09/05/06 01:03:06 ODNeIIP30
*適当に斜め読みして今まで出てた対策まとめ(ちょい訂正&追加)
1、不妊治療手当ての増額
2、育児休暇の強化(産休、育児休暇制度を国が完全指示、産後の職場復帰可能制度を法律で義務化)
3、保育園の増設
4、中絶禁止
5、独身税、子供なし税の創設>育児手当の強化
6、中田氏給付金の設定
7、一夫多妻制度の導入
8、安定した雇用と収入(所得再分配強化)
9、幼児意外の子供(15歳)迄は公共交通機関 乗車賃の完全無料化(特急等は別) 地域での子供支援活動施設充実
10、両親が若年の場合にかぎり国公立高校と大学の学費無料化
11、養子制限の緩和
12、精子バンク、卵子バンクの設置による出産の流動化(人間牧場は表現がきついのでやわらげましたw)
13、浮気、不倫にもっと寛容にする(民事訴訟の際の離婚、不貞理由にならないようにするとかか?)
14、国が毒男、毒女に見合いを斡旋する
951:名無しさん@九周年
09/05/06 01:03:25 XZFKQo4q0
独身税は反対だな。
なんだか生存するのにも独身だと税金かかるみたいで嫌な感じ。
952:名無しさん@九周年
09/05/06 01:04:05 lePX7MrHO
>>928
イギリスの大軍が守るオルレアンを攻略できるくらいの名将になら指揮して貰いたいよ。
先陣を切って兵士を鼓舞し死地も恐れず進み踏みとどまり勝っても見返りを求めない潔さ。
自己犠牲の精神を鼻で笑い、自己保身とチヤホヤされる事しか考えていない日本の女では絶対に無理。
953:名無しさん@九周年
09/05/06 01:04:10 N7w0LMUf0
>>950
大学の定員減、女子大の全廃
を追加しといておくんなせえ
954:名無しさん@九周年
09/05/06 01:04:16 YUVFYZCd0
>>949
残念、私はひとり者です。たぶん、一生。
955:名無しさん@九周年
09/05/06 01:04:40 9IssagHK0
独身税とかは無理だけど
消費税30パーセントと所得税をガーンとあげて
児童手当を300万円にすれば
違憲にはならない?
956:名無しさん@九周年
09/05/06 01:04:43 KTl2SvBc0
子供が成人するまでその世帯は無税にすればいんじゃね
固定資産やら所得税やら免除にすれば結構いけると思う
957:名無しさん@九周年
09/05/06 01:04:50 s9QAG2aa0
そろそろ、次ぎスレ準備してくれw
958:名無しさん@九周年
09/05/06 01:05:02 20iV3eKFO
ホント、雰囲気悪いw
自分の事しか考えてないw
959:名無しさん@九周年
09/05/06 01:05:14 qpF/ea0B0
子供を作らないだけで叩かれるならこんな国滅ぼされ様が支那に占領されようが構わないや。
子供を作らないで寂しい老後とやらを迎えるのも自己責任なら子供を作るのも自己責任でいいじゃん。
それで国家がどうなろうが知ったこっちゃない。
960:名無しさん@九周年
09/05/06 01:05:16 e3wCv7MCO
>>950
企業の大卒者雇用の制限
961:名無しさん@九周年
09/05/06 01:05:40 awNX8miI0
家族扶養手当や税金なんかで既婚者と独身は差を付けてあるっていうのに
それでもまだ独身税を取れってか?
962:名無しさん@九周年
09/05/06 01:06:01 ODNeIIP30
*適当に斜め読みして今まで出てた対策まとめ(ちょい訂正&追加)
1、不妊治療手当ての増額
2、育児休暇の強化(産休、育児休暇制度を国が完全指示、産後の職場復帰可能制度を法律で義務化)
3、保育園の増設
4、中絶禁止
5、独身税、子供なし税の創設>育児手当の強化
6、中田氏給付金の設定
7、一夫多妻制度の導入
8、安定した雇用と収入(所得再分配強化)
9、幼児意外の子供(15歳)迄は公共交通機関 乗車賃の完全無料化(特急等は別) 地域での子供支援活動施設充実
10、両親が若年の場合にかぎり国公立高校と大学の学費無料化
11、養子制限の緩和
12、精子バンク、卵子バンクの設置による出産の流動化(人間牧場は表現がきついのでやわらげましたw)
13、浮気、不倫にもっと寛容にする(民事訴訟の際の離婚、不貞理由にならないようにするとかか?)
14、国が毒男、毒女に見合いを斡旋する
15、大学の定員減、女子大の全廃(女子大は出会いが少なくなる可能性もあるからともかくとして、大学もあかんの?(;´Д`))
963:名無しさん@九周年
09/05/06 01:06:02 +dPYbqW20
独身税っていうより、年末調整や確定申告で扶養数に応じて戻りを大きくしたらいい。
964:名無しさん@九周年
09/05/06 01:06:34 i2uZodkX0
>>947
今の生活が快適とか言ってる奴だから悩んでるとも思えん。
965:名無しさん@九周年
09/05/06 01:06:44 exsVQrew0
>>900
勘弁してくれ
俺は独身でそれなりの収入もあるが今だって扶養控除受けられず扶養世帯からみたら
相当割高な税金(所得税+住民税)とジジババのために途方もない年金収めてるんだから
子持ち世帯は相当優遇されているぞ
問題はジジババの方だろ?
未婚の現役世代にこれ以上負担をしいるのはお門違い
966:名無しさん@九周年
09/05/06 01:06:45 YUVFYZCd0
>>952
あなたの好みの女性は、フェミ女ですか。
967:名無しさん@九周年
09/05/06 01:06:54 5Y849d+h0
子供を沢山作っても、生活出来る国にしてくれ。
実際問題、子供1人で精一杯。
968:名無しさん@九周年
09/05/06 01:06:57 ODNeIIP30
*適当に斜め読みして今まで出てた対策まとめ(ちょい訂正&追加)
1、不妊治療手当ての増額
2、育児休暇の強化(産休、育児休暇制度を国が完全指示、産後の職場復帰可能制度を法律で義務化)
3、保育園の増設
4、中絶禁止
5、独身税、子供なし税の創設>育児手当の強化
6、中田氏給付金の設定
7、一夫多妻制度の導入
8、安定した雇用と収入(所得再分配強化)
9、幼児意外の子供(15歳)迄は公共交通機関 乗車賃の完全無料化(特急等は別) 地域での子供支援活動施設充実
10、両親が若年の場合にかぎり国公立高校と大学の学費無料化
11、養子制限の緩和
12、精子バンク、卵子バンクの設置による出産の流動化(人間牧場は表現がきついのでやわらげましたw)
13、浮気、不倫にもっと寛容にする(民事訴訟の際の離婚、不貞理由にならないようにするとかか?)
14、国が毒男、毒女に見合いを斡旋する
15、大学の定員減、女子大の全廃(女子大は出会いが少なくなる可能性もあるからともかくとして、大学もあかんの?(;´Д`))
16、企業の大卒者雇用の制限(なんか趣旨が全然違うような(;´Д`))
969:名無しさん@九周年
09/05/06 01:07:14 jmjyZZSwO
結婚を望む男ってこういう考えなんだなーと分かってしまうと
一生独身の方がいいやと思う
970:名無しさん@九周年
09/05/06 01:07:30 e3wCv7MCO
>>956
子供が大学まで進んだら20歳じゃ足りないだろ
六年制の医学部薬学部に進んだら?
大学院に進んだら?
こういう高度な職業は自活出来るようになる頃には30ぐらいなってるからな
971:名無しさん@九周年
09/05/06 01:07:31 vcBdArYK0
>>955
消費が落ち込むw
それと考えてみよう。なぜ少子化は困るのか?
現状、年金だけだろう?
972:名無しさん@九周年
09/05/06 01:07:32 B4EtwtKU0
>>951
現実には独身税という無差別の税がかかるわけじゃない
育児にかかる所得の控除を増やして、税率を国民平等に引き上げるだけだよ
独身でも所得が僅少なら税金取られないんだから、その懸念は的外れだな
973:名無しさん@九周年
09/05/06 01:07:34 AUSu3k1Z0
『余命1ヶ月の花嫁』の長島千恵さんはAV女優part2
スレリンク(kankon板)
974:名無しさん@九周年
09/05/06 01:07:49 3isrD9nj0
結婚が出来ない人が増加しているだから仕方がない。
結婚すれば産むもの。入り口が問題なんだよ。
975:名無しさん@九周年
09/05/06 01:08:43 XZFKQo4q0
>>963
そうそう、そういう方向が良いと思う。
犯罪犯したわけでもないのに、懲罰っぽい税金って国民を暗くするだけだよね。
976:名無しさん@九周年
09/05/06 01:08:44 9IssagHK0
>>959
子供は社会の共有財産だよ
変な個人主義が根付いてしまった・・・
わが子だけとか
戦争がありゃ、若者は兵士だし
でも結局、今のままいけば
独身者も老後は今の子供の世話になる
977:名無しさん@九周年
09/05/06 01:09:48 M5FxylJU0
隣の部屋の奴らが、セックルはじめやがった。
なんか、楽しそうだ…
978:名無しさん@九周年
09/05/06 01:10:22 vcBdArYK0
>>972
爺さんばあさんも取られるのかい?
昔、子供を生み育てたのに…
子供が成人になったら、その親も含めて全員からとるのなら賛成w
979:名無しさん@九周年
09/05/06 01:10:23 Vn1PItXI0
>>972
小梨に7割ぐらいの重税を課せといってたのはお前じゃねえかw
980:名無しさん@九周年
09/05/06 01:10:54 e3wCv7MCO
>>968
教育費高騰を抑えるためだろ
なんだよ趣旨違うって
981:名無しさん@九周年
09/05/06 01:11:00 9IssagHK0
>>977
耳をすませば、AVビデオだったりする
982:名無しさん@九周年
09/05/06 01:11:12 VwnAZqxXO
>>944
一生独身、子供なしで幸せな人間の割合は?
983:名無しさん@九周年
09/05/06 01:11:23 YUVFYZCd0
強い女に指揮してもらいたがる男。
・・・
(´・ω・`)どう考えても、フェミ女を好む男れす。
キモイ。
984:名無しさん@九周年
09/05/06 01:11:26 XZFKQo4q0
>>972
そっか、そんな税金を作ろうとしてるのかと思った。
子育て世帯への控除ってなら問題ないと思う。
985:名無しさん@九周年
09/05/06 01:11:44 4HairwGN0
>>969
結婚を望む女の考え方もかなり酷いだろw
だから男女とも結婚しない奴多いんじゃね
986:名無しさん@九周年
09/05/06 01:11:58 sDlqMffz0
子ども生むのが自己満足すぎる
今や意味ねーよ 税制上優遇してくれ
987:名無しさん@九周年
09/05/06 01:12:06 qpF/ea0B0
>>974
それだって現状月100時間超える残業がコンスタントにあってその上で婚活に勤しめってことでしょ。
もうマジで疲れて無理なんだよ、そんな体力も精神力も残っていないんだよ。
今はもう仕事して飯食って寝るだけ・・・もうそれしか考えられない。
988:名無しさん@九周年
09/05/06 01:12:14 B4EtwtKU0
>>978
所得がなければ取られないよ
基礎控除もあるしな
>>979
子供一人当たり所得控除を300万
税率を一律9割にすれば7割くらいになるんじゃね
989:名無しさん@九周年
09/05/06 01:12:22 9LBABJGr0
子供がいるとデメリットな世の中を改善しなきゃ駄目だろ。
非養育者の就労者(二十歳以上)及び二十歳以上の成人の
所得税引き上げ、地方税大幅引き上げ等、又税を引き上げた分
養育者の税偶処置所得税引き下げ、扶養手当引き上げ
受給年齢引き上げなど、子供がいるとメリットのある世の中に
しないと、出生率が上がらないのは明白。
990:名無しさん@九周年
09/05/06 01:12:23 5Qwa9fP+0
>>982
けっこういると思うよ
このスレでも俺含めて、それが目標の人が何人もいる
991:名無しさん@九周年
09/05/06 01:12:23 M5FxylJU0
>>981 いや、間違いなくライブだ (-_-)ウツダ
992:名無しさん@九周年
09/05/06 01:13:06 n1dnoTqTO
>>977
どんな音聞こえるの?
993:名無しさん@九周年
09/05/06 01:13:37 BhPKAVVE0
税金かけろとかいってる奴はバカか? キチガイか?
また役人と政治家が喜ぶだけで根本解決になんかなる訳ない。
これ以上日本を住みにくくしてどうすんだよ。
994:名無しさん@九周年
09/05/06 01:13:40 9IssagHK0
>>991
お得じゃないか
995:名無しさん@九周年
09/05/06 01:13:50 Vn1PItXI0
>>982
既婚子有りの人は、独身小梨は悉く老後が孤独で看取る人もなくのたれ死ぬと
思いこみたい人が多い。
996:名無しさん@九周年
09/05/06 01:14:08 +dPYbqW20
減税の為に子作りするdqnが増えそうだが、それが狙いか?それでいいのか?
997:名無しさん@九周年
09/05/06 01:14:12 YUVFYZCd0
>>982
40歳になる前にポックリ逝きたいっす。
それまでに、自分が、世に良かれと思ってやれること、精一杯やっておきたいなぁ。
998:名無しさん@九周年
09/05/06 01:14:30 20iV3eKFO
別に、コミュに生きたい人は、それで幸せなんだから、別にそれでいいじゃんw
999:名無しさん@九周年
09/05/06 01:15:06 i2uZodkX0
次スレは立つかねぇ・・・
1000:名無しさん@九周年
09/05/06 01:15:07 SByEB3K60
政治家は金持ちで余裕があるし
公務員は子育てしやすい環境だから
少子化問題に本腰入れないよ。
むしろ少子化問題を理由に税金をふんだくろうとするだけ。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。