【経済】トヨタ、国内販売店の統廃合を本格化 6月からat NEWSPLUS
【経済】トヨタ、国内販売店の統廃合を本格化 6月から - 暇つぶし2ch338:名無しさん@九周年
09/05/11 22:02:01 2e6QaHUT0
だいたいトヨペットとかカローラ店とか名前がダサすぎる

339:名無しさん@九周年
09/05/12 10:06:49 7c7Q1oc90
>>338
アンフィニ店とかユーノス店のほうが名前がかっこいいから売れる!! そういうことですね

340:名無しさん@九周年
09/05/12 12:22:09 ZvBIUXk10
ネーミングセンスよりも、車自体のが問題

それ以上に、会社そのもののポリシーか

341:名無しさん@九周年
09/05/12 13:35:25 1TfnAWe60
カイゼン脳

342:名無しさん@九周年
09/05/12 17:05:04 U7HTXbrw0
レ腐すをセルシオに戻せばいいんじゃね? 

もちろん値段も

343:名無しさん@九周年
09/05/12 17:43:59 j9t1kddL0
>>301
そのうちの1系列だけで日産全店より売れてるじゃんw

344:名無しさん@九周年
09/05/12 18:15:42 jQsv6lfU0
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた

345:名無しさん@九周年
09/05/12 18:21:20 nXJSf9Pm0
>>344
そんなこと誰でも知ってるだろ

346:名無しさん@九周年
09/05/12 18:22:59 XJIkFMqcO
レクサス店はいらない子

347:名無しさん@九周年
09/05/12 18:27:38 eOHW0JQQ0


赤字下痢グソを垂れ流し続けてる
レクソスはまだ続けるの?!




348:名無しさん@九周年
09/05/12 19:08:14 h3LGxKSk0
よかった~、10年前にネッツやめといて。

給料は月に5台平均に売ってたから割とよかったけど、プレッシャーかけられて精神的によくなかったよ。
月手取り25万もらってたけど、革靴やらスーツすぐ悪くなる(そこそこ高いやつ。安モンは1月もたない)から2ヶ月に2着くらい買ってたからプラマイゼロ。
むしろ、保険やら自爆してたりしたから、(年120万の積立障害保険とか)手元に残るの16万くらいだったさ。



349:名無しさん@九周年
09/05/12 19:38:33 mz/JsVri0
>>348
新入社員じゃなければ、スーツや靴は曜日ことに変えるだろ

1ヶ月しか持たないなんてありえないw

ちゃんとローテーションすれば何年も持つよ

350:名無しさん@九周年
09/05/12 19:41:22 kEoVKb9wP
>>337
ランティスなめんな

351:名無しさん@九周年
09/05/12 19:42:00 luZsyKdy0
販売店より車種絞れば?いらん車が多すぎる

352:名無しさん@九周年
09/05/12 23:28:41 dHI7/xUA0
Amazonで買えるようにしたらいいのに。

353:名無しさん@九周年
09/05/12 23:30:59 bzUjEUTj0
ダイハツ、軽のソニカ製造終了 生産ラインを集約



 ダイハツ工業は27日、本社工場(大阪府池田市)で2本ある自動車生産ラインを5月に1本に集約し、
販売不振が続いている軽乗用車「ソニカ」の製造を4月中に終了することを明らかにした。
不況で販売台数が低迷しているため、生産効率化を図る。

 併せて、本社工場と京都工場(京都府大山崎町)、滋賀工場(滋賀県竜王町)で非正規労働者を5月に
計約500人追加削減し、非正規の人数を計約1400人に圧縮する。
ライン集約で本社工場で働く生産現場の正社員の一部を京都工場、滋賀工場などに異動させるため。

 本社工場の生産能力は年24万台だが、うち存続するラインの生産能力を高めて年18万台とする。
本社、滋賀両工場で手掛ける主力軽乗用車「ムーヴ」の生産は、滋賀工場に1本化する。

 車高が低くスポーティーな外観を重視したソニカは2006年6月に発売した。
しかしムーヴなど室内空間が広い軽乗用車が人気を集める中で苦戦を強いられ、08年度の販売台数は
前年度比37%減の約3880台に落ち込んだ。


47NEWS
URLリンク(www.47news.jp)

354:名無しさん@九周年
09/05/13 05:00:44 gLM4oF+v0


       トーションビーム(笑)



355:名無しさん@九周年
09/05/13 05:27:10 Z33nSweD0
昔バブルのころマツダが調子こいて5系列に販売店増やしたら大コケしたんだよな

356:名無しさん@九周年
09/05/13 06:53:17 CfoEvrm00
>>1
>販売会社間の利害を調整し、系列を超えた店舗の統廃合を指揮する

聞こえはいいけど、独禁法に抵触しないの?

357:名無しさん@九周年
09/05/13 07:15:39 q45orBWl0
>>348
10年前にネッツってあった?

358:名無しさん@九周年
09/05/13 07:38:46 HomXt4CtO
ダメなF1とレクソスがお荷物企画。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch