【新型インフル】思わぬ余波…会社から出社及ばずGW延長!?at NEWSPLUS
【新型インフル】思わぬ余波…会社から出社及ばずGW延長!? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
09/05/07 23:54:51 y1LmofUf0
っふ

3:名無しさん@九周年
09/05/07 23:55:03 +0HFnSYu0
このまま解雇

4:名無しさん@九周年
09/05/07 23:55:04 TyycjAI80
3なら世界で俺だけが助かる

5:名無しさん@九周年
09/05/07 23:55:48 lL/SWdAL0
家族で韓国旅行なぁ・・・

6:名無しさん@九周年
09/05/07 23:57:48 E+K5Mc+n0
> メキシコ出張から帰国した社員
許す

> GW前に海外旅行を届け出た社員は約380人。メキシコ行きは数人
許さない

7:名無しさん@九周年
09/05/07 23:57:52 C0i1nEUMO
日本は優秀だな


8:名無しさん@九周年
09/05/07 23:58:01 8SsaNm8J0
風邪を引いても這ってでも出社しろって会社も多いよ。

9:名無しさん@九周年
09/05/08 00:00:58 dFH8sfLz0
感染が拡大したら会社が終了だからしょうがない

10:名無しさん@九周年
09/05/08 00:02:35 1aEFyO2v0
中韓に旅行するなら2chやってるほうがいいなあ

11:名無しさん@九周年
09/05/08 00:02:47 c8r26uEG0
>>9

もし集団感染なんてなったらニュースで大々的に報道されるからね。

そうなったらマジで終了。

12:名無しさん@九周年
09/05/08 00:03:37 EA/IXnbW0
出社及ばずが、ずーと続く場合があるからな。喜んでいる場合じゃない。
そのまま、リストラになる可能性もある。

13:名無しさん@九周年
09/05/08 00:05:24 TK8TMWl20
>>1
出世する奴が韓国とか行くかよw

14:名無しさん@九周年
09/05/08 00:06:54 8SsaNm8J0
>>12
人によるんじゃねえか。
リストラ対象者ならこれを切っ掛けにずっと休み。

15:名無しさん@九周年
09/05/08 00:06:59 lZSDHvS40
> 世間に広めるようなことがあってはならな
> いと考えた措置」と話す。
これ、危機管理がなっている企業ならふつうのことだと思う。
逆にそういうときに旅行をやめない奴は
相当やばい奴とみられているということ。

で「出社及ばず」ってなんだ? w
「出社するに及ばず」っていわれて「出社が及ばなかった」ってことか?




16:名無しさん@九周年
09/05/08 00:08:15 xZ1/VrwQ0
4月24日に北米より帰国の俺はなんかつまんない

17:名無しさん@九周年
09/05/08 00:08:20 qcnSk4Pt0
感染者が出た企業は、倒産の危機に追い込まれるだろう。
それだけ国民は新型インフルに敏感になっている。

18:名無しさん@九周年
09/05/08 00:10:43 xZ1/VrwQ0
なんか、季節性インフルエンザの方が致死率高いんじゃないか?
あと高齢者はなぜか免疫持ってるみたいだし。

19:名無しさん@九周年
09/05/08 00:12:23 7MPxK52MO
弱毒性でここまで騒ぐもんかなw
まあ会社は万が一の事があっても責任は取れないからって事ならわからなくもないけど…

20:名無しさん@九周年
09/05/08 00:12:38 dGM+EPd+0
>>8
ウチで勤まらんかったらどこ行ってもやっていけないぞ
という上司は多い。大抵ブラック

21:名無しさん@九周年
09/05/08 00:12:52 vgVuTkp40
おとなしく自宅に篭っててくれればいいが・・
あちこち出歩いた場合は逆効果になりかねんような気がする

22:名無しさん@九周年
09/05/08 00:14:54 dGM+EPd+0
そういえば、インフルエンザスレで面白い書き込みがあったw


新型インフルエンザ感染者数

5/1 509人 死者13人
5/4 1034人 死者23人
5/7 2118人 死者44人

約3日で感染者、死者が2倍に増えている
今後この割合で増えた場合の予測

予測 5/10 4200人 死者90人
予測 5/13 8400人 死者180人
予測 5/16 16800人 死者360人
予測 5/19 33600人 死者720人
予測 5/22 67200人 死者1420人
予測 5/25 134400人 死者2840人
予測 5/28 268800人 死者5680人
予測 5/31 537600人 死者11360人
予測 6/3 1075200人 死者22720人
予測 6/6 2150400人 死者45440人
予測 6/9 4300800人 死者90880人
予測 6/12 8601600人 死者181760人
予測 6/15 17203200人 死者363520人
予測 6/18 34406400人 死者727040人
予測 6/21 68812800人 死者1454080人
予測 6/24 137625600人 死者2908080人
予測 6/27 275251200人 死者5816320人
予測 6/30 550502400人 死者11632640人
予測 7/3 1101004800人 死者23265280人
予測 7/6 2202009600人 死者46530560人

23:名無しさん@九周年
09/05/08 00:15:30 NCZGFhvDP
あんまり休むと来週フル出勤したときすげーきつそう。

24:名無しさん@九周年
09/05/08 00:16:38 I8SyvDnd0
笑える。
GW中、出世から外れただのリストラの対象間違いないだの2chでみんなが言ってたとおりになってるw



25:名無しさん@九周年
09/05/08 00:17:54 CeRh/RNaO
俺が働いてる大学病院は、自分の家族に最近メキシコなど海外渡航歴があれば、出席停止ならぬ出勤停止に。その分、給与は無いので年次有給を使用。

26:名無しさん@九周年
09/05/08 00:21:03 B36NcF8JO
全て桝添の緊急記者会見パフォーマンスの弊害だです、
企業は海外主張にも行けず経済に迄影響を与えてしまった桝添緊急記者会見。

27:名無しさん@九周年
09/05/08 00:21:30 EmEcLXT20
ワークシェアリング兼ねての自宅待機も多そうだw

28:名無しさん@九周年
09/05/08 00:21:35 7MPxK52MO
>>22
そういえば今まで一番ヤバかったスペイン風邪って当時の世界人口の何割がかかったんだっけ?

29:名無しさん@九周年
09/05/08 00:22:04 /9CqEort0
だです
海外主張

30:名無しさん@九周年
09/05/08 00:29:05 BVDLKAGT0
旅行で出社停止の人はgkbrだろうねぇ
まぁ浅慮だったんだから仕方ない。

31:名無しさん@九周年
09/05/08 00:32:48 MP7yKdYK0
パンでミック防止には鉄道止めるのが一番。

32:名無しさん@九周年
09/05/08 00:32:52 Fx6EcMOM0
>>1
「出社及ばず」と「出社に及ばず」では意味が違うだろ

33:名無しさん@九周年
09/05/08 00:32:58 JPN6NwLqO
ここぞとばかりに海外行ってない人も切りそう

34:名無しさん@九周年
09/05/08 00:36:38 AIgp4L120
9日から韓国旅行するけど、出社及ばずで休日が増えたらラッキーだな。

35:名無しさん@九周年
09/05/08 00:40:54 OeL2aVz4O
一般社員ならともかく管理職だとリスクマネージメントがなぁ
諦めるしか無いだろうね

36:名無しさん@九周年
09/05/08 00:45:47 rGIyYr+M0
それはない
便乗した細菌テロでも画策していたりすれば別だが

37:名無しさん@九周年
09/05/08 00:48:39 z5qc60JG0
いらない子

38:名無しさん@九周年
09/05/08 00:49:33 G/7CdxYN0
今週一杯自主休業中。
どうせ6月末で仕事切られるし。

39:遠い者 ◆fMHk1I.OsA
09/05/08 00:49:36 vwGq5Geb0
GY真っ最中

40:名無しさん@九周年
09/05/08 00:52:56 MpYMBBPV0
新型インフルエンザ対策にやり過ぎは無い。

41:名無しさん@九周年
09/05/08 00:54:14 TnxtwJHK0
朝鮮リスク
自業自得

42:名無しさん@九周年
09/05/08 00:55:10 7W0A/lGI0
そういえばテレビ東京の大江アナがインフルエンザで
局から門前払い喰らったって話がなかったっけ?

43:テンプレ2009
09/05/08 00:57:25 Q26ZhRmK0
URLリンク(content.nejm.org)
Cigarette smoking as a risk factor for epidemic a(h1n1) influenza in young menJD Kark, M Lebiush, and L Rannon

スレリンク(cigaret板:385番) <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動

3、タバコの循環器系への影響 「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう

4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性の喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い

5.受動喫煙、副流煙の影響

6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8.飲食店を「全面禁煙に」が半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が飲食店に対して受動喫煙対策を希望
9.たばこと火事

44:名無しさん@九周年
09/05/08 01:00:47 p+jN95W30
周囲の健康の危険も考えずに感染国へ旅行に行った馬鹿どもは、切られるかもしれないっていう覚悟の上で決行したんだろ?
自業自得だろうが。
もし集団感染で会社の機能が止まったりでもして損害額が天文学的な数字になったとき、それを償えるか?

45:名無しさん@九周年
09/05/08 01:01:18 8tEJf3HG0
横浜の高校生の感染疑惑の時は、マスコミの高校関係者への態度は、
まるで高校生が殺人犯であるかのようだったそうだ。
そりゃあ他の会社も警戒するわ。
パンデミックは自然災害なのに、初感染というだけで、犯罪者と変わらない扱いだもんな。

46:名無しさん@九周年
09/05/08 01:12:21 FJdzFgds0
今日風邪を引いて出社したら
予想通り新型インフルといわれ続けた俺が通りますよ(・ω・

47:名無しさん@九周年
09/05/08 01:13:04 XlZTfOtoO
新型といえども、この季節の日本のインフルエンザの感染力は、
毎年の冬のインフルエンザより遥かに弱いわけで、これに限って騒ぐ意味がない。
次の冬は絶望的かもしれんけどね。

48:名無しさん@九周年
09/05/08 01:16:55 kmrTYIy40
旅行先に韓国を選んじゃう時点で、ちょっとあの人は、って思われちゃうのに。

49:名無しさん@九周年
09/05/08 01:17:37 RFHVsmxl0
GW前まで花粉症でマスクしてた上司が本日久々出社すると外しているのでワケを聞くと、
周りに無用な誤解や心配を与えないために敢えて付けないとの事。
なんか間違ってるとオモタ。

50:名無しさん@九周年
09/05/08 01:24:18 LYvvPyfGO
それにしてもあんまり拡散しないな。
6日までに感染してももう今週一杯で出ないだろ。中国が隠蔽してなければ。

51:名無しさん@九周年
09/05/08 01:27:09 FJdzFgds0
しかしアメリカも明日には1000人の大台突破だな

52:名無しさん@九周年
09/05/08 01:41:30 3+hfur6q0
スーパーの見切り品コーナーにメキシコ産のマンゴーが山積みに。
マンゴーには罪はないと思って手に取ってみたがふにふにで日持ちしそうに無かったので見捨ててきた。
これも風評被害なのだろうなと切なくなった。

53:名無しさん@九周年
09/05/08 01:43:06 KPH50C+a0
一番長くいるのが会社だからね。
家庭で家族(子供学校とか妻パートとか)と顔を合わせるよりも
長く会社にいるわけだから会社内で感染拡大するって考えるのが普通だし。

会社の人達ばかり感染してそこから一般に感染拡大になったとテレビ放送されたら、
もう非国民扱いで会社倒産だろ。

54:バルログ
09/05/08 01:49:25 kExgJcfBO
(´●ω・`)ノ゛アイグゥパカッ

ヒョー!
(´●ω・)つっ>アイグゥショッ
      山
    (-|-)丿 ヒョー
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

ヨーロレイヒー

55:名無しさん@九周年
09/05/08 01:52:57 0dSYByv60
俺が人事ならこんなタイミングで海外旅行した奴は躊躇なk首にするわ
どんだけ頭お花畑なんだよ

56:名無しさん@九周年
09/05/08 01:54:20 czlVtE3i0
WHOがフェーズ5を出していて、検疫も強化しているご時世に遊びで海外旅行とか
いく馬鹿は会社にとっていらない子。そのまま首にしちゃえ。

57:名無しさん@九周年
09/05/08 01:55:06 66sB37VY0
アレだけ騒がれてたのに海外旅行行くとか馬鹿だろ、
このまま解雇でいい気もする

58:名無しさん@九周年
09/05/08 01:59:47 eJo2j7890
是非に及ばず

59:名無しさん@九周年
09/05/08 02:01:01 JitP6R/dO
海外旅行でしかもメキシコなんて論外だろ?
一生メキシコ勤務にしろ

60:名無しさん@九周年
09/05/08 02:02:51 czlVtE3i0
>>19
弱毒性はただ感染する箇所が強毒に比べたら少ないってだけで、
感染力が強かったり、死亡率が高かったりするよ。
スペインインフルエンザは弱毒性でも社会が停滞して餓死者続出!
強毒性H5N1が強い人人感染力持ったら、国がかなり傾くレベル。
下手すりゃ文明崩壊。
そんなのと比べて弱毒だから平気なんて思うのはおかしい。
十分驚異だし、経済不況と合わさって、餓死自殺者続出だよ。

61:名無しさん@九周年
09/05/08 02:05:12 93+p0v6I0
>>60
強毒性のウイルスはその性質自体が感染力を弱らせるよ。
(ウイルスは宿主が死ぬとそれ以上生きていけないから)

弱毒で強い感染力を持つほうが圧倒的に社会を麻痺させる。

そもそもスペインインフルエンザの時代は今のような抗インフルエンザ薬も無かった。

62:名無しさん@九周年
09/05/08 02:06:24 tZvnaqtn0
「国内第1号」なんて新聞に載りたくないからな。

63:名無しさん@九周年
09/05/08 02:08:04 rJPlzsLt0
有給は強制消費だろうな。
有給が足りてないひとはピンチ

64:名無しさん@九周年
09/05/08 02:10:28 Up976GVR0
>>63
GW明け時点で有休が足りない奴なんてリストラされて当然じゃね?w
大抵年度単位での支給だろうし

65:名無しさん@九周年
09/05/08 02:10:35 v/Ws7wlQO
これはリスクヘッジへの意識と自己管理能力の欠如の問題だな。
うちも海外渡航した社員に対しては降格等も視野に18日までに処分を決定する予定だよ。
18日までは年休消化で出社無用の通達もさせた。
これだけ騒がれ問題になっている中で渡航するのは愚かとしか言えない。
自己管理の意識も欠如しているし、社のリスクヘッジを日常から常に考えて行動するように教育しているのに愚かというか無能な馬鹿としか思えん。
フェーズ5以降に出立したどあほもいた。呆れて何も言えないレベル。

66:名無しさん@九周年
09/05/08 02:19:28 hrQeIPxy0
>>22
スペイン風邪なみだな。

67:名無しさん@九周年
09/05/08 02:21:05 bn4ggoUf0
こんなのわかりきってた事だよね。
「この時期に平気で海外旅行に行く人間は、会社から危機管理がなってない人間は一番にリストラ対象になる。
出世街道からは外される。まわりからは白い目で見られる」ってさんざん書きこんであげたのに、
本人達は、「キャンセル料がもったいない」と聞く耳持たなかった。
キャンセル料よりもっと大切なものを失うって書いても無駄だった。
「感染の確率なんて低い」と、感染以外のデメリットやまわりへ感染させる危険性は無視して、
まるで海外旅行へ行く人へのシットみたいにとらえる人までいた。

68:名無しさん@九周年
09/05/08 02:23:46 vZqPp9PqO
誰と喋ってんの?

69:名無しさん@九周年
09/05/08 02:26:09 bn4ggoUf0
>>68
ここに来てる良識のある人達と

70:名無しさん@九周年
09/05/08 02:26:26 czlVtE3i0
>>61
強毒性はあまり感染しないとかいうけど、ブロイラーの鳥や、庭で飼って
いる鳥は死ぬじゃん?あんだけ感染力があれば、船、飛行機、山手線は集団感染しそうな気がするんですが。

71:名無しさん@九周年
09/05/08 02:30:49 qk+sNnRe0
>>67
お前の意見なんて誰も知らんがなw

72:名無しさん@九周年
09/05/08 02:33:50 umcUsJMjO
さんっざん話題になってたのに強行した
馬☆鹿

73:名無しさん@九周年
09/05/08 02:40:16 2l3t41HB0
>>71
お前は知らなくても、自分はその手の意見を読んだし同意もしたし、書き込みもした。
危機管理能力が低いやつと、関係ない無職が読み飛ばしただけだろ。

まっ、会社も馬鹿が選別出来てラッキーだったんじゃないかね。
GW後も長期出社停止食らったら、同僚にも危機管理能力が低い馬鹿だって
わかるし、いいことだね。この不況時に危機管理能力が低いのは致命的だよ。

74:名無しさん@九周年
09/05/08 02:42:53 v/Ws7wlQO
>>56
まさにいらないこだよね。
将来的不安要員といえるし。
今の時世のこの時期ならまだまだ欲しいと思う新卒に出会うしね。

75:名無しさん@九周年
09/05/08 02:44:46 1UtH85/R0
仕事用にマスク発注したけど
納期10月だかで一方的にキャンセルされたwww
サージカルマスク品薄杉ww

76:名無しさん@九周年
09/05/08 02:49:53 jfit0qxsO
工業用のフィルター交換タイプ使いなよ

77:名無しさん@九周年
09/05/08 02:50:03 CGxDd71pO
騒いでるのは日本人だけだろ。大げさなんだよ

78:名無しさん@九周年
09/05/08 02:54:55 1UtH85/R0
>>76
吸収缶つけて客先行くのかよwwwwww



それはもう買ってある
マジ蔓延したら使うわ

79:名無しさん@九周年
09/05/08 02:57:20 oiX0+GYO0
俺の会社は入口で簡易検査させられたな。
つーかマスク相場終わってんじゃねーかよwwすっ高値で○○ボウ関係買った奴涙目ww

80:名無しさん@九周年
09/05/08 03:00:07 sRcxxty80
>>77
>騒いでるのは日本人だけだろ。大げさなんだよ

ファビョッてるのはキチガイねら~だけだよ
そもそも表に出ないから表の状況が理解できてないみたい






81:名無しさん@九周年
09/05/08 03:00:22 v/Ws7wlQO
>>75
>>76さんも言ってますがあとは建築等の防塵マスク等の扱いをしている会社や
防災用品扱ってる会社だと普通のサージカルマスクの在庫まだ持ってるとこ意外に多いですよ。

82:名無しさん@九周年
09/05/08 03:01:19 NlINr9cP0
 大手電機メーカーに勤める東京都内の40代の男性管理職は、6日まで家族で韓国旅行中、会社
からこんな連絡を受け取った。旅行先でも日々、チェックしていたメールで連絡があったという。
男性は自宅から会社の会議にインターネットで参加しており、出勤扱いになっているものの「おれ
の出世は終わった」とまで落ち込んだという。

法則だ、、、やはり法則は本当だったなw

83:名無しさん@九周年
09/05/08 03:02:06 qk+sNnRe0
>>73
お前病院いったほうがいいよw

84:名無しさん@九周年
09/05/08 03:06:40 DVdi+Eql0
フランクフルトの空港もマスクしてるのは
日本人だけで非常にキモかった。

85:名無しさん@九周年
09/05/08 03:09:30 yDbIOSWZ0
>>77
全くその通り。
日本騒ぎすぎ。
むしろ、新型インフルを楽しんでる感じだね

86:名無しさん@九周年
09/05/08 03:12:46 hovrbXFe0
おかげで感染者ゼロのようではないかアパパパパ

87:名無しさん@九周年
09/05/08 03:15:32 RT4YpqzB0
>>83
お前は引きこもりだから、そもそもインフルエンザスレに関係ないだろ?
なんでこのスレにいるんだよw
いーなー、引きこもり人生~w

88:名無しさん@九周年
09/05/08 03:18:44 3VRXSD6V0
馬鹿楽観主義者の言うこと信じて海外旅行に行ったら、会社の席がなくなっていますた。

89:名無しさん@九周年
09/05/08 03:19:34 yGKBDPu/0
この時期に海外旅行するってどんだけ迷惑なんだよ

出勤停止
ってことなんだろうな。
査定はさがるな。

90:名無しさん@九周年
09/05/08 03:20:36 LXgu7FYw0
富士通の対応が今一よく解らん。
メキシコの新型インフルエンザとメキシコ以外の新型インフルエンザで潜伏期間が違うとでも思ってるのか?


91:名無しさん@九周年
09/05/08 03:22:58 LXgu7FYw0
韓国旅行に行って、自宅待機を命じられて、「俺の出世は終わった」って言った人。
その通りだよ。法則発動で、あんたは、終わりだ。

92:名無しさん@九周年
09/05/08 03:24:01 DdbTtHAn0
皆ちょっと聞いてくれ・・・

俺今 38.9度でかなりモウロウとしてる

93:名無しさん@九周年
09/05/08 03:24:44 xgOBmR7yO
この時期に海外行く奴はリスク管理能力ゼロ、情報収集能力ゼロ、協調性ゼロの
トラブル要員扱いで評価最悪☆
仕事は他の社員がやってますよ。
帰って来たらまずい案件中心に残ってるだろうね。

94:名無しさん@九周年
09/05/08 03:26:03 1v5R29Gy0
日本はこういう衛生管理、危機管理にすぐれた国だから、
いまだに感染者が出ないのだ。

たとえ感染者が出ても、みんながマスクをしたり、
咳エチケットを守れば最悪の事態は避けられる。

95:名無しさん@九周年
09/05/08 03:26:41 g223M8E3P
「出社及ばず」って、この表現は古すぎるだろw

96:名無しさん@九周年
09/05/08 03:27:14 DdbTtHAn0
>>94
入国者ばっかりに注目して、国内で広がってるのを捕捉出来てないんじゃない?

俺はそう思う

97:名無しさん@九周年
09/05/08 03:28:04 LnCFMiif0
不景気の折便乗

98:名無しさん@九周年
09/05/08 03:29:20 yGKBDPu/0
>>84
マスクなんかしても感染するときはするって知ってるからだよ。
空港にいる外国人は、たいていが感染覚悟。
そこまでして空港にいる理由があるんだろう。
感染したくないやつはそもそも空港なんかをうろついてない。
この時期に観光目的でのこのこ出張って、しかも感染したくないからってマスクなんかしてる阿呆が日本人だけだって話。

99:名無しさん@九周年
09/05/08 03:32:10 bn4ggoUf0
>>83
今回忠告を無視して海外へ行ってリストラ候補にされた人ですか?

100:名無しさん@九周年
09/05/08 03:32:38 tS/vSSiJO
>>92
それだけじゃ分からん。

○皮膚に化膿した傷口とかある?
○アレルギー体質?
○炎症なのか、感染症なのか判別つく?
○リンパ節が腫れてる?

どちらにせよ、救急指定病院行くべき。

101:名無しさん@九周年
09/05/08 03:34:02 WRRZkekc0
出張なら業務命令なんだから解雇はないだろ

家族旅行はインフル渦中の中で強行したんだったらざまあ

102:名無しさん@九周年
09/05/08 03:35:39 LXgu7FYw0
>>96
国内は、誰も捕捉しようとしてないでしょ。
強いて言えば、各都道府県がやってる発熱相談センターかな?
ここも基本的には海外からの帰国者が対象だけどね。


103:名無しさん@九周年
09/05/08 03:36:14 DdbTtHAn0
>>100
まってくれ!
俺、アトピー体質でここ3ヶ月ほど手が酷いんだが、
関係有るの?

104:名無しさん@九周年
09/05/08 03:37:17 1pXvbq+40
このクズどもはもし感染していて他人にうつしてしまった場合、
最悪殺すことにだってなってしまうという自覚がないのかね。

てめえが害国から疫病を持ち込んだおかげで
苦しまなくてもいい人が苦しんで死ななくてもいい人が死ぬ。
今後必ず出るはずの一時感染者にはそういう犯罪者としての自覚を持たせなければならない。
単純な被害者じゃないんだ。

105:名無しさん@九周年
09/05/08 03:38:47 tS/vSSiJO
>>100
補足

高熱を急に出す場合には最低三つのケースがあり、その何れかで対応が異なる。
だが、どのケースでも39℃の体温が出るのは重症患者。

○傷口からの細菌感染により免疫反応が起きた。
○アレルギーによる抗源反応。
○ウイルス感染。

どちらも外見は告示。

106:名無しさん@九周年
09/05/08 03:39:26 DdbTtHAn0
>>100
ちなみに、クビのあたり、リンパ?は腫れてるというか、触ると痛い。

なんか関係あるの?

107:名無しさん@九周年
09/05/08 03:39:46 rUUaYqWLO
体のよい「君、明日から来なくていいよ」

108:名無しさん@九周年
09/05/08 03:41:20 WRRZkekc0
いや熱があって直接病院へ行くのはダメだろ
確か先に電話で問い合わせるということになってるはず


109:名無しさん@九周年
09/05/08 03:42:50 qk+sNnRe0
>>87
思いっきりゆとりなレスw


110:名無しさん@九周年
09/05/08 03:42:58 tS/vSSiJO
>>103
手が痛くて、リンパ節が腫れ、さらにその手の関節付近が腫れて高熱出たなら、
アトピーから免疫力が弱って細菌に感染した状態
最悪、敗血症起こす。患部が化膿しはじめた状態。

→大至急、皮膚科の診察出来る整形外科行きな。

111:名無しさん@九周年
09/05/08 03:43:29 9pOfUvDx0
この次期にどうしようもない場合を除いて海外いくなんてどうかしてる

112:名無しさん@九周年
09/05/08 03:43:34 LXgu7FYw0
>>106
発熱相談センター(基本的に各地の保健所)に連絡して、受診行動の指示を受けた方が良いよ。


113:名無しさん@九周年
09/05/08 03:44:22 IsKBQVSP0
>「おれの出世は終わった」とまで落ち込んだという。


出世しか考えないクズは氏ね

いや、死ね


114:名無しさん@九周年
09/05/08 03:44:41 DdbTtHAn0
>>110
医者って、命にかかわるから、お医者様って様が付くんだろうな。

しかし、熱がある時点で、普通の病院はNGじゃねぇか?

115:名無しさん@九周年
09/05/08 03:45:32 nNuT4CtzO
会社の人からインフルもらって、
自分の子供にも移してしまって苦しい思いをさせてしまった私からすれば、当然の事だと思う



116:名無しさん@九周年
09/05/08 03:45:35 SK1joy1y0
お局様は?

117:名無しさん@九周年
09/05/08 03:46:09 tS/vSSiJO
>>106
君のケースは、細菌に感染した状態で時間を争う緊急な病状。
放置すると命に関わります。

>>108
この患者さんは、新型インフルではないと判断する。
よって一般病棟に行っても問題なし。

118:名無しさん@九周年
09/05/08 03:48:11 DdbTtHAn0
あかん しんどいw

119:名無しさん@九周年
09/05/08 03:48:46 SK1joy1y0
>>118
2ちゃんなんてしてないで寝てろw


120:名無しさん@九周年
09/05/08 03:49:34 tS/vSSiJO
>>112>>114
それは新型インフルを疑うケースだけ。

彼はウイルス感染ではなく、アトピーから炎症起こして細菌に感染した状態。
救急外来に行っても問題なしと。

恐らく 専門医 も同じ判断くだします。

121:名無しさん@九周年
09/05/08 03:50:30 DdbTtHAn0
>>119
> >>118
> 2ちゃんなんてしてないで寝てろw

実は、昨日昼から調子悪くて寝てたから、
夜中の1時ぐらいに起きた

122:名無しさん@九周年
09/05/08 03:52:21 9pOfUvDx0
>>118
やばいなら救急車呼ぶか病院行けよ
41,2度越えたらタンパク質が硬化しはじめてさようなら

123:名無しさん@九周年
09/05/08 03:53:19 tS/vSSiJO
>>118
早く119番に電話するか、夜間救急が近ければタクシーで直行すべき。

寝ちゃダメ!

それ、細菌が血液を置かしてる状態だから早く処置しないと生命に関わる。

お願いだから早く救急車呼んで、入院して。他人には感染しませんから。

124:名無しさん@九周年
09/05/08 03:53:26 DdbTtHAn0
>>122
頭痛くなったら、そうさせてもらう

125:名無しさん@九周年
09/05/08 03:55:41 DdbTtHAn0
熱の測り方って脇の下でいいんだよな。

今計ったら38.5 さっきは38 さっきは38.9

今もう一回計ったら 38.5

冷たい飲み物飲んでるからかな・・・

126:名無しさん@九周年
09/05/08 03:57:50 9pOfUvDx0
まぁ、なんだ
死んだら2chできねーぞ

127:名無しさん@九周年
09/05/08 03:58:03 7TWptHph0
あー、うちも10日間出てくるなって通達があったな。
ま、GW中も仕事してた社員全員にいっさい関係ないことだが。

128:名無しさん@九周年
09/05/08 03:58:29 tS/vSSiJO
>>124
頭痛が起きる前に、意識失う。(何度も経験してるから言える)。
そして血液が腐り皮膚がタダレてくる。そうなったら跡が残ります。

冗談抜きで早く 119

129:名無しさん@九周年
09/05/08 03:59:48 VEfLSgob0
>>1読んで突っ込み入れようとスレ開いたら
当直のお医者さん?が病状診断してる場面に出くわした…すごいな2chは。

ほんと、こういう人なんかをお医者様って言うんだろうな。

130:名無しさん@九周年
09/05/08 04:00:05 9pOfUvDx0
>>127
海外行った奴の潜伏期間が有るんだから
通勤中に感染されたら困るだろw

131:名無しさん@九周年
09/05/08 04:00:24 DdbTtHAn0
今計ったら 38.9wwwwwww
もし海外行ってたら 俺疑い例だなwwwwwww

ちょっとここは住宅街だし、さっきマックスバりゅとドンキーで買い物してきたから
まだ大丈夫かと

とりあえず もうすぐ浅田氏、救急と言うか 探すわ

132:名無しさん@九周年
09/05/08 04:01:44 tS/vSSiJO
今、このスレ見てる現役の医師の方がいらっしゃいましたら、彼に入院勧めて下さい。

新型インフルじゃなく明らかな静脈の細菌感染症で、他人には移りませんが命に危険があります。

133:名無しさん@九周年
09/05/08 04:03:06 DdbTtHAn0
とりあえず 明日の朝から病院行くから

どうしたらいいか教えて 今から夜間救急に行くの?
そんなんだったら 普通の病院に朝からいきたいし

ウンコも液状の下痢弁がでそうだから、出してから行きたい

134:名無しさん@九周年
09/05/08 04:03:20 yV0Qbrl50
あれだけ事前に言われてる中海外行って
ウイルス持ち込ももうとしてる奴は
周りのこと考えてないと思われても仕方ない

135:名無しさん@九周年
09/05/08 04:04:19 WRRZkekc0
>>132
>>131
39度の熱があるというのに買い物に行ってるしこうやって2ちゃんで書き込みまでしてるけど。

136:名無しさん@九周年
09/05/08 04:04:58 tS/vSSiJO
>>131
大至急、119

これをしないと命に関わります。
病院に行く時間が遅れては、後遺症が残ります→静脈榴や腫瘍など。

137:名無しさん@九周年
09/05/08 04:05:54 DdbTtHAn0
正しい熱の測り方教えてくれ

さきほど 30秒ではかれるオムロンの奴を買ってきたんだが
38 38.5 38.9 とか 波がある

138:名無しさん@九周年
09/05/08 04:07:17 MFvXI/Wv0
海外に遊びで行ったやつは窓際に送れ。
会社に広まったらどう責任をとるんだ。
新型だから、みんな免疫がないんだぞ?

139:名無しさん@九周年
09/05/08 04:08:56 DdbTtHAn0
へへへ 38.4と388.8だ

140:名無しさん@九周年
09/05/08 04:10:08 9pOfUvDx0
>>137
人体なんだから安定してる方が怖いわ
アトピーで免疫力低下してるんだから
お前に人並みの抵抗力があると思わない方が良い

141:名無しさん@九周年
09/05/08 04:10:25 tS/vSSiJO
>>135
高熱で意識が乱れてます。時間が飛んだ状態。

>>137
続きは、救急外来で。

142:名無しさん@九周年
09/05/08 04:11:13 DdbTtHAn0
俺 姫路市の中心に住んでます

どうしたら教えて 

救急車がかけつけるのだけは 勘弁したい

今からウんこしてから 様子見てから 動くから

自分の車でもいけるところとか
明日ベッドで天敵できるところとか 教えて

143:名無しさん@九周年
09/05/08 04:11:41 WRRZkekc0
>>141
確かに
もうキーボード打つのも朦朧としてるみたいだ>388.8

144:名無しさん@九周年
09/05/08 04:12:32 nNuT4CtzO
自己管理出来ないやつは掘っとけばいいじゃん!

145:名無しさん@九周年
09/05/08 04:13:25 J6wNmTID0
ID:qk+sNnRe0

>>71
>>83
>>109



コイツ、重症のボケ。
生きてる価値ゼロ。


146:名無しさん@九周年
09/05/08 04:13:31 DdbTtHAn0
胃や大丈夫 まだ大丈夫

今は大丈夫 でも分からんのだよ
今もう朝なんだけど 救急病院とか あまり知らんので
もう119に電話して聞いた方がはやいか

147:名無しさん@九周年
09/05/08 04:14:14 9pOfUvDx0
>>142
車で事故って死ぬぞ
救急車呼べばそこら辺は全部あっちが探して手配してくれる
救急車もお前のうちの近くでサイレンならさないから安心しろ

148:名無しさん@九周年
09/05/08 04:14:44 VEfLSgob0
>>146
その熱だと自分で運転とかどう考えても無理だろ。
買出しとかから察するに一人暮らしだろうし、変な意地はらずに
「まだ電話が出来るうちに」救急車呼ぶしか手がないんじゃね?

朝になったら…とかもがいてると、独居老人孤独死みたいになっちゃうぞ。

149:名無しさん@九周年
09/05/08 04:15:43 tS/vSSiJO
>>146
早く119に電話して。それ意外に方法ありません。

あなたはインフルじゃなく細菌感染の疑い。人には移りませんから安心です。

早く入院して下さい。

150:名無しさん@九周年
09/05/08 04:16:11 1pXvbq+40
いつまでも甘えてないでさっさと119番しろ、ヴォケ。

151:名無しさん@九周年
09/05/08 04:18:21 DdbTtHAn0
とりあえず ウンコしてから決めたい

しかし ウンコでそうだったのに 出ない感じに・・・



152:名無しさん@九周年
09/05/08 04:20:39 WRRZkekc0
もうみんなほっといた方がいいような気が・・・
ウンコだのなんだのアホらしくなってきた

153:名無しさん@九周年
09/05/08 04:21:09 DdbTtHAn0
ごめんでもありがとう

154:名無しさん@九周年
09/05/08 04:23:20 DdbTtHAn0
なんていえばいいの

海外行ってないし 海外行った人とも接してないから 
普通の病院にいかせてください?>

155:名無しさん@九周年
09/05/08 04:23:34 9pOfUvDx0
こうやって無駄なコトしてる間に体力無くなってるのに

156:名無しさん@九周年
09/05/08 04:25:29 VEfLSgob0
>>154
上で説明してもらった通り、アトピー由来の感染症で高熱出してるって言えばいいんじゃね。

海外への渡航なし、旅行者との接触一切なし、ってのも言ってあげれば向こう的にも問題ないだろ。

157:名無しさん@九周年
09/05/08 04:27:01 DdbTtHAn0
友達が看護士で夜勤かもしれないからメールした 
返信されなければ 自分でやってみるわ

ごめんなみんなありがとう

158:名無しさん@九周年
09/05/08 04:29:09 OsWISKeIO
タイトル
「発熱男」

159:名無しさん@九周年
09/05/08 04:29:24 j0IZHa5PO
>>106
自分はアレルギー持ち、リンパ腫れる、熱38~39度、ひどい咳で吐く、で
百日咳の検査されたが翌週陰性で開放だった。
救急は専門医が当直とは限らないから逆に地獄みるときあるぞ。
保険の効かない検査されて専門医が呆れてた時はキレたw

160:名無しさん@九周年
09/05/08 04:30:58 YkXOYr750
流行してる国に行けば当然そうなるでしょ
いらない奴なら解雇も当然だよ

161:名無しさん@九周年
09/05/08 04:34:19 6SP7cmda0
救急車が嫌なら119に電話して病院を紹介してもらうって手もある。
しかしその熱じゃ家族がいないと無理じゃない?

162:名無しさん@九周年
09/05/08 04:36:51 UHSQ8S3QO
>>161
もう、ほっとけ
うんこだのなんだの死にたいんだろ
死なせてやれ

163:名無しさん@九周年
09/05/08 04:37:23 DdbTtHAn0
今電話したんだけど、やっぱ俺の想像通りだったわ

朝の7時までは 夜間休日センターへ そこからは普通の病院へと

今から準備して言ってたら 6時ぐらいになると言うのに


164:名無しさん@九周年
09/05/08 04:39:09 8tidU1/K0
発熱男、住所教えろよ!
町位まで良いからさ、病院探してやるよ!


165:名無しさん@九周年
09/05/08 04:40:53 4926wCM3O
まぁ危険予知、回避能力がないやつは会社にいらないよな
リスクを考えて行動してほしい

166:名無しさん@九周年
09/05/08 04:41:31 UHSQ8S3QO
>>163
お前ぐだぐだ言うだけで医者に行く気ないなら
葬儀屋に予約してから家で寝てろ

167:名無しさん@九周年
09/05/08 04:46:33 Up976GVR0
VIPでやれよカス

168:名無しさん@九周年
09/05/08 04:47:04 8tidU1/K0
今時、海外旅行なんか何時でも行けるのにね。
ヤッパ、馬鹿なんでしょうね。ww
頭が発展途上国並、最低な奴らだ!


169:名無しさん@九周年
09/05/08 04:52:55 bn4ggoUf0
>>113
ホント出世の事しか考えてないよね。
旅行に行った事自体もそうだけど、他人の命を危険にさらすという自覚が皆無。
出社禁止なら、むしろ「もし感染してても会社に行かなければ他人に感染させるリスクが減る。
出社禁止で良かった」って思うべき。

170:名無しさん@九周年
09/05/08 04:54:37 89MvUYr10
ワクチン出来たらまた行けばいいだけの話。
銭ゲバなリスク管理出来ない低脳だから出社停止になる。
そのまま首にしてしまえ。

171:松戸市のジャックバウアー
09/05/08 04:54:58 vTwmECVvO
かまってちゃんか…

172:名無しさん@九周年
09/05/08 04:55:25 gVYrKLzi0
連休中外出しなかったが出社はしてない。
















俺、無職なんだ

173:名無しさん@九周年
09/05/08 05:03:47 DdbTtHAn0
ある病院に電話したところ、はいこちら はにゃにゃにゃ~って 完全に寝ぼけてる人が出たw

今日の当直は放射線かの先生だから、他へ池と・・・

次電話してみます

174:名無しさん@九周年
09/05/08 05:03:47 dAw00L6jO
>>163
夜間はよほど死にかけてないと簡単な診察と当日の薬だけだして、
普通の病院に再度行けって言われるから
朝一で近くの病院へ行くほうがいいよ。

ちゃんとマスクしていくんだよ

175:名無しさん@九周年
09/05/08 05:05:57 DdbTtHAn0
ひどいよな・・・平日昼間だけじゃないにょ 病人は・・・
さて 次へ電話 現在38.7wwwwwwww 

176:名無しさん@九周年
09/05/08 05:07:31 1DpR4nbO0
以下が ノーベル文学賞 を受賞した作品です。

小説 「インフルエンザ」

あらすじ

インフルエンザに感染した主人公 哀川 は、自分が死ぬ前に世界旅行をしようと考える。
しかし、彼は完全なる抗体をもつ人間だった。

世界中を旅しながら、彼にちかづいた人間は、一週間以内にほぼ全員死亡した。
アメリカ各地を旅した後、彼の旅先で次々と死亡者がでる。
そして、哀川は自分が抗体をもつ人間で死ぬことはないのだと自覚する。
しかし、彼は自分が、神の生まれ変わりであると考え、自分の使命は人間に死をもたらすことにより
自分自身の人生の尊さを自覚させることだと考えるようになり、世界中に死の恐怖をばら撒くことを
再度決意する。一方、米国のCDC(米疾病対策センター)はインフルエンザの拡大をとめようと必死の努力をしていたが彼の
存在に気づき、彼が唯一の抗体をもつ存在であると確信するにいたる。CDCではワクチン開発・抗ウイルス薬を作ろうとしていたがことごとく失敗していた。
とにかく、新型のインフルエンザは非常に複雑で特異なDNA形態であり、その変異の速度の速さが
過去の形態に比べ1000倍であり、不可能であると研究者はほぼあきらめ掛けていたのだ。


そして・・・・・・・・・・・・・・

177:名無しさん@九周年
09/05/08 05:11:15 euRIH7myO
こんな時期に、遊びで海外行くんだから、自業自得としか言い様がないね。

178:名無しさん@九周年
09/05/08 05:18:18 DdbTtHAn0
一つは放射線か
一つは外科で

急を要しないから 7字までやってる医療センターへ行けと

結局9時に病院行くことに↓w

179:名無しさん@九周年
09/05/08 05:21:35 b6SUucyq0
遊びで行って患者第1号になって会社がさらされたら笑い事じゃない。
今のご時世じゃ簡単に倒産ですよ。
それも馬鹿社員一人のせいで。

180:名無しさん@九周年
09/05/08 05:28:44 1DpR4nbO0
派遣系の情報処理サービス業とか
致命的でしょ。

そこから、あらゆる業種と企業に、インフルエンザがばらまかれる可能性がある。

単に一企業なら、クローズしたところでおさまるけど、
派遣系企業だとわっと東京中に一気に広まる可能性がある。
一番怖いのは情報系だと思う。

181:名無しさん@九周年
09/05/08 05:38:49 1DpR4nbO0
>>180
つづき

派遣情報系に感染したら まさに
リアル コンピュータウイルス だわ。

ITの歴史を塗り替えることになる。

182:名無しさん@九周年
09/05/08 06:23:22 kXN+CtEH0
新型インフルで大騒ぎのこの時期に海外旅行にいったらどうなるか
想像も出来ない危機管理能力ゼロのアホなんだから
はじめっから出世なんてなかったよ。よかったな。
例えかからんくてもフェーズ6になったら飛行機飛ばなくなってたかもしれないのに
何を持って大丈夫と思ったんやら。理解できんわ

183:名無しさん@九周年
09/05/08 06:49:00 d060WNXh0
>>182
ホント、世の中どうしてこうもバカが多いのか不思議だよね。
子供でもわかりそうだと思うのに、いくらたしなめても全く理解できないどころか反論までしてたんだよね、渡航前。
「感染する確率なんて交通事故より低い」とか。
もし感染したら交通事故とは比べ物にならない程の批判や不自由さを味わうのが理解できない。
いくら説明しても、「確率がわからないのか?」とことごとく反論する。

例え感染しなくても「他人の命を危険にさらしても平気な人間、危機管理のできない人間と思われる」と説明しても、
「騒ぎすぎw」と一笑してた。

喫煙者と一緒。
他人の健康や命をないがしろにしてるとまわりから思われると言っても、「嫌煙w」
「車の排気ガスの方が悪い」
と同じような反論をしてる。

184:名無しさん@九周年
09/05/08 07:00:28 Z9gIA9ehO
公共の場でマスクせずに咳やくしゃみするクズは氏ね

185:名無しさん@九周年
09/05/08 07:00:52 /qHZo63yO
>>1
偉い、ちゃんと対処してんだ!
まさか休日が伸びたとか言って、人の集まる所へ出かける馬鹿は居ないよな?
出社に及ばずじゃ無くて、自宅謹慎って事で必要以外出掛けるなよ!

186:名無しさん@九周年
09/05/08 07:02:10 2KgM07oo0
韓国なんかに行く奴が悪い。

187:名無しさん@九周年
09/05/08 07:05:37 DEoXnkmoO
連日テレビで海外渡航者に当然顔出しでインタビューしてたが、 
奴らご近所さんからも村八分状態なんだろうな 
言及はしなかったがマスゴミ的には「こいつらが状況見えてない平和ボケのバカ共です」って感じだったんだろうな 
例年よりやたら多かったし

188:名無しさん@九周年
09/05/08 07:14:36 Ldr6akwYO
分かってたことだろ
この結果も予想できない人間に、そもそも出世なんかできねえよw

189:名無しさん@九周年
09/05/08 07:27:23 1DpR4nbO0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
以下の値もある。ここでの大学はユネスコの定義における高等教育機関(大学およびその他のすべての高等教育機関・課程)への進学率をいう。日本では四年制大学・短期大学・高等専門学校をいう(通信制大学・放送大学および専修学校は含まれない)

2004年度

1位 89% 大韓民国(四年制大学・専門大学)
2位 87% フィンランド(四年制大学・ポリテクニック)
3位 82% アメリカ(四年制および二年制大学(コミュニティ・カレッジ))
3位 82% スウェーデン
5位 80% ノルウェー
6位 72% オーストラリア(四年制大学・TAFE)
6位 72% ギリシャ
6位 72% ニュージーランド(四年制大学・ポリテクニック)
9位 71% ラトビア
10位 70% スロベニア
33位 54% 日本(通信制大学・放送大学および専修学校を含めた場合75.9%)

日本の進学率が高い?

幻想だよ。●嘘だ。
>>148
自分は奨学金とか一切かりてないって!
バイトすらしたことない。

190:名無しさん@九周年
09/05/08 07:28:55 +00WGIkZ0

自宅待機→リストラw


191:名無しさん@九周年
09/05/08 07:31:20 Xe1psoBW0
この時勢に海外に出かけて
「GW伸びた~」はバカすぎるだろ

192:名無しさん@九周年
09/05/08 07:32:48 WD/pOEuS0
で、いつになったら、日本で感染者が続出するようになるんだ。


もう、負けを認めろよ。
騒ぐほどじゃなかったんだよ。
ある程度の対策だけ打って、ただGWを満喫すれば言いだけの話だったんだよ。

海外行っても、だれも感染しなかったじゃないか。
だれだよ、ゴールデンウィークからが本番とかwwww。

何の本番だよwwww。


193:名無しさん@九周年
09/05/08 07:35:05 WQVgkUILO
やはり、売国奴自民党の舛添さんは日本人を民族浄化するつもりかね?

インフルエンザ用のマスクすら無い医療機関で新型インフルエンザ患者を集めて診ろと。

わざと待合室で二次感染させて日本人を民族浄化するつもりかね?

麻生売国奴自民党は日本人から搾り取った金を25兆円も外国に撒き散らした!

そして日本人の為には絶対に金を使わない売国奴自民党!

医療、教育、雇用を破壊して日本人を民族浄化するつもりかね?

売国奴自民党!

売国奴自民党に日本人は日本に居ながら搾取と差別の対象にされているからな。


194:名無しさん@九周年
09/05/08 07:36:45 8TU9wfHcO
>>192
11日がXデーか
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

195:名無しさん@九周年
09/05/08 07:37:52 /Oc3Rjd9O
まあ会社が倒産するよりはね…

196:名無しさん@九周年
09/05/08 07:42:38 Zbjw6w850
>>22
うろ覚えだけど、
最近読んだマンガで、伝染病の感染率には一定の式があって、
それで予測が立つらしい。

なんかゾンビみたいな化け物伝染病のマンガだった。



197:名無しさん@九周年
09/05/08 07:42:49 8tOv6SzmO
>>1
社命で海外行った人は兎も角、喩え休日で会社に拘束されないとは言え、ワザワザこの時期に海外行く奴なんて危機管理能力ゼロなのは明白


198:名無しさん@九周年
09/05/08 07:44:17 x/zVn54nO
会社倒産しろ屎が

199:名無しさん@九周年
09/05/08 07:51:48 EQpd8tnC0
リスク管理できないんだから仕方ない

200:名無しさん@九周年
09/05/08 07:55:45 2NzFKPIn0
過剰反応だろ

201:名無しさん@九周年
09/05/08 07:57:40 L7a1PB7wO
>>192
朝からバカをみた

結果論で何勝ち誇った顔してんだカス
しかも勝ち負けって…ROMってろ

202:名無しさん@九周年
09/05/08 08:01:06 WD/pOEuS0
>>201


いや、実際。仕事断って信用なくした奴とか、海外旅行行かなかったやつは負け組みだろ。

過剰に恐れて、閉じこもる生活を選んだんだろ。

結果論というか、結果はあきらかだったんだけどね。

203:名無しさん@九周年
09/05/08 08:03:39 6vY6jmEPP
>>22
日本は6月で梅雨に入るのでしばらく感染は食い止められる
冬までにワクチンを作れば無問題

204:名無しさん@九周年
09/05/08 08:03:43 2jYKZtnB0
>>192
まあ後は潜伏期間の2週間程度を過ぎて確認されなければ今年の9~10月
程度まで国内での発生は少なくなるだろうな。
北半球は、夏で気温が上昇するし日本では6月から梅雨で湿度が上がるからな。
インフルエンザウィルスの増殖が防げる。
ただしそれ以降は流行する可能性が高い。日本だけ無傷って訳にはいかない


205:名無しさん@九周年
09/05/08 08:06:06 wjlRX4tG0
だから、海外旅行は辞めとけとけ2chであれほど騒がれていたのに。

206:名無しさん@九周年
09/05/08 08:06:22 nsZKiBvj0
うちんとこの職場では
5月7日しょっぱなからガハゴホグフゲヒ
ものすごい勢いでヤバイ効果音の大咳
繰り返してる屑(もちろんマスクなし)が
二匹いるが周囲は誰も注意せず
室内でもマスク着用をよびかける動きなし

海外旅行行った行かない関わらず
明らかに風邪かインフルかかってる
っぽいのは仕事休んで欲しい
いやマジで

207:名無しさん@九周年
09/05/08 08:06:26 WD/pOEuS0
>>204

少なくなる?

発生すらしてないわけだが。。

208:名無しさん@九周年
09/05/08 08:09:10 74P5pLCvO
>>1
教授とやらは韓国に行く反日だからこの際丁の良い首切りなんだろ

209:名無しさん@九周年
09/05/08 08:12:04 PQ7NyGL70
行くなよ('A`)

210:名無しさん@九周年
09/05/08 08:12:26 mogeJIse0
出張の帰国者出社停止にしてどうすんだよ?
出張帰国直後は、大事な調整が山ほどあるってのに・・
ほんとに馬鹿かと!

211:名無しさん@九周年
09/05/08 08:17:35 uOA3u17C0
>>206
そういうウィルス撒き散らし馬鹿が
空港で健康調査票未提出やら
連絡先未記入やらで逃げて来たんだろうな


212:名無しさん@九周年
09/05/08 08:20:24 5BrlwlK1O
バカが騒ぎそうだw
指さして笑っちゃいそうw

バカ:なんで仕事させないふじこー!!
会社:なんで国外旅行したふじこー!!


出張や現地赴任から帰国した人は別な。

213:名無しさん@九周年
09/05/08 08:22:59 ZCLQiwsQ0
俺の出世終わった・・・って
こんな時期に堂々と海外旅行行くような頭だから元々出世できないだろ

214:名無しさん@九周年
09/05/08 08:24:56 1TQy3IMUO
マスゾエハゲの陽動作戦に引っ掛かる馬鹿企業が多いな。

215:名無しさん@九周年
09/05/08 08:28:57 bsacSNftO
>1なんで韓国行くかなー台湾行けよ
新型インフルの感染者でてるんでしょ?韓国はただでさえ不衛生なイメージがあるのに、そんなとこ行って感染でもしたらごめんなさいじゃ済まないよ。


216:名無しさん@九周年
09/05/08 08:59:33 AULDm6Wl0
>>201
例え感染してなくても、まわりからはバカだと思われ、
会社では危機管理能力0とレッテルを貼られ、リストラ要因にされてるのに
どこが勝ってるんだよw

217:名無しさん@九周年
09/05/08 09:01:18 AULDm6Wl0
>>216>>192へのレス。スマソ

218:名無しさん@九周年
09/05/08 09:05:31 xZMZKhxP0

っかさ、GW海外帰りで仕事初日の昨日から午前様だ

俺も出社停止にしてくれ!! >> 俺の会社

219:名無しさん@九周年
09/05/08 09:12:18 gJWV9VB/0
>>206
マスクしろ、くらいの注意はさせるべし。
新型インフルじゃなくても、問題ある職場だなー

220:名無しさん@九周年
09/05/08 09:17:10 ZT4IyX8KO
能無し駆除と併せて人件費を削減できて、なおかつ
在日、元在日でスパイの疑いがある要注意人物を炙り出せるし、
経営者にとっては願ってもないチャンスだったんだなGWはw

221:名無しさん@九周年
09/05/08 09:17:41 aZZ7E/vB0
これがきっかけとなって

 なんだ、自宅勤務でも大丈夫じゃん?

となり、遠隔勤務が普及していくのであった。

222:名無しさん@九周年
09/05/08 09:22:52 QlpA4uRg0
>>8>>20
それ、何て言う、不治痛?
少なくとも前職に来ていた、Fからの出向の部長、元請のFの事業部は、そう言う姿勢だった。

223:名無しさん@九周年
09/05/08 09:27:47 b5BGk8AL0

60歳以上はかからないそうです。
基礎免疫があるらしいのです。
すなわち、これは「新型インフルエンザ」ではなくて「旧型インフルエンザ」
なのです。

ということは、いま流行っているインフルエンザにかかっておくと、
将来60歳以上になったときは、免疫があってかからないですむわけです。

だから、みなさんマスクはやめましょう。うがいや手洗いはやめましょう。
早くかかって、早くなおしましょう。

いま大事なことは体力をつけることです。バランスのいい食事をし、適度な運動をし、
ゆっくり休養しましょう。

URLリンク(news.bbc.co.uk)

224:名無しさん@九周年
09/05/08 10:57:33 luwnJPD30
万が一を考えたら妥当な措置だろ。
大した事がなさそうって判ってきたから、モニョる気分も判るけど。

フツーのインフルエンザでも迷惑行為で、けっこーヤバイって周知させろよw

225:名無しさん@九周年
09/05/08 11:45:54 JtMwidNY0
頭の中がGWなんだろ

226:名無しさん@九周年
09/05/08 11:48:49 Ox6xod190
昨日、今日と一時帰休
連休は嬉しいけど
ちとやばいぞ会社。

227:名無しさん@九周年
09/05/08 11:54:02 Xd2hHG6h0
感染拡大したら、リスク管理なんて出来ない屑会社というレッテルを貼り付けられる。

会社間の競争に負ける→倒産まっしぐら。

GW中に、感染地域に逝った奴はクビだろ?
この先も会社に迷惑掛けるんだぜ?

でも、重役はクビにならねーけどな、どんだけ馬鹿でもさ。


228:名無しさん@九周年
09/05/08 11:58:35 Xd2hHG6h0
>>202
その答えはこれから出る。
1年待てよ。

と無職の漏れが言ってみるwww

満員電車でマスクしないで、いつ何処でマスクするつもりなんだろうか?


229:名無しさん@九周年
09/05/08 11:59:53 SebLpmZb0
>>192
良い予行練習になっただろ
問題点もたくさん明らかになったし

いきなり強毒性致死率感染率高いインフルエンザの
パンデミックにならなくてよかった
今回の教訓はやがて来るかもしれないその時に大いに役立つだろうさ

230:名無しさん@九周年
09/05/08 12:04:10 9bpN9PVe0
>>5
祖国巡礼だろ

231:名無しさん@九周年
09/05/08 14:44:43 tGfo+SbgO
大学が昨日今日と全学休講になったんだが、こんなのうちだけだよね?
学校行きたくてたまらん

232:名無しさん@九周年
09/05/08 16:08:36 mn6lIdLeO
早朝、熱あるって言ってた人は病院行ったのか?

233:名無しさん@九周年
09/05/08 16:16:12 Dc+y1bMtO
発生国以外でも待機はやりすぎ。

234:名無しさん@九周年
09/05/08 16:23:51 E4k3wALO0
こんな時期に海外旅行へ決行したってことはリスク管理がなっていないとみなされて
当然だな。結果として感染していなかったにせよ、それは結果論にしかすぎないんだから。


235:名無しさん@九周年
09/05/08 16:26:01 f2i3Fbi00
思わぬもなにも最初から予想、、
というよりも海外行ってたやつにはしばらく自宅待機させろよって誰もが思ってた事だろ。


でもそれで遊び歩かれたら意味ねえけど・・・

236:名無しさん@九周年
09/05/08 16:42:41 cjO/QEAFO
GWは引きこもって2ちゃんが一番だったな。

237:名無しさん@九周年
09/05/08 17:46:04 umcUsJMjO
元々予想されてただろが
危機管理意識のないアホはリス虎候補筆頭だね

238:名無しさん@九周年
09/05/08 17:51:20 zRw3e/Pm0
>>234

だったら、キャンセル料を会社が持つとか事前にやるべきだったんじゃねぇの?

メキシコ北米以外は旅行会社とかからも旅行代帰ってこないんだし

239:名無しさん@九周年
09/05/08 17:51:24 Ds8u7Zry0
フェーズ5なのに悠々と感染国へ出かけるアホは救えない

240:名無しさん@九周年
09/05/08 18:04:08 VEfLSgob0
>>238
「損切り」の決断ができない人種って判断されるってこったろ。

241:名無しさん@九周年
09/05/08 18:05:45 X9UmoCCA0
取引先から「海外に行った香具師は10日間来社まかりならぬ」と通知が来た。

242:名無しさん@九周年
09/05/08 18:19:06 1TQy3IMUO
国内で見つかったら、全員自宅待機だろうな。

243:名無しさん@九周年
09/05/08 19:06:03 krhkkSAjO
自己危機管理ができない人材はいらないよ
これから海外旅行へ行く取材で
帰国後5日間自宅待機と言われたとヘラヘラしてた馬鹿女もいたな
もし俺があの馬鹿女の社長なら真っ先にクビ要員にする

244:名無しさん@九周年
09/05/08 20:34:05 FkNtnjhC0
はっきりいって日本初の患者が企業の社員から出たら、しかもばらまいた後でしたとなったら
株価の大ダメージは免れないもんな

245:名無しさん@九周年
09/05/08 20:35:18 NGTWXs1N0
>>24
そう言う会社は、危機管理がしっかりしているか、一時帰休の口実か。
まあ、「風邪程度で休んじゃ困るんだよ!」で、社員全員に感染しても、全員休ませなければ無問題って
会社よりは、遥かにマシだけどな。

246:>>245
09/05/08 20:36:59 NGTWXs1N0
安価ミス。

×>>24
>>241

247:名無しさん@九周年
09/05/08 20:46:36 ENqLDif00
この時期に旅行へ行くって自分だけの問題じゃ済まないからな。
行ったやつは万が一感染して他の人に移したとしたら・・・という発想もないアホなんだろうから出世できなかろうがリストラされようが自業自得だよな。

248:名無しさん@九周年
09/05/08 20:56:34 krhkkSAjO
キャンセル料よりもはるかにリスクを負うかもしれないのを考えられないんだからね
香港から今夜隔離解放される日本人なんかどうするんだろ
海外旅行で隔離されてた奴もヘラヘラ笑って会社に堂々と行くのかな
いやー参っちゃいましたwなんてさ

249:名無しさん@九周年
09/05/08 21:03:51 tM0CeJs90
なんかもう慣れてきた。
これがダメなのか?


250:名無しさん@九周年
09/05/08 21:07:49 WawlFhM30
こんな時期に海外旅行にのこのこ出かけるような社員は出世街道から外されて当然だろ。

251:名無しさん@九周年
09/05/08 21:23:44 pQH9D0b60
>>22
単に倍々すりゃイイってもんじゃねえwww

252:名無しさん@九周年
09/05/08 21:30:26 c3QmOI/E0
日本へのウィルスの上陸は不可避だから、
検疫体制を縮小して、日本へ上陸した場合の体制へ切り替えましょうだって


>新型インフル検疫態勢の縮小も 厚労省、見直しを検討へ
>
>厚生労働省は8日、新型インフルエンザの水際対策として空港などで行っている検疫について、
>状況に応じて人員縮小を含めた態勢見直しを検討する方針を固めた。
>
>岡部信彦・国立感染症研究所感染症情報センター長は8日、都内で会見し、
>個人的見解と断った上で「近い将来、ウイルスが国内に侵入するのはほとんど不可避。
>医療機関は疲弊しており、感染者が出た場合に十分対応できない可能性もある」と指摘。
>
>その上で「水際対策は、全国で検査態勢を整える時間を稼ぐなど一定の成果があった。
>各地の医療機関から検疫強化のために集めた人員を、医療機関に戻す準備を始めるべきだ」と話した。
>
>URLリンク(www.47news.jp)

253:名無しさん@九周年
09/05/08 21:36:30 7aYNN1PuO
風邪が大流行中
なんか咳とまらないし

254:名無しさん@九周年
09/05/08 21:55:41 Fmcm1G1E0
そうだ、何かと似ていると思ってたんだけど
キャンセル料がもったいない→旅行決行したやつらは
株や為替で損切りが出来ない奴。

ツケは大きいよ。

255:名無しさん@九周年
09/05/08 21:58:09 sXF6fY/O0
プライベートな海外旅行なのに届け出さなきゃいけないの?
公務員なら分かるけど。うちの会社はそんなん無いぞ

256:名無しさん@九周年
09/05/08 22:40:18 1TQy3IMUO
ハゲ大臣に煽られすぎ。

257:名無しさん@九周年
09/05/08 22:43:26 x4QMK+Jl0
>>255
特別に今回だけなんじゃないか?海外で新型ウイルスに感染するかもって危険な時期の真っ只中に、旅行するアホのフォローも会社の危機管理の一つ。

258:名無しさん@九周年
09/05/08 22:47:59 rNJPUWl5O
症状が軽いか重いかとか、従来型のインフルエンザの方が多く死んでいるとか馬鹿じゃないの?
問題は、新型インフルエンザは法律で指定された感染症って事。
法律で指定されたって事は、検査や治療、補償、保険の支払い、人権。
様々な公の場面で、良くも悪くも特別扱いを受けるって事。
もはや自分は大丈夫とか言っているレベルにはない。

259:名無しさん@九周年
09/05/08 22:48:10 Qx09HqNy0
この措置は大正解だろ。 わざわざキャンセルした人や、外出控えた人の身になってみろ。
のこのこ海外帰りで満員電車に乗られて 俺ら予防組が感染したら どう責任取ってくれんだよ!
この糞どもが!

260:名無しさん@九周年
09/05/08 22:53:46 XgPezzfk0
たいした危険性もないインフルエンザにハゲが大騒ぎしたせいで、
大事になっちまったな・・・日本だけらしいぞ、ここまで騒いでるの。

その世界で一番大騒ぎしてる国は、感染ゼロだものな・・・誰かに笑われるぜよ

261:名無しさん@九周年
09/05/08 22:59:35 kTKEnIAq0
>>260
超ウルトラ情弱発見。
たいした危険性もない?
それ誰の意見?お前のだろw



262:名無しさん@九周年
09/05/08 23:08:25 tEFF3HC00
東京電○もそうだよ

263:名無しさん@九周年
09/05/08 23:11:59 b+nrq9zxO
>>259
全くだよ…。
家族に妊婦がいるから、気が気でない。


264:名無しさん@九周年
09/05/08 23:50:37 Fmcm1G1E0
電車は女性専用車みたいに、渡航帰り者専用車両をつくればいいのでは?
おとなしく乗るとは思わんが。



265:名無しさん@九周年
09/05/09 00:15:55 ZiF0geql0
>>260
これは鳥の予行演習なんだよ
毒性の弱い豚でマニュアルを運用したことで
不備な点や運用が見直せるし、よかったじゃないか

検疫官さん達は本当に頭が下がるよ


266:majires
09/05/09 00:28:01 ZLkQSEWk0
>>265
なんか、すげぇポジティブ思考だな

有る意味尊敬してしまう

267:名無しさん@九周年
09/05/09 00:41:22 23H66+LtO
>>264痴漢専用車両はどうだ?

268:名無しさん@九周年
09/05/09 00:43:24 0p0C7yn2O
有名な疾患だと
スペイン風邪で4000万人
コレラ菌でヨーロッパの総人口の1/3
天然痘で3億人ほど死んでますね
まぁスペイン風邪が今回と同じ弱毒性ですが
第1波、第2波、第3波と分かれて拡がって
第2波で変異して犠牲者のほとんどが第2波、第3波ですね
日本でも40万人くらい死んでて
山間部の村で村民の8割が亡くなったところもありますし
とりあえず楽観的に思ってるやつは少しは調べてみろよ


269:名無しさん@九周年
09/05/09 02:21:22 zXMvM6fxO
馬鹿レッテル貼られてリストラ候補にあげられるわな
浮かれてこの時期に海外旅行して自宅待機させられた馬鹿の仕事の穴埋めさせられたらたまったもんじゃない
上司も呆れてるよ

270:名無しさん@九周年
09/05/09 02:25:23 ihChu3y/0

この時期にうかれて海外旅行なんかした奴は、思い切り怒鳴りつけて
やれば良いんだよ。怒鳴る口実・理由は何でもいい。とにかく
怒鳴りつけて、二度と会社に来ないようにすれば良い。

271:名無しさん@九周年
09/05/09 02:25:35 QETkEt8OO
医者も診察拒否するぐらいだから
企業も嫌なんでしょ

272:名無しさん@九周年
09/05/09 02:34:14 m8H/zzsr0
自社から第一号がでたら、会社自体のイメージ転落で株価にも影響する。
厳しくするのは当然だと思うよ。

医者も個人開業医は、自分のとこから患者が出たら、感染を恐れて
だーれもこなくなるから診察拒否せざる負えないんだよ。


273:名無しさん@九周年
09/05/09 04:22:43 ARkScTvTO
病院からも会社からも及ばずですね






自業自得

274:名無しさん@九周年
09/05/09 06:25:08 Jo8E+EwwO
なんでここまで大騒ぎしたからこそ被害が少ないってのがわからんのかなバカは
ついに感染者出ちまったし…

275:名無しさん@九周年
09/05/09 06:45:28 7McaDS4V0
>>264
たぶん乗車0だろう。

こんな時期海外に行くようなヤツなんて、
自分が他人にうつして沢山の人が死ぬのは平気だけど、
逆に自分は絶対にうつされたくない人間のはず。
そんな車両があったら、絶対に乗らないよ海外帰りのバカは。

276:名無しさん@九周年
09/05/09 06:50:23 LasPeho0O
>>265
PAC3もこの前の北朝鮮でいろいろ課題抽出できたもんな。

277:名無しさん@九周年
09/05/09 07:19:06 xuZdqJZB0
GW延長、正直うらやましいぞw
俺も海外行っとけばよかったなぁ

278:名無しさん@九周年
09/05/09 07:39:21 VllP9xxFO
俺は海外旅行キャンセルしたよ。未発生国だけど

「思わぬ」余波? 十分想定範囲内だよ 風邪で発熱しただけで足止め
くらうかもしれないのに。 「そんなリスクを平気で冒す、勝手な奴」って思われるしな

279:名無しさん@九周年
09/05/09 07:41:32 2x22oF11O
そして育休切りならぬインフル切りですね

280:名無しさん@九周年
09/05/09 08:44:30 7McaDS4V0
>>279
育児休暇は仕方ないけど(会社にとっては困るんだろうけど、女性としても社会としても間違った事はしてない)、
今回は自業自得。
会社のみんな(究極は国民全部とも言える)の健康と命と、へたすれば倒産のリスクまで侵す行為を平気でする人間
なんだから。
理解できるような恨みによる殺人者よりある意味危険人物なんだからね。

何事にもこんな行動を取るかもしれないリスクを考えるとクビにしたいだろう。

281:名無しさん@九周年
09/05/09 09:37:14 IQMUPK480
GW前に海外旅行禁止通達出てた。国内自粛も出てる。GWは一歩も家から出ず買い物さえ行かなかった。
ずっと寝てたから金かからなかったな。今年は休日出勤もなかったら手当てもなかったし。
しかし来週からの仕事怖いな。体完全になまっちまった。

282:名無しさん@九周年
09/05/09 10:19:07 RCeC0tL50
国内で発症ということは、来週からは社員全員自宅待機だろ?

283:名無しさん@九周年
09/05/09 10:29:49 OutdomM40
メキシコ国内でウイルスが ブタ→ヒト→鳥 に変異して
渡り鳥から鳥インフル世界中に蔓延

と予想してみるテスト


284:名無しさん@九周年
09/05/09 10:34:15 yrPhHyGZO
学級閉鎖を楽しみにしてたのに
いざ学級閉鎖になったら自分もインフル発病
最初に罹った連中がおいしく連休をエンジョイしました

って感じになりそうで嫌だ

285:名無しさん@九周年
09/05/09 10:38:21 bpLMP0Em0
俺はもう助からん
誰か>>4の孤独を埋めてやれ

286:名無しさん@九周年
09/05/09 10:39:55 i1jj7iej0
昨日高熱出してたばかが心配だ。

287:名無しさん@九周年
09/05/09 10:43:19 Wcsgc9qK0
パンデミック発生時の戒厳令(ぉぃ)なんて、実際、実行される訳がない。
経済的損失が大き過ぎて、財界のTOPが許さない。

288:名無しさん@九周年
09/05/09 10:44:23 EHo6Dp6M0
>>4
そっちのほうが嬉しくなくね?

289:名無しさん@九周年
09/05/09 10:46:56 ZCfHhFoh0
>「おれの出世は終わった」とまで落ち込んだという。

インフルエンザくらいで会社休むな!とかいう人ですね
わかります

290:名無しさん@九周年
09/05/09 11:16:35 BI7sfzv70
ついにはじまた


291:名無しさん@九周年
09/05/09 11:21:13 ka4599oXO
みんな死ぬんだw

292:名無しさん@九周年
09/05/09 11:21:18 G46m0ZzJO
自分の勤め先にも海外旅行行って熱出した人がいる。やっぱり休んでるけど、とても出勤できる状態ではないらしい。

293:名無しさん@九周年
09/05/09 11:21:23 JPDIQD2W0
まあどうせ第一号は大阪民国から出るんだろうなw

294:名無しさん@九周年
09/05/09 11:22:29 RxEhbyTF0
皇室に移したら大阪人は責任とれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

295:名無しさん@九周年
09/05/09 11:23:58 /gEQ8wSUO
出張の人は仕方ないけど、ただの旅行の人は危機意識が低すぎ。
評価が下がっても当たり前だろ

296:名無しさん@九周年
09/05/09 11:25:01 E7JVVcz60
思わぬって、当たり前だろ
まさか予想してなかったのか

297:名無しさん@九周年
09/05/09 11:26:34 ysNhJPem0
>>294
baka。

298:名無しさん@九周年
09/05/09 11:27:17 zG9dchp/0
俺だったら出社するなw
それでいつも風邪くらいで休むなと言ってる奴の側でゴホゴホやるね
大体自分が新型インフルに罹っているか知らないで他人にうつしても犯罪に
ならないしな
鳥インフルに罹っても電車や店でうつしまくってやるわw
死なばもろともだ

299:名無しさん@九周年
09/05/09 11:29:38 fs+LbkK10
>>289
仕事しながら治せとか言うキ印が居たよw

300:名無しさん@九周年
09/05/09 11:37:08 MaLGhsuDO
プラチナウィークにランクアップ

301:名無しさん@九周年
09/05/09 11:38:06 rXkBEkrQ0
>>298
傷害罪だろ


302:名無しさん@九周年
09/05/09 11:42:57 TvBfjRIa0
この時期に感染拡大地域に平気で遊びで海外旅行に行く奴って………。
やっぱ、会社から見れば将来的に不要な人って事になるんだろうな。
中小零細企業にしか勤めたことのない下層民族には理解できないことだろうけど
超大手企業では一定レベル以上の人しか採用していないから加点方式の人事評定
ではなく減点方式による評定しか現実問題として出来ないからな。


303:名無しさん@九周年
09/05/09 11:43:23 U4fCevhU0
>>272
> 自社から第一号がでたら、会社自体のイメージ転落で株価にも影響する。
> 厳しくするのは当然だと思うよ。

まったくだ。すでに「水際」は、空港から首都圏に、後退してきた感がある。
したがって向こう数時間の問題は

 ****「米デトロイト発ノースウエスト25便」****
 ****「米デトロイト発ノースウエスト25便」****
 ****「米デトロイト発ノースウエスト25便」****

に乗っていた乗客を全員、確実かつ適切に「隔離」することだと思う。
ノースは、一分でも早く、乗客リストをサイトで公開してほしい。
でないと、手遅れになる。


304:名無しさん@九周年
09/05/09 11:52:12 AAjCW4Ug0
>>260
世界で一番大騒ぎをしている国だから感染者ゼロだったんだろ
もう感染者出ちまったが

>>298は今すぐ死ね
氏ねじゃなくて死ね

305:名無しさん@九周年
09/05/09 11:59:44 tCWcVWVi0
>>265
関係者なら乙カレー。

大学生とかにボランティア参加でも呼びかけたら良いんじゃね?


306:名無しさん@九周年
09/05/09 12:02:39 ZpAgSLnLO
火急な要件以外の渡航を見合わせるように会社が言っているのに、
家族旅行で、メキシコ行きましたとか言ってる奴は、出世なんか
考えていないだろ。

職場では2人が、通達があった28日に海外旅行キャンセルしてた。

307:名無しさん@九周年
09/05/09 12:19:12 fO32+I420
俺、在米でメキシコ人が職場にいるけどなんか一昨日から喉が痛くて関節痛があって咳が出て、熱計ったら101Fだったけど何か質問ある?


308:majires
09/05/09 12:20:54 wcIs0pxn0
>>307
華氏じゃない単位で頼む

309:名無しさん@九周年
09/05/09 12:21:36 MH4Tn4i60
>>308
38.3℃

310:名無しさん@九周年
09/05/09 12:29:00 bfv+ZX3J0
>>308
311.45K

311:名無しさん@九周年
09/05/09 13:02:51 RlpNLWyu0
明日から企業活動が本格化するタイミングだけど、会議、その他で東京に日本各地からビジネスマンが集まってくるけど大丈夫でしょうか。


312:名無しさん@九周年
09/05/09 13:17:12 Iy3BkVUsO
今回のケースで自己責任とかいう人って、
言葉の意味を全く理解できてないよね

313:名無しさん@九周年
09/05/09 13:30:44 VKNzbDOP0
社命で行ったのでもない限り
目前の単純な予測もできない無能人間、
将来大きなミスして会社に損害を与える可能性がある危険人物とカテゴライズして
厳重な監視下に置きチャンスがあったら追い出すべきだね。

314:名無しさん@九周年
09/05/09 13:48:28 Q8uemYve0
うちの会社にも出社停止食らってるのが二人いる
部長どころか社長まで認識の甘さにカンカンだ
特に一人はフェーズ4に上がって上司の勧告も無視して行ってるから救えない

315:名無しさん@九周年
09/05/09 13:50:01 7MLSVfTZ0

高齢者は、過去に罹ったA型の免疫のおかげで、新型に感染しにくく、
感染しても死者が出ていないという説がある。

感染研 高齢者に免疫の可能性 NHK 2009.5.6 18時57分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

それが事実なら、変異株が出てきても、本物に罹って出来た免疫は有効ということになる。

ちょっと変異しただけで、ワクチンが無効になるのは、不活性型ワクチンで出来る免疫が
弱いためだ。生ワクチンで出来る免疫は有効範囲が大きく、本物に罹って出来る免疫はもっと強力だ。

URLリンク(idsc.nih.go.jp)

> インフルエンザ不活化ワクチンは、交差免疫性(他のウイルス株に対する免疫性)はそれほど高くはないので、流行予想株を厳選する必要があります。

> しかし、交差免疫原性が高いものの方がインフルエンザワクチンとして効率がよいので、最近米国で実用化された経鼻投与のインフルエンザ生ワクチンは、そのような点でメリットが高いと言われています。

結論。
新型インフルエンザに罹って出来る免疫は、変異しても有効だ。

タミフル耐性株の出てくるのは時間の問題だから、早く罹っておいた方がいい。


316:名無しさん@九周年
09/05/09 13:53:47 MH4Tn4i60
>>314
> 特に一人はフェーズ4に上がって上司の勧告も無視して行ってるから救えない

あちゃー、そうですか。

317:名無しさん@九周年
09/05/09 13:55:37 cRjUcgYpO
>>307
病院いかないの?

318:名無しさん@九周年
09/05/09 13:55:54 FaOb+ShM0
 あれだけ騒いだSARS、鳥インフルエンザ、BSE、アルカイダのテロ、での日本での死者は0


            今回は何万人死ぬんでしょうか? 私の予想は0人

                  ちなみに普通インフルは毎年けっこう死んでますが

319:名無しさん@九周年
09/05/09 13:57:23 JXlR+H0n0
>>314
それは
本当の意味で出世オワタだなw

320:名無しさん@九周年
09/05/09 14:11:26 H1xSedDv0
>319
出世って次元じゃないだろw
停止明けに仕事があるかどうか…。
社長までカンカンとなるとあまり大きな会社ではなさそうだし、組合も守ってくれないだろうからな。
もっとも、今回は組合がある会社でも守ってくれるかどうかは微妙な気がするが。

321:名無しさん@九周年
09/05/09 14:14:43 Q8uemYve0
>>316
>>319
うちは食品メーカーだから余計に細心の注意を図るべきなのにね
勧告を受けて海外旅行を取り止めた社員が殆どだから余計に立場無し
キャンセル料の補填だって検討するって言ってたのに本当に馬鹿すぎる

322:名無しさん@九周年
09/05/09 14:18:18 Q8uemYve0
>>320
あまり詳しく書くとバレそうだからぼかすけど一応上場企業です
一族経営のワンマン体質だから社長の逆鱗に触れたのは最悪のパターン
組合の手前クビとかは無いだろうけど地方工場に飛ばされるかもって噂

323:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
09/05/09 14:20:54 1EdcBkE30
>>15
正解。

324:<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE
09/05/09 14:21:50 eXZOQ7ws0
う、ウリの会社は5/1からメキシコ出張命じて今日帰ってきたスミダが、明日から1週間GWの代休にしやがりますたスミダorz
ちょっと風邪っぽいスミダ
関空のサーモは無事突破できたんだけどリムジンバス乗ってるあたりからしんどくなり始めたスミダ
ウ、ウリがし、死ぬなら大阪中巻き添えになるかもニダ

325:名無しさん@九周年
09/05/09 14:22:53 FaOb+ShM0
 あれだけ騒いだSARS、鳥インフルエンザ、BSE、アルカイダのテロ、での日本での死者は0


            今回は何万人死ぬんでしょうか? 私の予想は0人

                  ちなみに普通インフルは毎年けっこう死んでますが

326:名無しさん@九周年
09/05/09 14:23:32 8g/2nS340
この状況でうかれて海外旅行に行くようなバカは、
そのまま解雇したほうがいいと思う。

327:名無しさん@九周年
09/05/09 14:24:06 ThcOjuPv0
出社及ばず
出社しようとするも途中で力尽きたってこと?
おいおい怖いな

328:名無しさん@九周年
09/05/09 14:25:31 i1jj7iej0
まあ正直旅の疲れもあるだろうし、社命じゃしょうがないよな。

>>322
今回の教諭+高校生がなんらかの食品企業の社員だった場合を考えてみると
社長の怒りももっともだな。最悪、雪印の二の舞になりかねない。



329:名無しさん@九周年
09/05/09 14:25:44 r5yNQwuG0
>「おれの出世は終わった」とまで落ち込んだという。
どうせ日立だろ。
つぶれるんだから出世なんてどうでもいいじゃん

330:<ヽ`∀´> ◆Z7MEbor6dE
09/05/09 14:25:59 eXZOQ7ws0
出張自体が半分観光みあいなものだったニダがウリの今年のGWは自宅待機で終わるニダ・・・

331:名無しさん@九周年
09/05/09 14:29:11 Gk6dTPWr0
いやあ、他人の不幸って本当に良いものですねっ

GWを感染多発地域で過ごすような馬鹿は
とっとと解雇されて路頭に迷うといいとをもうよ

クックック

332:名無しさん@九周年
09/05/09 14:29:18 JMX/LdAGO
>>325
お前馬鹿か?

333:名無しさん@九周年
09/05/09 14:29:48 zt9Ynj2gi
>>325
SARSの場合、自らの命を犠牲にしてまで拡大を防いだ
イタリア人の医師がいたから世界的なパンデミックにならなかった訳だから
毎回そういう人がでるわけではないよ

334:名無しさん@九周年
09/05/09 14:34:18 Wcsgc9qK0
URLリンク(www.dotup.org)
まあ、まだ大丈夫だ。

335:名無しさん@九周年
09/05/09 14:35:49 hH+VxVna0
それって、暗にハロワへ逝けってことじゃ・・・

336:名無しさん@九周年
09/05/09 14:37:34 MH4Tn4i60
>>335
バカだな。
自宅待機を命じているときに、ハロワに行ったら、それこそ解雇の理由にされかねない。

337:名無しさん@九周年
09/05/09 14:38:57 btc8nahB0
今B型インフルエンザです
四十℃近い熱が2日間続いた

338:名無しさん@九周年
09/05/09 14:43:04 11lw0O3A0
【岐阜】ホワイトベース型のダム建設を発表【機動戦士ガンダム】
スレリンク(livemarket2板)

339:名無しさん@九周年
09/05/09 14:43:31 F4Dwof/y0
GWが長くなったと思えばいいじゃん
出社したら席が移動しているかもしれないが

340:名無しさん@九周年
09/05/09 14:49:09 7bxyD/Si0
この情勢でGWに海外旅行逝った情弱に対する当然の措置

341:名無しさん@九周年
09/05/09 14:50:32 dooLxrHM0
新しい局面なのに、スレが立たないな・・・・orz

足止め49人のうち6人病院へ搬送 感染の3人と同乗

厚生労働省などによると、新型インフルエンザに感染していることが判明した教員と生徒らと接触した
疑いがあるとして、空港近くに足止めされている49人のうち6人が、9日午前11時半ごろ、体調不良
を訴えて千葉県内の3カ所の病院に搬送された。 朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)

342:名無しさん@九周年
09/05/09 14:50:42 uDI+8UZ+0
【行政が招いた国内感染】今になって「特別な注意呼びかけ」w【行政が招いた国内感染】

カナダで新型インフルに感染した集団は、
4月24日~今月8日に寝屋川市が補助する国際交流事業→【税金つかってました!】

●寝屋川高校
●東寝屋川高校
(H20~北かわち皐が丘高校)
●西寝屋川高校 39

各校10名(引率教員は各校2名ほど)で構成され、オンタリオ州のオークビル市を訪問

★外務省から「感染危険情報」が5月1日に発出されていたが、なぜ滞在を強行したのか
★大阪府教育委員会と文部科学省ははなぜ滞在を強行させたのか
★滞在を強行させるにあたって、「感染防止策の徹底」(マスクや手洗い、人の集まる所
 へ行かない等)や徹底状況の管理、健康状態の管理を大阪府教育委員会と文部科学省
 はさせていたのか
★発熱等の症状が出ている生徒が多かったのに、なぜ搭乗を強行したのか
★発熱等の症状が出ている生徒を医療機関に受診させたのか
★カナダのオンタリオ州では感染者が急増、カナダでは死者も出た。
隣接するアメリカ・イリノイ州はアメリカでもっとも感染者が爆発している危険地帯。
引率教員は6名もいて、ちゃんと情報を把握していたのか? 
★生徒は別々のホームステイをしたが、各家庭の感染状況や生徒の健康状態をちゃんと把握していたのか?

大阪府教育委員会と文部科学省が滞在を強行させた
(2次感染で死亡者、健康被害者出して、感染経路からバカ高校が原因と判明すれば賠償責任発生!)

厚生労働省は滞在強行を黙認していた
(重大な職務懈怠!国家賠償責任発生!)

こりゃ重大な責任問題に発展するな

343:名無しさん@九周年
09/05/09 14:51:15 tCWcVWVi0
>>334
テレ東が特番組むのは、日本消滅の5時間前ぐらいだろ。


344:名無しさん@九周年
09/05/09 14:54:16 X9Zr5SWcP
>>61
>スペインインフルエンザの時代は今のような抗インフルエンザ薬も無かった。
アホすぎ

その時代は抗インフルエンザ薬が無い代わりに社会に対する依存も少なかった
今はどう足掻いても社会と関わりをもたないと生きていけない

345:名無しさん@九周年
09/05/09 15:07:50 5xyANgY6O
新たに搬送された6人がクロなら 自由の身の11人は確実に…
座席表みたら 高校生バラけ過ぎ…

346:名無しさん@九周年
09/05/09 15:09:26 WvNzfjUn0
>>334
まさに神

347:名無しさん@九周年
09/05/09 17:02:31 gfz6Chp80
そらそうだ
誰だってこんな時期にわざわざ海外行くやつの責任取りたくない
自分が担当者でも出社停止にさせてもらう

348:名無しさん@九周年
09/05/09 17:55:45 97d3JUFR0
(*´Д`*)ハァハァ

349:名無しさん@九周年
09/05/09 20:29:41 yKmZ2HOE0
>>342
つーか、向こうの学校も、良く受け入れたな。
日本より現地に近い分、神経質になっていても良さそうなモンだが

350:名無しさん@九周年
09/05/09 21:25:12 hc3PheSR0
>>349
それは日本人的発想。
人に迷惑かけちゃいけないとかさ。
他はたいてい己さえ良ければ良いだから。



351:名無しさん@九周年
09/05/09 22:54:39 9NfcswW20
連休どころか今日も出勤で
12連勤務
明日は休むので記録は更新なし


352:名無しさん@九周年
09/05/09 22:56:44 rYG2y5LE0
パスポートってお金いるだろ。

いらない。

353:名無しさん@九周年
09/05/09 22:59:36 fsQHev430
つうかあれだけ豚以外のインフルが出たんだから
豚じゃなくて良かったね、じゃなくて
海外から戻ってきた人の、季節風インフル対策を
もうちょっと考えてもいいんじゃないかと思う。

354:名無しさん@九周年
09/05/09 23:46:43 JWs5emT90
このご時世にわざわざリストラ覚悟で
旅行行くなんてチャレンジャーだなw

行く前から分かり切ってたことなのに、
危機管理能力の欠如を証明してみせた。

自業自得だろw

355:名無しさん@九周年
09/05/09 23:57:02 v3tYuprXO
海外行った奴は馬鹿。

隔離を完全に実施しない政府はアホ

356:名無しさん@九周年
09/05/09 23:59:23 t5Y/vAfb0
中国がやばいことになりそう、衛生と人口的に

357:名無しさん@九周年
09/05/10 00:09:28 t0TqEk250
>>353
 航空会社が、あの機内の異常な乾燥状態をなんとかしようとしないのが不思議。

 空港での検疫は、今年はサーモとか取り入れてけっこう頑張っていたはず。

358:名無しさん@九周年
09/05/10 03:52:30 3Hp/prCBO
GWの海外旅行組は個人的危機管理に欠ける馬鹿社員として確実に白い目で見られるよ
豚インフル撒き散らした馬鹿高校と同じレベル
出社停止の馬鹿の仕事をさせられるんだから当然だ
キャンセル料惜しんだせいでリストラ候補

359:名無しさん@九周年
09/05/10 05:48:04 JbdrJeLo0
会社に黙って海外へ出かけ、今回みたいに停留されたらクビですか?


360:名無しさん@九周年
09/05/10 06:01:46 bWM6lB5o0
                                   _)    
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  大
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   坂
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) や  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l  
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ  
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !  
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i           ..  )    
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ      V^V⌒W^Y⌒
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  /     ,;ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
    ,.r'´,ィ'l、   _ィ;;、   、,.ミミ'´ ,;:'´ハ   '´  ,j ,r'  }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i  ,jl

361:名無しさん@九周年
09/05/10 08:35:33 a3Yq73hD0
>>359
以前からリストラしたがってた社員なら
良い口実なので速効クビ。

やめてほしくない社員と、1日でも早く
やめてほしい社員がいる。そのどちらに
該当するかはケースバイケース。

362:名無しさん@九周年
09/05/10 09:50:04 nXXf/np00
まぁ罹ったらタミフル飲んで家で大人しくしてるけど
今の所特に対策するつもりは無いな

363:名無しさん@九周年
09/05/10 11:23:13 BHy5s3M00
>359
どれだけ出来がいい社員でも、会社から海外自粛通達あった後に
無断で出かけた上に出社できなくなったら、間違いなく懲戒処分だろうな

364:名無しさん@九周年
09/05/10 11:31:20 +9SCegxkO
うちの去年の新人社員

韓国旅行行ってて
おととい出社したらすぐ帰宅させられた。
10日間自宅待機。

韓国は、出発時点はOKだったが
帰国時は患者発生してたんで、自宅待機対象らしい。

まだ、新人でよかったよ、
業務に大してインパクトないから。

俺も明日からのアメリカ出張中止。


365:名無しさん@九周年
09/05/10 11:32:01 8oduACXjO
これ社内で噂になって危機管理能力無しのレッテル貼られるから
確かに昇進は難しいだろうね

366:名無しさん@九周年
09/05/10 15:45:31 JR4uKaBW0
>1
その会社はもう死んでいる、というだけでは?

367:名無しさん@九周年
09/05/10 17:04:52 4+hbj9TuO
国内で発生したから、明日から社員全員自宅待機だろ?

368:名無しさん@九周年
09/05/10 17:06:31 qU9ya2Qh0
そりゃ名前出たら困るもん必死だよね。

369:名無しさん@九周年
09/05/10 17:30:21 XaNnas2VO
公務員は海外渡航届け出さずに海外旅行したのが発覚したら処分対象。

370:名無しさん@九周年
09/05/10 17:50:35 EzOxRxG90
>>364
朝鮮半島なんかに行く時点でもうダメだろ、その新入社員。
情弱だもん。

371:名無しさん@九周年
09/05/10 18:26:36 ZzEZ479Z0
高齢者ってスペイン風邪後の変異株の抗体を持っていて
今回のウィルスがそれに対しても有効なんじゃぁないかな?

372:名無しさん@九周年
09/05/10 18:55:04 WgtFaXTWO
出世コースオワタは痛いな

373:名無しさん@九周年
09/05/10 19:07:01 myFtoSoK0
まぁ、対応に「やりすぎ」はないからなぁ

ちなみに、うちは「やりすぎ」な会社のようだけれど、
SARSの時に作られた危機管理マニュアル上では、
フェーズ6で、国内感染者でたら自動的に社員の半分が休みになるぞ

正確にいうと、全ての部と課の人員の半分が交代で休みになる
今は、フェーズ5なんで、5分の1が休みになってる
この期間だけは、災害対策としてマニュアル上では、
課長は、部長決裁の代理ができたりする。

まぁ、かかっちまった時に仕事がとまるのを防ぐための
リスクヘッジだな

「ブラック」や「零細」ではない企業では普通かもしれない
うちは上場しているわけでもないが資本金が200億超えてる会社なんで。


374:名無しさん@九周年
09/05/10 20:16:29 ccEP3d7J0
>373
すごいな。
半分ずつ休めば、社内感染が起きても全滅しないって仕組みか。
「(感染したために)出社できる人数が少なくなっても事業を続けられるように」
って言うのは聞くけれど。
それだけ対策していると、海外に遊びにいってしまうような奴は大顰蹙なんだろうな。
備蓄とかも推奨されてるの?

375:名無しさん@九周年
09/05/10 23:39:57 TyOBlhcw0
>>1
当たり前だろ。4月以降懸念されてたのに海外観光旅行?
リスク管理能力ゼロと見られても仕方ない。

376:名無しさん@九周年
09/05/10 23:53:10 dhQ4HDoU0

新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
URLリンク(www23.atwiki.jp)

2009 H1N1 flu outbreak Wiki
URLリンク(en.wikipedia.org)
情報がまとまっている。

URLリンク(flutracker.rhizalabs.com)

377:名無しさん@九周年
09/05/10 23:58:17 TyOBlhcw0
>>321
食品(とくに弁当関係)で保菌者に作業されたら
爆発的に感染者が広まるからな。
むしろそれだけ過敏になっているならぜひとも企業名を晒してくれ。
おまえさんとこの弁当なら安心して食える!

378:名無しさん@九周年
09/05/11 00:09:14 WXUC1Wsoi
ハワイはどうなん
連休中行った人多かったでしょ

379:名無しさん@九周年
09/05/11 00:11:55 QtZboBoC0
ウチも上場している大手食品卸だが、外務省から渡航延期勧告が出た段階で
ゴールデンウィークや長期休暇などで勧告を振り切って娯楽目的での海外旅行をし、
それ由来(成田、関西、中部の各国際線空港内感染を含む)で感染した場合は
例外なく懲戒解雇するってお達しが来たよ。
それには新婚旅行や勤続30年での特別休暇も含むそうだ。
また、同居する家族の海外旅行が由来での感染も解雇事由にするとの事(懲戒か諭旨解雇かは明記せず)

ただし、国内感染(レジャーなども含む)の場合や、海外出張や不測の事態での海外渡航での感染の場合は、
一定期間出社を控えてもらい治療に専念してもらう。
その間の給与は満額、一定額の見舞金、賞与査定には一切影響しないとの添え書きはあった。



380:名無しさん@九周年
09/05/11 00:29:54 rfmwUMQG0
ウチの会社(電機)はメキシコ以外に行った人は帰国後3日間、
メキシコに行った人は帰国後10日間、自宅待機だお。
ちなみに給料は100%出る。

381:名無しさん@九周年
09/05/11 00:31:13 3gzOVkS/0
>「おれ の出世は終わった」とまで落ち込んだという。
なんつーか こういう人って 会社が全てなのかね?
会社が倒産でもしたらどうするんだろう・・
40過ぎたらどんな災難で失職しても、家族を食う算段を
考えておかねばならん。
速い人は30代から副業やったり妻名義で会社起こしたりして
会社依存度を下げる努力をしている


382:名無しさん@九周年
09/05/11 00:32:44 swBSWJZN0
こんな時期に海外行くような自己中はリストラ対象だな。
感染していようがいまいがどれだけ周りに迷惑がかかるか、想像力のかけらもない。

383:名無しさん@九周年
09/05/11 00:33:30 t4Z7Xm8d0
新型でワクチンは無いんだろうけど、毒性は弱いみたいだから落ち着けよ。

384:名無しさん@九周年
09/05/11 00:50:21 3gzOVkS/0
航空機の乗員CAは足止め対象にならないのかな?

なるとしたら、航空会社にとっても大災難だな。

385:名無しさん@九周年
09/05/11 00:53:32 KVq8WSKHO
>>383
落ち着いてはいるだろ
暴動が起きてるわけじゃあるまいし

386:名無しさん@九周年
09/05/11 00:55:42 Ztr8tM6m0
>>379
渡航延期今でも出てないだろ

387:名無しさん@九周年
09/05/11 00:56:46 X0LmuEcw0
>>379
そのぐらいの対応は必要だな。

それでもなお海外旅行に行く奴は脳にウジが湧いてる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch