09/05/09 20:31:31 GLvDlkv70
>1
カルピスは味の素傘下になった後、成分を変えたんで、味も変わったが
382:名無しさん@九周年
09/05/09 20:48:04 UySj9j7c0
>>379
鮎川誠だっけ。
383:名無しさん@九周年
09/05/09 20:49:51 xUAQhaed0
このご時世にロゴを変えようとする明治は再考すべき。
384:名無しさん@九周年
09/05/09 20:50:33 A7Iknc/oP
パインアメってどんなんだろうと近所の西友に行ったら1袋しか残ってなくてワラタ
ほんとに買う人いるんだね
385:名無しさん@九周年
09/05/09 21:19:21 j5StZO1F0
子供の頃、毎年お中元で送られてくるカルピスのセットを楽しみにしてたな。
白い奴はもちろんだけど、グレープやオレンジのカルピスがまた美味しかった。
386:名無しさん@九周年
09/05/09 21:28:02 y+OswYmsO
>>357
カルピスの競合なんてあったっけ?
コーラス?ミルトン?
387:名無しさん@九周年
09/05/09 22:40:06 Vzl0NBDO0
マックスバリュでカルピス買おうとしたら売り切れてた
かわりにトップバリュのカルピスもどき(198円)を買って来たけどまあまあ悪くはないかな
388:名無しさん@九周年
09/05/09 23:41:25 Q9yD1pRD0
>>382
そうそう、
「ロケッツの鮎川誠です。」ってやつねw
389:名無しさん@九周年
09/05/09 23:53:49 UySj9j7c0
>>388
俺、まだリア消でロックとかバンドとか分からなかったけど、
あの長い顔にグラサンが、いやにかっこよく見えたんでずっと覚えてるよw
>>385
あれ楽しみだったよねー もう子供心にもめっさ貴重品扱いw
390:名無しさん@九周年
09/05/09 23:58:43 5MeU8VrN0
カルピスとボンカレーはともかく、パインアメは何の隠語なの?性的な意味で。
391:名無しさん@九周年
09/05/10 00:14:15 WaxTXvWi0
カルピスの濃さでその家が金持ちか貧乏か分かるとか昔TVでやってたな
392:名無しさん@九周年
09/05/10 00:30:12 zc/NWsAJ0
ダイソーのは「パインキャンディ」になってるな。
製造者はいっしょみたいだから同じかな?
393:名無しさん@九周年
09/05/10 00:54:09 IPnnFcIk0
この夜食に良く合うヤバくて懐かしい発売禁止の飲み物集めてきたぜ!
【シャッセ】【チェスタ】【ミスター・ビブ】【アンバサ】【ネクター】【ペプシカーニバル】
【タブクリア】【プリンシェイク】 【メッコール】【ジャワティ】【杏仁豆腐味のシェイク】
【シトラスマジック 】【ガキ水】【ミリンダー】【プラッシー】【超力水】【サスケ】
∧__ ∧ 【オフサイド】【ジョルトコーラ】【ガラナコーラ】 【ジャズイン】【メローイエロー】
( ・`ω・´) 【島と大地のめぐみ】【カプリソーネ】【ミルココーラ】【マサイの戦士】【C2】
/ヽ○==○【鉄骨飲料】【ミルクセーキ】 【ゲーターレード】 【RCコーラ】 【メクッ】【コカコーラバニラ】
`/ ∥__| 【ライフガード】【砂漠の嵐】【ドクター中松の頭のよくなる飲み物】 【MAXコーヒー】
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎ ̄◎
394:名無しさん@九周年
09/05/10 01:17:38 SUtoquM/0
>>393
GJ! www
で。サスケはよかったが、ホワイトコーラ「ミラクルアルファー」も頼むw
395:名無しさん@九周年
09/05/10 01:20:34 dK3f16fX0
>>365
小梅はないだろ。
396:名無しさん@九周年
09/05/10 01:21:49 SUtoquM/0
あ、連カキスマソだが、ジャワティは復活してるから。
グリーンティバージョンがよく分からんがw
ついでにコカコーラから出ていた「缶入りおかゆ」も頼む。
397:名無しさん@九周年
09/05/10 01:22:57 dK3f16fX0
>>393
不二家ネクターも、おいしかった。濃厚な桃ジュースという感じで、
氷を入れるとちょうど良かった。
398:名無しさん@九周年
09/05/10 01:34:14 SUtoquM/0
>>397
あの物凄いねっとり感は、ちょっと他になかったな。
今飲むとどう感じるか分からないが、とにかく懐かしい。あの味思い出すと、
当時の風景が一気に蘇るわ。
399:名無しさん@九周年
09/05/10 01:55:03 nRkPtDxN0
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
400:名無しさん@九周年
09/05/10 02:36:27 hX4CS70U0
カルビ・ホンタク・イヌナベ・・・日本に負けぬ「定番」の味
401:名無しさん@九周年
09/05/10 02:40:07 V6ZO5lLu0
パイン飴うまいけど舌がヒリヒリするのどうにかならんか。