09/05/06 15:03:01 uqRJg+hX0
>>1
隠してるわけでも否定してるわけでも無いんだけど。
>この『Google Earth』の古地図を確認した日本の部落解放同盟中央本部は、法務大臣の
>森英介氏にこのことを伝えたという。その後、古地図の一部が『Google』によって修正される
>などし、古地図を始めたはいいが迷走している感が否めない。
>「僕も日本にこんな差別的な過去があったことを知らなかった。今回の古地図が良かれ悪しかれ、
> 僕みたいに日本の歴史を知るきっかけになったことは確かだし、マイナスなことではないんじゃないかな」
これを読んだ感じでは、日本におけるストリートビューの二の舞を避けたい
googleがAPに頼んで書いてもらった、という可能性もあるのではないか?
「古地図閲覧機能はデメリットよりメリットが大きい。
見よ、日本が隠していた後ろめたい過去をも暴いたではないか。正義は我々にある!」
みたいな感じで。繰り返し言うけど、別に隠してるワケじゃ無いんだが・・・。
ついでに言えば、日本人が騒いでる理由は恐らく、隠してたわけでも何でもないものを
向こうの人たちが「googleが日本人の秘密を暴いた!」と主張してる事に対してだろう。
それを向こうの人達は、”Google Earthが「日本の秘密(部落差別の村)を暴いた」”
事で日本人が騒いでる、と思い込んでいる。