09/05/07 06:03:39 fX49Wxep0
>>224
自動車教習所の模試テストのトップは大概見るからにDQNの奴だったわ。
226:名無しさん@九周年
09/05/07 06:04:55 UTuPjERh0
>>220
学費をねん出するために貯金を崩すのは今の時代でも当たり前かもしれないがね。
宗雄の話が美談?祖父が働くのと大差ないよ
227:名無しさん@九周年
09/05/07 06:06:06 IcMkN9qv0
>>225
DQNが「勉強出来ない」と思われてるのは、単に勉強に関心がないだけだと思う。
あいつらは勉強出来ないけど、酒やタバコの銘柄に関したり、バイクについてやたら詳しかったりする。
勉強は出来ないけど頭は悪くないってことだ。
かといって他人に迷惑かけるやつはクソだけどな。
ホントに頭の悪いやつは覇気がなくて、何をするにも無気力なやつだと思う。
228:名無しさん@九周年
09/05/07 06:07:39 zFgT8TJg0
そもそも公立通えば学費免除だろ
私学助成金欲しさに裏で煽ってる奴がいそう
229:名無しさん@九周年
09/05/07 06:07:57 f0KVOiwI0
私学助成の充実などを訴えたっていうところが、きな臭いんだよね。
「日本は他の先進国に比べ教育に費やされているお金が少ない。もっと教育を重視してほしい」
というのも含めて、学生の立場と目線の言動じゃないのもね。
学生に代弁させるなんて酷いことするよねぇ。誰だかしらないけどさ。
230:名無しさん@九周年
09/05/07 06:07:58 h1xy7WzU0
他の県は知らないが
愛知における私立は公立にも入れないアホが行くところです
231:名無しさん@九周年
09/05/07 06:08:21 fX49Wxep0
>>226
>>201はそう言ってる(今も昔も当たりまえ)んだけど?
お前の誤読を勝手に美談にするな。 誰も宗男が美談で祖父がそうじゃないなんて言っていない。
232:名無しさん@九周年
09/05/07 06:09:05 +43sdvDe0
底辺公立=DQN+低レベル進学校落ち
底辺私立=DQN+池沼寸前
ってことか
233:名無しさん@九周年
09/05/07 06:10:52 9GvA9YaB0
>>227
まあ嶋田紳助みたいなタイプのDQNだなw
頭の回転は悪くないけど、勉強に興味がなく性格に問題があるタイプ。
234:名無しさん@九周年
09/05/07 06:11:59 aZIS9ckD0
>>1
気味悪い政治団体の後押しを受けて、公立高校出身者は人間に非ずというパフォーマンスまでしなければならない程
公立高校に通うって事は至上最低の屈辱なのかね
日本の地方出身者の大多数を占める、公立高校出身者を鼻で笑って見下す行為だな
頼むから死んでくれ、断末魔の苦しみを伴ってもがき苦しんで死んでくれ
235:名無しさん@九周年
09/05/07 06:12:47 UTuPjERh0
俺は中学までは勉強できたけどそのあとは引きこもりだから頑張っても
テストで60点以上は無理だったな。
236:名無しさん@九周年
09/05/07 06:13:06 vYe6pW9i0
既出だけど愛知で私立は馬鹿の中の馬鹿、最底辺だけが行くところだから
俺の学年には私立に一年だけ行って次の年に公立を受け直し、
一年からやり直してる奴とか居たよ
237:名無しさん@九周年
09/05/07 06:13:14 zv1Rkrn20
高校行く目的がいい大学に入るためなら、別に高校行かんでも
独学で大学受験資格得られる方法あったよな。
238:名無しさん@九周年
09/05/07 06:13:39 AiuSCB8l0
>大雨の日でも我慢して自転車で通学
俺はこれが当たり前だったので、何を言ってるのかさっぱり
239:名無しさん@九周年
09/05/07 06:16:11 fEB7+QtL0
>>225
それ、単に自動車に興味が向いてるからなだけ。
240:名無しさん@九周年
09/05/07 06:17:41 UTuPjERh0
まあ高校生の弁論大会みたいなもので
「これに参加すると内申もよくなるんで」とか悪そうな笑顔を友達にしてる姿は
想像しやすいけどな
241:名無しさん@九周年
09/05/07 06:20:07 k8RevI+I0
公立学校を充実させなかったのも問題。
官僚、公務員の子息は、公立に必ず行かせる、とか
法律作れば、奴らは狂ったように、公立校を良くするだろ。
242:名無しさん@九周年
09/05/07 06:20:14 vYe6pW9i0
高校にいたね。内申目的で体育とか必死にやる奴。
慶応に指定校推薦で行ったけど、あまりに教師に媚びる態度でみんなにスゲェ嫌われてた。
243:名無しさん@九周年
09/05/07 06:21:31 +EA1CS8+O
つまりコイラは、十分に学費を出せる経済力が親に無いのを分かっていて、勉強して公立に行こうとしなかった怠け者な訳だな?
244:名無しさん@九周年
09/05/07 06:22:30 UTuPjERh0
推薦入学ってさ、試験を受けて入学するわけじゃないけど世間じゃ大卒扱いなんだが
これは誰もブーイングしないね
245:名無しさん@九周年
09/05/07 06:25:04 IVnSfeKl0
>大雨の日でも我慢して自転車で通学している
GW明けに雨のなかチャリ出勤しようって俺の
やる気を見事に萎えさせてくれたな。。。
帰りも雨だってよ、勘弁してくれ。行くけど。。。。
246:名無しさん@九周年
09/05/07 06:25:36 LI2Tz4b0O
悔しいとは思うけど、この手の話は今に起こったことではない。多少景気が良くなったとしても解消できる問題ではない。学生が貧乏を主張し補助拡充を願うよりも企業や社会が中退者を受け入れる環境を作るべき。
247:名無しさん@九周年
09/05/07 06:25:57 f0KVOiwI0
>>245
風邪ひかないように
248:名無しさん@九周年
09/05/07 06:26:52 aZIS9ckD0
>>241
全国津々浦々まで
旧帝大レベルに普通に進学実績を毎年持ってる公立高校は腐る程ある
高校のレベルで進学先が完全固定される訳じゃないんだし
249:名無しさん@九周年
09/05/07 06:28:02 7aeXSoxh0
こんなところで集まってる暇があるなら、バイトでもしとけ。
250:名無しさん@九周年
09/05/07 06:28:15 Dzbe1oUFO
245
頑張って
251:名無しさん@九周年
09/05/07 06:29:53 bIwCHc540
雨ならタクシーが常識だよな。
252:名無しさん@九周年
09/05/07 06:30:12 VOSo9rJu0
>>244
自分が受験生だったころはよく思わなかったけれども、
今ではしたたかに世渡りできるのも才能だと認めるし、
また推薦で入学後、そいつがどれだけ苦労したのか分からないので
卒業をもってして推薦と一般が同じ扱いであることに異論はないっすな。
253:名無しさん@九周年
09/05/07 06:30:51 k8RevI+I0
>>248
んなこと言ったって、金持ちやあ官僚の子供は、
大都市圏を中心に、有名私立にばっか通わせてるんだろ?
この通わせてる少数の親どもが、権力掌握してんだから、
こいつらを本気にさせれば効果抜群だろ。
254:名無しさん@九周年
09/05/07 06:31:37 E7+/uklrO
愛知は金持ちが行く私立と公立に行けない成績の私立と分かれているよね
金持ちが行く私立のほうは応援するきにはならない
雨だろうが自転車普通だろ?
バイトしてでもいきたきければ文句いわずにそこ通えば?
公立だろうが親の不況で高校辞めたり、修学旅行辞退する子もいるんだぜ
私立が経営難だからこういう話しがでてんの?
255:名無しさん@九周年
09/05/07 06:32:03 kllWoPgj0
公立に入れば問題なかったのでは?
256:名無しさん@九周年
09/05/07 06:32:14 0rrn2cLq0
まあ高校ですでに危ういなら大学なんか無理だろ 諦めて働けよw
257:名無しさん@九周年
09/05/07 06:32:27 ejoGUwWrO
特待生にも奨学金の審査も通らない、
金もない努力も足りない雑魚は公立に移るべき
あと大雨でも自転車はどこもおかしくない
258:名無しさん@九周年
09/05/07 06:33:24 v+vEl33LO
高い税金取りまくり
独立法人つくり
気違い官僚は天下り天国
この国の低脳役人はもっと税金を有効に使うべきだ
259:名無しさん@九周年
09/05/07 06:33:25 7aeXSoxh0
雨降ってるときに傘差して自転車乗るのは道路交通法違反
車運転してるほうからみると大迷惑。
260:名無しさん@九周年
09/05/07 06:33:59 VOSo9rJu0
>>245
梅雨に向けてカッパ2着あると便利ですぞ。
湿ったのを連日着るのは切ない。いってらっしゃい!
261:名無しさん@九周年
09/05/07 06:34:45 DQy8D+7x0
私立に行くのはまず金持ち、こんな奴らに支援なんてする気にならんし
ましてや公立に行けないほど頭が悪い奴らに支援なんてする気にならんね
普通科に行こうとして無理してるんじゃないかと思われる
商業科、工業科、農業科に行けばいい
それなら相当頭が悪くても公立行けるよ
262:名無しさん@九周年
09/05/07 06:36:03 R9Kk6FXf0
何で私立なんだ?
263:名無しさん@九周年
09/05/07 06:37:08 fEB7+QtLO
自分の主張の為なら、名古屋に行きます(^ω^)フェスティバル!!
264:名無しさん@九周年
09/05/07 06:40:09 diHMtdPxO
私立から公立に転校した俺様が通りますよ
265:名無しさん@九周年
09/05/07 06:40:13 s/OnOcQCO
ID:l3ZCcrFyO
なんだこれ
266:名無しさん@九周年
09/05/07 06:41:13 bqiFINKiO
北海道在住のおいらは、雪の日でもチャリ通してた(寝坊のため)。
歩道に止めた自転車が、除雪車に巻き込まれ雪山の中に埋まってた日は
掘り起こしてから帰ってた。
そんなオイラが12時間ママチャリレースに出てみたら、400チーム中300位。
おちは無い。
267:名無しさん@九周年
09/05/07 06:41:31 3jrGDMHFO
公立には学校から許可貰ってバイトしながら自分で学費稼いで全日に通ってる子だっているのに
何寝ぼけてるんだろう
もし街頭で署名活動でもしてたら直接言ってやりたい
268:名無しさん@九周年
09/05/07 06:42:05 aZIS9ckD0
大学中退で引き篭もりして、マルチで失敗なんかしちゃってるのに
岬ちゃんが来てくれないオレの悲しみがお前らなんかに解ってたまるか!
269:名無しさん@九周年
09/05/07 06:42:29 bo/TBpunO
お金がないなら高校辞めて働けばいいじゃない
270:名無しさん@九周年
09/05/07 06:43:26 hzT5rfBhO
>>1
じゃあ週5でやれよ
甘えんな
271:名無しさん@九周年
09/05/07 06:46:30 M/TN03q8O
名古屋では私立のほうがアレだもんなぁ…逆に公立行く奴は勝ち組
私立トップ校でない限り頭悪かったんだな
公立底辺にも行けないなんて
272:名無しさん@九周年
09/05/07 06:47:19 bqiFINKiO
>>268
大丈夫。
これからエロゲー制作や
オフ会参加や
畑に種をまいたりすればいい。
273:名無しさん@九周年
09/05/07 06:47:30 LmssavNT0
名古屋なら中学受験で東海に入れなかった時点で先が知れている。
274:名無しさん@九周年
09/05/07 06:48:41 NyAR7BYc0
高校生の週4のバイトだったら月の稼ぎは10万ちょい。
それでも払えないって、どんだけ金持ち私立に行ってるんだよ?
275:名無しさん@九周年
09/05/07 06:49:59 +43sdvDe0
10万もいかんだろ
高校生は1日3~4時間くらいのバイトでしょ
276:名無しさん@九周年
09/05/07 06:51:07 UTuPjERh0
>>274
えええ?5万円程度だと思うよ。
277:名無しさん@九周年
09/05/07 06:51:52 b+dF1Geg0
教職の故意による、情報操作以外ありえない。
278:名無しさん@九周年
09/05/07 06:52:00 9wg/CGWTO
裏日本の田舎在住だからよくわからんけど、東京とか名古屋みたいな都会って、私立じゃないと進学校ないんじゃないの?
学力あるのにそれを活かせないバカ校行くのは可哀想だろ。
279:名無しさん@九周年
09/05/07 06:52:49 cZXOwqTpO
ウチは母子家庭だから日5時間、週6でバイトしたよ。もちろん公立行った。
そのおかげか、入学金も用意できたので、Cランクだけど大学まで出れた。
280:名無しさん@九周年
09/05/07 06:55:02 VbojEIJx0
祖父を働かせるまでして、どうして公立にいかなかったのか・・・
勉強できる公立に入るほどなぜ努力をしなかったのか?
この訴え、ちょっと無理がありすぎるよ・・・
281:名無しさん@九周年
09/05/07 06:56:54 NW/UJyfA0
携帯持ってるならそれ捨てれば問題ないんじゃないか?
282:名無しさん@九周年
09/05/07 06:56:59 r8gpDYbZO
>>274
週5~6で日曜にフルに出勤したら10万ぐらい稼げる
283:名無しさん@九周年
09/05/07 06:57:57 oqA0wgF50
農家のじいちゃんは死ぬまで働いてたぞ
284:名無しさん@九周年
09/05/07 06:59:21 aPokvBUC0
待て
もともと自転車通学オンリーの奴は大雨降ろうが台風こようが
自転車通学してるわけだが
何が我慢だよ
その発想からおかしいわ
285:名無しさん@九周年
09/05/07 06:59:51 UTuPjERh0
>>282
最低賃金だったら?
286:名無しさん@九周年
09/05/07 07:00:13 luKOHcd40
>>267
まあそういう生徒がいる一方で、経済的には恵まれていてバイトもせず
私立底辺校に通って小遣いも貰ってる生徒たちを見て「何でオレだけ」と
思う気持ちも分からんではない。
しかし、こんなイベントに参加してアピールするヒマと気力があるのなら、
とも思うな。
287:名無しさん@九周年
09/05/07 07:00:16 7BZFNE9mO
最近のガキは軟弱やな
ワシは奨学金貰ってバイト毎日して主席で卒業したっーの!
甘えんな
288:名無しさん@九周年
09/05/07 07:01:21 +43sdvDe0
>>278
愛知は東大合格者のほとんどが公立高
東京は日比谷とか都立武蔵とか進学校があるだろ
289:名無しさん@九周年
09/05/07 07:01:30 JUTtW9WQO
公立行けよ
金がないのに私立行った自分が悪いんだろ?
低レベル私立なら尚悪い
高等教育を受けるに値しない脳なら働けよ
人的資源と税金の無駄だ
国賊め
290:名無しさん@九周年
09/05/07 07:02:04 B4LDfggZ0
私が高校性だったころは
当然のように雨の日でも自転車通学してた。
バイトだって月10万貰えるくらいは働いてた。
いろんな部分で甘えてるんじゃないかな。
というか、口先だけの自己主張ばっかり一人前で、
努力できない人間が増えてるような気がする。
291:名無しさん@九周年
09/05/07 07:03:20 grJnI9670
寝て起きたらまだ祭。。。
この集会に出たアフォどもは見ていただけてるんだろうか?
ここでも自分たちの主張をしてくださいw
292:名無しさん@九周年
09/05/07 07:03:22 Vqm+M/hQO
最近のガキは雨が降ったら車で通学すんのか?
甘ったれんじゃねーよ、馬鹿。
293:名無しさん@九周年
09/05/07 07:03:33 Tx5uvg5z0
義務教育じゃないんだからさぁ、様々な条件で
行けないこともあるのは当然だろ。
つか私学助成金とかなくして、国公立無料とか、
もっと安くしたほうがなんぼかマシだと思うんだがな。
294:名無しさん@九周年
09/05/07 07:04:10 aPokvBUC0
たまたま家と学校がバスのルートで繋がってる人以外は
基本的にバス通学なんてせずに大雨だろうが自転車だろ
めちゃくちゃ蒸し暑いレインコートきてな
295:名無しさん@九周年
09/05/07 07:04:36 rVdOYT+H0
愛知県高校生フェスティバル実行委員会と中日新聞社が日韓交流組織を結成
毎年謝罪ツアー
URLリンク(www.ask-net.jp)
愛知県高校生フェスティバル実行委員会主催
日本軍「慰安婦」生存者の声と写真展「ナヌムの家」のハルモニたち
URLリンク(same.ula.cc)
関連組織 : 私学をよくする愛知父母懇談会
執拗に私学助成を議会に働きかける
朝鮮学校との交流や南京大虐殺記念館への修学旅行を学校に提案
URLリンク(www.ask-net.org)
296:名無しさん@九周年
09/05/07 07:04:53 KZSKC3mfO
>>1
まさか携帯は持ってないよな?
297:名無しさん@九周年
09/05/07 07:05:11 ErGlS7vl0
雨の日だろうが、雪の日だろうが自転車通学がなんだって?
こんなことで弱音を吐くような奴は、将来ろくなもんにならんよ。
私立を選ぶのは、バカだからじゃねーのか?
勉強して公立へ行けばいいだよ。
298:名無しさん@九周年
09/05/07 07:05:43 0iED9P3x0
>>1
奨学金
299:名無しさん@九周年
09/05/07 07:06:26 grJnI9670
金がなく私立に行けないと世間に訴える発想がわからん
300:名無しさん@九周年
09/05/07 07:07:03 UTuPjERh0
憲法でいう教育を受ける国民の権利は大学にも大学院にも通用するんですよ。
301:名無しさん@九周年
09/05/07 07:07:05 alqqUi5/0
>>23
>底辺つっても、田舎だと公立=難関校って図式の所もあるらしいじゃん?
北海道だけど確かに 公立>私立 ではあるよ。
だけど一部の公立高校を除くと、最近は定員割れしてるのが殆ど。
私の住んでる市は、市トップの公立高校までが定員割れしてる。
302:名無しさん@九周年
09/05/07 07:07:34 A76Mq+4W0
こんな甘えが許されると思ってるのか?
退学して、働きなさい。
303:名無しさん@九周年
09/05/07 07:08:08 d1BFQ9mN0
無理して高級ブランドのバッグを買ったがローンが払えないお
支援してくれお
ってこと?
304:名無しさん@九周年
09/05/07 07:08:11 Qc6Itm4rO
なら私立に通うなよ
305:名無しさん@九周年
09/05/07 07:09:05 LmssavNT0
俺の愛知県のイメージ
中学受験で東海 旭丘
-----他県に恥ずかしくない壁-----
岡崎 千種 明和 菊里 向陽 など上位公立校
-----二番手以下の中高一貫------
中学受験で滝、南山
-----行っても行かなくても同じdqn校------
その他全部
こんな感じ。多分当たっている。
306:名無しさん@九周年
09/05/07 07:10:13 5woklYcIO
>>274
そこまでやると扶養から外れるはずだが
307:名無しさん@九周年
09/05/07 07:10:50 UTuPjERh0
でも外国じゃ高校の学費は国家負担がほとんどなんだろ?
308:名無しさん@九周年
09/05/07 07:11:21 87m4fExK0
かわいそうな自分を演出して何が変わるの?
辛い思いをしてるのはあなただけではないんだから頑張って
309:名無しさん@九周年
09/05/07 07:12:03 d1BFQ9mN0
>>307
消費税5%じゃないけどな
一部だけ見て海外は~というのはアホの象徴
310:名無しさん@九周年
09/05/07 07:12:09 UxZJzORC0
俺の出た公立高校は、偏差値70で、
8割が国立大に進学している。
311:名無しさん@九周年
09/05/07 07:12:39 lQG7/N/JO
雨でも自転車あたりまえ。
雨だからバス?
雨だからタクシー?
そんな殿様みたいな生活望んでるのか?
金無かったら働けよ。
金出来てから勉強しろよ。
三十過ぎて高校生、大学生いいじゃないか。
312:名無しさん@九周年
09/05/07 07:13:32 5woklYcIO
>>305
南山以外は知らんぞ
南山って地域トップの坊ちゃん大学だろ?
遠征で見た
313:名無しさん@九周年
09/05/07 07:13:32 f/6HY9Le0
この子らに自分たちが通ってる私立というものがどういうものかちゃんと認識させるべきだな
多分理解してないよ
高級品を自分たちで選択してる自覚ないでしょ
314:名無しさん@九周年
09/05/07 07:13:40 LmssavNT0
昭和天皇は、雨でも徒歩で学習院に通われていたよ!
315:名無しさん@九周年
09/05/07 07:13:51 UTuPjERh0
>>310
落ちこぼれいなかったの?教え方がよかったわけじゃないの?
316:名無しさん@九周年
09/05/07 07:14:12 1+yC1cGVO
何故私立に固執するのかが謎
公立のほうが金かからないだろ
それに高校は義務教育でもないんだから、行けないなら辞めればいい
317:名無しさん@九周年
09/05/07 07:14:52 Tx5uvg5z0
>>307
私立は有料だよ。
318:名無しさん@九周年
09/05/07 07:17:08 UxZJzORC0
>>315
> 落ちこぼれいなかったの?教え方がよかったわけじゃないの?
数学いつも零点のやつとかはいた。
教え方は、俺がいたときは特に良くはなかった。
今は、たぶん良くなっている。
進学実績が上がってきているから。
319:名無しさん@九周年
09/05/07 07:17:09 k8RevI+I0
>>288
東大だけ取り上げられてもな。
今回の奴らは全国から様々な事情やレベルが集まってるんだろ?
そも、東大行けるくらいなら、学費調達の道ならいくらでもある。
物乞いみたく、私学助成にまで言及しないよ、まして、子供だ。
ウラで誰が子供をタテにして蠢いてるやら…
320:名無しさん@九周年
09/05/07 07:18:08 IFOdWs4z0
根本的な問題として、なぜ救わなければならないのか。死ぬの。
火病が起きるの。学校の支持で活動してるの。
321:名無しさん@九周年
09/05/07 07:18:46 VbojEIJx0
おじいちゃんを助ける為に夜間に転校しなよ。おじいちゃんかわいそうだよ、おじいちゃん。
って言うか、誰も擁護するレスがないのねw
言ってる事の理屈の通らなさが、カルデロン並だものな。
322:名無しさん@九周年
09/05/07 07:19:26 DXI0kvw/O
公立でも偏差値低~い高校あんだろ。そこを選択しない時点で世間は解ってるから擁護しないんだよ。
323:名無しさん@九周年
09/05/07 07:20:29 gKq6VB0SO
物乞いと同じ。
餓鬼ども、世間はそんなに甘くない。
324:名無しさん@九周年
09/05/07 07:20:40 B4LDfggZ0
親族はできるだけ高校に通わせてやりたいだろうから
努力もするし、高校辞めてくれなんて言わないよね。
祖父まで働いてるかしらんけど、そうさせているのは
自分なんだと気付くべき。
身内のことを案ずるなら、もっと努力するか高校辞めれば?
どうせ携帯に月何万も使っちゃってたりするんでしょ?
325:名無しさん@九周年
09/05/07 07:21:50 8ej+JECV0
いや、子供の教育費くらい貯金してあるだろ普通
326:名無しさん@九周年
09/05/07 07:22:13 sHYM/o/kO
公立行け。つか働きながら定時制行け。おじいちゃんが可哀想。
327:名無しさん@九周年
09/05/07 07:23:38 gHGAn+fs0
そんなものどこにでも転がっている状況をことさらに
「悲惨な状況に置かれた私たちの家族を何とか救って、
それが社会として、国家として当然でしょ!!」と言わんばかりの調子だな。
そんなものは自分たちの力で何とかして当然。社会・国家はその手伝いをする程度のことだ。
自分のことを自分でせずに何を偉そうに説教垂れるのか?
328:名無しさん@九周年
09/05/07 07:24:52 7lIOH36fP
自分が選んだ道でしょうに、なに贅沢を言ってるの?
甘えるなよ。
329:名無しさん@九周年
09/05/07 07:25:03 ZVFRT1ok0
金ないのに、なんで私立行くのかわからん。
330:名無しさん@九周年
09/05/07 07:25:48 mzvhUQl/0
どう考えても公立に行けって結論以外無いんだが。
全国の家が貧しいから私立行かずに公立行ったって人間を馬鹿にしてると
しか思えない。
331:名無しさん@九周年
09/05/07 07:26:27 MKlNoqUEO
こんなことを平気で主張しちゃう人間が社会人になったところで・・・。
今のうちに根絶やししろ。
332:名無しさん@九周年
09/05/07 07:26:50 Y07Zmnzz0
>>243
「つまりコイラは、十分に学費を出せる経済力が親に無いのを分かっていて、勉強して公立に行こうとしなかった怠け者な訳だな?」
それはチト違うと思う。
基本は親が無計画なんだよ。
通学交通費や修学旅行費・部活にかかる費用・寄付金・制服体操着靴等の指定品購入費等、
資料に掲載されるような「入学金+年間の学費」以外の諸費用まで計算に入れた、
3年間の学費をちゃんと計算していない親が多く、
後から「思わぬ出費で火の車」状態になる。
これにリストラが加わると、「払えない」。
子供は親の無計画っぷりはよく知らないケースがほとんど。
つうか親が無計画でこういうことを調べたりしないものだから、
子供にもそれが伝染してて、自分にいくらかかってんのか無知になってる。
計画性のある親なら、3年分持たす財政的余裕がないと判断してたら、
「公立行ってくれ」って中学段階で言っているから。
333:名無しさん@九周年
09/05/07 07:27:21 8ej+JECV0
国にどうこういう前に学校に「学費高すぎ、下げるか待つかしてください」って
頼み込めよ
334:名無しさん@九周年
09/05/07 07:27:56 LmssavNT0
貧しいだけで支援はおかしい。
貧しくても優秀な学生なら支援されるべきだとおもう。
ちがうか?
335:名無しさん@九周年
09/05/07 07:29:08 Tx5uvg5z0
高校も大学もほぼ全入みたいな状態だから、
こんなバカが出てくんだよ。
私学助成金切って、もっと進学率下げろよ。
336:名無しさん@九周年
09/05/07 07:29:25 i5/PtoGu0
学校行くためにバイトとかもうこいつ学校行ってても
高い確率でろくな人材になるわけじゃないし
さっさと就職しろよ
337:名無しさん@九周年
09/05/07 07:29:32 VbojEIJx0
>>334
自分が努力せず、なんとかしてもらおうと思うのが、この子等だからなぁ。
ちゃんと教育が出来ていない。とにかく、おじいちゃんかわいそう。
338:名無しさん@九周年
09/05/07 07:29:59 bXj4HRteO
昔とでは大変の意味するところが違うんでしょうな
339:名無しさん@九周年
09/05/07 07:31:19 ivescpE20
アホ私立高校でやってる教育は、小学校高学年の
内容だぞ。そんなに必死になるもんかね?
340:名無しさん@九周年
09/05/07 07:31:43 U9jSA9zQO
公立行けばいいのだろうが、転校ってできないのか?
できないとしても、入り直したほうがまだましじゃね?
341:名無しさん@九周年
09/05/07 07:32:10 65Nt5gO8O
「大雨でも自転車で通学」
普通じゃん
342:名無しさん@九周年
09/05/07 07:32:26 KrQ3WpHC0
中卒で良いじゃねぇか、義務じゃないんだし。
343:名無しさん@九周年
09/05/07 07:32:34 VbojEIJx0
定時制で働きながら必死に勉強している奴もいるというのに、
こいつらはおじいちゃんにまで働かせて・・・・
もしかして、遊びまくっていたりするか?大学行ってから合コン三昧とかにならないよな??
344:名無しさん@九周年
09/05/07 07:34:01 Bg5NBFmHO
カネがないのに私立に行くなよ
345:名無しさん@九周年
09/05/07 07:34:10 ptOQWfn8O
バイト増やして大雨でも働く祖父に助成してやれよ
346:名無しさん@九周年
09/05/07 07:34:11 3NzkziZn0
私学側に割り引いてもらえ
347:名無しさん@九周年
09/05/07 07:34:20 DXI0kvw/O
だいたい大雨でも自転車が何だっつーの。俺も大雨でも大雪でも自転車だったけど、
他に選択肢ないなら当然だろ。そんなアホな事を声を大にして主張すっから誰も相手にしない。
働ける爺さんがいるだけマシと思え。そして爺さんの為にもアホな主張せずに立派な社会人になれ。
348:名無しさん@九周年
09/05/07 07:34:45 uab1Ut2V0
入学後に金なくなったんならしょうがないだろ あきらめて学校辞めろ
うらむなら親を恨めや
349:名無しさん@九周年
09/05/07 07:35:03 pj0/q4CbO
で携帯は月に1万円以上使ってたりしてな
350:名無しさん@九周年
09/05/07 07:35:53 VbojEIJx0
>>349
学費払うより優先して払うと思う。
351:名無しさん@九周年
09/05/07 07:36:12 mzvhUQl/0
>>340
普通に編入試験に受かれば入れるよ。
352:名無しさん@九周年
09/05/07 07:36:25 kpov6bxhO
きっと携帯もってるんだろうな
353:名無しさん@九周年
09/05/07 07:37:10 hcNP8MZvO
ww甘えるナwww
354:名無しさん@九周年
09/05/07 07:37:38 hBXeM2pk0
高校は義務教育じゃないんだから、嫌なら辞めてもいいんじゃよ?
355:名無しさん@九周年
09/05/07 07:38:02 7eVmWZeBO
身の丈を知ることも必要
他人に甘えるだけじゃだめだ
356:名無しさん@九周年
09/05/07 07:38:11 VOSo9rJu0
愛知県の県立高校授業料 難関公立高校でも月額9,900円。
子供の争奪戦が激化、28年連続子供減少。
私立高校は難関・中堅・受け皿的役割高、
必要であるのは理解できる(私大と同様多すぎる意見もあるが)。
一般企業並に経営努力してから
クレクレ言わなければ共感は得られないのではないでしょうか。
経営努力させるため、国公立大学も法人化したことですし。
357:名無しさん@九周年
09/05/07 07:38:13 uab1Ut2V0
朝新聞配達、夕方からもバイト、もちろん携帯、パソコンはNG
こんくらいは最低やってないと説得力のかけらもないわな
358:名無しさん@九周年
09/05/07 07:38:24 VbojEIJx0
>>352
携帯は、まぁこの時代だから、持っていてそれを非難するのはほんのちょっとだけ酷かな、とも思うけど、
DSも持ってると思うw少なくともDSは絶対いらん。
359:名無しさん@九周年
09/05/07 07:38:25 p40KL0TnO
爺さんまで学費の為に働かせてんの?!
自分なら編入するな
360:名無しさん@九周年
09/05/07 07:38:30 B4LDfggZ0
みんな厳しいなw
361:名無しさん@九周年
09/05/07 07:39:39 H+O/f85Z0
私立校って、いくらかかるの?
週4日のバイトでも学費が足りないって、どういう学校にいってるんだ!
362:名無しさん@九周年
09/05/07 07:40:27 kpov6bxhO
家の家族で言わせてもらえば姉貴は自転車で往復二時間かかるところを三年間通いきったがな
363:名無しさん@九周年
09/05/07 07:40:57 mzvhUQl/0
>>347
てか、それは普通だと思うんだが。
俺も実家が田舎で高校(当然公立)まで自転車で1時間近くかけて通ってたけど
雨の日はカッパで激走がデフォ。
いったい>>1のどこが苦労なんだかよくわからない。この10年で苦労の基準が
世の中変わったんだろうか・・・・・。
364:名無しさん@九周年
09/05/07 07:43:32 X5tefPKRO
高校って別に行かなくてもいい所だから
365:名無しさん@九周年
09/05/07 07:44:47 8bBb1rMwO
少なくとも「大雨の中自転車で登校」は苦労でもなんでもないな
そんなやつゴマンといるだろwww
366:名無しさん@九周年
09/05/07 07:45:06 SutnBGlDO
>>363
大雨だろうと徒歩か自転車だよな。
完全にダレてる奴じゃないか…
367:名無しさん@九周年
09/05/07 07:45:32 uOzeEfsXO
公立に行けばいいじゃん
368:名無しさん@九周年
09/05/07 07:46:01 VbojEIJx0
おもしろい位誰も擁護していないのがすごいよね。
あのカルデロンですら、スレに一人位は擁護する奴いるのにw
369:名無しさん@九周年
09/05/07 07:46:21 1x9o9JrG0
>25が現状ベストだと思う
370:名無しさん@九周年
09/05/07 07:46:29 l5ABIlMn0
大雨どころか台風でも自転車で通ったな
大体200円区間なら自転車でいける位の距離だと思うんだけど
371:名無しさん@九周年
09/05/07 07:46:34 kpov6bxhO
アフリカの子は山三つ越えて通ってくる
しかも歩きでだ
372:名無しさん@九周年
09/05/07 07:46:54 hpEaMNUz0
まず、本当にお金がなければ、北海道や熊本から愛知まで行けないはず。
それに、大雨の中学校行くのは普通だと思うんだけどな。
俺は、台風の中でもチャリで5kmくらだったが行ったけどね。
そもそも、金がなけりゃ私立高校なんて行かなきゃよかたんだよ。
とりあえず、携帯を解約しろ!
そして、無駄な金使わんようにしろ!
話はそれからだ。
373:名無しさん@九周年
09/05/07 07:47:08 DXI0kvw/O
>>363普通なんだよな。そもそも貧乏だから学校に通えないてのも普通なんだよな。
374:名無しさん@九周年
09/05/07 07:47:43 AQGmwS+5O
大雨でも自転車通学なんてごく普通だろw
375:名無しさん@九周年
09/05/07 07:48:23 EHoDHd6OO
エコカーや省エネ家電に補助金を出すなら、
こっちに金を出せよ。
376:名無しさん@九周年
09/05/07 07:49:36 i5/PtoGu0
>>375
エコカーや省エネ家電に出したほうが100倍マシだろw
377:名無しさん@九周年
09/05/07 07:50:18 2tvXCvXl0
>>359 どこへ編入するの?
高校は義務教育じゃないから、公立高校へ編入ってのは出来ないけどね。
1年生からやり直すってんなら別だが。
378:名無しさん@九周年
09/05/07 07:50:23 VbojEIJx0
>>25
これで満点回答ですね。これで嫌だと言うなら、アホだ。
『将来自分が払うのなんて嫌。努力もせずもっと贅沢したい。』って事になるな。
こういう制度があるとは、日本は恵まれておる。
379:名無しさん@九周年
09/05/07 07:50:31 q7K4AQTm0
俺なんか台風のとき隣駅まで徒歩通学したけどな
というか爺に苦労かけさせたくないのなら最初から私立なんて行くんじゃねーよ
てめーがわりーんだろが
380:名無しさん@九周年
09/05/07 07:51:02 2gLogTpZ0
週4でバイトも大雨で自転車も普通www誰に救って欲しいのだろう
3年間のことなら最初から公立行けばいいことぐらい予測もできただろうに
何でもかんでも税金なら自由に使わせてもらえるとか中国人だな
381:名無しさん@九周年
09/05/07 07:51:06 TyjoKHlm0
>200円ほどのバス代も積み重なると大きいので、
>大雨の日でも我慢して自転車で通学している
当たり前のことだろ。
382:名無しさん@九周年
09/05/07 07:51:36 s4URV7zcO
公立行けよ。
383:名無しさん@九周年
09/05/07 07:52:19 5JZKPoo20
定時制やNHK学園もあることを
きちんと教えてあげるべき
384:名無しさん@九周年
09/05/07 07:52:51 BAwJiY89O
>「200円ほどのバス代も積み重なると大きいので、大雨の日でも我慢して自転車で通学している」
何日も大雨が降るわけじゃ無し
積み重ならなければ大きくないなら、大雨の日はバスに乗れ。
385:名無しさん@九周年
09/05/07 07:52:53 mzvhUQl/0
>>377
馬鹿ですか?
編入試験って知ってる?
俺、公立の普通校だったけど親の仕事の都合で途中で編入してきた同級生いるよ。
386:名無しさん@九周年
09/05/07 07:53:16 zQjBkEkV0
公立より金のかかる私立に行けなくなるから助けてという次点でアレなのに
金に困ってるから支援してというなら家計簿見せないと説得力ないよ。
387:名無しさん@九周年
09/05/07 07:53:19 Pjnv4updO
今でもド田舎じゃ、小学生が山越えて徒歩で来てるわい
388:名無しさん@九周年
09/05/07 07:53:29 V3YnKXTLO
>「200円ほどのバス代も積み重なると大きいので、
>大雨の日でも我慢して自転車で通学している」
200円ほどって…定期買うっていう発想ができないゆとり?
3年間往復40kmの道のりをチャリで通い、
なおかつバイトしてた自分はまったくこいつらに同情できない。
恵んで下さい的態度が気に食わないね。
不幸なのはてめえらだけじゃねーんだよ
389:名無しさん@九周年
09/05/07 07:54:37 R9+dXVQt0
学校辞めて働きゃいいのに
390:名無しさん@九周年
09/05/07 07:54:42 SRZn+80uO
制服で学校名確定したいところだが
391:名無しさん@九周年
09/05/07 07:54:46 VOSo9rJu0
ちなみに私立高校にはスクールバスがあったりする。地方は。
羨ましかったな。
392:名無しさん@九周年
09/05/07 07:55:17 sWxTd2hI0
これだけネットが普及してるのだから授業の半分くらいは配信で自宅学習にすれば
良いのにw登校は週2回くらいで良くね?
393:名無しさん@九周年
09/05/07 07:55:18 Ncei1hv30
学校の先生が「希望格差社会」と「パラサイトシングルの時代」を
無料配布してた理由が今このスレを見て理解できた。
一回でも転落しちゃったらここの負け組みみたいにお互いを叩き合って
潰し合うんだな。痛いニュースのコメント欄も見ろって先生から昨日メール
来たけど学校側の意図も何となく分かったきがする。
394:名無しさん@九周年
09/05/07 07:55:19 lOr+qpbS0
大雨の日でも我慢して自転車で通学なんて当たり前だろ・・・
そもそも、我慢してってとこからオカシイが。。。
395:名無しさん@九周年
09/05/07 07:55:39 yaKz4tQK0
公立だったが普通にチャリ通してたぞ
大雨でも台風の日でもな
396:名無しさん@九周年
09/05/07 07:55:50 BAwJiY89O
200円のバス代、高校生の学割で定期券買うと1日いくらぐらいなんだかな
397:名無しさん@九周年
09/05/07 07:56:18 5cmlyoIiO
愛知県なら公立2校、受験出来るだろ
398:名無しさん@九周年
09/05/07 07:56:25 8B5NOWp4O
それなら定時制行けよ、昼間働けるし
学食も全日より安値だし
学費なんて、有って無いような金額だぞ
399:名無しさん@九周年
09/05/07 07:57:22 WQ5fffpYO
他の学生の学費を上乗せしてこの生徒の学費を徴集すれば良いだけ
最低な学校だな
400:名無しさん@九周年
09/05/07 07:57:28 VOSo9rJu0
【高校生を利用した巧妙な私学助成金クレクレ詐欺にご注意ください】
○愛知県高校生フェスティバル実行委員会
執行部は歴代有名高校の学生 ← 出席者が学費未納?代弁者なのか?
※出てしまったので例、南山・東海・椙山など。
>「経済的な理由で学校を辞めなければならない仲間がいる今の状況は見過ごせない」
と私学助成の充実などを訴えた。
家庭支援が必要と言う行政問題が私学助成要望に摩り替えられている。
○愛知市民教育ネット
URLリンク(www.ask-net.jp)
高校生達に知恵つけるNPO法人。全国私立学校教職員組合連合と交流。
401:名無しさん@九周年
09/05/07 07:57:49 K7ST7dJ0O
公立いけば解決だろ。
402:名無しさん@九周年
09/05/07 07:57:55 R7jwXaJF0
私立から公立に転校できるの?
403:名無しさん@九周年
09/05/07 07:57:56 bf6FH2CyO
つか雪でもチャリに乗れる奴って地味に凄くね?
チャリ用のスパイクタイヤとかスタッドレスとかチェーンとかあるのか?
404:名無しさん@九周年
09/05/07 07:58:33 Vc5isHZwO
>>388
往復40kmはパネェな
俺でも往復15km未満だ
ちなみにバスは学割効いて半年3万半。高杉
405:名無しさん@九周年
09/05/07 07:59:11 DqCV34FUO
はっきり言って馬鹿だから私学に行くしかなかったやつらだろ?
私学を目指すなら普通は最初から払う金のある家庭だろうし,
金が不安なら公立受けるだけだし。
ろくに勉強もせず馬鹿だから私学に行ったやつらが,
いまさら勉強のための金を出せとか片腹痛いな。
私学側も金が払えないのならこいつらはただの馬鹿なゴミだから,
退学して欲しいだろうなw
レベル下げてるだけだからなw
406:名無しさん@九周年
09/05/07 07:59:37 /DzoJb+00
また死ぬ死ぬ詐欺か
407:名無しさん@九周年
09/05/07 07:59:44 VbojEIJx0
>>396
URLリンク(homepage3.nifty.com)
月6000円ほどみたい。
携帯代の方が多分高かろう。
408:名無しさん@九周年
09/05/07 08:00:00 heHmmSA50
公立に行けば良いじゃん・・・
409:名無しさん@九周年
09/05/07 08:00:07 EHoDHd6OO
>>376
マシじゃない。
金持ちに金を渡す必要はない。
410:名無しさん@九周年
09/05/07 08:00:09 +AYgsKzm0
晴れた日は自転車で
大雨の日だけバスに乗れば
いいんじゃね
411:(-_-)
09/05/07 08:00:17 qb4xDriOO
わざわざ学校へ行く理由が解らん。独学でやれば済む話。
どこどこ卒なんて基準にもならん。中卒でも使える奴は使える。
412:名無しさん@九周年
09/05/07 08:00:28 u9LWrzr6O
>>403
北海道の新聞配達員は、冬でも自転車。
多分スパイクタイヤ。
一般人では見たこと無いが。
413:名無しさん@九周年
09/05/07 08:00:36 y2894jfTP
公立行って、奨学金貰えばいいんじゃねーの?俺はそうしたし
414:名無しさん@九周年
09/05/07 08:00:52 Qpv91cDQO
公立のが学費高いのか?
払えないのになんで受けたの?
試験で点数取れても頭悪いのは可哀想だな
そこだけ同情してやろう
415:名無しさん@九周年
09/05/07 08:01:25 BAwJiY89O
>>407
まさかw
携帯電話を持ってるわけねぇじゃんwww
416:名無しさん@九周年
09/05/07 08:01:55 MkvTj+H2O
>>410
往復(約)400円は学生にはかなり痛いぞ
417:名無しさん@九周年
09/05/07 08:02:37 hpEaMNUz0
>>25
・通信制ではダメなのか? →大学受験は絶望的です。
・じゃあどうすればいいんだ? →【スレの結論】の方法がベストです。
・ちなみに次善策はあるのか? →高認(旧大検)という方法もあります。
勉強なんて自分でするもんであって、目標があればきちんとできるはず、
そんな状況で勉強できない奴は、どこへ行ってもできね~と思う。
模擬試験受ければ、現在の自分の状況もはかれるしな。
それに、次善策が高認って・・・、
こっちの方がモチベーション保つのが難しいような気がするけどね。
どうなんだろ・・・??
418:名無しさん@九周年
09/05/07 08:02:52 lZNjl+FLO
小泉が目指した格差社会じゃないか
何を嫌がってんだよ
419:名無しさん@九周年
09/05/07 08:03:54 aLjTUvHLO
大阪府は逃げ得を許さないらしぃ。
奨学金対策室らしぃ
420:名無しさん@九周年
09/05/07 08:04:51 uNukGOnyO
限界になってから言え…
421:名無しさん@九周年
09/05/07 08:05:23 CoyNXTAiO
図々しいなぁ
日本人ってこんな奴ばっか増えたよな
私立に行かなければならない理由がわからん
422:名無しさん@九周年
09/05/07 08:05:31 fus011wb0
>>377
経済的理由で途中で退学になった人にだけには
公立へ編入の救済措置を取り決めてもいいと思うけどな
勿論全国一斉の実力テストの点で、公立の編入先入れるみたいな
423:名無しさん@九周年
09/05/07 08:05:50 xt3ink/sO
>>388
アンタみたいに雨に濡れて平気なわけじゃない
しね土人
424:名無しさん@九周年
09/05/07 08:06:22 5JZKPoo20
公立の定員増やして
私立をつぶすべきだ。
425:名無しさん@九周年
09/05/07 08:06:28 KI/lcZUOO
公立に池
426:名無しさん@九周年
09/05/07 08:07:27 rVdOYT+H0
本国政府に支援を頼め
427:世界童貞
09/05/07 08:08:48 p+B3dNqQ0
裕福な私学の先生が学費を援助してやればよいんじゃないの?
428:名無しさん@九周年
09/05/07 08:09:27 Sm69p7C20
>>1
で、こいつの偏差値はいくつだ?
429:名無しさん@九周年
09/05/07 08:09:40 lOr+qpbS0
>>405
> 勉強のための金
友達と遊ぶ機会を作るための金だな
430:名無しさん@九周年
09/05/07 08:09:47 hpEaMNUz0
>>423
釣りだとは思うが・・・。
甘えるんじゃね~よ。
携帯やめて、茶髪もやめて、公立に転校(編入)しろや!
どうせ私立の底辺校に通っているんだから、公立でも底辺校でかまわんだろ!
431:名無しさん@九周年
09/05/07 08:10:37 JYCFTAAIO
>>421
ホント毒されてるよな…
どこからとは、明言しないけど…
432:名無しさん@九周年
09/05/07 08:11:22 cOuaMRlVO
祖父まっぷで働いているにみえた
433:名無しさん@九周年
09/05/07 08:11:34 ZewN5a6f0
なんで金ないなら公立にいかないんだ?
底辺校の公立なんて嫌だ!!ってなに差別してんの?
434:名無しさん@九周年
09/05/07 08:11:36 UV7RbRru0
黙って公立行け
435:名無しさん@九周年
09/05/07 08:12:06 fus011wb0
>>417
底辺大学なら通信から行けるかも知れんけど、ある程度のレベルになるとどうかね?
恵まれた環境で、勉強時間が沢山取れて、塾予備校で受験のプロ講師に教えて貰ってる連中と競って
通信でアルバイトの連中が、勝てるか?
436:名無しさん@九周年
09/05/07 08:12:10 KFTG/rvR0
国立でもいいんでね?
高専の話だがw
学費安いよ~。寮費まで入れたら別だけどw
437:名無しさん@九周年
09/05/07 08:12:19 sztM38NF0
週4日はバイトをしているがそれでもたりないってありえんだろ?
438:名無しさん@九周年
09/05/07 08:12:26 nFWvaEhkO
ゆとり脳は恐ろしい
439:名無しさん@九周年
09/05/07 08:13:57 mzvhUQl/0
>>422
今でも編入試験さえ受かれば公立に編入できるよ。
なんでそう>>1の団体が主張しないかわかる?
要はこれは高校生をダシにした私立教師の補助金クレクレ運動だってこと。
生徒が通えないならまず自分たちの給料下げれ、糞教師ども。
440:名無しさん@九周年
09/05/07 08:15:25 wQIN96Ao0
週4日バイトって、1,2時間程度の家庭教師とかじゃねえだろな
441:名無しさん@九周年
09/05/07 08:15:38 NXucvSUgO
ごちゃごちゃ言わずに苦学生に援助してやれよ!お前ら
442:名無しさん@九周年
09/05/07 08:17:21 y2894jfTP
頭のいい苦学生なら同情したくもなるが、頭の悪い苦学生ってただの馬鹿にしかみえないw
443:名無しさん@九周年
09/05/07 08:17:22 iETVsGIa0
金あっても行かない馬鹿だって居るのに偉いねぇ
444:名無しさん@九周年
09/05/07 08:17:33 KvH8pt26O
>>441
うるせーよ
445:名無しさん@九周年
09/05/07 08:17:42 wQIN96Ao0
大学進学率が増えすぎなんだよ。
こんだけ少子化してるのに。
大学なんて一部の専門職を除いては、無駄なんだから
金の無駄だったことに気づけよ
446:名無しさん@九周年
09/05/07 08:18:34 b1Csf5XFO
公立行けというなら、公立は貧乏人を優先して入学させるべきなのに、
学力優先なのは行政の怠慢。行政は責任をとって私立助成すべき。
447:名無しさん@九周年
09/05/07 08:19:26 V3YnKXTLO
>>423
はぁ? あなたカッパっていう雨具があるのも知らない宇宙人?
学も金も皆無な親に育てられた典型的低能ゆとりも
携帯電話だけは手放さないんだな(爆)
448:名無しさん@九周年
09/05/07 08:19:35 61QtEoY9O
公立いけや
449:名無しさん@九周年
09/05/07 08:19:48 zMe83u5jO
中3の時、駅で募金活動してる子供が
「交通遺児を高校に行かせてあげて下さい」と呼びかけるのを見た
自分が受験生だからかもしれないけど、一瞬イラッとしたなあ。
他人様に頼って学校行くつもりだったのかなあ。
450:名無しさん@九周年
09/05/07 08:19:53 wQIN96Ao0
俺は大学出たけど、全く無駄だったと思う。
少し給料上がるとしても4年分の学費を考えるとな。
今後は大卒の給料が下がる時代も来るぞ
451:名無しさん@九周年
09/05/07 08:19:55 DE5BkCUI0
>>440
高校生で家庭教師できる頭ならまったく問題ない
452:名無しさん@九周年
09/05/07 08:19:58 yR+D1j6C0
臓器移植募金のしぬしぬ詐欺と同じにおいがする。
453:名無しさん@九周年
09/05/07 08:20:09 7lct6Ikd0
一方、そのころ中韓からの留学生は、返済不要の無償奨学金を
もらった上に、円高手当てまでもらっているのだった。
留学生や不法滞在者より先に、日本の子供を高校にいけるように
してやれよ。
454:名無しさん@九周年
09/05/07 08:20:10 TlT6Byfz0
編入テスト受けて転向してきた人知ってるけど、その人は公立→公立だった。
私立→公立はダメなの?
もしくは、この人中高一貫とか?だと何かと問題がありそうだが。
455:名無しさん@九周年
09/05/07 08:20:17 VR528B3/O
金も公立に行ける能力もないなら努力するしかないだろ。至極当たり前の話だ。
何言ってるんだこいつらは。
456:名無しさん@九周年
09/05/07 08:21:18 KEwX+gc10
定時制に池
457:名無しさん@九周年
09/05/07 08:21:34 R1ReVKWs0
ここで手を差し伸べてしまっては、将来は暗いと思う。
進学も就職も。
458:名無しさん@九周年
09/05/07 08:22:24 R5MJQZxb0
おバカで乞食じゃ救いようがねーよ
話は、通知表みてからだな オール1とかならぶん殴るぞ!
459:名無しさん@九周年
09/05/07 08:22:37 9ag9jbPr0
貧乏なくせになぜ私学?
460:名無しさん@九周年
09/05/07 08:23:35 r/2Pb2X0O
奨学金ないの?
461:名無しさん@九周年
09/05/07 08:23:46 mFxls4m60
かなりの公立高校が定員割れしているんだから
私立を経済的な理由でやめなければいけなかった人を
途中からでも受け入れるシステムを作ればいいんだよ。
学費は3分の1くらいになるし。
462:名無しさん@九周年
09/05/07 08:24:39 UwiR9Hgc0
公立校に到底入れないほどの馬鹿を受け入れる
最底辺私立高校にものすごい高い授業料を払ってる子供達の話なのかねこれは
公立高校の授業料はほとんどどこの県も月額1万円
463:名無しさん@九周年
09/05/07 08:26:41 fus011wb0
>>445
仕方ないんだよ
企業が、大卒じゃないと、入社試験すら受けさせないんだから
企業の学歴差別が良くない
その企業が、業務に必要とする、大学の特定学部や、専門学校生だけを入社条件にするならともかく
意味なく何でも4大みたいな条件付けるだろ
大学行きたくなくても、企業でも資格試験でも、何でも不利になるから嫌でもいかなきゃ行けなくなる
企業が悪い
464:名無しさん@九周年
09/05/07 08:26:56 o3eFzsVjO
持ち家処分してから言え
465:名無しさん@九周年
09/05/07 08:26:57 MH3v5WKEO
甘えなのか
それとも、金のかけるとこが一般人と違うのか
俺、ファミコン世代だが厨房時代、給食費免除払ってなかったヤツのほうがソフトたくさんもってたぞ
結論
自分の家庭の台所事情を知らないヤツが大杉。中卒でいいじゃないか
466:名無しさん@九周年
09/05/07 08:27:17 DemCM6m50
公立だってあるし夜間や通信だってある。
本人にやる気があれば、そこから大学だって入れるのに。
467:名無しさん@九周年
09/05/07 08:27:29 IttusD4GO
金無きゃ公立校逝け
頭悪けりゃ働け
468:名無しさん@九周年
09/05/07 08:28:02 qr9axnPs0
愛知県て偏差値30ぐらいの県立ないの?
469:名無しさん@九周年
09/05/07 08:28:08 GvTThA8wP
馬鹿だから私学しか行けないが結論だろ
470:名無しさん@九周年
09/05/07 08:28:41 o/Nr8AZoO
祖父に働かせてまでして大学なんか行きたいのか?
働きはじめてからだって大学なんか行けるだろ
471:名無しさん@九周年
09/05/07 08:29:04 5JZKPoo20
たぶん公立みたいなその辺の
連中が来る学校行きたくないんだろう。
プライド高いから私立にいってんだよ。
472:名無しさん@九周年
09/05/07 08:29:22 FA8KYpBXO
公立校行けばいいのに
工高卒→地元就職とか
473:名無しさん@九周年
09/05/07 08:29:22 iETVsGIa0
うそつけ
474:名無しさん@九周年
09/05/07 08:29:44 fus011wb0
>>461
上のレスにあったけど、公立の編入はあるんだってさ
でも底辺校しか枠がないらしい
頭の悪い私立学生にとっては何の問題もないけど
ある程度レベルの高い私立の学生にとっては問題て話なのかもよ
475:名無しさん@九周年
09/05/07 08:30:41 t0evVUiY0
ちょっとは同情してあげようよ。
自分も彼らの立場になったらって考えてみようよ。
どうして2ちゃんの人達は自分の事しか考えられないのか。
この不景気で経済的に苦しい人達は大勢いる。親が首にあった人だって。
「公立に行けばいい」ってだけで終わらせるのは、かわいそう。
476:名無しさん@九周年
09/05/07 08:31:50 Y07Zmnzz0
>>469
「今いる私立より馬鹿な公立へは編入という手段があっても行きたくない」
というケースも地域によってはあるかも。
その辺は家庭の事情が変わった以上、諦めてもらいたいもんだが。
477:名無しさん@九周年
09/05/07 08:32:17 Hc4tf+AcO
なんで私学に行ったんだよwww
足なが募金に助けてもらえよ…
公立に転校して家と車を処分、団地に住んでもまだ足りないなら…あしなが募金に頼れ
それでもだめなら働け
義務は中学までだよ
478:名無しさん@九周年
09/05/07 08:32:54 juWXBLZcO
>>463
無意味に(無能、やる気・適性なし、
人格に難ありも含む)大卒ばかり雇う企業に税金をかけろ!
高校はやめて、中卒でも雇えって訴えろ。
479:名無しさん@九周年
09/05/07 08:33:22 g25hApQL0
なんつうか2chって根本的なことを叩いてるような
教育の機会は均等に与えるべきだから金が無きゃ公立行けっていうのはそもそもおかしいんだけどな
無理して難しい高校行くやつはともかく、公立>私立の地域は個々の能力だって限界あるし
先進国で異常に学費が日本だけ高いのは俺もおかしいと思うよ。
480:名無しさん@九周年
09/05/07 08:34:18 c1uIpmJdO
俺の叔父は、田舎の半農半漁の貧乏な家の生まれだったから、
公立の農業高校しか行けなかったが、
働きながら専門学校を出て臨床検査技師になり、
国立病院に勤めたから国家公務員で、技師長までなったぞ。
かなりの高収入だぞ。
なんで貧乏なのに私学を選ぶんだ?
481:名無しさん@九周年
09/05/07 08:34:19 MkCfHkidO
大卒でも内定もらえない不況なのに何やってんの?w
482:名無しさん@九周年
09/05/07 08:34:41 agSdCGTc0
かわいい女子高生なら俺のところで面倒見るけど。
483:名無しさん@九周年
09/05/07 08:34:56 Nwg9C/dxO
>>175
十二分に彼らの立場に立っている。
その結果が、公立に行くとか夜間に行くとかバイトは当たり前とかなんだよ。
あと、奨学金や公庫に頼れということ。
あんたは寄付してやれというのか?
484:名無しさん@九周年
09/05/07 08:35:29 p1JTblQ3O
入学後、家庭の事情で経済的に苦しくなった生徒=援助が必要。
最初から経済的に無理だったが私立を選んだ=公立に行かなかった自分が悪い。
よって援助の必要なし。
485:名無しさん@九周年
09/05/07 08:36:06 WPtVYS8FO
貧乏ではないが大雨、大雪の中自転車通学デフォだったんだけど…
486:名無しさん@九周年
09/05/07 08:36:19 tMoompFUO
>>475
どこを縦読みだ?
487:名無しさん@九周年
09/05/07 08:37:04 IpO+tLCL0
家が裕福で無いなら公立って当たり前の選択じゃないか?それでも私学行きたいなら奨学金とか、税金で補填する話じゃ無いだろ
488:名無しさん@九周年
09/05/07 08:37:42 g25hApQL0
公立に行かなかったんじゃなく行けないんじゃないの
偏差値が公立>>>私立の地域ってけっこうあるみたいだし。
勉強しろっていっても個人の能力の限界かもしれんから偉そうには言えん
489:名無しさん@九周年
09/05/07 08:37:46 lQRtNAwTO
100歩譲って、経済的事情で学校を変えないといけないのは同情すると
しても、雨降っても自転車で通わないといけない、でも200円も惜しいから
政府がなんとかしろとかは無いわ……。
あんまり言いたくない言葉だけど言います。
「なに?このゆとり?」
490:名無しさん@九周年
09/05/07 08:38:27 AkLHjhHSO
学費はしょうがないにしても大雨での自転車通学は当たり前だろ
俺なんか大雪でも一時間近くかかる道のりを自転車で通ってたぞ
田舎もんをなめんな馬鹿
491:名無しさん@九周年
09/05/07 08:38:37 L/lAAhyu0
学校には、全部が貧乏ってなことじゃ無いと思うから、
父兄会などが動いて、自校の支援策を講じることはできないものか?
今は頭悪くて貧乏人しか、私学に行けない時代になったんだろうか?
頭は悪いけど、金持ってるやつが私学に行くってのが結構いたぞ。
OBがこんな集会主催するなら、OB会の中で支援を頼むような活動すればいいのに。
愛知は進学率が他県より高いってのが自慢らしいけど、職場には
私学助成金のカットをしないように。ってな署名がよく回ってくる。
492:名無しさん@九周年
09/05/07 08:38:48 385Pl9icO
あげ
493:名無しさん@九周年
09/05/07 08:39:07 VbojEIJx0
>>489
無理に頑張ってるって印象操作したいんだろうなぁ、と。
それなら、勉強頑張って全国でトップ10に入りますとか言った方が説得力あるけどな。
494:名無しさん@九周年
09/05/07 08:39:21 mNaVEcuIO
>>470
おじーちゃん働かないとボケちゃうから許してあげて!
495:名無しさん@九周年
09/05/07 08:40:01 ZHbna6IjO
>>479
物価自体が全く違う海外と比較すんな
そもそも教育の機会は中学まで均等に与えられてるだろ
それ以上を望むのなら金なり能力なりで周囲を納得させるのが当然だ
高校生にもなって義務教育引きずるとか、どんだけ甘ったれてんだ?あ?
496:名無しさん@九周年
09/05/07 08:40:16 Zls/dLZP0
公立へ行けば・・・か
なら公立へ行ってる連中は多額の税金の恩恵に授かってるんだから
少しは地域に貢献するとか道の隅を歩くとかしろな
497:名無しさん@九周年
09/05/07 08:40:23 UFqXP89n0
愛知で私学生の訴え会見開く時点で馬鹿だと思う。
498:名無しさん@九周年
09/05/07 08:40:29 g25hApQL0
さすがに大雨ならバス使ってたわ
499:名無しさん@九周年
09/05/07 08:40:45 R6Dael480
高校なんか行かず、家か予備校で勉強したほうが
偏差値はアップする
500:名無しさん@九周年
09/05/07 08:41:16 M42913yMP
俺、高校の時は週6で働いてたぞ
試験期間だけ休みをお願いしてた
501:名無しさん@九周年
09/05/07 08:41:20 4o4f2Gfy0
そんなに慌てなくてもいいだろ
利口なやつは遠回りできる
バイトして40歳くらいになってから高校に通えばいいんじゃないか?
結局は人よりも優遇された仕事に就きたいだけだろ?
502:名無しさん@九周年
09/05/07 08:42:06 DE5BkCUI0
>>495
中卒DQNと言って馬鹿にしている俺らの言えることでもない
503:名無しさん@九周年
09/05/07 08:42:59 AkLHjhHSO
田舎は客が少ないからバス代が高いんだよな
雨の日にバスで行くという発想がなかったわ
504:名無しさん@九周年
09/05/07 08:43:21 dZ52ld8P0
年収300万で泣きいれてる公務員と同じ精神構造
505:名無しさん@九周年
09/05/07 08:43:39 5JZKPoo20
金もない、学力もない連中から
教育費と搾取してんのか、
公立学校で救済しなさい。
存続できない私立はつぶしなさい
506:名無しさん@九周年
09/05/07 08:44:03 g25hApQL0
>そもそも教育の機会は中学まで均等に与えられてるだろ
つまり貧乏人は高校行くなってこと?
日本もいよいよ切り捨て本格化してきたなw
金がないと高校すらいけないのに何が機会の均等だよ
成績の上位ではなく金金金ってか
ちなみにドイツは無料だけど日本は頭悪いからまだ金集めないとダメなんだねえ
507:名無しさん@九周年
09/05/07 08:44:04 t0evVUiY0
経済崩壊以前に私立に入学してしまった、学生の問題だろ。
508:名無しさん@九周年
09/05/07 08:44:50 vfO8e77JO
うちは貧乏だったから公立一択だった。
しかも安全を見てランク2つくらい下げたし。
経済的にも学力的にも背伸びするのは勝手だが、ダメになったときに他人に責任を押し付けるのは勘弁してほしい。
509:名無しさん@九周年
09/05/07 08:45:23 p3TtyBPzO
どうせ金貰っても親がパチンコに使うんだろ。
510:名無しさん@九周年
09/05/07 08:45:37 WDqs1rqdO
なんで名古屋でやるんだよ
東京でやれ
みんな名古屋の事だと勘違いするだろ!
511:名無しさん@九周年
09/05/07 08:45:45 Q4QPk0YD0
偏差値は50前後だったが内申点が20前後しかなくて
偏差値30台の底辺公立にも入れなかった俺がきましたよ
まあ、偏差値相応の私立に行って学費にもそんなに困らず
普通に卒業して普通に大学も内部進学したけど・・・。
教師に好かれなかったら内申点くれずに私立になるんだよ愛知の場合。
512:名無しさん@九周年
09/05/07 08:46:00 Nwg9C/dxO
>>1関係者は過去スレから全部読むべき。
世論は甘くないよ。
自分に甘い人間には甘くない。
513:名無しさん@九周年
09/05/07 08:46:21 4o4f2Gfy0
>>506
昔からそうだろw
馬鹿?
大検、年を取ってから入学するとかできるじゃん。
私立の教諭連中の給料を下げて支援すりゃいい。
514:名無しさん@九周年
09/05/07 08:46:21 wSNYc82DO
私学にしがみつく特別な理由があるのかね
貧乏人に贅沢させる必要性も怠けに補助する必要性もないだろ実際
515:名無しさん@九周年
09/05/07 08:46:23 q45orbZfO
>>506
高校行けるくらい勉強しろって事だろ
516:名無しさん@九周年
09/05/07 08:46:28 Zls/dLZP0
>>508
現状の経済対策も同じじゃね?
517:名無しさん@九周年
09/05/07 08:46:53 nVwegatZO
>>509
鋭いwww
518:名無しさん@九周年
09/05/07 08:47:12 qqsC7lDA0
普通に夜間とか逝けばいいじゃん
大学は奨学金もらっていけばいいでね
どうせ最終学歴しかみないし
519:名無しさん@九周年
09/05/07 08:47:46 52o/wU0QO
はやく高校まで義務かしる
520:名無しさん@九周年
09/05/07 08:48:33 hXq8HBYo0
で、払えない学費っていくらぐらいなんだ?
高校生が週四日バイトした程度で捻出できるかどうかの金額って、どんだけ莫大なんですか?
521:名無しさん@九周年
09/05/07 08:48:45 8ej+JECV0
>>507
でも不景気なんて今に始まったことじゃないよな
高校なんて3年間だろ?3年前は私立にいける余裕があったのに
親が失職、給料減で学費が払えなくなったなんて貯蓄もなにもしてなかったのかよ
親があほすぎるだろ
522:名無しさん@九周年
09/05/07 08:49:10 g25hApQL0
学歴重視のくせに貧乏は高校行くなとかこんな世の中
523:名無しさん@九周年
09/05/07 08:49:19 el9c5hkX0
週7日バイトすれば解決
524:名無しさん@九周年
09/05/07 08:49:23 y2894jfTP
じーちゃん働かせて心が痛いなら、高校辞めて自分が働けばいいのに
525:名無しさん@九周年
09/05/07 08:49:33 4o4f2Gfy0
>>519
別に高校まで義務化する必要ないんでは?
高校義務化の理由はなに?
526:名無しさん@九周年
09/05/07 08:49:37 +43sdvDe0
>>479
日本はマシなほうだろ
奨学金利用すれば大体の奴が大学まで進学できるんだぞ
アメリカなんか貧乏人はDQN高校までしか行けない
貧乏人が大学に行く話が映画やドラマになるくらいなんだし
527:名無しさん@九周年
09/05/07 08:49:47 R76odVk4O
大雨なら歩けよ
自転車で行ける距離なら徒歩でも往復一日かかる場所じゃないだろ
16で早朝から家族のために毎日働かなきゃならない
そういう立場に置かれた人がわんさかいたのは
そんな昔の話でもない
普通の家庭の公立の高校生でも家計のために3年通して自転車って珍しくない
自分以外の他人は自分以上に辛いことを克服してきてる
ってことを理解できるようになるまで社会に出すな
迷惑だ
528:名無しさん@九周年
09/05/07 08:49:51 Kn5iOHMZ0
>>511
公立って推薦以外は入試の点数が総てじゃないのか?
529:名無しさん@九周年
09/05/07 08:50:20 hyiZsBQo0
大雨で自転車通学なんてデフォだと思ってたが
今は送迎付きじゃないと貧乏人なんか?
530:名無しさん@九周年
09/05/07 08:50:29 R6Dael480
世の中、平等じゃないということを小学校のころから
教えるべきだな
底辺の親にして、子しかるべし
531:q
09/05/07 08:50:45 +Z4rHzS10
>>524
手段のために、目的を見失う典型的な馬鹿だな。お前
532:名無しさん@九周年
09/05/07 08:50:48 Zls/dLZP0
>>521
それならば今の経済対策も必要ないよな
いい迷惑だ
533:名無しさん@九周年
09/05/07 08:51:02 yprEFmiO0
>「日本は他の先進国に比べ教育に費やされているお金が少ない。もっと教育を重視してほしい」
そうなのか?それをキチンとグラフで数値化してプレゼンしないと説得力に欠けるな
>大雨の日でも我慢して自転車で通学
それは、別に普通だろ 入学するとき(公立だけど)全員カッパ購入だったぞ
>北海道から熊本まで全国16都道府県の私立高生約20人が出席した
もっと人選すべきだったな 特に同情を誘うような訴えが無い?
534:名無しさん@九周年
09/05/07 08:51:03 S2knSZgi0
>「200円ほどのバス代も積み重なると大きいので、大雨の日でも我慢して自転車で通学 している」
↑
この手の話しに出てくるこういうもの。
生活保護の母子加算の時も「誕生会が出来ない」「習い事の習字が出来なくなった」
みたいなのがあったねぇ。
こんな「えぇー!」「皆そうだよ!」「そんなの普通じゃん」っていうのが、
「虐げられている」みたいなことになるのがよく分らないな?
近所に公立高校があるけど、大雨だってみんなカッパ着て自転車通学してるよ。
バス使うとなれば、乗り換え、乗り換え、しなきゃいけない生徒だっていっぱいいる。
路線によっては1時間に1、2本しかなかったり…
(こういう言葉がでるのは、一般よりよほど恵まれた生活してるんだろうな?)
とか思われてもしかたないんじゃないのかな?
どうしてもっと、普通に納得できる事例が出てこないのかと、毎回不思議でたまらない。
535:名無しさん@九周年
09/05/07 08:51:05 t0evVUiY0
大雨でも自転車は普通という結論は出たな。
536:名無しさん@九周年
09/05/07 08:51:11 gtjDhHMr0
雪の日に自転車で行ったときは死ぬかと思ったが、大雨で自転車通学はどうということもないな。
自慢するような体験かそれ?
537:名無しさん@九周年
09/05/07 08:52:07 typVHWiEO
一方退職した日教組の元公務員教師は月20万以上の年金を貰い無駄に医療費を浪費しながら長生きし死ぬまで資産を貯め込むのでした
一方不法滞在フィリピン人の子供は税金を食い物にしている反日日教組などの支援を受け高校・大学へと進学するのでした
538:名無しさん@九周年
09/05/07 08:52:14 Q+Rm8SsH0
非難されるべきは私学助成で私腹を肥やそうとするこの集会の主催や支援団体であって、
参加してる高校生たちはいいように利用されてるだけの話だと思うわ
確かに彼らにも甘えている部分はあるが、カルデロンとかの場合と違ってよってたかって罵るほどではないよ
少なくともここで吠えることしかできないニートや引きこもりよりはよっぽど立派だw
539:名無しさん@九周年
09/05/07 08:52:41 hXq8HBYo0
>>532
どの経済対策も必要無かった
実際、基本的には自然治癒してるし。経済対策なんて利権だろ。
540:名無しさん@九周年
09/05/07 08:52:51 21KB1m6/0
オマエら
若造には、手厳しいな。
541:名無しさん@九周年
09/05/07 08:53:16 p1i8Ou7SO
辞めて公立を受け直せ
嫌なら働きながら夜学にでも通え
義務教育までで必要最低限の教育は終わってる
後は自分の人生だ
取捨選択も自分でしなさい
選択肢が皆無でもあるまいし
542:名無しさん@九周年
09/05/07 08:53:19 0rlUUGnZ0
普段自転車通学なら雨だろうが自転車通学だろ?
田舎住みならこれが普通じゃね?
543:名無しさん@九周年
09/05/07 08:53:20 f/NyuSZrP
国や自治体が金出してる学校がある
544:名無しさん@九周年
09/05/07 08:53:25 R6Dael480
大雨の日は休む、怪我して余計な出費がでる
そんな日は、内職をすればいいんだし
545:名無しさん@九周年
09/05/07 08:53:27 lQRtNAwTO
>493
雨でも自転車で学校に通う自分の姿を、二宮金次郎像みたいな薪背負いながら
勉学に励む苦学生を重ねてるんかなぁ。
たったバス200円の距離で…。
546:名無しさん@九周年
09/05/07 08:53:49 UwmUL6qsO
私立選んだのは自分でしょ
547:名無しさん@九周年
09/05/07 08:53:51 OoIe/RpSO
>>530
こうしてグレて不良になったり厄座になる若者が増えるのであった。w
548:名無しさん@九周年
09/05/07 08:54:11 Fbneuq8C0
一年くらいバイトして金貯めてから学校行けばいいんじゃなかろうか
549:名無しさん@九周年
09/05/07 08:54:16 tMJRy2vg0
>>15
ほんとの底辺を知らないんだね。
名前を書くだけ・・・平仮名で書いても合格って学校はあるよ。
中学時代の同級生はそれで入学した。
550:名無しさん@九周年
09/05/07 08:54:18 rCya+BAlO
なんで公立行かないんだよ。
公立ナメてんの?
551:名無しさん@九周年
09/05/07 08:54:28 GnFOiVkD0
爺さん働かせて更に国に金を無心するコイツらの根性が終わってるね
援助したところでロクなものにならないから援助しないほうがいいよ
552:名無しさん@九周年
09/05/07 08:54:32 IFOdWs4z0
自分の力で工夫し生きることこそ大事なのでは、ないか?
他人をあてにする人間は、こじき根性といわれてもしかたがない。
553:名無しさん@九周年
09/05/07 08:54:37 hXq8HBYo0
>>534
大雨の日にバスに乗った方が我慢が多い気がする・・・ むしむしじめじめした車内・・・人いきれ・・・
罰ゲームにもほどがあるよな。
その点カッパ自転車なら少しは快適だ
554:名無しさん@九周年
09/05/07 08:54:46 g25hApQL0
>>538
まあ、ちゃんと親の金で高校、大学と出てこの有様だからなw
本当に拾うべき子を間違えてるね
555:名無しさん@九周年
09/05/07 08:55:00 5JZKPoo20
外国だって経済的に豊かな連中が
高額な私立学校にいってるだろ。
普通の連中は公立学校だろ
556:名無しさん@九周年
09/05/07 08:55:02 q45orbZfO
>>538
その団体が高校生を矢面に立たせている以上
高校生が叩かれてるのは当たり前だろ
557:名無しさん@九周年
09/05/07 08:55:19 25iLGYXC0
私立校に入ってる時点で.....ゼニないとはいわさん。
ばからし。田舎なんて、バス路線なんてほとんどない。自転車通学
してて、雨ふったら、タクシー通学するとでも思ってるのか、この
寄生虫どもは。
558:名無しさん@九周年
09/05/07 08:55:21 wSNYc82DO
だから私学でなければならない特別な理由があるのか?
本気で勉強したいならいくらでも方法あるだろ
身の程知らずが他人に責任を押し付けているようにしか思えない
559:q
09/05/07 08:55:37 +Z4rHzS10
>>546
自由意志ではないな、馬鹿だから、私立にしかいけなかったんだよ。
まあ、勉強しなかったという、自分の意志の結果ではあるが。
560:名無しさん@九周年
09/05/07 08:55:37 t0evVUiY0
わかった、私立の学費自体を値下げすればいいんじゃね!
561:名無しさん@九周年
09/05/07 08:55:49 JxBWVmyYO
中卒で家族を養う為に必死で働いてる人達に謝れ
見栄はって私立に入れる親も親なら愚痴こぼす子も子だな
てか誰が煽ってるんだ?
バックはやっぱり人権派の腐れ外道共か?
562:名無しさん@九周年
09/05/07 08:55:53 YgtIqx2hO
私立に行くのが悪いだろ
公立に行けよ!!
563:名無しさん@九周年
09/05/07 08:56:05 yL/lGxA50
退学して働きながら定時制高校行くのが普通。
左翼脳全開論理展開して甘えるな。
564:名無しさん@九周年
09/05/07 08:56:31 wlm3O4tAO
本気で勉強したい人には国や基金から金出していいと思うけどね。
565:名無しさん@九周年
09/05/07 08:56:45 8sbd/TwRP
>>531目的のためなら何してもいいというお前が終わってる
566:名無しさん@九周年
09/05/07 08:56:46 fus011wb0
>>513
年食ってからの大学なんて意味ない
あれは主婦が趣味で行ってるだけの、単なるレジャー
現役じゃないと、いい企業に入れないから焦ってるんだろうよ
567:名無しさん@九周年
09/05/07 08:56:53 +Ohr0Ye1O
4日でダメなら6日働け。
収入が1.5倍だ。
568:名無しさん@九周年
09/05/07 08:57:44 hXq8HBYo0
補助金は出してやるべきだが、成績のいいやつから順番に配ったほうがいい。
勉強しないできないやつを助成する意味がないからな
569:名無しさん@九周年
09/05/07 08:57:50 PC1slgV6i
義務教育じゃないし辛い所だな
570:名無しさん@九周年
09/05/07 08:57:56 f+5OvjPMO
憲法違反の
私立高校への補助金全部やめて
国立の通信制単位制高校
1校に集約すれば税金も浮いて授業料も超安くなっていいんでないかい
571:名無しさん@九周年
09/05/07 08:58:02 Q4QPk0YD0
>>528
大抵三者面談で「受けても無理」で終了
突貫した奴もほぼ間違いなく落ちる
愛知の場合公立一般でもほとんどの学校で内申と本番の比率は半々
逆に私立は内申一切見ない。
滝とか名古屋とか最近は学力面では旭丘とか余裕だけど教師に嫌われてる奴とかが入る学校
572:q
09/05/07 08:58:23 +Z4rHzS10
>>561
馬鹿で無知なお前はレスしないほうがいいよ。
無知が感染する。
>>565
馬鹿で無知なお前はレスしないほうがいいよ。
馬鹿が感染するよ。
573:名無しさん@九周年
09/05/07 08:58:28 w/AaRYRfO
公立行けよ…
それか奨学金貰えるくらい勉強する努力をしろ
574:名無しさん@九周年
09/05/07 08:58:49 uQKFk1loP
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。
日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。
予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
スレリンク(news7板:88-90番)
575:名無しさん@九周年
09/05/07 08:58:54 0SEs3w660
豪雪地帯で吹雪でも自転車通学してたんだが・・・
576:名無しさん@九周年
09/05/07 08:59:49 toHkrV7UO
公立逝け、ゆとり脳の大馬鹿野郎
他に言う事なんかないだろ
577:名無しさん@九周年
09/05/07 08:59:51 t0evVUiY0
私立はそんなにダメなのか?
578:名無しさん@九周年
09/05/07 09:00:13 +EA1CS8+O
>>332
つまり親がゆとりって事か?
学費意外の出費計算しないなんてバカ?
もしくは自分たちは中卒?
579:名無しさん@九周年
09/05/07 09:00:27 8sbd/TwRP
そのうち大学まで私立いって「授業料高すぎ!国は助成して!」とか言い出すんだろうなあ
580:名無しさん@九周年
09/05/07 09:00:34 GlTRkvxT0
>>574
馬鹿だなあ
MARCH=高卒と同格
それ以下=歳食ってる分高卒以下
だぞ。大学ってのはせいぜい早稲田くらいまで。
581:名無しさん@九周年
09/05/07 09:00:38 wSNYc82DO
とりあえず成績次第だろ
成績良ければどんな援助してもいいわ
582:名無しさん@九周年
09/05/07 09:00:50 fwaIcpD9O
>>564
そのための国立だろ
あの学費の値段で学校が成り立つわけがなくて、その分が税金で賄われてるんだから金がなくて本気で勉強したいなら国公立行きゃいい
583:名無しさん@九周年
09/05/07 09:00:50 FEow1yqsO
>568
同感
努力する者を救うのは大切
584:名無しさん@九周年
09/05/07 09:00:50 YgtIqx2hO
バイトを週7でやれ
チャリ通は普通だ。台風でも雪が降っても
585:名無しさん@九周年
09/05/07 09:00:57 g25hApQL0
地方は名前書くだけで受かるアホ私立が多いんだよ
586:名無しさん@九周年
09/05/07 09:01:01 uQKFk1loP
>>574
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
= {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
':,:::::::::::つ:::::::つ
= ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
スレリンク(news7板:207-280番)
587:名無しさん@九周年
09/05/07 09:01:07 BNK5T/1zO
>>575
桜吹雪だろ?
588:名無しさん@九周年
09/05/07 09:01:29 /yZ24lr3O
大雨でもチャリ通って当たり前のことじゃないのか?
589:名無しさん@九周年
09/05/07 09:01:33 DcV4DvSr0
そんなに努力家なら公立という道もある。
590:名無しさん@九周年
09/05/07 09:01:37 I51Db0lf0
愛知の私立高校のほとんどが学力的には底辺だからな。
勉強する気もないのに高校卒業資格だけほしい人が
集まるとこだもんな。こういう人たちに税金から
助成するのは考えもんだ。高校卒業資格なら定時制でいいし、
大学受験資格なら検定試験があるし。
591:名無しさん@九周年
09/05/07 09:02:23 oMvcyK3q0
豪雨の自転車通学って、みんなしてるだろ当たり前だよ。
高校は義務教育じゃないし嫌ならやめろ。
国のせいにするな
592:名無しさん@九周年
09/05/07 09:02:26 y2894jfTP
義務教育は中学生までですよ。貧乏なら奨学金とって公立通うか、その頭ないなら働くかですよ
大学行くだけなら私立じゃなくてもいけますしね
593:名無しさん@九周年
09/05/07 09:02:27 cZ5IaFJn0
>>581
底辺のクズを更生させる施設も必要になるかもしれん。
ほうっておいたら社会のお荷物化してかえってコストがかかりかねない。
594:名無しさん@九周年
09/05/07 09:02:53 t0evVUiY0
>>590
愛知県だけの問題じゃない。
595:名無しさん@九周年
09/05/07 09:03:00 cI6NNgOG0
しつこいかもしれないけど 俺の愛人になればいい
596:名無しさん@九周年
09/05/07 09:03:12 uQKFk1loP
>>574
ヽヽ \__/|
\| ヽ++丿丿 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
|\  ̄ ノ | この女は誰と結婚しようとも、
r ―ノ  ̄ ̄iヽ―ヘ ∩ | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
/  ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ ) ,,| |- | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
/ / 人 ヽ ) ヽ / | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/ 丿 ヽ ) / ⌒ヽ| /
( ヽ\\ \ ,, ノ\ 丿L___ノ
\ ヽ \) ヽ  ̄ヽ | | |
ヽ _ヽ | | | | |
) 丿 \ ヽ ヽ |丿|
((( 巛 ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\ / ̄\ あぁーん
((( | / \ | |/ ̄ ̄ ̄\ |
((( ヽヽ / \_ /ノ Vヽヽ| /
| | ヽ / / ☣ ☣ ∥
| | \ r―| / ● ヽ 見なさい、コレが社会のルールよ。
| | ヽ 丿 \ヽ Д /ヽ 人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
ヽ | /  ̄|/ _/ | 拒否すれば、お前は破滅だ。
) ノ / / /ヽ _ | ヽ いいかげんに、お前は不良と仲良くしろ。
| / / / / |\_丿 |_ノ ヽ \ さもないと、どうなっても知らないよ。
| / / / / | \ by 托卵を狙うカッペ女
ケンカの弱い資産家の家の坊ちゃんは、底辺大学に入学すると、
在学中も社会に出ても、こういう不条理な人間関係に巻き込まれる。
狂人扱いで、お金が稼げない大人になってしまう。
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
597:名無しさん@九周年
09/05/07 09:03:15 9/5ikGLX0
夏は海からの風、冬は山からの風に晒される小高い丘の県立高校に通ってたが、
まぁ自転車で行くのはそんなもんじゃねぇの?
どうしてこういう活動してる連中はツメが甘いどころかアホとしか思われないようなネタを使うんだろう?
598:名無しさん@九周年
09/05/07 09:03:18 fus011wb0
>>549
そんな学校が存在するから、移民が急増するんだね
生まれつき頭の出来が悪い人もいるし、真面目に勉強しても成績があがらない人もいる
だからすべてが高学歴になれないのは仕方ない
が、そこまで頭悪いのは、知的障害じゃなければ、勉強する気がないだけ
そんな高校存在理由がない、税金の無駄、絶対廃止すべき
599:名無しさん@九周年
09/05/07 09:03:43 OmmKZ9Yi0
今なら、名前書くだけで受かるような底辺公立もあるだろうな。
なんと言っても少子化の時代だし、統廃合が進んでない地域ならさ。
でも、まだ子供が多かった頃は
さすがに名前書けば受かる公立は無かったよ。
実業系の公立でさ、地元のヤンキーとか甲子園目指す奴を収容する様な
最底辺の学科があるんだけど、それでも落ちる奴がいたんだよ。
600:名無しさん@九周年
09/05/07 09:03:54 DcV4DvSr0
神奈川だと公立って一部を除いて馬鹿の行くところだけど。
601:名無しさん@九周年
09/05/07 09:04:00 hXq8HBYo0
そもそもなんで高校行くんだ?
卒業したあとどーするつもりなんだ?
なにを卒業するんだ?
602:名無しさん@九周年
09/05/07 09:04:04 i/5thdpsO
在日に毎月与えられている20万円の特権(もちろん我々の血税)を
まわせばOK
603:名無しさん@九周年
09/05/07 09:04:18 Uf6j+7Jl0
辞めてお前ももっと働け、以上。
604:名無しさん@九周年
09/05/07 09:04:27 yvE53N+50
はいはい、滝高出身の俺様が来ましたよ。
江南付近は、大雨が降ると道路が冠水するんだよなwそれでも毎日自転車通学したぞ。
そんなの普通だろ。
605:名無しさん@九周年
09/05/07 09:04:43 g25hApQL0
高卒と中卒ってやはり違うものなのかな
606:名無しさん@九周年
09/05/07 09:05:11 lAg8EOYYO
高校なんか行かなくてもいいんじゃねーの?
礼儀と積極性さえあれば世の中通用するよ
607:名無しさん@九周年
09/05/07 09:05:19 VZbG9jCXO
公立通え。終了。
608:名無しさん@九周年
09/05/07 09:05:24 uQKFk1loP
>>574
振り向いて欲しくて坊ちゃんに意地悪をする。
これは、坊ちゃんのチンコのアカや汚れをしゃぶり取る即尺作業さえできないほど、人間関係が悪くなる。
田舎者で托卵を狙う上昇志向の強いカッコウ・カッペ女の場合、
東京文化圏で、まず、邪悪な悪魔の東京不良を味方につける。そして、
『女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
不良や上司や教授をテコにして坊ちゃん(私)を孤立させ勉強仕事の邪魔をする。
スカートをめくって白い木綿のショーツを見せながら、そのすべての味方を失った坊ちゃんを追い掛け回す。
(私は不良や教授や上司から、そのカッペ女とセックスするな、カネを渡すなと釘を刺されている。)
私が話し合いをすると、カッペ女は奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私はカッペ女に媚びて意味のない愛想笑いをして、やがて、私が追放されるしかない。
不良や上司や教授をテコにして坊ちゃん(私)を孤立させる。
坊ちゃんはすべての味方を失うわけだ。
これは、女が坊ちゃんを操りやすくなるわけではない。
坊ちゃんの周囲は敵だらけになるということだ。
坊ちゃんは敵に囲まれるわけだから、私は不良や教授や上司から、
そのカッペ女とセックスするな、カネを渡すなと釘を刺されてしまう。
結果、不良や教授や上司の介入で、カッペ女は坊ちゃんのチンコのアカなめをする愛情表現すらできない。
私はカッペ女に媚びて意味のない愛想笑いをして、やがて、私が追放されるしかない。
『お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。』
一般論で言うと、お坊ちゃまと結婚したがっているタイプの東京女は、お坊ちゃまをいじめる不良とは距離を置く。
私と結婚したがっていた田舎者の女たちの場合だ。
私とセックスしなかった。私にお弁当を献上しなかった。
仮に「私に何か優しいことをしましたか?」と質問されたとすると、「何もない」と答えたであろう女たちだった。
過去、お坊ちゃまの私と結婚したがって、私の人生に干渉してきた田舎者の女たちは、冷たかった。
そのカッペ女たちは、私をカツアゲする東京不良についてゆく家来だ。不良のお先棒担ぎだ。
609:q
09/05/07 09:05:41 +Z4rHzS10
ところで、私立>公立なのは
関東圏だけかい?
あとに、地域はたいてい、公立>私立だろ。
610:名無しさん@九周年
09/05/07 09:06:15 b/OQAnh10
えらいこっちゃ
611:名無しさん@九周年
09/05/07 09:06:19 GnFOiVkD0
公立通え。頭悪いなら働け。終了
612:名無しさん@九周年
09/05/07 09:06:35 25iLGYXC0
家計が急変したら、普通に学校やめればいいじゃん。いろんな立志伝みてみ、
そんな例なんかゴロゴロしてる。それとも、最初から私立なんてのはあるなんて
想定していない家庭の子供はかわいそうじゃないのかよ。
授業料払えず、公立にいくアタマもないなら、普通に学校やめろ。それで
身分の固定とか言ってるが、そんなアタマのものがどんな学校にいっても
学力のみで身分あげられるわきゃねーだろ。日本ぐらい機会均等な国はないぞ。
613:名無しさん@九周年
09/05/07 09:07:10 t0evVUiY0
金があるやつは私立に行けばいいんじゃね?
ないやつは公立
614:名無しさん@九周年
09/05/07 09:07:27 cI6NNgOG0
>>606
金と資格(学歴)はあって邪魔になるものでもないし 紙切れ一枚で済む
行けるなら行った方がいい
615:名無しさん@九周年
09/05/07 09:07:30 GLF0VcDgO
とりあえず新聞配達やれば?
616:名無しさん@九周年
09/05/07 09:07:40 eqmoVQfo0
>>606
採用条件:高校卒業以上で終了
617:名無しさん@九周年
09/05/07 09:07:56 lAg8EOYYO
キャバクラのボーイを16から解禁にすればいい
女使いのマスターになればそこらからヘッドハンティングが来るよ
618:名無しさん@九周年
09/05/07 09:08:09 R76odVk4O
>>555
こいつらの主張は外国人から見たら理解不能だろうな
学資が尽きたら辞めさせられるの覚悟で私学に行ったんだから
金無くなったら辞めるのは当たり前だろ
としか言えないもんな
619:名無しさん@九周年
09/05/07 09:08:09 uQKFk1loP
>>574
田舎者で托卵を狙う上昇志向の強いカッコウ・カッペ女が
「坊ちゃんのチンコのアカなめをして、坊ちゃんに愛情表現やりたいな。」
と思っても、それは実現しない。私は不良や教授や上司から、
そのカッペ女とセックスするな、カネを渡すな、口をきくなと釘を刺されている。
そのカッペ女たちは、私をカツアゲする東京不良についてゆく家来だ。不良のお先棒担ぎだ。
不良や教授や上司に対して「坊ちゃんのチンコのアカなめする権利を」と訴訟を起こさないと無理だろう。
まともな人間はそんな訴訟は起こさないだろうけれどもね。
坊ちゃんに振り向いて欲しくて坊ちゃんに意地悪をする。それ、悪いことだ。
カッコウ・カッペ女は不良や教授や上司に対して坊ちゃんの悪口を言って、坊ちゃんを孤立させる。
その結果、すべての味方を失い敵だらけになった坊ちゃんに対して、
スカートをめくって白い木綿のショーツを見せながら、坊ちゃんを追い掛け回す。
私(坊ちゃん)が話し合いをすると、カッペ女は奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私はカッペ女へ媚びて意味のない愛想笑いをして、やがて、私が追放されるしかない。
私そっくりのお坊ちゃまが変な死に方をしているし、怖い世界だ。
「坊ちゃんのチンコのアカなめをして、坊ちゃんに愛情表現やりたいな。」
とか、人物、鳥獣などの声をまねる声帯模写や簡単な手品を
坊ちゃんに披露するなど他に愛情表現のやり方はあると思うが、
不良や教授や上司をテコに坊ちゃんを孤立させた後は、もはや何もかも手遅れ。
坊ちゃんは敵に囲まれるわけだから、私は不良や教授や上司から不条理な命令をされ、
そのカッペ女とセックスするな、カネを渡すな、口をきくなと釘を刺されてしまう。
私はカッペ女に媚びて意味のない愛想笑いをして、やがて、私が追放されるしかない。
私そっくりのお坊ちゃまが変な死に方をしているし、怖い世界だ。
もともとカッコウ・カッペ女は坊ちゃんをカツアゲする不良の家来だ。
不良の家来が坊ちゃんと仲良くするなんて不可能だ。
田舎者で托卵を狙う上昇志向の強いカッコウ・カッペ女がいない世界に行ったほうがいい。
予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだ。
620:名無しさん@九周年
09/05/07 09:08:34 I51Db0lf0
底辺私立高校の生徒なんて分数の加減もできんような連中の集まりだよ。
助成なんてしても意味ないわ。
621:名無しさん@九周年
09/05/07 09:08:55 ASDDP4pu0
>>606
最低限の礼儀と積極性を備えていれば公立の底辺にすら受からない成績にはならないと思う
何らかの心因性疾患とかのない健康な人ならば
622:名無しさん@九周年
09/05/07 09:09:04 hXq8HBYo0
>>616
それプレッシャーかけてるだけだからな。
応募してみりゃいいよ。学歴なんてよほどのことがないかぎりたいていは不問。
623:名無しさん@九周年
09/05/07 09:09:23 D2SAUVcC0
この記事を読んで一般の「定時制の学生」は立派だなと感じた。
624:名無しさん@九周年
09/05/07 09:09:40 OmmKZ9Yi0
>>605
バイト探すレベルでも全然違う。
それに底辺私立は就職斡旋所としての役割もある。
学校側も進学実績なんか見込めないから
就職実績でアピールするしかないので必死で面倒見る。
625:名無しさん@九周年
09/05/07 09:10:47 hXq8HBYo0
>>624
>>1によれば中卒でバイトしているようだが??
バイトごときに学歴が関係あんのか?
626:名無しさん@九周年
09/05/07 09:11:16 sWwL01xiO
金がねえのわかってて私立なんかいくなよw
計算できないの?今救ったところで、どうせまた稼ぎ以上の金使って苦しむだけ。
627:名無しさん@九周年
09/05/07 09:11:39 eqmoVQfo0
>>622
書類審査で門前払い
628:名無しさん@九周年
09/05/07 09:11:48 H2x9CeXlO
能力もない貧乏人の癖に私立高校なんかへ行くからだ。
公立へ行っておけば良かったのに。
あー、田舎の場合は私立のほうがバカか。
629:名無しさん@九周年
09/05/07 09:12:23 t0evVUiY0
私立から転入して公立に入ったら、貧乏人ってイジメられるんだろうな。
630:名無しさん@九周年
09/05/07 09:12:37 5JZKPoo20
住宅に例えると、公営住宅は、低所得者救済
のためにある。公立学校で救済するのが
本来の姿。外国も同じだろ
631:名無しさん@九周年
09/05/07 09:12:46 xOHl7fxP0
昔から選択肢は二つ
公立へ入学する(定時制含む)
進学せずに働く
632:名無しさん@九周年
09/05/07 09:12:48 fus011wb0
>>606
大卒じゃなきゃ正社員にもさせない、入社試験すら受けられない、それがざらにある
勿論どんな仕事でもいいなら別だけどな
633:名無しさん@九周年
09/05/07 09:12:48 R76odVk4O
>>616
定時制でも高卒資格取れるよ
まあ採用条件であきらめる奴はそこまでの奴
条件無くても熱意で口説きおとすパワーくらいは
切羽詰まって金欲しいならもとうぜとしか言い様がない
634:名無しさん@九周年
09/05/07 09:12:50 eaHg0a2L0
就職するなら学歴が関係するだろうが
中卒で社長やってるなんてざらにいるけどな。
635:名無しさん@九周年
09/05/07 09:12:57 g25hApQL0
まあ、もうちょっと前の時代だったらなあ
今は大学行っても就職できないから
就職しても半分は不幸だし
636:名無しさん@九周年
09/05/07 09:13:00 Q4QPk0YD0
例えば尾張地域で偏差値50の人間で内申点が20しかないとどんなことになるか
URLリンク(www.seisekiup.jp)
URLリンク(www.seisekiup.jp)
先生に好かれていれば偏差値50あれば30くらいは内申点もらえるんだけどね
逆に、先生に超好かれている奴は、少々の特攻も可能だが。そして意外に馬鹿が受かる。
私立は「偏差値」というものさしが普通に通用する。
URLリンク(www.seisekiup.jp)
637:名無しさん@九周年
09/05/07 09:13:38 JYCFTAAI0
>>1
救えるなら救ってやれればいいとおもうけどな
ゴロツキもいるしなんだかな
638:名無しさん@九周年
09/05/07 09:13:40 uQKFk1loP
教育の機会の平等は必要だ。
639:名無しさん@九周年
09/05/07 09:13:59 vl+Ai54r0
貧乏人に学歴与える必要有るかぼけーw
丁稚奉公でもシてろpgr
640:名無しさん@九周年
09/05/07 09:15:29 W6BhFa25O
なんで身の丈にあった学校へ行かないのか
641:名無しさん@九周年
09/05/07 09:16:21 Tr9mviIB0
大雨でも自転車で通学
普通だろ?
642:名無しさん@九周年
09/05/07 09:16:35 5JZKPoo20
公立学校がセイフティーネットとして
機能していないことに問題がある。
これは、都道府県教育委員会レベルではなく
文部科学省に問題がある。
国会付近で訴えろ。
643:名無しさん@九周年
09/05/07 09:16:38 t0evVUiY0
貧乏人は大学へ行けず働き、その子どもも金がないから中卒で働き、
金持ちは、いい大学を出て、金持ちになる。
日本はますます格差社会だな。
このままだと貧乏人は一生貧乏人ってことになりかねない。
644:名無しさん@九周年
09/05/07 09:16:54 Tr1QmsMQO
ふざけた社会になったな。
日本も中国化するな
645:名無しさん@九周年
09/05/07 09:17:15 H2x9CeXlO
jkの場合、バイトが売春だと洒落にならんな。
大雨でも自転車で通学って、ハイヤーでも使わせてくれってことかよ。
何寝言言ってんの?
プロ市民は脳みそが面白いな。
646:名無しさん@九周年
09/05/07 09:17:21 TVYUzs840
大雨でもチャリを威張るってどんだけ甘えてるのかを自分で晒してるのと一緒だなw
647:名無しさん@九周年
09/05/07 09:17:53 g25hApQL0
そりゃ総理大臣自体が何の努力もしてない2世だからそうなるわな
648:名無しさん@九周年
09/05/07 09:18:13 xz8pn+NWO
日本より格差の小さな社会を持つ国っていくつあるの?
649:名無しさん@九周年
09/05/07 09:18:32 xOHl7fxP0
「経済的に困っている仲間を助けたい」>建て前
「経済的に困っている自分を助けてほしい」>本音
仲間を助けたいなら自腹でカンパすればおk
650:名無しさん@九周年
09/05/07 09:18:41 DcV4DvSr0
週4でバイトするより週4で勉強して奨学金貰おう
651:名無しさん@九周年
09/05/07 09:18:50 kpov6bxhO
朝日社員みてるんだろ?
お前らのところの奨学金制度で何とかしてやれよ
普段役に立たないんだからこんなときぐらい何とかしろよ
652:名無しさん@九周年
09/05/07 09:19:18 fus011wb0
>>636
それもおかしいわな
学校で虐め事件起こして、他の生徒を不登校に追いやったとか
暴れて誰かを殴ったとか、カツアゲしたとかなら、内申点が悪いのは理解するけど
先生の好き嫌いってなんだよ?ふざけるなて感じ
653:名無しさん@九周年
09/05/07 09:19:19 GvTThA8wP
>>476
なんだが今回は、地域が特定されてるからなw
つーか、大雨の中で自転車通学?
自転車通学してればよくある事だろw
台風の中、自転車でヒャッホオォォォォォォォ!
654:名無しさん@九周年
09/05/07 09:19:24 RjIgyOWE0
日本社会は貧乏人には甘くないって教える
絶好のチャンスじゃん
655:名無しさん@九周年
09/05/07 09:19:42 t0evVUiY0
貧乏人は高校に行けないなんておかしい。
656:名無しさん@九周年
09/05/07 09:19:46 PSxAlJx00
なんで私立? 公立に行けばいいじゃん?
657:名無しさん@九周年
09/05/07 09:20:16 y2894jfTP
努力を示したいなら学力で示せ。豪雨のなかチャリ通するだけで助成金貰えるなら国破産するわ
658:q
09/05/07 09:20:17 +Z4rHzS10
>>639
社会の治安とモラルを維持するためにこそ、
貧乏人に教育は必要だと思うけどね。
偏差値50以下の大学など全廃して、余った金で高校まで
義務教育にしたほうがマシだと思うがね。
よーはマーチ程度以下の大学全廃
659:名無しさん@九周年
09/05/07 09:20:20 +43sdvDe0
>>643
甘えんなカス
俺は私大2部に入学してバイトしながら学費稼いで
昼間に転部・卒業したぞ
最終的に国立と変わらん学費で抑えた
奨学金っていう手もある
660:名無しさん@九周年
09/05/07 09:20:26 OpyPrldKO
学校に拘りすぎワロタw
能力があればバイトからでものし上がっていけるのに
661:名無しさん@九周年
09/05/07 09:20:44 25iLGYXC0
俺の甥っ子は、某県随一の公立進学校に合格して通学していたが、その雰囲気が
キライとかいって1年の暮れに退学、2年(やめなければ)の夏には高認に合格
した。18歳にならんと大学受験資格ないとかで、来年大学受験する。間接、直接
に国からも自治体からもビタ1円貰ってないぞ。
662:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/05/07 09:20:55 /Noo1B060
日本はお金の奪い合いに必死な社会になっちゃったからなぁ。qqq
663:名無しさん@九周年
09/05/07 09:21:25 R76odVk4O
家庭の事情で私学を選択肢に入れられない中で
それでも進学した奴らは、こいつらの数十倍はいるわけだが
こいつらは自分が一番可哀想としか思ってないんだろうな
もうちょっと世間を知れとしか言い様がない
664:名無しさん@九周年
09/05/07 09:21:36 eqmoVQfo0
>>654
お金のありがたさを教える社会勉強に十分なってるだろ?
ハングリー精神を養うにはいい機会だ
665:名無しさん@九周年
09/05/07 09:21:40 gK9vQ1Fd0
>>648
ジンバブエなんかどうだ
666:名無しさん@九周年
09/05/07 09:22:11 2i0HsKW/0
>>1は、もっと大雨を楽しめよ。
台風なんて北ら絶好のチャンスじゃん。
667:名無しさん@九周年
09/05/07 09:22:42 mEuGgqHA0
雨でも自転車って当たり前のことだと思うのだが、私立だと違うのか?
668:名無しさん@九周年
09/05/07 09:22:59 Zls/dLZP0
>>659
自分が苦労したからこそ現役には何とかしてやらねばと考えるのが苦労人なんだが
何を大学で学んできたんだよ?苦労自慢か?
669:名無しさん@九周年
09/05/07 09:23:04 fus011wb0
>>658
高校まで義務教育にすれば皆勉強しなくなると思うけどな
大学も高校も、余りにレベルの低い学校は、学校運営を認めるべきじゃない
勉強するか、嫌なら学歴関係ない仕事で、職人とか目指すかどっちかにすべき
670:名無しさん@九周年
09/05/07 09:23:07 yprEFmiO0
200円ほどのバス代 で通学できる距離だが
>大雨の日でも我慢して自転車で通学している
などとそれぞれが置かれている現状を紹介
ゆとりの現状は厳しいな この先大丈夫か?派遣村で暮せるのか?
671:名無しさん@九周年
09/05/07 09:23:12 Bs3AMYue0
>>659
そんなお前が何でこんな時間に書き込めるんだ?www
672:名無しさん@九周年
09/05/07 09:23:41 H2x9CeXlO
奨学金成金って言って遊び歩いた挙げ句に返済しないバカどもを
つるしあげろよ。
奨学金が破綻しているから、まともなやつらに回らないだけだろ。
ふざけた奴等をすべてケツの毛までムシリとってからにしろ。
そうすれば話を聞いてやる。
教員組合のバカどもはお門違いなんだよ。
民主党のクズども。
673:名無しさん@九周年
09/05/07 09:23:45 LykXXS3v0
答
外国人の癖に、永住許可を力技でもぎ取り、日本人から職を強奪し役人や教師になって反日教育を日本人に行い
ヤクザの30パーセントを占め、日本人の税金で拠出される生活保護を受給し
捏造歴史で日本人の精神面を冒涜し、在日外国陣中ナンバーワンの犯罪率を誇り
犯罪犯すと通名で報道され、世界的カルト発祥民族であり、嘘を平気でつき、在日外国人の中で唯一日本の参政権を狙っており
独自の商工会を設立し税金を誤魔化し、反日教育を行う民族学校へ日本の公的資金を寄越せと寝言を言い
立場が悪くなったら全ての批判を差別問題に転化し逆に糾弾を行い、サラ金、パチンコを営み日本人の財産を食い物にし
その資金を日本の政治家に使いより多くの権利をもぎ取り
日本に帰化しても平気で同胞在日に便宜を図ろうと画策し暗躍する屑民族
在日朝鮮民族のせいです
674:名無しさん@九周年
09/05/07 09:24:17 EwivRBk1O
雨降っても必死こいてチャリこぐのが学生だろ
675:名無しさん@九周年
09/05/07 09:24:26 PSxAlJx00
貧乏人は、防衛大 気象大へ行けばいいだけ
676:名無しさん@九周年
09/05/07 09:24:28 Q4QPk0YD0
>>652
俺の場合、中1の担任が音楽だったのがそもそもの間違いの始まりだった
元々音痴なのと、やる気がなかったのとで最初に目つけられて以来
他の教科担当の先生にまで「あの子はああいう子ですから」みたいな噂が出回って
1年の間、校内の平均点はクリアしていても体育以外のほとんどの教科で通知表が2だった
担任に1年時点で「私の授業をまともに受けないからこうなるのよ。あなたは公立諦めなさい」って言われてたし
まあ、それでさらにやる気なくして2年も3年も授業だらけてた俺も悪かったんだが
幸い、上に大学のある私立高校に行ってもそんなに困らない成績と経済状況だったからよかったんだが