09/05/10 01:10:03 75OIfXXH0
レクサスも整備工場はシャッター付きで冷暖房完備なんで羨ましがられてるな
まぁ接客があるから整備の者で行こうとする者は少ないみたいだけど…
279:名無しさん@九周年
09/05/10 01:12:48 9x8HUj0qO
新型プリウスは凄いね。佇まいが他の車と違う。
予約6万台も納得するよ。ハイブリッド抜きにしてもデザインの質感が異次元。日産ホンダより
5年進んでる。
280:名無しさん@九周年
09/05/10 01:13:47 xW1yOeid0
>>278
レクサスのメカなんてヒュンダイより暇なんじゃね
281:名無しさん@九周年
09/05/10 01:15:35 eYQblZNi0
今のトヨタにカッコいい車あるのか?
日産やホンダも少ないけどな
ミニバンは広くて便利かもしれないけどカッコ良くはない
ミニバン系に偏り過ぎてワクワクもしない
今の日本車は部品の流用ばかりでこだわりがまったく感じられない
中国車を応援したくはないけどユーザーの気持ちを取り入れた車が多く
外観だけなら「ありかも・・・」と思ってしまう車が結構あったよ
旧ノアのパクリの中国車は本家旧ノアよりカッコ良かったな
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
282:名無しさん@九周年
09/05/10 01:17:45 KFblvE840
時代は完全に三極化しつつあるな
ハイブリットを買うか高級車を買うか、車が買えないか
前まではミニバンか軽かハイブリットだったのに今は買えない層が増えて、貧乏人はハイブリット、高所得者は高級車
283:名無しさん@九周年
09/05/10 01:19:03 wW0XVrztO
トヨタざまあ
284:名無しさん@九周年
09/05/10 01:19:45 75OIfXXH0
>>280
まぁレクサスに直接入ってないけど、系列店の整備に聞いたら
「あそこ、やること(仕事)ねぇし(工場の)環境いいもんだからみんなブクブク太ってメタボになるんだよw」
って話は良くネタになるなw
285:名無しさん@九周年
09/05/10 01:20:36 wM21K7Fr0
>>273
スイスポは超オススメもちろんMT車
あとスズキだとアウトドア好きな人にエスクードという手がある。
与太にはラブ4があるがw
286:名無しさん@九周年
09/05/10 01:25:50 pYL4cB920
豊田は初代MR2がピーク
287:名無しさん@九周年
09/05/10 01:34:08 Ph7V1SON0
カローラ店とトヨペットって名前がダサすぎる
288:名無しさん@九周年
09/05/10 10:11:09 vw6JgwVy0
資本の違う販売店をどう統合させるのだろうか
ブランド統合なら看板の架け替えで可能だろうけど
289:名無しさん@九周年
09/05/10 10:13:21 vw6JgwVy0
クルマ卸さないって脅すのかねぇ
290:名無しさん@九周年
09/05/10 11:24:28 TZSkesrF0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自動車】トヨタ自動車の2010年3月期、赤字が8500億円の見込み[09/05/08] [ビジネスnews+]
【7203】トヨタグループ152【赤字ですがなにか?】 [市況1]
【自動車】トヨタ、6月から国内販売店の統廃合本格化--系列を超え地域で競合する店舗を整理 [05/08] [ビジネスnews+]
291:名無しさん@九周年
09/05/10 11:31:57 cUZTEO8A0
>>235
レクサス?販売店なら、
つきに3台うればOKらしいぞ。
年間30台ぐらいでいいのか?
292:名無しさん@九周年
09/05/10 11:57:53 1Vxd/u8l0
チャネルに個性がなくなった以上1本化すれば良いのだが、昔の成功秘話とか引きずっていそうだな。
293:名無しさん@九周年
09/05/10 12:02:13 omuJXBA/0
オナペット店
294:名無しさん@九周年
09/05/10 12:29:15 P8P0+sZg0
ランドクルーザー、ランドクルーザー プラドをLX,GXとしてレクサス店扱いにすれば桶
トヨタグループ:現在の取り扱い車種
レクサス店 LS、GS、IS、RX、SC
トヨタ店 アイシス、アリオン、エスティマ、クイックデリバリー200、クラウン、コンフォート、クラウン セダン、クラウン マジェスタ、
コースター、サクシード、センチュリー、ダイナ ダンプ、ハイラックス サーフ、ブレイド、プリウス、ポルテ
ランドクルーザー、ランドクルーザー プラド
トヨペット店 アルファード、イプサム、ヴァンガード、コンフォート、サクシード、トヨエース ダンプ、ハイエース バン
ハリアー、ブレイド、プリウス、プレミオ、ベルタ、マークX、マークXジオ、ポルテ、ラクティス、Rush
カローラ店 ヴァンガード、エスティマ、カムリ、カローラ アクシオ、カローラ フィールダー、カローラ ルミオン、タウンエース トラック、
タウンエース バン、シエンタ、ノア、パッソ、パッソ セッテ、プロボックス バン、プロボックス ワゴン、ベルタ、ラクティス
ネッツ店 ヴェルファイア、ヴォクシー、WISH、IQ、ヴィッツ、ist、イプサム、オーリス、bB、ライトエース トラック、ライトエース バン
ラウム、RAV4、レジアスエース バン
ダイハツ店 アルティス、ブーンルミナス、ビーゴ、クー、ブーン、ブーンX4、アトレー、エッセ、コペン、タント、テリオスキッド、ミラ、
ムーヴ、ムーヴコンテ、ハイゼットカーゴ、ハイゼットトラック、ミラバン
スバル店 DEX、R1、R2、アウトバック、インプレッサ、エクシーガ、サンバー、ステラ、フォレスター、プレオ、レガシィ
295:名無しさん@九周年
09/05/10 13:17:34 y+fydiAw0
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
296:名無しさん@九周年
09/05/10 16:23:43 hvSYvzHj0
>>294
スバルはまだ連結の対象じゃないからそこに入れるには無理がある。
297:名無しさん@九周年
09/05/10 16:26:03 bGxG15rT0
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トヨタグループ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
トヨタグループ15社
上記13社にトヨタ自動車の傘下(連結子会社)である国内自動車メーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。
* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)- 企業としては日本で最も歴史の長い自動車メーカー。
1930年にオート三輪で自動車業界に参入、小型車を主軸製品としてきた。
1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。
トヨタの持株比率51.2% ('08.3月末現在)
* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)- いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離して発足、
太平洋戦争後は大型バス・トラックなど重車両を主として生産。
2001年にトヨタ自動車の傘下に入る。
----------------------------------------------------------
トヨタグループ
トップページ > 企業情報 > 事業所・関連施設 > グループ・サプライヤー
URLリンク(www.toyota.co.jp)
298:名無しさん@九周年
09/05/10 16:31:28 ytTzcZk+0
>>200
プリウスは、SBが携帯やADSLで行ったような販売手法。
低価格で取りあえず蛇口を確保して、その後搾り取る作戦。
さらに競合他社が体力勝負に負けて自滅して貰いたいハズ。
ゴーンがやってくる直前の日産は、もろ釣られた格好だった。
299:名無しさん@九周年
09/05/10 16:32:27 hE3l+V9C0
>>241
今朝地元の温泉行ってたんだけど、ちょっと遠くで事務器屋と覚しき二人が大声で話してたのよ。
上司と部下なんだけど、上司はどう見ても部下に対してパワハラことばっかりしゃべってて、かなり感じ悪かった。
「お前わかってんの!?あぁ!!」「どこまでクズなんだよ」みたいな感じで。話の内容から
名古屋の業者みたいなんだけど、そいつが新聞見て、「ざまーみろトヨタ、潰れちゃえばいいんだよ!!」
って喋ってた。
40代ぐらいのような感じだけど、いい年して大人げないな・・・って印象。
まあコイツは極端な例なんだろうけど、アンチは相当いるんだろうな。
300:名無しさん@九周年
09/05/10 16:48:43 KJTWhNEX0
hosyu
301:名無しさん@九周年
09/05/10 16:52:09 KJTWhNEX0
トヨタグループ 現在の取り扱い車種
レクサス店 LS、GS、IS、RX、SC
トヨタ店 アイシス、アリオン、エスティマ、クイックデリバリー200、クラウン、コンフォート、クラウン セダン、クラウン マジェスタ、
コースター、サクシード、センチュリー、ダイナ ダンプ、ハイラックス サーフ、ブレイド、プリウス、ポルテ
ランドクルーザー、ランドクルーザー プラド
トヨペット店 アルファード、イプサム、ヴァンガード、コンフォート、サクシード、トヨエース ダンプ、ハイエース バン
ハリアー、ブレイド、プリウス、プレミオ、ベルタ、マークX、マークXジオ、ポルテ、ラクティス、Rush
カローラ店 ヴァンガード、エスティマ、カムリ、カローラ アクシオ、カローラ フィールダー、カローラ ルミオン、タウンエース トラック、
タウンエース バン、シエンタ、ノア、パッソ、パッソ セッテ、プロボックス バン、プロボックス ワゴン、ベルタ、ラクティス
ネッツ店 ヴェルファイア、ヴォクシー、WISH、IQ、ヴィッツ、ist、イプサム、オーリス、bB、ライトエース トラック、ライトエース バン
ラウム、RAV4、レジアスエース バン
ダイハツ店 アルティス、ブーンルミナス、ビーゴ、クー、ブーン、ブーンX4、アトレー、エッセ、コペン、タント、テリオスキッド、ミラ、
ムーヴ、ムーヴコンテ、ハイゼットカーゴ、ハイゼットトラック、ミラバン
302:名無しさん@九周年
09/05/10 17:00:20 hu2IrPbt0
日野店 プロフィア、スカニア、レンジャー、デュトロ、セレガ、ブルーリボンシティ、ブルーリボンII、メルファ、レインボー、
リエッセ、ポンチョ、リエッセII、MHII Max
303:名無しさん@九周年
09/05/10 17:16:17 hN32rVIDO
統合するのは販売店では無く売れない車を作らせた経営者達だろう。
結果責任なんだから逃げるな。雇用された社員にはそういって来たのだから首を吊っても黒字化させろ。
これで経営側のみ対処が甘ければトヨタダブルスタンダード決定だ。
派遣切りの勢いで幹部を統廃合せよ。
304:名無しさん@九周年
09/05/10 20:58:08 schMQOkBP
望まぬ環境、状況、待遇
現世は心の底から恨まれている
305:名無しさん@九周年
09/05/10 22:21:11 WvBB55XC0
今回はブラウンGPの方が軽タンだ
戦略的にウチが勝てる!・・・・・
そう思っていた時期がトヨタ(笑)にはありました。
306:名無しさん@九周年
09/05/10 22:31:42 TAX6dAFy0
IQって売れてるか?
1台しか見た事無い
307:名無しさん@九周年
09/05/10 22:40:41 hSJcw8thO
>>306
そもそも日本向けでないようだが、個人的にはちょくちょく見るようになった。
道が小狭い城下街だが、環境次第で売れ行きは変わりそう。
308:名無しさん@九周年
09/05/10 23:28:13 zbDPfcHM0
そもそも分けてる意味がさっぱり分からんのだが
309:名無しさん@九周年
09/05/10 23:42:27 cDzEuEH90
元々海外での輸出で稼いできたくせに、今更わざとらしいんだよwwwwwwwwwwwww
さっさと潰れろwwwwwwwwwwwwwwwww
310:名無しさん@九周年
09/05/11 00:01:16 XdXsqkrX0
トヨタ(笑)みたいなブラック企業を
日本企業の代表とするメディアの風潮が嫌だ。
311:名無しさん@九周年
09/05/11 00:04:52 FJr+rUG80
サイオンというブランドを立ち上げる話はどうなった
312:名無しさん@九周年
09/05/11 00:16:03 XdXsqkrX0
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; トヨタ(笑)ならば安心だ、何せ販売台数1位。
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 品質世界1、サービス世界1、レクサス最高!
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ きっとF1だって世界最強 !!
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありましたw
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 若気の至りだったんですね。今は反省してます。
313:名無しさん@九周年
09/05/11 00:18:39 p8zElFUY0
人を売って最高益何たらやってた企業の製品は買いません
314:名無しさん@九周年
09/05/11 00:21:16 I+JDDc9A0
やっちまったな
【社会】ダイハツの展示会で、酒に酔った無職(46)が車の操作を誤り人を撥ねる - 広島
スレリンク(newsplus板)
315:名無しさん@九周年
09/05/11 00:23:00 gCcZiiG8O
販売店が統合されれば車種も統合するんだろうな。
316:名無しさん@九周年
09/05/11 00:30:06 EEZpV5R20
>>301
欲しい車、一台も無いw
317:名無しさん@九周年
09/05/11 00:33:41 Itg1xnk/0
軽優遇の税制がいけないんだよな
318:名無しさん@九周年
09/05/11 12:39:09 oWS9pL2K0
>>315
トヨタ車全体の販売台数が落ちたから、今までのような販売店を食い物にするような商売も難しくなるね
319:名無しさん@九周年
09/05/11 14:53:47 X3P3mexz0
まあその通りだな
これの意味するところはマスゴミが提灯記事で煽っても車はさっぱり売れないという事実
320:名無しさん@九周年
09/05/11 15:01:57 fVDHgIj60
レクサス発表時のあまりのデザインの酷さに噴いたわw
321:名無しさん@九周年
09/05/11 15:02:31 iGnbhKv90
遂に正社員の
322:名無しさん@九周年
09/05/11 15:03:01 EMjiEBmyO
>>317軽自動車と同じ税金と重量税に引き下げれば売れるよ!?ウィッツとか本体はあまり変わらないし。
323:名無しさん@九周年
09/05/11 15:08:27 wN4n3VifO
レクサスとダイハつを統合すればいい
レクサスK660hとか
324:名無しさん@九周年
09/05/11 15:13:09 WPtp4Q1/O
正直、トヨタの車には誇りと愛情が感じられない。
325:名無しさん@九周年
09/05/11 15:16:48 VP6VuXFCO
整備は残し販売店全廃して通販で駐車場つきで売れ
326:名無しさん@九周年
09/05/11 15:23:41 q993nTbb0
>>323
その名もレクハツだな
327:名無しさん@九周年
09/05/11 15:31:58 h7sl5zCdO
タイヤ無しの車造れば
買うかな
328:名無しさん@九周年
09/05/11 15:44:51 X3P3mexz0
>>324
ただの組み立て屋だから熱く語る話もないんだろ
このメーカーは昔っから欠陥だらけで隠蔽してるから嫌い
特に電気制御燃料噴射なんかよくトラブルおこして壊れる
それを粗悪なガソリンを入れたからと客にクレームつける始末
いっとくがもっともメジャーで地域で一番高いガソリンスタンドで入れていてこの言われようだ
329:名無しさん@九周年
09/05/11 15:48:36 wV6k4JIG0
グチャグチャ言い訳しないで、
正直に販売店に払うリベートが払えないので
リストラするって言えば?
330:名無しさん@九周年
09/05/11 16:25:34 4X3xlM4o0
確かに顧客からすれば、余所のチャンネルのクルマを、
馴染みの営業から直接買えなくて面倒だったんだけど、
営業同士で融通し合ってノルマ達成してた側面もあるんだよな。
これは、レクサスの営業だけ得するパターンで、
それ以外のチャンネルで、高級車の顧客抱えてた営業は
レクサスに刈り取られて頓死だな。
331:名無しさん@九周年
09/05/11 17:22:42 ekPaCWbU0
>>301
どうせ売れないんだから一つくらい漢字のネーミングが欲しいな。
「陸王」とかなw
332:名無しさん@九周年
09/05/11 17:24:00 wV6k4JIG0
販売店の整理をすると、確実にシェア落ちるよ。
例 日産
333:名無しさん@九周年
09/05/11 18:34:58 mi/8or3N0
不人気レクサスやっと撤退か お疲れ様あw
334:名無しさん@九周年
09/05/11 18:51:55 GcVqWk8Z0
うちの組合がメインで使ってる店舗が閉鎖だってさ
おれは別の店舗なんだけど大丈夫かなあ
335:名無しさん@九周年
09/05/11 19:54:32 4uZpfajp0
トヨタ(笑)のチンコが止まらない。(゚U゚) by 大橋徹己
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
下半身露出のトヨタ社員を公然わいせつで逮捕 愛知県警
2009.5.11 18:11
愛知県警豊田署は11日、帰宅途中の女子生徒らに下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで、
同県三好町のトヨタ自動車社員、大橋徹己容疑者(43)を逮捕した。
同署によると、大橋容疑者は「全く身に覚えがない」と否認している。
逮捕容疑は、同県豊田市の路上で4月15日夕、乗用車の運転席から高校1年の女子生徒(15)に、
17日夕には大学2年の女子学生(20)にそれぞれ声をかけ、下半身を見せた疑い。
同署によると、女子学生が車のナンバーの一部を覚えていた。
トヨタ自動車によると、大橋容疑者は技術部門主幹。同社は「世間をお騒がせして誠に遺憾」とコメントしている。
336:名無しさん@九周年
09/05/11 20:10:16 /3vIA0L/0
やっと販売会社整理の動きが・・・。
トヨタ店でカローラを買っても別にかまわないのにな。
337:名無しさん@九周年
09/05/11 20:30:12 8FSy5OaV0
マツダが一時「5チャンネル体制」にして会社を一気に傾かせたことがあったな
オートザム(キャロルとか)
オートラマ(・・・思い出せん)
ユーノス(ロードスターは売れたが・・)
アンフィニ(RX-7はともかく・・)
マツダ(何だよクロノスって・・・)
338:名無しさん@九周年
09/05/11 22:02:01 2e6QaHUT0
だいたいトヨペットとかカローラ店とか名前がダサすぎる
339:名無しさん@九周年
09/05/12 10:06:49 7c7Q1oc90
>>338
アンフィニ店とかユーノス店のほうが名前がかっこいいから売れる!! そういうことですね
340:名無しさん@九周年
09/05/12 12:22:09 ZvBIUXk10
ネーミングセンスよりも、車自体のが問題
それ以上に、会社そのもののポリシーか
341:名無しさん@九周年
09/05/12 13:35:25 1TfnAWe60
カイゼン脳
342:名無しさん@九周年
09/05/12 17:05:04 U7HTXbrw0
レ腐すをセルシオに戻せばいいんじゃね?
もちろん値段も
343:名無しさん@九周年
09/05/12 17:43:59 j9t1kddL0
>>301
そのうちの1系列だけで日産全店より売れてるじゃんw
344:名無しさん@九周年
09/05/12 18:15:42 jQsv6lfU0
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
トヨタは戦後、地域の有力者に販売を任せて強い販売網を築いた
345:名無しさん@九周年
09/05/12 18:21:20 nXJSf9Pm0
>>344
そんなこと誰でも知ってるだろ
346:名無しさん@九周年
09/05/12 18:22:59 XJIkFMqcO
レクサス店はいらない子
347:名無しさん@九周年
09/05/12 18:27:38 eOHW0JQQ0
赤字下痢グソを垂れ流し続けてる
レクソスはまだ続けるの?!
348:名無しさん@九周年
09/05/12 19:08:14 h3LGxKSk0
よかった~、10年前にネッツやめといて。
給料は月に5台平均に売ってたから割とよかったけど、プレッシャーかけられて精神的によくなかったよ。
月手取り25万もらってたけど、革靴やらスーツすぐ悪くなる(そこそこ高いやつ。安モンは1月もたない)から2ヶ月に2着くらい買ってたからプラマイゼロ。
むしろ、保険やら自爆してたりしたから、(年120万の積立障害保険とか)手元に残るの16万くらいだったさ。
349:名無しさん@九周年
09/05/12 19:38:33 mz/JsVri0
>>348
新入社員じゃなければ、スーツや靴は曜日ことに変えるだろ
1ヶ月しか持たないなんてありえないw
ちゃんとローテーションすれば何年も持つよ
350:名無しさん@九周年
09/05/12 19:41:22 kEoVKb9wP
>>337
ランティスなめんな
351:名無しさん@九周年
09/05/12 19:42:00 luZsyKdy0
販売店より車種絞れば?いらん車が多すぎる
352:名無しさん@九周年
09/05/12 23:28:41 dHI7/xUA0
Amazonで買えるようにしたらいいのに。
353:名無しさん@九周年
09/05/12 23:30:59 bzUjEUTj0
ダイハツ、軽のソニカ製造終了 生産ラインを集約
ダイハツ工業は27日、本社工場(大阪府池田市)で2本ある自動車生産ラインを5月に1本に集約し、
販売不振が続いている軽乗用車「ソニカ」の製造を4月中に終了することを明らかにした。
不況で販売台数が低迷しているため、生産効率化を図る。
併せて、本社工場と京都工場(京都府大山崎町)、滋賀工場(滋賀県竜王町)で非正規労働者を5月に
計約500人追加削減し、非正規の人数を計約1400人に圧縮する。
ライン集約で本社工場で働く生産現場の正社員の一部を京都工場、滋賀工場などに異動させるため。
本社工場の生産能力は年24万台だが、うち存続するラインの生産能力を高めて年18万台とする。
本社、滋賀両工場で手掛ける主力軽乗用車「ムーヴ」の生産は、滋賀工場に1本化する。
車高が低くスポーティーな外観を重視したソニカは2006年6月に発売した。
しかしムーヴなど室内空間が広い軽乗用車が人気を集める中で苦戦を強いられ、08年度の販売台数は
前年度比37%減の約3880台に落ち込んだ。
47NEWS
URLリンク(www.47news.jp)
354:名無しさん@九周年
09/05/13 05:00:44 gLM4oF+v0
トーションビーム(笑)
355:名無しさん@九周年
09/05/13 05:27:10 Z33nSweD0
昔バブルのころマツダが調子こいて5系列に販売店増やしたら大コケしたんだよな
356:名無しさん@九周年
09/05/13 06:53:17 CfoEvrm00
>>1
>販売会社間の利害を調整し、系列を超えた店舗の統廃合を指揮する
聞こえはいいけど、独禁法に抵触しないの?
357:名無しさん@九周年
09/05/13 07:15:39 q45orBWl0
>>348
10年前にネッツってあった?
358:名無しさん@九周年
09/05/13 07:38:46 HomXt4CtO
ダメなF1とレクソスがお荷物企画。