【社会】 「子供が、ゲーム感覚で戦争に慣れないように」 子ども“九条の会”設立、井上ひさしさん招き6月に集い…広島at NEWSPLUS
【社会】 「子供が、ゲーム感覚で戦争に慣れないように」 子ども“九条の会”設立、井上ひさしさん招き6月に集い…広島 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@九周年
09/05/08 19:08:24 3Yh9Dk8s0
「戦争をなくすためには軍備が必要だ」
「反戦と非武装は相反する概念だ」
ということを理解しない連中だからな。
正気ならこんな連中にならない。
だから、信者は狂人だけ。

301:名無しさん@九周年
09/05/08 19:08:53 QiLHbO+W0
家庭内暴力とか配偶者暴力は推奨するの?w

302:名無しさん@九周年
09/05/08 19:10:23 W0oqeJDi0
猫殺しは言う事が違うな

303:名無しさん@九周年
09/05/08 19:10:38 Qd9gGhWc0
>>302

どっかの婦人会が抗議に行けばおもしろいなw

304:名無しさん@九周年
09/05/08 19:10:47 nKiMXbJN0
>>297

 人類全体が「キリスト」やら「ブッダ」レベルの精神性になれば、「絶対平和共産主義理想人民国」
とか作れそうですよね><

 だけど、現実的にソレ可能(´・ω・`)?みたいなところなんですねぇ。。

 お花畑野郎は、自分が出来もしないくせに、他人には↑みたいな聖人になれと強制する的な
ロクデモナイ思想持ってるバカばっかりなんだよなぁ。

 戦争絶対反対の平和主義を標榜するクセにすぐにカッときて、手出して相手をぶんなぐる映画
監督だとか作家だとかさぁw


305:名無しさん@九周年
09/05/08 19:11:02 v5mtS3HMO
>>297
確かに
ただ注意してほしいのは、ガンジーは非暴力だっただけで、言われているよう無抵抗だった訳ではない
塩の行進とか抵抗以外の何ものでもない
武力以外の効果的な方法を使っただけだ
だから俺は、俺より頭のいい国会議員とかいう奴等が集まってるんだから
いつの日か、武力によらない効果的な抵抗や、人の死なない交渉をしていってくれるんだと信じる

306:名無しさん@九周年
09/05/08 19:11:38 CKv8NtXD0
戦争ゲームなんかやっていると、
歯の出た怖いおじいちゃんが
ぶん殴りにきますよ、とかって
子供に言うかよwww

307:271
09/05/08 19:12:14 zn+U65oPO
294さんあなたが誠実の人であることはわかりました。まぁ自分とは考え方が異なりますが、九条の精神にもやはりそれなりの有意義さがあるのですね

308:名無しさん@九周年
09/05/08 19:12:30 KTHvVS3KO
>>285
反戦主義と一口に括らないでくれ

帰省してウチのばあちゃん94歳に話を聞いた時の
「戦争はもう無い。あんなバカな事は絶対にしちゃならない」
って言った時の顔は忘れない
ココの頭お花畑な9条信者と一緒にしたら、俺が許さん

309:名無しさん@九周年
09/05/08 19:12:44 9iBO1Rrp0
逆に物凄いリアルな戦争ゲームを作って遊戯を義務付ければいいと思う


310:名無しさん@九周年
09/05/08 19:12:53 O6U1njkc0
お金持ちの奇麗事

311:名無しさん@九周年
09/05/08 19:13:15 30XNTxqG0
井のつく苗字の奴いるだろ
李を日本で使われる井に変えてるんだよな
井のつく日本人も多いけど、芸能人やスポーツ選手だと在日の確立はかなり上がる
井上なんて苗字は朝鮮人の好む「上」もついてるから多いよな

312:名無しさん@九周年
09/05/08 19:14:10 xNoIeUh40
>>305
ボースの軍事力が背景にあったからこそできた非暴力不服従だと思っている。

313:名無しさん@九周年
09/05/08 19:14:30 Qd9gGhWc0
>>304

昔から東西問わず理想郷なんてもんがあるし・・・
実際、こんなお題目無理でしょw

個人で来るならいいけど、こういう人達って団体でしょ
たちが悪いよ。

314:名無しさん@九周年
09/05/08 19:15:31 nKiMXbJN0
>>308
 ばーちゃんの気持ちは良くわかるが、

 「主体的に起こさない」と思ってても「起こって」「巻き込まれたりする」可能性は排除出来ない。

 これは信念の問題じゃなくて、自然災害とかと同じで、確率論なんだから、やっぱり「最低限の
備え」は必要だと思いますわ。


315:名無しさん@九周年
09/05/08 19:15:36 JABSyAPE0
九条パーンチ!
九条キーック!
九条クロー!

嫁さんフルボッコ

316:名無しさん@九周年
09/05/08 19:15:55 3Yh9Dk8s0
>>304
すべての人間を人体改造するとか
次の段階の人類に進化するとかしないと無理だろう。
ま、それでもおそらく無理とは思うけどね。

どうも古い世代の人間は
いつの日か世界から争いが絶えるとかいう幻想を捨てきれないらしい。
俺ははるか昔にそんな幻想を捨てた。

317:名無しさん@九周年
09/05/08 19:16:06 n00vNCNt0
>>309
靴磨きの子供が爆弾抱えてるゲームかw

318:名無しさん@九周年
09/05/08 19:16:14 v5mtS3HMO
>>312
ガンジーの方法は国際世論という大きな後ろ盾がなけりゃ、確かに実現しなかっただろうな
俺もそう思うよ

319:名無しさん@九周年
09/05/08 19:16:22 T6ULYup10
>>308
戦争がいやなのは大体みんなおなじなんだよ
そんなあたりまえのことは「反戦主義」とは言わないのでは?

いわゆる「反戦主義者」ってのはそこからどんどん論理が飛躍していくんだ。

320:名無しさん@九周年
09/05/08 19:17:45 4jT1533/0
むしろ9条が戦争を招き入れると思う

321:名無しさん@九周年
09/05/08 19:18:19 3Yh9Dk8s0
>>308
済まんが、俺はそういう考えを断固否定する。
なんといわれようが。
たとえあんたが怒ろうが、こちらも考えを変えることは出来ない。

322:名無しさん@九周年
09/05/08 19:18:32 n00vNCNt0
>>308
日本がまったく戦争しないで20世紀前半を乗り切れたとは思えませんがね
銃後のお前の祖母がのんきに「戦争は起こしちゃなんね」なんて抜かせるのも
戦争があったおかげかもしれないのに

323:名無しさん@九周年
09/05/08 19:18:53 LKaD948b0
ぬこ派が多い2chでぬこ殺しは致命的だな
常習犯だし

324:名無しさん@九周年
09/05/08 19:19:37 W61XCW9mO
よその国でやれよ。
自衛隊の装備じゃ、まとも外征できないんだから。

お前らの好きな中国は余裕でできるぜ?

325:名無しさん@九周年
09/05/08 19:19:51 nKiMXbJN0
>>309
 実際、今のFPSレベルでもかなりリアルに戦場体験できるけど、ゲームでもこえええええええって
感じだしな(;´д`)。あれに、死体描写をリアルにしたらもうそれで完璧かと。

 FPSみたいな初プレイでクリアとかまず不可能、「自分が」何百人も死んでようやくクリア出来るとか
いうようなゲームプレイすると、実際の戦場には絶対に行きたくないな、と思うw

 「敵の弾には当たらん」と思い込むヤツは、逆に「戦場」をまったく想像出来ない、戦争ってものが
どういうものか想像すら出来ない、「戦争」を奪われた「お花畑」で育てられた人間が陥りそうな罠だと
思いまする。。


326:名無しさん@九周年
09/05/08 19:21:00 9M6EdF8P0
法律で戦争ゲームの難易度を規定しよう。
最近のはぬるいのあるだろ。

327:名無しさん@九周年
09/05/08 19:21:47 KTHvVS3KO
>>314
正に、ソコが重要だと俺も思うよ
回避できない場合に備える事は絶対必要
ちなみに俺は核抑止力推進派ね

その上で過去の経験から戦争回避に向かえば、ばーちゃんの言うとおり
「戦争は起きない」と思うんだ…

328:名無しさん@九周年
09/05/08 19:22:08 edU6Plzp0
まあ、でもあん時日本が戦争しなかったら日本は今頃チョン国みたいに分断されてたかもしれんしな




329:名無しさん@九周年
09/05/08 19:23:16 v5mtS3HMO
>>314
戦争は人が起こすものなんだから、その考えは間違ってるな
理不尽な巻き込まれ方をすることはあるかもしれないが、それはけして確率論なんかじゃない

330:名無しさん@九周年
09/05/08 19:23:21 xWTxlxVM0
ゲーム感覚って言う発想自体が子供達を馬鹿にしているし
戦争についても認識が甘すぎる
こいつらいっぺん自衛隊に体験入隊させた方が良い。

331:名無しさん@九周年
09/05/08 19:23:35 zQb11GNJ0
30年前、コイツ等はガンダムを散々叩いてくれた
絶対に忘れないし許さない

332:名無しさん@九周年
09/05/08 19:25:25 g4PzQZsa0
>>308
おまえさんの戦争反対の考えがどんなにすばらしかろうが、
戦争に対する対案を持っていない時点でおまえさんもお花畑。

333:名無しさん@九周年
09/05/08 19:25:25 SYPlcfMG0
なんか間違ってるよ
戦争ごっこくらい、やらせてもいいじゃん


334:名無しさん@九周年
09/05/08 19:25:37 GRjN+r9L0
>>327
> ちなみに俺は核抑止力推進派ね

MAD前提で外交する覚悟有る?
「数発持ってたら抑止力になる」とか甘いこと考えてない?


335:名無しさん@九周年
09/05/08 19:26:36 O+ETxWd6O
>325
昔、エアガン買ったとき言われた事を思い出した。
「プラスチックの弾でこれだけ痛い。
鉛弾だったらもっと痛い。
で、戦争についてどう思う?」

それ以来戦争はゲーム以外でしたくない。

336:名無しさん@九周年
09/05/08 19:26:56 Z7A4O9Z60
地雷を踏むのを覚悟で言うが、まぁ、井上ひさしといい、左翼系の
人間って不細工な男が多いよな。
つまり、雌から相手にされないから、、ってか、雌を獲得する競争に
敗北するから、自分を守るためにこんな主張をするんでないかいな?
動物、特に鳥なんかそうだけど、きらびやかな羽をもってるのは
ほとんど雄。その羽をつかって求婚する例がいっぱいあるけどな。
ま、人間なんて、井上ひさし程度の似非インテリで騙しとおせるのも
あるんだろうけどな。

337:名無しさん@九周年
09/05/08 19:27:49 KTHvVS3KO
>>322
言いたい事は判るし大体同じ意見だ

ただ「呑気に」は取り消せ
テメーは体験者から直接話を聞け
TVドラマじゃ無いんだよ

338:名無しさん@九周年
09/05/08 19:27:56 VDD/ii1r0
井上ひさしの話なんか聞かせて
ゲーム感覚で女房ぶん殴るようになったらどうすんだ

339:名無しさん@九周年
09/05/08 19:28:23 ZmX9tpP90
もしかすると世界中の人間がDVだったら世界平和になるかもしれんぞ。
家庭を顧みずに世界平和の事ばかり考えるようになるから。

340:名無しさん@九周年
09/05/08 19:29:30 9/DAQKVJ0
ゲームも餓鬼向けと18禁あんだろ?
ないならそーしろ

女子供向けのぬるいゲームなんて大人はやってらんねーんだよ

341:名無しさん@九周年
09/05/08 19:29:32 79ZqfQSxO
何とまぁ子供を馬鹿にした話か…。

342:名無しさん@九周年
09/05/08 19:30:01 Qd9gGhWc0
>>334

MAD前提だから核抑止力推進派って彼は宣言したんでないの?

>「数発持ってたら抑止力になる」とか甘いこと考えてない?

実際保有するようになれば中国と同数かそれ以上は必要だな

343:名無しさん@九周年
09/05/08 19:30:09 4NJuvOxv0
義務教育でサバゲでもやらせたらどうだ?
銃を持って撃ち合ったら、こうもあっさり死んでしまうのか、という事がよく判る。

344:名無しさん@九周年
09/05/08 19:31:39 nKiMXbJN0

 >>1みたいに胡散臭いアカファシストが子供とかタテにとって奇麗事の上から目線で偉そうに反戦
語るような旧態依然とした反戦運動より、

こういうのプレイしたり見せたりして↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)

 「(´・ω・`)やぁ同志、戦場へようこそ。この弾はサービスだから遠慮なく持っていって欲しい。」
 って言われた方が反戦への志を自主的に持てると思うの。

 もっとも、「戦争に反対する」事が目的なのか、特定政治団体が平和云々を声高に主張する事で
団体と構成員に対する「何らかの権益」を得る事を目的としているのかによって、特定反戦団体的には
この意見は受け入れられないだろうがw


345:名無しさん@九周年
09/05/08 19:32:06 KTHvVS3KO
>>334
核武装論を出しただけで牽制になってる事実

戦争をするんじゃない、回避するんだよ?
効果無い訳がない

346:名無しさん@九周年
09/05/08 19:32:10 2lKNa1+qO
井上さんは見ず知らずの人は愛せても身内はボコボコに殴るお方。
しかも作家でありながら検閲、出版差し止めを平気でやるすごいきりきりじん

347:名無しさん@九周年
09/05/08 19:32:30 3Yh9Dk8s0
>>342
核爆弾数百発というところだろうな。
それくらいは必要だろう。もちろん運搬手段も。

348:名無しさん@九周年
09/05/08 19:32:54 n00vNCNt0
>>337
やなこった
悲劇を直接経験したにも関わらず
その根幹を根絶する考えに至らず
表面的な感情論に終始したお前の祖母は呑気だ

349:名無しさん@九周年
09/05/08 19:33:05 Th3wgGDJP
屁理屈言ってないで戦争自体をなくしてみろ。
できねぇなら引っ込んでろ、口先だけの無能者!

350:名無しさん@九周年
09/05/08 19:34:29 O6U1njkc0
25条あるのに何でホームレスが減らないんだ?
9条あるのに何で在日米軍のレイプが無くならないんだ?

351:☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6
09/05/08 19:36:40 4vb9DNrEO
(´^ω^`)y-~~ 無駄無駄無駄w

いくら子供を洗脳しようったって、時代の感覚まで遮断するなんざできっこないだろ
うちの娘なんて、小5でヘタな男の子よかバリバリのタカ派なぐらいだもんw
せっかく学年屈指の美人キャラなのに惜しいが、このままだと末は稲田朋美かキシリア・ザビかもな

子供の国際情勢への適応力は大人を上回るって事実を侮ってると、そのうち生徒から教壇で吊し上げ喰らう可能性も覚悟しといたがいいぞ☆

352:名無しさん@九周年
09/05/08 19:36:42 v5mtS3HMO
>>348
君は理解しないかもしれないが
感情の暴走を止めるのが理性なら
理性の暴走を止めるのも感情なのだよ

353:名無しさん@九周年
09/05/08 19:36:44 d7kiLTCB0
憲法9条を国民にも義務付けてやたらと攻撃的な左翼どもを取り締まってほしい。

354:名無しさん@九周年
09/05/08 19:36:54 sGvS8whQO
【社会】 「子供が、ゲーム感覚で変態に慣れないように」 子ども“毎日新聞の会”設立、井上ひさしさん招き6月に集い…広島

355:名無しさん@九周年
09/05/08 19:37:42 l8G7niQd0
DV男が、9条とは笑わせる

356:名無しさん@九周年
09/05/08 19:38:05 nKiMXbJN0
>>353

 「国が個人の自由を縛るファシズムには断固反対だ!!!」とか言い出します( ^ω^ )


357:名無しさん@九周年
09/05/08 19:38:51 mL81Fx+RO
ああ、なんだ
DV野郎か

358:名無しさん@九周年
09/05/08 19:39:38 Qk43mUQtO
>>348
おいおい
言い過ぎだぞ

359:名無しさん@九周年
09/05/08 19:40:00 LLF6KDxJ0
井上に半殺しにされた奥さんが9条を守れって言ったなら
説得力があるけどな

360:名無しさん@九周年
09/05/08 19:40:04 n00vNCNt0
>>352
それは願望に基づく妄想だw
そんなものを理解する気はサラサラないね
少なくとも歴史にはそんなものが作用した形跡はない

361:名無しさん@九周年
09/05/08 19:40:37 icZqzfpv0
井上ひさしにとってはDVはゲームみたいなもんだっただろうなw

女房を殴ると 井上の快楽パラメーターが上昇し、執筆がはかどる。
しかし殴られれば女房の生命力パラメーターは落ちる。
決して生命力パラメーターが0にならないよう、しかし
自分の快楽は高いレベルで保てるよう 絶妙のバランスをたもちながら執筆活動をし
社会的ステータスを上げていくゲームだ。

ベストエンディングでは 殴られてボコボコに醜くなった古女房を離縁し
共産党幹部の娘の新妻をめでたくゲット!
九条真理教という新興宗教の教祖におさまり幸せに暮らせるぞ!

362:名無しさん@九周年
09/05/08 19:40:53 d7kiLTCB0
>>356
断固粉砕!共闘!撃破!

とかどんだけ好戦的なんだよあいつらって感じだよな。
デモで警官に石投げるのとか平気だし。自分らに賛同しない奴らは死ねばいいって思ってるよ絶対。怖い怖い。

363:名無しさん@九周年
09/05/08 19:41:05 Bkp03uPN0
むしろ9条ない方が戦争への危機意識を持つと思うんだ
9条あるから平和だとか寝言も言わなくなるだろうし

364:名無しさん@九周年
09/05/08 19:41:05 KTHvVS3KO
>>348
ならお前は何をしている?煽るだけの言には何の説得力もないぞ?
2chで能書き垂れてるお前は呑気な上に人の心も動かせないタダの無能だな

365:名無しさん@九周年
09/05/08 19:42:03 pRSo4IHo0
 洗 脳 団 体 か ら 子 供 を 守 れ 

366:名無しさん@九周年
09/05/08 19:42:53 n00vNCNt0
>>358
悪いが言い過ぎではない
ID:KTHvVS3KOが祖母の言葉なんか持ち出して
感情論に訴えるなんて卑劣なことするから、こうなるのさ

367:名無しさん@九周年
09/05/08 19:43:21 f3Wz6eI+O
9条の会のお陰で、実戦感覚を伴った戦争観を持つことができました。
政府は、左翼と呼ばれている危険分子を早く粛正したほうが良いと思います。
もう戦争は始まっているのです。

それを教えてくれた9条の会には、大変感謝しております。

368:名無しさん@九周年
09/05/08 19:43:24 nKiMXbJN0
>>362
 実際、「身内」のはずなのに、「ほんとに些細な」意見の違いで殺し合いするしねあいつらw(内ゲバw)

  「まぁまぁ」という許容とか寛容の心がない、どんだけ「ちーさい人間性」なのかと。


369:名無しさん@九周年
09/05/08 19:43:29 ZmX9tpP90
>>359
九条より奥さんを守る法律の方が必要だよなw

370:名無しさん@九周年
09/05/08 19:43:31 T6ULYup10
>>362
>死ねばいいって思ってる

というか、現に大勢の人を殺してきたんだよね

371:名無しさん@九周年
09/05/08 19:44:57 C06hyh6LO
9条信者と言う気違いが居るように、改憲派にも>>348のような気違いが居る

双方のまともな意見をちゃんと勉強した上で護憲・改憲の持論を持つべきだ
ネットが根拠っつーのが一番ヤバい

372:名無しさん@九周年
09/05/08 19:45:23 yDJ9r9hV0
うちの県がまたおかしなこと言い出して本当に申し訳ない
こうして小学校低学年から洗脳が始まります

373:名無しさん@九周年
09/05/08 19:46:48 JeuSUMuP0
ドラクエ好きだったけど
いまだにひのきの棒すら持ったことないぞ
鍋のふたは味噌汁作るのに使う

374:名無しさん@九周年
09/05/08 19:46:52 n00vNCNt0
>>364
そーやってレッテル貼りと感情論を垂れ流すだけのアホになに言われようと、俺の意見は変わらんw
祖母だの、感情だの能書きだの安っぽいレッテル操ってないで、最低限自分の言葉を語れ、小人

375:名無しさん@九周年
09/05/08 19:47:07 CjcNBDWQ0
>>370
ああいうタイプの人間は現実の中で己の理想をなるべくベストな形で実現させようとせず
無理矢理、理想の方を現実に合わせようとするからな

376:名無しさん@九周年
09/05/08 19:47:20 T6ULYup10
>>371
>ネットが根拠っつーのが一番ヤバい

媒体の問題じゃないでしょ。

377:名無しさん@九周年
09/05/08 19:48:55 KTHvVS3KO
>>366
お前、俺のIDで検索してレスとアンカー先読んで来いや

378:名無しさん@九周年
09/05/08 19:49:32 XQg3enzC0
近づくな!子供に!!

379:名無しさん@九周年
09/05/08 19:49:54 rrj6CUH/0
ゲーム感覚で「戦争放棄」とか薄っぺらなこと言うんじゃないよ。

380:名無しさん@九周年
09/05/08 19:50:10 n00vNCNt0
>>377
第一レスから「ばーちゃん」じゃねーかw
くだらねえ

381:名無しさん@九周年
09/05/08 19:50:18 3Yh9Dk8s0
>>352
理性の暴走とはどんなものか、具体例を挙げてみてくれるかな。

>>362
無政府主義者みたいなものだからな。
だが実際の左翼連中は、政府と本気で戦う気などないからますます性質が悪い。

>>368
奴等は、「自分の考えは絶対に正しい」と信じ込んでいる。
よって、自分と少しでも違う考えは「絶対悪」であり
法など無視して叩き潰していい、と思い込む狂信者なのさ。

382:名無しさん@九周年
09/05/08 19:50:20 T6ULYup10
>>377
NGしとけ

383:名無しさん@九周年
09/05/08 19:50:30 ZelmqftG0
中つ国の駒ですね
わかります

384:名無しさん@九周年
09/05/08 19:50:46 GRjN+r9L0
>>345
> 核武装論を出しただけで牽制になってる事実

その牽制はアメリカ議会の安保体制見直し論に対して効果を発揮したけど、実際の戦争を
本当に抑止したか?って言うと甚だ疑問。

俺が言ってるのは国家間の敵対関係が差し迫ってお互いの政府が国家目標の遂行と戦争
の損害を本気で天秤に掛けた時の話だよ。

例えば中国が敵になったとして、さらに(想定条件を緩和する意味で)中国が核を一発も
持っていなかったとしよう。
その時、日本が核ミサイルを数発持っていたとして、それが日中戦争の抑止に効くと本気で
思ってる?

日本人は核兵器を特別扱いしたがるけど、戦術面では半径数キロを耕す事しか出来ない
面制圧兵器に過ぎないんだよ。

385:名無しさん@九周年
09/05/08 19:52:05 VNNegYeY0
子供を宗教に巻き込む大人とか最低だな・・。

386:名無しさん@九周年
09/05/08 19:52:57 SYtOiSMq0
ゲームはゲームだろ。ゲームの中の戦争までなくせってか。

387:名無しさん@九周年
09/05/08 19:53:03 zn+U65oPO
うーん、今までの議論をみてやっぱいかに九条の精神が素晴らしいことをいってるかと評価ができたとしても、無防備は違うよな。何かこの議論は理想と現実のギャップのようなきがしますな。しかし、最低限は持っていいだろやっぱ

388:名無しさん@九周年
09/05/08 19:53:06 T6ULYup10
>>385
宗教ってのはそういうものだよね。
批判能力が乏しい内から刷り込んでいく。

389:名無しさん@九周年
09/05/08 19:53:39 eIWMMCjf0
これは言えてる。ネトウヨは自分がSLGのプレーヤーにでもなったつもりで
勇ましく語る。実際は肉の楯として扱われるのに。

390:名無しさん@九周年
09/05/08 19:54:17 3Yh9Dk8s0
>>387
俺は九条の精神が素晴らしいとまったく、かけらも思わないんだよねえ。
狂人の妄想としか思わない。
まあ結局、軍備は必要という結論は同じなんだけどな。

391:名無しさん@九周年
09/05/08 19:54:23 RLWnMoWvO
またサバゲーが迫害されてるの?

392:名無しさん@九周年
09/05/08 19:54:26 6Dn7al+f0
GHQの洗脳はいまだ解けず

393:名無しさん@九周年
09/05/08 19:54:50 9/DAQKVJ0
>>384
いらん事に突っ込むが
核は戦略兵器だぞ
戦術規模じゃない

爆撃機ですら戦略兵器だぞ
むろん戦略型潜水艦だって存在する
核が関わると戦術レベルの話じゃない戦略レベルだ


394:名無しさん@九周年
09/05/08 19:54:58 y4G7PQop0
日本でも性的犯罪が目立つのはゲーマーよりもスポーツマンです。
----
日本ではスポーツをやると性犯罪が起きます
京大     アメフト部 集団強姦(2006)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治       置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大      アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
東洋      陸上部   東武東上線の電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
春日部共栄高  野球部   部員が女子に暴行
滝川高     野球部とフットサル仲間  仲間が被害者に性的いじめを行い、被害者が自殺
金沢高     野球部   部員強制わいせつで逮捕、大会辞退
桐生第一高   野球部   男子生徒は路上で、通りかかった同市の女子高生(16)に対し、手で口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした、軟式野球部    女性に酒を飲ませ泥酔させ、女性に集団で暴行していた
大津高     サッカー部  部員が強制わいせつで逮捕
今市高     バレー部  同校バレー部の合宿所で、顧問が部員だった女子高生を無理やり抱きしめて布団の上に押し倒し、のしかかるなどの暴行を加え、わいせつな行為をした疑い
栃木県の元甲子園球児   元野球部  未成年少女に淫行
静岡県のサッカー選手   女子高生をレイプ
フィギュアコーチ     教え子の中学生に強姦や強制わいせつ
剣道の名門道場館長    合宿にきた女子大生2人をレイプ

395:名無しさん@九周年
09/05/08 19:55:03 aCXP5wjq0
そら亭主や息子達を戦争でどんどん取られた婆さん達は戦争が憎いんだろうけど、
戦争の放棄と防衛の放棄は別物だってのと、
防衛せずに占領されろという中に
半島民とか大陸民が混じってる現況が気持ち悪い

396:名無しさん@九周年
09/05/08 19:55:35 nKiMXbJN0
>>389
 スレ全部に目通してネトウヨ云々ほざけ。

  じゃなけりゃただのピエロ野郎だ。

397:名無しさん@九周年
09/05/08 19:55:35 Ldp2yZWr0
頑固に平和!
頑固にDV!

398:名無しさん@九周年
09/05/08 19:55:42 Qk43mUQtO
日本人は核だから持つのを躊躇うんだよね?
核以外に何か代わりの兵器になりそうなものないの?

399:名無しさん@九周年
09/05/08 19:56:54 C06hyh6LO
>>376
かなりある
例えばこの板でも何か祭りが起きると本当かどうかも解らんレスが
コピペされまくりしまいには事実であるかのようにまとめサイトに載る

コンビニのカスみたいな噂雑誌レベルの話ですら
ネット上の情報だと信じる奴が多い
典拠をあたろうとしない、情報を疑わず自分で確認しない

ネットの情報が実はとても曖昧なものだと言う前提を踏まえて無い奴が多過ぎる

400:名無しさん@九周年
09/05/08 19:57:09 /QMWTShqO
勝敗の決まる競争は全て戦争につながりますね
何故って戦争自体がゲームだから

401:名無しさん@九周年
09/05/08 19:57:46 9/DAQKVJ0
>>398
中性子爆弾とかお勧め

これも意外といける


402:名無しさん@九周年
09/05/08 19:58:09 6Dn7al+f0
>>391

オメー


    ちっとはソース目ぇとおせや


                      カスが


403:名無しさん@九周年
09/05/08 19:58:23 n00vNCNt0
>>393
情報古いよ、それ
戦術と戦略の境は曖昧になり、さらに非対称戦や非正規戦闘が複雑に絡み合うのが現代の戦場
戦略○○と名の付くあらゆる兵装を取り揃えたアメリカ軍の現状を見ればわかるっしょ

404:名無しさん@九周年
09/05/08 19:58:35 ZJDZZMjP0
母校の恥
井上ひさし

405:名無しさん@九周年
09/05/08 19:58:44 aCXP5wjq0
>>401
放射能持ち込むな、カスが
気化爆弾にしとけ

406:名無しさん@九周年
09/05/08 19:59:42 +c2U39mw0
九条は侵略戦争は否定しているが防衛戦争は何も否定していない。
我々国民が全て自衛隊に所属して武器を手に自分とその家族を守るしかない!・・・・・・ん?

407:名無しさん@九周年
09/05/08 20:00:00 qY/AwDC+0
>>399
ニュース番組や大手新聞ですら平気で捏造・歪曲記事をさも事実であるかのように載せてる時代に何言ってるの?

408:名無しさん@九周年
09/05/08 20:00:13 SYtOiSMq0
あの・・・批判するなら北のミサイル発射実験や核実験にしてください。

409:名無しさん@九周年
09/05/08 20:00:22 T6ULYup10
>>399
>典拠をあたろうとしない、情報を疑わず自分で確認しない

これをちゃんとしようねっていうのは、どの媒体でも同じなんだよ。

410:名無しさん@九周年
09/05/08 20:00:44 C+rMJBQS0
>>400
将棋禁止
チェス禁止
おててつないでゴールですね

411:名無しさん@九周年
09/05/08 20:01:32 aCdiRMFs0
戦略核というが、
日本が相手なら平気で打ち込んできそうな気がする。
どうせ二回目だし。

412:名無しさん@九周年
09/05/08 20:01:57 w6/BPIVN0
井上ひさしの本を読むと
子供が、ゲーム感覚で妻を殴るようになるそうですね

413:名無しさん@九周年
09/05/08 20:02:05 7n7Zl1SN0
羽生善治みたいなのが戦争行ったらすごいんだろうな

414:名無しさん@九周年
09/05/08 20:02:13 1qNv8gjM0
ゲーム感覚って便利な言葉だね。
この言葉使えばみんな騙されると思ってる。

415:名無しさん@九周年
09/05/08 20:02:28 GRjN+r9L0
>>393
> 核が関わると戦術レベルの話じゃない戦略レベルだ

戦略級っていう言葉に惑わされてるのかもしれないけど、作戦の立案という段階
に至ってはあらゆる兵器が戦術上で扱われるんだよ。

416:名無しさん@九周年
09/05/08 20:02:38 xNoIeUh40
>>399
それって他の媒体でも同じだろ。
自分で取材したわけじゃないんだから、テレビや新聞の言ってることだって曖昧。

情報という概念そのものが曖昧で不確かっていうならともかくネット情報のみってのは
偏ってないかい?
記者クラブなんて作って企業から広告費受け取ってる連中の言うことが絶対的に
本当ってのはありえないだろ?
ネットも新聞もテレビも、他の媒体もぜんぶ曖昧で不確か。あとは自分の判断で
取捨選択すればいいだけ。

417:名無しさん@九周年
09/05/08 20:03:49 odk6oH3N0
さっさと憲法改正したらいいんだが、数十年自民党政権が続いても
出来てないわけで、10年後でも今のようなアホな論争が続いてるんだろうな。

418:名無しさん@九周年
09/05/08 20:03:52 UCKECRMd0
そうやってゲームを悪者みたいに引き合いにだすんじゃねーよタコ

419:名無しさん@九周年
09/05/08 20:03:54 b4iplKytO
残念ながら戦争をゲーム感覚で受け止めているのは大人の方で、
ゲームと事実を分け隔てて子供に説明出来ない。
ザバイバルゲーム場の建設問題でも女の子が泣くなんてありえない話た。
その子の両親は間違った説明をし、間違った知識を植え付けてしまっている。
何かに頼るのではなく、まず親が間違いのない知識を持つべきだと思う。

420:名無しさん@九周年
09/05/08 20:05:43 w6/BPIVN0
>>411
世界中の核保有国がためらいなく射爆場的に撃ち込んでくるよ
ワイフビーターひさしみたいなやつのせいで
日本は世界中から馬鹿にされているから

421:名無しさん@九周年
09/05/08 20:06:15 Jc/Whp5f0
ゲーム感覚じゃ済まされないからこそ
現実と向き合わなきゃならん
嫌だからと言って目を背けることは何ら意味を持たない
まずは9条を客観的にリアルに認識することだ

422:名無しさん@九周年
09/05/08 20:06:51 g4PzQZsa0
>>381
>理性の暴走とはどんなものか
横からなんだけど、
たとえば、第二次世界大戦の原爆製造とか。
大量殺戮という命題から→高性能爆弾→原爆。ってのは
理性的に考えれば矛盾はない。しかし、それを実際に
やるかどうかは人道的という感情の判断。

ってことじゃないのかな。

423:名無しさん@九周年
09/05/08 20:07:15 ZOIpWSzg0
あーん?またゲーム規制の話か。
ゲームの所為で井上庇の本が売れなくて困ってんのか?

424:名無しさん@九周年
09/05/08 20:08:15 CjcNBDWQ0
>>417
何が起こるか分からない世の中ですから、もしかすると
日本でクーデターが起きて、現憲法が放棄されて新憲法が発布されるかも
しれない
その際、九条儲の反応をみてみたい

425:名無しさん@九周年
09/05/08 20:08:23 3Yh9Dk8s0
>>420
だからこそ日本は核武装しなければならんな。

426:名無しさん@九周年
09/05/08 20:09:28 9/DAQKVJ0
>>415
ICBMとかを戦術兵器と捉えてるの?

すまんが戦術と戦略の違いを享受願えないか?




427:名無しさん@九周年
09/05/08 20:10:04 YZCzn0idO
ゲームが悪だってのか?最近のゲームはよく出来ててストーリー上で倫理観を養うことも出来る。凝り固まった大人の戯言だろ?視野が狭すぎる。

428:名無しさん@九周年
09/05/08 20:10:47 prfPs6QPO
こんなん作らなくても、2次と3次を混ぜないように育てればいいんじゃね?

429:名無しさん@九周年
09/05/08 20:11:56 WUKKR51g0
おいおいアメリカはゲーム慣れした奴は
躊躇いなく人を撃てるから軍人として重宝すると
言っているのに、こいつら次の戦争に勝つ気あるのかよ。

430:名無しさん@九周年
09/05/08 20:12:05 aCdiRMFs0
戦術と戦略の違いはwikiが無駄に詳しい
よくあれだけ書けるなと。

431:名無しさん@九周年
09/05/08 20:12:39 c2nGP4r50
大丈夫だよ。
戦争を始める権利を持ってるお偉いさんは
ゲームなんてしないから。

432:名無しさん@九周年
09/05/08 20:13:30 Opln3loU0
九条教も妄想と現実が区別できない連中だよな、ゲーム脳やエロ規制と一緒でw
建前で悪と認定してしまえばこの世から抹消出来るとか現実見えてない妄想で行動する辺りw
自主的な宣言として全く意味が無いとまでは言わんけど。

433:名無しさん@九周年
09/05/08 20:14:28 C06hyh6LO
>>416
情報を得るまでのプロセスがだいぶ違うだろ
テレビや新聞をあれ程馬鹿にしてる奴らが
何故ネットの情報だと簡単に鵜呑みにするか不思議だ

ネットだと情報得るのが簡単なんだよ、物凄くな
適当に意見が纏められたブログや日記を見て自分がその知識を得た気になってしまう
この時点で読んだネット上の文章が、特に政治が絡むとかなり執筆者の思想によって
文献の内容がスポイルされてる事に気付いてない奴が多すぎる

そして自分に都合の良い意見を集め、他の論を見もせずに排斥する
この流れがメチャクチャしやすいんだよネットは
人が集まりやすい、クリック1つで幾らでも人の論が読めるから


434:名無しさん@九周年
09/05/08 20:14:50 9/DAQKVJ0
良く耳にする核って言葉は局地核でなく
戦略核、大陸間弾道ミサイルの事を指すと思っていたが

435:名無しさん@九周年
09/05/08 20:14:50 n00vNCNt0
>>432
他者に対する疑念つーのは自分がやるであろうことの延長だからな

436:名無しさん@九周年
09/05/08 20:15:45 3Yh9Dk8s0
>>433
テレビ新聞もネットも、信憑性は同じくらいだと認識していれば問題ないし
この辺の人間はたいていそう思っているだろうよ。

437:名無しさん@九周年
09/05/08 20:16:05 m4A9kaQB0
やれやれ・・・

人を撃つのに躊躇無いのは確かに重宝するが、下手に「殺すこと」に集中するのは良くない。
前線を崩すのにはむしろ「怪我」程度の方が都合が良い。

兵士は「死んでしまった」奴には構おうとしないが、「怪我」した場合は「衛生兵」召喚や緊急処置を行おうとする。


438:名無しさん@九周年
09/05/08 20:16:32 GRjN+r9L0
戦略・戦術というのは固定された概念ではないよ。
対象となる事象の時間的・空間的スケールによって動的に変化する。

国家指導者からすれば核は外交のカードになるし、参謀本部の作戦会議室では
戦力配分を計画する上での拘束条件の一つとなる。
現場の指揮官からすれば戦術目標遂行のための一要素に過ぎない。

439:名無しさん@九周年
09/05/08 20:17:23 n00vNCNt0
>>434
核一発で東京クラスの都市が綺麗さっぱり消滅すると思ってるだろw
水爆実験で長門含め多数の艦船が生き残ったことはご存知?

440:名無しさん@九周年
09/05/08 20:17:27 W4YpGWLN0
井上ひさしwwww

441:名無しさん@九周年
09/05/08 20:18:07 Qboyr3+70
核武装して核戦争に備えるなら、まあ、徴兵制もコミで検討しなきゃ
ウソだな。また、アメリカがどういう理由でならそれを許すかと考え
ることも。

442:名無しさん@九周年
09/05/08 20:18:11 VbZd+bjx0
>>1
子供が将来、妻や夫を殴りまくるような成長をとげるワケか。w

443:名無しさん@九周年
09/05/08 20:18:35 Opln3loU0
>>433
結局の所、自分のリテラシ能力に全く自信がないと言うか普通に意識すらしてないから嘘
吐かれると信じちゃって困る→騙した奴は徹底的に攻撃(但し姿の見える非匿名のみ)って
習性なんじゃね?w

444:名無しさん@九周年
09/05/08 20:19:14 YXtAWsqW0
この手の団体って絶対自分が安全な所でしか主張しないよな。
中国か北朝鮮にでも行って核廃絶を訴えてくれば、世界平和に一歩近付くかもよ?

445:名無しさん@九周年
09/05/08 20:19:24 jouQ1gDV0
いつまでww2引っ張ってんだ、爺どもは。
戦争被害者の自分に陶酔してるだけだろ。

446:名無しさん@九周年
09/05/08 20:20:09 S2i37yQ+P
DV・動物虐待犯がこんなことを言ったところで何の説得力もないわな

447:名無しさん@九周年
09/05/08 20:20:53 SYtOiSMq0
言っちゃ悪いが今の糞おもしろくないドラマ、テレビなんかよりもよっぽどゲームのほうがおもしろい。

448:名無しさん@九周年
09/05/08 20:21:19 W4YpGWLN0
>>439
URLリンク(www.carloslabs.com)

まぁ、2,3発で瀕死に出来るだろうな

449:名無しさん@九周年
09/05/08 20:21:23 9/DAQKVJ0
>>439
んなもん知ってるっての

核を首都に落とせば一発で1000の戦術的敗北をチャラにする
国の指導者を狙えば高確率で即死させる事ができる

つまり他国を一撃で敗北に貶める、長期的に戦術行動に移る事ができなくなる可能性がある事から
戦略兵器と言ってんだが




450:名無しさん@九周年
09/05/08 20:21:28 T6ULYup10
>>433
なんつうか、あんたの感想でしかないよな。

>何故ネットの情報だと簡単に鵜呑みにするか不思議だ
>文献の内容がスポイルされてる事に気付いてない奴が多すぎる
とか、他の媒体と比較して本当にそうなの?

情報にアクセスしやすくなったのは確かだと思うけど、
それが「選り好み」のしやすさにどうつながるのかが分からない。

451:名無しさん@九周年
09/05/08 20:21:43 im/TXZAFO
井上ひさし先生ですか。
世界平和を唱えるのは、家庭内平和を達成してからどうぞ。
そのままでは、平和運動そのものが偽善活動と見られ兼ねませんよ?

452:名無しさん@九周年
09/05/08 20:21:56 zCHwVHuLP
>>441
核兵器の管理なんて職業軍人にしかできんから徴兵制とはまた別の問題だな
核戦争に備えるという意味では数は関係なくなるから、さらに徴兵の意味がなくなる
アメへの返答は北の核に対抗でインパの関係と同じくアメも引くしかなかろう

453:名無しさん@九周年
09/05/08 20:23:00 GEtjCpwr0
自分の子が殺されそうになったら
ママンだって武器を取るぜ

454:名無しさん@九周年
09/05/08 20:23:10 eIWMMCjf0
戦争ゲームの感覚でもの考えるから、イラクやアフガンで泥沼にはまる。


455:名無しさん@九周年
09/05/08 20:23:47 /Oc3Rjd9O
年寄りの苦労自慢はもういいよ

456:名無しさん@九周年
09/05/08 20:24:24 cwpGVxWq0
この人を論客に呼んで、憲法と戦争について論戦してほしいですね。
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)

457:名無しさん@九周年
09/05/08 20:24:52 SYtOiSMq0
戦争ゲームからはいろいろ学べるし、考えさせられるぞ。

458:名無しさん@九周年
09/05/08 20:25:03 C06hyh6LO
>>436
勿論それだったら良いんだが、>>432見てそれ言えるか?

>>432のようなレスをする奴は半分ネタのつもりだろうが
言い換えれば半分それを自分で信じてる上に
ああ言うレスをする以上、今後まともに護憲派の論を読む事は無いだろう

そして>>432のようなレスを繰り返し書く事で他者に
「護憲派はダサく、気違いの集まりでマイノリティだ」
と言う先入観を植え付ける一端を担う訳だ

459:名無しさん@九周年
09/05/08 20:25:55 vcKt8nswO
ゲームイコール悪とかそんな考えだから年寄りは嫌われるんだよ

460:名無しさん@九周年
09/05/08 20:26:17 W4YpGWLN0
もしかしてこれは、戦ヴァルのことを言っているのでは(ry

461:名無しさん@九周年
09/05/08 20:26:24 5e3MMqwBO
>>457
激しく同意

462:名無しさん@九周年
09/05/08 20:27:24 HDG5gfF10
とりあえず、ご自分の家庭から平和にしてはどうですか?

463:名無しさん@九周年
09/05/08 20:28:36 Qboyr3+70
>>452
核武装は、ただそれで終わりであるなら別に徴兵なんかいらない。核兵器の
管理であれば専門の軍人がやるのだろう。
問題は核武装するってことは、つまり「オレ、軍事国家だぜっ。ケンカなら
いつでも買うぜ」と宣言しちゃうわけなんだから、「実際に長期的な戦争が
開始されたらもたない」体制でいるうちに叩こう、という風に考える国もあ
ろうということ。つまり、すぐさまでないにせよ、いざというとき稼動可能
な徴兵・訓練システムがないと「長期化しただけで負ける」ことになる。

アメリカ問題については「核発射の指揮権はアメリカに残せよw」を要件に
するだろうなと。日本の核兵器所有について、もっとも容易に妨害できる国
ったらアメリカなんだしね。

464:名無しさん@九周年
09/05/08 20:28:54 ybkwR82yO
家庭の平和を守れない人間が世界平和ねえ…
ご立派ですこと

465:名無しさん@九周年
09/05/08 20:28:56 VnrtzPN60
九条教の下部組織の設立宣言?(;´Д`)

466:名無しさん@九周年
09/05/08 20:29:35 C06hyh6LO
>>443
こう言う煽動されたがってる奴らを見ると
中世の魔女狩りがマジで馬鹿に出来んと思うわ


467:名無しさん@九周年
09/05/08 20:29:52 U0AOPZNW0
ゲーム感覚で戦争を語るようにしたくないなら、尚更きちんと戦争について教える必要があるだろうが。
現実逃避してどうするんだよ。

468:名無しさん@九周年
09/05/08 20:30:07 SYtOiSMq0
戦争系ゲーム=悪、戦争美化の構図はやめてください。

469:名無しさん@九周年
09/05/08 20:30:34 5aAJ/GxJ0
ゲーム感覚で戦争の疑似体験したほうが平和ボケしないでいいと思う
みんな幻想水滸伝をやろうぜ

470:名無しさん@九周年
09/05/08 20:30:43 06I+c7E80
こいつらは綺麗事ばかり 悲惨な地獄絵図となった広島を舐めているのか
二度と攻撃されないようにあらゆる手段がとれる国になること
それが現実的な平和への道だ 無抵抗でやられろと言うことか ふざけんな

471:名無しさん@九周年
09/05/08 20:30:45 v3FpiBzs0
>>1
ゲーム感覚で戦争を挑発してくる北朝鮮に言えよ。


472:名無しさん@九周年
09/05/08 20:31:33 C2u/nLHx0
戦争を放棄しても戦争のない世界にはなりません。
チベットはどうなりましたか? こういう洗脳はよろしくないね。
子供に「抵抗せずにさっさと死ね」と言ってるようなものです。

473:名無しさん@九周年
09/05/08 20:31:59 0AOKeaa10
だから、  ガ  キ  を  使  う  な  。

何が戦争になれないようにだぁ?
てめえの国じゃ小学生にFPSさせて、おまけ日本に輸出してんじゃねえか、気違いもほどほどにシロよな

474:名無しさん@九周年
09/05/08 20:32:04 RDPU1Pkx0
子供の内から9条教の洗脳か。
9条だけで防衛賄えるなら苦労しないよ。

475:名無しさん@九周年
09/05/08 20:32:10 GRjN+r9L0
>>449
> 核を首都に落とせば一発で1000の戦術的敗北をチャラにする

そう言う状況に追い込まれてる時点で戦略的敗北なんだけどね。

476:名無しさん@九周年
09/05/08 20:32:35 Opln3loU0
>>458
先入観で語ってんのはお前じゃねぇかw
俺は戦争の放棄なんてのは相手が心底信じる訳が無いから極限定的な効力しかないのを
あたかも万能の様に語る連中を批判してるだけの話。
原因もプロセスも考えずに戦争が悪等と決め付けるだけじゃ人間間の争いは無くならないの
が現実だっつってんだよ。
アフォは自分のしたいように決め付ければそれで解決するとか思ってんのかも知れんけどw

477:名無しさん@九周年
09/05/08 20:32:41 eIWMMCjf0
>>469
米軍は伝説のオウガバトルやるべきだったな。

478:名無しさん@九周年
09/05/08 20:32:53 SYtOiSMq0
この爺さんこそ戦争の現実をわかっていない。それに戦争ゲームは平和ボケ解消にはいい。

479:名無しさん@九周年
09/05/08 20:33:25 qUZGWFDH0
ゲーム感覚で戦争するって1国の主くらいにならんと無理だろ(´・ω・`)

480:名無しさん@九周年
09/05/08 20:33:36 fvRChNwvO
>>458
サンプルを一つとりあげたところで、全体の傾向に有意な差があるとはいえないぞ。

481:名無しさん@九周年
09/05/08 20:33:40 qY/AwDC+0
>>463
長期戦とか、何十年前の戦争するつもりだよ。
現代の戦争は様々な技術が飛躍的に向上してるから数週間で終わる。
それに核兵器は、あくまで外交カードの1枚に過ぎない。

482:名無しさん@九周年
09/05/08 20:34:12 ucm7US3z0
家族や動物を虐待していた人には全く不釣合いな集まりですね

483:名無しさん@九周年
09/05/08 20:34:24 ybkwR82yO
>>34
女の子を殴ってたんじゃない?

484:名無しさん@九周年
09/05/08 20:34:27 zCHwVHuLP
>>458
君には信じられないかもしれないけど、ほんの4.5年前まで状況は逆だったんだよ
それをネットの世界だけでもひっくり返したのは、保守派と呼ばれる論客が粘り強く説得したから
君がこの状況に憤慨してるなら、それと同じ様にきちんとした論で単純化してる人を論破するしかない
賛同者を増やすにはそれしかないんだよ。九条論者にかけてるのは相手と対話する能力だよ

>>463
訓練システムは同意するけど徴兵ってのは戦局が追い詰められないと
現代では余り意味をなさないかな。理由は兵器の専門性が高くなってるから
指揮権なぁ、それを握られると何の意味もないなw
幾らなんでもそれを譲歩する改憲派は居ないだろうな
「発射時は連絡・協議する」ぐらいじゃない

485:名無しさん@九周年
09/05/08 20:35:14 9/DAQKVJ0
>>475
だけどひっくり返せるだろ?


486:名無しさん@九周年
09/05/08 20:35:28 UiJJQqx/0
この人DVで有名になんなかったっけ?
奥さんの肋骨折って暴露本かかれたよね?

487:名無しさん@九周年
09/05/08 20:35:39 eIWMMCjf0
9条だけで防衛できるなんて誰も言ってない。
自衛隊、日米同盟、九条の三つがあって初めて平和を維持できる。
九条はツールなんだよ。

488:名無しさん@九周年
09/05/08 20:35:41 uyJpKja20
>>1
DVに動物虐待ですか。ゲーム脳()笑って怖いですねw

489:名無しさん@九周年
09/05/08 20:35:44 tlzth2F+0
個人の平和から程遠い人間が何言ってんだかw

490:名無しさん@九周年
09/05/08 20:36:57 F4D0p4fRO
井上ひさしさんへ

奥さんが無抵抗だからボコボコに殴りつづけたんですよね?

491:名無しさん@九周年
09/05/08 20:37:30 ZYyIyC1y0
FPSやろうぜ!

492:名無しさん@九周年
09/05/08 20:37:50 yA/AjPx00
きるぞねやろうず!

493:名無しさん@九周年
09/05/08 20:37:59 KjlG4vHw0
井上ひさしなんかリアル丹下段平で子供が泣き出しちゃうんじゃね?

494:名無しさん@九周年
09/05/08 20:38:31 bxlVa68a0
9条感覚で戦争を語らないで欲しい

495:名無しさん@九周年
09/05/08 20:38:34 SYtOiSMq0
いい良作な戦争ゲームはいっぱいあるぞ。

496:名無しさん@九周年
09/05/08 20:39:26 Qboyr3+70
>>481
数週間で終わる保障がどこにあるんだい。交戦が仮想されるのは、幸か
不幸か日本よりずーっと前から軍事国家をやっていて、いざという時の
総動員訓練を(どこまでうまくいくかはあれであるにせよ)、延々やって
いて、という国だよ。
それに「核兵器は外交カード」で済むと考えているのは、核武装した日
本の側の見方に過ぎない。ある種の「口実」に使われることだってある。
徴兵システムは、いざという時に稼動するように下敷きくらい作ってお
かなきゃならんと思うぞ。いやしくも小国が軍事国家化するのだから。

497:名無しさん@九周年
09/05/08 20:40:09 eIWMMCjf0
>>481
おっと、イラク戦争のときとまったく同じ言い分っすね。
まるで進歩ないっすね。

498:名無しさん@九周年
09/05/08 20:40:19 ivSlIZ30O

アニメの大半は禁止だな!

ガンダム、エヴァはじめ似たようなアニメは駄目です。



499:名無しさん@九周年
09/05/08 20:40:59 5aAJ/GxJ0
俺はCIV4の高レベルプレイヤーの動画見てから9条ヤベエって思うようになった

500:名無しさん@九周年
09/05/08 20:41:20 5S8+t5f10
ゲームで戦争に慣れるもクソもないだろうに
こういうこと言ってる連中の頭のほうが心配になる

501:名無しさん@九周年
09/05/08 20:41:30 n00vNCNt0
>>449
ああ、ご存知だったw
一番分かりやすい例だと思ったが
指導者一人狙うならそれは純粋に戦術レベルだし
首都機能なんて、戦争状態に突入したら戦術行動に殆ど関係ないんだが
2次大戦みたいに兵器工場フル稼働の物量戦煮時代じゃないよ?

502:名無しさん@九周年
09/05/08 20:41:38 C06hyh6LO
>>476
無防備都市とか言うのには私も笑ったがね
無防備マンとか何してんだろうか、今www
ただあの書き込みで護憲派全体を駄目だと思い込んでしまう奴が多いんだよ

まともな・・・
もういいや、疲れた
所詮は便所の落書きだよな、この単語を免罪符に今やそれなりの影響力を持つ
掲示板へ書き込む事への責任を放棄してる奴が多いって事なんだ


503:名無しさん@九周年
09/05/08 20:41:59 9/DAQKVJ0
>>499
説得力あるな

あんなもんなのかもしれん


オソロシア


504:名無しさん@九周年
09/05/08 20:42:12 QCff+cb70
井上ひさしも昔書いてたものは面白かったんだけどねえ…

505:名無しさん@九周年
09/05/08 20:42:18 GRjN+r9L0
>>485

無理。
数発の核弾頭では敵側の冗長化された指揮系統を全て潰すのは不可能。
戦後の賠償金額を上積みするだけだよ。

506:名無しさん@九周年
09/05/08 20:43:18 ivSlIZ30O

将棋は禁止とします。


507:名無しさん@九周年
09/05/08 20:43:38 eIWMMCjf0
徴兵≠国民皆兵

国民皆兵みたいな不経済なもの現代でやるわけないと考えてる花園右翼の皆さん、
徴兵は失業した貴方方、大学行きたいと思ってる貴方、医療保険に加入していたい
と思う貴方を狙うでしょう。

508:名無しさん@九周年
09/05/08 20:43:44 fy+2UoOe0
この人の奥さんってこのままじゃ殺されると逃げ出したんだよね。
猫殺しの前科のある井上さんなら九条の会に相応しい人物だと思います。
他にも九条のメンバーってDVの人が結構いるね。

509:名無しさん@九周年
09/05/08 20:44:04 VoruhM7X0
て事は、ガンダムも戦隊物も仮面ライダーも全部禁止だな
大人が観たら「戦争って悲惨だな」って思うかもしれないけど
子供が観たところで「ガンダムかっけー」「ライダーかっけー」としか思わないもの

510:名無しさん@九周年
09/05/08 20:44:53 fvRChNwvO
>>502
結局おまえの個人的な「印象」でしか話してないじゃん

511:名無しさん@九周年
09/05/08 20:45:20 c4SnESfbO
ゲーム感覚とスナック感覚、どっちがヤバイ?

512:名無しさん@九周年
09/05/08 20:45:49 yA/AjPx00
バーバイエッツイエッツリエー

513:名無しさん@九周年
09/05/08 20:45:49 e4j/c7IO0
>>79
石田ビルの4階は何処に繋がって居るんだろうか?

514:名無しさん@九周年
09/05/08 20:45:55 YGk6cgSh0
9条信者よ、
中国の軍拡、核兵器について言うことはないか。

515:名無しさん@九周年
09/05/08 20:46:06 9/DAQKVJ0
>>501
>2次大戦みたいに兵器工場フル稼働の物量戦煮時代じゃないよ?

なんで?
どんな戦争に何の?

516:名無しさん@九周年
09/05/08 20:46:59 ko3m802Z0
 
    ゲ ー ム 感 覚 で 動 物 を 虐 待 し た 若 き 日 の 井 上 
======================================================================
 
    ゲ ー ム 感 覚 で 奥 さ ん を ボ コ っ た 中 年 の 井 上
======================================================================
 
    ゲ ー ム 感 覚 で (似非) 平 和 主 義 者 を 気 取 る 老 人 の 井 上
==============================================================================

517:名無しさん@九周年
09/05/08 20:47:51 RlcD3FY00
こいつらゲーム脳か!

518:名無しさん@九周年
09/05/08 20:48:05 hjJpZv6V0
現実とゲームの区別がつくよう教育した方がいいんじゃね
最近はなんとかちゃんねるとか変な情報氾濫してるし

519:名無しさん@九周年
09/05/08 20:48:07 n00vNCNt0
>>507
自国の独立に必要な兵力が志願制で間に合わないなら当然だろ?
人員不足で防衛放棄?寝言?
せかいせいふくをもくろむあくのしどうしゃがむいみなへいりょくかくだいを
おしすすめるためにひんじゃをねらうとでも?

520:名無しさん@九周年
09/05/08 20:48:54 CjcNBDWQ0
DVの上に、動物虐待した奴が、世界平和を語るとは
モンティパイソンのスケッチか何かですか?

521:名無しさん@九周年
09/05/08 20:49:38 qEmKTnTj0
戦争なんて今や武器飛ばすのが戦争じゃないからな
経済戦争こそが現代の戦争形態
競り負けたら国内で死者が出まくるんだ、こんなもん競争とは呼ばない


こいつらは単に戦争の認識が甘すぎる、ただの金持ちの道楽だ
こういう連中がミサイルの戦争をする人間になる
こんな奴らから子どもに学ばせることは何もない

522:名無しさん@九周年
09/05/08 20:49:48 9/DAQKVJ0
>>505
首都限定で話を進めてみたが主要拠点全部ターゲットだよ
ICBMが分散するのは知ってんだろ?


523:名無しさん@九周年
09/05/08 20:51:19 GRjN+r9L0
>>522

いつの間にか日本がMIRVまで保有する話になってない?
それなら1000も戦術的失敗を重ねる前に最初からMADやれば?

524:名無しさん@九周年
09/05/08 20:51:23 n00vNCNt0
>>515
現代兵器を駆使した大国同士の正面戦闘は殆ど起きてないからアレだが
湾岸戦争(一回目のほうね)の開戦数週間が多少参考になるかも

525:名無しさん@九周年
09/05/08 20:52:47 9/DAQKVJ0
>>523
だから戦略兵器って最初からいってんだけど


526:名無しさん@九周年
09/05/08 20:53:05 qY/AwDC+0
>>496
何ヶ月も何年も続くという根拠も無いだろ。
だいたい徴兵で集めたって、的にしかなんねーよ。

527:名無しさん@九周年
09/05/08 20:53:21 9/DAQKVJ0
>>524
赤子の手を捻る様なものだもの
なんの参考にもならん


528:名無しさん@九周年
09/05/08 20:54:07 Qboyr3+70
ま、せめて「徴兵システム」と「核攻撃に対応するための救護訓練の義務付け」
くらいは国民に納得させなきゃ、戦争なんかできないと思う。
さらに「A国と戦闘して疲弊した我が国に、突如B国が宣戦布告」という悪夢の
シナリオを日本は(ソ連により)経験済みなんだから、疲弊なんかしている暇は
ないのでありましてw。
国家総動員制度じみたものも、ないよりゃあった方がよいと思います。

529:名無しさん@九周年
09/05/08 20:57:03 yA/AjPx00
嫁をボコボコにするようなものだもの

530:名無しさん@九周年
09/05/08 20:57:39 ko3m802Z0
 
もはや色々バレてしまった井上が世界平和を叫ぶ様な事は
連続強姦魔が慰安婦問題で国を責めている様なレベルの滑稽さであり
 説 得 力 ゼ ロ なんだが。
正直しゃしゃり出て来ず黙って隠居すりゃいいのに。

531:名無しさん@九周年
09/05/08 20:59:06 HH2hDOQYO
九条の会の会員たち、九条だけで米や中国、北朝鮮の脅威から直ちに日本を救ってください!
民間の交流うんぬんじゃなく中共、北の労働党等を何とかしろよ!

532:名無しさん@九周年
09/05/08 20:59:10 yBRyi4Yo0
世界平和の前に家庭平和を考えた方がいいんじゃね。

533:名無しさん@九周年
09/05/08 20:59:11 1wMFNswj0
戦争になれるなんて、兵士でもありっこないよ。
戦争に至る道筋に慣れることならあるだろうがな。

誰かと意見をぶつけてるその状態。
それがすでに戦争の芽である。

534:名無しさん@九周年
09/05/08 20:59:23 n00vNCNt0
>>525
両国を草木一本も生えないレベルまで破壊しつくす想定のMADなんて戦略とは呼べないよw
戦略レベルで使おうとするとM非現実的なMADに行き着いちゃうし、
限定使用を想定すると、単に威力のでかいバクダンになって純戦術的にしか使えない。
核つーのは「戦術的な使用が出来ない不思議な兵器」なんだよ物凄く逆説的だけどね。
まぁそもそも「戦略」つー概念自体が消えつつあるけど

535:名無しさん@九周年
09/05/08 20:59:44 Qboyr3+70
>>526
地震対策と同じで「国防」というのは「想定される中で最悪のシナリオ」を
考慮して作らなきゃならんはずのものだろう。
「大丈夫、何かあってもすぐ終わる終わるw」なんていうのではちゃんとした
国防策じゃないと思うなw。冗談みたいなものだ。

536:名無しさん@九周年
09/05/08 21:00:19 cV3iLUgg0
でも左翼は自分の闘争には
積極的に子供を巻き込んで利用するよ

537:名無しさん@九周年
09/05/08 21:02:27 zCHwVHuLP
>>535
現代戦じゃ意味無いから必要ないんだけどね
歩兵同士の大規模な陸戦とかもう起きないと思うよ

538:名無しさん@九周年
09/05/08 21:04:32 qY/AwDC+0
>>535
また第二次世界大戦みたいなのをしたいの?
国土がマルコゲになるまで戦いたいの?
お前一体いつの時代の人間だよw
上陸されたらさっさと降伏するに決まってるだろ。
世界の経済が無茶苦茶になるわ。

539:名無しさん@九周年
09/05/08 21:05:07 9iT+CWjf0
>>105
狂人のマネをする者はすなわち狂人なのだ

スレリンク(newsplus板:724番)
724 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/01/10(土) 18:41:50 ID:hucQt5eB0
たとえ漫画やアニメであろうとも、その中で児童への虐待が行われてるのは事実 
日本の漫画やアニメは、そのほかにも平然と憲法9条に違反してるではないか 


540:名無しさん@九周年
09/05/08 21:05:45 9/DAQKVJ0
>>534
叩き潰すのは主要拠点だけど
敵国の草木一本まで焼き尽くすのは無理だろうな、勿体無いし

核を使えば戦局を大きく変える可能性がある事を否定する事はできんだろ

核持ち国家間で有事になれば核を先に使ったモン勝ちになる可能性も否定できない
人道的にどうなんだと異論もあるかもしれんが、やってみなきゃわからんぞ

541:名無しさん@九周年
09/05/08 21:06:16 q7gJnquGO
>>536
左翼ってホントにガキ利用するよな
偽カルデロンのりことか、サバゲー反対の為に自分のガキ泣かしたり、
法的な立ち退き無視して芋を処分される様を子供連れて見に来たりな

542:名無しさん@九周年
09/05/08 21:06:56 0rqZXY7m0
>>538
>上陸されたらさっさと降伏するに決まってるだろ。

 そしてその侵略国の国民になって、その国の次の軍事行動に加担する
わけですね。ありがとうございますwww

543:名無しさん@九周年
09/05/08 21:08:20 9/DAQKVJ0
2次大戦のような戦争にはならんとか
大規模な歩兵同士の戦闘はないとか

一体どんな戦争になるの?

で、何したら勝ちなん?

544:名無しさん@九周年
09/05/08 21:09:40 n00vNCNt0
>>540
>核を使えば戦局を大きく変える可能性がある事を否定する事はできんだろ

悪いが全否定させてもらうわw
現代戦つーモノをもうチョットまなんでくだしあ

545:名無しさん@九周年
09/05/08 21:09:53 zCHwVHuLP
>>543
大量破壊兵器で相手の抵抗力を壊滅してから歩兵投入だろ
その大量破壊兵器をどうにかしないと、人が幾ら居ても無駄

546:名無しさん@九周年
09/05/08 21:10:14 B70tX49u0
9条の無い外国はどうなってるんだ
エジプトとかブルガリアとか戦争してるのかな?
してないよね。9条ないのに何故だろう・・

あ!オレ気づいちゃったかも

もしかして9条、関係ないんじゃ・・

547:名無しさん@九周年
09/05/08 21:11:11 yA/AjPx00
9条があっても嫁さんは旦那の暴力を防げません

548:名無しさん@九周年
09/05/08 21:11:20 pAf/nVRg0
>>ギョロメデッパ

まずは家庭内暴力を収めてから抜かせwwww

549:名無しさん@九周年
09/05/08 21:11:26 9/DAQKVJ0
>>545
かわってねーじゃん


550:名無しさん@九周年
09/05/08 21:11:33 fvRChNwvO
>>544
自分で説明しないと、「逃げた」ととられかねないぞ

551:名無しさん@九周年
09/05/08 21:11:54 9/DAQKVJ0
>>544
理由なく否定するのは簡単だよな

別にどーでもいいけど


552:名無しさん@九周年
09/05/08 21:12:25 qY/AwDC+0
>>542
だから攻め込まれないように張子の虎(イージス艦とかMDとか)をせっせと作ってるんだろうが。

553:名無しさん@九周年
09/05/08 21:12:43 zCHwVHuLP
>>549
どの時点から変わってないと言ってるの?

554:名無しさん@九周年
09/05/08 21:13:00 9/DAQKVJ0
>>553
2次大戦


555:名無しさん@九周年
09/05/08 21:13:34 n00vNCNt0
>>550
現代戦の基礎から手取り足取り教えるの?
じゃーいーよ「逃げた」で
降参、降参

556:名無しさん@九周年
09/05/08 21:13:48 9/DAQKVJ0
>>550
「逃げた」と捉えたよ


557:名無しさん@九周年
09/05/08 21:14:05 9/DAQKVJ0
>>555
はい、おつかれさん


558:名無しさん@九周年
09/05/08 21:14:20 +6U1VUGx0
>>543
核を「どーん!」すりゃ勝ち。

559:名無しさん@九周年
09/05/08 21:14:23 hytWbgCs0
心に愛が無かったら 只のゲームさ 戦いも

じばーん じばーん 人は誰でもー♪

560:名無しさん@九周年
09/05/08 21:14:25 0rqZXY7m0
>>552
 浸透戦術って知っている?少数のコマンド部隊で後方に回り込まれたら
どうするんだよ?

561:名無しさん@九周年
09/05/08 21:15:08 zCHwVHuLP
>>554
あの頃に気化爆弾とかステルス戦闘機とか
トマホークとかバンカーバスターとかあったか?
破壊の規模がでかくなりすぎて、単純な人の数では計算できないんだよ

562:名無しさん@九周年
09/05/08 21:15:26 9/DAQKVJ0
>>558
そう思うんだが、なぜか反対意見がちらほら

ま、「逃げた」けど


563:名無しさん@九周年
09/05/08 21:15:57 d9jxVEp/0
ゲーム感覚で戦争に慣れると思っている状態はかなり危ない脳。
9条脳とでも言っておく。


564:名無しさん@九周年
09/05/08 21:16:01 n00vNCNt0
>>557
うん、ごくろうさん♪
戦場に核ぶち込んでAOK!
そのとーりでございまっさ

565:名無しさん@九周年
09/05/08 21:16:30 UwhIX6bXO
幼い子供には「戦争は怖いよ、悲惨だよ」でいいけどな。国防論抜きなら戦争=悪でいい。

戦争の必要性なんて、医療で言えば開腹手術みたいなもんだ。
風邪薬(=外交)で済むのに開腹手術(=戦争)する奴はヤブ医者か手術代が欲しいだけのクズ。
でも癌(=侵略)なのに風邪薬やお祈りだけで治そうとする奴はバカ。

幼子にゃわからんだろその辺の加減。

566:名無しさん@九周年
09/05/08 21:16:42 GRjN+r9L0
>>538
> 上陸されたらさっさと降伏するに決まってるだろ。

何のために陸自が有るのか考えたこと有る?

567:名無しさん@九周年
09/05/08 21:17:18 /lwUfcNb0
>>1
井上ひさし、嫁に暴力ふるってたのは戦争のない世界目指すのと関連あるの?

ゲーム感覚で嫁を殴った訳じゃないんでしょ?

一応確認しとくけど、猫に火をつけたのは世界平和とは関係ないよね。

568:名無しさん@九周年
09/05/08 21:17:35 R7VRuyYp0
部落民=作家=左翼=精神科医=人権委員会

569:名無しさん@九周年
09/05/08 21:17:40 fvRChNwvO
>>555
まぁ、「説明しない」と「説明できない」は表面的には区別できないからな。

570:名無しさん@九周年
09/05/08 21:18:05 9/DAQKVJ0
>>561
ないよ

でも基本構造は変わってないじゃん

キミが>>545書いてるんだよ


571:名無しさん@九周年
09/05/08 21:18:16 Qboyr3+70
>>538
旧時代の戦争みたいなのをしたいかどうかは、俺が決めることじゃないしなw。
そりゃ、したかありませんよ戦争なんか。

敵軍の上陸が実現したらそこで「負け」とするかどうかは、まあ、なって欲し
くはないが、交戦が現実になった際の日本政府だか日本軍の判断次第だなw。
「あ、もうしょうがねえや。降伏降伏」でおしまいにするのかどうか。
で、やすやすと降伏した後、占領軍により日本が「どうなるのか」という不安
も問題と言えば問題。その時核兵器使用前なんだか使用後なんだかも、多分、
何かと問題。

572:名無しさん@九周年
09/05/08 21:18:17 n00vNCNt0
>>566
空自のイーグル、海自のイージスとガチ戦闘させるため

573:名無しさん@九周年
09/05/08 21:19:48 yA/AjPx00
戦争は嫁殴って骨折させたほうが勝ちだよ

574:名無しさん@九周年
09/05/08 21:20:11 zn+U65oPO
改憲派も戦争がしたいから改憲すべきとはさすがにいってないよな。改憲を主張する人の意見を冷静にきけば自国の防衛手段の為に必要だからとの理由があり、それは当然の理由付けだろ。改憲を主張しただけで戦争が大好きと判断したらダメだろ

575:名無しさん@九周年
09/05/08 21:20:27 mvTVK2w6O
ゲーム感覚で猫を殺しまくったり、配偶者を入院するまで殴打する
暴力主義者が平和主義を説くなんざ、ダブスタにも程があるな

576:名無しさん@九周年
09/05/08 21:20:28 M/eTFNDhO
DVは良くて戦争はダメ

とんだダブスタですなw

577:名無しさん@九周年
09/05/08 21:21:21 /lwUfcNb0
お前ら>>1そっちのけで核談義かよwwwwwwwwww
まぁ気持ちは分かる。

>>538
援軍が来る可能性あるなら抵抗するだろ。常識的に考えて。

海上戦力が生き残ってるなら、敵の補給路遮断できる可能性もあるんだし。

つか、いつも必要な場所に戦力投入できるとは限らん訳で。特に防衛戦だと。

578:名無しさん@九周年
09/05/08 21:21:49 zCHwVHuLP
>>570
んー君が何を言いたいのか良くわからんわ
百歩譲って変わってないとして、どうしたら良いと?

579:名無しさん@九周年
09/05/08 21:22:05 gcA2liKm0
>>565
加減のわからない幼い子には極論を教えとけってのはどうかな
最初から戦争=悪で教えたら
素直に戦闘機カッコイイを楽しめなくなりそうだ

580:名無しさん@九周年
09/05/08 21:22:06 JF0ydeztO
ゲーム感覚で戦争に慣れるってなんだ?
RPGとか戦争ネタが出てくるゲームや漫画をよく見るけど、リアルで戦争なんざ御免だよ

581:名無しさん@九周年
09/05/08 21:22:36 R7VRuyYp0
エタ が 江戸時代の士農工商の 農民を搾取するために農民の下に
部落民を作ったと主張する が 商人=エタを隠したいだけ

部落民=在日系韓国人系=新聞屋=出版業も書いとけ=作家=精神科医=人権委員会

582:名無しさん@九周年
09/05/08 21:22:49 j53zD/R80
DV井上か・・・
DVはおkで、9条擁護ってどんな気持ちなんだろう?

583:名無しさん@九周年
09/05/08 21:23:19 Qboyr3+70
>>558
関連スレで「日本が核を持つルール」みたいな話になって「相手国から先制
核攻撃を受けたら使う」という点に落ち着いちゃったんだけど、そうなると
敵の先制核攻撃を受けたらその時点で「日本。負け…」っつうことにw。
(核武装しなくてもそうなんだがw)

584:名無しさん@九周年
09/05/08 21:23:20 e4j/c7IO0
>>574
井上とか見ていると、逆に戦争をしたいから憲法を今のままで
維持しようとしているってのは考えすぎか?

585:名無しさん@九周年
09/05/08 21:23:27 qY/AwDC+0
>>560
それは「張子の虎」とは関係ないだろ。
軍事アナリストにでも聞けよ。

586:名無しさん@九周年
09/05/08 21:25:00 UwhIX6bXO
>>574
「万が一に備え改憲」って人から見て「戦争したいから改憲」って奴はどう見てるんだろ?

587:名無しさん@九周年
09/05/08 21:25:06 GRjN+r9L0
>>572
防衛省の想定には「上陸されたら降伏」なんてのはこれっぽっちも無いよ。

588:名無しさん@九周年
09/05/08 21:25:41 /lwUfcNb0
>>580
自分はあの肉塊になった一兵卒クラスだと理解できちゃうからなw

>>583
核は使えない事に価値がある兵器だから。
核持っても通常戦力手放せないのはそういうこと。

589:名無しさん@九周年
09/05/08 21:26:40 4ZF+4mCn0
>>586
多数派にしてはいけない危険な奴ら
お花畑の9条教信者と同じ。

590:名無しさん@九周年
09/05/08 21:27:07 smd0KmMy0
女子供を利用するな

サヨクって怖いよ

591:名無しさん@九周年
09/05/08 21:27:17 jmobk4Xb0
9条は俺を総統にしてくれると信じてる。
なぜなら国家転覆しやすいから

592:名無しさん@九周年
09/05/08 21:27:36 3Yh9Dk8s0
>>584
戦争をしたいというより、他国に日本を占領させたいんだろう。
そのためにこそ、戦争をしないと。
こういう連中、日本と日本人が消滅することが望みなのだから。

593:名無しさん@九周年
09/05/08 21:27:55 smd0KmMy0
無知な子供たちを反日に逆洗脳しようとするのは北朝鮮と変わらない

594:名無しさん@九周年
09/05/08 21:28:03 gcA2liKm0
ファミコンウォーズで歩兵部隊が10人→9人になったら
減った1人はきっと俺

595:名無しさん@九周年
09/05/08 21:28:45 9/DAQKVJ0
>>578
いや、俺が>>543を書いて疑問を投げかけているんだけど?
で、キミの>>545なんだよね

で、変わってないじゃんって言ってんるんだよ

>>578の返しはないでしょ

596:名無しさん@九周年
09/05/08 21:28:49 Qboyr3+70
>>574
現実的な国防において、現行の憲法が足かせになっているのでヤバい、という
のが改憲派の基本だろうからね。
「決して他国を侵略したい」というのが主流ではない。

597:名無しさん@九周年
09/05/08 21:29:17 B+RUZyZo0
>>594
召集かけきらずに取り残されたやつだよ

598:名無しさん@九周年
09/05/08 21:29:39 syPzKSNI0
嫁を殴って半殺しにして何が悪い。(井上メンバー談)

599:名無しさん@九周年
09/05/08 21:29:40 qY/AwDC+0
>>587
小規模の部隊や対テロ組織や人命救助や復興支援のために居るんだろ。
空自や海自が破られた時点で殆ど勝負は付いてるよ。

600:名無しさん@九周年
09/05/08 21:29:44 n00vNCNt0
>>587
当然だろ?
降伏はシビリアンが決めることだもん

601:名無しさん@九周年
09/05/08 21:30:10 zn+U65oPO
戦争したいから改憲と主張するのもさすがにやばいだろ。まぁ必要最低限度の軍事力がいかなるものかの定義づけが議論になるのだろうがね

602:名無しさん@九周年
09/05/08 21:30:14 /lwUfcNb0
>>586
脳が御機嫌な人たち。
資源のない加工貿易立国が周辺地域を自ら不安定にしてどうする積りなのかと。

603:名無しさん@九周年
09/05/08 21:30:24 Ek9ObErg0
とりあえず馬鹿左翼は逝ってよし!!!11

604:名無しさん@九周年
09/05/08 21:31:54 n00vNCNt0
>>596
現実世界ではモチロン2chでもめったに見かけないぞ、そんなやつ
偽悪的に悪ふざけしてるやつ以外は

605:名無しさん@九周年
09/05/08 21:32:00 gcA2liKm0
>>601
「戦争したいから改憲」なんて主張した奴なんているの?

606:名無しさん@九周年
09/05/08 21:32:18 4ZF+4mCn0
>>599
相手は自分の好きな時に、好きな場所に攻められるから。もちろん無制限に選択肢があるとは言えないけど。
だから、相手は奇襲もできるし、戦力も集中できる。
初動で突破されることは普通に考えられるよ。

というか、空自も海自も相手を撃滅できるなんて想定していなかったはず。
2ちゃんでよくみる対ソ3割とかなんとかのコピペの信頼性はしらないが

607:名無しさん@九周年
09/05/08 21:33:27 e4j/c7IO0
>>586
戦争したいから改憲なんてのは居ないだろ。
誰も、戦争は嫌だよ。特に軍人は一番嫌なんじゃないの?

608:名無しさん@九周年
09/05/08 21:33:42 zCHwVHuLP
>>595
だって俺は「徴兵制は必要か否か」の話の流れで
第二次世界大戦当時の様な戦闘はもう起きないと書いたけど
君は543で第二次世界大戦の様な事は起きないとか想像出来ないと書いたじゃないか
つまり、君は戦争の流れは変わってないから徴兵制に賛成だと言いたいの?
多分勘違いしてるんじゃないのか?

609:名無しさん@九周年
09/05/08 21:34:37 e4j/c7IO0
>>605
九条教徒は改憲派をそう言って弾圧してるんだよ

610:名無しさん@九周年
09/05/08 21:35:30 /lwUfcNb0
>>594
Victoriaで敵陣地に強襲かけた時モリモリ減っていく兵数を見てると胃が痛くなる。
その後、激減した本国プロヴィンスのPOP見て更に胃が痛くなる。

>>599
望んだ時に望んだ場所へ常に兵力を投入できるとは限らないよ。
空自も海自も全力発揮してない内に上陸される可能性はある。

611:名無しさん@九周年
09/05/08 21:35:46 jmobk4Xb0
9条遵守してほしい。
そのすきにゲリラ組んで
アメリカなり中国なりから支援取り付けて
国家転覆できる

612:名無しさん@九周年
09/05/08 21:36:06 TeHOpBhn0
>>587
>>600
残念だけどさ
未だに東京裁判史観が認められててさ。
あの石原慎太郎ですら、A級戦犯には日本人が大量に死んだ責任はあるみたいなこと言っててさ
原爆の被害者は日本政府に訴訟を起こすような社会ではさ、

つまり、負ける戦争をして国民が大量死するぐらいなら、
政府はとっとと降伏するべし、というのが世論だと認めざるを得ないね。


613:名無しさん@九周年
09/05/08 21:37:37 Qboyr3+70
>>588
そう。にもかかわらず、割と「核持ってりゃその分、防衛費が減らせる」とか
不思議な意見を持つ人が多いのねw。それに、使わない方がいいが「相互核戦争」
にだってなる可能性はある。(相手はかなりテンパっている敵ですし)

交戦時において、自衛隊が「迅速に新兵の補給をすれば」多少長くもつ、という
見通しを、戦争が接近してきた時点で政府なりが持たないとは思えないし「勝つ
ためにはなんでもする」体制はやはりないとな。

614:名無しさん@九周年
09/05/08 21:38:21 3Yh9Dk8s0
>>612
じゃあ、勝てる戦争ならしていいんだな。

615:名無しさん@九周年
09/05/08 21:38:40 BGXcVpO90
>>1
改憲しようがしまいが、もしまた戦争が起こり、戦争が終わったら、
結局9条にしたくなる。故に改憲は無意味。

616:名無しさん@九周年
09/05/08 21:39:55 cGhH6YLzO
>井上ひさし

ああ猫殺しのDV男か。

617:名無しさん@九周年
09/05/08 21:40:06 9/DAQKVJ0
>>608
嗚呼
そうだったのか、俺が勘違いしてたわ
そっちの文脈は見てなかった

>>501の流れだと思ったよ

ゴメンネ


618:名無しさん@九周年
09/05/08 21:40:09 e4j/c7IO0
>>612
石原慎太郎は昔から、A級戦犯は靖国に祀るなって立場だからな

619:名無しさん@九周年
09/05/08 21:40:41 Qboyr3+70
>>611
面白いけど、アメリカも中国も「大人しい日本」でいて欲しいはずなんだがw
(アメリカ人や中国人の資産家から、ならあるいは…w)

620:本多勝市
09/05/08 21:41:03 syPzKSNI0
嫁を殴りまくって何度も殺しかけた事や動物虐待を行った程度の事で
ヒステリックに井上先生を中傷するネット国士様は、いい加減気付いた方がいいよ。
お前らカスとエリート文学者である井上先生では全く違う世界の存在なんだよ。
ストレス解消に嫁を半殺しにする位で先生の価値が毀損する訳ねーだろ。
おまえらと有象無象と先生を一緒にすんな。
暴力こそが、創作の源泉なんだよ。もちろん先生は暴力を振るう側だけどな。


621:名無しさん@九周年
09/05/08 21:41:07 TeHOpBhn0
>>596
>>604
>>605
だが北朝鮮がミサイルを撃つ、となれば先制攻撃で基地を破壊するべきだ、と思うだろう。
自分もそれが正しいと思う。
あと、よしりんが書いてたけど、小泉時代に9条が無かったら、
自衛隊が攻撃部隊になってた可能性は確かにあったと思うね。
「戦争したいから」なんて言い方はしないだろうけど、
9条撤廃は核武装とか日米安保からの独立も含めて議論せんと危険なんだお



622:名無しさん@九周年
09/05/08 21:42:13 3Yh9Dk8s0
>>619
そうでもない。
アメリカには、日本を戦争に参加してくれる味方にしたいという意見も強い。

623:名無しさん@九周年
09/05/08 21:42:26 /ztp91n+0
>>509
そういうアニメや特撮は全部反戦物の話になります。
近年のTBSアニメに多いサンライズ、ボンズという会社の製作する
アニメにはほとんど反戦・共闘が主体となって構成されました。

これはプロデューサーやディレクターに在日や平和主義者、共闘世代が多いからです。

624:名無しさん@九周年
09/05/08 21:44:14 TeHOpBhn0
>>614
それは子供の屁理屈のようで真理かな
だって第二次大戦勝ってたら9条なんて無かったし、
戦犯とか言って裁かれもしなかっただろうし。
まあ何らかの正義の御旗は必要だろうね。






625:名無しさん@九周年
09/05/08 21:44:14 GRjN+r9L0
>>600
日本政府が事ある毎にアメリカに対して安保条約の有効性をしつこく確認してるのは、
日本に敵が上陸しても陸自が持ちこたえれば米軍が来援してくれるっていう想定で
有事を描いてるからなんだよ。
つまり、シビリアンも降伏する気ナッシング。

民主党が政権を取るようなことが有れば分からないけどね。

626:名無しさん@九周年
09/05/08 21:44:37 /ztp91n+0
>>611
それって社民とか共産辺りが狙ってる事ジャン

627:名無しさん@九周年
09/05/08 21:45:36 CMYTQDjtO
井上ひさしはまず家庭内に平和を

628:名無しさん@九周年
09/05/08 21:45:46 qY/AwDC+0
>>606
お前が言ってる「初動で突破される」のと、
俺が言ってる「破られる」のとでは意味合いが違うと思うが。

まぁどちらにしろ、後進国じゃないんだから長期戦なんてしないよ。

629:名無しさん@九周年
09/05/08 21:46:00 GRjN+r9L0
>>599
陸自が戦闘してる=海自・空自壊滅

ってのはちょっと物事を単純化しすぎだよ。

630:名無しさん@九周年
09/05/08 21:46:06 n00vNCNt0
>>621
大量破壊兵器への先制攻撃も「戦争がしたいから」とは言えないだろ
ソコを「戦争がしたいんだろ?」とすりかえるのが似非平和主義者の姑息さ

631:名無しさん@九周年
09/05/08 21:46:11 WgX9VVpj0
>>612
つーかA級戦犯にそこまでの奴っているか?
B級やC級の方々ならそれこそごろごろいるが

632:名無しさん@九周年
09/05/08 21:47:37 TeHOpBhn0
>>626
そのバックの総連や、そのまたバックの北の将軍様、
さらにそのまたバックの中共が狙ってることだあね。


633:名無しさん@九周年
09/05/08 21:47:45 nZlnfPIFO
つーか、いまだにこんな良識ごっこやってんのかよ。
もういいから死ねよ。
氏ねでなくて死ねよ。

634:名無しさん@九周年
09/05/08 21:47:51 4ZF+4mCn0
>>628
>上陸されたらさっさと降伏するに決まってるだろ。
じゃあ、ここでいう「上陸」も、俺とは考えているのが違うんだな

ちょっと説明してくれないとわからんぞw

635:名無しさん@九周年
09/05/08 21:49:05 /lwUfcNb0
>>619
アメ公はそろそろ日本もまともな軍備持って欲しいと思ってる。
資源無しの貿易立国が積極的に周辺不安定にしても損なだけだし、
なによりあの膨大な軍事費は、いい加減アメ公としても負担に過ぎるから。

だから民主党の小浜も防衛省への格上げを歓迎した。

636:名無しさん@九周年
09/05/08 21:49:19 ruuRSbDh0
ファミコンウォーズだなんてとんでもない遊びだ
軍靴の音が聞こえる・・・

637:名無しさん@九周年
09/05/08 21:49:48 n00vNCNt0
>>625
どうかな?
もっと早い段階での日本への側面支援ならともかく
日本が完全に航空優勢と制海権を失ったところに、
それらを回復させて援軍を逆上陸させてくれることまで米軍に
期待できるとは思ってないだろ

638:名無しさん@九周年
09/05/08 21:50:08 1OnQsY1HO
代わりにゲーム感覚で奥さんを殴れということですね、わかります。

639:名無しさん@九周年
09/05/08 21:50:28 Qboyr3+70
>>621
敵国が先に「核を撃ちそうになっている」と、どう判断するのかという大問題
もあるよね。敵国が「日本、許せない。今から3時間後に核を発射するっ」と
宣言してから…ということはあるまい。また「宣戦布告と同時発射」が有効で
なければ宣戦布告などおっかなくてできまい。つまり「先制攻撃を受けたら(着
弾前か後かはともかく)でないと日本が発射する大義名分がない」ことになる…
のではないかなあ…。
で、日米安保についてだが、アメリカが「日本の歯向かってくる可能性」を、
全く考慮に入れていないとはとても思えない。俺がアメリカなら服従の根拠を
抑えずして軍事独立も核保有も許しませんがね。

>>622
自前で費用負担してくれる核ミサイル発射基地になって欲しい、と思っている
可能性はあるかも。

640:名無しさん@九周年
09/05/08 21:50:57 perNUOrB0
日本がどんだけ9条大事にしたってシナチョンがやる気満々なんだから戦争は起きるよ
本当にこいつらはアホだねぇ


641:名無しさん@九周年
09/05/08 21:51:21 TeHOpBhn0
>>630
そりゃ、戦争そのものが目的の戦争なんて存在しないだろ
戦争は手段なんだから、当然、目的たりえないよ。
「戦争がしたいから9条を無くすんだろ!」という言い方が実在してるとしたら
その言い方がアホ過ぎるだけ。
自国の発展やらエネルギー獲得のために戦争したい、というのをどう捉えるかだね。



642:名無しさん@九周年
09/05/08 21:52:26 n00vNCNt0
>>629
うんにゃ陸自がいる限りそれで正しい
限定的に一部部隊を突破させても包囲殲滅されるのが分かりきってるから
捨て駒にしかならない。だからキッチリ空自、海自を殲滅してから上陸させるよ

643:名無しさん@九周年
09/05/08 21:52:39 3Yh9Dk8s0
>>639
>で、日米安保についてだが、アメリカが「日本の歯向かってくる可能性」を、
>全く考慮に入れていないとはとても思えない。俺がアメリカなら服従の根拠を
>抑えずして軍事独立も核保有も許しませんがね。

現にアメリカは、日本に軍備増強と独自の防衛を要求している。
お前の妄想より、アメリカの事実のほうが確実だ。
これでも見ろ。

URLリンク(www.loc.gov)


644:名無しさん@九周年
09/05/08 21:52:42 sHtG6Wwq0
家電量販店の体験版とかでD指定?のゲームを小学生くらいの子供が
やってるけど、店員さん注意とかしないからな。
このおっさんのいう事は極端かもしれないが、
小さい子供がこういうゲームやってるのは不味いと思う

645:名無しさん@九周年
09/05/08 21:53:06 xGNqFMJU0
湾岸戦争でパイロットかなんかが、TVゲームみたいだったって言ってたな。
近代戦はそんなもんだろうな。
実際TVゲームで訓練してるしな。

646:名無しさん@九周年
09/05/08 21:53:13 jmobk4Xb0
国家転覆失敗しても
犯行声明で「日本は武器を使用しわが同胞を殺害した!許すまじ行為である!」
っていいわけ考えてるw

647:名無しさん@九周年
09/05/08 21:54:07 WgX9VVpj0
>>637
そこまで極端な状況下だと、ノルマンディー以上の準備しねーと無理じゃね?

648:名無しさん@九周年
09/05/08 21:54:20 GRjN+r9L0
>>637
> もっと早い段階での日本への側面支援ならともかく

それ無理。
初動から米軍来援まで少なくとも1週間かかる。


649:名無しさん@九周年
09/05/08 21:55:25 n00vNCNt0
>>641
日本がいまさら帝国主義的な戦争を望むなんてのもファンタジーだつーのw
50年後に本当に石油が枯渇して止むに止まれぬというならともかく

650:名無しさん@九周年
09/05/08 21:55:29 xGNqFMJU0
湾岸戦争時、兵士がゲームボーイやってたな。
イラク戦争でDSが出てこなかったのが不思議。絶対やってるはず。

651:名無しさん@九周年
09/05/08 21:55:50 BGXcVpO90
>>641
>自国の発展やらエネルギー獲得のために戦争したい、というのをどう捉えるかだね。

いまどき、そんなレトロな理由で戦争したいのか?


652:名無しさん@九周年
09/05/08 21:57:09 4ZF+4mCn0
>>642
つねに合理的な判断が下されるとは限らないぞ。

「地上戦をすれば日本はすぐに降伏する」なんて判断を下す可能性だってあるw

653:名無しさん@九周年
09/05/08 21:57:24 TeHOpBhn0
>>631
そりゃまあ、東条英機あたりを想定して言ってるんじゃないの

654:名無しさん@九周年
09/05/08 21:57:33 BltSzVhg0
小説「吉里吉里人」では、吉里吉里国人がバズーカ砲やマシンガンなどを派手にぶっ放して
戦争するわけだが。(まんこの中にバズーカが埋め込まれていたりする)
この小説は、子供でも思いっきり楽しく読めるわけだが。

655:名無しさん@九周年
09/05/08 21:57:42 Qboyr3+70
>>643
軍備増強というのと「日米安保を考慮しない軍事独立」ましてや「核保有」
というのとは違うだろうと思うぞw。そりゃ「在日米軍」負担減というのは
実現すりゃ米国が助かるさ。

656:名無しさん@九周年
09/05/08 21:57:46 A9m25VMD0
 ∧∧∧
('□')<9条があっても焼かれたニャ…
(つ  と)つ...

ゲームで戦争慣れなどありえない。
日本には開戦のメリットがないから。隣国にすらないのに。
そして実戦経験もなしに戦争の恐怖など分からない。
それが分かるというのは、想像力に頼り過ぎている。
それはゲームばかりやって現実を見ないのと同じだ。

ID:Qboyr3+70よ、
日本に関して言えば主要都市が沿岸部にある時点で
上陸されたら早晩降伏じゃないのかね?


657:名無しさん@九周年
09/05/08 21:57:53 jmobk4Xb0
他国との戦争ばっかりじゃなくて、
お前ら自身が戦争起こせばいいじゃん。
総理大臣就任も夢じゃないかもよ

658:名無しさん@九周年
09/05/08 21:58:02 ybusRmEuO
国家転覆要員ですね、わかります。

こういう事はステイツの馬鹿共に言ってやれ。
日本人はノリノリで進んで戦争をする気なんぞないわ。

659:名無しさん@九周年
09/05/08 21:58:31 1jU8sfDP0
>ゲーム感覚で戦争に慣れないよう

どこで戦争に慣れることができるんだ?
そんな凄いプログラムでもあるのかい?

660:名無しさん@九周年
09/05/08 21:59:22 OOvNI0FK0
アメリカの軍事力は非難して、中国の軍事力は非難しない
平和団体はゲーム感覚だよね(´・ω・`)

661:名無しさん@九周年
09/05/08 21:59:23 gcA2liKm0
>>650
これか
URLリンク(www.youtube.com)

662:名無しさん@九周年
09/05/08 21:59:33 n00vNCNt0
>>648
横須賀に空母いるし、米空軍の恒久的な基地もありますが?
それらに支援されながら、空自、海自が負けたなら
それはもう「極端な状況」なんで降伏を奨めますw
あ、陸自不要論者じゃないからね?
空自、海自、米軍とガチバトルやらせるために不可欠だと思ってるから

663:名無しさん@九周年
09/05/08 22:00:47 1OnQsY1HO
>>657
実際、井上ひさしは家庭内で戦争(てか虐殺)をおこしまくってたわけだが。

664:名無しさん@九周年
09/05/08 22:01:00 zn+U65oPO
ここの書き込みをみて思ったが戦争したい奴なんて誰一人としていないよな。だけと残念ながら起こってしまった時の対処をいかにするかにやっぱいきつくだよね。

665:名無しさん@九周年
09/05/08 22:01:09 q0G3gYzu0
さすが子供の残虐性を具現化してきたDVの人が言うと
暴力はいけないなとは思うねw

666:名無しさん@九周年
09/05/08 22:01:36 ePhWYixKO
>>599
阿呆か
自分が侵略する側だったら、を考えれば分かるだろ

「F-15とF-16を主体とした航空戦力、対空ミサイルレーダー網を潜り抜け」
「F-2とF-4、AWACS、イージス巡洋艦、潜水艦、P-3を擁する海上戦力を突破して」
「主力級戦車と野戦砲を抱えた一個師団と戦える部隊」
を上陸させるにはどれだけの戦力が必要か?
強襲上陸するなら大型の火器は持ち込めないがどうする?
補給の絶たれた部隊はどうなる?

侵略する側だって好き放題行動できるわけじゃない
その行動を阻害するのが抑止力だ

667:名無しさん@九周年
09/05/08 22:01:38 4ZF+4mCn0
>>662
いわゆる在日米軍以外のことを考えているんじゃない?

668:名無しさん@九周年
09/05/08 22:01:45 n00vNCNt0
>>652
別に敵が半端な上陸かまして自国の戦力を無駄に捨て駒にしてくれるなら大歓迎ですよ?

669:名無しさん@九周年
09/05/08 22:01:50 TeHOpBhn0
>>649
>>651

じゃーなんでブッシュはイラクを攻撃したのさ?
未だに中国が領土拡張主義をやめないのはなんなの?

670:名無しさん@九周年
09/05/08 22:02:15 jmobk4Xb0
9条守ったら
多国間の紛争どころか
オウム真理教、破防法適用レベルの犯罪にも弱くなるし、
たった1個人の爆弾テロにも危うくなるはずだ。「武力」がないから。

671:名無しさん@九周年
09/05/08 22:02:49 gcA2liKm0
>>669
アメリカの正義(笑)のためだろ

672:名無しさん@九周年
09/05/08 22:02:53 RkJ3orLvO
九条ユーゲントですかw

673:名無しさん@九周年
09/05/08 22:02:54 /lwUfcNb0
>>637
それ朝鮮戦争でやった。

>>639
ぶっちゃけ、アメリカの海軍力に敵し得る勢力は海上に存在しない。
また海外で膨大な戦力を迅速に展開できる兵站能力をもつ国は更に存在しない。
日本が宣戦しても、東南アジアで日本行きの船舶止めるだけで終了。

まぁそんなもんだよ。

674:名無しさん@九周年
09/05/08 22:03:07 BGXcVpO90
>>664
>ここの書き込みをみて思ったが戦争したい奴なんて誰一人としていないよな。だけと残念ながら起こってしまった時の対処をいかにするかにやっぱいきつくだよね。

その戦争が終わった時のことを考える奴も殆んどいないんだよな。

675:名無しさん@九周年
09/05/08 22:03:46 4ZF+4mCn0
>>668
そうだね。

ただ、「陸自が戦闘してる=海自・空自壊滅」が常に成立するとは限らないってだけ。

676:名無しさん@九周年
09/05/08 22:05:19 n00vNCNt0
>>667
アメリカ軍も万能じゃないんだからさ
元々極東地区担当の在日米軍いがいの外征軍
を改めて編成して改めて日本に送るってなったら
数週間どころか、1-2ヶ月かかるだろ
つか、それ以前に日本付近がきな臭くなった段階で
在日米軍が大幅補強されるだろうが

677:名無しさん@九周年
09/05/08 22:05:35 gcA2liKm0
>>615
意味不明

678:名無しさん@九周年
09/05/08 22:05:54 Qboyr3+70
>>656
まあ、それこそ「本土決戦、最後の一人まで…」はもう無理だと思うし非現実的
だよな。とはいえ、であればこそ「上陸阻止」はあってはならないわけでしょう。

679:名無しさん@九周年
09/05/08 22:05:54 36Xqm2EFO
〉またゲーム感覚で戦争に慣れないようできる限りの力を尽くしたい
何を言いたいのかさっぱりだな…
読解力が低いのだろうか…

680:名無しさん@九周年
09/05/08 22:06:09 0uOTf8jz0
ゲームでFPS戦争ゲーが出てるし、america's armyなんてモロ新兵訓練まんまだが。

681:名無しさん@九周年
09/05/08 22:06:42 QM3XhpB/O
でもDVはおKなひさし君なのでした

682:名無しさん@九周年
09/05/08 22:06:43 WgX9VVpj0
>>653
わかりにくくてごめん。A級戦犯にそこまで擁護できる奴っていたかって意味。

>>669
中国は単に大きいことはいいことだ、属国が多いのは誇れることだ、が基本理念じゃないかね

683:名無しさん@九周年
09/05/08 22:07:33 n00vNCNt0
>>675
俺でも思いつく明らかな軍事的ミスを敵軍がやる可能性って
もうお子チャマのメルヘン屁理屈だよねw
「ホラ!絶対じゃねーじゃん!」ってやつ
まあ、限らないね、そーですね。
で?

684:名無しさん@九周年
09/05/08 22:07:51 qY/AwDC+0
>>666
>「主力級戦車と野戦砲を抱えた一個師団と戦える部隊」
は用意できるけど、
>「F-15とF-16を主体とした航空戦力、対空ミサイルレーダー網を潜り抜け」
>「F-2とF-4、AWACS、イージス巡洋艦、潜水艦、P-3を擁する海上戦力を突破して」
これは三流国じゃ無理だわな。

685:名無しさん@九周年
09/05/08 22:08:01 TeHOpBhn0
>>671
本当にそれだけだったら、それこそ戦争が目的の戦争のような

686:名無しさん@九周年
09/05/08 22:08:12 BGXcVpO90
>>677
>意味不明

今日を生きるので精一杯の奴にはわかんねえよ。

687:名無しさん@九周年
09/05/08 22:10:06 jmobk4Xb0
9条守ると外国だけが怖いどころの話じゃない。
内戦の勃発にビビって自国民も怖くなっちゃう。
こんなものを守るわけにはいかない。

688:名無しさん@九周年
09/05/08 22:10:41 /lwUfcNb0
>>676
その1-2ヵ月持たせるって役目がまだ陸自にゃあるんでないかい?

防衛戦争なら多国籍軍か連合軍かになるだろうし。

689:名無しさん@九周年
09/05/08 22:10:45 n00vNCNt0
>>669
俺は「日本が」と書いたが?
君はアメリカ人かい?

>>680
射撃場で軍曹射殺したら、営倉に連れて行かれたw

690:名無しさん@九周年
09/05/08 22:11:09 5tbQbdN1O
自分の家庭すら平和にできないバカが何言ってんだか

691:名無しさん@九周年
09/05/08 22:11:11 gcA2liKm0
>>686
改憲しようがしまいが同じ戦争になると?
明日を見ずに明後日を見てるような奴の言うことはわからん

692:名無しさん@九周年
09/05/08 22:11:31 4ZF+4mCn0
>>683
相手や関係国の意思を読み間違えるって結構あるからな。
フォークランドやグルジアとかな…

つうか、留保を付けずに断言できることってそうそうないからな?
そこらへんは押さえておかないと。

693:名無しさん@九周年
09/05/08 22:11:34 TeHOpBhn0
>>682
つーか
平和に対する罪なんて事後法で裁くことはできんし、
自国に戦死者がいっぱい出たからって死刑にしてたんじゃ、ショッカーとかと変わらんでしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch