトヨタは大もうけでしょう?
私はあなたの言ったことは決して忘れません。ザマーミロ!
182:名無しさん@九周年
09/05/08 19:53:46 nbw5WmY+O
ブランドに胡座をかいていたツケ
183:名無しさん@九周年
09/05/08 19:57:18 T8UUmkek0
トヨタ車のCMうざい
金融危機で何兆円損したか正直に語れ
184:名無しさん@九周年
09/05/08 19:57:32 a/eW9lO+0
大量生産の有限性。
トヨタの失敗は無限だと思ったこと。
バブルと同じ過ちを今までしてきた先見の不明さ
185:名無しさん@九周年
09/05/08 19:57:34 6O/uFDgf0
民間企業のTOYOTA1社で、日本が終了するなら、
そんな日本はいらんだろw
186:名無しさん@九周年
09/05/08 20:00:42 XXNTzX7XO
300万ぐらいでかっこいいスポーツカー出せよ。
買ってやるから
187:名無しさん@九周年
09/05/08 20:04:56 E2v0z/rQ0
トヨタをはじめとする全経団連企業、全上場企業が日本から消滅するその日まで、
我々、愛国派ネラーは闘い続けるぞ!!
188:名無しさん@九周年
09/05/08 20:06:59 zku3uO79O
もう沈むだけだろうね、一瞬だけ念願世界一になれたしいいんじゃない。
189:名無しさん@九周年
09/05/08 20:09:28 JSmHM1fu0
相変わらず嫌われてんなあw
しかし、経団連会長になるのは評判にマイナスだなw
190:名無しさん@九周年
09/05/08 20:10:25 2ImPsgkE0
どんな業界でも寡占はよくない
トヨタは欲をかきすぎた
191:名無しさん@九周年
09/05/08 20:11:09 xhucXzji0
>>187
どこのメーカーの車も買いそうに無い人達がどうやって戦うん?
192:名無しさん@九周年
09/05/08 20:13:33 gBqJzrsYO
おまえらの好きそうなスレだなw
193:名無しさん@九周年
09/05/08 20:14:11 n74jMmHZ0
>>188
確かバブルのとき、GNPで一瞬だけアメリカ抜いて世界一になったよな。
日経最高値記録したときだっけ。その後沈没。
トヨタ最高益出してその後沈没ってまさに一緒だなw
194:名無しさん@九周年
09/05/08 20:15:17 2qpkPDju0
ただのアシとして中古初代プリウスを30マンで買ってあげたおwww
クソ高いニッケル水素バッテリーがこのモデルだけ永久無料なので
何回も交換して乗ってあげるおwwwwwwwwwwww
195:名無しさん@九周年
09/05/08 20:16:21 /VLu0vmY0
>>177
ホンダは黒字にしないとマズいんだよ、メインの株主が外資系ばかりだから
196:名無しさん@九周年
09/05/08 20:16:55 j5hlHNnO0
別に潰れたっていいんじゃねえの。他の国産メーカーかVWあたりでも乗ればいい。
197:名無しさん@九周年
09/05/08 20:17:01 2NAKtLWwO
ざ
ま
あ
w
法人税をあてにしてる豊田市プギャー
198:名無しさん@九周年
09/05/08 20:17:07 1INLaFpsO
ここらで一大リコール祭りとかが起きれば一気にヨタを弱体化させられそうだな…
主要車種の大半から重大な欠陥発生マダー?
199:名無しさん@九周年
09/05/08 20:19:59 tGduqu+K0
1ドル=80円台だったら赤字は兆単位だったはず。
中川のおかげで助かったな。中川さまさまだわ。
200:名無しさん@九周年
09/05/08 20:20:09 AI1uWBLk0
帳簿上赤字にしとけば法人税払わなくて済むからいいよね
201:名無しさん@九周年
09/05/08 20:20:45 hDnKJerE0
>>200
電通もやったしね。
JKでしょ
偽装赤字
202:名無しさん@九周年
09/05/08 20:22:32 Xovylm690
この会社はヒュンダイがいただくニダ!
203:名無しさん@九周年
09/05/08 20:24:57 uqPkzl730
この大不況でトヨタ大赤字に対しホンダが黒字ってすごいな。DNAであるF1を切り捨てるくらいだから、相当努力しているんだな。
トヨタもF1やっている場合じゃないだろ。
204:名無しさん@九周年
09/05/08 20:26:30 VDYiD+x50
>>193
バブル時でも日本がアメリカのGNPを抜いた事はないぞ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
205:名無しさん@九周年
09/05/08 20:26:56 /Oc3Rjd9O
赤字額日立の半分じゃないか
206:名無しさん@九周年
09/05/08 20:28:43 o+3FPAVS0
1ドル80円のままだったら、もっと赤字になってたけど、
中川さんが酒を飲んでくれたので、
100円に戻りましたとさ。
207:小売業
09/05/08 20:28:58 b7oETDT30
>>203
トヨタはある意味、何かを見失った?あるいは見失いつつある?
208:名無しさん@九周年
09/05/08 20:31:57 3r9srinN0
金持ちって金使わないから金持ちなんだなw
209:名無しさん@九周年
09/05/08 20:32:39 b7oETDT30
主婦でママで女です
「輝くための7シーター、パッソセッテ」
210:名無しさん@九周年
09/05/08 20:36:10 q7FNoYNF0
>>201
生産調整した上での偽装赤字なんて出来るのか?
211:名無しさん@九周年
09/05/08 20:37:00 caXL3/PvO
ヨタは金を貯め込んでるから使えよ。
212:名無しさん@九周年
09/05/08 20:41:25 o+3FPAVS0
10兆円は純利益があったんだから、
役員配当やその他の経費をのぞいて、
10兆円なんだろ?
どこにいったんだ?
213:名無しさん@九周年
09/05/08 20:42:20 xVs9SCH+0
ついにリストラかなぁ
214:名無しさん@九周年
09/05/08 20:42:22 zku3uO79O
>>85
バブルの時代に土地に手を出して潰れた会社と同じだね、
それにしても経営陣馬鹿すぎる…
215:名無しさん@九周年
09/05/08 20:43:28 1KxsC9wy0
Mr.OKUDAから、祝福のメッセージ
1、トヨタは、努力が足りない。
2、トヨタは、餓死も凍死もしていない。
以上
216:名無しさん@九周年
09/05/08 20:45:37 paaUy7m90
山一證券の野澤正平社長(当時)が発した名言を拝借して、
TMC(トヨタ自動車株式会社)の経営側は
「みんな私ども(TMCの経営側)が悪いんであって、社員は悪くありません!
善良で能力のある社員たちに申し訳なく思います。優秀な社員が沢山いるんです。
ひとりでも多くの消費者各位の皆様方に、どうか御理解たまわりたいと思います。
トヨタ車は社員が開発しております。お願いします、私どもが悪いんです。
トヨタ車や、社員は悪くございません!!トヨタ車と社員達を応援してください」
という具合に男泣きしながら、
釈明するコメントを、公共の電波で発しないと、
不本意にもトヨタ不信になられた皆様方は勿論、
実際にトヨタ車をご所有の、お客さま各位に失敬だと思います。
217:名無しさん@九周年
09/05/08 20:47:55 b4e2xy7o0
こんなに国民に負担かけて、今度は税金逃れの赤字計上かよ。
ふざけんな。電通。
218:名無しさん@九周年
09/05/08 20:48:04 +jS6UTQC0
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll""
\ l|||||||||||||||||||||||||||l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ |
\_ ゛゛Y"" __ノ | 4610億の赤字?
| ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l |
ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ < 私の戦闘量は53万です
ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ |
_______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________
i i i  ̄| |―-\ ̄∠-―| | ̄ i i i
219:名無しさん@九周年
09/05/08 20:48:57 /FZWfjvL0
>>205
日立は営業黒字
220:名無しさん@九周年
09/05/08 20:49:53 BgzSOj/d0
自動車税ガソリン税廃止
自賠責廃止
高速道路無料
とかすれば需要復活だろ。
221:名無しさん@九周年
09/05/08 20:50:36 z2MXvqSX0
ディーラーのお嬢ちゃんなんて、車売れないから体売ってるがなw
222:名無しさん@九周年
09/05/08 20:51:59 VxjMVJVe0
中国人移民1000万人計画なんていうテロ以上のことをたくらんでいる
日本にとって売国企業だから正直つぶれて欲しい。
トヨタがあることの目先の経済効果よりも、日本人のための日本列島が守られるほうがはるかにまし
223:名無しさん@九周年
09/05/08 20:54:22 a89piWJEO
>>220
車庫証明廃止の方が効くと思う
224:名無しさん@九周年
09/05/08 20:56:33 g2cDgbsx0
新車販売の激減が原因というより、
ほんとは投資損でしょ?(^^
225:名無しさん@九周年
09/05/08 20:58:01 iRwDE7lk0
兆単位の金があるトヨタ
全然たいしたことありません
226:名無しさん@九周年
09/05/08 21:04:26 6O/uFDgf0
トヨタ、配当を引き下げ。
S&Pはトヨタ株のランクをAAに引き下げ。
227:名無しさん@九周年
09/05/08 21:05:20 1KxsC9wy0
>>225
GMも、似たようなセリフを吐いてたが・・まあ、トヨタは全然努力が足りないからなあ。
228:名無しさん@九周年
09/05/08 21:05:49 hPsMlNxH0
>>1
ぁゃしぃ
229:名無しさん@九周年
09/05/08 21:12:17 3NYsSZWl0
キャッシュが有り余ってるから、まったく無問題だな。
230:名無しさん@九周年
09/05/08 21:14:30 6O/uFDgf0
アメリカ市場頼りになってしまっているのに、
そのアメリカでTOYOTAの車は売れていないし、
これからも売れそうにないね。
もし、まだ融けてない金があるなら、今のうちに
銀行にでも貸金業にでも鞍替えしたほうがいいね。
231:名無しさん@九周年
09/05/08 21:19:21 FRkc0oas0
URLリンク(viploader.r.ribbon.to)
232:名無しさん@九周年
09/05/08 21:51:25 uHAOqEQd0
なんでそんなに喜んでるのか、
ただ純粋によくわからない。
トヨタが経営不振になると何か得するの?
だれか簡単に教えてくれないか??
233:名無しさん@九周年
09/05/08 21:52:23 pEz4+Y//0
奥田が2chでは嫌われ者だからさ
234:名無しさん@九周年
09/05/08 21:53:12 JSmHM1fu0
>>232
引きこもりニートだからじゃね?
235:名無しさん@九周年
09/05/08 21:54:12 xmFCBIlJ0
車を売るために、車を買える人を減らしちゃったからね
236:越の八口 ◆8Mouth1arg
09/05/08 21:54:30 zvIMMLrl0
>>232
悪者だから
237:名無しさん@九周年
09/05/08 21:54:51 lz7pDZve0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! なあに、すぐ復活するさ
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ トェェェェイ /
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
238:名無しさん@九周年
09/05/08 21:54:54 H04xN9hg0
去年2兆円越えの過去最高益じゃん
239:名無しさん@九周年
09/05/08 21:55:13 dH3jiXc10
>233
驕れるものも久しからずだなあ。
調子こきすぎたんだよあの人は。
最後は人を完全に見下したりして完全に舞い上がりすぎた。
240:名無しさん@九周年
09/05/08 21:56:32 8Y+7Jg9b0
派遣奴隷に期間奴隷を増大し続けた現代の奴隷商会だからだろ
日本の中流層を全て奴隷身分に叩き落した張本人
241:名無しさん@九周年
09/05/08 21:56:43 uHAOqEQd0
皆さんレスありがとう。
うちの会社は結構トヨタに儲けさせてもらったからなぁ・・・
242:名無しさん@九周年
09/05/08 21:57:31 Ox0xtKG6O
>>232
メシがウマイ。
243:名無しさん@九周年
09/05/08 21:58:55 JSmHM1fu0
まあみんなミーハーだからな
この会社だけじゃないだろうに、目だって叩き易いところを叩いて
遊んでるってのだな
244:トヨタやキヤノン
09/05/08 21:59:41 6qbmy76L0
>これは資本主義のあり方としても堕落だと考えます。総理はどうお考えでしょうか。
志位委員長の代表質問 衆院本会議 2009年1月31日(土)「しんぶん赤旗」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
いま大企業がすすめている大量解雇は、やむを得ないものでは決してありま
せん。昨年末、共同通信社が、トヨタやキヤノンなど、日本を代表する大手製
造業十六社が、四万人を超える人員削減をすすめながら、この六年半で内部留
保―ため込み金を十七兆円から三十三兆六千億円へと過去最高にまで増やし
ている事実を報じました。このわずか0・4%を取り崩しただけで、四万人を
超える人員削減計画は撤回できます。だいたい、誰のおかげでこれだけのため
込み金が積み上がったのか。正社員を減らし、派遣や期間工に置き換え、それ
らの人々の血と汗と涙の上にため込んだお金ではありませんか。そのごく一部
を雇用を守るためにあてることは、企業の当然の社会的責任だと考えます。総
理の見解を問うものです。
さらに、共同通信社の調査では、この不況下でも、大手十六社のうち五社が
株主への配当を増やし、五社は配当を維持しています。残る六社は未定で、配
当を減らす企業は一社もありません。大株主への配当を増やしながら、労働者
の首を切る。私は、これは資本主義のあり方としても堕落だと考えます。総理
はどうお考えでしょうか。
------
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
245:名無しさん@九周年
09/05/08 22:00:25 WbmxglF0O
稼働ストップしても全従業員を向こう数十年食わせていけるくらい
蓄財してると噂されたのは一昨年だぜ
246:名無しさん@九周年
09/05/08 22:00:45 iu4uBrTl0
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
---------------
制作・著作 犬HK
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _ ブッブー
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 ブーン
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ キキー
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::: :::::: :::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" | 7203 | )) ̄
 ̄◎ ̄ ⌒ -=≡◎ コロコロ・・・
247:名無しさん@九周年
09/05/08 22:03:56 H3K+c04h0
これでトヨタ方式が無くなれば庶民に幸せが少しはくるのか
248:名無しさん@九周年
09/05/08 22:04:11 6qbmy76L0
◆「派遣切り」くい止める道は Q&A◆ 2月14日(土)「しんぶん赤旗」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
いま「派遣切り」の被害にあっている労働者の大部分は、違法状態のもとで働かされた
あげくに解雇されているという実態があります。日本共産党の志位和夫委員長は四日、衆
院予算委員会で、違法の具体的事実を示して是正を迫り、舛添要一厚生労働大臣がこれを
認める重要な答弁をしました。この質問は、現行法のもとでも、たたかい方によっては
「派遣切り」を止める道を開くことができる有力な根拠を示しました。その内容をQ&A
で紹介します。
Q 派遣は大部分が違法状態にあるとは、どういうことでしょうか。
A 期間制限こえたら直接雇用義務
Q 「契約満了」で雇い止めされました。はじめ請負で二年、そのあと
派遣になって二年でしたが、同じ製造メーカーでまったく同じ仕事
でした。これは三年の期間制限をこえたことになるのか。
A 「偽装請負」も派遣期間に通算
Q 派遣で三年超える前に期間工になって、また派遣に戻るというのをくり
返してきました。こういうケースは違法ですか。
A 制限のがれの「クーリング」は違法
Q 派遣で働いて、期間が三年に満たない場合は、あきらめなければならないか。
A 期間制限は「業務」に適用
Q 違法だと分かったらどうすればいいのか。
A 違法わかったら労働局に申告
----------
◆直接雇用の指導・助言・勧告求める申告書 自由法曹団が参考例発表
URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
249:名無しさん@九周年
09/05/08 22:05:06 m/9deBwu0
帝国の崩壊
驕れる平氏久しからずや
250:名無しさん@九周年
09/05/08 22:05:07 uHAOqEQd0
>>247
普通に来ないと思うんだが・・・
251:名無しさん@九周年
09/05/08 22:05:50 Z3pDpbxv0
F1とレクサス辞めればかなり改善しそうだがw
252:名無しさん@九周年
09/05/08 22:08:18 tgwgIVJR0
売国企業、ざまあ!!!!
253:大成建設を提訴
09/05/08 22:08:20 6qbmy76L0
【赤旗】 大成建設を提訴 偽装請負11年 解雇は違法 東京地裁
URLリンク(www.jcp.or.jp)
大手ゼネコンの大成建設(本社・東京)で十一年間、偽装請負で働かされ、
解雇されたのは違法だとして、都内の男性(40)が七日、同社に正社員化な
どを求め、東京地裁に提訴しました。製造業と並んで偽装請負が横行するゼネ
コン業界での告発として注目されます。
男性は、全労連・全国一般東京地本一般合同労働組合の組合員。
訴状などによると、男性は一九九七年五月から大成建設の建築設計業務に従
事。所属する下請けの設計会社がかわっても、大成建設の社員から日々の業務
や時間外労働などを指揮・命令され、報酬も時給で支払われました。二〇〇八
年十一月、派遣契約などへの切り替えを拒むと、「業務が終了した」との名目
で解雇されました。
大成建設との間には事実上の使用従属関係があり、「黙示の労働契約が成立
している」としています。
男性は〇三年には、二週間で計二百三十八時間もの時間外労働を強いられて
精神疾患にかかり、一年半の休業に追い込まれました。安全配慮義務違反とし
ています。
男性は昨年十一月に労組に相談し、加入。今年一月に東京労働局に偽装請負
を申告し、四月、同労働局は大成建設を是正指導しています。
254:名無しさん@九周年
09/05/08 22:08:45 zegV6fjb0
一言だけ
ざまああああああああああああああああああわえうぇうぇうぇw
255:名無しさん@九周年
09/05/08 22:09:18 UT9yV60lO
>>245
同じ事聞いた、数年前だよね
256:名無しさん@九周年
09/05/08 22:13:09 puN3U0ry0
結局電痛と組んでイメージ戦略だけでつくった砂上の楼閣だからなあ。
むしろ今から「死んでないだけマシ」だのカイゼン搾取だの
バカにしきってむしりとった若い世代からの反発をどうかわすかだろ。無理だろうな。
257:名無しさん@九周年
09/05/08 22:17:46 6H4Jbvmv0
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
258:名無しさん@九周年
09/05/08 22:18:11 1KxsC9wy0
>稼働ストップしても全従業員を向こう数十年食わせていけるくらい
蓄財してると噂されたのは一昨年だぜ
そんなことしたら、株主から訴えられるッペ。そんなカネあるなら、株主に返還するっぺ。
259:名無しさん@九周年
09/05/08 22:18:20 eGvgf6t80
ビッグ3がヤバイのに、能天気に黒字にしたら、
また、叩かれる恐れがあるからな。
フォードとGMの残党だけになった後に、アメリカでシェアUPするつもりだろw
260:名無しさん@九周年
09/05/08 22:18:33 vh27ZrLE0
>>255
確かに巨額の内部留保がある
問題はキャッシュフローの悪化
内部留保は、債権化か不動産投資されていて
急には現金化が難しい
いくら蓄財してても、不当たり出せば倒産
だから、大量の社債を振りだそうとしてるよね
261:名無しさん@九周年
09/05/08 22:22:17 gtsz7AAy0
エッチな4610
262:名無しさん@九周年
09/05/08 22:22:33 iU6UBdCfO
これでもトヨタ生産方式のグループ内布教(笑)にご執心な某電気会社はいったい…。
263:名無しさん@九周年
09/05/08 22:22:36 fdDRppRbO
自民党の優遇政策でウハウハだったトヨタも、ガソリン高と、不景気と、格差で赤字転落か。
さて今後、トヨタを儲けさせるために、自民党はどんだけ国民に負担をかける気だろうな!
264:名無しさん@九周年
09/05/08 22:26:25 XkRqoQ670
トヨタ栄えて国滅ぶ
がしかし、
トヨタ滅んだら・・・
果たして国は栄えるのかな?
265:名無しさん@九周年
09/05/08 22:27:39 xZ1/VrwQ0
71年前
苦境のトヨタを救ったのは住友銀行でした。
266:名無しさん@九周年
09/05/08 22:29:21 uHAOqEQd0
>>264
国が滅ぶとは思えないけど、
格差は広がるだろうな。
職が減るんだから。
267:名無しさん@九周年
09/05/08 22:30:26 1mulUylU0
>>264
愛知王国は滅ぶだろうな。
あそこは独立国家だし。
268:名無しさん@九周年
09/05/08 22:31:08 rME9le9CO
本体が持ちこたえれても末端でトヨタ様を支えてきた
中小企業が全滅すれば自動車はつくれないんでしょ?
それともボーナス200万の人達が社内で内職仕事を代わりにやって
利益だせるの?
269:名無しさん@九周年
09/05/08 22:34:49 puN3U0ry0
>>260
内部留保ったって海外の、地元企業なんぞじゃ手も出せない実質転売不可の
資産だろ。現金全然ないんだってな。兵站伸びきって・・・とか3年前ぐらいには言ってたし。
おまけに円なのにドル箱の国内は自ら先頭切ってズタボロにしてるしさww
これで立ち直ったら一般人が羊すぎるだろw
270:名無しさん@九周年
09/05/08 22:34:50 uHAOqEQd0
>>268
本体が持ちこたえたら末端は半壊で済むでしょう。
でも、本体がトンだら末端は全壊でしょうね。
271:名無しさん@九周年
09/05/08 22:38:08 mSE13CKj0
>>264貴方に聴きたい
Without philosophy man cannot know what he makes
Without religion he cannot know why
日本にとってトヨタとは哲学?宗教?
272:名無しさん@九周年
09/05/08 22:40:15 2yECSx7/0
なるようにしかならん。
それからトヨタは生き残ると思うよ。
善悪論で考える人はその予測を間違えるだろうけど。
273:名無しさん@九周年
09/05/08 22:42:50 JSmHM1fu0
大企業がコケたら国がどうなるかってアメリカで今まさに実演してんじゃん
同じ現象が起こるってことだろ
274:名無しさん@九周年
09/05/08 22:47:45 ZNevnBTOO
累積黒字は〇兆円です
275:名無しさん@九周年
09/05/08 22:50:43 bxsUvXTg0
なんかね、オートバックスに土下座してるらしいよw
276:名無しさん@九周年
09/05/08 22:52:02 mSE13CKj0
God was more exciting then than he is now、
277:名無しさん@九周年
09/05/08 22:53:45 b7oETDT30
そりゃ、赤字になるわ
URLリンク(www.youtube.com)
278:名無しさん@九周年
09/05/08 22:55:46 uftIuwzZO
営業赤字出したのかよ
だらしねぇな
279:名無しさん@九周年
09/05/08 22:56:42 SV4NgnSJO
トヨタざまぁWWWWWWWW
280:名無しさん@九周年
09/05/08 22:57:57 MwFgfPvu0
71年前にも営業赤字を4610億円も出してたのかって思った。
281:名無しさん@九周年
09/05/08 23:01:42 kckoH2PR0
100%潰れないだろうが
このまま順調に赤を出し続けて社員の給料下げてください
282:名無しさん@九周年
09/05/08 23:03:40 pcdMjS/C0
71年前から車ってあったのか
283:名無しさん@九周年
09/05/08 23:11:23 1aCamnJ2O
>>282
戦争は全部馬車かよ
284:名無しさん@九周年
09/05/08 23:14:26 thXsigqTO
身内がトヨタにいますが、手取りが悲惨な金額に!
285:名無しさん@九周年
09/05/08 23:14:50 uHAOqEQd0
決算短信読んできた。
意外なことにFCFは増えてるんだな。
金融債権の内訳が気になるところ。
貸し剥しにでも遭わない限り、
まぁ確かに100%潰れないだろうね。
でも投資減らしてるのはちょっと心配。
286:名無しさん@九周年
09/05/08 23:16:25 1XqIVgrL0
やっぱりレクサスの失敗かな
ちなみに、20代からの育毛はサクセスな
287:名無しさん@九周年
09/05/08 23:20:26 rZcs1TZC0
>>285
赤字でも何故か高額配当を続けてる
社債の発行も計画してるし、その為にFCF積んでるんじゃね?
貸し剥がしにはあわない
内部留保を銀行に貸してる位だし
288:名無しさん@九周年
09/05/08 23:22:26 wi8Mw+fw0
日立の経営が傾いたら困るがトヨタの場合はどうなろうと知った事じゃないな。
むしろこのまま赤字経営を続けてジリ貧になってくれた方が正直面白いしメシウマだなw
技術は自分の関連会社で何でもやれてしまう会社だから、
他社から見たら旨味が無さ過ぎるよこの会社はな
289:名無しさん@九周年
09/05/08 23:24:46 UDQUgnUQO
こんな状況で派遣雇い続けろとか無茶言うなよなw
290:名無しさん@九周年
09/05/08 23:26:06 LxDR1iS70
トヨタなんて、4600億赤字になっても、びくともしないだろ?
これまでの利益の蓄積は、めちゃくちゃあるんだし。
291:名無しさん@九周年
09/05/08 23:27:41 4E2c7DuaO
>>263
経団連も金がないのか最近影響力が小さいイメージ
292:名無しさん@九周年
09/05/08 23:27:55 fW0vs9Gt0
民放なみだ目w
293:名無しさん@九周年
09/05/08 23:28:55 oiK4Q+73O
俺、会計士コンサルだけど
自動車メーカーとか家電メーカーとかの数字がでかすぎてイメージできん
294:名無しさん@九周年
09/05/08 23:29:39 cLu9YM4x0
来年も、賃金減ったままか☠☠☠
295:名無しさん@九周年
09/05/08 23:30:12 QeY8+bqd0
こんな労働者の奉仕でなりたってるような会社は潰れたほうが世の中のためだろw
労働者に月100万円以上も払って潰れたクライスラーの方が立派だ。
296:名無しさん@九周年
09/05/08 23:31:30 gBqJzrsYO
>>286
勉強になります!
297:名無しさん@九周年
09/05/08 23:33:23 elCcTIdXO
正社員のリストラも始まるな。
298:名無しさん@九周年
09/05/08 23:34:48 PJ5sjDrL0
奢れる者は久しからずっての目の当たりにしてんだなあ
・・・日本自体にも当てはまっちゃいそうな雰囲気だが
299:名無しさん@九周年
09/05/08 23:34:54 uHAOqEQd0
>>287
貸し剥しはないわなw
社債は借換かなぁ?投資は減らしてるみたいだし。
FCF積上げは単純に今後の営業CF赤字資金かなぁと思ってた。
素人分析スマソ
>>288
ウチは困るなぁ
技術とか全然関係ない業種としては。
300:名無しさん@九周年
09/05/08 23:35:02 C5n8o5S20
賃金泥棒のトヨタ・キヤノン等の経団連と派遣業界は因果応報で潰れて当然。
301:名無しさん@九周年
09/05/08 23:35:14 1GJ4xAo6O
トヨタの名言
「下請けは生かさず、殺さず」
302:名無しさん@九周年
09/05/08 23:36:13 7qZ7Ogpy0
トヨダは大丈夫だろう。
豊田市はやばいかも知れんが
303:名無しさん@九周年
09/05/08 23:36:59 cLu9YM4x0
来年も、給料あがりまへんわ。
304:名無しさん@九周年
09/05/08 23:37:33 FZjUB+uU0
トヨタとキヤノンは買わないことにしてる
305:名無しさん@九周年
09/05/08 23:37:44 qZ2Zo91X0
ふぅ、うちの会社、
車関係に食い込もうとしていたから、
危うかったぜ!
306:名無しさん@九周年
09/05/08 23:38:06 d9LLJRVa0
まだF1やる気?
さすがに株主から突っ込まれそう
307:名無しさん@九周年
09/05/08 23:38:33 iD7nShLF0
だからよ、そもそも車がポンポン売れてるような
状況が異常だっただけじゃないのか?と。
308:名無しさん@九周年
09/05/08 23:39:06 M48M721o0
>>298
驕っているのは、政財界のブンクラだろう。やはり何のかんのいっても
下っ端の人は謙虚だから、日本はもってきたのだと思う。
」
309:名無しさん@九周年
09/05/08 23:42:28 z2MXvqSX0
かつて紡績、織物業の設備過剰の解消と競争力の強化を目的に、構造改善事業で「繊維工業設備等臨時措置法」(繊維新法)により、スクラップ・アンド・ビルド方式で過剰精紡機の廃棄が行われたけど、
いよいよ自動車産業が、その道を歩むことになってきたね。派遣も切り捲ったし、今度は生産設備を潰し捲くる番だねw
310:名無しさん@九周年
09/05/08 23:43:27 WX1ljHutO
赤字サンありがとう(^。^)
311:名無しさん@九周年
09/05/08 23:43:31 AVf0HVGl0
新型プリウスをインサイトに対抗して値下げしたのが気にくわない。
苦しいときだからこそ、最初の設定で売って欲しいんだよなー。
自分らの技術に自信がないのかねー。「技術料もらいます。」って
やればいいじゃないか。日本を代表する会社がこんな事やってりゃ
たたき合いのデフレになっちまうんじゃないのか?もうなってるか。
312:名無しさん@九周年
09/05/08 23:43:38 elCcTIdXO
会社が落ち目になってくると創業者の血縁者が社長になる法則。
そしてその社長はボンクラと決まっている。
313:名無しさん@九周年
09/05/08 23:45:26 bkn+/zvGO
日本人を虐札する
屠余多は地球から消えてなくなれ
糞ゴミ売国奴非国民危業め
314:名無しさん@九周年
09/05/08 23:45:40 7/HgtQ5P0
セルシオとかアリストとかソアラを復活させれば、すぐに売り上げ上がると思う。
つーかあのLマークは、韓国車と勘違いしている人が多いぞ(´・ω・`)
315:名無しさん@九周年
09/05/08 23:49:38 bkn+/zvGO
>>304
地球の常識
316:名無しさん@九周年
09/05/08 23:49:57 MffOQ7NGO
>>311
値下げするのは旧型だろ
317:名無しさん@九周年
09/05/08 23:56:36 qsivTwNO0
71年?????
戦後すぐには、倒産寸前だったろ
系列の銀行さえカネを貸さなかった
朝鮮戦争が起きて、特需で息を吹き返した
318:( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
09/05/08 23:58:02 Ylxa8vYx0
( ゚Д゚)<おや
( ゚Д゚)<トヨタでさえ赤字か
( ゚Д゚)<そうか
319:名無しさん@九周年
09/05/08 23:58:09 LxDR1iS70
>>312
俺も、大会社の社長の子供として産まれたかった・・・。
トヨタなんて、一生安泰だろうな・・・。
トヨタ一族の、預金通帳は平気で残高何十何百億とか、桁数が多い数字で凄いことに成っているだろうな・・。
320:名無しさん@九周年
09/05/08 23:59:04 1XqIVgrL0
車って技術商品なのにトヨタは何ら技術的なチャレンジをしてこなかったメーカーだもんな
スバルの4WD、マツダのロータリー、ホンダのCVCC
こんな会社が日本の自動車メーカーをリードしてきたことがそもそもの間違い
321:名無しさん@九周年
09/05/08 23:59:09 Z5wtVKcT0
莫大な内部留保に比べたら屁みたいなもんだ。
322:名無しさん@九周年
09/05/09 00:01:42 GAJuwkqXO
黒字隠しだったりして
323:名無しさん@九周年
09/05/09 00:02:39 H2EWNxil0
今までの黒字からみたらちっぽけな赤字なんだろうな。
324:名無しさん@九周年
09/05/09 00:02:55 fVbbAW1H0
1億くれ
325:名無しさん@九周年
09/05/09 00:03:18 dH2NDu9R0
>>322
今年は横並びで税金払わないぞーってなってもおかしくないからなw
326:名無しさん@九周年
09/05/09 00:05:42 5znq3BN50
>>316
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
327:名無しさん@九周年
09/05/09 00:06:38 ANpZWlyB0
>>302
そうでもないんだなこれが。
前の市長だったらやばかったかも知れないけど
328:名無しさん@九周年
09/05/09 00:06:56 dvOOvukaO
躍進する韓国ヒュンダイ。凋落する日本トヨタ
329:名無しさん@九周年
09/05/09 00:09:30 3Fh6XXiT0
今回は4600億赤字食らっても、トヨタなんてびくともしない。
これまでの利益が底なしだからな。
おそらく1兆の損失出ても大丈夫だろうね。
これまで、毎年10兆くらいの利益収めていただろ??
330:名無しさん@九周年
09/05/09 00:12:19 09Te3GS60
>>329
釣りはもう少し分からないようにやるのがコツだろ
331:名無しさん@九周年
09/05/09 00:13:55 isvmeLSY0
↑今までもうけた分、車を安くせーや。
332:名無しさん@九周年
09/05/09 00:15:21 jt29oqe/O
いつまでも車作っているからだろう。
333:名無しさん@九周年
09/05/09 00:17:57 NIk3NEKe0
利己主義、拝金主義、功利主義に走った結果がこれですね
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwとしか言いようがありませんね
334:名無しさん@九周年
09/05/09 00:19:14 pbxcMMfY0
まあ前年だけでも2兆の黒字だから、根気と来期が見込み通りの赤字でも
まだプラスというw
335:名無しさん@九周年
09/05/09 00:21:25 3Fh6XXiT0
トヨタはこれだけ、資金あるんだから、車以外の事業やれば良いのに・・・。
どうせ、埋蔵資金沢山あるんだろ?
なら、車以外の事業やって、工場増やしたりすれば、それだけで雇用も安定するし、
みんながハッピーだろうに・・・。
眠っている莫大な資金を、もっと有効活用しろと言いたい!!!!
336:名無しさん@九周年
09/05/09 00:22:39 nGbXBkHW0
税金の投入って事態は避けてくれよ、頼むぜ。
337:名無しさん@九周年
09/05/09 00:25:58 9LvueGBNP
江戸時代の大商人は、庶民に還元しないと店舗打ち壊しとかあったから
かなりの額を寄付してたからな。
特に最近の経団連は悪辣そのもの。
338:名無しさん@九周年
09/05/09 00:26:58 jLW6qQ/Z0
GMの処理がはっきりするまで、トヨタは戦略的赤字を続けるだろう
黒字になんかなろうものならババを押し付けられるからなぁw
339:名無しさん@九周年
09/05/09 00:27:21 t5Y/vAfb0
電通が300億の赤字(株価の下落、潰れず上がれば問題なし)の一方で15倍の赤字を出す世界のヨタ
340:名無しさん@九周年
09/05/09 00:37:16 TJbwUijQ0
日本の税収が1兆円減ったなw
341:名無しさん@九周年
09/05/09 00:37:48 AZDFFeX60
トヨタなら、期間工や派遣工の人、全員正社員で雇っても、十分経営出来ただろう。
体力のある内にそうしておけば、今頃内需が育って赤字にならずに済んだのに。
先のことが読めないにも程がある。
経営者全員腹を切れ。
342:名無しさん@九周年
09/05/09 00:39:19 Dcuwhe21O
>>335
航空機やろうとして既に失敗したよ それでFHI買った
343:名無しさん@九周年
09/05/09 00:40:15 3Fh6XXiT0
トヨタは、派遣とか期間工切る必要は無かったと思う・・・。
なんで切ったのかが、分からないね。トヨタが派遣切り始めたから、
他の会社も追随して切り始めたんだから、ここまで失業問題が大きくなることは無かった・・。
344:名無しさん@九周年
09/05/09 00:41:01 AZDFFeX60
>>335
電気やIT関係の会社と手を組めば、レイバー作れたかもね。
トヨタはゆうきまさみ先生に土下座で謝罪すべき。
345:名無しさん@九周年
09/05/09 00:41:18 h06l0qU2O
下請けは生かさず殺さずで、大量の派遣社員を低賃金で使いポイ捨て。
企業としての社会的責任を果たしていないんだから潰れてもいいよ。
せめて自分の所で働いている社員に人並の生活をさせる義務ってもんが企業にはあるだろ。
数万人を奴隷のように使ってポイ捨てとか、暴動が起きないのが不思議。
346:名無しさん@九周年
09/05/09 00:42:06 zz5UCrRT0
名古屋は治安が悪くなってるって名古屋の人から聞くね。
数字にはまだ出てないだろうけど車上荒らしとか、ひったくりが激増してるみたい。
そりゃ、原因は言うまでも無いがな。
347:名無しさん@九周年
09/05/09 00:42:48 Dcuwhe21O
>>343
人よりも設備の方が減らすの大変だから
348:名無しさん@九周年
09/05/09 00:43:39 pyBi4ThU0
>>343
2009年問題を何とかしたかったのさ。
349:名無しさん@九周年
09/05/09 00:43:59 jLW6qQ/Z0
てか愛知の公務員は給料、ボーナスカットだろJK
350:名無しさん@九周年
09/05/09 00:46:03 AZDFFeX60
>>346
元々名古屋は、車上狙いは多かったけど、ひったくりまでとは。
名古屋は道路も広いが、大通りは同時に歩道も広いから、裏道に入らないと、案外ひったくりやりにくいのに。
原因は言うまでもなくトヨタだな。
351:名無しさん@九周年
09/05/09 00:46:04 23v7PEBT0
さすがトヨタ、黒字も赤字も景気に合わせてジャスト・イン・タイムだな。
その点、任天堂は遅れてて、景気が悪いのに過去最高益とかやってるw
352:名無しさん@九周年
09/05/09 00:46:26 m/fdKstTO
今は期間の整備士切りしてるんだな。友人から解雇されたよってメールきた
353:名無しさん@九周年
09/05/09 00:46:57 SvDR1udv0
>>335
介護ロボットなどと言ってるが、多分当面無理だろう。
ここ10年内にできたとしても、介護補助機械的なものでありロボットは絶対無理。
あれは凄く危険なんだよ。
354:名無しさん@九周年
09/05/09 00:47:49 VF13bFby0
とりあえず赤字でいいよ。
黒字なんて出したら針のムシロどころか
えらいもん押し付けられるからな。
355:名無しさん@九周年
09/05/09 00:48:27 5x4Uj7M10
>>346、>>350
緑区や名東区、日進、春日井方面では激増しているらしいが>引ったくり
富裕なリーマン家庭が多い地域に集中してる感じ。
まあ繁華街は100m道路があったりして狭い路地が少ないから引ったくりは
難しいだろうし。
356:名無しさん@九周年
09/05/09 00:48:30 ffWUcQrG0
おもしろい。
357:名無しさん@九周年
09/05/09 00:49:20 3Fh6XXiT0
>>345
>下請けは生かさず殺さずで、大量の派遣社員を低賃金で使いポイ捨て。
俺、このレスでやっと分かったよ。。今更ながら・・・。
何で、派遣社員や非正規雇用が、ここまで叩かれているのか?
なぜなら、叩いている連中の大半は、派遣社員や期間工を切った会社の社員だと思う。
派遣を切った連中からすれば、そりゃあ派遣社員や期間工をごミの用に叩くのは当たり前なんだよね。
自己責任とか、能力がないと派遣社員を叩いているのも、経団連の大企業の社員だからこそ卑下できることなんだと思う。
普通の人は、派遣社員や期間工をここまで叩いている人は余りいない。
派遣を切った社員は、元々、派遣社員は使い捨てのように見てきたからこそ、ここまで冷たい態度取れるわけなんだよ。
酷いもんだな・・。
358:名無しさん@九周年
09/05/09 00:49:41 p/4aMLlR0
ハッピハッピハッピー
359:名無しさん@九周年
09/05/09 00:49:50 zz5UCrRT0
>>350
名古屋からきたお客さんから聞いたんだけど、
最近増えているのが「白昼堂々」らしい。
ひったくりは大通りでも平然とやるみたい。
街を歩くのも怖いって行ってたね。
昼間にマンションの車上荒らしに遭った人の話を聞いた。
堂々と道具を持ってきてこじ開けていたらしい、ベランダから
叫んだら逃走したそうだが車はボロボロ。
素人の犯行っぽいのばかりだね。
360:名無しさん@九周年
09/05/09 00:49:55 P/vq8uvc0
黒字の時調子のりまくってたから
赤字のいまたたきまくってもいいよね?
361:名無しさん@九周年
09/05/09 00:51:00 AZDFFeX60
>>355
あの辺か。
なるほどひったくりやりやすそうだな。
ちなみに10年ぐらい前までは、郊外では空き巣狙いが多かった。
362:名無しさん@九周年
09/05/09 00:51:29 Dcuwhe21O
>>357
×卑下
○愚弄
363:名無しさん@九周年
09/05/09 00:52:13 uMBYN0au0
トヨタのラインナップって最強なのにな
他のメーカーはもっと悲惨なはず
364:名無しさん@九周年
09/05/09 00:53:17 zz5UCrRT0
>>355
ちょっと聞いた話とは違うけど日進の方で増えてるのか。
あそこ坂だらけだから、バイクとかにやられたらまず追跡は無理だよな。
それに微妙に閑散としてる(いまでもそうなのかな?)から、車上狙いもやりやすそうな
雰囲気ではあるね。
365:名無しさん@九周年
09/05/09 00:53:27 1Szcms7cO
去年まで年間兆単位で利益出してたんだろ
4000億の赤字なんて屁でもねえじゃん
366:名無しさん@九周年
09/05/09 00:54:09 jYLu4oU40
>>74
しらんがな
367:名無しさん@九周年
09/05/09 00:54:41 jxhUkulh0
あいかわらず人徳(社徳というのか?)が
極めて低いカンパニーだなぁ
これがマスコミには乗らないけど
世間一般のトヨタ評なのかもね。
人の見る目ってけっこう当っている。
368:名無しさん@九周年
09/05/09 00:55:50 5x4Uj7M10
>>361
栄は少し前まで地下街に人が流れて地上は人が結構いなかったから、
引ったくりも難しかっただろうしね。
狭い道がチョコチョコしていて、しかも金を持っている人が多い地域と
なると限られてくるわな。
千種区や昭和区だと坂がきつくて大変だし、中川区や中村区は低所得者や
ヤクザが多いし。そうなると若いリーマン夫婦家庭や転勤族の多い名東区や
緑区あたりの丘陵地帯に集中するのは自然だと思う。
ちなみに中川区は少し前まで車上荒らし名古屋一だった。今は分からない。
>>359
大阪を越えるかも>名古屋
369:名無しさん@九周年
09/05/09 00:56:03 AZDFFeX60
>>359
車上狙いは、昔から多かったな名古屋。
駐車場が道路側にあり、店舗が奥になってるタイプの店では起きにくいが、逆に店が道路側で駐車場が裏になるタイプの店(ファミレスに多い)では、頻繁に起きていた。
それにしても白昼堂々とは…
370:名無しさん@九周年
09/05/09 00:56:08 O+w5ZOF70
カイゼン(笑)ZENKAI DA!!!
371:名無しさん@九周年
09/05/09 00:57:18 ydRnWCke0
>>338
リアルにGM買えって言われてるわけよw
で、GMの時給7千円かかる社員も雇わないといかん
地獄だよな トヨタのテキサス工場の時給は5千円なのにww
だから、赤字を作ってるよね、赤字なのに株主配当してるしww
期間工を契約期間前に切るのに 100万も違約金を持たせてる
372:名無しさん@九周年
09/05/09 01:00:06 MSfCIjwf0
>>363 あんだけあってスポーツカーゼロってのが笑える
373:名無しさん@九周年
09/05/09 01:01:22 OyyvnQ6L0
>>371
だから赤字計上してみせたんだろ……
374:名無しさん@九周年
09/05/09 01:02:50 3Fh6XXiT0
見せ掛けの赤字損失か・・。
トヨタ・・・どんどん堕ちて行くね、会社のイメージが・・・。
375:名無しさん@九周年
09/05/09 01:03:45 a7spDTlc0
まあ、↓みたいなのがまかり通ってたら、>>1の結果になって当然の話
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
376:名無しさん@九周年
09/05/09 01:04:10 u/BeJMGr0
トヨタのど汚い商法が赤字なんか出すわけない。
無理矢理作り出してるのがみえみえ。
これがトヨタの強さであり、非道なところ。
すごいとは思うが、軽蔑するしトヨタ車は買わない。
377:名無しさん@九周年
09/05/09 01:04:22 5x4Uj7M10
>>364
実際、日進や豊明みたいな場所ほど事件が起きても解決が難しいらしい。
郊外型犯罪の起こる典型的な素地が揃ってるし。
人口密度はそこそこだけど名古屋市内なんかよりずっとスカスカだし、
下道はいくらでもあるから逃げ道はいくらでも選べるし、ベッドタウンだから
昼間は家の数からは想像もつかないほど静かな宅地ばかりだしね。
大阪の桃山台(万博公園の近くにある団地、桃花台みたいなもんかな)でも、
同様の理由で空き巣や車上荒らしが多い時期があったらしい。
378:名無しさん@九周年
09/05/09 01:06:15 zBEkkR+I0
なんだかもう、数字がサイズがももてつクラスだな
プラスもマイナスも
379:名無しさん@九周年
09/05/09 01:06:40 3QEASMde0
外車屋なんかたった一度の不況で無理矢理業界再編を強いられてんだし。
日本はまだマシなのかもな。
頭のいい連中がよってたかって何やってんだかw
380:名無しさん@九周年
09/05/09 01:07:29 7CCelJHC0
>>346
名古屋だけじゃなく、ヨタ系列の工場があるところはどこもそんな感じじゃね?
381:名無しさん@九周年
09/05/09 01:09:42 ydRnWCke0
サブプライム&リーマンショック前の去年前半のトヨタの上期の黒字が1兆円
下期が赤字の 4000億円と言われてた…
普通は、上期を切り崩しても 6000億の黒字になるはず? だよね????
382:名無しさん@九周年
09/05/09 01:10:28 GFNw5L8MO
>>363
> トヨタのラインナップって最強なのにな
> 他のメーカーはもっと悲惨なはず
トヨタは生産能力1000万台に対し販売予測650万台。
ホンダは生産能力400万台に対し販売予測300万台。
拡大路線で来たトヨタの方が苦しいよ。
383:名無しさん@九周年
09/05/09 01:11:37 kcSsf8gc0
>>365
とはいえ、余剰設備や余剰人員は未来永劫収益を圧迫し続けるから構造改革は必要。
384:名無しさん@九周年
09/05/09 01:13:30 6neeuu0y0
そのまま潰れろ
385:名無しさん@九周年
09/05/09 01:14:00 7rprGUIV0
>>40
それを国民に還元しておけばねぇ・・・
銭ゲバに走ってなかったか考え直した方がいいぞ
どうせ潰れんだろうしな
大企業ってのはいくら悪いことしようが潰れんからな
札束の力で国家権力すらも全部ねじ伏せる
ここ10年の日本社会を見てりゃ、嫌でも実感するだろ
少数でこじんまりに、くそまじめにコツコツやっても、もはや意味ないんだよ
全部パワーで潰されるだけだからな
386:名無しさん@九周年
09/05/09 01:15:41 7ThQz4rN0
>>383
無借金で設備投資してたんだが?w
借り入れが大きかったのは、業態上ローンを扱う信販会社だけw
387:名無しさん@九周年
09/05/09 01:16:35 Bxre1jsiO
ルミオン・イストが5ナンバーだったらもっと売れてたのに
388:名無しさん@九周年
09/05/09 01:17:05 7rprGUIV0
>>105
問題は今や本当に終わっていいと思ってるのが増えてる点
よって何かあっても、この会社は救済されないのは確実
他の日本企業も同様にな
まあ、株ゲームなんかで、目先の儲けで軒並み外人に魂売り渡した連中の末路はこんなもんだろ
もう人口増も無理だし、日本は最終的に2000万だから、今の国力を持つ事は今後は無理になる
その事による世界の損失は計り知れないが、これも自業自得だろう
389:名無しさん@九周年
09/05/09 01:18:11 THhlRum60
ひでえな、偽装赤字かw
390:名無しさん@九周年
09/05/09 01:18:41 3Fh6XXiT0
>>387
なんか、5ナンバーサイズを売らずに、無駄に車幅が広い3ナンバーばかり出してきたよな・・・。
カローラは5ナンバーに押さえたけど・・。
391:名無しさん@九周年
09/05/09 01:19:52 pyBi4ThU0
>>390
税金も多く取れるし
車体価格も上げれるから
一石二鳥。。つうか政府と経団連が
どっかでつながっているとしか考えられない
392:名無しさん@九周年
09/05/09 01:21:09 hZ+EQx9r0
>>390 あれは北米基準車にあわせてコスト減図ったのでは。
超ミニサイズのIQも3ナンバー幅?
393:名無しさん@九周年
09/05/09 01:21:30 pMIjVq4/O
メシウマ
394:名無しさん@九周年
09/05/09 01:21:53 7hky7doy0
現場は、今年の国税の査察の厳しさにびびってるぞ
やはり、誰でも疑うよな、09年度期ならともかく
まともなオペレーションで08年期が赤字転落する訳がない
395:名無しさん@九周年
09/05/09 01:22:37 kcSsf8gc0
>>386
キャッシュフローと収益は無関係。
収益に寄与するのは金利負担だけじゃないでしょ。
減価償却費って知ってる?
396:名無しさん@九周年
09/05/09 01:22:51 K0YW2Gc10
スターレット1300を100万以内で売れよ
397:名無しさん@九周年
09/05/09 01:23:35 9qlBNf0rO
日本のユーザーを馬鹿にした車造りをしているからな。今後もどうなるかな。
398:名無しさん@九周年
09/05/09 01:24:29 7rprGUIV0
>>116
全部、中国大陸の投資で消えました
減価償却でそのうちゴミみたいな資産価値になって終焉でしょう
それを全部国民に回しとけば、こんな恐慌が来ても何てこと無かったのにね
いや、恐慌すら来なかったかもしれないな
>>158
いや、今の腐敗体質を放置したままなら秋以降に一気に落ちるよ
あんま深くは言わんが
そん時になって後悔するのも出てくるんだろうがな
まあ意識改革しなかった以上手遅れだな
399:名無しさん@九周年
09/05/09 01:25:31 tyx7Lp+X0
,,. -‐'''''"""''''''ー- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::;:::::::;ヘ;::::::、:::::::::::::::::ヽ,
/::::::::::::;:::/!:::::/ | ヽ:::::i、::::;::::::::::::::i
. i:::::|:::::/:;/,|;;;/ | ヾ;;;|._i::|i::::::::::::::i
l:::::|:::/'!/ _|/_` | ´ i_|. i;|`!::::::::::::|
|:::::|::i. ,|r'r:::ヽ` ' 'r:::ヾ,l、|::::::::::::|
|::::::l:| i {:::::::::| {::::::::::i i゙|:::::::::| キャッシュフローは、ぎょうさんあるねん。
|::::::::| ! io:::::ノ io:::::::i l !:::::::::|
|::::::::| `'''" `''''" |::::::::::|
|:::::::::l ' /:::::::::::|
|::::::::::ヽ、 _ /:::::::::::::|
|:::::::::::::::;`'':;,、, ,..ィ、'゙:i!::::::::::::::::|
|:::::::::::::::i;'-'〈| ``''"´ |〉ヾ,i:::::::::::::::|
|::::::::::i'" l .l ``!:::::::i::|
,l:|i:::::::| i i |:::::::||:|
400:名無しさん@九周年
09/05/09 01:27:12 GFNw5L8MO
>>395
> >>386
> キャッシュフローと収益は無関係。
> 収益に寄与するのは金利負担だけじゃないでしょ。
> 減価償却費って知ってる?
フリーキャッシュフローの簡便な定義は
当期純損益+減価償却費+設備投下額+運転資本増減
キャッシュフローと収益はリンクしてるよ
401:名無しさん@九周年
09/05/09 01:30:56 7hky7doy0
>>円高による為替差損や
こんなに現地生産率上げたのに?wwww
>>鉄鋼など原材料の価格高騰も収益を圧迫した
円安&原材料費高騰の上期が1兆円黒字で
円高&原材料費下落の下期が4000億赤字
ありえねー
EUROが160円の頃のBMWが儲かってたのにwww
402:名無しさん@九周年
09/05/09 02:10:32 jLW6qQ/Z0
>>389
ちょw
403:名無しさん@九周年
09/05/09 02:21:32 JXASrCXP0
それでも次期社長は24時間レースに出るの?
404:名無しさん@九周年
09/05/09 02:27:45 1+hyCQJE0
>>397
トヨタ車なんてモロ日本ユーザー向けの車作りじゃん
サスやボディに金かけるより、内装やシートアレンジに金かけたほうが
日本のユーザーは喜ぶからなあ
405:名無しさん@九周年
09/05/09 02:27:55 gNZXsm3w0
部品メーカーの納入価格にカイゼンを求めるわけですね
わかります
406:名無しさん@九周年
09/05/09 02:30:09 vKOHINaSO
犯罪ジャニーズのせい
407:名無しさん@九周年
09/05/09 02:34:55 XBnvN8ws0
GMやフォードより落ち込むトヨタ ひょっとして真っ先に逝っちゃうのは。。。
トヨタ自動車:歴史的な赤字決算 並大抵ではない巨艦再建
URLリンク(mainichi.jp)
トヨタの今年度決算見通し 営業赤字8500億円に拡大へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
トヨタ、拡大路線のツケ重く 2期連続の赤字予想
URLリンク(www.asahi.com)
米国の4月の新車販売は前年比34%減と歴史的な低水準。
しかも、トヨタの落ち込み幅はゼネラル・モーターズ(GM)やフォードモーターより大きかった。
米国を抜き最大の自動車市場となった中国市場でトヨタは、独フォルクスワーゲンやGMに
大きな差をつけられている。
アナリストは「トヨタは中国では勢いが感じられない。これでは業績の急回復は難しい」と指摘する。
408:名無しさん@九周年
09/05/09 02:38:30 0dCltBGwO
最近マジでケチだわ、トヨタ。
値引きも少ないし下取り額も激しく少ない。
商談して、ティッシュ1箱しかよこさないなんて、昔は考えられなかったよ。
しかも、ゴミみたいなDMばかりしつこく来る。
それこそ無駄な経費では?
409:名無しさん@九周年
09/05/09 02:42:01 RXrs5amG0
>>399
URLリンク(jp.reuters.com)
トヨタは世界的な自動車需要の拡大に合わせ、
北米をはじめ各地で工場を建設するなど生産能力の増強を急いだ。
設備投資額は1兆円を超える年が続き、それに伴い減価償却費も1兆円に膨らんだ。
「トヨタはこの2、3年、多くの設備投資をして生産能力を増強し、重い固定費が残った」と指摘する。
410:名無しさん@九周年
09/05/09 02:48:41 3P2k/T430
それでも配当するってんだから狂ってるよな
411:名無しさん@九周年
09/05/09 03:00:57 jLW6qQ/Z0
>>410
でもそれ俺らの年金にもなるんだけどw
412:名無しさん@九周年
09/05/09 03:08:11 KHLPZxz20
自 己 責 任
413:名無しさん@九周年
09/05/09 03:53:29 9YA89Z/L0
トヨタ車だけは絶対に買わない。
どの車会社も似た様なもんだろうけど、奥田のやった事と言った事は絶対に忘れない!!!
414:名無しさん@九周年
09/05/09 04:15:00 SBHrmZbf0
株は上がってるわけだが
415:名無しさん@九周年
09/05/09 04:28:51 c9bBijy20
2兆2703億+4610億→2兆7313億がわずか半年で消え去るぅ?
内部留保資産作ってんだろ!
416:名無しさん@九周年
09/05/09 04:29:58 GFNw5L8MO
>>414
先月、GSが10年3月期は黒字化見込みとのハメ込みレポート出したので調整することなく暴騰した
GSの木村由希とかいうアナリストの自動車業界レポートは常にハメ込み
417:名無しさん@九周年
09/05/09 04:30:17 8Hc+1d/b0
>>412が全て
418:名無しさん@九周年
09/05/09 04:38:11 vOcGK/zD0
もうどんどん正社員リストラするしかないなw
419:名無しさん@九周年
09/05/09 04:40:07 igyYDUMT0
146 名刺は切らしておりまして 2007/05/09(土) 15:22:52 ID:FWcUp0c/0
決算報告キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
奥田会長、めちゃ落ち着いてる。王者の雰囲気。iPod発表時のスティーブ・ジョブズみたいだ!!
161 名刺は切らしておりまして 2007/05/09(土) 15:38:24 ID:FWcUp0c/0
よし、ハイブリッドカーじゃーーーーー!!!!!!!
トヨタ伝説の幕開けじゃーーーーーーーーっっ!!!!!
163 名刺は切らしておりまして 2007/05/09(土) 15:39:52 ID:FWcUp0c/0
株主のための配当キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
164 名刺は切らしておりまして 2007/05/09(土) 15:41:24 ID:FWcUp0c/0
よし!トヨタ自動車好スタート!見て!これが次期世界第一位のモノづくり!!
165 名刺は切らしておりまして 2007/05/09(土) 15:41:59 ID:FWcUp0c/0
トヨタ自動車、絶好の業績予想!!
166 名刺は切らしておりまして 2008/05/09(土) 15:42:51 ID:FWcUp0c/0
トヨタ自動車、内部留保溜め込んでるぞ、ワクワク。
168 名刺は切らしておりまして 2008/05/09(土) 15:43:25 ID:FWcUp0c/0
さぁ、奥田会長、弾けるがいい!お見せっ!お前の豪腕を!!
169 名刺は切らしておりまして 2009/05/09(土) 15:43:52 ID:FWcUp0c/0
サクセスブロッケン!!!!!!!!!
420:名無しさん@九周年
09/05/09 04:49:42 GKudISZe0
71年間赤字出してろ
421:名無しさん@九周年
09/05/09 05:11:46 MFko/lSv0
>>243
>>304
敵は、トヨタだけじゃないぞ?
ネラーの不買リスト
日清製粉グループ本社 明治製菓 明治乳業 日本ハム サッポロホールディングス
アサヒビール キリンホールディングス 宝ホールディングス キッコーマン 味の素 ニチレイ
日本たばこ産業 東洋紡績 ユニチカ 日清紡績 帝人 東レ 三菱レイヨン クラレ 王子製紙
三菱製紙 北越製紙 日本製紙グループ本社 三菱ケミカルホールディングス 昭和電工 住友化学
日産化学工業日本曹達 東ソー 電気化学工業 信越化学工業 三井化学 宇部興産 日本化薬
花王 旭化成 富士フイルムホールディングス 資生堂 武田薬品工業 アステラス製薬
大日本住友製薬 塩野義製薬 中外製薬 エーザイ 協和発酵キリン 第一三共 新日鉱ホールディングス
新日本石油 昭和シェル石油 横浜ゴム ブリヂストン 旭硝子 日本板硝子 住友大阪セメント
太平洋セメント 東海カーボン TOTO 日本碍子 日東紡績 新日本製鐵 住友金属工業 神戸製鋼所
大平洋金属 JFEホールディングス SUMCO 古河機械金属 三井金属鉱業 東邦亜鉛三菱マテリアル
住友金属鉱山 DOWAホールディングス 日本軽金属 古河電気工業 住友電気工業 フジクラ 東洋製罐
オークマ 小松製作所 住友重機械工業 荏原製作所 千代田化工建設 ダイキン工業 日本精工 NTN
422:名無しさん@九周年
09/05/09 05:12:31 MFko/lSv0
ジェイテクト クボタ 日本製鋼所 日立造船 三菱重工業 IHI 日立建機 東京エレクトロン キヤノン
ミネベア カシオ計算機 日立製作所 東芝 三菱電機 富士電機ホールディングス 明電舎 日本電気
富士通 沖電気工業 パナソニック シャープ ソニー TDK 三洋電機 ミツミ電機 アルプス電気
パイオニア クラリオン 横河電機 デンソー パナソニック電工 太陽誘電 京セラ ファナック
アドバンテスト ジーエス・ユアサコーポレーション 三井造船 川崎重工業 日産自動車 いすゞ自動車
トヨタ自動車 日野自動車 マツダ 本田技研工業 スズキ 富士重工業 三菱自動車工業
テルモ ニコン オリンパス コニカミノルタホールディングス リコー シチズンホールディングス
凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 日本水産 国際石油開発 コムシスホールディングス 大成建設
大林組 清水建設 鹿島建設 大和ハウス工業 日揮 積水ハウス 伊藤忠商事 丸紅 豊田通商
三井物産 住友商事 三菱商事 双日 ソフトバンク ファーストリテイリング セブン&アイ・ホールディングス
J.フロント リテイリング 三越伊勢丹ホールディングス丸井グループ 高島屋 イオン ユニー
ふくおかフィナンシャルグループ 三井住友フィナンシャルグループ みずほフィナンシャルグループ
新生銀行 千葉銀行 横浜銀行 静岡銀行 みずほ信託銀行 住友信託銀行 三菱UFJフィナンシャル・グループ
りそなホールディングス 中央三井トラスト・ホールディングス 大和証券グループ 野村ホールディングス
新光証券 松井証券 損害保険ジャパン 東京海上ホールディングス T&Dホールディングス
三井住友海上グループホールディングス クレディセゾン 三井不動産 三菱地所 平和不動産 東急不動産
住友不動産 東武鉄道 東京急行電鉄 小田急電鉄 京王電鉄 京成電鉄 東日本旅客鉄道 西日本旅客鉄道
日本通運 ヤマトホールディングス 日本郵船 商船三井 川崎汽船 全日本空輸 JAL 三菱倉庫 KDDI NTTデータ
日本電信電話 NTTドコモ スカパーJSATホールディングス 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス
東宝 東京ドーム セコム CSKホールディングス 電通 ヤフー トレンドマイクロ コナミ
全大企業、全上場企業が日本から一つ残らず滅ぶまで、
俺たち2ちゃんねら~は、不買運動を続けるぞ!
反対するやつは、ネラーじゃない!!
423:名無しさん@九周年
09/05/09 05:19:52 DxzKU3ReO
>>422
一緒にすんなカス
オナニーでもしてろ