【盗作騒動】ディズニー本著者「9条守りたい…最後のパレードが世界でベストセラーになると平和貢献に。バッシングする人は熟考を」★11at NEWSPLUS
【盗作騒動】ディズニー本著者「9条守りたい…最後のパレードが世界でベストセラーになると平和貢献に。バッシングする人は熟考を」★11 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
09/05/08 16:06:40 KW+axcBj0
たぐねばし

3:名無しさん@九周年
09/05/08 16:07:41 3qdaVGUd0
いらっしゃいませID:PUKvC9zG0

4:名無しさん@九周年
09/05/08 16:07:53 33ryX54o0
ID:PUKvC9zG0はまだか!?

5:名無しさん@九周年
09/05/08 16:07:59 YjO9CSAW0
ばたしぐね

ほとんうだ そなりれに よるめね

6:名無しさん@九周年
09/05/08 16:08:03 eora0JFv0
自分の行動の正当化主張か、みっともない

7:名無しさん@九周年
09/05/08 16:08:27 z3Rn5G2k0
俺も何やってんだが分からなくなってきた。

8:名無しさん@九周年
09/05/08 16:08:40 qw+a1yEU0
○引用元2chと書いてたけど、オリジナルじゃなかった
○文章の一部とか多数ある挿絵の一枚が似てる

こんなのだったらわかるけどー

殆ど・・・つか1話以外全部どっかからのコピペとかアリエナイ

9:名無しさん@九周年
09/05/08 16:08:49 xxFBpuwn0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にげんん は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
8トッゲ

10:名無しさん@九周年
09/05/08 16:08:49 4BgChAF90
原爆投下の当日に
わざわざ、学童が爆心地に周辺地区から動員されていた。
また、本土決戦派の陸軍軍人も爆心地に急遽動員されていた。

なぜかといえば、畑俊六 も天皇もヨハンセン・グループも
廣島原爆の日時、時刻まで正確に知っていて、
女子どもと、最期まで徹底抗戦を願っていた愛国者を同時に葬り、
人体実験を計画していたからである。

URLリンク(satehate.exblog.jp)

11:名無しさん@九周年
09/05/08 16:08:53 pJ/B9Gvt0
憲法9条と盗作パクリとどう関係するのか。
あまりにも見苦しい言い訳。
関係者は早く刑事告訴して豚箱にぶち込め。

12:名無しさん@九周年
09/05/08 16:09:02 qw+a1yEU0
長いけど今来た人はこの辺り読んでみると面白いよ~

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(pullman.blog117.fc2.com)

キーワード:東村山 中村 矢野 朝木 維新政党新風

13:名無しさん@九周年
09/05/08 16:09:27 5ijmFs3Y0
サンクチュアリ出版
〒160-0007 東京都新宿区荒木町13-9サンワールド四谷ビル
でんわ:03-5369-2535 ファックス:03-5369-2536
Eメール:info@sanctuarybooks.jp
ホームページ:URLリンク(www.sanctuarybooks.jp)

に電話した

個人の返本には「絶対」に応じないそうです
おまえらのせいで恥じかいたよ
レシートの有無は関係ないってさ

14:名無しさん@九周年
09/05/08 16:09:57 W3pXzm2D0
ヤケクソなのか狙ってやってるのか天然なのか、一体どれなんだよw

15:名無しさん@九周年
09/05/08 16:10:17 1OMbyGEiO
>>9
スレとは関係ないけど、面白いねそれw

16:名無しさん@九周年
09/05/08 16:10:24 hWqqKeJc0
>>14
真性

17:名無しさん@九周年
09/05/08 16:10:40 zY0QrBTz0
>>9
調子に乗んな うぜえ

18:名無しさん@九周年
09/05/08 16:10:43 kCGUOzmD0
おうい、はやくこいよ。

なんで、TDL断られたのに、出版したのか?その回答よろしく。
事後承諾以前に、事前承諾を断られているだろ。

19:名無しさん@九周年
09/05/08 16:10:45 MtLy+zv10
ばぐたありがとう
みんなテキパキ返本しようね

20:名無しさん@九周年
09/05/08 16:11:04 RfUkzfBb0
>>13
産経だっけ?元記事載せたの。
産経に確認をとる行為に移るしかないぞ。

21:名無しさん@九周年
09/05/08 16:11:19 /Df+NQeF0
>>13
景品表示法違反で集団訴訟を起こす手もあるのでは?

22:名無しさん@九周年
09/05/08 16:11:42 ySFsjU/fO
中村よ…素直になって非を認めて謝罪しろよ。
自分でもなに言ってるかもうわかってないんだろ?

23:名無しさん@九周年
09/05/08 16:11:48 BsbGbtNF0
時々語尾がわざとらしくネになるのは
「みんなを盛り上げるネタ役だからわかってね!」というアピールなのか?

24:名無しさん@九周年
09/05/08 16:11:53 a5jjLj8X0
>>スレリンク(newsplus板:993番)
中村はネットからパクッたから無罪って言い分でしょ?

25:名無しさん@九周年
09/05/08 16:11:53 MM3s38I00
「社会貢献に役立つ」って斬新な日本語だな
「頭痛が痛い」のような違和感を覚える。鬼才の臭いがする。

26:名無しさん@九周年
09/05/08 16:12:09 Mnm24jMqO
2

27:名無しさん@九周年
09/05/08 16:12:12 a7E9dw5b0
>>4>>18

召還したかったら株式会社外部の専門家の電話番号を貼る

「はい、それアウト」と真っ赤になりながら登場


28:名無しさん@九周年
09/05/08 16:12:20 dFwu+ByD0
「盗用」というからには、
①著者がオリジナルの存在を認識し
②それを意図的に改ざんして
③本書に載せたことが必要だが、
読売新聞や小さな親切本部が言うのは
③のみであって、①②の立証がない段階で
「盗用」と報じる、記者会見するのは、何か特別な意図を感じる。

29:名無しさん@九周年
09/05/08 16:12:41 qlrq4Py/0
定期的に「悪いのは、ドナルドと誤記したおばあちゃん」厨が湧くからw 見やすく改行整理しておこう
元ネタは、スレリンク(newsplus板) のID:yZfjvcDT0 氏の卓越な分析
を少し加筆w


■おばあちゃんは、なぜ「ドナルドダック」と書いたか。

【その理由】
a 著者(おばあちゃん)が単純に目前にいるものが「ドナルドダック」であると誤解していた、
b 著者が「ドナルドダック」をあひるの着ぐるみ一般を指す普通名詞かそれに準ずるものと認識していた
c この著作においては紙幅の制限がかなりあったはずで、煩瑣な説明を省くためにイメージしやすい「ドナルドダック」という呼称をあえ
 て用いた
d「文学的な効果をねらって、あえてこの呼称を用いた」(下記のとおり)
e これらの複合形 b+cなど

【その文学的効果】
この文章では、最初に現れたのは「ドナルドダックの着ぐるみを着た人」であり、子供達は歓声をあ
げるが、著者にとってはよそよそしい印象を与える。

が、次の瞬間それは「あひるさん」と呼び名が変わり、着ぐるみだから顔も見えず声も聞けないが、
励ましと思いやりを伝ようとする優しい内面の持ち主へと変貌する。

この「ドナルドダック」から「あひるさん」への鮮やかな切り返しは間違いなくこの文章の肝。

それは、この「ドナルドダック」を「あひるの着ぐるみを着た人」などと言い換えてみれば容易に実感できよう。
中村氏には全く存在しない、それ故に気づきもしないこの「文学性」の問題は、オリジナルと盗用との落差の
「質」の問題として表れている

30:名無しさん@九周年
09/05/08 16:13:25 WtG7jlQG0
このスレ、勉強になるわ

31:名無しさん@九周年
09/05/08 16:13:48 1OMbyGEiO
>>23
もう5日くらいやってんじゃない?
たくさんレス貰えるから癖になったのかな。そのうちに段々精神がおかしくなったようなw

32:名無しさん@九周年
09/05/08 16:13:53 P5HTiNn9O
>>20
yes、前スレに記事のコピペされてるよ

33:名無しさん@九周年
09/05/08 16:13:54 PUKvC9zG0
>>24
今までのブログの展開を見るに、著作者と認定すれば事後交渉しますよ
というスタンスに見えます。OLC、あひる以外の部分については
特に今後の展開はない可能性があります。

34:名無しさん@九周年
09/05/08 16:14:06 SXq9dk9m0
たぶん、ID:PUKvC9zG0は専ブラとか使ってないから、
新スレ探すの大変なんだと思うよ。

……あれ? ●持ちだっけ?

35:名無しさん@九周年
09/05/08 16:14:07 xc/pOx720
>あまりにも心ないと言わざるを得ません。

「あまりにも心無い行為」って言いたかったのかな?
なんか、この人の日本語おかしいね。選語センスや語彙がライトノベルみたい。

36:名無しさん@九周年
09/05/08 16:14:18 XeSyGGK6O
矢野大先生は匿名ネット族(笑)に論破されまくりだが
素人に議論で負ける市議って存在価値あるの?

37:名無しさん@九周年
09/05/08 16:14:19 rMNa5JtV0
ID:PUKvC9zG0

切らずに一文を引用(スペースは削除)すると

それと、これも蛇足になりますが、投稿した際すでに、同一性改変の違法行為がある投稿者が、
「匿名のネット投稿にも著作権はある」など主張できないのは、議論の余地がありませんし、まさ
か「小さな親切運動本部」が「匿名ネット投稿」を使用したことを理由に中村氏側を問題とすること
ができないのは、すでにお話しました。

ですね。これは間違いないでしょ?

では、”投稿した際すでに、同一性改変の違法行為がある投稿者”でない者が
つまり任意のインターネット利用者が”「匿名のネット投稿にも著作権はある」”
と主張することはできるとお考えですか?

どうもさっきから、都合の悪い質問にはレスをしておられないようですので
どうせレスないでしょうが。

38:名無しさん@九周年
09/05/08 16:14:47 Tgckt2pg0
>>34
しむらー!!

39:名無しさん@九周年
09/05/08 16:14:50 SQ4/vCMH0
小さな親切さん、そろそろ本気出したほうがいいっすよ。
こいつマジ調子乗ってるっすよw

40:名無しさん@九周年
09/05/08 16:14:53 SiG/JMsg0
ネットとかから一言一句違わずパクったなら、引用元を示し忘れたってことで改編することもできたかもしれないけど、
内容に手を加えたら盗用以外の何物でもない罠。丸パクした場合は、それはそれで引用を逸脱して無いか問題には
なるけど

41:名無しさん@九周年
09/05/08 16:14:57 a7E9dw5b0
>>33
>今までのブログの展開を見るに、著作者と認定すれば事後交渉しますよ
>というスタンスに見えます。

どうやったらそう見えるんだよwwwケンカ売りまくっといて交渉もないもんだwww

42:名無しさん@九周年
09/05/08 16:14:57 TpZ8pnYo0
>>35
日本に着たばかりで日本語の勉強中なのでは?

43:名無しさん@九周年
09/05/08 16:15:16 /Df+NQeF0
>>27
東村山市議2人のただれた関係を書いても飛んでくるよ

>>28
①については、自分のオリジナルではなく、ネットからの引用を認めている
 したがって、著作権者がいることはしっかり認識していた

②については、ディズニーの勤務経験から「ありえない場面」を改変している
 そもそも、TDLが舞台とは思えない話も、TDLで起きたことにしている



44:名無しさん@九周年
09/05/08 16:15:53 OP1n3q3k0
相手が黙れば「合法」なんて勝手な理論を立て、

相手が何かしようものなら、逆切れして裁判起こして黙らそうって魂胆だろ?

いつものパターンジャン。




45:名無しさん@九周年
09/05/08 16:15:54 qw+a1yEU0
まとめWiki 「パクリ本疑惑 最後のパレード」
URLリンク(www42.atwiki.jp)

46:名無しさん@九周年
09/05/08 16:16:00 a5jjLj8X0
>>33
事後承諾得れる見込みは?

47:名無しさん@九周年
09/05/08 16:16:08 cd0EBWe6P
さっそく犯罪者登場

48:名無しさん@九周年
09/05/08 16:16:25 WtG7jlQG0
ま、パクリは頭の弱い子がやることだとこれで証明されましたねw

49:名無しさん@九周年
09/05/08 16:16:51 PUKvC9zG0
>>37
私の考えを聞きたいのでしょうか? それともムラツーがこの文中で
主張した事を第三者の目から解説して欲しいのですか?

50:名無しさん@九周年
09/05/08 16:16:56 ppKTAKjV0
>>33
名乗り出ない人には著作権が無くなるわけじゃねーぞ、破綻し過ぎ

51:名無しさん@九周年
09/05/08 16:16:59 Qju3D6Wg0
盗作の言い訳が9条を守りたい?
どっかの新聞のエビちゃんファッション話題からなぜか右翼だかの話に
結びつけたコラムのような展開だ。

52:名無しさん@九周年
09/05/08 16:17:03 33ryX54o0
匿名ネット族のみなさん、中村克をもっと応援してくださいネ!
【聖地】中村克ブログ【燃料】
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

parede @ ウィキ パクり本“疑惑”『最後のパレード』
URLリンク(www42.atwiki.jp)

ベストセラー最後のパレード中村克盗用まとめ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

Amazonレビュー おすすめ度☆2←ページ消えた・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)

一方の楽天レビュー
URLリンク(review.rakuten.co.jp)

【魚拓】中村名言集
(04/20)読売新聞、日本テレビを提訴します
魚拓:URLリンク(s02.megalodon.jp)
(04/22)読売新聞を読む愚者に告ぐ
魚拓:URLリンク(s04.megalodon.jp)
(04/23)ダーティー読売は悪事を繰り返す
魚拓:URLリンク(s04.megalodon.jp)
(04/23)心傷つけテポドンを発射・・読売新聞です!
魚拓:URLリンク(s01.megalodon.jp)
(04/29)読売新聞社の前で焼身自殺したい
魚拓:URLリンク(s03.megalodon.jp)

53:名無しさん@九周年
09/05/08 16:17:13 mHbjLY260
・サンクの返本は書店のみで個人は応じず
・謝罪広告はまだなし
・一部では絶賛発売中
・小さな親切本部とも全面訴訟に発展か?
・多くの究極理論で対決するもネット族に全面看破w
・オリエンタルランド及びディズニー登場まであと何日…
N氏Y氏はこれからいったいどうなってしまうのか!!!つづく。

54:名無しさん@九周年
09/05/08 16:17:25 HL4e2qmx0

9条はパクリだったって言いたいのか



55:名無しさん@九周年
09/05/08 16:17:28 /Df+NQeF0
>>33
ありえないよ
ここで妥協したら、バレたら事後承諾なんてのが出版界で横行しかねないからね
出版社の著作権に対する意識を見誤ってる

56:名無しさん@九周年
09/05/08 16:17:34 kCGUOzmD0
だから、なんで、TDLが許可しないとしてるのに、

事後承諾がどうとかこうとかもないだろ?

出版するほうが頭おかしいだろ。

57:名無しさん@九周年
09/05/08 16:17:41 sYZI9ei+0
いろいろとアレだったが
9条なんたら言い出すとは
いよいよアレだなwww

58:名無しさん@九周年
09/05/08 16:17:42 PUKvC9zG0
>>46
そんな事は交渉の当事者に問い合わせしたら如何でしょうか?

59:名無しさん@九周年
09/05/08 16:17:55 o5QAKlt6O
思いやりマインドが足りない

60:名無しさん@九周年
09/05/08 16:17:59 3s+CQqa90
株式会社 外部の専門家
東京都東村山市美住町2-2-52
PHONE NO.:〇四二-三九〇-〇六六壱
E-mail:mn@gps-company.jp

61:名無しさん@九周年
09/05/08 16:18:07 UT9yV60lO
魚拓の改竄なんて裏2ちゃんねるにでも入らないと出来ないに決まってるだろ。バカなの?

62:名無しさん@九周年
09/05/08 16:18:08 bLnDNVBN0
で、事後承諾得るために何かしました?してねーじゃん

63:名無しさん@九周年
09/05/08 16:18:17 /Ltw8EL30
産経の記事は間違いだったの?

64:名無しさん@九周年
09/05/08 16:18:23 SiG/JMsg0
>>33
読者に申し訳ない気持ちは無いわけ?勝手に創作したのとかさ

65:名無しさん@九周年
09/05/08 16:18:24 ZL+a7WzF0
>>49 ID:PUKvC9zG0
>>37
私の考えを聞きたいのでしょうか? それともムラツーがこの文中で
主張した事を第三者の目から解説して欲しいのですか?

↑なんか、登場人物の位置関係がわかりません。ぷぷぷ



66:名無しさん@九周年
09/05/08 16:18:31 BsbGbtNF0
>>49
私の意見=第三者の意見 ではないということは
あなたは関係者ですね?

67:名無しさん@九周年
09/05/08 16:18:41 dSKeOztV0
前スレより
〈引用開始〉
852 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 15:46:12 ID:cd0EBWe6P
>>830
事後も何も
事が起こった瞬間から犯罪に問われるわけだが

869 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/08(金) 15:48:25 ID:PUKvC9zG0
>>852
事後承認で権利者全員が黙れば犯罪になるはずがない。
〈引用終了〉

ID:PUKvC9zG0は「黙れば」という言葉を使っています。
思いやりマインドをもって、話し合いで解決しようとしているのならば「承諾」や「許可」との言葉を使ったほうがよかったですネ。
著作権書に対して脅迫や嫌がらせをすると受け取られても仕方ないように思われます。

68:名無しさん@九周年
09/05/08 16:18:54 dFwu+ByD0
>>43
①著者は小さな親切運動本部が著作権を有していることを知りませんでした。
②それは修正であって、盗用と言われる様な改ざんとは認められません。

69:名無しさん@九周年
09/05/08 16:19:22 vfVzYNnR0


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第20回「小さな親切」はがきキャンペーン(応募総数3581編)において、
最高賞である「日本郵政公社総裁賞」を、「ドナルドダック」の語を無断使用の
「あひるさん、ありがとう」というエッセイで受賞した
★大分県別府市の楢崎好江さん78歳
URLリンク(www.kindness.jp)
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(www.coara.or.jp)

誤記は現在まで訂正されていません。
「ドナルドダック」という有名キャラに寄り掛かったような文章ですから、
その語が無ければ確実に最高賞は得ていないはずです。
楢崎さんや小さな親切運動本部や読売新聞からの、弁明・事情説明も一切ありません。
これでは、「応募総数3581編」の応募者や最高賞を逃した人たちは、到底納得がいかないでしょう。

※今回の騒動で炙り出されてしまった「小さくない問題」だと思います。

自らの非は改めずに、何ゆえに我に全面正義有りとばかりに、
小さな親切運動本部HPや産経新聞紙上で居丈高な物言いが出来るのでしょうか?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(www.kindness.jp)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





70:名無しさん@九周年
09/05/08 16:19:24 kejehs0vO
>>33
だから中村に認定する権利は 無い と言ってるだろw

いるかいないかわからない場合は、それようの手続きあるから
されを無視してる以上、事後承諾で逃げられる話ではないんだよ


71:名無しさん@九周年
09/05/08 16:19:30 fJP7J62fO
>>33
何でそんなに上から目線なんだ?
>>33の理解しなきゃいけない事は

著作者(ばーちゃんと河出他)>>>(越えられない壁)>>>パクり改変中村

だよ

72:名無しさん@九周年
09/05/08 16:19:32 a5jjLj8X0
>>58
そやっていつも逃げる
>49では貴方の意見が聞きたい

73:名無しさん@九周年
09/05/08 16:19:46 rMNa5JtV0
ID:PUKvC9zG0

前スレの
>中村の問題は、自分が書いたものではないテキストを利益を得るために無断使用したことで、その罪は変わらないの!

とか

> 著作権者不明等の場合(第67条)
> 他人の著作物を利用する場合,相当な努力を払っても著作権者がわからない場合や,著作権者はわかるがその居所が不明で交渉ができない場合,文化庁長官の裁定を受け,所定の補償金を供託して著作物を利用することができます
>補償金供託してないんだろ? 「払うつもりだった」なんてのは裁判じゃ通用しないよ。

というレスは無視ですか?ずいぶん都合のいい方ですねw

74:名無しさん@九周年
09/05/08 16:19:48 PUKvC9zG0
>>60
はい 電話番号アウト
削除依頼をしてきてください。

75:名無しさん@九周年
09/05/08 16:19:51 4SmVADY30
724 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 21:42:27 ID:2beotozS0

936 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 20:01:28 ID:yInUFXQM0
449 名前:単発IDくん@中村はすみやかに陳謝し事態を収束させるべき[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 22:18:12 ID:Gs96nfpT0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中村の小人物ぶりは論ずるまでもないが、
老婆が、ドナルドダックの商標を損ねている件を不問にしてよいのか。

老婆の文章に問題箇所や誤記があると気付いたならば、
賞を与え、大々的に新聞掲載した読売新聞と小さな親切運動本部は、
何ら弁明・説明責任を果たさずに済むのか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

944 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 20:02:52 ID:3ni1Poot0
>>.936のコピペ、よく見かけるが、おばあさんの原文にはドナルドダックという語は入っていたの?
読売の記事を盗んで2ちゃんに貼ったやつが、改竄したの?どっち?


777 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 22:45:13 ID:gxRCxyS90
>>.724
元記事でも、ドナルドダックが勝手に使われてる。
ネットで長年公開放置され、新聞にも大きく紹介されてる。これは商標上も明らかに問題。
URLリンク(web.archive.org)


986 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 23:16:39 ID:ObDlcNEn0
2ちゃん経由で失敬したとしても、結果的におばあさんの文章を無断使用したんだから、速やかに謝罪をすべきだろうな。
しかし、おばあさんも、産経新聞であそこまで尊大な物言いをするぐらいなら、自らの非も認めて謝罪しないとな。
ドナルドダックと誤解した上で作文を書き、日本郵政公社総裁賞を得てしまった。ドナルドダック誤記がなければ入賞も、
今回の問題も生じていないかもしれない。

76:名無しさん@九周年
09/05/08 16:19:54 TpZ8pnYo0
九条うんぬん以前にブログの記事が稚拙すぎる。
「私は~」「~でした」「私は~」「~ました」「私は」「私は」
とか小学生の作文かよ。文才の欠片すら感じられない。
リアル鬼ごっこ思い出したわ。

77:名無しさん@九周年
09/05/08 16:19:55 tsA803vQO
>>58
お前は本当に言いっぱなしだなwww
気持ち良くて仕方ないだろ?

78:名無しさん@九周年
09/05/08 16:20:01 qlrq4Py/0
確かに2ちゃんねるからの盗用とか、OLCが法的措置までとるか(被害ブツは非営利の社内文集)という点
に関しては中村氏の逃げ得かと(計算づくだったのか、著作権法無知だったかは別にしてwww)

だがしかし、出版権が、河出書房新社にあったのが最大の誤算

  ■涙が出るほどいい話 あのときは、ありがとう 第4集 /「小さな親切」運動本部/河出書房新社

  パクられた「あひるさんありがとう」は、amazonの中身検索でも読める
  URLリンク(www.amazon.co.jp)

河出書房新社が他社に許諾を出すはずもなく、少なくとも「あひるさんありがとう」パクり部分について、
事後承諾の可能性は皆無www

「あひるさんありがとう」盗用事件について、河出書房新社は出版を業とする者として

・事前許諾なし(原著作者にも、河出書房新社にも)
・河出書房新社が権利者と知らなかったとしても、報道された後も謝罪も説明もなし
・そもそも自社の出版物を全く無断で他社から出版されるなんて前代未聞w

などとナメられたまねをされて放置しておく訳にはいくまい

完全に詰んでるw

79:名無しさん@九周年
09/05/08 16:20:04 SQ4/vCMH0
そもそもこの展開で、事後承諾が得られるとでも?
俺が権利者だったら絶対許さんよw

80:名無しさん@九周年
09/05/08 16:20:09 nJ4pyldQO
中村大先生とゆかいな仲間たちは、自ら事後承諾を得られる可能性を潰していってるんですよねw

81:名無しさん@九周年
09/05/08 16:20:09 eVtC2ZmX0
849 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 19:20:30 ID:/QEyfICM0
>>.787
>テーマパークにいるあひるをドナルドダックと表現してもなんら問題はない。
>テーマパークにいるあひるをドナルドダックと表現してもなんら問題はない。
>テーマパークにいるあひるをドナルドダックと表現してもなんら問題はない。
>テーマパークにいるあひるをドナルドダックと表現してもなんら問題はない。
>テーマパークにいるあひるをドナルドダックと表現してもなんら問題はない。

残念だが、横車押しにも無理があるな。
誤記とやらは、現在まで修正されていない。
何千人もの応募者あってのキャンペーンで、最高賞を得て、全国紙で大々的に報じられた。

てめえの過ちにほっかむりして、中村を新聞紙上等で吊るし上げてる(大袈裟な表現で罵ってる)。
仮に無駄金費やして裁判になったら、中村の弁護団はその点を徹底的に突いてくるだろう。
当時の応募者たちも注目して、受賞剥奪ということになる可能性は完全否定できない。

82:名無しさん@九周年
09/05/08 16:20:11 to8+7lmBO
社団法人小さな親切運動は確か文部科学省の管轄だったよな。おまけに2007年度文部省所属文化庁メディア芸術祭マンガ部門奨励賞作品の出版元のサンクチュアリ出版ですかい。なんだかなぁ~(溜め息)
    ミヾ
  (゚∈゚*)))
  /⌒  )
 ミイ  //
  | ((
  |  ))
  | //
  | ノノ
  |ノノ
 彡丶`


83:名無しさん@九周年
09/05/08 16:20:24 IGI+HiyC0
51 名前: 番組の途中ですがアフィ禁止です[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 11:11:04 ID:Znscuw3N0
■この問題理解のための、基本知識

中村氏は
東村山市民

朝木・矢野、東村山市議を応援
朝木・矢野両市議は、徹底的層化批判者
瀬戸弘幸も両市議を支援
URLリンク(www42.atwiki.jp)

ディズニーの著作権を管理する「ウォルト・ディズニー・ジャパン」の社長・会長は最近まで層化
日本のディズニーランドを運営するオリエンタルランドと層化は直接関係なし
オリエンタルランドで要職だった中村氏を層化は敵視


84:名無しさん@九周年
09/05/08 16:20:25 /Ltw8EL30
>>74
なんで電話番号アウトなの?

85:名無しさん@九周年
09/05/08 16:20:44 Md3+l35i0
850 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 11:03:58 ID:SFYFrXOA0
>>.798
>収入が2ちゃんねるに行くようにしてれば
>発案したとしても事実誤認を叩かれはしなかったろーな

2ちゃんねるのオリジナルレスは、大学の後輩のひろゆきに懇願すれば、直ちに解決する。
OLCの文集云々も中村の人脈で内々に解決する。

問題は「ドナルドダック」を無断で使ったおばあさんの作文の扱いだ。
元の著作者がハッキリと分かった以上、おばあさんに詫びて補償をして、
削除改訂するか廃刊にするか、その選択を、速やかにせねばなるまい。

責任をとらず、躊躇逡巡している以上、相応のバッシングされても致し方ない。

86:名無しさん@九周年
09/05/08 16:20:45 PUKvC9zG0
>>66
2つの文章を無理矢理つなぎ合わせて無理解釈は無駄です。

87:名無しさん@九周年
09/05/08 16:21:08 5JxFtF6x0
>>74

自分で出してこいよ。

もともと公開前提だろ、そんな会社の連絡先は




あーあ、読売新聞社前でのイベントまだかな~

88:名無しさん@九周年
09/05/08 16:21:11 uLUVIJ8s0
「社会貢献に大きく役立つ」wwwwwwwww
頭痛が痛いwwwwwww


89:名無しさん@九周年
09/05/08 16:21:12 SiG/JMsg0
>>58
だからそう言う問題じゃないんだってw
中村が盗んだという事実が問題なの。そういう本は出版できないの

90:名無しさん@九周年
09/05/08 16:21:24 szo4ZTxX0
>>76
懐かしい名前を
相当ひどかったらしいのう

こいつと東村山のやのっち?も負けてないがなw

91:名無しさん@九周年
09/05/08 16:21:41 qw+a1yEU0
>>83
> オリエンタルランドで要職だった中村氏を層化は敵視

クソワロタwwwwww 要職ってwwwww

92:名無しさん@九周年
09/05/08 16:22:02 Cw3VvkXk0
前スレの>>914で詰みだろ。
インターネット掲示板への書き込みにも「著作権法で保護される著作物にあたる」って
ホテルジャンキー事件で判決でてるし。

93:名無しさん@九周年
09/05/08 16:22:17 sOngqxtL0
>>9
何度も見せられると最初の感動が薄れるものなんだな。
もう、飽きてきたよ。。。

94:名無しさん@九周年
09/05/08 16:22:26 kCGUOzmD0
>>74
矢野サンとか言う人が第三者として、投稿したことを知っていたんだよね。
午前中に、これは確認したことだからね。関係者だから、わかるって、
いってたよね。



95:名無しさん@九周年
09/05/08 16:22:28 PUKvC9zG0
>>72
私の考えとしては、匿名ネット族の書き込みにも
著作権は存在する というのが答えです。

96:名無しさん@九周年
09/05/08 16:22:30 bLnDNVBN0
大体このくらいの時間に単発乱発ゾーン来るね

97:名無しさん@九周年
09/05/08 16:22:43 6bfi/Pb50
ID:PUKvC9zG0
iDまでパクがついてるwww
このパクリ野郎www


98:名無しさん@九周年
09/05/08 16:22:48 /Df+NQeF0
>>68
著作権のない創作物があると思ってる時点で頭がおかしい
本人も「誰か」が著作権を有していることは認識していた

修正も改ざんも同じ、オリジナルに手を入れて「盗用」しただけ

この期に及んで言葉遊びはしなさんな

99:名無しさん@九周年
09/05/08 16:22:59 ppKTAKjV0
>>95
中村君涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww

100:名無しさん@九周年
09/05/08 16:23:26 8YtXoow30
>>49
「意見を聞きたいのでしょうか」とか前置きせずに、さっさと意見を書けば話は進むのに。
できるだけ自分の意見を書かない、書くことを先延ばしにしようとするのは、自分の意見が実は無いもしくは論破されることが解りきっていると自覚してるからなのか。

101:名無しさん@九周年
09/05/08 16:23:27 SXq9dk9m0
>>38
イヤ、もうホントにね_| ̄|○<ゴメン
12秒差は許しておくれよ…

102:名無しさん@九周年
09/05/08 16:23:27 Dv9od2Oh0
株式会社 外部の専門家 
東京都東村山市美住町2-2-52 
PHONE NO.:ぜろよんにのさんきゅうぜろのぜろろくろくいち
E-mail:mn@gps-company.jp  

103:名無しさん@九周年
09/05/08 16:23:30 t0usUCKl0
株式会社外部の専門家の登記が現在見られないって言うのは、
書き換え中ってこと?
どういうときに見られないの?

104:名無しさん@九周年
09/05/08 16:23:34 D52Ye8k0O
先生、もうやめて!
社会復帰が遠ざかる!

105:名無しさん@九周年
09/05/08 16:23:41 I3I0QYbHO
概部野選文科

ぜろよんにーのThank Youぜろのぜろろくろくいち

106:名無しさん@九周年
09/05/08 16:23:43 zY0QrBTz0
人格を保障してくれるはずの『政治的心の母』に
「知らない」って言われたらしいじゃないか



107:名無しさん@九周年
09/05/08 16:24:14 2mPqbgL8O
どこぞの田舎で通用した恫喝手法が日本全国でも通じるとでも思ってんのかな(笑)
「黙れば」なんて、誠意を持って話し合いをしようとする人間の言い方じゃない

108:名無しさん@九周年
09/05/08 16:24:15 1OMbyGEiO
ドナルドダックの着ぐるみはディズニーランドには存在しないんだよ。
中村はそれも知らないのか

109:名無しさん@九周年
09/05/08 16:24:36 /Ltw8EL30
>>86
>>84

>>34
ふと思ったなんで2分縛り解除できてるの?

110:名無しさん@九周年
09/05/08 16:24:43 Hhwa/2+OO
熟考したら作者はキチガイとゆう結論に至りました

111:名無しさん@九周年
09/05/08 16:24:44 a5jjLj8X0
>>95
出版業界では事後承諾なんてタブーのようですがどう思います?

112:名無しさん@九周年
09/05/08 16:24:46 Ldr6akwYO
結局この本にディズニーの検閲は入ってなかったの?

113:名無しさん@九周年
09/05/08 16:25:24 XvQICHzf0
PUKvC9zGって。
対やのっち派の誰かのブログに
なかむーと愉快な仲間たちには
「ネットパシリ」がいるって書いてたけど、その人?

114:名無しさん@九周年
09/05/08 16:25:31 BsbGbtNF0
>>86
無駄も何もそう読めるからそう取ります

115:名無しさん@九周年
09/05/08 16:25:35 PUKvC9zG0
>>79
そうですか。私なら多分許します。
いろいろな人がいるのですから、事後承諾でいけるかも?
と思った判断に異を唱えるのは如何な物かとおもいます。

116:名無しさん@九周年
09/05/08 16:25:38 sdgTT1yx0
社会貢献に大きく役立つwwwwワロタwww
意味が二重wwwww

このスレ見てるなら早くブログ記事修正したほうがいいですよーwww

117:名無しさん@九周年
09/05/08 16:25:39 XeSyGGK6O
頭可哀想な子が擁護するとかえて炎上するいい見本だなw

118:名無しさん@九周年
09/05/08 16:25:46 7wZW58LP0
今来た3行やのほづみ

119:名無しさん@九周年
09/05/08 16:26:17 bLnDNVBN0
>>109
●と呼ばれるものを買うと縛りがものすごく短くなんだわ。
2ちゃんねるどっぷりの証拠。

120:名無しさん@九周年
09/05/08 16:26:19 7wdz6VO2O
電話番号アウト
住所アウト
名前アウト

言いっぱなしじゃなくてさ、削除依頼出して来いよw

121:名無しさん@九周年
09/05/08 16:26:31 ZP7nQqOa0
ここで噺家か落語家の卵がなんか小話でもしてくれないもんかね
今回の中村が堕ちて行く様がおもろいわ

122:名無しさん@九周年
09/05/08 16:26:37 SQ4/vCMH0
>>115
やったーアンカついたwww

123:名無しさん@九周年
09/05/08 16:26:39 6bfi/Pb50
>>95
ついに分裂したか・・・
精神科いった?

124:名無しさん@九周年
09/05/08 16:26:40 2waghQuP0
これが件の作者かあ、面白すぎるw
もう何でもアリな人だなあ

>小さな法律解釈行為はやめて


125:名無しさん@九周年
09/05/08 16:26:47 bhwNwWK70
「最後のパレードで本当にあった話」で
この一連の流れを本にしたいんだが、
PUKvC9zG0は著作権放棄したということでOK?

まぁ、PUKvC9zG0の書き込みがどこかに
書かれているものの盗用かもしれないから
それを証明しないといけないよね。

126:名無しさん@九周年
09/05/08 16:26:53 zY0QrBTz0
>私なら多分許します
>私なら多分許します
>私なら多分許します

ルールブックはお前じゃねえ
 

127:名無しさん@九周年
09/05/08 16:26:53 /Df+NQeF0
>>115
ありえないことを言うからです
「私なら、100人殺した殺人犯にも無罪判決を下します」というくらいナンセンス

128:名無しさん@九周年
09/05/08 16:27:04 xl0VXPKJO
ハタからみていていたいなあ。

おれなら自殺するな。

129:名無しさん@九周年
09/05/08 16:27:20 DqiDJ9QN0
はいはい、もっともっとTDLに泥塗ってください
TDLの関係者はこんなのばっかだと世間に吹聴してください

130:名無しさん@九周年
09/05/08 16:27:23 kCGUOzmD0
>>ID:PUKvC9zG0
ねね。ID:PUKvC9zG0のおじちゃん。矢野さんの知り合いだから、
中村さんに聞いてよ。
なんで、TDLに注意を受けながらも、出版を継続してたんですか?

131:名無しさん@九周年
09/05/08 16:27:24 dFwu+ByD0
しかし、本来一番最初に
ごめん
と謝らなければならなかったのは
にんげん的に考えて
もともと、あひるさんを
ドナルドに改ざんしたねらーだな
ルール破りも甚だしい

132:名無しさん@九周年
09/05/08 16:27:25 W0GXLsHC0
>>108
そうなんだよ!
そこが一番ダメだなと思うのよ
「中の人など絶対いない!」が夢の国の鉄則でしょうに
ドナルドの中の人が親切なんだよ~
あと身長のこと考えて~中の人がどんな人だかわかるでしょ~?とか
そういうのありえない

本家デズニーに凸してる人いるみたいだけどそのあたりも説明しとるんかしら
つか英語で書かなくても本家デズニーに日本人もいると思うのよね

133:名無しさん@九周年
09/05/08 16:27:33 dxUpCQnw0
>>65
おまえの”第三者”ってのは信用できねーんだよ

客観的にみて 本当に中村が間違っていない、と思ってるのか?

134:名無しさん@九周年
09/05/08 16:27:46 ppKTAKjV0
>>115
唱える唱えるw
ネット掲載だけでお金取らないならまだしも中村はそれでお金稼いでるし。

135:名無しさん@九周年
09/05/08 16:27:54 1OMbyGEiO
2chで擁護が一人ってどういう事?
これがびっくりなんだけど

136:名無しさん@九周年
09/05/08 16:28:18 3XyLD7BF0
>>115
事後承諾をあてにして出版なんて素人以下。
権利商売のプロである出版社も、知財作家のナカムーもお粗末すぎ。
そんなのでコンサルタント?
ナカムーの言うことを聞いてたら違法商売に手を染めかねないぞ。

137:名無しさん@九周年
09/05/08 16:28:21 oT5FlSc+0
9条様の偉大さに比べりゃ
パクっただの何だの、細けぇこたぁいんだよ!

・・・って事か?

138:名無しさん@九周年
09/05/08 16:28:21 0rvECq/zO
9条を持ち出す人にまともな奴はいない

139:名無しさん@九周年
09/05/08 16:28:23 Duy8UrpRO
>>95
だからアレだろ?

ナカムーが、あひるさんやネットからパクった証拠を出せ!
って事なんでしょ!?

もちろん『最後のパレード』は、あなたのオリジナル
なんですよね?

140:名無しさん@九周年
09/05/08 16:28:35 WtG7jlQG0
脅しに屈服せず犯罪者を地獄送りにしてほしいわ
この盗人

141:名無しさん@九周年
09/05/08 16:28:45 8YtXoow30
>>115
法的にアウトでも異論をとなえてはいけないってことか。
他人の金を勝手に持ち出しても「事後承諾でいけるかも」って判断でやったのなら責められる筋合いは無いw
あなたはそう言いたい訳ですね。

142:名無しさん@九周年
09/05/08 16:28:51 PUKvC9zG0
>>100
何を聞きたいかわからない場合に全ての場合に先回りで回答を用意し
しかも書いてあげるほど、私は暇人ではありませんヨ

143:名無しさん@九周年
09/05/08 16:29:00 he75GA9zO
>>113
私もみた
どこかのスレでは、 さとりん てよんでた


144:名無しさん@九周年
09/05/08 16:29:01 ibSzSXfjO
でも、本書で中村さんは一言も自分がオリジナルですだなんて言ってないんだよね

ネットや新聞に掲載された物に著作権とかって無いだろ
もし有るならそれを知人に話した人は罪になるって事だよ?いい話しだって思って転用した人は罪になるって事だよ?


全く話しにならないよ\(^ー^)/

145:名無しさん@九周年
09/05/08 16:29:10 /Ltw8EL30
>>119
ID:PUKvC9zG0さんってもってるんだ・・・
有料だっけ?すごいね・・・

>>115
>>84は?

146:名無しさん@九周年
09/05/08 16:29:14 SiG/JMsg0
>>136
ああ、同人誌ならw

147:名無しさん@九周年
09/05/08 16:29:17 kejehs0vO
>>115
だからそんな勝手な判断はできないのw
そのための手続きあるんだから、そうしなかった時点でアウト
つか、著者名乗った時点でアウトだけどな


148:名無しさん@九周年
09/05/08 16:29:17 ZP7nQqOa0
>>135
いや、本人だしなぁ・・・
ID:PUKvC9zG0よ、早く削除依頼してこいよ

149:名無しさん@九周年
09/05/08 16:29:18 a7E9dw5b0
>>115
はぁ…出版業界の業界慣習、モラル上の不文律を破っといて
「いろいろな人がいるのですから」で片付けようとはねw


150:名無しさん@九周年
09/05/08 16:29:31 I3I0QYbHO
矢野先生!
>>102>>105は何か問題ありますか?

151:名無しさん@九周年
09/05/08 16:29:40 BsbGbtNF0
>>135
右や左やジャニオタや護憲派等あらゆる方面を味方につけようといろいろ言いまくったら
全方面にドン引きされてしまったでござるの巻

152:名無しさん@九周年
09/05/08 16:29:57 a5jjLj8X0
極めて中立のスタンスの癖にここまで執着する理由は扇動かな?

>>142
暇人じゃねーかwwwww 何が目的だよ

153:名無しさん@九周年
09/05/08 16:29:58 3s+CQqa90
>>115
じゃあ私、ID:PUKvC9zG0おまんちん先生の心温まる語録を夏コミで頒布するかもしれません
その際には事後承諾お願いするかもしれませんのでよろしくネ!

154:名無しさん@九周年
09/05/08 16:30:08 nJ4pyldQO
>>115
いろいろな人が居るのですから事後承諾を得られない場合の事を考えて出版前にあらゆる手を尽くすのが最善ですよね?

155:名無しさん@九周年
09/05/08 16:30:12 /Df+NQeF0
>>131
オリジナルに「ドナルド」とある
バカはすっこんでろ

>>142
そうですね
円を描くようにぐるぐる同じところを回ってるだけのあなたには無理でしょう

156:名無しさん@九周年
09/05/08 16:30:18 dxUpCQnw0
>>98
だって、こういう人だもん

URLリンク(rondan.tv)
%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%81%aa%e3%81%8a%e3%81%9d%e3%81%86/

157:名無しさん@九周年
09/05/08 16:30:18 RRfUtfT10
>>29
ID:qlrq4Py/0=ID:yZfjvcDT0

一人侘しく自画自賛で「卓越な分析」かよw はらいてーーw


>a 著者(おばあちゃん)が単純に目前にいるものが「ドナルドダック」であると誤解していた、
>b 著者が「ドナルドダック」をあひるの着ぐるみ一般を指す普通名詞かそれに準ずるものと認識していた
>c この著作においては紙幅の制限がかなりあったはずで、煩瑣な説明を省くためにイメージしやすい「ドナルドダック」という呼称をあえ
 て用いた

★どっちにしろ、謝罪弁明は避けて通れない。最高賞を受賞している以上、社会的責任がある。

>d「文学的な効果をねらって、あえてこの呼称を用いた」(下記のとおり)

★この場合は、立派な盗用だな。他の応募者のためにも、受賞剥奪されて然るべき。


>この「ドナルドダック」から「あひるさん」への鮮やかな切り返しは間違いなくこの文章の肝。
>それは、この「ドナルドダック」を「あひるの着ぐるみを着た人」などと言い換えてみれば容易に実感できよう。

★だよな。「ドナルドダック」の語が無かったら、絶対に受賞していない。

158:名無しさん@九周年
09/05/08 16:30:31 D52Ye8k0O
ネットパシリwwwww
クッパでも子クッパでも無くクリボーレベルwwwwww

159:名無しさん@九周年
09/05/08 16:30:34 v6ZqLyPiP
>>115
まあ、事後承諾でいけるかも?と判断して勝手に出版したら
誠意の欠片もないと思われるんじゃない?
承諾もらえねえじゃん!

160:名無しさん@九周年
09/05/08 16:30:35 6bfi/Pb50
本人乙

161:名無しさん@九周年
09/05/08 16:30:43 bLnDNVBN0
私は暇人ではありませんヨ
私は暇人ではありませんヨ
私は暇人ではありませんヨ
私は暇人ではありませんヨ
私は暇人ではありませんヨ
私は暇人ではありませんヨ



本日最大級懇親のホームランボケサイコーwwwwwwwww

162:名無しさん@九周年
09/05/08 16:31:07 faUldstf0
>>115
事後承諾は結果論なんだって。
事後承諾取れない段階では違法以外の何物でもない。

163:名無しさん@九周年
09/05/08 16:31:14 PUKvC9zG0
>>111
出版業界のタブーについては何もコメントする言葉を持ちません。
業界の中の人にでも聞いたら如何でしょう

164:名無しさん@九周年
09/05/08 16:31:16 SQ4/vCMH0
いろいろな人がいるから、許さない俺がいてもいいんでしょ?ww

165:名無しさん@九周年
09/05/08 16:31:26 3Td5IEdg0
事後承諾で良いと言っても著者は今までそれをやってきてたの?
バレたらそうすれば良いっていう方法論にしか見えない。

そもそもサービス業を経験した人間なら
責任の所在は別にして一応消費者に対して謝罪するって言うのが
一番初めに来ると思うんだけどなぁ。
この人ブログで言い訳や法解釈ばかり問題にして
実際に買ってくれた人達を無視しすぎてると思う。
どこのディズニーランドで働いてたんだよ・・・

166:名無しさん@九周年
09/05/08 16:31:31 7cF+rhAU0
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)
これ市議が書いてんの?中村?
盗用の根拠はない、って主張をこねくり回してるだけでぶっとび論理の飛躍がないから、
中村じゃない人なのかな。
頭のイカレかたは同程度だと思うけど。

167:名無しさん@九周年
09/05/08 16:31:37 a7E9dw5b0
>>142
連休中ずっとここに張り付く暇はあるのに、不思議だねえw

168:名無しさん@九周年
09/05/08 16:31:40 t60XKxCCO
精神鑑定してあげて~

169:名無しさん@九周年
09/05/08 16:31:55 gX0Bezsh0
>>115
おいおいおいおい
大丈夫かよ
ちょっと待ってよー


170:名無しさん@九周年
09/05/08 16:32:07 LbSymSmN0
「このエピソードは著作権フリーにします。」
自分はパクりまくってて何言ってるんだ?

171:名無しさん@九周年
09/05/08 16:32:17 qlrq4Py/0
■著作権の認識(違法性の認識)
・確かに事前に「あひるさん、ありがとう」知っていたという証拠はない。状況証拠からすると、たぶん知らずにパクったのだろうw
 2ちゃんのスレでも「24日の新聞に掲載」という情報があるのだから、容易に調査できた=重過失のそしりは免れないが

・小さな親切運動本部の著作権帰属の認識
> 本書の 108 ページから 4 ページにわたり掲載されている「大きな白い温かい手」というお話につきましては、ディズニーランドに
> 関連するエピソードを各方面の資料や関連サイトなどから取材をしていた際に、数多くの書き込みがインターネット上にあり、
> すでに誰もが知っている話だという著者の判断があり、掲載させていただきました。
> 読売新聞紙上にて発表されていたエピソードだというのは、読売新聞社からご指摘を受けて、初めて知った次第です。
>
> この件につきましては、著者の中村氏と緊急に協議した結果、まずは体験されたご本人の方、および■著作権■を
> 有する「小さな親切」運動本部様に対しまして、誠意を持って対応させていただきたいと考えております。
URLリンク(www42.atwiki.jp)

・河手書房新社が出版権を有するとの認識
> そこで大変申し訳ないのですが、本日24日(金)以降の受注については、財団法人
> 「小さな親切」運営本部様との和解協議、およびその後■出版権者■様である株式会社
> 河手書房新社様との協議が終了し、また同時に現在行っている社内調査が終了した上で、
> その他本書に含まれるエピソードについて問題がない、ということが確認できるまで、
> 出荷を一時止めさせていただきたく存じます。
同上

いずれも、現時点では全部認識している。これに反するご意見は全くの無駄ですよwww

172:名無しさん@九周年
09/05/08 16:32:40 ppKTAKjV0
>>163
知らないなら口開くな生き恥君w

173:名無しさん@九周年
09/05/08 16:32:45 d+j/orAHO
本物の人が一人いるな

174:名無しさん@九周年
09/05/08 16:32:47 a5jjLj8X0
>>163
事後承諾なんて話が論外だって事は理解できると思うのですが?

175:名無しさん@九周年
09/05/08 16:32:48 SiG/JMsg0
>>144
あるよ。でもってそれでお金取ったりしたら著作権違反になる。引用のルールも守らなきゃならない。改変なんて
もっての他。私的利用の範囲ではいろいろな権利が認められてるけどな

176:名無しさん@九周年
09/05/08 16:32:48 1dtGhukK0
>>131






177:名無しさん@九周年
09/05/08 16:32:55 bhwNwWK70
>>115
何をするにしても最悪の事態を想定して動くのが
「社会人」だと思うんだけど。

「俺許しちゃうから周りも許してくれるかも」
って社会に出ようよwww

178:名無しさん@九周年
09/05/08 16:33:14 /Df+NQeF0
>>163
業界の中にいる自分が「事後承諾なんぞありえません」と言っておきましょう
許せば、オリジナルであるホンモノの売り上げに響きます
どこの世界に、パチモノの稼ぎから上前をはねるホンモノがいるんですか?

179:名無しさん@九周年
09/05/08 16:33:16 PUKvC9zG0
>>125
私の書き込みは著作権フリーにします。
自由に活用してください。


180:名無しさん@九周年
09/05/08 16:33:16 RfUkzfBb0
>>115
あなたも「多分」という不確定要素で答えているけれど、出版して商売をするっていうのであれば不確定要素は、
確実に潰さないと駄目で、それを著者、といってもこの場合は編著者になると思うけれど、その人が、作業を
怠ったらそれだけで、アウトですよ。

出版には色々ルールがあって今回みたいに寄せ集めで作る場合、他に利用されていないかどうか、とか
まず編纂する人が、調べて安全を確保しないといけない。
出版社はそこまでする義理はないからね、基本的に。
版権が必要とか、これは転載許可が必要って言うそんな場合に交渉はしたりはするけれども、それをさせる
前段階の調査はなかむーの仕事だよ。

181:名無しさん@九周年
09/05/08 16:33:19 HioLZylE0
ID:PUKvC9zG0さーん!

「草なぎは悪党野郎」発言について一言おねがいします!!


182:名無しさん@九周年
09/05/08 16:33:30 SGfDvVcM0
>>163

いや、本来、仮にも出版物を発行しようとした中村氏が、
出版業界のルールはともかく、著作権法違反に抵触するような行為を
平然と続けていることに疑問を抱けよ。


183:名無しさん@九周年
09/05/08 16:33:34 Ldr6akwYO
>>144
オリジナルだと書く必要はないんだよ~
オリジナルではないと書く義務があるだけなんだ~

184:名無しさん@九周年
09/05/08 16:33:39 yzsLON8a0
層化とヲタと、反層化ぐらいで  せいぜい数人でやりあってるだけだから、全然スレが盛り上がらないね

185:名無しさん@九周年
09/05/08 16:33:48 PUKvC9zG0
>>126
絶対許さないという人がいれば、そうでもない人もいる
という例を示したまでです。

186:名無しさん@九周年
09/05/08 16:33:50 me+e3PCMP
TDLの社内文集からパクったエピソードをなんでこいつが勝手に著作権フリーとか言ってんだよ

187:名無しさん@九周年
09/05/08 16:33:56 OP1n3q3k0
これから、中村はまともな仕事はできないだろうな。
まあ、今もだけど。

もう、講演の仕事も来ないだろうし、本も書けないだろう。
自分の非を認めないどころか悪化させるような行動をとるとは、本当にむなしい人間だ。

188:名無しさん@九周年
09/05/08 16:34:10 dxUpCQnw0
>>131









189:名無しさん@九周年
09/05/08 16:34:10 ibSzSXfjO
>>132

それは暗黙の了解ってやつで幼稚園児だって中に人がいることは判るのに(笑)
本音と建前をちゃんと小学校から習い直しなさいな


190:名無しさん@九周年
09/05/08 16:34:19 fTvrW8gvO
犯罪者が平和語るな
偽善者朝鮮人


191:名無しさん@九周年
09/05/08 16:34:24 SQ4/vCMH0
中村っぽさはあるけど、イマイチだなやっぱw

192:名無しさん@九周年
09/05/08 16:34:50 oBe0wthQO
人類wwwwwwのwww平wwwww和wwww
わけわかめ

193:名無しさん@九周年
09/05/08 16:34:54 qlrq4Py/0
>>186
一世一代のギャグw

自らの懲役刑をかけたギャグ・・・ってまじで早く謝罪しないと執行猶予つかないかもw

194:名無しさん@九周年
09/05/08 16:35:11 8YtXoow30
>>163
通常は著作権と出版は切っても切れない関係だと思いますが。
あなたの言う「著作権」という概念は、法律とも出版とも全く関係なく貴方の頭の中だけで成立しているものを語っていたということですか。

195:名無しさん@九周年
09/05/08 16:35:33 6bfi/Pb50
フリーwww

196:名無しさん@九周年
09/05/08 16:35:41 PUKvC9zG0
>>133
客観的に見ても、まだ事態は推移中なので合ってる間違ってるの
断言はできません。著作権者と認める方との交渉がうまくいき、
本を通じて感動を世の中の多くの人に届けられたら、
それは成功と言えると思います。

197:名無しさん@九周年
09/05/08 16:35:42 /Ltw8EL30
>>179
>>84については?

198:名無しさん@九周年
09/05/08 16:35:54 cd0EBWe6P
>>185
お前の例なんか今回の件ではどうでもいい
現実を直視したまえ中村くん

199:名無しさん@九周年
09/05/08 16:36:07 1OMbyGEiO
>>189
キャストは認めちゃいけない決まりなの

200:名無しさん@九周年
09/05/08 16:36:07 BKfvpIeN0
おおざっぱな時系列1行まとめは?
あれ好きなんだけどなー

201:名無しさん@九周年
09/05/08 16:36:08 BsbGbtNF0
もう一人頑張ってるけど芸風が古い上に電波に埋もれちゃって駄目駄目だな

202:名無しさん@九周年
09/05/08 16:36:15 3s+CQqa90
>>179
やった! 夏コミで売りますヨ!
フリーペーパーもジャンジャン発行させていただきますネ!
グッヅも作っちゃおうかと思いますヨ!

203:名無しさん@九周年
09/05/08 16:36:19 i1dyNC5IO
中村は今度は小さな親切運動本部をバッシングしてる

この本部が読売に疑惑を促してるとかどこ情報なんだろ?
これ中村の憶測じゃないの?

204:名無しさん@九周年
09/05/08 16:36:24 DKCHoLqoO
いまだに被害者気取りで謝罪しない
家族からも見放され、周りの人からは冷笑される

恥じて生きろ

205:名無しさん@九周年
09/05/08 16:36:30 /Df+NQeF0
>>185
しかし、「絶対許さない」という人間に訴訟をちらつかせ、
脅しを入れて黙らせようとしてるのはあなただけだ

206:名無しさん@九周年
09/05/08 16:36:45 JWc1Dv7c0
「小さな親切」運動本部がいきなり記者会見を開いたわけではなく、
謝罪と回収を求める前に何らかの話し合いがあったのでは?

公式見解では

>なお、これまでほとんど連絡の取れていない著者の中村克(なかむら・まさる)氏に対しても、誠意ある対応を求めていく。

とあるんだけど、
ほんとに誠実に対応するつもりがあるなら自分から連絡とるよね。
ふつう。
だから、事後承諾云々も後付けのいいわけにしか聞こえない。
そのころ彼は何してたっけ?
読売本社前で死ぬとかなんとかいって大騒ぎしてた?
それは、その後だっけ。

207:名無しさん@九周年
09/05/08 16:36:54 SGfDvVcM0
>>185
> >>126
> 絶対許さないという人がいれば、そうでもない人もいる
> という例を示したまでです。


じゃあ、現時点で事後承諾をもらっていない、中村盗作君の立場はどのようなものかね?


208: ◆NISHIMATSU
09/05/08 16:36:55 mYzazveR0
また本人自ら頑張ってんのか。
毎日ご苦労さんなこってwww

ただまあ、必死になればなるほど無様だけどな。

209:名無しさん@九周年
09/05/08 16:36:57 ibSzSXfjO
>>170

本になった時点で著作権は中村さんの物ですが何か?

210:名無しさん@九周年
09/05/08 16:37:12 MtLy+zv10
>>197
中村氏は完全に著作権者を敵に回しましたけど

211:名無しさん@九周年
09/05/08 16:37:16 v6ZqLyPiP
>>185
絶対許さない人がいたらダメじゃん、中無羅

212:名無しさん@九周年
09/05/08 16:37:18 3XyLD7BF0
>>166
小さな親切側などから盗用であるとの立証は一応成功しているからなぁ。
いまや、ナカムーから「盗用ではない」ことの立証をしなければならない段階になってるのにね。
ちなみに盗用でないことを立証するのは、真実そうならそんなに難しくない。

・現時点で問題とされたところでないところからの引用であること。
・引用元がオリジナルの著作権者であること。
・引用元から了解を得ていること。

この3点の事実を明示するだけで盗用でないことは立証できるよ。
と、知財作家のナカムーにアドバイス。

213:名無しさん@九周年
09/05/08 16:37:28 a7E9dw5b0
>>179

それ無理。

書き込んだ時点で、著作権は2ちゃんねるに移転、
著作人格権は本人に残るが行使しない、
という合意内容の上で書き込みしてるからね。


214:名無しさん@九周年
09/05/08 16:37:29 2mPqbgL8O
>>131
ああ、お仕事がんばって

215:名無しさん@九周年
09/05/08 16:37:43 bLnDNVBN0
中村へたれ攻x矢野びびり受 って言葉が脳裏にひらめいたけどそっと封印しておこう

216:名無しさん@九周年
09/05/08 16:37:53 RfUkzfBb0
>>202
彼の語録でTシャツも作って売れ。

217:名無しさん@九周年
09/05/08 16:37:55 dxUpCQnw0
>もちろん努力や労働には報酬が必要であるから、印税や特許権料など最小限のものは
必要だが、知的所有権をめぐって醜い争いはしないでもらいたい。人類はみな兄弟なのだ。

と申しております。>>156  自己レススマソ

218:名無しさん@九周年
09/05/08 16:38:17 qlrq4Py/0
>>199
いやw おまいw そんなレベルじゃないから
たとえ、水に落ちて溺れそうになっても脱いじゃダメ

  URLリンク(www.youtube.com)

キャスト、命がけwwww

219:名無しさん@九周年
09/05/08 16:38:20 6bfi/Pb50
>>196
成功ってなに?
明らかに、中村側じゃんw


220:名無しさん@九周年
09/05/08 16:38:32 bhwNwWK70
>>209
お前は盗用した内容で出した
本の著作権は盗用者にあるというのか?

221:名無しさん@九周年
09/05/08 16:38:40 V1bMAQJTO
>>142
お前、前スレからめちゃめちゃ暇やないかwww
むしろお前が主人公の流れやんけwww

222:名無しさん@九周年
09/05/08 16:38:59 cd0EBWe6P
>>209
著作権を無視した本に著作権を主張する権利があるとでも?

223:名無しさん@九周年
09/05/08 16:39:20 /Ltw8EL30
>>196
でも都合の悪いことには答えないのね。
都合のいいところだけ答えて満足しているの?

224:名無しさん@九周年
09/05/08 16:39:35 BsbGbtNF0
盗作本が仮に世界中に蔓延してしまったとしたら
それは不幸そのものなんじゃないですか?

225:名無しさん@九周年
09/05/08 16:39:35 W0GXLsHC0
世界を動かすリーダー達DVDシリーズより《ディズニー哲学の継承者》カード・ウォーカー篇。

講師: カード・ウォーカー
(ウォルト・ディズニー・カンパニー社長)
中丸 薫
(米国財団法人国際問題研究所 理事長)
形態: 収録時間 約25分
※日本語吹き替え映像
※発行元 米国財団法人国際問題研究所

21,000円


中村さんのうそくせえ教材より安いwwwww



226:名無しさん@九周年
09/05/08 16:39:37 XvQICHzf0
>>143
そうそう、そんな名前!

ID:PUKvC9zG0って、
発言の内容はさておき、
なかむーややのっちに比べると
文章そのものがキテレツではないような気がするんだけど。

っていうか、ただ混ぜっ返しているだけで
擁護する気すらないような感じw


227:名無しさん@九周年
09/05/08 16:39:45 /Df+NQeF0
>>222
主張する権利はあるが、認められないという話

228:名無しさん@九周年
09/05/08 16:39:48 sj7n27Ny0
スーパーフリー

229:名無しさん@九周年
09/05/08 16:39:54 oT5FlSc+0
>>209
盗人猛々しいとはこの事か

230:名無しさん@九周年
09/05/08 16:40:02 MtLy+zv10
「民主主義汚染―東村山市議転落と日本の暗黒」
著者:宇留嶋瑞郎
出版社:ユニコン企画 /長崎出版
発行年月:1998年03月

この本すごく興味深い

231:名無しさん@九周年
09/05/08 16:40:16 5s5mGIPc0
中村さんはこのまま逃げ切ってしまうのだろうか?

232:名無しさん@九周年
09/05/08 16:40:17 svkxgJbH0
憲法9条信者か・・・・

社会的にも生物学的にもこいつはタヒんでいいよ。

233:名無しさん@九周年
09/05/08 16:40:20 nJ4pyldQO
ID:ibSzSXfjO

この燃料は出来損ないだ。燃やせないよ。

234:名無しさん@九周年
09/05/08 16:40:21 TO8Apyfj0
よく知らんがすでに半べその趣。

235:名無しさん@九周年
09/05/08 16:40:23 YSCHsf+S0
PUKvC9zG0はいまいち電波がたりなくてつまらないなぁ

236:名無しさん@九周年
09/05/08 16:40:24 ZL+a7WzF0
ID:ibSzSXfjO←ほずみくん
ID:PUKvC9zG0←まさるくん

237:名無しさん@九周年
09/05/08 16:40:29 0TvcdQwI0
>>155


238:名無しさん@九周年
09/05/08 16:40:37 Duy8UrpRO
>>209
をぃをぃをぃをぃをぃをぃ

239:名無しさん@九周年
09/05/08 16:40:39 v6ZqLyPiP
ID:ibSzSXfjO
ID:PUKvC9zG0


240:名無しさん@九周年
09/05/08 16:40:56 RfUkzfBb0
>>209
中村さんにあるのは、編著者としての権利だと思うぞ。
著作はしてないんだから。

241:名無しさん@九周年
09/05/08 16:40:57 U1+X2++t0
論客気取りの弄られキャラって何のために居る すかぁ

242:名無しさん@九周年
09/05/08 16:41:00 I3I0QYbHO
>>196
先生!そんなトーンダウンしないで、いつものように中村擁護一辺倒でお願いします!
ちなみに本を読んだ人の感想ですが、中村の解説文がウザく、感動できないらしいです!

243:名無しさん@九周年
09/05/08 16:41:17 ZP7nQqOa0
なんだろう、ID:PUKvC9zG0って
ああいえば上祐って言葉がぴったりだなぁと

244:名無しさん@九周年
09/05/08 16:41:25 Xu9+9MzV0
自分より悪い奴がいるから、自分が批判されるのはおかしい

ってのを常に貫く姿勢は立派だと思いますw

245:樹海 ◆PeNNysZkJ6
09/05/08 16:41:27 03Y+8xGT0
ひょっとして盗作者中村本人が居る?

246:名無しさん@九周年
09/05/08 16:41:33 wgt6kMnkO
サンクが産経の取材は受けてないって言ってたのどうなった?


247:名無しさん@九周年
09/05/08 16:41:38 8YtXoow30
>>185
そういった個人の判断では話がまとまらないから法律で規定されてるんだけど。
その法的なアウトの部分について叩かれてるのに「僕のように許す人間もいるから叩くのは間違い」ってw
個人の感想の問題じゃなくて法的な問題じゃなかったのか?

お前の論法は
「法的にダメ」

お前「いやセーフ」

「何故?」

お前「許す人間もいる。個人の見解の差」

という詭弁に終始してる。

248:名無しさん@九周年
09/05/08 16:41:42 PUKvC9zG0
>>162
告訴もないうちから違法と決めつけるのは如何な物でしょうか?
今の所出ている情報からはまだそこまで事態が進行している
ようには思えません

249:名無しさん@九周年
09/05/08 16:42:00 3XyLD7BF0
>>196
今朝のブログで小さな親切が著作権侵害を主張するのはおかしいと言ってるのに、交渉もなにもないでしょ。
ナカムーが喧嘩を売ってる小さな親切が著作権者ですよ。

250:名無しさん@九周年
09/05/08 16:42:07 XT2jvkT30
>>144

>ネットや新聞に掲載された物に著作権とかって無いだろ

あるよ。

>もし有るならそれを知人に話した人は罪になるって事だよ?いい話しだって思って転用した人は罪になるって事だよ?

お前、著作権って何保護する法律か分ってるの?
「本に書いてるエピソードを話した」 → 著作権法違反でもなんでもない
「いい話しだって思って転用した」 → 著作権法違反



251:名無しさん@九周年
09/05/08 16:42:24 /Df+NQeF0
>>248
抗議を受けてますが?

252:名無しさん@九周年
09/05/08 16:42:37 bLnDNVBN0
>>248
告訴も何も法律違反だし、そろそろ切れがなくなってきたね

253:名無しさん@九周年
09/05/08 16:42:48 dxUpCQnw0
>>196
俺が聞いたのは 成功、失敗ってことじゃない。

事後承諾であろうがなかろうが、間違ってるか間違ってないか、ということで聞いた

254:名無しさん@九周年
09/05/08 16:42:56 PUKvC9zG0
>>197
URLリンク(info.2ch.net)

255: ◆NISHIMATSU
09/05/08 16:43:00 mYzazveR0
>>245
連休中から毎日張り付いてるねw

256:名無しさん@九周年
09/05/08 16:43:05 to8+7lmBO
わざわざ、こんな事したのは何故なんだろうね?ものいりかい?大変だねぇ~
    ミヾ
  (゚∈゚*)))
  /⌒  )
 ミイ  //
  | ((プリプリ
  |  ))
  | //←風魔の
  | ノノ小太郎さま
  |ノノ
 彡丶`



257:名無しさん@九周年
09/05/08 16:43:05 /Ltw8EL30
>>248
>>84は??

>>223も書いたけど。

258:名無しさん@九周年
09/05/08 16:43:28 2mPqbgL8O
「事後承認で権利者全員が黙れば著作権法違反になるはずがない」

恫喝すればみんな黙るとお思いですか?

259:名無しさん@九周年
09/05/08 16:43:40 cDSRb3Vi0
なんか話が広がりすぎて要点が見えないんだけどさ、要はただの著作権云々という問題なんだろ?
故意にストーリーをねつ造して虚偽を行ったというわけじゃないんだろ?

260:名無しさん@九周年
09/05/08 16:44:04 SGfDvVcM0
>>248


その違法と決定していない出版物の、「自主回収」を決めた出版社は
なぜ、その自主回収をしたのですか?


261:名無しさん@九周年
09/05/08 16:44:05 i1dyNC5IO
>>218
水が染みたら重くなって…ヤバすぎw

262:名無しさん@九周年
09/05/08 16:44:12 MtLy+zv10
「民主主義汚染―東村山市議転落と日本の暗黒」
著者:宇留嶋瑞郎
出版社:ユニコン企画 /長崎出版
発行年月:1998年03月

この本すごく興味深い


263:名無しさん@九周年
09/05/08 16:44:15 a5jjLj8X0
>>248
人の口に戸は立てられんのよ
と言いますか一々裁判所に出向かねば現行犯逮捕も出来なくなるのでは?

264:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
09/05/08 16:44:40 igxeixls0 BE:461526454-2BP(465)
>>196
mixiにて絶賛してる人がいるから
そこれ仲間を募集したら?

265:名無しさん@九周年
09/05/08 16:44:45 ibSzSXfjO
>>211

考えが偏りすぎです
例えば「絶対許さない」って人は中村さんから提示された金額よりもっとお金が欲しいから騒いでる守銭奴とか
中村さんの誠意を誠意と判らない欲張りさんなのですから


266:名無しさん@九周年
09/05/08 16:44:48 BLJ+iS0GO
憲法9条の大切さを主張したいなら、違法でない方法で頑張って活動すべきだと思う。

まるで他人の畑の野菜を盗んで売りさばいた人が、これはメタボ対策に非常に必要なことだから支援してほしい、とか言ってるみたいだ。

267:名無しさん@九周年
09/05/08 16:44:52 I3I0QYbHO
>>230
矢野先生だって「東村山の闇」っていう本をだしてるんだぞ!矢野先生はご自身が東村山の闇であると自覚なさってるのだ!

268:名無しさん@九周年
09/05/08 16:45:01 PUKvC9zG0
>>207
あひるの件でいえば、まず著作権者として双方が
認めてから交渉開始 になりますので交渉前
としか言えませんネ

269:名無しさん@九周年
09/05/08 16:45:09 qlrq4Py/0
>>259
いや、著作権というよりはご本人の奇行だなwww 問題はw


今北10行w

1.中村氏、2ちゃんとオリエンタルランド社の文集から改竄コピペして出版
2.その中に、大分県の全然関係のない遊園地の話がまじる
3.その話は小さな親切運動で投稿されたもので、河出書房新社から2008/02/04に出版されている著作物
4.同じ話がだいぶ前に読売新聞に引用された
5.それを2ちゃんねらーが読んで感動して、丸っと転載→これをコピペしたらしい→1.
6.読売新聞がこの事実を報道して「盗作疑惑」と書いたので中村氏逆ギレ
7.「読売新聞社前で焼身自殺する」と予告
8.物騒なので、警察に通報。警察官が中村宅に来て説得して、焼身自殺予告を削除させた
9.その後も反省・謝罪なくブログに意味不明な「中村理論」を次々展開
10.今朝方、「小さな親切運動」本部にまで宣戦布告www ←■今ここ
    URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

270:名無しさん@九周年
09/05/08 16:45:18 dxUpCQnw0
>>259  じゃ、要点見ろ 話はそれからだ

271:名無しさん@九周年
09/05/08 16:45:38 cd0EBWe6P
>>227
ごめんその通りだ

あー老害の思考が移っちまった

272:名無しさん@九周年
09/05/08 16:45:43 3XyLD7BF0
>>259
事件としては著作権法違反なんだけど、著者がブログで毒電波を連日発信してくれるから祭りになってる。
事件というよりネットウォッチに近い。

273:名無しさん@九周年
09/05/08 16:46:00 BsbGbtNF0
>>248
お前より中村先生の方が数倍危機感持ってるよw

>>259
盗用+その話の真偽が不明なことにより「本当にあった」の部分が詐欺+
盗用した文章を姑息にも改変
のトリプルプレーです

さらにパクったところを見られてないからセーフだの
パクリ元が管理をしっかりしてなかったから悪いだの
そもそもパクリ元に本当に著作権はあるのだろうか? だの醜態晒しまくり

274:名無しさん@九周年
09/05/08 16:46:09 b4Ir+p0tO
なんだ、ただのキチガイかよ

275:名無しさん@九周年
09/05/08 16:46:17 SiG/JMsg0
>>248
だからさ夏目漱石は故人で著作人格権侵害を訴えることできないでしょ。だったら中村 著「坊ちゃん」とかやっても
いいわけ?

276:名無しさん@九周年
09/05/08 16:46:25 a5jjLj8X0
>>265
誠意ってなにかね?

277:名無しさん@九周年
09/05/08 16:46:36 lAvza+p1O
自分の金儲けが邪魔されたからってそんな真っ赤になるなよ

278:名無しさん@九周年
09/05/08 16:46:41 8YtXoow30
>>248
「捕まったり訴えられたりしなければ何やっても違法じゃない」って考えw
通常は法を破った時点で「違法」であり、告訴や逮捕などはその先のことになるんだが。


279:名無しさん@九周年
09/05/08 16:46:45 PUKvC9zG0
>>213
あの注意書きボタンクリック程度で著作権が移転するかといえば
それはまた議論がある所かと思います。面倒だから誰も気には
していませんが。

280:名無しさん@九周年
09/05/08 16:46:53 RfUkzfBb0
>>265
金で解決しようって魂胆が気に入らない人かもしらんじゃないか。
誠意ある人は、あとでいいや、とかしねー

281:名無しさん@九周年
09/05/08 16:47:22 N+DG/veW0
ID:ibSzSXfjO いびつサイズセックス婦女
ID:PUKvC9zG0 ぱくりブイ九条ゴー

282:名無しさん@九周年
09/05/08 16:47:27 dxUpCQnw0
>>265

おっまえ、、プライドないなぁ・・  
これこそ自分が作り上げた物だ!っていうものないからだろうなあ・・
趣味もないだろw

283:名無しさん@九周年
09/05/08 16:47:29 1OMbyGEiO
>>218
携帯からだからアレだけどw
想像しただけで恐ろしいw

284:名無しさん@九周年
09/05/08 16:47:30 /Df+NQeF0
>>268
無断引用しておいて何を言ってるんですかね

285:名無しさん@九周年
09/05/08 16:47:45 Ldr6akwYO
丸々コピペしたなら、引用のつもりだったというのも通じないでもないが
改変してりゃ逃げ道はないね
文章家としても改悪っぷりは酷いよw

286:名無しさん@九周年
09/05/08 16:47:48 PUKvC9zG0
>>219
考えが小さいですね…
世の中全体的に幸せの総和を考えてみてください。
これが増えれば文句なしに成功と言えるでしょう。

287:名無しさん@九周年
09/05/08 16:47:50 ppKTAKjV0
中村克&矢野穂積Presents
「恫喝のコンプライアンス」

あなたの恫喝力を高め人生美味しいとこ取りで生きていく為のスキルアップDVD
法律違反も何のその、恫喝で都合良くねじ曲げてしまえばハッピーライフは約束されたも同然です。

DVD3枚組158000円(税別)

288:名無しさん@九周年
09/05/08 16:47:58 qlrq4Py/0
「大きな白い温かい手」=「あひるさん、ありがとう」の無断改変物の■著作権・出版権の帰属■

・小さな親切運動本部への著作権帰属の認識
> 本書の 108 ページから 4 ページにわたり掲載されている「大きな白い温かい手」というお話につきましては、ディズニーランドに
> 関連するエピソードを各方面の資料や関連サイトなどから取材をしていた際に、数多くの書き込みがインターネット上にあり、
> すでに誰もが知っている話だという著者の判断があり、掲載させていただきました。
> 読売新聞紙上にて発表されていたエピソードだというのは、読売新聞社からご指摘を受けて、初めて知った次第です。
>
> この件につきましては、著者の中村氏と緊急に協議した結果、まずは体験されたご本人の方、および■著作権■を
> 有する「小さな親切」運動本部様に対しまして、誠意を持って対応させていただきたいと考えております。
URLリンク(www42.atwiki.jp)

・河手書房新社が出版権を有するとの認識
> そこで大変申し訳ないのですが、本日24日(金)以降の受注については、財団法人
> 「小さな親切」運営本部様との和解協議、およびその後■出版権者■様である株式会社
> 河手書房新社様との協議が終了し、また同時に現在行っている社内調査が終了した上で、
> その他本書に含まれるエピソードについて問題がない、ということが確認できるまで、
> 出荷を一時止めさせていただきたく存じます。
同上

いずれも、現時点では全部認識・確定している。これに反するご意見は全くの無駄ですよwww

289:名無しさん@九周年
09/05/08 16:48:01 /Cu+cVkp0
>>196
貴方は矢野穂積がこの件に関して「第三者」だと思いますか?
貴方の意見をお聞かせください

290:名無しさん@九周年
09/05/08 16:48:05 3XyLD7BF0
>>268
あひるの話の著作権者は小さな親切。
これはナカムーが認めなくても確定。
小さな親切に喧嘩を売ってるナカムーは交渉前に交渉決裂状態を引き起こしてるよ。
この時点で事後承諾を期待するのは、経営コンサルとして無能。

291:名無しさん@九周年
09/05/08 16:48:17 WQFlCqqR0
URLリンク(tr.im)
以下引用>>

ディズニー・テーマパークは、私たち従業員に「並大抵でない努力」を強いてきました。
「何をしてはいけないか」をたたき込んできました。その「並大抵でない努力」をしない、
あるいは、「してはいけないこと」が分かっていない組織は、顧客や世間からの良くない
評判にさらされることでしょう。

<<ここまで引用

292:名無しさん@九周年
09/05/08 16:48:53 OhtWyJs30
なんだこれはwwww

293:名無しさん@九周年
09/05/08 16:49:06 oT5FlSc+0
つーか今回の件だけじゃなくて
叩けばホコリまみれな男じゃねーかw

294:名無しさん@九周年
09/05/08 16:49:08 SV8R0x8s0
ここまで香ばしい人っているんだな

295:名無しさん@九周年
09/05/08 16:49:29 CrJigUvfO
>>268
最後のパレードとしてはエピソードを使わせていただいている立場なのだから、そもそも著作権者と対等な関係ではないと思いますよ。

296:名無しさん@九周年
09/05/08 16:49:40 C5+Ypy+9O
平和って泥棒もいない世界なんだけどな

297:名無しさん@九周年
09/05/08 16:49:41 /Df+NQeF0
>>279
せっかくですから、試しに71件目の訴訟として起こしてみてはいかがですか?
今までの中で、いちばん勝算のある裁判になるかもですよ

298:名無しさん@九周年
09/05/08 16:49:47 KVdyiP8uO
盗作は盗作
詐欺師は詐欺師
いくら擁護しようと変わらない

299:名無しさん@九周年
09/05/08 16:49:59 dxUpCQnw0
>>268
「無断引用してすいませんでした・・」  交渉はそれからだろ常識的に。

300:名無しさん@九周年
09/05/08 16:49:59 8YtXoow30
>>286
>>194の返答は?
あなたが言った「著作権」は法律のことなのか、それとも貴方が頭の中で独自に作った「著作権という名の俺ルール」だったのか。

301:名無しさん@九周年
09/05/08 16:49:59 VB+pjck60
>>287
なんという思いやりプライス
訴訟マインドで人生をエンジョイ

302:名無しさん@九周年
09/05/08 16:50:14 a5jjLj8X0
>>286
盗用されて泣く人がいてもいいのかね?
他の人が幸せならいいのかい? 悪党め

303:名無しさん@九周年
09/05/08 16:50:22 /Ltw8EL30
>>254
原則放置で削除依頼を出した場合、放置対象じゃなければ削除されるってだけじゃない。
まったくのアウトではないんじゃないのかな?

2. 法人・団体・公的機関の取り扱い
原則放置
 法人・団体については、カテゴリによって扱いが違いますが、原則として放置であるとご理解ください。  
社会・出来事カテゴリ内では、批判・誹謗中傷、インターネット内で公開されている情報、インターネット外のデータソースが不明確なもの、は全て放置です。
 その他のカテゴリ内では、掲示板の趣旨に関係があり、客観的な問題提起がある・公益性のある情報を含む・その法人・企業が外部になんらかの影響を与える事件に関係している・等の場合は放置です。
学問カテゴリ内では、この判定を厳しくいたします。
 公的機関については、他の削除基準と掲示板の趣旨に反しない限り放置します。

削除対象
 電話番号については、明らかに公的なもの以外は確認手段が確立していないので一律削除対象になります。
 その他、放置対象ではない場合は削除されることがあります。
削除の可否は、依頼があった時点で考慮されることになり、最終的に管理人が判断します。

304:名無しさん@九周年
09/05/08 16:50:23 SiG/JMsg0
>>279
だったら、例えば2chから転載したのはすべて自分の書き込みだっていう主張すればいいじゃんwでも
ちがうんでしょ?
中村がやったのはあくまで盗用なのw著作権者が不明確であることとは無関係なのw

305:名無しさん@九周年
09/05/08 16:50:32 Bb72SlcD0
>>265
ほしい金額を用意するのも誠意なんでないかい

306:名無しさん@九周年
09/05/08 16:50:47 XeSyGGK6O
中村先生に矢野大先生!
二人とも顔真っ赤で涙目にならないでくださいよw
匿名ネット族に論破されまくりなのがそんなに悔しいんですか?ww

307:名無しさん@九周年
09/05/08 16:50:47 ceuM5YFK0
>>268
じゃあOLCの件はどうよ?
PHPから出版しようとした時には許可されず、サンクから
無断で出版して警告くらってますが?

308:名無しさん@九周年
09/05/08 16:51:03 ibSzSXfjO
>>220

新聞記事やフリーの投稿に著作権もへったくれも無いよ


309:名無しさん@九周年
09/05/08 16:51:10 cd0EBWe6P
>>286
自分のことしか考えない奴が
世の中全体だの幸せの調和だの
下らん妄想ばかり語るなカス

310:名無しさん@九周年
09/05/08 16:51:38 bLnDNVBN0
携帯くんはつまらんな、底が浅い

311:名無しさん@九周年
09/05/08 16:51:44 pO0Wv+dl0
基地外じいさんが隣の匿名ネット族の家の本棚からこっそりからお話を盗んで自分の本に入れて売ると大もうけ。
でもそのお話は、匿名ネット族がやさしいおばあさんから盗んだ物でした。
基地外じいさんは怒って言いました。
「匿名ネット族がやさしいおばあさんから盗んだのが悪い、とダチが言っている。俺を盗人よわばりする奴は土下座しろ。法律も知らないアホどもめ。俺は完全に無罪だと証明された。盗んだ話は俺の物で、俺は哀れな被害者で怒りに震えているぞ! まったく盗人猛々しい」

312:名無しさん@九周年
09/05/08 16:51:47 mHbjLY260
PUKさんへ
>>265の意見はどう思われますか?
金銭での交渉はされたんでしょうか?
これがサービスの復旧と言う事後承諾を得ようとした事なんでしょうかね?

313:名無しさん@九周年
09/05/08 16:51:54 06ursDVZ0

この盗人猛々しい人物の名前を知って良く覚えておこうとおもうのだが、。

名前や来歴を知りたい

314:名無しさん@九周年
09/05/08 16:52:01 WCQaqegh0
>小異を捨てて大同に就く
こんなところで使う言葉じゃないだろw


315:名無しさん@九周年
09/05/08 16:52:05 6dNU7eQUO
>>248
買ったものとしては著作権の前に
本当にあった話かどうかわからないって著者に言われたことにも腹がたつ。
しかも自分で書いたエピソードは1つだけで、あとはあの邪魔な解説だけなんでしょ?
自分が辞めたあとの出来事を自分がいたかのように書くのは不愉快。
人の文章を盗んで謝罪しないのも不愉快。
ディズニーって肩書き使ったくせに著作権にいいかげんなのもがっかり。

316:名無しさん@九周年
09/05/08 16:52:12 WtG7jlQG0
俺が権利者ならこんなゴミ絶対に許さんなw
どうせ盗作する人間には頭弱い奴しかいないから
死んでくれても全然いいしな

俺が権利者だったらの話な

317:名無しさん@九周年
09/05/08 16:52:22 wgt6kMnkO
>>265
中村さんは「絶対売れると思った」からこの本を出した拝金主義者ですよ

318:名無しさん@九周年
09/05/08 16:52:30 a5jjLj8X0
>>308
あるからオマエ帰れ
あと空行にすんな へたくそ

319:名無しさん@九周年
09/05/08 16:52:37 XT2jvkT30
>>265

自分が書いたものを盗作されて怒ってる人を、「守銭奴」呼ばわりするのは、

頭、確かですか?

320: ◆NISHIMATSU
09/05/08 16:53:09 mYzazveR0
>>308
頭大丈夫ですかぁ?

321:名無しさん@九周年
09/05/08 16:53:10 jXZKOFhw0
オタキングかよ?

322:名無しさん@九周年
09/05/08 16:53:18 PUKvC9zG0
>>289
私は外部の人間ですので
「地球温暖化防止東村山宣言」請願の紹介議員」と
中村さんが第三者 という事しか言えません。

323:名無しさん@九周年
09/05/08 16:53:29 a7E9dw5b0
>>268
双方?中村側が必死になって否定してるだけですよね。

>>279
あなたがそう認めたくないと言ってるだけですね。
契約上はボタンのクリックで同意してしまってるので、議論の余地はありません。

>>286
著作権違反出版物が大手を振って流通する世の中は幸せとはいえませんね。


324:名無しさん@九周年
09/05/08 16:53:34 SiG/JMsg0
>>308
日本にはあるから、嫌なら無い国に行ったらいいよ。
最近は見出しまで著作権主張してきてるからな

325:名無しさん@九周年
09/05/08 16:53:43 bhwNwWK70
>>248
告訴はなくとも違法は違法だろ。

326:名無しさん@九周年
09/05/08 16:54:05 RfUkzfBb0
>>286
それで悲しむ人がでてりゃ意味はない。
総和で考えるなら、いやな思いをする人が0でなければいけないし
感動させれば何をしてもいい、という風潮は結果的に不幸せだろうに。
それに悲しい思いをするのは本来の著作者だけじゃないぞ。
周りで思い出を共有してた人もいやな思いをして不幸せだ。
その話が伝わっていけば、不幸せの比率が増えるぜ?

327:名無しさん@九周年
09/05/08 16:54:05 ZL+a7WzF0
ID:ibSzSXfjO
↑中村以上!

>新聞記事やフリーの投稿に著作権もへったくれも無いよ

なぜなら、私自身が著作権だから   といいたいみたい。

328:名無しさん@九周年
09/05/08 16:54:06 /Cu+cVkp0
>>322
>「地球温暖化防止東村山宣言」請願の紹介議員」と
中村さんが第三者 という事しか言えません。

日本語で書けw

329:名無しさん@九周年
09/05/08 16:54:08 jITFLi2Z0
>>279
気にする、気にしないの問題じゃないよ。
いくら匿名の2ちゃんねるでも、商用目的には使えないのは常識だよ。
運営側の了解をとらなきゃだめですよ。


330:名無しさん@九周年
09/05/08 16:54:20 bLnDNVBN0
ぱくりまくって出版した本で幸せになれるのは濡れ手に粟の中村君だけじゃん

331:名無しさん@九周年
09/05/08 16:54:25 CbDsiEg50
憲法九条と まっっっっったく 関係ねぇぇぇぇえぇぇええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww

むしろ憲法九条を馬鹿にしてるとしか思えない!!!!!!

332:名無しさん@九周年
09/05/08 16:54:36 PUKvC9zG0
>>300
出版でなくてもネットで公開等色々あると思いますが。
先般も2ちゃんまとめサイト騒動等で議論になっています。
必ずしも出版と結びつけるのは考えが古いのでは。

333:名無しさん@九周年
09/05/08 16:54:37 2URR3Q/Q0
引用元のない引用は盗作です

334:名無しさん@九周年
09/05/08 16:54:42 /8PqBtWF0
何が言いたいのかもうわけわかめ


335:名無しさん@九周年
09/05/08 16:54:51 KTq5T3qcO
>>121
「中村さん、他人の文章をパクって出版してたらいつか貴方の文章がパクられますよ?」
「馬鹿言っちゃいけねぇ。文章より先に俺が警察にパクられらぁ」

336:名無しさん@九周年
09/05/08 16:54:55 F4D0p4fRO
泥棒を指摘されて素直に謝れるようなメンタリティの持ち主なら最初から泥棒なんかしないよ
背負う罰の重みでようやく頭を下げるのさ、こういう奴は

337:名無しさん@九周年
09/05/08 16:55:13 s2PaNDPT0
叩かれるのが快感になってしまったんですね。
Mですね。わかります。

338:名無しさん@九周年
09/05/08 16:55:26 PUKvC9zG0
>>303
私企業が公的な電話番号とはいえないので一律削除対象に該当します

339:名無しさん@九周年
09/05/08 16:55:31 2mPqbgL8O
ホズミーランドもナカムーランドに負けないくらいの電波ぶりだな

340:名無しさん@九周年
09/05/08 16:55:37 xgzI7Ltg0
頑張るなあこの基地害。

燃料投下しすぎだ中村w

341:名無しさん@九周年
09/05/08 16:55:44 SiG/JMsg0
>>315
個人的には、読者が訴えて欲しいわw

342:名無しさん@九周年
09/05/08 16:56:07 cd0EBWe6P
自分の平和=世界の平和
他人の著作物=自分の著作物


老害中の老害
所謂、ゲス

343:名無しさん@九周年
09/05/08 16:56:09 a5jjLj8X0
>>335
いよ! 中村屋ぁ!

344:名無しさん@九周年
09/05/08 16:56:13 WtG7jlQG0
盗作する奴は死ね

345:名無しさん@九周年
09/05/08 16:56:12 g7q+vlhH0
>>338
それでは削除依頼をどうぞ
接続先丸出しでね

346:名無しさん@九周年
09/05/08 16:56:21 aNIEKgDx0
もはや新興宗教にハマった頭の弱い子そのまんまだな

347:名無しさん@九周年
09/05/08 16:56:25 RfUkzfBb0
>>335
談志の出番か。

あと、清志郎が生きてればなんか面白い歌を作っただろうな。

348:名無しさん@九周年
09/05/08 16:56:33 D52Ye8k0O
叩いて!でっかい釣り針垂らすからもっと私を罵ってください!

ってなってます?

349:名無しさん@九周年
09/05/08 16:56:39 XT2jvkT30
>>308

ほれ、読売新聞の著作権についてのポリシーだ。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

> 読売新聞社(読売新聞東京本社、同大阪本社、同西部本社を指します)の記事・写真等及びヨミウリ・オンラインのコンテンツの著作権は、読売新聞社または情報提供者に帰属しています。

読売が気に入らないんだったらどこか好きな新聞言ってみろ。調べてやるから。
ああ、東村山市民新聞だけは勘弁なw

350:名無しさん@九周年
09/05/08 16:56:49 1OMbyGEiO
>>336
最終段階になって見苦しく命乞いをするタイプだよね

351:名無しさん@九周年
09/05/08 16:56:51 ppKTAKjV0
返本された最後のパレードの山で焼き芋焼いたら…

だめだ、不味そう。

352:名無しさん@九周年
09/05/08 16:56:54 3jJJaXoL0
誰かこの池沼(←なぜか変換できない)作者に
良い病院を紹介してやれよw

353:名無しさん@九周年
09/05/08 16:57:02 to8+7lmBO
「ディズニーランド」「ディズニー」って商標登録じゃなかったかな?
    ミヾ
  (゚∈゚*)))
  /⌒  )
 ミイ  //
  | ((
  |  ))
  | //
  | ノノ
  |ノノ
 彡丶`



354:名無しさん@九周年
09/05/08 16:57:04 Fd8K3qSJ0
ちょっと拝借してWebに掲載したとかなら黙認されるケースも多いと思うが
パクって改変してディズニー本として嘘のタイトルをつけて
嘘の宣伝をしてベストセラーだからなぁ・・・
ディズニーが許せばOKなのか?

まずは購入者・読者に対して著者として正式に声明を発表しといたほうがいいよ。
ディズニーランドでは教わってないかもしれないけど基本だぞ。
それからゆっくり法律談義や責任の擦り付けでもすれば良い。

355:名無しさん@九周年
09/05/08 16:57:21 Bd2fR94CO
頭おかしいの?

まず病院へ

356:名無しさん@九周年
09/05/08 16:57:40 PUKvC9zG0
>>307
もしかしたらOLCに正面から頼むと許可は出ないが
黙認はしてくれるという、元社員ならではの確信があったのかも
しれませんね。

357:名無しさん@九周年
09/05/08 16:57:45 knDh55FxO
>>335
中村屋!!

358:名無しさん@九周年
09/05/08 16:57:50 Duy8UrpRO
>>322
外部って…

あの外部の専門家とかいう?w

359:名無しさん@九周年
09/05/08 16:58:15 qlrq4Py/0
>>333
> 引用元のない引用は盗作です

ま、1行でいえばそれだけのことなんだけどねwww
それ言ったらこの一連のスレ終わっちゃうしw

360:名無しさん@九周年
09/05/08 16:58:25 3XyLD7BF0
ナカムーってOLCで何を学んできたんだろう・・・。

361:名無しさん@九周年
09/05/08 16:58:26 AJHuDIcU0
厳密にいえば確かに著作権侵害であろう。
しかし、これは中村氏にとってはあまりに酷である。
中村氏の反論を見ると明らかに著作権法についてど素人であることがわかる、著作権法に精通してなければならない出版社はなぜ注意しなかったのかだろうか。
サンクチュアリは中村氏に全責任を押し付けようとして卑怯である。
ユーチューブで動画を見てたら、著作権侵害を訴えられるようなものだろう。
現時点ではユーチューブ見てるだけでは著作権侵害には問われないが、ユーチューブを見てるだけで違法となるような
法律が作られようとしているらしい。
中村氏とすればそういう法律ができた状態なんだろうな。

確かに法律違反だが善意者の中村氏を叩く神経がわからない。
近い将来、そのようになった時に泣くことになるぞ。
自分の身に置き換えて考えてみるがいい。

362:名無しさん@九周年
09/05/08 16:58:28 WtG7jlQG0
殺されないとわからないタイプだな
盗作する人間っていうのは

363:名無しさん@九周年
09/05/08 16:58:30 bLnDNVBN0
>>356
されてねーじゃん、馬鹿丸出し

364:名無しさん@九周年
09/05/08 16:58:32 /Cu+cVkp0
>>356
黙認w
んじゃ、OLCは内部に甘く外部に厳しい企業だ、と
中村は仰ってるわけですね

365:名無しさん@九周年
09/05/08 16:58:49 XeSyGGK6O
矢野大先生!
まさか削除依頼の出し方も分からないんですか?w

366:名無しさん@九周年
09/05/08 16:58:59 2URR3Q/Q0
>>349
それは個々が勝手に言っているだけで、
著作権には一切そのようなことは書かれていません。

こうですかわかりません><

367:名無しさん@九周年
09/05/08 16:59:01 RfUkzfBb0
>>356
それは確信ではなく、希望的観測、というものだが
特に裏づけも無いなら思い込みだよ。

368:名無しさん@九周年
09/05/08 16:59:14 6Ufl476T0
>>248
「あたかも違法の如く見える」

わざわざこう言えばいいのか?
そんなもん、文脈から判るだろ

369:名無しさん@九周年
09/05/08 16:59:21 qw+a1yEU0
>>360
グランドなんちゃらじゃなかったけ?

370:名無しさん@九周年
09/05/08 16:59:25 dxUpCQnw0
>>133 >まだ事態は推移中なので合ってる間違ってるの断言はできません。

というなら、客観的に見てこの考えがお前の考えでは 人としてどうなの?と聞きたい。
中村に問題ないの?ないとすれば何が悪かったと思う?あったとすれば中村のどこが??

371:名無しさん@九周年
09/05/08 16:59:27 ibSzSXfjO
>>276

印税の一割で示談とか


372:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
09/05/08 17:00:09 igxeixls0 BE:830747849-2BP(465)
>>349
彼の購読紙は 東京新聞

373:名無しさん@九周年
09/05/08 17:00:17 WtG7jlQG0
>>361
善意者じゃなく詭弁の銭儲け主義者だろw
9条まで持ち出して見苦しい盗人が

どんだけ金が欲しいんだよ

374:名無しさん@九周年
09/05/08 17:00:31 RfUkzfBb0
>>365
おめえ、PCやネットの知識が15年前程度しかないやつに
何を無茶いってんだよ。

375:名無しさん@九周年
09/05/08 17:00:32 2mPqbgL8O
>>351
いや、丸ごとパクリといけるかもよ?

376:名無しさん@九周年
09/05/08 17:00:35 3s+CQqa90
株式会社 外部の専門家
東京都東村山市美住町2-2-52
PHONE NO.:〇 IV II - III IX 〇 - 〇 VI VI I
E-mail:mn@gps-company.jp


377:名無しさん@九周年
09/05/08 17:00:36 K18C+yLn0
>>1
この(回収)件で心が晴れないのはN村だけじゃんw
あとはみんなスッキリです。


378:名無しさん@九周年
09/05/08 17:00:41 n3xYF55NO
>>248
告訴されると違法になるのではなく
違法な行為が行われた時点で違法
他人の著作物を無断で出版するのは違法

379:名無しさん@九周年
09/05/08 17:00:52 /Cu+cVkp0
>>371
え?
中村側が「金で解決」させようとしてる、ってこと?

>ID:PUKvC9zG0

こんなこと言われてますけど「外部」の人間として如何思いますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch