09/05/06 10:07:35 tC6KBnPg0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
3:名無しさん@九周年
09/05/06 10:07:43 8snNeWxy0
2なら韓国崩壊
4:名無しさん@九周年
09/05/06 10:10:57 AEEZ2tBF0
一桁げっと?
5:名無しさん@九周年
09/05/06 10:11:32 p8+jtc8M0
4なら韓国崩壊
6:名無しさん@九周年
09/05/06 10:11:54 JrM87ng30
ネットアサヒさんのためにAAおいときますね
URLリンク(l15.chip.jp)
7:名無しさん@九周年
09/05/06 10:11:59 tFa6ZbXIO
>>2
コピペ承知で言うが、結構死ぬことになるぞw
8:名無しさん@九周年
09/05/06 10:12:28 W0/ez+560
8なら同和利権撤廃
9:名無しさん@九周年
09/05/06 10:14:12 p4+AKlOk0
> 元日本のポータルサイト勤務で、現在は中華人民共和国香港特別行政区の
> IT企業に勤務しているオーストラリア人のXさん
その経歴かいて意味あるのか?
10:名無しさん@九周年
09/05/06 10:14:30 uYB3cB5l0
4.28 パール判事の日本無罪論購入イベント2
スレリンク(event板)
現在amazon10位
11:名無しさん@九周年
09/05/06 10:15:13 7F0fyIDaO
どこの国でもあるだろ
12:名無しさん@九周年
09/05/06 10:15:25 1NN3/PZF0
開同が糾弾しに行っても殺されて帰ってくるだろうな
むこうの一般人は日本のヤクザより強いからな
13:名無しさん@九周年
09/05/06 10:15:43 Odls9KB80
穢多村と古地図には出てるんだ
もう逃げられないな、明らかに制度として、社会全体で差別の現実があった
戦後まで差別を放置した責任は重い、誰が本当にエタなのか
全国民の素性を調べ上げるべきだ、わかると天皇の素性までわかる
14:名無しさん@九周年
09/05/06 10:16:26 PH2QJN+n0
軍学者の兵頭氏が、第二次世界大戦は1939年のヒットラーによるポーランド侵攻によって始まったのではない、という書き出しで始まっている。
『昭和12年(1937年)8月13日の、蒋介石の「中央軍」による、日本海軍上
海陸戦隊(しゃんりく)への総攻撃で始まった。これは1928年に諸国が合
意したパリ不戦条約のれっきとした違反であって、支那側の侵略である。』
私はこのことをここ一年ほど前に別の手段で知ったばかりである。もちろ
ん、最近の中国における日本大使館がデモ群衆に取り囲まれ、狼藉を受
けて、中国側は窓ガラスの修理もしない、などという類いの範疇ではなく、
すでにアメリカと内通していたであろう蒋介石の正規軍が、ドイツ製武器
を豊富にそろえ、国際法上問題のない、しゃんりくへ軍事攻撃を仕掛け
きたのである。
15:名無しさん@九周年
09/05/06 10:17:59 nPbaaeQJO
何を今更
16:名無しさん@九周年
09/05/06 10:18:31 YnT/HZPAO
歴史的なら、アメリカの有色人種と移民差別が一番ひどいだろ。
17:名無しさん@九周年
09/05/06 10:18:37 5wzaiCLm0
米国だってオーストラリアだって人種差別すげーのしてるくせに馬鹿馬鹿しいw
18:名無しさん@九周年
09/05/06 10:20:21 snbeo/+V0
差別はなく利権があります
19:名無しさん@九周年
09/05/06 10:20:25 H9ND+63Q0
今でも在日を差別しまくってるじゃん
20:名無しさん@九周年
09/05/06 10:20:51 DG5yPEtNO
差別無かった国なんて有ったのか?
余所から奴隷連れて来るよりマシだろ
21:名無しさん@九周年
09/05/06 10:21:45 6esciE75O
そもそも、どういう人達が差別を受けて隔離されてたの?
22:名無しさん@九周年
09/05/06 10:21:59 bLswqbZV0
>元日本のポータルサイト勤務で、現在は中華人民共和国香港特別行政区の
IT企業に勤務しているオーストラリア人のXさんに
毎日の英語版を書いてたクソ野郎のことか?
23:名無しさん@九周年
09/05/06 10:22:36 AsKmhB4w0
>>19
だよな、通名報道とか酷い差別だろ
24:名無しさん@九周年
09/05/06 10:23:23 ZZ6+FXCP0
>>21
時代によって違うし、そもそもそれを「差別」といえるのかどうか、それこそその
時代で違うから、一概に言えない。
たとえば、おまえは「監獄」を差別と思うか?
25:名無しさん@九周年
09/05/06 10:24:00 14HGRYnp0
言いたい事はわかるが、古地図に描かれた文字まで「差別用語だ」とかおかしいんじゃね?
26:名無しさん@九周年
09/05/06 10:24:19 t/aIM8T20
>>10
欲しい本があるから一緒に買うわ
27:名無しさん@九周年
09/05/06 10:24:41 vd0BABeO0
相変わらず、ネトアサは元気だな。
またアク禁になればおもしろいのにw
28:名無しさん@九周年
09/05/06 10:24:55 fvMnr5fK0
なにを今さら
29:名無しさん@九周年
09/05/06 10:25:03 Ms0Ye8Ms0
>>19
在 日 朝 鮮 人 優 遇 措 置(在日特権)
[通名]
会社登記、免許証、健康保険証など公式書類に使える。
通名を変更して多重契約も可能。
民族系の金融機関に架空口座を設立可能。
凶悪犯罪を犯しても通名で報道。(最近は、実名報道が増えつつある)
[特別永住権]
政府機関などにより、永住権を剥奪できない。
また、日本政府の保護下にある事、日本への帰化が容易。(韓国籍に戻る事も可能)
[固定資産税の減免]
民団や総連の施設は、固定資産税が減免
[生活保護]
日本人は審査が厳しく、定期的に生活保護を却下された人が餓死する事件が起きている。
5月23日に北九州門司区で56歳の男性が餓死、6月5日に同じく門司区で60歳代の夫婦が死亡
出典)2006年週刊東洋経済7月1日号
一方、在日コリアは審査が甘く、生活保護率は異常に高い。
1955年末は、在日コリアの24.1%が生活保護を受給。(四人に一人)
出典)数字が語る在日韓国・朝鮮人の歴史 森田芳夫著 明石書店 1996
2002年度は、在日コリアの20人に一人が生活保護を受給。
参考)被保護者全国一斉調査結果報告書(厚生労働省 社会・援護局保護課)
実質、生活保護は、一部の在日コリアの特権と化している。
[
その他の優遇]
自治体によって異なる。基本的に「在日コリアが厚遇されている自治体=在日コリアが最も抗議した(暴れた)自治体」である。
URLリンク(resistance333.web.fc2.com)
30:名無しさん@九周年
09/05/06 10:25:51 kVmvLOIPO
>>21
東北以北の「蝦夷」に住んでた人を連行して来たとばっちゃに聞いた。
31:名無しさん@九周年
09/05/06 10:26:22 ZgAFJAGnO
俺様がアメリカの大統領になれないのは、差別だ!
無条件で俺様をアメリカ大統領にしろ。
32:名無しさん@九周年
09/05/06 10:28:15 wz5oY/eSO
モンブランウメーwww
33:名無しさん@九周年
09/05/06 10:28:27 geW/QCg/0
地名総鑑より正確な、自治体の公式同和地区リスト
inurl:reiki 同和 位置
URLリンク(www.google.co.jp)
34:名無しさん@九周年
09/05/06 10:29:48 DSDLSAxF0
今じゃ優遇されまくりだと真実を海外に発信してやれよ
35:名無しさん@九周年
09/05/06 10:30:00 npHlRvi9O
今更かよwwwwwwwwww
家系図あるとホント安心
部落は滅しろ。ゴキブリ共が
36:名無しさん@九周年
09/05/06 10:31:20 QsXBYHKc0
>日本のインターネットユーザーのなかで話題となっている
とりあえず初めて聞いた
37:名無しさん@九周年
09/05/06 10:31:28 9NIPdFta0
昔からチョンや犯罪者は区別されてた、いまもちゃんとやってほしい。
38:名無しさん@九周年
09/05/06 10:33:16 8En3pgU10
白人が、アフリカ大陸から強制的に自分たちの奴隷として
連れて来た国民が、日本の事言えるのか?
39:名無しさん@九周年
09/05/06 10:34:20 dE3Il1II0
なんで修正しちゃうの?
消して無かったことにするんなら差別差別主張する人も消して無かったことにしなくちゃ!
40:名無しさん@九周年
09/05/06 10:35:10 hWUFZyOpO
民主主義とか人権とか人間みな平等とかは、
人間の文明の歴史からしたらホントにごく最近に起こったことなので、
古地図やら古文書を探せばどこの国どの民族にも身分制や差別の記録はとめどなく出てくる。
しかし、自分が知らないことは人も知らない、という考え方する人が増えたよなあ…。
41:名無しさん@九周年
09/05/06 10:35:25 /oK1NHpi0
童話団体(をかたるヤクザか?)から、
会社に電話がかかってくるんだよね。
その団体が発刊している本を買えって。
上司がのらりくらりとかわすんだけど、
うっかり買っちゃったら毎年購入する破目になるのだろうか。
自分にとっては、差別をたてに無理をいう怖い存在です。
42:名無しさん@九周年
09/05/06 10:35:50 VmVcSQly0
差別があった事実はなくならないのにねえ?
ていうか、差別もないのに、”ないという事実” を消しまくって
まるであるかのように見せかけてプロパガンダしてたんだよね?
こわいこわい。
43:名無しさん@九周年
09/05/06 10:36:30 U/HgIvgv0
隠していたわけでもないのに秘密って
44:名無しさん@九周年
09/05/06 10:38:38 s6HzzycEO
>>30
ソースだせ
ちなみに東北にも部落って言葉はあるが、意味が全然違うんだよな。
人里離れた山間部にひっそりと暮らす小規模の村のことを指すんよ。
45:名無しさん@九周年
09/05/06 10:40:34 P+w5mqMOO
そういう地域に住んでた人ってのは芸能関係や血液関係が多い。
言ってみりゃ医者もエタみたいなもんだ。
町に住んでることが多かったから町人扱いだったけどね。
時々時代劇に出てくる医者に、長髪が多いのはそういう理由だ。
あと革関係もそうだな。革は江戸時代には超高級品だったから
明治になって「血液関係」に対する偏見が減ると
今まで独占出来てた革利権にみんなが飛びついた。
そして「あの地域に住んでる人たちはケガレが多い」という意識だけが残ったというわけ。
確かに、犯罪者など他に行くところがない連中が流れてきたこともあるが
元はといえば、あまり科学的でない印象操作から始まっている。
何がいいたいかというと、「差別意識も部落利権も同時に無くすべき」ってこった。
46:名無しさん@九周年
09/05/06 10:41:01 79DoyeMl0
で、在日朝鮮人が差別されてるって話に繋げたいんじゃないの?
47:名無しさん@九周年
09/05/06 10:41:07 JrM87ng30
個人的な関西の人の印象の擬音化例(1)
↓
『デヘデヘ』
すんません。
48:名無しさん@九周年
09/05/06 10:42:51 AkoiZgRu0
学校でも習う事柄なんだから、別に公でいいじゃない
49:名無しさん@九周年
09/05/06 10:43:09 0mvktN8L0
部落差別は今も列記として残ってる。
部落地区には現在も雇用促進住宅が建ちただ同然で借りれるし
役所にはまだ部落枠があって無試験で入れる。融資もざるで申請さえすれば
受けられ返さなくてもいい。し尿収集の会社を部落民が興すといえば
新規事業の補整資金が退職金代わりに千万単位で贈呈される。
当然いつやめても返却義務はない。みんな単純な生活保護や住宅程度の
保障ぐらいしかわかってないからあまり文句が出ないが本当はもっと手厚く
真水の金が支払われている。市役所も公には言わない。
それを貰ってて差別とは片腹痛い!差別されても文句言うな。
逆差別だろ!
50:名無しさん@九周年
09/05/06 10:43:39 iKGrB6RQ0
白人の黒人差別よりは、質・量ともに遙かにマシだけどね。
しかも、今は特権で一般人以上にでかい顔してるし。
51:名無しさん@九周年
09/05/06 10:43:49 IBs2c6tx0
アンチ歴史修正主義の人は、この件に関して何か見解はないんだろうか?
52:名無しさん@九周年
09/05/06 10:44:12 JrM87ng30
ちょっと待ってほしい。
>>6とIDが完全に被ってる件。
いや、これはマジです。
偶然ですね。
53:名無しさん@九周年
09/05/06 10:44:39 7bPmXAFZ0
>>45
町人扱いじゃないよ。
一番多かった民間療法の医者は非人。
54:名無しさん@九周年
09/05/06 10:44:46 0XnIhAfzO
差別や、というとお金を貰えます。
差別は悪い。
55:名無しさん@九周年
09/05/06 10:45:14 YL0KfQqc0
どうするとみれるの?
56:名無しさん@九周年
09/05/06 10:45:31 w+Ez67zTP
>>9
オーストコリアは国全体が被差別地域だからシンパシーを感じるんじゃね?
57:名無しさん@九周年
09/05/06 10:46:45 H79cMDJQ0
よくわからないけど部落解放同盟って中国朝鮮の従軍慰安婦みたいなものなの?
58:名無しさん@九周年
09/05/06 10:46:58 7bPmXAFZ0
>>44
部落は東北じゃなくても人が固まって住んでる所という意味だよ。
59:名無しさん@九周年
09/05/06 10:47:07 FptR/C8S0
>>35
それ三等資料ですよ。
60:名無しさん@九周年
09/05/06 10:47:47 uzaqtRI20
ヨーロッパでは。白人以外を「人ではない猿より少し上の生き物」
と差別していた時代の事だな。
その後アメリカでは「有色人種は人ではないから殺してもかまわない」
って時代が来るな。
日本だけがそういう時代がなかったと思う方が異常だろ。
韓国じゃ、「障害者、外国人、在日韓国人」に対して、アメリカの
黒人差別時代以上の差別が「今」行われているだろ。
61:名無しさん@九周年
09/05/06 10:49:08 FS/MHDUh0
普通の勤め人にとって家を一軒買うっていうのは
一生かけて借金を背負うというのと同義
で、やっとのことで買った家がエタ町って書いてあったりしたら
こら落ち込むぞ。もう差別云々以前の問題として。
62:名無しさん@九周年
09/05/06 10:50:30 P+w5mqMOO
>>53
当時は住んでる地域で「差別」ならぬ「区別」をしてたから、
侍でも農村部に住んでたら百姓だし、医者でも町に住んでたら町人じゃなかったか?
それと、ヒニン扱いされるような民間療法医は
そもそも医者になるまえに問題があったからじゃ?
63:名無しさん@九周年
09/05/06 10:50:47 JrM87ng30
>>1のコメントは「あるとは」ではなく、「あったとは」としているところから、
過去のものとしてみているようですね。
実際に「過去」という文字も使っている。
64:名無しさん@九周年
09/05/06 10:51:23 VmVcSQly0
>>60
殺しても構わないって時代あったの?
65:名無しさん@九周年
09/05/06 10:51:24 FptR/C8S0
>>61
古地図は結構役に立ちますよね。
むかし沼地だった処に家を建てたりしないためにも。
66:名無しさん@九周年
09/05/06 10:51:24 sA6ePsdS0
秘密にしているのは日本人じゃなくて、正体を隠しているのは部落、在日の方
67:名無しさん@九周年
09/05/06 10:52:35 YL0KfQqc0
>>52
同じ地区で同じルータでインタネットしてんだよ。
あまり無いけど、確率的に見ると結構あったりするw
68:名無しさん@九周年
09/05/06 10:52:44 w5mKOUJ30
江戸時代の穢多って、今で言う公務員職だよ?
岡っ引きも長吏であり穢多職だし
火消しなんかもそうだし
そもそも、士農工商穢多非人という江戸時代に"存在したらしい"身分制度は
明治以降の水平社運動で、長吏(= 穢多)の利権を失った人たちがねつ造した
創られた被差別の歴史
69:名無しさん@九周年
09/05/06 10:53:51 ZV+F8MZG0
中国とオーストラリアは反日ということ。
70:名無しさん@九周年
09/05/06 10:54:13 0JGaTPox0
ヤフーの在日朝鮮人に載せられて、こんなくだらんスレがよくもまあ、伸びたことww
部落問題なんてNYTで記事になったことがあって昔から知られているよ。
今さら騒いでいるのはなにか騒ぐネタを作り出したい朝鮮人だけだよ。
71:名無しさん@九周年
09/05/06 10:54:47 iYD5Yr3l0
>>1
■民主党・松岡徹
1975年 部落解放同盟に参加
1977年 大阪府連専従オルグ担当
1998年 部落解放同盟大阪府連執行委員長に就任
2002年 部落解放同盟中央書記長に就任
2004年 第20回参議院議員通常選挙に民主党公認で比例区より立候補し、「人権立国ニッポン」を掲げ初当選
2007年 民主党『次の内閣』ネクスト法務副大臣(2007年9月5日-2009年2月17日)
2009年 事務所荒らしの窃盗容疑で次男が逮捕される
2007年4月7日、金日成生誕95周年記念及び金正日生誕65周年記念として、「自主と平和のための全国フォーラム」(主体思想研究会全国連絡会主催)に参加、挨拶を述べる。
このフォーラムには他に、家正治、佐久川政一、田代菊雄、武者小路公秀らが参加した。
参議院法務委員会所属
行政監視委員会所属
政府開発援助等に関する特別委員会所属
国際NGO・反差別国際運動日本委員会専務理事
財団法人アジア・太平洋人権情報センター理事
ニューメディア人権機構理事
西成地区まちづくり委員会顧問
ヒューマンライツ教育財団理事長
人権侵害救済法案推進
新政局懇談会所属
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟所属
民潭の外国人参政権推進集会に賛同
日朝国交正常化推進議員連盟所属
72:名無しさん@九周年
09/05/06 10:54:53 VJoX1Py00
今は逆差別が問題、それに同和系の政治家が結構多い
かれらは選挙のたびに「人権」の提灯をゴミを払って
吊るしておけばたいして苦労せずに合格できる
一般の日本国民よ目を覚ませ!
73:名無しさん@九周年
09/05/06 10:56:43 QKqwtRE00
>>64
ん十年前まではオーストラリアで原住民アボリジニを狩ってたお
74:名無しさん@九周年
09/05/06 10:56:59 P+w5mqMOO
うん、たしかに士農工商は否定されてるね。
士農工商っていう表現はあるが、「とうちゃんかあちゃんあんちゃんもみんなみんな」という意味だった。ただ、エタとヒニンは区別として存在してたよ。
だから、差別意識をなくすなら利権もなくすべきというわけだ。
75:名無しさん@九周年
09/05/06 10:57:15 /m47azb80
東京に住んでて、田舎者の自分は馬鹿にされてると思ってコンプレックスだったが
江戸っ子同士の部落差別の方が深刻だったんだな
田舎者だからと小さくなってた俺は馬鹿だった
76:名無しさん@九周年
09/05/06 10:57:21 QbRG30FoO
>>61
知らないで買う奴が悪いだろ。。
調べずに川沿いの土地やマンション買ったりさ
77:名無しさん@九周年
09/05/06 10:58:15 N+8xy9tG0
>元日本のポータルサイト勤務で・・・オーストラリア人のXさん
ライアン・コネルとか?
78:名無しさん@九周年
09/05/06 10:58:28 VmVcSQly0
>>73
㌧クス外国の話か。日本でそういう時代があったのかなと思ってさ。
79:名無しさん@九周年
09/05/06 10:59:17 rvUTtkey0
成年男子の非婚率が60%近くに達していた江戸において確実に子孫を残していたのは差別されていたとされる人w
当時からその業界の産業は幕府から守られていて逆差別されていたんだよ
80:名無しさん@九周年
09/05/06 10:59:35 JrM87ng30
「DQN」という言葉も差別的に聞こえる。
確かに軽蔑に値することをしている人もいるかもしれないが、
それをわざわざ蔑視的なレッテルで言い続けているのは良くない。
行為自体を蔑視すべきだ。
レッテルという名にすべきではない。
81:名無しさん@九周年
09/05/06 10:59:53 YxVU4r9Q0
利権をたてに甘い汁すってる奴がいるからな。
差別がなくなって困るのは誰なんでしょうねぇ?部落民さんw
82:名無しさん@九周年
09/05/06 10:59:55 5Mg9ISGQ0
>>44
福岡でも小学校の地区別リレーは「部落リレー」と言っていた。
83:名無しさん@九周年
09/05/06 11:00:06 MluuzYbO0
そもそも「日本の秘密」なのか?
普通に歴史の授業で習ったけどな。
部落差別がなくなり始めて(というよりも部落って単語自体がすたれはじめて)
部落利益を受けていた皆さんが焦っているだけじゃないのか?
昔部落差別集会の記事を読んだら
「最近の人には部落差別を知らない人がいる。部落差別を知らない人が増えるのは
部落差別の象徴だ!!」
って謎なコメントが載ってたな。
84:名無しさん@九周年
09/05/06 11:00:15 a/Q/RZh/0
言い続けないと利権が発生しないから、
わざと問題にしてる感じがあるよね。
いま、出身地区を見る会社なんてあるの?
85:名無しさん@九周年
09/05/06 11:01:50 W5jtYQbw0
>>41
無視に限る。
1度買えば詐欺のリストに載るようなもの。
86:名無しさん@九周年
09/05/06 11:02:51 ZIaGs9fJ0
>>1
少なくとも日本人は
アメリカやオーストラリアのように
人種を全滅させる勢いで暴力を振るった事はねーぞ
87:щ(・∀・㍉)
09/05/06 11:03:54 7je9bnWYO
おくりびとの影響だろ
日本人を悪者にして、在日が差別されてるって言いたい
電通の工作だろう。
88:名無しさん@九周年
09/05/06 11:04:03 TKw/Zdfe0
部落民は一種の職工としての扱いを受けてたんじゃないの?
普通の農村だって階級の固定化のために城下町と完全に分けられてたし、
そもそも部落が隔離されてたのは
①動物を加工する際の臭いが凄まじいため
②山番、川番、森番など特別な権利と役割を有したため
って理由があったからじゃないの?
89:名無しさん@九周年
09/05/06 11:04:06 yi8EizBs0
>>44
関東でも小さな村を部落っていうところがある。
お陰で大人になるまで部落が差別用語だと知らなかった。
90:名無しさん@九周年
09/05/06 11:04:06 iu2X4yYA0
戦住民インディアンのことは差別的過去の例外なの?
91:名無しさん@九周年
09/05/06 11:04:18 ljfnkVjoO
オーストラリアなんか犯罪者が島流しにされてた国じゃね?
92:名無しさん@九周年
09/05/06 11:04:38 cCVnDMDI0
これが利権になってると踏み込んだならともかく
この程度で暴いたとか・・・
93:名無しさん@九周年
09/05/06 11:05:18 40x0sqCT0
>>84
あるある。
94:名無しさん@九周年
09/05/06 11:06:00 JrM87ng30
「部落」自体を死語にして、違う言葉に置き換えたらいい。
95:名無しさん@九周年
09/05/06 11:06:08 a/Q/RZh/0
中学、高校と部落差別について学習があったし、
高校のころは、同和問題の大会みたいなのにも出たけど、
その時から不思議に思ってたんだよね。
私たちの年代は、どこが部落地域がわからないし、
そもそもそんなことを気にする必要も感じないのに、
どうしてこんなことやるんだろう?って
昔は差別がありました。年配の人はそういうことを言う人がいると思うけど、
それは良くないことです。ってだけでいいじゃん。
96:名無しさん@九周年
09/05/06 11:06:23 6x++cho2O
過去ならいいけど今じゃ利権乞食地帯です
97:名無しさん@九周年
09/05/06 11:08:11 MluuzYbO0
>>89
そもそも関東じゃ部落差別ってほとんど無いけどな。
子供の頃、大阪に行ったときに「部落差別を無くそう」って横断幕がでかでかと
掲げられていて意味が分からなかった記憶がある。
村落や集落と同じ程度の意味で使われるから部落差別って言われると、
市になれない村や町が税制面とかで差別されているのかと思った。
98:名無しさん@九周年
09/05/06 11:08:29 8En3pgU10
部落利権チョーウマw
99:名無しさん@九周年
09/05/06 11:08:29 JrM87ng30
なぜ、利権を欲しがるのか。そのワケは
100:名無しさん@九周年
09/05/06 11:08:44 H3mXAgca0
>>86
いわゆる被差別部落のルーツはアイヌ征伐で捕虜にしたアイヌが発端という説もある。
捕虜を一箇所にまとめて、汚い雑事をさせたのが始まりと。
101:名無しさん@九周年
09/05/06 11:08:47 QAmBFwpx0
江戸時代と今ではほとんど住民が入れ替わってると思うんだけどね。
102:名無しさん@九周年
09/05/06 11:09:13 TKw/Zdfe0
欧米の賎民の方が残酷で非道だと思うが
そもそも日本の部落とかサンカの場合、動物を加工する職工だけじゃなくて士農工商から外れた連中が集まってる場合もあるから
103:名無しさん@九周年
09/05/06 11:10:00 mDoGUDKL0
差別なんてどこの国でも過去に遡れば、いや今でもいくらでもある
これは事実であって、差別が良いとは思って無い
104:名無しさん@九周年
09/05/06 11:10:15 lFsjmgiZ0
で、米Yahoo!ニュースは何が目的だ。
意図があるでしょ?
あ-したい、こーしたい、どういう方向に持っていきたい。
歴史なんてその時々の強い奴が自分に都合良いように作るんじゃん。
強い人たちは何がしてーんだよ。
105:名無しさん@九周年
09/05/06 11:10:23 eClXM7L20
理由もなく有色人種を差別した白人と一緒にするなよ
差別されるべきものが差別されるのと、
いわれなき差別は別物だ
106:名無しさん@九周年
09/05/06 11:10:45 37ZLBIPV0
未来に、漢字の地名が、
「ひらがな」になったりしている部分を歴史家が見て、
「ああ、ここで漢字を捨て、馬鹿になっていったんだろう」
と、朝鮮人が漢字を捨てて、馬鹿になったように、
日本人も馬鹿になっていったのだろうと、分析するんだろうね。
107:名無しさん@九周年
09/05/06 11:10:55 tVWAjUrk0
>>101
日本にも新羅とかからの渡来人は居たからね
そして、渡来人の職人も多かった
そこに戦後、新たな渡来人がw
108:名無しさん@九周年
09/05/06 11:11:06 O8ppckw/0
別に秘密にもしてないし、そもそも時代背景を無視して歴史を語るなら
歴代武将も天皇も人権無視のイカレポンチになるし、いまさら暴君ネロを
現代裁判で裁けとでもいうのか?
部落って言葉が「差別用語」になったのはそもそも解同のせいだし。「部落」ってのはもともと全国的に
今でいう「集落」「村落」的な意味合いで普通に使われていた。
で、「被差別部落」問題を解同がしゃべる時に「部落、部落」と略しだしたらてめぇらで言いだしたくせに
「部落」って言葉はで我々は傷つく、差別だと言い出した結果が現在だ。
常にやつらはマッチポンプ。本当に部落問題が解決されたら利権がなくなるから常に自ら差別をほじくりだして騒ぐ。
どうせならここまでほじくりだしてほしいもんだ。
109:名無しさん@九周年
09/05/06 11:11:20 TKw/Zdfe0
>>100
噴いたww
そんな説あったのかww
110:名無しさん@九周年
09/05/06 11:12:14 H79cMDJQ0
関東人はカムイ伝しか思い浮かばない
111:名無しさん@九周年
09/05/06 11:12:18 /m47azb80
で具体的に元部落って、どこ?
足立区とか?
112:名無しさん@九周年
09/05/06 11:12:23 H3mXAgca0
>>109
最近の研究科の説ではその説も有力視されているが、解放団体系はそういうのには目もくれない。
113:名無しさん@九周年
09/05/06 11:12:44 JrM87ng30
「差別」自体を死語にして、「区別」を用いれば良い。
わざわざ「差別」に固執することはない。
他の言語だってある。
114:名無しさん@九周年
09/05/06 11:13:32 mTHZcUjz0
>>88
俺もそう思うんだけど、解放同盟に怯えてきちんと研究しないのは問題だよな。
115:名無しさん@九周年
09/05/06 11:14:27 ZIaGs9fJ0
>>100
アボリジニやネィティブアメリカンを家畜を狙う害獣として
見つけたら問答無用で射殺しまくっていた
連中とは根本から違うが?
116:名無しさん@九周年
09/05/06 11:14:54 ZHScG/bZO
過去ばっかり見て都合のいいときは未来思考とかいいだす
カス左翼とその仲間は死ねよ
117:名無しさん@九周年
09/05/06 11:15:04 7fAg1yr00
洋の東西を問わず、人類の今までの歴史に差別がなかったことなんかなかただろうに・・。
差別と人類は不可分。そういう意味で、差別なき社会はユートピアそのもの・・。
118:名無しさん@九周年
09/05/06 11:15:32 TKw/Zdfe0
>>112
アイヌのやつははじめて聞いたけど、
部落民は日本の先住民族~みたいな説は昔から根強くあるよな
作家とかが中心になってサンカとかの文化に対する憧憬を込めて主張してる感じ
119:名無しさん@九周年
09/05/06 11:17:18 nEgN1WcA0
秘密もクソも日本人はみんな義務教育で教わるのに
120:名無しさん@九周年
09/05/06 11:18:02 O+mFgEwYO
>>110
男一匹ガキ大将
121:名無しさん@九周年
09/05/06 11:19:07 TKw/Zdfe0
>>114
欧米の賎民もキリスト教の広がりによる価値観の逆転で生まれたって説があるんだけど、
やっぱキリスト教系の団体の抗議が凄まじくてまともに研究できないらしい
122:名無しさん@九周年
09/05/06 11:19:09 ekava4aDO
>>40
それは「俘囚」をさしていると思う。
まず、多くの人が誤解しているけど蝦夷は人種的な名称ではなく地域的な名称だ。熊襲とかと同じ。
蝦夷の内容は様々で朝廷もそれぞれに名称をつけ区別している。
蝦夷には朝廷に使え位をもらった豪族もいる。西国の地方豪族とは使えた時代が遅かっただけで大差はない。
奈良時代は東北への移民をしたが、戸籍から離脱してしまい蝦夷の支配下に入った者達も蝦夷と呼ばれた。
蝦夷で内乱が起きた際、投降した蝦夷には俘囚と呼ばれた人達がいた。
以前は投降したから「俘囚」だと見られていたが、上記のような移民が戸籍回復を願い出た記事があり、
「俘囚」は移民系蝦夷ではないかと見る人もいる。
俘囚は北関東に拘留された後、全国に分散された。佐伯氏などの支配下に入っているのが知られている。
これが被差別部落の起源ではないかと見る人もいる。
123:名無しさん@九周年
09/05/06 11:19:26 F0ppxf260
【サッカー・ACL】川崎・中村憲剛選手が天津トレーナーに蹴られる 反日感情むき出し、「日本鬼子」を大合唱[05/06]
スレリンク(news4plus板)
124:名無しさん@九周年
09/05/06 11:19:52 fwmZ9o1F0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
長吏頭 浅草弾左衛門
URLリンク(ja.wikipedia.org)
とても差別されてたようには見えないなww
125:名無しさん@九周年
09/05/06 11:19:53 FptR/C8S0
>>100
読んだことは無いけど、『別所と俘囚』 (菊池 山哉・1947年)、
『鉄と浮囚の古代史-蝦夷「征伐」と別所-』(柴田弘武・1989)
みたいな書物もあるみたいだね。
126:名無しさん@九周年
09/05/06 11:20:48 S5fgKFrW0
今どういう状態になっちゃってるのかきちんと調べて発表したら?
127:名無しさん@九周年
09/05/06 11:20:56 OUC7mEBg0
嘉永3年(1850年)の江戸
55万9115人 町方・寺社地の町方人口
1万0434人 町方・寺社地の出稼人
5157人 弾左衛門・車善七・ 松右衛門手下
4851人 当日寄非人
57万9557人 町方人口と穢多・非人人口の合計
武家の人口は不明で、多分50万人
その他吉原が約1万人、寺社仏閣が約4万人
明治3年頃の東京府
2万0552人 士族
2万6746人 卒族
1176人 神職
5190人 僧尼
61万6571人 平民
1143人 穢多
2891人 非人
171人 死刑
67万4440人 合計
「死刑」の意味が不明だけど
128:名無しさん@九周年
09/05/06 11:21:44 jQNjEhmsO
隠してはいないですよ
129:名無しさん@九周年
09/05/06 11:21:49 Z1Ht/4Ab0
突き詰めて考えれば、今生きてる人間は侵略者の子孫。
神武東征が事実なら(事実を基にしているなら)、
今の日本人のほとんどは侵略者の子孫。
130:名無しさん@九周年
09/05/06 11:23:10 jMZcdVYy0
こんなん秘密でもなんでもないよな
普通に学校の授業で習うレベルの話
隠しておきたいのは部落利権者とマスコミだけだよ
131:名無しさん@九周年
09/05/06 11:23:39 4Ch3g2BpO
差別のない国や地域、民族を例示せよ。
132:名無しさん@九周年
09/05/06 11:23:45 ekava4aDO
>>118
サンカは当時のホームレス家族で謎でもなんでもないみたいだ。
133:名無しさん@九周年
09/05/06 11:23:55 nr7HbrJr0
日本はアジア諸国に謝罪しろ。
お前らのやってきた侵略行為は全世界が許していない。
134:名無しさん@九周年
09/05/06 11:24:09 BCXvQKxSO
>>40
余計なトラブルに巻き込まれないようにするためにも、
ある程度知っておいたほうがいいとは思うけどね
135:名無しさん@九周年
09/05/06 11:24:58 Mcm5b1LT0
>>104
ほんとそうだねぇ。こういう面で日本はやられっぱなし。
こんな情報面で弱い癖に、憲法九条の日本は戦争、軍隊を放棄したなんて論法でそんな国に攻めてはいけない、と
他国の民衆に訴えかけることでその国の政府に圧力をかけ、日本を軍事的な脅威から守るなんて方法論はできるはずが
ないんだけどねぇ。
136:名無しさん@九周年
09/05/06 11:25:15 Rtslt8EN0
>>133
何の冗談だ?
137:名無しさん@九周年
09/05/06 11:25:37 Rk+o3bIl0
こんなニュースに興味ある白人なんていないだろ
138:名無しさん@九周年
09/05/06 11:26:48 Gx35Lk5D0
部落差別(笑)の解決はまず部落団体の解体から
URLリンク(gazou61.hp.infoseek.co.jp)
139:名無しさん@九周年
09/05/06 11:27:01 TKw/Zdfe0
>>132
ですよねー
なんか三角寛とか柳田國男とかのせいでサンカに対して変な憧れ持ってる人って居るよね・・・
そういう説はロマンはあるけど・・・
140:名無しさん@九周年
09/05/06 11:27:04 nb6eX96mP
どーせなら、被差別教育にウン千億円使っていることも伝えてkら再
141:名無しさん@九周年
09/05/06 11:27:19 78MmNOL00
アメリカも反乱でできた国だし。
奴隷制やっていたし、ウィルソン大統領は人種差別主義だったし…
142:名無しさん@九周年
09/05/06 11:27:21 VmVcSQly0
>>137
白人が「差別」を指摘してること が重要なんだろうなぁ
143:名無しさん@九周年
09/05/06 11:27:35 lgRJ2yIUP
>>129,133
頭がおかしいのね。
144:名無しさん@九周年
09/05/06 11:28:00 +JHMFV3O0
>>133
世界史で習いましたね?大航海時代、植民地支配
日本は後追いしてただけですので日本よりも欧州の腐れ野郎どもの謝罪が先です。
145:名無しさん@九周年
09/05/06 11:29:45 Z1Ht/4Ab0
>>133
一括りにして理解し和解し許してくれた国々を巻き込むな。
未だに謝罪を要求している連中は、許す気なんか最初からない。
146:名無しさん@九周年
09/05/06 11:30:31 TKw/Zdfe0
戦国時代に日本人を奴隷として浚ったり売り買いしていた欧米人には言われたくない
147:名無しさん@九周年
09/05/06 11:30:45 w+Ez67zTP
>>138
テラヤクザwww
148:名無しさん@九周年
09/05/06 11:31:08 Qt7BRuGjO
穢多=死体に関わる仕事をしていた穢(けが)れた人間。
「皮なめし・革職人」
非人=人にあらず「犯罪者・乞食など」
149:名無しさん@九周年
09/05/06 11:31:13 40x0sqCT0
>>129
まあだいたい神話ってのは事実の伝説風味焼き直しってところが多いから
天皇が西からやってきたってところに疑問符をつける人はいないと思う。
問題は、その西がどこかってところだが、日本書紀や古事記、実際の地名相似
をみるにつけ、九州であることもまず間違いないでしょ。
じゃあなぜ九州にそういう伝説がうまれたかってとこですな。
邪馬台国が近畿にあったと主張する人はそのあたりはどう処理してるんだろうなあ。
150:名無しさん@九周年
09/05/06 11:32:27 a76X7Wy60
>>127
死刑 ってどういう意味なんだろ
調べたらまた意外な歴史になるのかも
コレラの蔓延はまだ後の話だから
151:名無しさん@九周年
09/05/06 11:32:56 Mcm5b1LT0
ちなみに、エタ非人が賤民化したのは明治以降のお話
152:名無しさん@九周年
09/05/06 11:33:23 FptR/C8S0
>>127
当時人口が100万と言われてた江戸だけど、江戸には全国の大名屋敷とかもあったから
50万武士の人工比率は尋常じゃなく高かっただろうな。
武士は農民など庶民の活動を支配することによって録を得るから、収入が庶民の数に比例する。
全国的には割合としてはそれほど変動がないはずで、武士の割合は約一割と言われているみたいだね。
153:名無しさん@九周年
09/05/06 11:34:20 w7bKNVOb0
どうせなら世界中に同和利権を知って貰って
日本人の同和利権は頭がおかしいと騒いでもらうか
154:名無しさん@九周年
09/05/06 11:34:23 Z1Ht/4Ab0
>>149
星野宣之のヤマタイカを嫁。
邪馬台国が何処にあったのかという議論が馬鹿らしくなる。
155:名無しさん@九周年
09/05/06 11:35:03 ekava4aDO
間違えた。>>120のレスは>>30が正しい。
156:名無しさん@九周年
09/05/06 11:35:15 134M8YED0
>>19
まったくだ。こんな日本など離れてさっさと在日は祖国にお帰りいただきたい。
157:名無しさん@九周年
09/05/06 11:35:41 ZZ6+FXCP0
>>30
嘘つき
そんなことをする意味無いし
158:名無しさん@九周年
09/05/06 11:35:44 RtTdnBmx0
>>87
これが答えだろうな
159:名無しさん@九周年
09/05/06 11:36:27 gHfle+O60
過去の話で事実なんだから隠す必要はないだろ。
今の時代にB利権にたかるクソ人種がいることを報道しないことの方が問題。
160:名無しさん@九周年
09/05/06 11:37:11 ekava4aDO
さらに間違えたorz
>>155の>>120は>>122だ
161:名無しさん@九周年
09/05/06 11:37:31 kpXp3SHh0
ごめん興味ない
162:名無しさん@九周年
09/05/06 11:37:34 vyJor4mJ0
差別地区とは関係ないけど、昔の地名には怖い名前のところが意外と多い。
たとえば。
横浜港北ニュータウン周辺の旧地名。
神隠,猫谷,百目鬼,本丸,神無,稲荷谷,御霊,供養塚
そのほかにも
川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚
163:名無しさん@九周年
09/05/06 11:37:36 H3mXAgca0
>>147
URLリンク(specificasia.seesaa.net)
こういうのもあるぜ、最後まで読んでくれ。寺笑う。
164:名無しさん@九周年
09/05/06 11:38:28 Z1Ht/4Ab0
現在進行形で行われている。非戦闘行為による人的侵略行為を何とかしろ。
165:名無しさん@九周年
09/05/06 11:38:41 8VLejCIXO
同和って在日の事?
166:通りすがり
09/05/06 11:38:49 fApC7L7S0
>>149
言語学的(地名)では近畿説が有望だよ?
167:名無しさん@九周年
09/05/06 11:39:42 VmVcSQly0
>>163
すげえw
168:名無しさん@九周年
09/05/06 11:40:08 N/cJGzdqO
差別でなく区別です。
169:名無しさん@九周年
09/05/06 11:41:30 ekava4aDO
>>150
当時は死刑執行人は代々受け継がれる穢れ仕事
170:名無しさん@九周年
09/05/06 11:42:11 lGvvedcP0
>現在は中華人民共和国香港特別行政区のIT企業に勤務しているオーストラリア人のXさん
なんかもうね
知らんがな
171:名無しさん@九周年
09/05/06 11:42:36 EHdC7J6/O
誰かがやらなくてはならないが誰もやりたがらない
そんな仕事をやらされていた人達なんだろ?
頭が上がらないよね
172:名無しさん@九周年
09/05/06 11:42:52 wj4EivHGO
政治工作ってすげえなあ
173:名無しさん@九周年
09/05/06 11:42:52 sA6ePsdS0
>>1
部落になりたい人がいるけど?
174:名無しさん@九周年
09/05/06 11:42:54 H3mXAgca0
>>165
っ>>163
同和とは、在日であり、暴力団であり、宗教団体の構成員である。
あれ、なんか黄色い帽子をかぶった人が尋ねてきたので、いってくる。
175:名無しさん@九周年
09/05/06 11:43:00 t1GgF8+F0
外国人が区別されるのは当たり前
そのことを理解しない馬鹿は国に帰ればいい
176:名無しさん@九周年
09/05/06 11:43:23 /3lJPNSWO
オバマが大統領になったことですべての過去が清算できたって勘違いしてるとこがいかにもアメリカらしいな。
177:名無しさん@九周年
09/05/06 11:43:53 TKw/Zdfe0
>>157
蝦夷征伐のさいに蝦夷の人を稲作社会に組み込んだという話は聞いたことあるし、
東北とかのごく一部の部落民が蝦夷から連行されてきた人々、という程度なら信憑性はあると思う
日本中の部落がそうだとは思わんけど
178:名無しさん@九周年
09/05/06 11:44:30 9RH13gTX0
>>1
>「日本にこんな差別的過去があったとは…」
みんなで無くそうとがんばっているのに、
「差別された。」と差別されたい人が・・・。
179:名無しさん@九周年
09/05/06 11:44:50 PNI2sCT/0
エタはあったが、鎖につないで使役したわけじゃない。
アメ公がうるせえんだよ。
身分制度はあったが、非人道的な扱いはなかった。
日本には「ひとでなし」という言葉があるんだ。
お前らに送るよ。アメ公のための言葉だ
180:名無しさん@九周年
09/05/06 11:44:58 Py/xkRVk0
差別言い出したら横綱級が世界にわんさといるだろうw
知らないとはいわせねーぞwwww
181:名無しさん@九周年
09/05/06 11:46:47 9xkMTRAZi
カーストみたいなもんだろ?
182:名無しさん@九周年
09/05/06 11:47:32 FptR/C8S0
>>150
明治初期の資料だから、新政府に反逆し西南戦争などで捕らえた死刑囚じゃないのかな?
183:名無しさん@九周年
09/05/06 11:47:42 Uon3rHmlO
隠してないのに秘密とは
日本を神聖化しすぎてるんじゃないか?
184:名無しさん@九周年
09/05/06 11:48:39 p2QrgznT0
部落民のルーツって実はよくわかって無いだよな・・・
だって、平安以前の賎民とは明らかに役職とか役割が違うわけだし、
山番とかしてた里山の住人が農耕技術の発展とともに強くなっていった稲作至上主義の中で自然と農村共同体から区別されていった、
って説が個人的には一番納得できた
185:名無しさん@九周年
09/05/06 11:48:42 ekava4aDO
>>177
蝦夷にも耕作していたのがいて「田夷」と呼ばれた。
移住させられた俘囚の数は数千から万人。
186:名無しさん@九周年
09/05/06 11:48:58 GYxnL22h0
あっちゃー、せっかく差別解消したと思ったら、
わざわざ過去を掘り起こして、また差別再発か。
馬鹿なんだろうね。
187:名無しさん@九周年
09/05/06 11:49:06 jQNjEhmsO
>>111
> で具体的に元部落って、どこ?
> 足立区とか?
東京は台東区、墨田区、板橋区が多い。
はなか○ど
や○ろ
ひがしむこう○ま
いた○し
188:名無しさん@九周年
09/05/06 11:51:23 pXvv5a+YO
標語・鳥取スレより転載
289: 2009/05/06 09:27:05 jlJ0guIFO
なくそう!!
在日特権!!
部落特権!!
189:名無しさん@九周年
09/05/06 11:51:47 XN0krUyL0
>>186
違うよ
差別がなくなると困る団体があるんだ
190:名無しさん@九周年
09/05/06 11:51:53 40x0sqCT0
>>154
それは、それを読むと「九州があたりまえ!」と思えちゃうってこと? それとも「近畿があたりまえ!」と思えちゃうってこと?
191:名無しさん@九周年
09/05/06 11:52:25 8xX2/IDg0
・奴隷は居ないが、被差別階級民が居る日本
・被差別階級民は居ないが、奴隷の居る欧米
・両方有りのインド
どれがマシなんだろうな?
192:名無しさん@九周年
09/05/06 11:52:44 K3Ct5khp0
217 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/04/23(日) 05:32:38 ID:p6u1HYi80
福岡県人って、人を差別するのが日本一好きな不気味な土地に住むだけあって、
「いびつな性格や出自」のヒトが多いですからね。
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
※文字化けは、IE→表示→エンコード→「日本語 自動選択」または「日本語 シフトJIS」
寝た子を起こさなきゃ、自然に消えていくのに、
街道なんていう強権団体・公金タカリ団体を組織して、1年365日 弱者市民を脅迫しながら、
「童話こわい童話こわい」を大宣伝しているわけでしょう?
メディアでも徹底的に批判されているとおりです。
・『同和利権の真相―マスメディアが黙殺してきた、戦後史最後のタブー!』
(2002年3月刊 別冊宝島Real 29号)
・『同和利権の真相2』 (2003年2月刊 別冊宝島Real 44号)
・『同和利権の真相3』 (2003年10月刊 別冊宝島Real 54号)
・『ハンナン浅田満「食肉利権」の闇―同和利権の真相スペシャル!』
(2004年11月刊 別冊宝島Real 61号)
・『同和利権の真相4』 (2005年10月刊 別冊宝島Real 67号)
福岡県の怖さを知ったら、真っ当な精神の持ち主ならば、
誰も関わりたいとは思わないのではないでしょうか。
URLリンク(p2.chbox.jp)
193:名無しさん@九周年
09/05/06 11:53:19 bhcmXabzO
>>181
カーストとはまた違う気がする。
比較したらえたひにんはかなり恵まれてるだろな
194:名無しさん@九周年
09/05/06 11:54:41 LcjZ3Eny0
差別的な過去だけじゃなく逆差別の現在もきちんと報道しろよ
195:名無しさん@九周年
09/05/06 11:54:43 Z1Ht/4Ab0
>>186
差別をなくすことはできない。
差別された過去を食い物にしている奴らが、金の成る木を手放さない。
196:名無しさん@九周年
09/05/06 11:54:44 Mcm5b1LT0
>>187
そういう土地に被差別属性をつけはじめたのが部落利権の拡大の始まりなんだぜ
生業、血筋に関わらずそこに住んでる人はみんな被差別部落民。こういう論法を展開した馬鹿の思惑にはまり
被差別部落差別を訴える連中の手駒は増え、大きな力を持つに至った。
だから今でも全くそういうのと関係なかった連中ですら、上手く入り込んで俺は差別を受けたんだ!!ってなことができるようになった
197:名無しさん@九周年
09/05/06 11:55:11 CM4NFINv0
>>187
具体的には朝鮮学校近辺だよね。
豊洲とか。
あんな危ないところに子供向けの施設作るなんて、理解不能だって。
198:名無しさん@九周年
09/05/06 11:55:40 p2QrgznT0
>>193
同意
カースト、って言うと平安以前に居た賎民とかの方が近い気がする
江戸あたりで突然登場してきたエタは階級ってより職種的な要素が強いし
199:名無しさん@九周年
09/05/06 11:56:20 JZeFoUsA0
>>166
何言ってるんだが、意味不明
200:名無しさん@九周年
09/05/06 11:58:00 OUC7mEBg0
解放令直前の人口統計で穢多・非人が多い藩県
和歌山藩 福岡藩 姫路藩 松山藩 兵庫県
華族 2 5 3.. 4.. 0
士族... 21,321.. 6,774.. 4,630. 8,724 27
卒族... 16,972... 26,005.. 6,945. 5,580. 545
神職.. 465.. 4,053.. 488. 1,273. 425
僧尼.. 4,274.. 1,999.. 1,650. 1,116. 1,813
平民 471,318 306,020 198,638 185,533 210,453
穢多... 26,464... 21,485... 11,389. 9,310.. 10,625
非人.. 136.. 1,137. 19.. 341 236
死刑. 17 0 0 1 35
合計 540,969 367,478 223,762 211,882 224,159
穢多・非人が少ない藩県
秋田藩 福井藩 弘前藩 新潟県 登米県
華族 7 6 2.. 0 0
士族... 21,202.. 4,819... 12,469.. 0.. 443
卒族.. 6,929.. 7,326... 11,112.. 0.. 557
神職.. 3,219.. 154.. 799. 1,037. 2,303
僧尼.. 1,911.. 3,159.. 1,247. 1,971. 1,162
平民 379,281 268,420 229,006 256,191 210,082
穢多. 94.. 191.. 488. 331. 2,584
非人 4.. 467 8... 70.. 457
死刑 5 3 2... 13 0
合計 412,652 284,545 255,133 259,613 217,588
北陸も少ないけど全体として西高東低だな
201:名無しさん@九周年
09/05/06 11:58:17 Z1Ht/4Ab0
>>190
東に侵略の手を伸ばしながら、遷都してきたという説。
飛躍はあるが、星野の妄想ではない。
202:名無しさん@九周年
09/05/06 11:58:27 aOkl0/iEO
差別の裏で利権まみれだがなw
203:名無しさん@九周年
09/05/06 11:58:59 /onn4+Rp0
地方では未だに生活の中でふつうに童話とか出てくる
昨日も嫁の実家へ帰省中の俺に、義母があそことあそこは童話地区って
聞きもしないことを教えてくれた
204:名無しさん@九周年
09/05/06 11:59:12 kVmvLOIPO
今日はまた随分ハイレベルな歴史探訪スレになってるな。
ついでに、今に残る地名を。
夙(しゅく)→古墳・墓守り・シャーマン(?)部落
垣外(かいと)→刑場関係
案外バス停の名前なんかに残っていたりする。
205:名無しさん@九周年
09/05/06 11:59:28 Re6p4TEZ0
何でこんなどうでもいいネタでスレ伸びてるの
206:名無しさん@九周年
09/05/06 11:59:36 /3lJPNSWO
>>187
板橋はスラムだよ部落じゃない、なかったとはいわないがメインはスラム。
207:名無しさん@九周年
09/05/06 11:59:41 7OrwCFa/0
>>200
死刑て身分なのか?
208:名無しさん@九周年
09/05/06 12:00:53 8xX2/IDg0
>>200
>北陸も少ないけど全体として西高東低だな
つーか、東北、北陸は農民階級が既に・・・
209:名無しさん@九周年
09/05/06 12:01:39 OUC7mEBg0
>>200の修正 登米県(伊達藩から政府が接収した地)の統計を打ち間違えた
解放令直前の人口統計で穢多・非人が多い藩県
和歌山藩 福岡藩 姫路藩 松山藩 兵庫県
華族 2 5 3.. 4.. 0
士族... 21,321.. 6,774.. 4,630. 8,724 27
卒族... 16,972... 26,005.. 6,945. 5,580. 545
神職.. 465.. 4,053.. 488. 1,273. 425
僧尼.. 4,274.. 1,999.. 1,650. 1,116. 1,813
平民 471,318 306,020 198,638 185,533 210,453
穢多... 26,464... 21,485... 11,389. 9,310.. 10,625
非人.. 136.. 1,137. 19.. 341 236
死刑. 17 0 0 1 35
合計 540,969 367,478 223,762 211,882 224,159
穢多・非人が少ない藩県
秋田藩 福井藩 弘前藩 新潟県 登米県
華族 7 6 2.. 0 0
士族... 21,202.. 4,819... 12,469.. 0 0
卒族.. 6,929.. 7,326... 11,112.. 0 0
神職.. 3,219.. 154.. 799. 1,037. 1,310
僧尼.. 1,911.. 3,159.. 1,247. 1,971.. 662
平民 379,281 268,420 229,006 256,191 220,044
穢多. 94.. 191.. 488. 331.. 125
非人 4.. 467 8... 70.. 377
死刑 5 3 2... 13 5
合計 412,652 284,545 255,133 259,613 217,588
210:名無しさん@九周年
09/05/06 12:01:56 jQNjEhmsO
関東で部落が多いのは埼玉か?
千葉茨城は少なかったはず。
211:名無しさん@九周年
09/05/06 12:03:13 2plk7sUI0
江戸時代の日本は超中央集権的な社会構造を持ってたから、
やっぱ中央から離れた西の方になると士農工商から外れる人が多くなってくるんじゃね?
だから西高東低なのでわ?
212:名無しさん@九周年
09/05/06 12:03:34 thnz7/5PO
いまは出身関係なく
喫煙者ってだけで肩身がせまい
昔は差別的社会
今はイジメ社会
213:名無しさん@九周年
09/05/06 12:05:17 CM4NFINv0
>>210
部落っていうのは、被差別部落の事?
なら違うな。
高麗川とか、朝鮮とゆかりが深い地域はあるが、
年代が古すぎるし、意味が違う。
214:名無しさん@九周年
09/05/06 12:06:18 Z1Ht/4Ab0
>>212
たばこ会社焚きつけて、喫煙者協会を作って利権漁ろうぜ。
215:名無しさん@九周年
09/05/06 12:07:11 Mcm5b1LT0
>>211
どうなんだろうね。権力の二重構造があって一つの権力は天皇、もう一つが幕府。
明治になって近代化していく過程で明治政府に権力が統合されていく中で、この二重構造の中で与えられてた
権限を外された、下駄を外された人がいたってのもあるんじゃなかろうかって感じもする
216:名無しさん@九周年
09/05/06 12:07:32 40x0sqCT0
>>201
それって、卑弥呼が死んだあとに対立が起こって、どういう素性かはしらんが分かれた連中が東遷したってこと?
217:名無しさん@九周年
09/05/06 12:08:09 CM4NFINv0
>>211
>江戸時代の日本は超中央集権的な社会構造
逆。
完全な地方分権、極小化された政府。
現代以上の自己責任社会。
218:名無しさん@九周年
09/05/06 12:08:13 bhcmXabzO
先祖がどういう身分だかって調べられるの?
伝え聞くには江戸末期の大工の佐太郎さんが先祖のようなんだが
219:名無しさん@九周年
09/05/06 12:08:16 oSl7hjtB0
その差別的な過去をぜひ見たい!
220:名無しさん@九周年
09/05/06 12:08:29 ZN8tbPQe0
>>209
ていうか新潟に華族はおろか士族もゼロってなんだかすごいな。
新潟で武士の子孫ていってるやつは全員嘘なんだろうなw
221:名無しさん@九周年
09/05/06 12:09:59 OUC7mEBg0
>>220
新潟県は天領だから。
もともと武士でも強制的に帰農させられたケースが多いし、
幕臣組は静岡藩に移動している。
222:名無しさん@九周年
09/05/06 12:10:53 ql0Iqg9T0
非人とか今で言うと無納税者
223:通りすがり
09/05/06 12:10:53 fApC7L7S0
>>213
関東でも部落が多かったが
大抵は土地を売って、別の地に住み着いているよ?
所詮は、土地持ちの資産家。
自宅を売れば、それなりの地に移住が可能だが、
(関西では)部落利権を手放す必要があるからねw
224:名無しさん@九周年
09/05/06 12:11:09 3ZlQLerVO
>>73
だな。先住民狩りって、スポーツの感覚らしいしな。
それだけじゃないね。
カンガルー狩りは去年されたんだよね。
江戸時代にあった身分制を、つい40年ぐらい前、自国にあった制度すらも忘れて
あげつらうなんて、恥知らずのすることだな。
225:名無しさん@九周年
09/05/06 12:11:51 xvLYjb9O0
>>13
天皇陛下はもと朝鮮人だよ。
226:名無しさん@九周年
09/05/06 12:11:58 2plk7sUI0
>>217
いや、地方分権的な要素が強くなってきたのは幕末の方に農村至上主義が起こって城下町を圧迫し始めてから
少なくとも経済的には江戸時代初期、中期は三都とその特権商人を中心とした中央集権的な社会構造が存在してて、
さらに地方の藩ごとにそれを真似た、城下町とその特権商人を中心にした二重の中央集権的社会がつくられてた。
227:名無しさん@九周年
09/05/06 12:12:45 Mcm5b1LT0
>>223
やっぱり部落差別解消するのに一番効くのは土地バブルかなぁって思うなぁ
地価が上がって人の流動化を進めて開発事業をガンガンやって、土地をスイーツ(笑)化するのが一番なんだろうなぁ
228:名無しさん@九周年
09/05/06 12:12:47 OUC7mEBg0
>>220
あ、それ以前に「新潟県」というのは、今日の新潟県と違い、
新潟港周辺の限られた土地のみで、廃藩置県前は
高田藩、新発田藩、村上藩、柏原藩等々は全部別行政だった。
229:名無しさん@九周年
09/05/06 12:13:07 ZN8tbPQe0
>>211
西日本は天皇(公家)の影響が強いから血の穢れが特に嫌われるんだよ。
東日本はそもそも武士だのの野蛮人で血しぶきを受けてなんぼだから
血の穢れ思想があまりない。部落=武士。
穢れが多いと書いてエタ(穢多)と読むだろ。東日本は天皇文化の
影響力が低いといえる。
230:名無しさん@九周年
09/05/06 12:13:21 RjeG51fD0
>>212
これからはパチンコやる奴を徹底的に差別しようぜ
231:名無しさん@九周年
09/05/06 12:13:43 fbYIdAYH0
なに、大発見みたいに騒いでるんだ?
過去を語るなら、
日本に限らず全世界で公然と差別があったに決まってるだろうが?
広告戦略でねーのか?
232:名無しさん@九周年
09/05/06 12:13:48 gDopsi6A0
部落って教えられなきゃ存在に気付かんだろ。
233:名無しさん@九周年
09/05/06 12:13:48 FptR/C8S0
>>218
士身分への経歴を詐称もないようですので、除籍謄本とか旦那寺の過去帳を追跡してみては?
234:名無しさん@九周年
09/05/06 12:14:10 7lEXz/zdO
>>212
喫煙者は肩身が狭くて当たり前。害でしかない
235:名無しさん@九周年
09/05/06 12:14:24 NFu3tgXvO
現在でも『~村』ってついてるトコはその類なんだよ。
236:名無しさん@九周年
09/05/06 12:14:29 VmTsTL3C0
小学生の娘が同和利権を知って号泣した。怖がっている。
237:名無しさん@九周年
09/05/06 12:15:24 k2OXKXmjO
中国に技術を垂れ流すな
238:名無しさん@九周年
09/05/06 12:15:25 FOU/l8pFO
大阪や岡山あたりは部落の宝庫だろ
239:名無しさん@九周年
09/05/06 12:15:37 H3mXAgca0
>233
過去帳なんて改ざんの宝庫
あまり信用するのも怖いよ
240:名無しさん@九周年
09/05/06 12:17:10 0JGaTPox0
部落問題の起源を天皇制と結びつけたり、必要以上に昔まで遡らせたり企んでいる
連中が学者の中にもいるが、この説明は明らかに矛盾が露呈する。
平安時代ころから仏教に基づく穢れの思想が定着して、牛馬の処理や皮革の仕事に
携わった人々や征服された蝦夷などが移住させられて特殊集団を作りある種の被差別
集団を形成したのは間違いない。
しかし、仮にそれを認めたとしても百数十年間の戦国時代を経過してもそのような
被差別集団がそのまま存続したとは考えられない。
仮に江戸時代のような過酷な差別が存在していたら戦国時代の混乱期を通してそのような
集団は他の集団の中に紛れ込んで消えていただろう。
おそらくは京都の八瀬の人々のように天皇の崩御の際に棺を担ぐなどの特殊な仕事を受け持って
いた集団が、江戸時代の明確な身分政策によって次第に最下層の農民の不満をそらすための
はけ口として利用されたのではないだろうか。
241:名無しさん@九周年
09/05/06 12:17:15 JdEx/bEVO
差別や部落の知識があるからだめなんだろ
そんな知識が手に入らないような環境にしちまえば解決
だけどそれはなかなか難しいから、まともな考えをもたせるしかねえよな
242:名無しさん@九周年
09/05/06 12:17:17 ZN8tbPQe0
>>222
じゃあ、Bの少ない場所というのにどんな意味があるんだ?w
単に港だから少ないだけだろうに。
243:名無しさん@九周年
09/05/06 12:17:36 Mcm5b1LT0
>>229
その穢多ってのもわりと最近に当てられた当て字だって話もあるようだけどね
244:名無しさん@九周年
09/05/06 12:18:13 5hLz3Fzl0
穢多は俘囚が起源という説もあるようだけど、令制の賤や品部・雑戸が
起源じゃないのかな。
もともと良民以下の扱いを受けていたところに、平安以降のケガレ思想に
よってさらに卑賤視されるようになったと。
品部・雑戸には皮革をつかう甲冑職人や染物職人がいるけど、
彼らは俘囚じゃなくて帰化人の流れをくむ人々が多い。
245:名無しさん@九周年
09/05/06 12:18:14 /onn4+Rp0
>>232
それを教えてくれる人がいるから消えないという意見もあるにはある
だけどそればっかりじゃないと思う
昔それとは知らずに仕事でその土地へ踏み込んで、
その空気の異様さを感じたことがあった
あの空気、ふんいきは教えられなくとも気付くと思う
246:名無しさん@九周年
09/05/06 12:19:29 AZ+ewqMr0
江戸時代の身分制度は固定されてないで、武士をやめたり
他の身分から武士になったり流動的だったみたいだけれど、
エタとかは他の身分になれたのだろうか?
247:名無しさん@九周年
09/05/06 12:19:46 CM4NFINv0
>>226
幕府は基本ラインしか示してないが?
ただ、幾つか徹底している事はあるけど、
基本的には地方分権。中央は何もしていないし、できない。
248:名無しさん@九周年
09/05/06 12:19:55 8f2M/dCUO
世界中でやってる事なのにな
同和どもの作為を感じる
249:名無しさん@九周年
09/05/06 12:20:06 dg2hICLZO
なに当たり前の事で騒いでんだろうね。
記事にするなら、その歴史が、その国の人にどういう認識されてるのか調べてからでないと赤っ恥かきますよーw
250:名無しさん@九周年
09/05/06 12:20:21 ZN8tbPQe0
>>240
仏教より神道だよ。
天皇家とB差別は切っても切り離せない。
「血の穢れ」自体神道の発想。
前「大化の改新」っていうのがドラマ化されてて
天皇で勢力争いに負けた一族が自殺したんだけど、
自殺方法がみんな首吊りなの。
大きい部屋で数十人が集団で首吊ってるのが
映像化されてて異様だった。
それくらい天皇家(神道)では血を嫌うんだよ。
251:名無しさん@九周年
09/05/06 12:20:55 Z1Ht/4Ab0
>>233
過去帳を調べたことがある。柳生藩主の菩提寺の墓守まではたどれた。
柳生と甲賀と伊賀は山一つ越えたお隣さん。うちの先祖は忍びか?
252:名無しさん@九周年
09/05/06 12:21:37 HkJIQeIc0
法務局で全部見れるのに秘密?????
253:名無しさん@九周年
09/05/06 12:23:03 PWjMo3xmO
【卍】 ≦予 ̄>
G\(^■^ ラ アジア人を大量虐殺した国が笑止千万!
\ <!>+\
∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク フィリピン人200万、日本人250万、朝鮮人210万、ヴェトナム人150万、支那人20万…
254:名無しさん@九周年
09/05/06 12:23:34 QpoEzHPuO
公務員の同和枠を無くせよ
255:名無しさん@九周年
09/05/06 12:23:41 fbNHRqzGO
エタヒニンなんてざらだろおまえらもそうじゃねえのか屎が
256:名無しさん@九周年
09/05/06 12:23:43 YIYJy5rI0
欧米じゃ、もっと大掛かりに、ユダの末裔を差別し続けたのを
忘れたんかいな?結果、特権的存在にしちまった。
そうそう、人間狩りにあったインディアンって人達もいたなあ。
257:名無しさん@九周年
09/05/06 12:23:46 CM4NFINv0
>>246
士族って身分は流動的ではない。
幕末には一部売買されたようだが。
258:名無しさん@九周年
09/05/06 12:23:50 mJKNslMtO
外見的やこの国嫌いなどの差別はわかる面もあるが
生まれによる差別がいまいちわからん
259:名無しさん@九周年
09/05/06 12:25:31 OUC7mEBg0
>>209で挙げたのは、総人口20万人以上の府県の内、穢多・非人の割合が多い方、少ない方からの5府県
穢多・非人の人口合計が1万人以上の藩県としては、>>209で挙げたもののほかに
金沢藩(1万1015人+680人)、広島藩(2万2969人+717人)、熊本藩(7422人+2891人)、
山口藩(1万0419人+261人)、高知藩(1万6894人+272人)、徳島藩(1万5236人+3996人)
があるけど、
金沢藩、熊本藩は全国平均以下(もともと総人口も多い)。
山口藩は平均なみ。
広島藩、高知藩、徳島藩は割合が高い。
260:通りすがり
09/05/06 12:25:42 fApC7L7S0
>>250
血筋などと、血の穢れとは全く関係が無いだろ?
月経など、出血を穢れと呼び
血を嫌っているのと、血統は、全く異なるよw
261:名無しさん@九周年
09/05/06 12:27:25 fKPcExIL0
士農工商も穢多非人
差別って単純な話でないな
262:名無しさん@九周年
09/05/06 12:27:48 ZN8tbPQe0
東北とか関東の田舎者ほど天皇を崇拝する傾向が強いけど、
一方で、あまり天皇文化の影響とか常識とかの影響をほとんど受けて
ないんだよね。しょせん、「東夷」だからね。
「征夷大将軍」ていう言葉も東日本の「夷」を統治するっていう意味だし。
東日本人=夷(野蛮人という意味)
>>260
だから、血筋の話などしてないだろ。
血筋は関係あると思うけどね。穢れた血の伝承として。
父方の血筋を何より重んじる天皇家の話だから。
263:名無しさん@九周年
09/05/06 12:28:25 leezAPC70
記事が言ってるほど海外の人が興味持ってるわけないね
興味持ってるのは国内のタカリ屋でしょ
264:名無しさん@九周年
09/05/06 12:29:25 VmVcSQly0
976 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 20時40分39秒 ID:H66j0I4k0
逆に被差別階級からクラスチェンジして農や工や商になることはなかったの?
988 名前:もっこす ◆gBN/.dQQ7s [] 投稿日:2009/05/05(火) 20時42分07秒 ID:vQ7ENRgk0
>>976
元禄以前はあったよ。
265:名無しさん@九周年
09/05/06 12:29:56 jQNjEhmsO
>>250
「血の穢れ」というのは「血筋」のことで「血液」のことではないよ。
だから宮司は代々定められた家系から選ばれるんだよ。住職なんかは同じ山で修行積んだものから選ばれ家系は関係ないけど。
266:名無しさん@九周年
09/05/06 12:31:29 AZ+ewqMr0
>>257
そんな事はない。養子縁組で身分を移れた。
功績により苗字帯刀をゆるされる者もいた。
267:名無しさん@九周年
09/05/06 12:31:43 VmVcSQly0
57 名前:もっこす ◆gBN/.dQQ7s [] 投稿日:2009/05/05(火) 20時59分28秒 ID:vQ7ENRgk0
カワタの子頭の家から侍になった記録がある。
268:名無しさん@九周年
09/05/06 12:32:15 lYlozOr90
部落にはハンセン病の人もいたんだろうな。
もののけ姫って主人公が蝦夷でヒロインがサンだよね。
何か関係あるの?
あと関東では部落差別はない。差別が酷い場合こっちに来た方がいいと思う。
269:名無しさん@九周年
09/05/06 12:32:17 ZN8tbPQe0
>>265
普通に血液のことを含むよ。ていうか血筋の意味は血液の話だろ。
270:名無しさん@九周年
09/05/06 12:33:04 CM4NFINv0
>>256
インディアンじゃなくて、アメリカ先住民。
南北アメリカ共に虐殺されたよね。
豪州に至っては、タスマニア人は殲滅(女王は剥製として展示)、
アボリジニは通称「ブラックボーイ」と呼ばれマンハントの対象に。
その後、アボリジニの教化を御旗に掲げ、民族殲滅を目論む。
19世紀末には黄禍論なる思想が台頭、「白豚の白豚による白豚の為の世界」っていう考え方を根付かせた。
「JAPANデビュー」とか、世界に日本がデビューしたんだそうだけど、NHKのいう「世界」っていうのが
どう見ても「白豚の世界観」なんだよね。
271:名無しさん@九周年
09/05/06 12:34:05 AlwHs5l60
ガス抜きを作る事で団結しないようにするのは常套手段だよな。
272:名無しさん@九周年
09/05/06 12:35:06 ZN8tbPQe0
>>265
勝海舟の祖父は商人の三男→旗本に養子
坂本龍馬の祖父は商人の二男→郷士
金銭に余裕のある商家のあとは長男が継いで、二男、三男を
武士株買って養子にやったりするパターンが多い。
273:名無しさん@九周年
09/05/06 12:37:33 Mq5L4jg60
わ、悪しかれ
274:名無しさん@九周年
09/05/06 12:38:42 vIr4i9rZO
西日本の差別は部落
東日本の差別は貧乏
275:名無しさん@九周年
09/05/06 12:42:09 5hLz3Fzl0
>>248
中世ヨーロッパにも賤民はいたしね。
阿部謹也の『刑吏の社会史』によると、死刑執行人、捕吏、獄丁、看守、廷丁、
墓掘り人、皮剥ぎ、羊飼いと牧人、粉引き、亜麻布織工、陶工、煉瓦製造人、
塔守、夜警、遍歴楽師と奇術師、山師と抜歯術師、娼婦、浴場主と理髪師、
薬草売り、乞食取締夫、犬皮なめし工、煙突掃除人、街路掃除人などがあり、
性格は異なるが、ユダヤ人、トルコ人、異教徒、ジプシー、ヴェンド人などの
キリスト教社会秩序の外にある人々も同じ扱いをうけていた。
エルゼ・アングストマンという言語学者は、刑吏を意味する苗字のドイツ語圏
における分布を調査し、100種以上に及ぶ刑吏の職名を見つけたという。
ちなみに、アングストマンは死刑執行人という意味。
276:名無しさん@九周年
09/05/06 12:43:19 jMZcdVYy0
まあいわゆる差別は西日本の問題だよな
東はむしろ豪農と小作の搾取問題
277:名無しさん@九周年
09/05/06 12:44:31 X6lnPNr2i
坂東武者「オレたちもともと東夷なんでサーセンw」
278:名無しさん@九周年
09/05/06 12:44:38 BSCQcOfl0
別に隠してるわけじゃないしねえ
なんんつーか
良い物みつけたから教えてあげる
ほら日本って昔から差別主義なんだよ
By 朝鮮中国
てかんじか、発想が子供だよな。
朝日取ってるけど愛国だよ
279:名無しさん@九周年
09/05/06 12:45:14 s/zVMljF0
今猿まわしの次郎さんがTVに出てるけど、おふくろも部落差別って何?とか言ってわからないみたいだ
関東では本当に話題にも上らない
280:名無しさん@九周年
09/05/06 12:46:04 n8kK7DJv0
まぁ どうしても、日本を貶める事でしか幸せになれない人たちが居るんですよね。
日本には差別が存在する、そんな事を印象付けたい人たちがね。
もっこす先生いかがでしょう?
281:名無しさん@九周年
09/05/06 12:46:04 CM4NFINv0
>>275
白豚さん達の世界には触らない方が良いと思うな。
宗教を盾に非常に多くの虐殺やら処刑を正当化してるし、
教育水準も極めて低かった。
282:名無しさん@九周年
09/05/06 12:46:24 zNWIg98C0
この問題に関しては黒人やユダヤ人を差別してた人たちにはとやかく言われる筋合いはない
283:名無しさん@九周年
09/05/06 12:47:34 4RdQOlH/0
日本を悪し様に言いたいのかも知れないけど、穢多・非人の存在は隠してる事じゃないし。
むしろ今では逆差別と言うか、まるで利権のようになってるし。
284:名無しさん@九周年
09/05/06 12:48:39 gL6ADiXt0
モスクワなんか全市域 西宮や芦屋や芦原橋や西成状態ですから
公営住宅が立ち並んでる
芦屋浜のあの香ばしい団地とまったく同じデザインのやつもあった
なんで芦屋の土井たか子なのか、よくわかった一瞬だった
285:名無しさん@九周年
09/05/06 12:50:05 e+K131XN0
そもそも、階級や地位での差別が無かった国なんて歴史上存在しないだろ。
ていうか「差別」や「人権」って概念自体が最近出来た考え方だろ。
286:名無しさん@九周年
09/05/06 12:50:32 KIFmsSxJ0
>>275
次は網野さんを紹介して
287:名無しさん@九周年
09/05/06 12:52:16 UKPjIolJ0
部落はタブー
だから触れるな
なんでもかんでも暴けばいいってもんじゃない
288:通りすがり
09/05/06 12:52:29 fApC7L7S0
>>285
人間だけで無く、オオカミやライオンなど集団生活を行なっている生命体は
全て、上下の関係が存在しているよw
289:名無しさん@九周年
09/05/06 12:53:03 U1CBA+100
いやいや、
現在進行形で少数民族の虐殺を続けている国で勤務なさっている
原住民を絶滅近くまで追い込んだ国の人が驚くほどのことでは・・
290:名無しさん@九周年
09/05/06 12:54:52 5hLz3Fzl0
>>281
あまり日本の事例ばかり強調されるのも癪だったんでね。
たしかに向こうの処刑法は酷いものが多い。
>>286
網野さんの本は残念ながらあまり持ってないのれす。
291:名無しさん@九周年
09/05/06 12:54:54 xs80Ne9Y0
アメリカも媚中派揃いだからな
アメリカの偏向報道もすさまじいよ
292:名無しさん@九周年
09/05/06 12:56:15 WHWRERwNO
あーあ、バレちゃったw
ブラクラ同盟さんチャンスですよ?
解決したくないよなぁ・・立派な同和利権なんだから。
293:名無しさん@九周年
09/05/06 12:57:12 vE18SEgp0
イギリスからの発信で日本は何百回謝罪し援助(ODA等)すれば・・・?
ところで、日本は何時になったら朝鮮と中国に許してもらえるのだろうか?
中国、お前らの祖先が過去攻めて来て、日本は保障や賠償と言ってるか?
お前らの祖先は、ヨーロッパまで行って殺戮しているんだぜ!
294:名無しさん@九周年
09/05/06 12:59:13 KT4023SE0
農家の娘も、武家の娘も、時として女衒に売られることがあった
しかし、穢多の娘の売り買いは禁止されていた
それは、穢多は事実上 当時の警察であり、取り締まる側の人間の身内が
取り締るべき遊廓に居ると人質になる危険があったから。
当時の穢多は差別階級ではない、これは歴史の一つの常識です
295:名無しさん@九周年
09/05/06 13:00:28 YPpyrOBEO
あまり知られてないが
日本古来の差別は戦国時代に消滅している
296:名無しさん@九周年
09/05/06 13:00:41 DSB5CGSZO
暴いたってw
その古地図当時から一度も隠したことはないぞww
297:名無しさん@九周年
09/05/06 13:01:14 VmVcSQly0
>>294
ほう興味深い
298:名無しさん@九周年
09/05/06 13:01:25 e+K131XN0
中国は他所の国をどうこう言う前に↓をなんとかしろ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
299:名無しさん@九周年
09/05/06 13:02:08 xlG2Uabg0
岡場所にもいろいろあって、身分の低い女が商売する場所は場所であったんじゃないの?
300:名無しさん@九周年
09/05/06 13:02:39 5hLz3Fzl0
>>294
平人との通婚が避けられたりするというのは
十分差別に値すると思うよ。
301:名無しさん@九周年
09/05/06 13:04:01 VmVcSQly0
>>300
今でもヤクザや外国人との婚姻は避けられる傾向にあるよ。
価値観が違いすぎるからね。摩擦が容易に想像できる。
302:名無しさん@九周年
09/05/06 13:04:10 Z1Ht/4Ab0
>>294
潜入捜査とかは無かったのか?
303:名無しさん@九周年
09/05/06 13:04:34 vIiAEc6Y0
被差別部落があったことは隠してないだろ。
被差別民を保護するために、被差別民の名簿とか部落の地図とかを隠しているわけで、
そういった固有の問題を無配慮にあばくgoogleが問題という話なんじゃね。
そこのところちゃんと伝えないと。
304:名無しさん@九周年
09/05/06 13:05:00 NusDmaywO
別に秘密でも何でもないな
エタ非人て小学校で習うレベルじゃねーか
305:涅槃さん ◆nsb7U0yaNM
09/05/06 13:06:34 v+si4N760
>>300
天皇家は昔、平民との結婚が許されなかったんだが差別だな
その程度、一昔遡れば何処の国にもあるだろ
今だにそんな感じの国の方が多いわ
306:名無しさん@九周年
09/05/06 13:07:44 8y24K6Q4O
>>293
モンゴルまじってない?
307:名無しさん@九周年
09/05/06 13:07:55 H1RjPCAU0
エタエタ言い放題だね、このスレw
つうか、タブー化、等閑視することから差別が始まる。議論しちゃいけない、つまり
その評価が絶対的なものになり、変えられないという意味で。
だから、言葉狩りみたいな流れは却って差別を助長する。と思う。
308:名無しさん@九周年
09/05/06 13:08:57 JrM87ng30
よし、ものは試しに「差別は後進国家の象徴」とでも言ってみようか。
309:名無しさん@九周年
09/05/06 13:10:11 CRX9QiAS0
じゃー、アメリカインディアン略奪の地図もよろしく!>Google
310:名無しさん@九周年
09/05/06 13:11:55 5hLz3Fzl0
>>305
ベクトルが逆だけど、身分が隔絶してるという意味では同じだね。
311:名無しさん@九周年
09/05/06 13:11:59 H3mXAgca0
大切な参考資料
部落差別(笑)の解決はまず部落団体の解体から
URLリンク(gazou61.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(specificasia.seesaa.net)
312:名無しさん@九周年
09/05/06 13:12:38 ZHAW07uk0
インデアン嘘つかない、ついでに金ない土地ない。
313:名無しさん@九周年
09/05/06 13:12:54 x0FSGeCjO
どこの国でもあんだろ
日本はむしろ優しいほうだろ
同和や在日に特権与えてんだから
314:名無しさん@九周年
09/05/06 13:13:01 JGYT4Iao0
グーグルの衛星って何時代から飛んでんだよww
315:名無しさん@九周年
09/05/06 13:14:11 vE18SEgp0
>>306
あの当時チンギスハンはモンゴル説になっているが、
中国全土を掌握しその取り巻きは今の中国人の祖先w
316:名無しさん@九周年
09/05/06 13:14:50 y1/PEGml0
>>300
非人という差別階級は存在した
これは、犯罪者と乞食で、今で言うホームレスで 生まれ云々ではない
長吏(= 穢多)という、村役人、岡っ引き、火消し、夜回りで差別階級ではない
むろん芸人や武具作りの職人も含まれる
今、部落差別と行ってる連中の 90%以上は戦後の密入国朝鮮人
残り10%は、もっと古い半島からの渡来人
317:名無しさん@九周年
09/05/06 13:16:02 xlG2Uabg0
>>294吉原などの公娼になることはなかったが、鮫ケ橋あたりの岡場所にはいたんじゃないの
318:名無しさん@九周年
09/05/06 13:16:27 s+FvG/LmO
>>307
歴史を教えるのはいいけど、
差別用語を堂々と教える程馬鹿なことはない
だから馬鹿が2ちゃんで面白がって使う
319:名無しさん@九周年
09/05/06 13:17:25 fFrC5FkJ0
>>1
> 僕も日本にこんな差別的な過去があったことを知らなかった。
「過去」の真相はおいといて、少なくとも現代日本は、差別とは無縁のイメージってことかな?
320:名無しさん@九周年
09/05/06 13:18:28 CM4NFINv0
>>316
>残り10%は、もっと古い半島からの渡来人
差別対象ではありませんが?
日本は古来から『舶来上等』の国ですよ。
321:名無しさん@九周年
09/05/06 13:19:27 JGYT4Iao0
>>318
差別用語(と誰かが勝手に決め付けたもの)を堂々と教えるのがバカげたことなら、
すでに存在しない差別問題を教えること自体がそもそもバカげたこと。
差別の歴史を教えるなら、中途半端にではなく、正確な言葉も含めて教えるのが
当たり前。
322:名無しさん@九周年
09/05/06 13:22:14 PWjMo3xmO
チャイニーズ
ジャパニーズ
ヴェトナミーズ
インディーズ
…英語で《~ese》が付く表現は白人にとっては侮蔑的に聞こえる。
323:名無しさん@九周年
09/05/06 13:22:16 xlG2Uabg0
今の時代だと、かつての岡場所ちょっとした繁華街にある
ライト風俗にはごく普通のリーマン家庭出身の若い女が当たり前のようにいるが、
かつての公娼跡吉原には
刺青893生まれながらのプロ女しかいなさそうなイメージ
324:名無しさん@九周年
09/05/06 13:22:40 3cEOuDjsO
>>1
>その後、古地図の一部が『Google』によって修正されるなどし、
また『臭いものにはふた主義』か?
いいかげんにしろよ!
いつになったら歴史と向き合うんだ!?
325:名無しさん@九周年
09/05/06 13:22:41 DJvPXjOr0
自称差別されてる団体というのはいろいろ特権を持ってるんだよな。
差別をネタにした利権団体。
326:名無しさん@九周年
09/05/06 13:24:57 JKFHjSHz0
ま~た始まったwwwはいはい
327:名無しさん@九周年
09/05/06 13:29:15 xlG2Uabg0
他のどの風俗よりも全身を密に接触させるサービスの多い
湯は他のどの風俗よりも感染リスクの高いものです
風呂のない風俗は汚いって、
湯はお風呂上りでクリーンな自分たちを主張したりするのですが
湯で病気が洗い流せるのなら、世の中に医者など要らないというものです
328:名無しさん@九周年
09/05/06 13:29:23 MTBpw0Yb0
海外の差別はたいがい民族や宗教がらみだからな。
日本は一応単一民族で、同一言語、宗教は八百万の神で自由な感がある。
世界でまれに見るフリーダムな民族だよ。
江戸の、傾城に誠があって運のつきとか、晴れ晴れとした絶望感とか
言うことがシャレてるよ。どんな環境でも腐らない。
被差別部落は、大昔は為政上の区別であったのが
千年を経て差別に発展していったんだろうな。
329:名無しさん@九周年
09/05/06 13:29:40 6oCM4GrC0
東京生まれだが、同和教育なんて受けた事ないよ
同和問題もネットで知った訳だが
330:名無しさん@九周年
09/05/06 13:30:08 3cEOuDjsO
『臭いものにはふた主義』だけならまだいい。
そのうち、そんな過去は無かったと言い出すんだよ…
331:名無しさん@九周年
09/05/06 13:30:08 vIiAEc6Y0
現在の解放同盟や似非同和、在日朝鮮人や極左勢力と結びついたやからの
ことはちょっと横においとかないと話がややこしくなる。
この問題の本質は今もそこに住んでる人たちがいるということ。
332:名無しさん@九周年
09/05/06 13:30:53 zsQYGgfZ0
俺の田舎は小地区の事を部落と呼ぶ。
もちろんそこには差別的意味はない。
被差別地区はなかった。ただ、あの辺はガラが悪い程度はあった。
このスレ見る限り東北や福岡も似たようなものみたいだな。
333:名無しさん@九周年
09/05/06 13:32:20 VmVcSQly0
>>328
明治維新の際に新政府が幕府を悪者にするために歪曲したたという説
334:名無しさん@九周年
09/05/06 13:32:46 JKFHjSHz0
>>332
東日本だと、集落のことを部落とも言うからね。
もちろん差別的な意味は全くない。
335:名無しさん@九周年
09/05/06 13:33:12 10O2uxZXO
たしかに過去にはあったな
今は逆差別
しかし米が差別どうこう言うかね
336:名無しさん@九周年
09/05/06 13:33:23 e+K131XN0
>>330
日本はもとより、奴隷制度のあった欧米諸国でも差別があった過去自体を否定した国などないぞ。
ああ、中国や韓国は別なのか…
337:名無しさん@九周年
09/05/06 13:33:51 xlG2Uabg0
かつてのその手の場所は、肉や青果や衣類などの安いところが多いので、ありがたい面も多い
338:名無しさん@九周年
09/05/06 13:34:20 zsQYGgfZ0
アメリカ白人はインディアンの集団に強制立ち退きをさせて
1000km歩かせるという非人道的な行為をやっているわけだが。
339:名無しさん@九周年
09/05/06 13:34:34 VmVcSQly0
>>331
田舎道を車で走っていると突然でっかい標語の書かれた看板が立ってることがある。
「人権擁護の町○○」 「問い聞きお断り ○○町」 威嚇してんのかと、通り過ぎるたびに思うw
340:名無しさん@九周年
09/05/06 13:34:54 ScTdKbxu0
解同は真性のクズだから白人には刃向かわないだろw
341:名無しさん@九周年
09/05/06 13:34:57 th24ZZ680
部落学序説
「非常民」の学としての部落学構築を目指して
URLリンク(eigaku.cocolog-nifty.com)
342:名無しさん@九周年
09/05/06 13:36:22 1qXltnioO
歌舞伎の名家はもともとは河原乞食と言われた非人だから、差別を乗り越えて成り上がることも可能。
343:名無しさん@九周年
09/05/06 13:36:26 3PuhyOB90
部落解糞同盟ってサンポールとムトウハップ自殺を世間に周知させる愉快犯のバカとやってること一緒だよな
344:名無しさん@九周年
09/05/06 13:36:30 5hLz3Fzl0
>>316
>長吏(= 穢多)という、村役人、岡っ引き、火消し、夜回りで差別階級ではない
>むろん芸人や武具作りの職人も含まれる
差別階級ではないというのは歴史的事実じゃない。
徳川幕府でも、穢多非人に対する統制令が発せられており、
穢多非人等の類が百姓の風体を装って旅籠屋や酒屋へ立ち入る
行為などを「風俗悪しく」「法外増長」の事態と捉えている。
まあ、「平人」でも無宿になってしまえば、賤視されたろうし、
非人は「元来平人から成る者」という荻生徂徠の主張もあるから
身分の周縁部では区別のつけがたいものになっていたようだけど。
345:名無しさん@九周年
09/05/06 13:36:31 EnJLDk+k0
仲居のドラマ、砂の器は大騒ぎにもならないし、
本木のおくりびとは、今や世界的に立派な職業とし感動すら与えている。
346:名無しさん@九周年
09/05/06 13:36:39 LXtvaJdH0
触れてはならないものに触ったな。
たたりがあるぞ
347:名無しさん@九周年
09/05/06 13:37:08 6rnHKGZ30
>>295
律令制由来の身分制度が消えたってこと?
でも古墳や寺社由来の部落ってのは昔からのもんだと思うんだけど
348:名無しさん@九周年
09/05/06 13:37:15 GUCvmJXt0
歴史を知るとか何とかアカデミックな物言いをするのは結構だが
そのことによって迷惑をこうむる「当事者」がいるとは思わないのだろうか。
349:名無しさん@九周年
09/05/06 13:37:49 8iDj/dcmO
現在進行形で日本人をクジラ以下に見ている、レイシストが何かほざいているな
350:名無しさん@九周年
09/05/06 13:38:02 JKFHjSHz0
>>339
田舎じゃなくても、都内でもそういう地域があるけど、
「部落問題はみんなの課題」みたいなスローガンがあったりするよw
351:名無しさん@九周年
09/05/06 13:38:48 RuZjWHJ30
>>307
なくなっちゃ困る人にとっては好都合w
352:名無しさん@九周年
09/05/06 13:39:07 ScTdKbxu0
>>350
そういう所に大抵問題の地区があったりしますw
353:名無しさん@九周年
09/05/06 13:39:34 zsQYGgfZ0
部落って言葉は止めてほしい。
多くの地域で差別的意味がないだけに。
354:名無しさん@九周年
09/05/06 13:39:37 E8015IMm0
いやいやアメリカ様に比べれば、過去も現在もまだまだでございますw
355:名無しさん@九周年
09/05/06 13:40:35 6Q5K2clDO
ことりばこ
356:名無しさん@九周年
09/05/06 13:41:35 NUvlmxFlO
ざ…穢多
357:名無しさん@九周年
09/05/06 13:42:21 F9Hpuds30
>>344
それは、エタというものを身分制度として捕らえているからの過ち
まず長吏である事 = エタではない
エタは武士の中にもエタはいたし、農工商にもエタはいた
士農工商と エタを同列に語ってはいけない
358:名無しさん@九周年
09/05/06 13:43:02 I7vrjXhRO
つうか、今はかつて被差別部落地域の方が優遇されてんだぜ←公共の金w
359:名無しさん@九周年
09/05/06 13:44:06 hBXRoVZpO
これって東京生まれの俺には初耳なんだけど、、
会社入ってからも
大学時代も千葉とか埼玉とか神奈川出身の友達いっぱいいたけど、
こんな話出たことない。
親からも聞いた事ない。
360:名無しさん@九周年
09/05/06 13:44:11 zsQYGgfZ0
>>352
いや、それは違う。
あえて火種を作ろうとしているとしか思えないケースも多い。
昔住んでいた所は被差別地区がなかったにもかかわらず
「部落差別をなくそう」という垂れ幕があった。
地元友人と通った時「この辺にそんな地区なんてあるのか?」
「さあ?知らない」これで終わってしまった。
今考えると部落利権の連中が他所の地区にも煽ったとしか思えない。
361:名無しさん@九周年
09/05/06 13:44:22 kVmvLOIPO
>>352
「人権センター」とか、利権を永続させる為のランドマーク。
「あの建物何?」「あれは昔の部落の~」
という会話があれば、「差別は今もある!」とか言うんだよな。
362:名無しさん@九周年
09/05/06 13:44:24 SopsVXDR0
今現在も地図上でそういう風に書かれているとかなら分かるけど、
過去の差別とか日本史やったら誰でも知ってるだろ
世界史でやるような有名なことじゃなかっただけで、「googleが暴いた」とか失笑物
363:名無しさん@九周年
09/05/06 13:45:14 k/Xbmvix0
部落差別を煽って利権を得る輩がいる一方、
未だに田舎の方に行くと、こういう問題が現実として残ってるんだぜ。
こないだ彼女の実家に遊びに行った時に、彼女の母ちゃんが
「川の向こう側の人達はアレだから・・・」みたいなこと言ってた。
プロ市民が煽る差別禁止!みたいな感情は沸かなかったけど
馬鹿馬鹿しいというか、時代錯誤というか複雑な気分になったよ。
どう向き合えばいいのか俺にはわからない。
364:名無しさん@九周年
09/05/06 13:45:42 ofQmZYUq0
>>345
TBSの徳川埋蔵金は問題にしたやつがいるよ。
365:名無しさん@九周年
09/05/06 13:45:45 f8DAE268O
何か違和感あるんだよね。誰か説明して下さい↓
こんな難しい漢字が読めて、かつそれが被差別村を意味するとわかるなんて、
日本人でかつ部落差別を知ってる人だけじゃないか?
で、それだけの素養がある人がなぜ今さら「日本にも差別が~」と驚く必要があるの??
366:名無しさん@九周年
09/05/06 13:46:08 SrUe0f360
>>163
在日朝鮮人・解放同盟・暴力団・創価学会
グランドスラム達成!!
367:名無しさん@九周年
09/05/06 13:46:11 RkLR0xS7O
平成生まれのゆとりだけど、授業で部落どうのうという存在があったことは教えられるが、
場所だとかは教えられないからまったく知らないし差別のしようがない。
こうやって騒ぐのは、逆に俺らみたいな無知な人間にも差別意識を持たせちゃうと思うんだけど。
368:名無しさん@九周年
09/05/06 13:46:13 MTBpw0Yb0
>>333
江戸時代、支配する上で被差別部落に意味を持たせたのは通説。
長い年月をかけて、お茶の出し方やら様々な異なる慣習が完成したらしい。
特別な人たちだったから明治新政府は戸籍に新平民の判を押した。
限られた職業、地域に住んでいたから異なる習慣を持っていてもおかしくないが、
新平民になって職業選択の自由や転居の自由など与えられても
好奇な目で見られたんだろうな。
369:名無しさん@九周年
09/05/06 13:46:15 TtTsuO4G0
>>353
田舎だと村落(そんらく)と同義で使うぞ
あんまり気にするほどではないと思うが
370:名無しさん@九周年
09/05/06 13:47:13 6rnHKGZ30
>>360
何代も前からその地域に住んでるなら爺さん婆さんに近所の部落の場所でも聞いてみろ
若者二人が知らないだけで部落じゃないことになるってどんな認識だよ
371:名無しさん@九周年
09/05/06 13:47:27 VmVcSQly0
>>363
そのひと個人の人間性を見極めてご近所付き合いすれば良い話し。
893は皆嫌いでしょ。それだけのこと。
372:名無しさん@九周年
09/05/06 13:47:46 HXJlj49eO
外人が面白半分で取り上げていいことじゃない
373:名無しさん@九周年
09/05/06 13:48:16 f8DAE268O
そして、別に隠すことでも隠してることでもないから、何の問題もない。
現在進行形で続いてるわけでもない。
374:名無しさん@九周年
09/05/06 13:48:29 BYnKA9WK0
中学2年のクラス換えからキモイキモイと言われ始めて、
同じ市営住宅に住んでた幼馴染には「バッグに○○が触れたから払って」と言われ、
書店で立ち読みをしていると、男子からキモイと言われてる女子(元同級生)に陰から指差されプギャー扱い。
高校では入学式当日から陰で「うわうわなんかいるよwぎゃあっ動いたwwwww」とゴキブリ扱い。
小学校時代に同じクラスの隣の席で仲良かった子からもプギャー扱い。
ある日、自宅に電話が掛かってきた。「隣のクラスの○○だけど、前から好きだったんだ」
声でわかった。同じクラスのボーイッシュでさっぱりした印象の子で、こんな陰湿なことをする子だとは思わなかった。
高校での成績は学年3位だったが、結局、耐えられずに半年で中退。
こんな馬鹿馬鹿しい自己責任で人生崩壊させた俺はどこに訴えればいいんですか?
375:名無しさん@九周年
09/05/06 13:48:53 3cEOuDjsO
>>1
>この『Google Earth』の古地図を確認した日本の部落解放同盟中央本部は、法務大臣の
森英介氏にこのことを伝えたという。その後、古地図の一部が『Google』によって修正される・・・
これじゃあ 部落解放同盟が差別を利用してると言われても仕方がない。
二度とこういった差別を許さないのであれば
これを歴史学習のきっかけにするはずだ。
376:名無しさん@九周年
09/05/06 13:48:57 pzkAnai70
>>353
一緒に生活する集落とかそんな意味だよね
部活の「部」に
集落の「楽」
377:名無しさん@九周年
09/05/06 13:50:10 5hLz3Fzl0
>>357
具体的に史料などで説明してもらえると分かりやすいんだけど
378:名無しさん@九周年
09/05/06 13:50:17 zsQYGgfZ0
>>370
わざわざ蒸し返しても同和利権の連中が喜ぶだけだろ。
知らなければ差別も消滅する。それでいい。
お前こそどんな認識なんだよ。
379:名無しさん@九周年
09/05/06 13:50:38 5K8V4Xot0
>>359
埼玉は狭山事件って昔あったと聞いた
380:名無しさん@九周年
09/05/06 13:51:55 EnJLDk+k0
砂の器で、中居自信も共演者も誰一人、同和地区、部落という台詞は言わない。
おくりびとも、あえて今の時代に、台詞に加える必要は無いと判断したのだろう。
しかし、観る側の立場では、この問題に触れないと物語の醍醐味が欠落して、
不完全燃焼で終わる感じだ。
また、役者に喋らせたとして、言葉の意味を理解できない人は、嫌気を抱くかも。
381:名無しさん@九周年
09/05/06 13:52:04 VmVcSQly0
>>368
>好奇な目で見られたんだろうな。
これはどうなんだろう?そういう記録ないのかな?
382:名無しさん@九周年
09/05/06 13:52:11 SrUe0f360
>>359
すでに廃れてはいるが、東京にも痕跡はある。白山神社と馬頭観音で調べてみな。
383:名無しさん@九周年
09/05/06 13:52:16 6rnHKGZ30
>>378
お前が言ってるのが「部落差別が無いにもかかわらず」ってんなら同意するよ
でもどう見ても「被差別地区がなかったにもかかわらず 」って書いてるんだけど
384:名無しさん@九周年
09/05/06 13:52:49 uzABRLhRO
>>376
志村ー『落』ー
楽しむのもわからんことはないがwww
385:名無しさん@九周年
09/05/06 13:52:52 VWOj3uGs0
>>1
ネトウヨは外国から非難/批判を受けることをものっすごく嫌がるから
こういうウィークポイントはドシドシリークしてあげるとよい、特に戦争犯罪とか、
証拠はいらないからどんどん教えてあげて外圧でアホな翼賛主義者を排除して
日本を解体共生コミューン化していきましょう!!!
386:名無しさん@九周年
09/05/06 13:53:15 pzkAnai70
>>374
終始全然関係ない自分語りオンリーワロスwww
本当にキモチワルイなw
だから嫌われるんだよ自業自得。
もしくは育て方が悪い・生まれつきの脳構造
よって製造責任者の両親でも訴えれば?w
キモチワルイ
387:名無しさん@九周年
09/05/06 13:53:34 wmBQHJPZO
昔
「おい!エッタ!」「非人」
「人間様に迷惑かけるなよ!」「ギャハハハハハ!」
今
「キメー」「オイ!秋葉系」「オタク!」
「犯罪すんなよ、ロリコン」「ギャハハハハハ!」
388:名無しさん@九周年
09/05/06 13:54:26 i3l+30v10
何だよ、現代の部落地区の位置でも示されてんのかと思ったのに
389:名無しさん@九周年
09/05/06 13:54:43 lyorEqph0
差別じゃなくて区別な件
390:名無しさん@九周年
09/05/06 13:55:42 zsQYGgfZ0
>>383
表現の間違いだけ指摘すればすむじゃん。俺が間違っていたで済む話。
爺さん婆さんに聞けってどういう了見だ?
391:名無しさん@九周年
09/05/06 13:56:18 SrUe0f360
>>385
>日本を解体共生コミューン化していきましょう!!!
正直に言えよ、「日本を侵略したい」って
392:名無しさん@九周年
09/05/06 13:56:29 tXxHFL5S0
ハリーポッターと秘密の村
393:名無しさん@九周年
09/05/06 13:57:21 0QTJNABt0
えたひにんは確かに国策としての差別だったわけだけど
現代においては利権ヤクザのせいでうさんくさい響きを持ってしまう
394:名無しさん@九周年
09/05/06 13:57:53 jdKNK+G2O
>>353
名古屋以西では意味アリアリなんだが。
395:名無しさん@九周年
09/05/06 13:59:10 RUXC7E630
ま、別に歴史の勉強として知ってくれて一向に構わないけど。日本も隠してるわけでもないだろうw
要するに清廉潔白だったはずの日本人がこんな差別的なことを昔してたなんて!みたいな感じ?
差別なんてどこにでもあったし今でもある。
396:名無しさん@九周年
09/05/06 13:59:23 8bSvGKib0
>>360
>昔住んでいた所は被差別地区がなかったにもかかわらず
>「部落差別をなくそう」という垂れ幕があった。
部落差別というものの対象になったエタは、特定の地区だけにいたわけではない。
被差別地区ではない地区にも、ほぼ必ずエタはいた。
川の近く、水田用水の最下流の土地とか。
397:名無しさん@九周年
09/05/06 13:59:29 pzkAnai70
>>384
あらららww
ただ、自分は群馬の田舎→埼玉の田舎へ引越ししてきたんだけど
埼玉じゃ集落を「部落」って普通に使ってるのでびっくりはしたけどw
元居たところは「○○区」だったよ
「ぶらく」って言葉は書物とかそういうのでしか聞いたことがなかったから驚いたけど
まぁ、漢字見たら>>376ってのですぐに腑に落ちたけど
398:名無しさん@九周年
09/05/06 13:59:30 G7Yu2pWN0
明治以降の水平社運動
そして、解放同盟のピノキオ問題
郷土史学上の貴重な資料を、消し去ったり、観覧禁止にしてしまったりする
当然、犯罪者や貧富の問題はあるにしろ
解放同盟の言うような、絶対的な生まれによる差別などなかった
しかし、実際の資料がなくなってしまっているので
解放同盟の連呼する、差別という言葉だけが残る
399:名無しさん@九周年
09/05/06 14:00:29 G3Xkh1lEO
日本人は語らない
400:名無しさん@九周年
09/05/06 14:01:31 BYnKA9WK0
>>386
それまではむしろ女子から「可愛い可愛い」と言われて、
クラスのひょうきんな人で1位に選ばれたくらいだったんだけどな。
俺がいた高校で暗い人・キモイ人で選んだら間違いなく1位だね。
こういうのは差別じゃなくて区別だよな?
やっぱり俺みたいな生きていてはいけない存在はいると思う。
唯一の心残りは、俺が退学したことによって、
俺の次にキモイと言われてた同級生が集中攻撃を受けてないかだ。
もう名前も覚えてないけど、そんなものは無事に乗り切って社会人として自立してるといいな。
401:名無しさん@九周年
09/05/06 14:01:44 wmBQHJPZO
そういえば、ごっつええ感じで「豆」ってコントがあったけど
あれは面白かったな