09/05/09 21:59:00 pNWfpLlF0
>>772
耳に馴染みやすいのと関係あるのかどうか、ドイツ語は、ほとんど「書かれたとおりに」発音する。
たまに例外もあるが、英語やフランス語などに比べると。で、結果なのか何なのかよくわからんが、
「変な発音」みたいなのが少ない。アルファベットで書かれたとおりに律儀に発語、みたいな形で、
日本人が苦手とするところの「子音の連続」とか「複数のアルファベットで構成されたときの、よく
わからない発音」が少ない。それとあまりイントネーションを重視しない。下手すりゃ棒読みで
ダラダラ言っても通じる。というか元々棒読みでダラダラ語る言語っぽい。逆にいえばそれだけ
発語がくっきりしているからダラダラ語っても通じるんでないかと。
以上、勝手な解釈。