【盗作騒動】 ディズニー本著者 「匿名ネット族は、著作権を勉強しましょうネ!」「なんと読売記事は捏造!盗用疑惑は払拭」記事紹介★7at NEWSPLUS
【盗作騒動】 ディズニー本著者 「匿名ネット族は、著作権を勉強しましょうネ!」「なんと読売記事は捏造!盗用疑惑は払拭」記事紹介★7 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@九周年
09/05/06 03:55:44 63smeJR+0
ここまで来ると、ネズミーランドが黙ってるのが不自然だな。

GWで対応する余裕がないってだけか?
軽いイメージダウンどころじゃなくなりつつあるだろ、これ。

651:名無しさん@九周年
09/05/06 03:56:12 MqYRAPtMO
原文の方の「すかぁ」は消されたの?

652:名無しさん@九周年
09/05/06 03:57:14 gGcLpcs70
>>614
その箇所なんだけど(ほかにもあるけど)
どうして途中にスペースみたいなのが入るんだろうと思ったら

<FONT color="#0000ff">誰が、いつ、どういう方法で、『あひるさん、あ</FONT><FONT color="#0000ff">りがとう』

色変えてるわけじゃないしよくわからんw
ホームページNinjaってやつの仕様なのか?
手書きなのかと思ったけど違ったのな、手書きにも負けちゃうようなレベルだけど

653:名無しさん@九周年
09/05/06 03:57:30 sNhs3Eg4O
本人キタ?!(゜▽゜)

654:名無しさん@九周年
09/05/06 03:58:54 bDN/ojZ70
ところで URLリンク(www.higashimurayamasiminsinbun.com) とかにある
空白による改行はなんなの?
東村山-匿名-市民新聞はケータイからアップでもしてんの?
PCをつかってこれはまずありえないよなw

655:名無しさん@九周年
09/05/06 03:58:56 Mc9s0vKD0
>>650

いや、TDLもといOLCは黙っているほうが得だろう。
訴訟問題うんぬんは、勝手も負けても巻き込まれない方がイメージ的に有利。
ディズニーはイメージが大切だから・・・

すき家とTDLは比べものにはならんが、見てみぃ。
残業代不払いを訴え返したすき家のブラック・イメージっぷりといったら。

事を大きくしないよう対処するのが賢い企業&社会人。

それに比べてナカムーは・・・



656:名無しさん@九周年
09/05/06 03:59:32 YkMiTccGO
>>645
中村のブログも落書きだから、価値はないんですね。わかります。

657:名無しさん@九周年
09/05/06 03:59:47 8wPBsK1j0
普通は改行で済ませる所をスペースで代用してるんじゃねえの?

658:名無しさん@九周年
09/05/06 03:59:56 3/DlPbl50
どの面下げて言っているんだ

659:名無しさん@九周年
09/05/06 04:00:34 WF1EFbPG0
>>654
変なスペースのほ かにも全角半 角混ぜてたりもす るので良くわからないけど
コピペ判定な のかなとも思 ったすかぁ。

660:名無しさん@九周年
09/05/06 04:00:48 gGcLpcs70
あ、今気づいたけど>>582
×当初
○投書
なかむーのこと言えないや、人の振り見て我が振り直せ
ちゃんと確認してから書き込まないとw

661:名無しさん@九周年
09/05/06 04:01:01 Yg7HfeLv0
>>614
元のページにアップする際、改行などの処理を全部空白で体裁を整えてるんだよ。

ホームページ作製ツールの環境とアップしたときではずれることがあるし、
ましてコピペなんかしたらその空白が全部出ちゃっておかしくなっちゃうのさ。

662:名無しさん@九周年
09/05/06 04:02:57 zJZMUjam0
中村さん一方的な勝利宣言w
次は飽きたから寝るとかか?

663:名無しさん@九周年
09/05/06 04:03:08 O2e/dcJmO
もはや、かゆうま、にしか見えないw

664:名無しさん@九周年
09/05/06 04:03:08 +dUDX1cO0
>>659
真似んなw
感染っちゃうよ?w

665:名無しさん@九周年
09/05/06 04:03:08 MqYRAPtMO
東村山市民新聞、すかぁを探して何度も読んじゃった。
汚れた気分。
しかも冗漫。
もっと端的に書けないのかな。

666:名無しさん@九周年
09/05/06 04:03:20 zYGPMhSHO
>>634
今までブリーフ一枚の己の姿を晒し
オリジナリティ溢れる作品群を創造してきた村西監督レベルの文章が
己の姿を直視することを避け続け
虎の威を借る、偽物人生を重ねた窃盗野郎に書ける訳ないだろ!

第一、物書きじゃねーだろ!
物書きなんてプライドで持ってるような職業なら
あんな浅ましく低脳な反論?しなきゃならないなら
黙って死ぬよ、恥ずかしくて。

667:名無しさん@九周年
09/05/06 04:03:57 FqvrljKfO
次は何を言いだすやらw

668:名無しさん@九周年
09/05/06 04:05:07 GapHwXPi0
すうぱあばいざーとか言うのが偉い役職だったらディズニー的にも無視できないんだろうけど
実際は下っ端だから部外で勝手に吼えてる分には放置する方がいいって判断なんだろうな。


669:名無しさん@九周年
09/05/06 04:05:19 voNI8yT50
無駄に長々と文章を連ねるのはアホの証拠w

東村山電波新聞がその典型だねw

670:名無しさん@九周年
09/05/06 04:05:29 eY86BXyL0
まぁGWあければ読売サイドからもなんか動きあるだろうしこうご期待だな
いくら真性の妄言だとしても名指しで捏造だなんて言われてスルーできるほど寛容な企業じゃ無いだろうし

671:名無しさん@九周年
09/05/06 04:05:41 s/S/c7XPO
ついにここまできたか。
御家族は黄色い救急車の手配を。

672:名無しさん@九周年
09/05/06 04:05:53 qGG2e+Bu0
>>5
酷すぎる・・・

673:名無しさん@九周年
09/05/06 04:06:23 HSmtCmBn0
>>650
でもウチなんか今回の件でディズニーランド行く気失せてるんだけど。
これでディズニーが中村放置なんてするなら、
同じ穴の狢ってことで二度と行かないし、
町内会でも話しまくるよ。

674:名無しさん@九周年
09/05/06 04:06:37 q4VNv+8x0
>>645

いわゆる「ホテル・ジャンキーズ事件」を知っていますか?

東京高裁はインターネット上の掲示板への投稿を著作物と判断し、掲示板の投稿からの無断引用書籍の出版者らに対し、
当該書籍の出版差止めと、損害賠償の支払いを命じています。

ホテル・ジャンキーズ事件判決
東京地裁 平成13(ワ)22066号著作権侵害差止等請求事件
URLリンク(www.law.co.jp)

ホテル・ジャンキーズ事件控訴審判決
東京高裁 平成14(ネ)2887等 著作権侵害差止等請求控訴,同附帯控訴事件
URLリンク(www.law.co.jp)


675:名無しさん@九周年
09/05/06 04:06:43 kNVhhGNkO
>>644     頑張ったな

676:名無しさん@九周年
09/05/06 04:06:49 kE9dmbRF0
誰か中村がTDRに在籍した間に
歴任した担当ポストを一覧にしてくれ。
2年に1回の異動じゃ足りないんじゃねーか?

グランドスラム(4か所)
渋滞解消
保安業務
マウンテン2つの安全管理責任者
アレフに対する交渉窓口(?)

こんなにされてるのに出世されてないのは
現場を第一に考えられてるからですかね??

677:名無しさん@九周年
09/05/06 04:07:16 bDN/ojZ70
>>671
残念ながらすでにご家族からは離縁されてます。
黄色い救急車の手配をしてくれる人はもういませんね。
東(略)の人も同類っぽいし。

678:名無しさん@九周年
09/05/06 04:07:24 DJzeaytR0
>>655
いや、黙ってたら負けだぞ、これ
著作権もあれだが、それ以上に
「キャスト」そのものへの不信感や
ドナルドの中の人は障害者発言とか

分かった上で騙されて金払って楽しむって姿勢なのに
迎える側がこんな発言したら一気に醒めるからな

679:名無しさん@九周年
09/05/06 04:08:24 F4oFljp+O
おそらく、ここまでの流れも含めて全てが壮大な釣り。
 

後日、まとめて書籍化されると思われ…
 
なんせ、集団IQがスゴいらしいですからw

 


680:名無しさん@九周年
09/05/06 04:08:28 ZZITp/cc0
そろそろ更新の時間だな。

681:名無しさん@九周年
09/05/06 04:08:45 caerAA+z0
匿名ネット族からネタを貰って匿名ネット族批判

682:名無しさん@九周年
09/05/06 04:09:01 tao1MU/x0
>>681
大ダニみたいな奴だなw

683:名無しさん@九周年
09/05/06 04:09:22 Yg7HfeLv0
>>679
ゴールデンウィークに家から出られなかった人たちへの
ディズニーワールドからの贈り物だったりして。

684:名無しさん@九周年
09/05/06 04:09:28 VJoyDYac0
>>673
実際に来場者数に多大な影響でも出ないと動かないでしょ。
出来る限り基地に関わりたくないのは誰でも同じ。

685:名無しさん@九周年
09/05/06 04:09:54 W0TlTNwBO
まじきちw

686:名無しさん@九周年
09/05/06 04:10:02 yZvviBny0
中村のブログに書いてあるけど、北海道でオリーブやユーカリなんて育つのか?

687:名無しさん@九周年
09/05/06 04:10:26 voNI8yT50
>>644
うーん「外国の法律」は詳しくないので知らないのだが?
どこの国の法律だとそういう解釈になるのかな?
参考までに教えてねw

ちなみに参考までに教えておくけども
日本国の法律だと違法の疑いが濃いね。

688:名無しさん@九周年
09/05/06 04:10:42 XzwMqooiO
>>673
同じだぁ
今回の件で、ディズニーランドの印象は悪くなったよ

689:名無しさん@九周年
09/05/06 04:10:58 bDN/ojZ70
>>681
いまやブログのネタは匿名ネット族なしじゃかける内容ないしなw
あとネタを貰ってるんじゃなくて、ネタをパクってる、なw

690:名無しさん@九周年
09/05/06 04:11:00 1twS39yo0
>>687
すかぁ

691:名無しさん@九周年
09/05/06 04:11:30 YkMiTccGO
>>687






692:名無しさん@九周年
09/05/06 04:11:43 qcQuu7Xy0
今までのことは全てアトラクション・・・
流石集団IQ200・・・すかぁ。

693:名無しさん@九周年
09/05/06 04:11:45 Yg7HfeLv0
>>686
イタリアと緯度がほとんど同じだからオリーブは育つ!
という理論が

694:名無しさん@九周年
09/05/06 04:12:05 W0TlTNwBO
>>687




すかぁ

695:名無しさん@九周年
09/05/06 04:12:42 tao1MU/x0
>>693
実際に作ってるって話は聞いたことないなぁ

696:名無しさん@九周年
09/05/06 04:12:51 sNhs3Eg4O
きょうスコットのやつがおれのこと泥棒だとぬかしやがった

スコットの わるぐち いう←今ココ

スコット おこっ て うまかっ です

かゆ うま

697:名無しさん@九周年
09/05/06 04:12:55 voNI8yT50
>>686
オリーブは常識の範囲なら千葉あたりが北限
耐寒品種でも東北まででしょう。
北海道で栽培できると書いてるのなら
それが北限と言う言葉も知らない人の妄言でしょうね。

698:名無しさん@九周年
09/05/06 04:13:50 bDN/ojZ70
なんかもう、くぱぁとすかぁの区別がつかなくなってきた

699:名無しさん@九周年
09/05/06 04:14:14 ZZITp/cc0
しかし「2ちゃんねる」の名を決して出さないヘタレ中村w
中村克と検索して、2ちゃんが検索結果上位に来るのが
よっぽどいやなんだなwww

700:名無しさん@九周年
09/05/06 04:14:28 nans96720
そこまで2chに煽られてんのかよww

701:名無しさん@九周年
09/05/06 04:15:23 Bj/bBMj90
「東京ディズニーランドで本当にあった心温まる話」の方が捏造だと思いますが?
「東京ディズニーランドで本当にあった」ことを証明してくださいよ。

702:名無しさん@九周年
09/05/06 04:15:36 3So87Wkc0
実はこの騒動は読売が仕組んだ本の宣伝

703:名無しさん@九周年
09/05/06 04:15:43 wMitOv3N0
本当に馬鹿だよなぁ、中村

704:名無しさん@九周年
09/05/06 04:16:20 W0TlTNwBO
まぢきちw

705:名無しさん@九周年
09/05/06 04:16:51 orGsHcMM0
>>1
結局盗用じゃんwww

706:名無しさん@九周年
09/05/06 04:16:58 RWUVitSH0
>>699
東村山通信で、2ちゃんからぱくったって書いてあるし、
その文章コピペして自分のブログに張ってるから・・。
と思ったら、みごとに2ちゃんの部分は省略してあるのなw

707:名無しさん@九周年
09/05/06 04:17:04 TMbol+Ku0
タイトル変えればいいんじゃね?
× 「東京ディズニーランドで本当にあった心温まる話」
○ 「東京ディズニーランドで本当にあったら心温まる話」

708:名無しさん@九周年
09/05/06 04:17:11 dadI4nPN0
>>645
「ディズニーランドで本当にあった心温まる話」
でだまされて本買いましたが。



709:名無しさん@九周年
09/05/06 04:17:47 ydUDoeE50
頭の病気がどんどん悪化してるなこのおじさん
そろそろ保護した方がいいのでは

710:名無しさん@九周年
09/05/06 04:18:29 bDN/ojZ70
なかむー「俺のIQは200、読売は60ぐらいだ!読売と日テレを訴えてやる」.

IQ60っていったら幼稚園児並なんだよな。
自分で幼稚園児と認めてるような相手にあおられたくらいで
ギャーギャーぬかすIQ200とかマジないわ。
そんだけ頭の差があったらもっと確実かつスムーズに報復完了してる。

711:名無しさん@九周年
09/05/06 04:20:06 voNI8yT50
>>690 691 694
ありがと!
優しいなお前ら。

712:名無しさん@九周年
09/05/06 04:20:35 W0TlTNwBO
かときち

713:名無しさん@九周年
09/05/06 04:20:38 0Z1oon0l0
>>707
キングカズのコピペを思い出したw

714:名無しさん@九周年
09/05/06 04:20:54 kNVhhGNkO
>>678 俺もそう思うんだ。キャストとやらは着ぐるみの中の人などいないって言うくらいきっちり教育されてるんだろ?中村の記述はそれらを木っ端微塵にするくらいの破壊力だぞ。

715:名無しさん@九周年
09/05/06 04:21:03 1twS39yo0
>>707
何その消防署のほうから来ました的なタイトル

716:名無しさん@九周年
09/05/06 04:21:04 GPLDguRpO
この中村の対応、福島みずぽのコピペが捏造だったと判明したときのお前らそっくりだなwww また2ちゃんねらー犯罪かよwww

717:名無しさん@九周年
09/05/06 04:21:54 SiZsCGfL0
え!
「中の人などいない」じゃなかったの?
サインにはちゃんと「ドナルド」になってたのに・・・・ORZ

718:名無しさん@九周年
09/05/06 04:21:58 aKXLfCGo0
経緯もさることながらそのリアクションといい中々の人材だな
IQだの「ディズニー出身の私から見れば」だの持ち出して煽るあたりも「匿名ネット族」から影響受けたのか?w

もはや完全にオモチャ化してる部分についてのみ気の毒だ

719:名無しさん@九周年
09/05/06 04:24:13 c00BcRhP0
>>645
実は落書きにも著作権がある

720:名無しさん@九周年
09/05/06 04:24:14 FqvrljKfO
部下A「もう我慢なりません!訴えましょう!」
上司A「裁判沙汰になったら我社のダメージは計り知れない」
部下A「そんなことを言ってる場合じゃありませんよ!」
上司A「しかし…イメージが…」
部下A「世論は我社の味方です!」
上司A「…全くなんてことだ…発言するたびに本人だけでなく、我社もおとしめている…せめて黙ってくれれば…」
部下A「……頃してやりたいです(号泣)」
上司A「そんな物騒なことは口に出すもんじゃない」
部下B「…発言させなければいいんですよね?」
上司A「…?あ、ああ…」
部下B「行楽シーズンは事故が多い」
部下A「!!!!」
上司A「そ、それは…(ゴクリ)…わ、私たちの今の会話はなかったことにしよう」
部下B「勿論です」
上司B「…任せたよ」←今ここ

721:名無しさん@九周年
09/05/06 04:24:45 C9DeTrO30
毎日新しい燃料を投下してくれて盛り上げて
さすがは元グランドスラムスーパーバイザー中村さんだ

722:名無しさん@九周年
09/05/06 04:26:19 RWUVitSH0
>>714
まあでも訴えないとは思うけどね。
5月1日にオリエンタルランドが公表した公式見解みると
とりあえず静観の構えだぞ。

あと今ディズニーランド一人勝ち状態で、何もしなくても客来るからな。
現実に黙っていた方が中村問題なんてすぐ忘れられるから、裁判とか起こす方が不利。

小さな親切の方にがんばってもらうしかないな。
あと出版社がなかむーに損害賠償請求。

723:名無しさん@九周年
09/05/06 04:26:42 HbAAY9aE0
出銭ランド

724:名無しさん@九周年
09/05/06 04:27:45 wtma36bp0
結局嫌われてるってことだろ?こいつは
どんだけスレ伸びてんだよwwww

725:名無しさん@九周年
09/05/06 04:28:07 TMbol+Ku0
出版社が読売に謝罪広告出したら、なかむーはなんてコメントするかwktkする

726:名無しさん@九周年
09/05/06 04:28:36 DRpDjHQDO
オリエンタルランドに法的責任はないが社会的責任はあるだろ
コイツの言ってることがどこまでホントなのかどういう人物だったのか説明しろ
ディズニーランドで働いていたと言いこういう商売だの講演だのをしてることについての見解
ディズニーランドを引き合いに出して開き直りまでしてんのにちゃんと説明しなかったら
盗作以外での一連の言動については容認してるとしか受け取れないぞ
別にオリエンタルランドは悪くないがコイツがディズニーランドをかたってこういう事態になってるんだからさっさと正式見解を出せ

727:名無しさん@九周年
09/05/06 04:29:49 DJzeaytR0
>>722
それは「著作権問題」に関してでしょ
その後の中村の発言で
ディズニーのサービス、ホスピタリティ、社員教育
さらには社内情報(個人情報すらも)危ういんじゃないかって
風評は広がりかねないぞ

728:名無しさん@九周年
09/05/06 04:31:06 bDN/ojZ70
>>727
ほっといたらディズニーの内情をないことないこと言い出すよな絶対

729:名無しさん@九周年
09/05/06 04:31:33 BehPS4xKO
>>710
ちょいちがう

子供だから低いって事はないよ

730:名無しさん@九周年
09/05/06 04:31:41 MqYRAPtMO
こんだけ口さがないことを書かれて、読売が黙っていることはないと思うんだが……

731:名無しさん@九周年
09/05/06 04:32:32 vH4dEhzXO
>>722
OLCが裏から小さな親切サイドを支援するというのはどうだろう。


732:名無しさん@九周年
09/05/06 04:33:18 7fx5ekZA0
中村の必死さは痛々しいな。

733:名無しさん@九周年
09/05/06 04:33:21 1twS39yo0
>>727
あることないこと言い出すから強行しないのか
口ふさぐほど情報持ってないから相手にしないのかわからんぞ

734:名無しさん@九周年
09/05/06 04:33:21 RWUVitSH0
>>727
そういう精神は本家ディズニーに文句言った方がいいな。
オリエンタルランドの中の人はがっちがちの公務員体質で、とりあえず
裁判とかは出来れば避けたい。精神だからな。

あと社内情報は過去にも結構流れている。年間パスポート購入者の
個人情報も数年前流れたって事件あったし、それでも世間は忘れちゃうのさ。

735:名無しさん@九周年
09/05/06 04:33:31 F94cVeIt0
ディズニー出身の~
ディズニー的な手法~
等を持ち出して商売するのに承諾は要らないのか?

736:名無しさん@九周年
09/05/06 04:34:17 caerAA+z0
>>710
IQ200ってどんなもんなのかね
世界に数人とかじゃないないの?

737:名無しさん@九周年
09/05/06 04:34:25 IN5d/D1MO
>>731
オリエンタルランドが、小さな親切運動のバックアップ企業なわけだが。
中村は四面楚歌www

738:名無しさん@九周年
09/05/06 04:34:37 kNVhhGNkO
>>711     まさにあなたは今思いやりマインドに触れているのですかぁ

739:名無しさん@九周年
09/05/06 04:35:57 q4VNv+8x0

21 :ぽにょ★:2009/05/04(月) 13:11:12
2ちゃんねる/既婚女性@2ch掲示板「」より
スレリンク(ms板)


62 :可愛い奥様:2009/05/04(月) 04:37:36 ID:kxfOKfsu0
422 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 04:24:46
243 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 04:21:58 ID:TS/1MW/6P
OLCの某嘱託社員の知り合いに話を聞いてみた

Q.中村の運営部時代はどうだったのですか?
A.あいつは運営部には在籍してないよ
Q.では中村が公開している経歴だと運営部のゲスリレにいたとか
A.ないない
Q.ではどこに?
A.中途入社時は財務、加賀美に嫌われてカストに飛んだんだよ
Q.では退職時はカスト?
A.そう、当時上司だった同僚から愚痴を良く聞いたよ
Q.退職の理由は?
A.会社の方針に逆らったから辞めさせた
Q.解雇ですか?
A.本来は懲戒解雇でも良かったんだろうけどね、彼のためを思って依願退職にしたんだよ
Q.今回の件についてどう思いますか?
A.あいつならやってもおかしくないよ
Q.退職時の役職は?
A.当時のスーパーバイザーⅡかな
Q.今で言うと?
A.マネージャーの下かな
Q.ちなみに再雇用される可能性は?
A.評定がZだから、準社員でも無理だよ


740:名無しさん@九周年
09/05/06 04:36:33 BehPS4xKO
>>734
中村なんか訴えたくないのはあるだろうね…イメージ低下もさる事ながらネガキャン軍団草の根が疎ましくて

「相手にしてない」みたいな姿勢は良くもとれるが無責任ともとれる

741:名無しさん@九周年
09/05/06 04:36:41 Mc9s0vKD0
OLCは「迷惑だ」と公式見解出したはず。
ちなみOLCは小さな親切の企業会員だから、
OLCの見解は、小さな親切の見解と重なる部分あり。

サンクチュアリも「中村氏個人のブログの見解と当社の見解は関係なし」と。

やのっちからも疎まれているとう投稿もあったし、

ナカムーはミスター・ロンリー(笑)なんだよ・・・

742:名無しさん@九周年
09/05/06 04:36:44 v57iUGeV0
>>683
夢があるな

743:名無しさん@九周年
09/05/06 04:38:14 K8ePj8rH0
この出来事の結末を教えてくれ

744:名無しさん@九周年
09/05/06 04:38:39 7fx5ekZA0
>>735
機密があるとか、使用時に許諾しなきゃいけないとか交わしてないなら
過去経歴の事実の部分に関しては止められないだろう。

TDLのキャスト出身の奴がキャストやってましたって就職活動しても問題ないってことだな。

745:名無しさん@九周年
09/05/06 04:38:44 hpGAumyLO
>>17
ほう

746:名無しさん@九周年
09/05/06 04:39:59 t11W9SF2O
嘘と去勢を声高々に言うのは韓国人や在日で懲り懲りなのに。

747:名無しさん@九周年
09/05/06 04:40:02 DJzeaytR0
>>733>>734
実際にあることないこと言い続けて講演してたわけだからな
「ディズニーのサービスを取り入れれば~」と何でもかんでもこじつけてな

後ね、所謂都市伝説があるわけじゃん?
この問題でもあったミッキーの絵を消すとかさ
「ディズニーの着ぐるみの中には障害者(小人症)の人が入ってる」
なんて、どんどん広まるぞ。しかも元グランドスラム・スーパーバイザーの発言
ってソースまでついちゃってるんだから

748:名無しさん@九周年
09/05/06 04:42:54 DJzeaytR0
>>741
だから、「迷惑だ」はパクリ問題についてじゃん?
正直、パクリの方こそそのうち収まるんだよ
数年後には「ああ、あんなことあったね、あんな人いたね」と

だが、噂やサービスへの疑念ってのはくすぶったままになるわけよ
ディズニーったって、万全じゃないわけでトラブルは今も起きてるわけだ
そのたびごとに「やっぱりねぇ」ってイメージが付きまとうわけよ

著作権問題とは別の、大きな問題が既に起きてるわけよ

749:名無しさん@九周年
09/05/06 04:43:17 RWUVitSH0
つーか、なかむーは現場で張り付いて警備やっていただけだから、
機密なんて知らないって現実があるからね。
なかむーの言うディズニーの危険管理手法を実践した結果が
今の結果だし。ある意味なかむー独自の理論ではある。
せいぜい誰でもみれる社内報とかから、情報ぱくるぐらいじゃねぇ。

750:名無しさん@九周年
09/05/06 04:43:32 eY86BXyL0
この人って今仕事何やってるの?

751:名無しさん@九周年
09/05/06 04:43:53 6peE2No9O
>>17
なるほど、勉強になります

752:名無しさん@九周年
09/05/06 04:45:03 TMbol+Ku0
>>750
ヒッキーで2ちゃんねらー
趣味はblog

753:名無しさん@九周年
09/05/06 04:45:16 eLzYxTzG0
>>750
グランドスラムインターネットコメディアン

754:名無しさん@九周年
09/05/06 04:45:36 4W9AxZwU0
>750
実質無職では? 仕事しているとは思えない

755:名無しさん@九周年
09/05/06 04:45:52 DJzeaytR0
>>749
警備やってたって言ってなくね?
天皇陛下の件はとっくに退職済みだったわけだから

「内部情報が漏れて、それを公開してもなんら手を打たない」姿勢そのものが問題になるわけよ

756:名無しさん@九周年
09/05/06 04:46:17 0Z1oon0l0
>>753
あれを職業にして食って行けたらそれはそれで楽しいかもな。

757:名無しさん@九周年
09/05/06 04:46:53 Z1Ht/4Ab0
>>750
ここ数日間はブログ芸人。
普段は自称コンサルタント、自称知財作家らしいが。

758:名無しさん@九周年
09/05/06 04:47:37 SEqs6ay40
中村が「ドナルドの話」を改変してないと言い張るんだったら引用元を明らかにすればいいだけ、
簡単なことだと思うけどね。

759:名無しさん@九周年
09/05/06 04:47:46 gXTydPOrO
この方

イタい。

760:名無しさん@九周年
09/05/06 04:48:25 1twS39yo0
実質中村一人にディズニー本部が腰上げるとは思えないよなあ
デメリットもそんなにでかくないしメリットないもん
オリエンタルランドは目に見えることに対しては対面上怒ってるけど
正直もう関わりたくないだろう

761:名無しさん@九周年
09/05/06 04:48:30 TMbol+Ku0
いやまだ遺体じゃないし

762:名無しさん@九周年
09/05/06 04:48:48 FP85O2350
>>750
コンサルタントかな。こいつ程度の痴識を必要とするなんて人は先が知れている気がするけど

763:名無しさん@九周年
09/05/06 04:48:55 58zs2i5H0
て……天皇陛下?

764:名無しさん@九周年
09/05/06 04:48:56 q4VNv+8x0

「ディズニーランドのスタッフだけが知っている感動的な実話」

なんか、スイーツ(笑)をターゲットにする気満々だな。おれなら、

「浅草花屋敷のスタッフだけが知っている感動的な実話」の方に興味がそそられる


765:名無しさん@九周年
09/05/06 04:49:10 4W9AxZwU0
>755
警備って言ってもVIPを護衛する警察の近くにいただけでしょ。

766:名無しさん@九周年
09/05/06 04:49:29 a4N0eOBSO
>>751
社会何たら言うソシオパスと中村は全く違うぞ

大体ソシオパスはIQが高く、更に他人に共感できない
コイツは自己愛とかそこらへんだろ

767:名無しさん@九周年
09/05/06 04:49:37 RWUVitSH0
>>755
まあきれい事はオリエンタルランドに直接言って下さいな。
おそらく訴えないと思うけど。
なかむーも訴えないと確信してるから、社内報の事は心配しないで、
ばばあを攻撃している訳だし。

768:名無しさん@九周年
09/05/06 04:50:35 x/7rjyVE0
「ー まだ、わからないんですかねぇ!!!―」

769:名無しさん@九周年
09/05/06 04:50:39 TMbol+Ku0
>>767
読売はどうするだろうか?

770:名無しさん@九周年
09/05/06 04:50:41 BehPS4xKO
>>749
マニュアルを外部に持ち出してそれをパクり教材にして講演し首になったらしい

奴の退社後の言動でクレームももしかしてオリエンタルランドに向けてあったかも知れんが「弊社とは無関係」と突っぱねてたんじゃないかなあ

中村もそれを知ってたからPHPがオリエンタルランドに出版許可を得ようとした際「私の意向に反し」と思ったんじゃない?

断られるの知ってて出版社変えてごり押ししたんだから…考えが甘いって言うか頭悪いって言うか

771:名無しさん@九周年
09/05/06 04:50:49 DJzeaytR0
>>760
デメリットがでかくないってこたーないだろ
何せ数十万部売れたわけだぜ
中にはネットもやらず、信じきったままの人もいるかもしれないが
これが逆に報道されてみ

そう言う人だからこそ「裏切られた感」はでかいぞ

772:名無しさん@九周年
09/05/06 04:51:02 7fx5ekZA0
東村山新聞と久喜市民なんとかって繋がってるのかな?
変なところで捏造思考だし距離も近いしw


773:名無しさん@九周年
09/05/06 04:52:15 mknAWqLSO
クッソワロタwwwww

774:名無しさん@九周年
09/05/06 04:52:31 kNVhhGNkO
とにかくみんなGW明けが勝負だ、って言ってるんだけど、某テーマパークを運営してる会社の広報室あたりに「着ぐるみの中の小さい人」に対する質問が殺到したらどうなんだろね?一年で一番忙しいこの時期に。

775:名無しさん@九周年
09/05/06 04:52:38 bLgx77Ce0
GW中とはいえ、この時間帯にでもレスがちょこちょこ伸びている
ことに感動したすかぁ。

776:名無しさん@九周年
09/05/06 04:53:00 FP85O2350
>>769
読売も裁判沙汰にはしないと思うよ。ただ盗作本だって事実を言い続ければ良いだけだし。
むこうが訴えたら全力で潰すだろうけど

777:名無しさん@九周年
09/05/06 04:53:12 DJzeaytR0
>>765
いや、だからそれも退職後の話しか例に出てないじゃん
彼が本当に何の業務をやってたかって、実は自称しかないような気がするw

>>767
安心しろ、既にしてあるw

778:名無しさん@九周年
09/05/06 04:53:12 0Z1oon0l0
>>757
つかあの「ゴッドプロデューサー」でさえ
ちゃんとプロデュースらしきことはしてるわけだが
この人は独立後コンサルタントとしての仕事を
請け負ったことあるんだろうか?

「私にはこんなことが出来ます」とは書いてあるが
こんなことをしました、てのはTDL時代の話か
講演の話ばっかのような気がするが。

779:750
09/05/06 04:53:29 eY86BXyL0
なるほど。実質無職か。いままでインチキ講演と4万のCDで稼いでたって事か。
今回の事件でもう講演以来も無いだろうしCDも法に思いっきり触れてるし
50歳で収入源0か

780:名無しさん@九周年
09/05/06 04:53:30 F94cVeIt0
>>765
ひょっとしたら、見掛けた程度だったりして

781:名無しさん@九周年
09/05/06 04:54:13 1twS39yo0
>>771
怒りの矛先はまず中村や出版社にいくわけで
ディズニーに行くわけじゃない
そこをわかってるから藪をつつかないだけだろ

782:名無しさん@九周年
09/05/06 04:54:37 RWUVitSH0
>>769
読売もなかむーを攻撃したんじゃなくて、なかむーのパクリの事実を報道しただけだからなぁ。
少なくともこんな小物の喧嘩を読売が買うとは思えないんだが。
やるなら日テレのばんきしゃに任せるんじゃね?
一個人のパクリに本気で紙面つかって、喧嘩し続ける事なんてありえないっしょ。
やるなら裏で訴えるだけでしょ。

783:名無しさん@九周年
09/05/06 04:54:46 a4N0eOBSO
まあ気違いはどこにでも居るからな

784:名無しさん@九周年
09/05/06 04:56:15 bLgx77Ce0
生きてきた過去のほんの一瞬にすがりついて
印税でウハウハと思ったら、この状況だもんな
人のフンドシで相撲をとった結果がこれだよ。

お金ってさ、そんなに簡単に稼げないんだよね
まして自営で何かするには、中村は何かが足りない

785:名無しさん@九周年
09/05/06 04:56:15 DJzeaytR0
>>781
いや、だから「パクリ」で終わってないってのw
それ以外の部分の話がどんどん広まるってのさ
その部分の矛先は出版社でも中村でもなく
ディズニーそのものに向かうだろ

786:名無しさん@九周年
09/05/06 04:56:40 4W9AxZwU0
しかしOLCは今度の件をウヤムヤにするかな。
それこそやってしまえば勝ちなら、このテのキチ(エセキチ含む)が
続々現れるよ。


787:名無しさん@九周年
09/05/06 04:56:54 sQrKxsiR0
とりあえず肩の力抜いて一発抜きに行けばいいのに

788:名無しさん@九周年
09/05/06 04:58:32 bLgx77Ce0
>>787 たぶんやることやった後で相手させた風俗嬢に
「こんな仕事してたら親が悲しむナンタラカンタラ」って
説教するタイプだろうから、嬢が迷惑すると思われる

789:名無しさん@九周年
09/05/06 04:59:02 TMbol+Ku0
>>786
出版社が本回収決定したからOLCとしては終わった案件なんだろうと思う
同類は出版社が危険回避して出てこないだろう

790:名無しさん@九周年
09/05/06 04:59:03 DJzeaytR0
>>786
この問題が軽いって言ってるのは分かってないよ
ここんところでキチガイっぷりが露見したけど
仮にも数十万部売れてるベストセラーだからな、この本

791:名無しさん@九周年
09/05/06 05:00:06 q4VNv+8x0

最後のパレード (単行本) 中村克 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この商品につけられているタグ
盗用 (7)
盗用事件 (7)
著作権 (7)
中村克 (6)
ディズニー (5)
儲け (4)
非常識 (4)
子供だまし (3)
回収 (2)
2ちゃんねる (1)
disney (1)
olc (1)
tdl (1)
サンクチュアリ (1)
パブリッシング (1)
パレード (1)
元キャスト絶賛 (1)
出版社回収 (1)
売らんかな (1)
威力妨害 (1)
思いやり (1)
知財 (1)
立ち読み厳禁 (1)
著作権問題 (1)
詐欺 (1)
逆切れのパレード (1)
開き直り (1)


792:名無しさん@九周年
09/05/06 05:01:01 vg027EIH0
こいつが面白いのは真性なところ。

793:名無しさん@九周年
09/05/06 05:02:52 1twS39yo0
基地外を治す薬はない
こいつを黙らせるにはディズニー本部から直に
「お前はディズニー出身者じゃない」と最大の拠り所排除するしかないだろ

794:名無しさん@九周年
09/05/06 05:02:55 F94cVeIt0
実際に講演などの依頼もあったようだけど、年間の依頼数ってどのくらい有ったのだろうか?
年間契約でコンサルを依頼した企業は有ったのかな?


795:名無しさん@九周年
09/05/06 05:02:56 DccD7DeQO
うわぁ・・・

796:名無しさん@九周年
09/05/06 05:04:52 UhSSHzUfO
>791
恋空には流石にレビュー数で勝のは
無理か

797:名無しさん@九周年
09/05/06 05:05:12 DJzeaytR0
>>794
講演1本90分で18万らしいぞ
月3本で54万……50代の月収としては物足りないか
月1であったかどうかも分からんけどなw


てか、こいつの前著ってどんな内容でどのくらい出たんだろうな

798:名無しさん@九周年
09/05/06 05:06:50 BehPS4xKO
こいつ…今後は狡さを講演すればいいのに

「世の中なんかやったもん勝ちです!責任転嫁術が長けてればなんとでもなります!万引きも『とれる所に商品を置く方が悪い』のです!刃傷沙汰も『刃物が世の中にあるのが悪い』のです!」

みたいな

799:名無しさん@九周年
09/05/06 05:07:43 a4PUIHxMO
躁鬱や神経症と違って人格障害は薬で何とかなるって訳でもないからな。
理解、改心は望めない。
印税返還、引用者への謝罪、執筆・講演等活動の自粛なんかを、
公権力であくまで強制的にやらせるしかないな。

800:名無しさん@九周年
09/05/06 05:08:15 UhSSHzUfO
ビッグサンダーマウンテンの安全管理で得た経験が
四国電力でどう活かされているのか

801:名無しさん@九周年
09/05/06 05:09:48 WolLKbTO0
2chの書き込みって書き込んだ人じゃなく、2chに権利があるんじゃなかったのか?

802:名無しさん@九周年
09/05/06 05:09:52 PZEh3PkrO
自分の伯父を見てるようだなあ…
“自分じゃ何もできないから他人のふんどしをはぎ取れはぎ取れ
ウソがバレても俺のが年上だ、俺の顔を立てろ常識だろ馬鹿かおまえ?”

中村のがかろうじてマシかな

803:名無しさん@九周年
09/05/06 05:10:23 UQwjakmm0
ディズニー関係者の恥さらし

804:名無しさん@九周年
09/05/06 05:10:23 TMbol+Ku0
>>797
>てか、こいつの前著ってどんな内容でどのくらい出たんだろうな
amaではもう新品扱ってない&レビュー数ゼロw

805:名無しさん@九周年
09/05/06 05:10:27 vg027EIH0
人格が毎日かわる

806:名無しさん@九周年
09/05/06 05:10:43 RWUVitSH0
>>797
前著もディズニー本だよ。アマゾンでこいつの名前検索したら出てくるよ。
2冊め出してこれが大ヒット。。と思ったら盗用騒ぎ。

>>800
名言集に載ってたよ。
原発の安全管理もディズニーの安全管理のプロの私に当然わかります。みたいな。

807:名無しさん@九周年
09/05/06 05:11:10 +dUDX1cO0
>>791
>逆切れのパレード (1)
カフェラテ噴いたw

808:名無しさん@九周年
09/05/06 05:11:14 6Fcmu4kS0
この人の凄いところは、それぞれの専門の分野を、軽くかじっただけで、得意気に知ったかぶりをすることだ。

俺も、ある業種のプロだから、言えることだが、この人の知識は驚くほど浅い。
良くもまぁ、こんだけ自信満々に言えるもんだな。失笑ものだ。

しかも、無駄に高いプライド。鼻っ柱折ってやりたくなるな、このインチキ野郎は。



809:名無しさん@九周年
09/05/06 05:11:18 7fx5ekZA0
>>801
後から自分のレスだと証明するのがそもそも難しいってのもあるし
自分に権利があるなんて思ってるなら2ch使わないよなw


810:名無しさん@九周年
09/05/06 05:11:56 voNI8yT50
>>797
18万ってのは中村が表示してるだけの
「希望小売価格」
実際の「売値」は相談だろうねw


811:名無しさん@九周年
09/05/06 05:12:14 8rRedqmW0
>>792
叩けば響くのが面白いよなあ。

812:名無しさん@九周年
09/05/06 05:12:28 DJzeaytR0
>>806
いやね、売れてないからばれなかっただけで、もしかしたらその本にも…とさw

>原発の安全管理もディズニーの安全管理のプロの私に当然わかります。みたいな。

実際に四国電力で講演したようだから、その中身が知りたいてことじゃね

813:名無しさん@九周年
09/05/06 05:12:50 4W9AxZwU0
丸パク本出して版元著者が素直にゴメンナサイなら、悪質なディズニー内幕
暴露本でもないし回収宣言で幕引きなんだろうけど、とにかくナカムーが騒ぎ
すぎた。

版元も回収宣言出したにしては今も店頭に並んでるし、中村を牽制すること
も無く、やりたい放題させてるし。
終わりの始まりの気がするな。

814:名無しさん@九周年
09/05/06 05:14:21 hYFv+W0r0
もう自分を客観的に見れていないんじゃない?
なんか言ってることが変だよ

815:名無しさん@九周年
09/05/06 05:14:37 DJzeaytR0
>>813
その後ブログで悪質な内情暴露してるけどなw

816:名無しさん@九周年
09/05/06 05:16:34 zW84a28mO
コイツとことん腐ってるな

817:名無しさん@九周年
09/05/06 05:16:50 Xk/5lw9XO
確か20過ぎた娘さんがいるんだろ
自分の親父がこんなんだったら情けなすぎて疎遠なるかもな

818:名無しさん@九周年
09/05/06 05:17:41 rad8+iU40
脳内でイインダヨーって言うてる
妖精さんがいるんだなこの人には...。


819:名無しさん@九周年
09/05/06 05:18:01 oZxjrVI20
>>813
コンサルやっているのに、クライシス・コミュニケーションのこと
まるでわかってないんだよなw。
ここまで盛り上がったのは、こいつの立ち振る舞いによるところが大きい。

820:名無しさん@九周年
09/05/06 05:18:11 ifKt/Sms0
>>797
製造業のサラリーマンだと会社によるけど6~800万程度で
それ以上は出世しないと無理みたいな多きな壁があるからな
まあそんなものでしょ

821:名無しさん@九周年
09/05/06 05:18:46 BehPS4xKO
回収に応じない書店もおかしいよなあ…飲食物ならあり得ない話だ

書籍だから認識甘いのか知らんが…「売れて儲かるから売っちゃえ」みたいな意識なのかなあ

サンクチュアリもファックス1部送付しただけで回収に尽力してる訳じゃないんだろね

監督省庁か指導すべきだと思うんだがなあ

822:名無しさん@九周年
09/05/06 05:19:38 vg027EIH0
寄生虫というのは宿主を疲弊させることはありません。
宿主がヤバイことになれば自分もヤバイことになるんですから当然ですね^^;
なので宿主TDLはまぁそんな大きな害もないのでしばらく放っておきましたが、
だんだん寄生虫がキモくなってきたので虫下しを飲んだら暴れ出しましたとさ



823:名無しさん@九周年
09/05/06 05:19:58 j6orCcgBO
ディズニーランド(R)

824:名無しさん@九周年
09/05/06 05:20:50 Mc9s0vKD0
サンクの実態↓

【ディズニー】最後のパレード【2chパクリ本】9冊目スレより


151 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2009/05/05(火) 00:41:15
「矢沢永吉が俺たちの本に」でぐぐると
 ↓
Sanctuary(サンクチュアリ): 夢を追い続けた墮天使たちの「旅」の記憶 - Google ブック検索結果

URLリンク(books.google.co.jp)矢沢永吉が俺たちの本に&as_brr=3

矢沢永吉が俺たちの本にクレームを付けた。
ビートたけしもTV 番組で特集された俺の生き方にイチャモンをつけた。
でも、俺たちはクソ食らえで、お尻ペンペンしてた。
俺たちは無カだった。だけど無敵だった。
失うものなど、なにひとつない。
本はメチャメチャ売れた。

825:名無しさん@九周年
09/05/06 05:20:58 sVwOUMfJO
中村氏を信じて東村山市民が、読売新聞不買運動を始めたらどうするんだろう。アカヒの工作員がチャンスだと東村山愚民(あんな市議を選ぶ)を扇動して、読売を陥れる可能性もある。

826:名無しさん@九周年
09/05/06 05:21:59 GapHwXPi0
>>822
宿主を間違えると下手すると宿主も寄生虫も命に関わりますよ。

827:名無しさん@九周年
09/05/06 05:22:40 TMbol+Ku0
>>821
書籍の卸に話が行ってそれから小売へだろうから、卸元が祭日で休みなんじゃねーの?
amaみたいな大手は速攻情報行ってるから販売止めてるし

828:名無しさん@九周年
09/05/06 05:22:59 RWUVitSH0
>>813
出版社の対応中途半端なんだよね。
ゴールデンウィーク中って事もあるけど、回収通知は大手出版社+購入者の返品受け付けます のみみたい。
絶版にしないって事は今後も売るつもりだろうし、サンク自体がとんでも企業っぽいからねぇ。

なかむーは今連絡とってるの、東村山の人たちだけっぽいからな。
サンク出版は完璧に野放し、小さな親切も連絡殆どとれない言ってるし、読売は勝手になかむーが喧嘩売られた言ってるだけで
基本スルーだし、オリエンタルランドもスルー。なかむー有名人気取りで勘違いしちゃう訳だ。

829:名無しさん@九周年
09/05/06 05:23:14 QcdHXbXiO
読んでないものはパクれませんよ。

830:名無しさん@九周年
09/05/06 05:23:40 DJzeaytR0
>>827
売り場から下げることは出来るだろ、って話じゃね

831:名無しさん@九周年
09/05/06 05:25:06 dP6vcW2t0
>>774 俺この騒動で「中の人などいない。」の本当の意味がようやく理解できたよ。

今までは単に「ゲストの夢を壊さないように。」って程度の話だと思ってたんだけど、
(ディズニー的には)中の人がいろいろタブーな人ばかりだからって事だよな。


832:名無しさん@九周年
09/05/06 05:25:25 WolLKbTO0
>読売新聞が報じている「最後のパレード」の記事は、
>事前の取材は行われずに書かれた捏造記事であることが3日判明した

どうでもいいけど、この書き方って韓国の新聞に似てるよな。
勝手に自分ルールで判明するパターン。

833:名無しさん@九周年
09/05/06 05:25:36 TMbol+Ku0
>>830
書店レベルまで話が伝わってないのではないかってこと
GWだしな

834:名無しさん@九周年
09/05/06 05:26:49 DJzeaytR0
>>833
いや、それはないだろ…
逆にもうすぐ買えなくなるってのを売りにしてるような店もあるくらいだし

835:名無しさん@九周年
09/05/06 05:27:21 vg027EIH0
で、この著作権に詳しい東村山市議でダレなの?本人HPの掲示板とかないの?

836:名無しさん@九周年
09/05/06 05:27:48 BehPS4xKO
「店頭から消えた」「まだ売り続けてる」は書店の消費者に対する誠意や危機意識の違いかなあ


購入者が「こんな本を売る書店が悪い!しかも出版元は回収の旨を通知してたらしいじゃない」とか言い出したらどーするんだ

837:名無しさん@九周年
09/05/06 05:29:51 RWUVitSH0
>>831
いやいや、全く違う。
中村の妄想だっつに。

そもそも健常者でも汗だくで体力いる仕事なのに、あんな重い着ぐるみ着て、客対応出来ないし
ガキが蹴飛ばすとか、何か問題あったとき、障害者だと対応出来ないでしょ。

838:名無しさん@九周年
09/05/06 05:29:57 k/XPTzAk0
だいたい、回収するってのが間違ってるんだよ。
出版社は大手(読売)に睨まれたくないから
本来回収の必要のないものを回収しただけ何じゃないの。
このテのパクり(今回の件がパクりかどうかは置いておくとして)は
多かれ少なかれあるのだから、事後的に著作権者と話し合えば
これだけ売れている本なんだから解決可能だと思うんだよ。
まぁ、回収まで圧力をかけた読売新聞って怖いと思うけど。

839:名無しさん@九周年
09/05/06 05:31:05 eLzYxTzG0
>>831
中の人は普通の人だ。ダンスとか激しい動きもしないといけないからな。
この中村ってのはグランドスラムスーパーバイザーだとか言ってるが内部のことなんぞ何にもわかっちゃいない。
その程度の役職だったんだろう。

840:名無しさん@九周年
09/05/06 05:31:17 QcdHXbXiO
この不景気に売れるものは売っときたいわな。
返本したって代金の一部は取次に持ってかれるんだからさ。

841:名無しさん@九周年
09/05/06 05:31:54 GapHwXPi0
>今回の件がパクりかどうかは置いておくとして

842:名無しさん@九周年
09/05/06 05:32:00 +dUDX1cO0
>>834
それは店が勝手にやってる可能性もあるんじゃない?
サンクチュアリが零細書店のリスト持ってるとも思えないし。
ただ、「もうすぐ買えなくなる」ってやつの書き方一つでも、知ってて売るつもりなのか
「増版が間に合わないから」って意味でもうすぐ無くなる、なのか変わっちゃうからねぇ。
回収騒ぎは知ってるけど、連絡が来なくて後者に取れるPOP書いてたら
売れるだけ売っちゃおうって気になるだろうね。悪質だけど。

843:名無しさん@九周年
09/05/06 05:32:17 BehPS4xKO
>>839
ビッグサンダーマウンテンの安全管理さえあやしいよな…ここまでくると

844:名無しさん@九周年
09/05/06 05:32:44 U1CBA+100
なんだこの気持ちの悪い空白だらけのブログは・・。
オカルト系コピペの香りがするな。

845:名無しさん@九周年
09/05/06 05:32:46 dP6vcW2t0
>>837 こんな感じで。運動能力的には普通なんじゃね?

URLリンク(health.goo.ne.jp)


846:名無しさん@九周年
09/05/06 05:32:50 VqB8gI1Z0
週末にディズニーランドに行く予定ですが、
こんな人が安全管理の責任者をやっていたと聞いてとても不安です。

ディズニーランドでミスを指摘すると、「8割程度のミスは些細なことだ 」
「焼身自殺してやる!」、「お前のIQは60だ!」などと
ディズニーのスタッフに罵倒されそうで怖いです

847:名無しさん@九周年
09/05/06 05:33:17 //iJMmW20
>>1
中村さんがんばれ!!
2chの匿名糞ニートたちに負けるな!!


848:名無しさん@九周年
09/05/06 05:33:44 txrbdLXh0
>>838
寄付してるから許してくれ!
多くの人を感動させたから許してくれ!
って喚く誰かさんと同じ理屈だなw

ご老体なのに徹夜ですか?
それとも心配のあまり眠れませんか?

849:名無しさん@九周年
09/05/06 05:35:03 F94cVeIt0
>>838
そうそう、大手の場合は無視すれば中小は黙るしね


850:名無しさん@九周年
09/05/06 05:35:04 TMbol+Ku0
>>847
これ以上ないくらいの負けっぷりだろ

851:名無しさん@九周年
09/05/06 05:36:16 /WKA7rB30
5/6早いね!
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

>「最後のパレード」と憲法九条
>「最後のパレード」と憲法九条
>「最後のパレード」と憲法九条
>「最後のパレード」と憲法九条

釣り針でけぇぇぇw

852:名無しさん@九周年
09/05/06 05:36:35 QcdHXbXiO
いや、中村くんは後10年は戦える。

853:名無しさん@九周年
09/05/06 05:37:34 6Fcmu4kS0
>>847
何で君は匿名なんですか?
あなたは匿名ニート?ww

たまには外出ろよ、この匿名ニート野郎がw

854:名無しさん@九周年
09/05/06 05:37:54 k/XPTzAk0
>>846
安心して遊びに行って下さい。
人間がやっていることなのでミスがあるかもしれませんが
ディズニーでは「サービスの復旧」と言って、ミスを挽回するための
あらゆる教育がなされていますので、きっと満足いただけると思います。

855:名無しさん@九周年
09/05/06 05:38:31 mYJ1zKy10
「最後のパレード」の著者や出版社をバッシングしている人たちに告げたいと思います。

「小異を捨てて大同に就く」という言葉もあります。小さな法律解釈行為はやめて、
憲法前文の精神に則った大きな判断をしてほしい、そう願ってやみません。


856:名無しさん@九周年
09/05/06 05:39:07 tao1MU/x0
>>851
ちょwwwwwwwwwwwwww
ネタかと思ったらマジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

857:名無しさん@九周年
09/05/06 05:39:07 WGwpuHFRO
朝から発熱で会社いけないからカキコ

昨日の、読売以外の取材はお待ちしていますって更新あったじゃん
もしかしてあれって、あの馬鹿話に読売が感動して、
「謝りますから当社にも取材させてください!」
ってすり寄ってくるのを期待した文章だったんじゃ…w
恐ろしい脳の50代だよなw

858:名無しさん@九周年
09/05/06 05:39:21 /WKA7rB30
>>851
>「最後のパレード」の著者や出版社をバッシングしている人たちに
>告げたいと思います。

>「小異を捨てて大同に就く」という言葉もあります。
>小さな法律解釈行為はやめて、憲法前文の精神に則った
>大きな判断をしてほしい、そう願ってやみません。

腹が痛てぇぇぇw
法律解釈間違ったまま行動すると、逮捕or賠償になるんですけどww

859:名無しさん@九周年
09/05/06 05:39:56 KsXcpd2ZP
>>847
ID赤くしてあげます

860:名無しさん@九周年
09/05/06 05:39:56 tQFDSf1SO
>>847
回収が決った時点で負けてますがな。

861:名無しさん@九周年
09/05/06 05:40:14 TMbol+Ku0
つぎはどんな人物を引っ張りだすかと思ったら「憲法9条」ときたか

862:名無しさん@九周年
09/05/06 05:40:25 vJZBMIVp0
感情ロケット攻撃!

(*´д`*)ハァハァ

863:名無しさん@九周年
09/05/06 05:40:28 dP6vcW2t0
>>839 イメージだけで言ってるんだと思うけど、3 kg程度なら冬場コート着て歩く程度じゃん。
URLリンク(www.mon-link.com)

ディズニーの場合は、ダンスも考慮した専用設計してるだろうし。

まぁ競馬の騎手だって、「普通の人」と言えば普通の人だけどな。

864:名無しさん@九周年
09/05/06 05:40:55 r1dbEj6eO
>>851
とうとうユダヤまで敵にまわすのか…ゴクリ

865:名無しさん@九周年
09/05/06 05:40:59 DJzeaytR0
>このエピソードは著作権フリーにします。九条を守りたい方はどんどんコピーし、「戦争が個人をどの様な思いにさせるか」を分かってもらえるよう、自由に活用してください。

>このエピソードは著作権フリーにします。九条を守りたい方はどんどんコピーし、「戦争が個人をどの様な思いにさせるか」を分かってもらえるよう、自由に活用してください。

どの口が言うんだ、こいつはw

>>854
と思ったら書き上げた先生でしたかw

866:名無しさん@九周年
09/05/06 05:41:25 4W9AxZwU0
>855
中村さんでしょうか、おはようございます。

867:名無しさん@九周年
09/05/06 05:41:30 FP85O2350
>>851
つか、マジで関連スレの中に本人いるんじゃないか?ww
中村!徹夜乙!ww

868:名無しさん@九周年
09/05/06 05:41:34 1twS39yo0
>>851
さすが本物は切れが違う
もうわけわからんw

869:名無しさん@九周年
09/05/06 05:42:08 mYJ1zKy10
そう思い全知全霊をこのコメントに注ぎました。

その「思い」をこのコメントに込めました。

さっそく直しましたね

870:名無しさん@九周年
09/05/06 05:42:17 Y4FyaIjwO
>>582
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)
> >森林の甦りは一石何鳥にも
> >静岡市 永田 登 (12月13日「声」より)
> てあるけどこの方どなた?
> 有名人ならともかく新聞の当初とかならまずくない?
> この記事に限った話じゃないけど引用多いのねwなかむー

朝日新聞へチクれ!

871:名無しさん@九周年
09/05/06 05:42:18 k/XPTzAk0
法律解釈の細かな部分は専門家に任せるべきで
(既に中村氏の側からは専門家の分析が示されています)
一般の方は素直に「最後のパレード」で示された
本質部分に気付いてもらいたいと思います。


872:名無しさん@九周年
09/05/06 05:42:54 1twS39yo0
>「小異を捨てて大同に就く」という言葉もあります。
>小さな法律解釈行為はやめて、憲法前文の精神に則った大きな判断をしてほしい、そう願ってやみません。

まさに盗人もうもうしい
お前が「じゃああの本はどうなの?」「講談社はどうなの?」はどこいったんだw

873:名無しさん@九周年
09/05/06 05:43:48 DJzeaytR0
おーい、新たな語録に加えておいてくれw

「感情ロケット攻撃」とw

>「最後のパレード」の著者や出版社をバッシングしている人たちに告げたいと思います。

なんで他人事なんだよw

>連休最終日、今日は憲法記念日の振替日だそうです。娘に教えてもらうまで知りませんでした。

これ絶対、娘離れてるんじゃね?って言われたから書いたなw



874:名無しさん@九周年
09/05/06 05:43:48 FP85O2350
>>855
憲法は国家が守る法律な。お前が守るべきなのは著作権w

875:名無しさん@九周年
09/05/06 05:44:06 r1dbEj6eO
>>869
全知全霊も言葉としておかしいね

876:名無しさん@九周年
09/05/06 05:44:25 DCGhxYKq0
ある意味近年まれに見る逸材w


877:名無しさん@九周年
09/05/06 05:44:38 nAu+XaMP0
どうやったらここまで被害者面できるんだろ
一種の才能なんかな?

878:名無しさん@九周年
09/05/06 05:44:41 vg027EIH0
憲法9条かよw
本気で釣られてるような気がしてきたww

879:名無しさん@九周年
09/05/06 05:44:45 TMbol+Ku0
ID:k/XPTzAk0 は本人だな
やぁ、おはようw

880:名無しさん@九周年
09/05/06 05:44:49 BehPS4xKO
>>851
「ハマス」とは一言も書いてないね…本当にわかってんのかなこの人


しかも盗用エピソード…さらに「何回読んでも泣ける」とか痛いコメント


こいつは警官相手に自己陶酔でベソベソ泣きついてりゃいいのに

881:名無しさん@九周年
09/05/06 05:45:21 mYJ1zKy10
細かいところを修正してくるなあ

882:名無しさん@九周年
09/05/06 05:45:26 J5EweE2kO
変人。

883:名無しさん@九周年
09/05/06 05:45:31 Y4FyaIjwO
>>602
またねらーの無駄な才能が発揮されてるw最高w

884:名無しさん@九周年
09/05/06 05:45:37 XgOw6d2O0
>>870
その記事読んだが、とんだ食わせ物だな

北海道にオリーブ植えるとかwwwwwwwwwwwwwww
オリーブは温暖少雨の気候で育つっていう中高レベルの地理の知識もないwwwwwwwwwwwwwww

885:名無しさん@九周年
09/05/06 05:45:50 1twS39yo0
あれは「Making Dreams」の転載でオリエンタルランドから叱られてるだろうに
なんでお前がコピーライトフリーを言い出せるんだよw

886:名無しさん@九周年
09/05/06 05:45:50 RF2AvPnQO
ほんまにどうっしようもない奴やな…

とにかく一回謝れよ!!

娘もなんでこうなってんのか教えたれや。


887:名無しさん@九周年
09/05/06 05:46:07 eLzYxTzG0
九条書いてまた窮状

888:名無しさん@九周年
09/05/06 05:46:24 DJzeaytR0
>>880
つーかさ、解説で唐突にイッツァスモールワールドが出てくる意味が分からんw
勝手にアトラクション行ったことにするなよ、とw

889:名無しさん@九周年
09/05/06 05:46:39 rJik5hFD0
>>887
苦情がくるレベルだな

890:名無しさん@九周年
09/05/06 05:47:12 TMbol+Ku0
>>885
犯人を増やす作戦だ!

891:名無しさん@九周年
09/05/06 05:47:25 GapHwXPi0
>>869
何でUPする前に直さないかね。
普段から感情のままに喚き散らしてるんだろうな。
自己分析とか推敲とかしたことが無いんだろうなぁ・・・。

892:名無しさん@九周年
09/05/06 05:48:05 k/XPTzAk0
>>869
そういう些細な誤字脱字を指摘することで
全体の価値を下げようとするやり方はもう通用しません
著者が謝りに気付き訂正している姿勢からも
「最後のパレード」の著作権問題は意図的なものでなかったことが分かります。

893:名無しさん@九周年
09/05/06 05:48:27 vg027EIH0
グランドスラロームスーパーワンダー

894:名無しさん@九周年
09/05/06 05:48:34 DJzeaytR0
>>885
な?やっぱこいつディズニーが直接言わんとダメだろw

>>891
ID:k/XPTzAk0
に聞いてやれw

895:名無しさん@九周年
09/05/06 05:48:52 1twS39yo0
>>890
孔明の罠か!

896:名無しさん@九周年
09/05/06 05:49:03 tQFDSf1SO
>>871
あんたが言ってる本質というのは
「他人のパクりで金儲け」
ということかw

さっさと死ねよ。

897:名無しさん@九周年
09/05/06 05:49:18 NeN93yZC0
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

>私たちは、この「最後のパレード」を出版するに当たり、
 本当に「人類の平和」を考えています。
 サンクチュアリ出版はアメリカにも支社がありますが、
 この本が世界のベストセラーになり、ユニセフへの寄付行為など、
 社会貢献に大きく役立つと、固く信じています。

中村すかぁがこの本で世界戦略を考えていたことに驚愕

898:名無しさん@九周年
09/05/06 05:49:28 TMbol+Ku0
>「最後のパレード」の著作権問題は意図的なものでなかったことが分かります。

意味フ

899:名無しさん@九周年
09/05/06 05:49:32 rJik5hFD0
>>895
見抜かれたら孔明じゃないだろw

900:名無しさん@九周年
09/05/06 05:49:34 aW+Mvt5i0
>>847
あと何回、オウンゴールを繰り返すおつもりですか?
死ぬまでですか・・・
ご苦労様。

901:名無しさん@九周年
09/05/06 05:49:53 RWUVitSH0
曜日感覚の無いニートの中村先生らしくていいじゃないですか。
この日に9条の話題を出すなんて、いかにも先生らしい。

902:名無しさん@九周年
09/05/06 05:49:59 +dUDX1cO0
>小さな法律解釈行為はやめて、憲法前文の精神に則った
>大きな判断をしてほしい、そう願ってやみません。
そうですね。日本の産業・経済発展の為にも、著作権を無視してはいけません。
著作権を無視すると言う事は、新技術開発やメディア、文学、
日本の得意分野であるサブカルチャー(主にアニメ)の制作意欲が殺がれてしまいます。
創作に携わっていらっしゃるのだから、それくらいはご存知のはず。
日本人の豊かな生活を守る為にも、中村氏には正しい判断をして頂きたい。
そのように願っています。

903:名無しさん@九周年
09/05/06 05:50:26 FP85O2350
>>871
最後のパレードの本質=盗作で丸儲けですね

904:名無しさん@九周年
09/05/06 05:50:39 GapHwXPi0
>>892
連休最終日は釣りですか。乙ですね。
・・・え?講演無いからずっと連休ですかサーセン。

905:名無しさん@九周年
09/05/06 05:50:43 DJzeaytR0
>>892
ああ、それと、あんたらが募金するって言ってるのは
「ユニセフ」じゃないからね
「日本ユニセフ教会」って言うピンはね組織だからちゃんと直しておいて

906:名無しさん@九周年
09/05/06 05:50:53 XgOw6d2O0
>「最後のパレード」においてこのエピソードは「紅白歌合戦」でいう白組の「鳥」に当たります。

「トリ」とか「オオトリ」って聞いたことあるけど「鳥」ってなんだwwwwwww
ちなみに落語や紅白の「トリ」は分捕り(ギャラをたくさん分捕る)からきてるって歌丸さんがいってたよ

907:名無しさん@九周年
09/05/06 05:51:15 eLzYxTzG0
歌合戦とかの「トリ」って鳥なのか?

908:名無しさん@九周年
09/05/06 05:51:26 NKajnxMaO
擁護が一々関係者に見えてしまうのは毒されすぎだろうか。

909:名無しさん@九周年
09/05/06 05:51:33 BehPS4xKO
>>888
老夫婦「いえ、そこには行ってません」

910:名無しさん@九周年
09/05/06 05:51:39 Zj52l5Mq0
いくら何でもスレ立ち杉
おまえら何でこのオッサンの事そんなに好きなの?

911:名無しさん@九周年
09/05/06 05:51:43 8MhoNKGh0
鳥? 紅白の鳥? え?

912:名無しさん@九周年
09/05/06 05:51:53 TMbol+Ku0
法律を知らなかったから無罪ってことにはならんのだな
危機管理がなってないな

913:名無しさん@九周年
09/05/06 05:52:01 dP6vcW2t0
>>871 何で自分の事を「中村氏」とか言うの?

914:名無しさん@九周年
09/05/06 05:52:30 k/XPTzAk0
>>891
俺は中村氏じゃないけど、誤字脱字なんてのは
どうしても避けようのないミスだと思うんだよ。
問題はそれに気付いたあとにどう対応する可だと思うんだ
その点中村氏の迅速な対応を見ていると
やはりディズニーでそれなりの経験を積んだ人はすげーと思うんだよ

915:名無しさん@九周年
09/05/06 05:53:01 /mVYs1v90
「最後のパレード」と憲法九条
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)

916:名無しさん@九周年
09/05/06 05:53:10 XgOw6d2O0
>>914
じゃあ、とっとと「鳥」のところを直しな。中村さんとやら

917:名無しさん@九周年
09/05/06 05:53:12 GapHwXPi0
ブログでも自分のことを中村氏って呼んでるから解り易いw

918:名無しさん@九周年
09/05/06 05:53:20 /WKA7rB30
>>906
ここで推敲の手伝いするのやめろww
俺も突っ込みたいんだww

919:名無しさん@九周年
09/05/06 05:53:44 rJik5hFD0
>問題はそれに気付いたあとにどう対応する可だと思うんだ
>どう対応する可

上手くかけてるつもりか?w

920:名無しさん@九周年
09/05/06 05:53:56 J5EweE2kO
奇人変人カネの亡者



921:名無しさん@九周年
09/05/06 05:53:57 1twS39yo0
>>906
URLリンク(gogen-allguide.com)
本当だわ。語源しらなかった

922:名無しさん@九周年
09/05/06 05:54:01 TMbol+Ku0
>>914
ねずみランド以外の人は誤字脱字が治せないのか…

923:名無しさん@九周年
09/05/06 05:54:30 hpGAumyLO
大志の遂行の為には多少の法律違反には目を瞑るべきだし
私にはそうされる価値がある
って言いたいだけだよね

924:名無しさん@九周年
09/05/06 05:54:43 YCrHGsRfO
中村氏、そろそろセルフバーニング?


925:名無しさん@九周年
09/05/06 05:54:52 RWUVitSH0
>>892
全体の価値を下げようとしてるんじゃなくて、
なかむーがこのスレに常駐しているのを皮肉り、指摘してるだけだと思うんだが。

926:名無しさん@九周年
09/05/06 05:54:54 5qS9cSjM0
>>911
ニワトリのことじゃね?

927:名無しさん@九周年
09/05/06 05:54:54 DJzeaytR0
次スレどーするんだ、憲法9条で申請するか?w

928:名無しさん@九周年
09/05/06 05:55:36 QcdHXbXiO
その昔、紅白歌合戦の投票集計を日本野鳥の会がやっててだな……

929:名無しさん@九周年
09/05/06 05:56:14 6Bu/n4neO
はーとディスク


うまいこと言ったとか思ってんじゃねぇぞw

930:名無しさん@九周年
09/05/06 05:56:16 joTbeMmY0
>>914
朝からごくろーさん。

931:名無しさん@九周年
09/05/06 05:56:17 k/XPTzAk0
中村氏は君らを見て笑っていると思うかもしれないけれど
日本人がここまで変わってしまったことに悲しんでいるはずだよ

932:名無しさん@九周年
09/05/06 05:57:03 VfqG/ZmQ0
本人きてるしw

933:名無しさん@九周年
09/05/06 05:57:17 DJzeaytR0
>>931
先生、そろそろ哂われてる事に気づいてください

934:名無しさん@九周年
09/05/06 05:57:23 tQFDSf1SO
ディズニーと言えば泣く子も黙る著作権保護の鬼なのに
何でこんなアホ(=中村)がディズニーを騙るんだろ。

935:名無しさん@九周年
09/05/06 05:57:32 aW+Mvt5i0
>>919
誰かさんと、同じような間違いを犯す人ですね。
もしや、ひょっして?

936:名無しさん@九周年
09/05/06 05:57:53 J5EweE2kO
おい中村、『私は貝になりたい』の主演はクサナギじゃないよ? わかってる?(笑)

あんた中居が嫌いなんだろ?

937:名無しさん@九周年
09/05/06 05:58:09 adnOo8Xd0
何だ、この中村っての、2chに常駐してんのか。あほか。

938:名無しさん@九周年
09/05/06 05:58:09 TMbol+Ku0
>>931
著作権に厳しくなったよね
カスラックとかとも戦ってくれ

939:名無しさん@九周年
09/05/06 05:58:15 b+Timgou0
『「紅白歌合戦」でいう白組の「鳥」に当たります。』も分からんが
スマンが誰か以下の解釈を...

『今後は、このエピソードをOS(基本ソフト)にこの本を論じてください。』

『「鳥の目」ではなく、「虫の目」』

940:名無しさん@九周年
09/05/06 05:58:17 BehPS4xKO
>>905
日本ユニセフに寄付から唐突にユニセフのインフルエンザA型の話に飛んだから混同してるんじゃないかな…


本人の物狂いぶりを目の当たりにした>>846が行かなくなりそうで心配

941:名無しさん@九周年
09/05/06 05:58:51 Y4FyaIjwO
>>931
おはようなかむー
ブログ更新したとたん2chにも降臨ですか


942:名無しさん@九周年
09/05/06 05:58:54 FP85O2350
>>931
どの時代でも笑われる才能がおありですね

943:名無しさん@九周年
09/05/06 05:58:54 GapHwXPi0
>>931
皆はお前を見てニヤニヤしてるよw
おお、悲しい、悲しいwww

944:名無しさん@九周年
09/05/06 05:59:04 6uXbFnk40
本人きてるかよwブログ書いてからきたのかな?
ねね。うちの近所の子供もパクリーランドとか言い出しちゃったけど
責任感じないの?

945:名無しさん@九周年
09/05/06 05:59:19 vg027EIH0
鳥越みたいに「馬鹿な匿名ネトウヨは僕の挑発に乗ったな・・という感じ」で最後は逃亡だなw

946:名無しさん@九周年
09/05/06 05:59:26 k/XPTzAk0
読売新聞関係者がここまで必死に「最後のパレード」の
著者及び出版社を非難するのは
「最後のパレード」が日本人が無くしてしまった
心の原風景を描いたもので
ベストセラーとなったことに便乗しているからだと思われます。

947:名無しさん@九周年
09/05/06 05:59:32 E8wateqH0
万引き犯がバレて、
「小さな法律解釈行為はやめて、憲法前文の精神に則って、見逃せよ」
と寝言を言ってるようなもんだなw
盗っ人猛々しいとはこのこと

948:名無しさん@九周年
09/05/06 05:59:55 tQFDSf1SO
>>937
そりゃ2ちゃんからもパクってるんだから、よく来てるわけだろ。

949:名無しさん@九周年
09/05/06 06:00:00 fGPyrj6r0
>>851
>このエピソードは著作権フリーにします。

だってよーwww
改変してコピペしまくって良いんだってさ。

普通の脳味噌を持ってる人間なら、「このエピソードは転載に許可は必要ありません」と書くよな。
そんな事も分らないで、著作権がどうしたこうしたって良く言えるよ。

950:名無しさん@九周年
09/05/06 06:00:10 XgOw6d2O0
>>931
だーかーらー、さっさと「鳥」を直しなさいよー

951:名無しさん@九周年
09/05/06 06:00:47 93PIO+mX0
俺は中村さんを応援するよ
2chの匿名糞ニートたちは卑怯だからね

952:名無しさん@九周年
09/05/06 06:00:59 /WKA7rB30
>>946
その出色のエピソードが「万引きされた商品を置き引き」
に等しいやり方で盗んだから大問題になったんだろうがwww

953:名無しさん@九周年
09/05/06 06:01:03 FP85O2350
>>946
盗作を賞賛するなんて気風はもともと日本には無いよww

954:名無しさん@九周年
09/05/06 06:01:23 DJzeaytR0
つーかさ、所謂9条教の人間たちも
「アンタとは一緒にされたくない」と思ってると思うぞ、先生w

955:名無しさん@九周年
09/05/06 06:01:27 TMbol+Ku0
>>946
ただの盗作本を報道しただけ
必死なのはblog書いてる人

956:名無しさん@九周年
09/05/06 06:01:41 tQFDSf1SO
>>946
お前、アホだろ。

957:名無しさん@九周年
09/05/06 06:02:21 k/XPTzAk0
>>951
既に論破された著作権云々を今でも
金科玉条のごとく声高に叫んでいるところが
故意にやっているとすれば卑怯以外の何ものでもないですよね。

958:名無しさん@九周年
09/05/06 06:02:23 J5EweE2kO
泥棒野郎

959:名無しさん@九周年
09/05/06 06:02:33 Qg2T3QSd0
>「小異を捨てて大同に就く」という言葉もあります。小さな法律解釈行為はやめて、憲法前文の精神に則った大きな判断をしてほしい、そう願ってやみません。

大同についた結果がこの結果ですな

960:名無しさん@九周年
09/05/06 06:02:37 Zj52l5Mq0
ところで、中村市に質問
これだけディズニーを連呼する本を出すに当たって、ディズニー関係者にはいくらロイヤリティ払ったの?
まさか無断?

961:名無しさん@九周年
09/05/06 06:02:40 a+3Pr6Nk0
何がしたいんだ?

962:名無しさん@九周年
09/05/06 06:03:01 UvSWUjb+0
オリジナル魚拓→ URLリンク(web.archive.org)

2ちゃんに載ったもの URLリンク(mimizun.com)
681 :1/2:04/11/30 13:54:55 ID:V/rgnY4Q
 二度の脳梗塞で重度の障害が残った夫は、狭心症発作を繰り返しながら
自宅療養を続けている。人との接触を求めて、時々外出する。
 冬の一日、急に思い立って遊園地へ行った。
広場の隅に車椅子を止め、私は傍らに立って元気に走り回る
子供達を見ていた。思ったより寒く、早く帰らねばと思った。
 その時広場に歓声があがった。ドナルドダックの着ぐるみを着た人が
現れ、子供達がどっと駆け寄ったのだ。
 ところがそのあひるさんは、子供達をかき分けてどんどん駆けて、
こちらへ近付いてくる。広場の隅にいる私たちの方へ……。
 車椅子に乗った夫の前へ来ると、大きく一礼して大きな手で
夫の背中を撫でてくれる。
二度、三度、突然の出来事に私達も周りの人も驚いた。
 夫の背中を大きく撫でて、今度は私の腕をさすり、両手で包み込んでくれる。

682 :2/2:04/11/30 13:56:10 ID:V/rgnY4Q
大きな白い温かい手で……。優しさが老二人を包み、その温かさが
周りに広がり、見ていた人達の間から拍手が起こった。
 夫の顔を見ると、涙がほろほろ頬を伝っている。風の冷たさを忘れた。
「優しさをありがとう」と言うのが精一杯の感謝の言葉。
あひるさんはウンウンと頷いてもう一度夫の背中を撫でて、
子供達の方へ駆けていった。
 思いがけない出来事だった。着ぐるみだからお顔は見えない、
お声も聞けなかった。けれど、優しさと励ましのお心はしっかりと
いただいた。病む夫にも、介護の私にも元気をくださったあひるさん、
ありがとう。

24日の新聞に載っていたものです。・゚・(ノД`)・゚・。   ←■重要
感動age                           ←■重要

963:名無しさん@九周年
09/05/06 06:03:18 ifKt/Sms0
>>931
先生おはようございます。

今回の一連の騒動は、単純で明白な著作権侵害なんですね。
謝罪して関係者各位に誠意ある対応をとりますっていえばそれですんだ話

でもね、
>「最後のパレード」と憲法九条
URLリンク(gpscompany.blogdehp.ne.jp)
私は、わざと騒動を大きくしたいんじゃないかと思うようになりましたね。

964:名無しさん@九周年
09/05/06 06:03:34 aW+Mvt5i0
>>946
書いたものを、一度くらい読み返しなさいよ。
いい歳して恥ずかしいよ、アンタ。
それとも、暗号か何か?
便乗って何よ?

965:名無しさん@九周年
09/05/06 06:03:41 29tE8+nt0
ID:k/XPTzAk0

これが中村ってやつなの?
暇だな

966:名無しさん@九周年
09/05/06 06:03:41 adnOo8Xd0
>>948
いや、まさかニュー速+に書き込みまでするとは思わなかったw
なるほど、これは聞きしに勝るなぁと思った次第。

967:名無しさん@九周年
09/05/06 06:04:11 FP85O2350
>>957
中村が卑怯なんだろw泥棒本で儲けただけww

968:名無しさん@九周年
09/05/06 06:04:32 8MhoNKGh0
まとめサイトを見ると、このエピはディズニーランドの社内文集…

フリーにしますって、どんな権限で?


969:名無しさん@九周年
09/05/06 06:04:39 BehPS4xKO
>>956
はい…すみませんでした

謝れない可哀想な人だから俺が代わりに謝罪するよ(ノ_<。)

970:名無しさん@九周年
09/05/06 06:05:00 NeN93yZC0
>>946
946 :名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 05:59:26 ID:k/XPTzAk0
A 読売新聞関係者がここまで必死に「最後のパレード」の
 著者及び出版社を非難するのは
B「最後のパレード」が日本人が無くしてしまった
 心の原風景を描いたもので
Cベストセラーとなったことに便乗しているからだと思われます。

中村さ~~ん、
このA B C のつながりがよくわからないのですが、、、
ちょっと説明してみて




971:名無しさん@九周年
09/05/06 06:05:07 xW98UGnhO
>>949
他人の著作権は無視・侵害しまくったくせにそんなことを?
笑かすなwwwww

972:名無しさん@九周年
09/05/06 06:05:13 UvSWUjb+0
このおばあちゃんの話は正式版(河出書房新社)に収録されています

  涙が出るほどいい話 あのときは、ありがとう 第4集 /「小さな親切」運動本部/編 [本]/河出書房新社

  しかも、amazonの中身検索でも読める
  URLリンク(www.amazon.co.jp)

■だれが改竄したのか・まとめ■

・河出書房新社から2008/02/04に出版された「涙が出るほどいい話〈第4集〉―あのときは、ありがとう」【正式版】
 もちろん、おばあちゃんの文章どおり(1カ所だけドナルド)採録

・読売新聞
 そのまま引用

・あの匿名ネット族の2ちゃんねらーですら
 丸っと引用(転載)
 不完全ながら、「24日の新聞で読んだ」と出典記載>>962参照

――― ここまで同一性保持権侵害一切無し ―――

・中村
 あひる→全部ドナルドダックに改変して、最後のパレードに無断転載。出典など一切記述無し

結論

    ■同一性保持権を侵害したのは中村氏ひとりだけ■

973:名無しさん@九周年
09/05/06 06:05:17 Y4FyaIjwO
>>939
「鳥の目」は、俯瞰で見る=広い視野で見ることの例え
「虫の目」は、複眼で見る=いろいろな立場に立って考えることの例え
てな感じだと思うけど、
この場合虫の目で見るのが正しいのかどうかは微妙
たぶんなかむーが賢そうな言い回しを使いたかっただけ

974:名無しさん@九周年
09/05/06 06:05:32 d3GYyUt30
オークションで手数料込みの値段が定価以下で競り落とす。

返品する。

ウマー?

ウィキより↓
送付方法
返品方法はいたって簡単です。

住所・氏名・連絡先
返金してもらうための銀行口座の番号
「返金希望」の意思を記した紙
手元にある『最後のパレード』
これらをサンクチュアリ出版に送るだけです。

なお、普通郵便で送付すると未着なども考えられますので、
簡易書留などの到着の証明があるもので送ったほうが良いと思われます。
送料は出版社の瑕疵により行われるものですので、 着払いが当然 ですので着払いができる方法をおすすめいたします。

回収表明の前は、回収にレシートが必要と言っていましたが、
他社で同名書籍がない以上、レシートがなくても返金しなくてはなりません。
そもそも回収を表明している段階においては、現物の本さえあればレシートの有無は問題になりません。

一般に、銀行口座への振込みが返金条件となっていますので、利用可能な口座をご用意ください。
出版社側に自分の住所や銀行口座が知られるのが嫌だと言う人も多くいらっしゃると思いますが、
返品は大量に行われているため、あなた一人が目立つわけではありません。安心して返品なさってください。
もしどうしてもというなら、返金のためだけに銀行口座をつくるというのも手です(口座開設は無料です)。

また学校や職場など一括購入したような場合は、1冊づつ送ると送料もかさみますので
なるべく代表者がまとめて返送してあげた方が親切かと思われます。

975:名無しさん@九周年
09/05/06 06:05:42 DJzeaytR0
つーかね、バリバリのアメリカ文化のディズニーで
なんで「失われた日本人の心の原風景」が見られるんだよw

976:名無しさん@九周年
09/05/06 06:05:47 zJz7JmhSO
>>947
書店は配慮してくれないととか言ってるババアと同じベクトルなんだろうな。

977:名無しさん@九周年
09/05/06 06:06:11 29tE8+nt0
>>968

 中 村 さ ん は 神


978:名無しさん@九周年
09/05/06 06:06:13 /WKA7rB30
>>963
わざと騒動を大きくしたい?
当たり前だろ。回収が進めば進むほど市場の本の売れ行きが良くなり、
返本された本を受け取って、色んな古書店チェーンで売りさばきつつ
小金稼ぎ&地方旅行楽しむだからよwww

979:名無しさん@九周年
09/05/06 06:06:54 eLzYxTzG0
中村さん、ここに居るのか見てるのか知らないけどさ。
中の人がさも障害者みたいに書かれてるの見たら中の人や家族や友人がどんだけ傷つくか考えてくれ。
思いやりマインドとか言ってるけどあなたはあなた自身しか思いやってないじゃないか。

980:名無しさん@九周年
09/05/06 06:07:05 tTSkceaYO
結局、知財とかうたってて知らない訳ないんだよね…
嘘が誠意か…

981:名無しさん@九周年
09/05/06 06:07:09 8MhoNKGh0
>>939
>『「鳥の目」ではなく、「虫の目」』
 まあ、善意に解釈すれば、「上からじゃなく、下から見ろと」

982:名無しさん@九周年
09/05/06 06:07:16 93PIO+mX0
中村さん、マジかっこいい
2chの言葉の暴力に負けずにがんばってほしい

983:名無しさん@九周年
09/05/06 06:07:17 x1+EB8ri0
今日の更新記事クッソワロタw

984:名無しさん@九周年
09/05/06 06:07:44 UvSWUjb+0
> p.155 こんなきれいな光

25周年を記念してキャストに配られた社内文集「Making dreams come true~これが私たちの仕事」(2008年4月発行)からの盗用 


いい加減逮捕されるぞ?www こんなこと繰り返してたら

985:名無しさん@九周年
09/05/06 06:08:12 rJik5hFD0
次スレのタイトル楽しみだなw
ばぐ太に期待・大w

986:名無しさん@九周年
09/05/06 06:08:30 EZ3Lk0njO
今日のブログも「そう願ってやみません」なのぉ。
なんなの?どっかのマスコミで引用されるのを意識してるべw

987:名無しさん@九周年
09/05/06 06:08:32 8QkM41Wk0
ねらーと交換日記状態ワロス

988:名無しさん@九周年
09/05/06 06:09:04 wZmTGHqE0
なかむーは造語の天才かもしれん

989:名無しさん@九周年
09/05/06 06:09:22 BehPS4xKO
本人だまりこんだな…ブログ修正中か

990:名無しさん@九周年
09/05/06 06:09:26 tQFDSf1SO
>>969
それじゃ俺も中村の代わりに謝るか。

「みなさん、パクってごめんなさい。
本当はディズニーから解雇されてお金がなかったんです。
他人の文章をパクって楽してお金を稼ごうとして
本当に申し訳ありませんでした。

中村」

こんな感じかな?

991:名無しさん@九周年
09/05/06 06:10:20 Zj52l5Mq0
ただで拾った物で金儲けしようという根性がそもそも曲がっている

992:名無しさん@九周年
09/05/06 06:10:23 b+Timgou0
>> 973, 981
意味はそんなところだろうと思ったんだけど
繋がりがいりがねぇ


993:名無しさん@九周年
09/05/06 06:10:42 Wd4Csrhy0
狂ってるの?

994:名無しさん@九周年
09/05/06 06:11:01 GapHwXPi0
明日から仕事で中村御大の更新&修正頻度についていけなくなるかと思うと悲しいわw

995:名無しさん@九周年
09/05/06 06:11:05 1twS39yo0
9条という斜めっぷりが恐れ入ったわ
本物は凡人には思いつかない回路を持ってるな

996:名無しさん@九周年
09/05/06 06:11:11 TpOL8SIu0
よりにもよって、
OLCが著作権を持つ「Making Dreams」の文書を載せるとは。
完全にOLCにケンカ売ってるな。

997:名無しさん@九周年
09/05/06 06:11:35 v57iUGeV0
おまえら優しいな

998:名無しさん@九周年
09/05/06 06:11:35 F57rVSJGO
おはようボンジュール

999:名無しさん@九周年
09/05/06 06:11:41 /WKA7rB30
>>990
その調子で色々書いていったら、今度はあんたからパクるしかないだろ

1000:名無しさん@九周年
09/05/06 06:11:46 WolLKbTO0
著作権フリーにしますにワロタ。
著作権、中村さんにあったのかよw

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch