【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに★4at NEWSPLUS
【社会】子供の数、28年連続減少 少子化あらためて浮き彫りに★4 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@九周年
09/05/05 21:03:24 jxvcqc3t0
馬鹿学者なんかが構成してる少子化対策委員会はこのスレッドを見るべき、
勝ち組の的外れの論理を話し合うならこっちを見た方が早い。

51:名無しさん@九周年
09/05/05 21:03:42 Qq7ACthV0
今の先進国で出生率高めるにはフランス型しかないんじゃない
じゃなけりゃ移民社会を選ぶほかない

52:名無しさん@九周年
09/05/05 21:04:00 +aoQUHLw0
オレのじっちゃん子供5人。
オレのひいじっちゃん子供7人。
正直、基地外としか思えん(;´Д`)

53:名無しさん@九周年
09/05/05 21:04:27 93PrklHc0
>>50
見ないよ
少子化対策なんかする気ないし

54:名無しさん@九周年
09/05/05 21:04:48 g2kQSKYH0
>>38
まだ気づいてないの?おまえの精神状態はすでにオカシイ。

55:名無しさん@九周年
09/05/05 21:05:06 c5wnmKUhO
女に学歴を持たせた結果がこれだよ。


56:名無しさん@九周年
09/05/05 21:05:20 Dq17BS1V0
遺産の法定相続人を孫まで拡大するってのはどうだ?
これだと金持ちほど子ども作りそうだ。

57:名無しさん@九周年
09/05/05 21:05:50 bO/BqdxYP
>>15が全て

58:名無しさん@九周年
09/05/05 21:06:11 DI5TqD6e0
社会進出がよくないとか過当競争で低賃金で将来が見えないとかいうけど
じゃぁそこら辺の人でも暮らせるように
米価を今の2倍にするとか、小売は値引きなしの定価にするとか、
千円カットの床屋も廃業にしましょう、
なんていったら大反対するんだから
もうどうしょうもないよね

59:名無しさん@九周年
09/05/05 21:06:31 f5Ttl7Xh0
貧乏人が子孫を残すと苦労ばかりすることに気でいたんだよ

60:名無しさん@九周年
09/05/05 21:07:38 gt8VqptX0
一夫多妻制にすべき。お金のある人は
じゃんじゃん子孫残すべき。
このままじゃ、日本やばい。

61:名無しさん@九周年
09/05/05 21:07:38 Qq7ACthV0
赤ん坊公務員化計画始動

62:名無しさん@九周年
09/05/05 21:07:42 VVQu26yG0
>>5
なんとなく分かるわ。
うちの両親も、似たような部分あったからな。

家族団欒は今でも抵抗あるよ。

63:名無しさん@九周年
09/05/05 21:08:11 PRUbp/U60
>>58
逆だろ
時給1000円以下でも普通に子供産んで育てられる社会を目指すべき
米の小売価格も国際水準まで下げればいい

64:名無しさん@九周年
09/05/05 21:08:36 aV+XsvZE0
>>28
俺も34歳童〇だよ。GWは予定もなく家でごろごろと、いつもより時間かけて買い物ぐらい。
外出中の光景はきつかったがな。

65:名無しさん@九周年
09/05/05 21:09:09 7MnVccRn0
俺のスペックが低すぎる
もし俺が女ならこんな低スペック野郎は絶対に選ばない
よって俺が生涯童貞なのが約束された

66:名無しさん@九周年
09/05/05 21:09:42 jEqza7Xf0
>>47

>>1-1000だと47も含まれてるんだけど
他は人は憶測で書かれてわからんが
47は自分で認定しるから同定確定だな

67:名無しさん@九周年
09/05/05 21:10:04 f5Ttl7Xh0
お金持ちにできるだけ多くの子供を作ってもらう
相続税、贈与税を廃止して資産を分ければできるだろう

68:名無しさん@九周年
09/05/05 21:10:18 dJX+oEWy0
>>63
そうすると農家の生活は苦しくなる

69:名無しさん@九周年
09/05/05 21:10:18 6R5QZrXXO
少子化こそ真のエコ
世界人口を1/10くらいにしょう

70:名無しさん@九周年
09/05/05 21:12:06 jEqza7Xf0
>>64
34で童貞ってセックスする気が無いからそうなってんだろ
セックスする方法なんていくらでもあるし

71:名無しさん@九周年
09/05/05 21:12:13 Z7gApYLb0
>>54
面へラなんて、初めて聞いたんだが・・。
俺みたいな堕ちた人間の事を言うのか・・。

せっかく、この世に生を受けたのに、異性一人とも付き合う経験もしないまま、
死を迎えるんだろうな。
今後、どうやって生きて行けばよいんだろうか。
生き地獄よりも苦しい気持ちだよ。


72:名無しさん@九周年
09/05/05 21:12:29 9PsDMk3S0
まあこうなる原因は沢山あるわけで
そんですぐに改善出来るなんて事もありえないわけで
全てを放置して来た政府の責任は重いと言う事だけは言えるわけで

73:名無しさん@九周年
09/05/05 21:13:29 +aoQUHLw0
なんかもう皮肉としか思えないオレが居るw

異例、クリントン長官が日本の「こどもの日」メッセージ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

クリントン米国務長官は4日、日本の「こどもの日」にあて、子供たちの幸せを
願うメッセージを発表した。

 「子供は国の宝です」と強調した上で、「世界中の子供たちが、日本の子供たちの
ように憂いのない喜びを祝う日が来ることを願っています」と締めくくっている。

 米国務長官が「こどもの日」にメッセージを寄せるのは異例という。家族に関する
メッセージを世界に送りたいという長官の希望を具体化させた。

読売新聞 2009年5月5日20時34分

74:名無しさん@九周年
09/05/05 21:13:57 Uc8KOCIw0

でも何もしない政府!怒
移民を入れればいいやって言ってる政府!怒


75:名無しさん@九周年
09/05/05 21:14:08 PRUbp/U60
>>68
高い価格を維持している現状は
都市の労働者から農家への単なる所得移転だろ

76:名無しさん@九周年
09/05/05 21:14:22 jEqza7Xf0
>>63
物価下がると800兆の借金が重くなるし

77:名無しさん@九周年
09/05/05 21:14:42 wOAUhiQ40
>>43
そうじゃなくて、女の拒否権をなくせって事でしょ。
自分が選んだ女は、絶対に自分と結婚しなくてはいけないみたいな

78:名無しさん@九周年
09/05/05 21:15:13 FOhcEocN0
日本だけ少子化っていう事なら問題視されるかもしれないけど、
外国だって同じだからね。
むしろ日本も他の先進国と同じように少子化になってるって事は
先進国の証明みたいなものじゃないか。

79:名無しさん@九周年
09/05/05 21:15:23 LdFckwQiP BE:362491542-2BP(250)
顔が悪いブス女なんて取っ手のないドアくらい扱いに困るなと思いながら僕は射精した

80:名無しさん@九周年
09/05/05 21:15:33 wi9+60ZpO
35才を超えた小梨男女は、
社会奴隷となって働くことを義務付けたらいいんでは。
健全な夫婦には沢山子供を産むことを奨励して
子育てするために早く帰りやすくし、
給与保障や雇用保障もしっかりする。
かれらの穴埋めは小梨者がする。

こうすれば、社会奴隷になりたくない人達は
若いうちから結婚して子づくりできるし、
偽装夫婦も起きない。

81:名無しさん@九周年
09/05/05 21:16:46 jEqza7Xf0
>>74
いやいや、いってない
勘違いすんな
政府関係者で言ってるのはいない。
言ってるのは民主党
自民では中川秀直、他数名


82:名無しさん@九周年
09/05/05 21:16:54 f5Ttl7Xh0
少子化を止めたいの
所得別に子供の人数を決める
多い人ほど子供をたくさん作る
裕福世帯の税金を優遇してその気になってもらう

83:名無しさん@九周年
09/05/05 21:17:01 2yvqfbXq0
第2次ベビーブマーと就職氷河期が思いっきり重なったからね・・・
もう日本の出生率が上がる要素は無いんじゃない・・・?

84:名無しさん@九周年
09/05/05 21:17:06 UmQuIyW20
若い人を派遣で安くこき使っているのに子供増えない、物売れないとか馬鹿としか言い様がないな
結婚して子供とか相手居たとしても金無いから無理だろ

85:名無しさん@九周年
09/05/05 21:17:30 aV+XsvZE0
>>70
いや、別に童〇だとかそういうのはどうでもいいんだ。
そりゃ、おかね払ったら素人童〇にはなるんだろう。

僕は別にえっちに未練があるのじゃないんだ。

人並みに家庭を持ちたかっただけ。

34歳で(これからも)独身って世間の目は厳しいし、自分も寂しいよ。

86:名無しさん@九周年
09/05/05 21:17:35 f03pN+IA0
>>60
一夫多妻は独身男が増えるだけで、
少子化の解決にならん。

87:名無しさん@九周年
09/05/05 21:17:53 PRUbp/U60
>>80
奴隷というか、税金を極端に重くすればいいよ

88:名無しさん@九周年
09/05/05 21:18:04 zM+J3QYL0
>>72
日本の少子化の原因なんて、東京への一極集中が全ての元凶。
そんなこと考えればすぐに分かるのに、政治家、マスコミ含めて
誰もそこには触れない。

まあ、東京の発展とともに大和民族は衰退するしかないだろ。

89:名無しさん@九周年
09/05/05 21:18:40 wi9+60ZpO
>>77
そこまでは言ってないような。
けどどちらにしても女にビビり過ぎだよ。

90:名無しさん@九周年
09/05/05 21:19:25 FOhcEocN0
>>84
でも企業側も赤字決算で苦しいでしょ?

消費者がもっと物を買って内需に貢献すれば
赤字にならなかったわけで。
最終的には、俺ら消費者の貯蓄が問題ってこと。

91:名無しさん@九周年
09/05/05 21:19:25 jY4xj4e8O
だからといって移民1000万人移住計画とか馬鹿げたことすんなよ。何の解決策にもなってないからな

92:名無しさん@九周年
09/05/05 21:19:37 Uc8KOCIw0
たしか世界の主要国の中で日本がビリらしい
これどうみても政府が何もしないからだろ
フランスとかだと子供への教育代とか赤ちゃんへの育てる資金とか
無料らしいじゃん。
日本は地方ごとに違って、まったく何もしてないところもあるらしい。
全部自民党が悪いよ。(官僚)

93:名無しさん@九周年
09/05/05 21:19:41 my2fWiEv0
一夫多妻


妻側としては
殺人が起きてもおかしくはない
夫を独り占めしようとして


94:名無しさん@九周年
09/05/05 21:19:49 YuRmj4JA0
>>86
そうか?
金持ちが一夫多妻で子供じゃんじゃん作れば、
少なくとも今よりはマシな出生率になるんじゃないの。

ついでに中途半端な弱い遺伝子は淘汰されていくし、
俺としてはアリだと思う。

DQN男も子供量産して底辺の生産人口も増えそうだし。

95:名無しさん@九周年
09/05/05 21:20:34 aV+XsvZE0
>>80
体は健全だと思ってるけど、結婚してもらえそうにない僕には辛いな。

>>89
ビビリ過ぎでもなんでもないと思うよ。
男から何かする時のリスクが高すぎるもの。実際。
セクハラ・ストーカー扱いされたらたまらん。
グロメンじゃまず話もしてもらえないしね。

96:名無しさん@九周年
09/05/05 21:20:36 Qq7ACthV0
先進国として当然だから対処の必要はないって
それ今の先進国全てがぶっつぶれるだけの話じゃねーか

97:名無しさん@九周年
09/05/05 21:21:14 /ABkdOyw0
>>1
>都道府県別にみた人口に占める子供の割合(昨年10月1日現在)は、
>沖縄が 17・9%と最高。以下、滋賀、愛知の順となっている。


東京との関係が薄い道府県ほど子供の割合が多い事実。

98:名無しさん@九周年
09/05/05 21:21:23 cpvxYEshO
愛人やいっぷたさいでいいじゃん


もてない奴は何したって持てないって

モテルヤツが小作りすりゃ子孫は残るよ

99:名無しさん@九周年
09/05/05 21:21:52 ULhunlUH0
老人を減らせばいいじゃないか。
子供をふやしても結局その子供たちが老人になったとき同じ問題に直面するだけなのだから。

100:名無しさん@九周年
09/05/05 21:22:11 DAB1KWPw0
少子化より高齢化の方が問題。

【高齢化と長寿化を阻止すれば希望が見えるだろうか】
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

少子高齢化で人口構成比率が高くなった高齢者の年金や医療費を少なくなった若い世代が負担する。
自らは生産しなくなった人間の割合が増えて,割合の少ない人間の生産分でみんなが生きていく。
割合の少ない生産者=若い世代は,自分自身の人生に投入できるお金が減ってしまう。
単純に言ってしまえば,高齢者が増えることで,若い世代の人生の質が下がってしまうということ。
若い世代の人生の質もモチベーションも下げないように,高齢者の負担割合を増やすという選択肢はないのだろうか。
少子高齢化も,景気も,政治も,赤字国債の累積も,つまりこの国の現状というのは,過去の積み重ねの結果であり,
上の世代ほどその責任は重い。一生懸命働いて,子育てして,社会に貢献した人生であったとしても,
現時点の社会は過去からの継続であり,現役を引退したとしても分担すべき責任はある。
高齢者にかかる公的費用が若い世代を圧迫するならば,高齢者の負担割合を増やして,
若い世代の負担割合を減らせばいい。高齢者だけが既得権益者になるとバランスが取れない。

■弱者を全て救うことはできないという事実
社会的弱者を社会システムで救済するというのは,国家の大切な機能だと思う。
しかし,今後高齢者はどんどん増える一方であり,社会的弱者であるからといって,
手厚く救済することは不可能である。
できないことはできないと、どこかの時点でみんながはっきり認識するべきだ。

101:名無しさん@九周年
09/05/05 21:22:18 txLeZIfL0
>>96
先進国の中でも日本の少子化は際立っているのだが。

102:名無しさん@九周年
09/05/05 21:22:37 f5Ttl7Xh0
金のない奴は子孫はもてないの
又、その方がしあわせだよ

103:名無しさん@九周年
09/05/05 21:22:39 jxvcqc3t0
>>91
>だからといって移民1000万人移住計画
経団連や馬鹿学者、左翼、馬鹿政治家が言ってる事。
この国の未来が心配ってよりも、経済と国力が心配なんだよ。
庶民や負け組みの心配なんかしてねーんだよ。


104:名無しさん@九周年
09/05/05 21:23:11 8XiKA7Ia0
>>76
その借金もうまともに返す気ないですから、後送り!後送り!

105:名無しさん@九周年
09/05/05 21:23:19 AZ3Elna80
チンパンジーを人間並みに教育して賢くして
産んでもらうってのはどうかな。

106:名無しさん@九周年
09/05/05 21:23:21 dC1QQM9v0
ここにいる加藤予備軍はメンタルクリニックに行くか風俗に行ってこい。
家庭を持つ、とか、女とつきあう、ということに過度の期待を抱きすぎ。

その状態じゃ、実際に女ができても上手くいくわけはない。

107:名無しさん@九周年
09/05/05 21:23:27 dEcKYEHm0
>>73
これは厭味としか思えんなw

108:名無しさん@九周年
09/05/05 21:23:41 wi9+60ZpO
>>87
お金だけじゃなくてさ、
子持ち家庭のバックアップ全般に
貢献してもらうってこと。
将来的には他人の子供たちに助けてもらうことになるんだからさ。

109:名無しさん@九周年
09/05/05 21:23:50 bf87x8Ya0
>>58
それは逆。
中身の無い価値の無い仕事に高い価値や代償を払うのがおかしい。

ただし、土地代部屋代も国家負担で安くすること。もともと土地を持っているものだけが競争にさらされていない。
地代が高いのが元凶。

110:名無しさん@九周年
09/05/05 21:23:52 uZ1T6LtT0
老後の生活の見通しが立たないからね、、、

111:名無しさん@九周年
09/05/05 21:24:07 RNIECH0K0
選挙に行かないのが原因じゃん。自業自得。

112:名無しさん@九周年
09/05/05 21:24:09 wOAUhiQ40
>>93
養育費さえもらえれば、夫なんていらねじゃない。
そのほうが女としても、夫の世話が省けていいよね。

113:名無しさん@九周年
09/05/05 21:24:11 PmCUtgss0
早稲田の勝ちだ!早稲田の勝ちだ!

114:名無しさん@九周年
09/05/05 21:24:20 93PrklHc0
もうどうにもならんね
少子化なんとか委員会はそのうち移民しか解決策なしと結論だして
自民民主公明がタッグを組んで壮大な移民計画が実施されるだけだ

115:名無しさん@九周年
09/05/05 21:24:27 LcRATg6rO
住宅ローンや外食を含めた娯楽費に金を使いすぎなんだよ。
政治なんかの問題じゃなくライフスタイルつか優先度として子育てが落ちてるの。

116:名無しさん@九周年
09/05/05 21:25:11 ULhunlUH0
>>108
既婚者はまだ優遇足りないの?
欲深いねぇ。

117:名無しさん@九周年
09/05/05 21:25:33 Zqz6J3TT0
自民党は世襲だらけで貴族院。
官僚と持ちつ持たれつで特別会計食い物にして
経団連に都合のいい法律つくって献金もらって
リーマンに重税ふっかけて複雑な仕組みで煙に巻く。
日本の可処分所得は重税で高福祉の
北欧以下の57.5%(スウェーデンは70%)
財務省は日本は庶民があまり税金を負担していないと
見せかけるためにあらゆるトリックを使っています。


118:名無しさん@九周年
09/05/05 21:25:33 zHPmND/vO
>>14
俺は34だが、おまいさんと同じだ。
もう完全に諦めたけどな。

只今春スノーボード満喫中。

119:名無しさん@九周年
09/05/05 21:25:35 oKmgORa50
少子高齢化は何とかしないといけない問題だけど

少子化自体は別に良いと思うけどなぁ

イギリス位にまで人口減っても先進国としての経済は維持できるでしょ

8000万人位にまで間引きすると良い

120:名無しさん@九周年
09/05/05 21:25:40 8XiKA7Ia0
NHKではまたひどい放送してますから。

121:名無しさん@九周年
09/05/05 21:25:40 cpvxYEshO
>93そりゃ男の考えだ

女は子供できりゃ
旦那は金を持ってくるただの人

毎月ちゃんと金さえいれりゃ愛人つくろうが関係ない

122:名無しさん@九周年
09/05/05 21:26:04 dEcKYEHm0
自民→移民1000万受入れ
民主→移民3000万受入れ
どっちにしようかなw

123:名無しさん@九周年
09/05/05 21:26:04 X53707Be0
今までアホみたく露出の酷い♀を氾濫させたり、性交を活発にすれば解決すると安易に考えてたのだろうが、常識的に考えてありえないだろうに
全ては特定層の♂の異常なまでの潰し行為によって、少子化になってただけの話
今のこのボロボロ具合はさすがに酷すぎるでしょうに
社会的に優位になってた♀が、その社会情勢を利用して♂を助ける事をもっとしてれば、それなりに解決に向かってたんだろうけどな
悲しい事にみんな踊らされていたからな

まず性差をハッキリさせる活動は逆効果だな
情報社会になったことで、極端にぶれなくなりバランス感覚を特に重視してる
表に見せて活動する事を痛さと捉えてる
よって、今行われている活動は逆効果になってばかり

本質的な問題である富の偏在が直れば、こんなの勝手に終わる
そして、社会的なタブー関連をもっと解禁する事だな
♂のスカートや髪の色自由やら、色々あるだろう
こういう面にもっとメスを入れていく事だろうな
いつまでも西洋文明におんぶ抱っこのままでどうするのだか

核家族化が進みすぎてるのも問題だがな
土建を儲ける為に、ワンルームみたいな少数で住む部屋を乱発してるのも問題とは考えないのだろうか?
最低でも現時点での家族である親子兄弟で同じ家や近くに住むくらいの流れがなきゃ無理だろうな

124:名無しさん@九周年
09/05/05 21:26:11 EUUasBYM0
今NHKで、大卒のリーマンが「金銭的に2人目を作る余裕が無い」
って言ってるよ

125:名無しさん@九周年
09/05/05 21:26:30 YuRmj4JA0
>>115
一度上げた生活レベルを落とすのは、
余程の事情が襲ってこない限り無理。

俺は年収360万の安月給だけど、実家暮らしで
それなりにまともな生活できてるし。

結婚したらこの金で生活…まして子供なんて到底無理。

126:名無しさん@九周年
09/05/05 21:26:33 Uc8KOCIw0
破綻してる年金対策にお金を使わず放ったらかしにして
バラマキをしてる政府!怒

本来ならそういったところに金かけるよ。
だから国民が不安で金も使わず景気がよくならないんだよ!怒

ほんといいかげんにしろよ!
人減ったら移民入れればいいとか頭おかしいんじゃね~の?怒

もうそろそろ笑えね~は。
後、裁判員制度も、ろくに国民と討論もしないでやらせるなよ!
このご時世にほんと国民に余計な負担かけなよ!怒

127:名無しさん@九周年
09/05/05 21:26:41 +aoQUHLw0
もまいら、NHK総合で鬱い特集やってるぞ。

128:名無しさん@九周年
09/05/05 21:27:57 FOhcEocN0
NHKタイムリー過ぎてワロタ

129:名無しさん@九周年
09/05/05 21:27:59 N9qt9UkX0
>>16
そこだけ強調してもなw
検査の種類は女の年齢で変わってくる。高齢なら総額60万になるかも知れないが
普通は総額40~50万ほどで、出産後、還付される。

130:名無しさん@九周年
09/05/05 21:28:23 AZ3Elna80
>>106
同意だ

131:名無しさん@九周年
09/05/05 21:28:23 UmQuIyW20
>>90
逆、労働者=消費者なんだから今みたいに一部にしか金が行かず、末端が低給料じゃ金が周らない
買う人がいないから社員の給料減らしたり、切ったりしてもループに陥るだけ
20代でホームレスとか若いのに働き口が無い国で子供が増える訳がない

132:名無しさん@九周年
09/05/05 21:28:29 GSaDrCOF0
URLリンク(uploader.yokochou.com)

133:名無しさん@九周年
09/05/05 21:29:58 jyONwBXT0
政治家や財界の偉いさんだって、東京一極集中や格差社会化が少子化の原因に
なってることが分からないほど馬鹿じゃないでしょ。

自分からすれば、彼らには選民思想みたいのがあって、
能力に欠ける人達には子供をつくらせないように
仕組んでるように思える。


134:名無しさん@九周年
09/05/05 21:30:02 3n3rALy40
>>80
海外に移住が加速する。
おわり。

135:名無しさん@九周年
09/05/05 21:30:04 cpvxYEshO
総合は10時から見るよてい

年収200万だろーが子供二人作ってる奴はいる


甘えんな

136:名無しさん@九周年
09/05/05 21:31:16 I09VSULw0
餓鬼なんかいたら自殺予備軍だもな ローンなくてヨカタ 藁

137:名無しさん@九周年
09/05/05 21:31:18 93PrklHc0
>>135
甘えて何が悪い!

138:名無しさん@九周年
09/05/05 21:31:59 Uc8KOCIw0
NHKって何故かこの頃英語教育洗脳番組が異常に多い

139:名無しさん@九周年
09/05/05 21:32:06 YuRmj4JA0
>>135
下見ても仕方ないんだけど。
その年収200万で子供にどれだけ満足な
教育を受けさせられるの?

DQN中卒高卒で底辺職に就かせるために
子供産むとか俺の中で全くありえないんだが。

140:名無しさん@九周年
09/05/05 21:32:22 Q3kUfp7g0
年収300万未満でも人並みの算数ができて
ニコチン、アルコール、ギャンブル、ブランド、宗教を
止めれば普通に子供と家を手に入れることができる。

141:名無しさん@九周年
09/05/05 21:32:30 gx7kvE5f0
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄ ̄\   |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  / ノ  \ \ |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |  |  (○)(○) | ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |  |  (__人__) .i  l:::::
   |l.,\\| :|    | ,   |   ` ⌒´  |  ll::::   35歳になるころには
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::  結婚して、嫁さんがいて。 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   マンションも頭金は払い込んで、
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   可愛い赤ちゃんがベビーベッドで
   |l    | :|    | |             |l::::   寝ていて、アハァとか可愛い笑顔を
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   俺に向けている、と思っていただろ。
   |l \\[]:|    | |              |l::::   常識的に考えて。

142:名無しさん@九周年
09/05/05 21:32:30 PRUbp/U60
>>108
育児しないフリーライダーどもに相応しい負担をさせるには
現実的には税金+育児手当てで調整するしかないんじゃないの


143:名無しさん@九周年
09/05/05 21:33:12 dC1QQM9v0
>>135
そういういわゆるDQN層は、後先考えずにバンバン子供をつくる。
その結果、虐待やネグレクトを受ける子供が増加する。

144:名無しさん@九周年
09/05/05 21:33:24 2yvqfbXq0
>>135
甘えとかそれ以前に、その年収で子供2人つくるという計画性がわからん
地方で親と同居してるならわかるが、親もいつまでも援助してくれるかわからんし
結局無計画なような気が

145:名無しさん@九周年
09/05/05 21:33:26 cpvxYEshO
>137何が悪いか考えろ

それから
どうしよーもなくなったら行政なり親戚なりたよれ




考えなさ過ぎなんだよ

146:名無しさん@九周年
09/05/05 21:33:53 9p1f+e7g0
どこいっても走り回っていたり騒いでいるガキばっかりじゃん。
小しかなんてうそうそ

147:名無しさん@九周年
09/05/05 21:33:59 jyONwBXT0
子供なんかより、今は自分のことで精一杯という風潮だからな。
子供どころか、募金とか献血すら気持ち的に貢献する余裕がないよ。
自分の遺伝子を残すことよりも、自分がいかにどう生きるか。

今の日本はそんな感じ。東京は特に。

148:名無しさん@九周年
09/05/05 21:34:03 lbK8KwS10
子供なんかいなくなればいい。
いっそのこと、人間なんか滅亡すればいい。

149:名無しさん@九周年
09/05/05 21:34:19 N9qt9UkX0
>>139
普通の人間ならそう感じる。
DQNは関係なく生む。育つかどうかは運。

万が一、(どんなにDQNでも)子供がタレントにでもなったら
最小の投資で最大の利益を生むことになるw

それを期待してるんだと思うw

150:名無しさん@九周年
09/05/05 21:34:25 s+vKy3kd0
少子化問題というより結婚問題だろ?
結婚したカップルは今まで通りの出産率なんだから。

151:名無しさん@九周年
09/05/05 21:34:52 JyBmpP6a0
引きこもりニートの俺には結婚すら関係ない。
親が死んで遺産が無くなったら生活保護受けるつもり。
働いたら負けかなと思っている。
ネットとエロゲ、アニメがあれば、何もいらない。

152:名無しさん@九周年
09/05/05 21:34:57 qdr3baq20
ニートはともかく職や十分な貯蓄がある未婚の男女には未婚税をかけるべき
甘えすぎなんだよ
生物の意義を考えろクズ

153:名無しさん@九周年
09/05/05 21:35:27 xROo5Deg0
行政を頼れ、か。
そして税負担が増え、役人だけが肥えていく…

154:名無しさん@九周年
09/05/05 21:35:34 dmIRU9Wg0
この板に大量に湧いてる勝ち組気取りで派遣叩きやってる世間知らずのニートどもも
働いて世の中を知ればたいていの家庭は裕福ではないことが分かるだろう。
世の中は一部の金持ちよりも庶民の大量消費と低い賃金の労働力で支えられている。
その労働者兼消費者が減れば日本の経済力は落ちる。
労働資源で内需を支えるこの国では致命的だ。

155:名無しさん@九周年
09/05/05 21:35:37 dC1QQM9v0
>>145
考えなさすぎなのはおまえだろ。
生保だってそうそう受けられないし、親戚を頼ることも親戚の生活を考慮すれば
安易にはできない。


それとも、あんたもしかして在日か?

156:名無しさん@九周年
09/05/05 21:35:46 sJwo/8Il0
>>150
未婚率が最も高いのは東京な。

157:名無しさん@九周年
09/05/05 21:35:51 ULhunlUH0
>>145
年収200万で餓鬼2人作ってるからおまいら甘えんななんてレスしてる
おまいさんのほうがよっぽど考えなさ杉だよ。

158:名無しさん@九周年
09/05/05 21:36:02 l8+CxiMx0
俺の住んでる地域も俺がガキの頃に比べて明らかに子供が減ったよ。
おかげで町全体に活気が無い。
GWだというのに外を車で走っても子供なんて見掛けやしない・・・

なんかすげぇ寂しいんだが。

159:名無しさん@九周年
09/05/05 21:36:32 Uc8KOCIw0
日本人はうまないように洗脳されてるわけですね。わかります。w
お前ら東洋人がいなくなったら白人がこの国を奪いますw

160:名無しさん@九周年
09/05/05 21:36:33 AZ3Elna80
とりあえず、年金払ったら負けになりそうなのは
うすうす感づいてきたど。

161:名無しさん@九周年
09/05/05 21:36:38 cpvxYEshO
>139満足な教育てかそれ親が満足したいだけだろ


中卒でも大学出とかツカッツル社長はいるぞ

162:名無しさん@九周年
09/05/05 21:36:40 rAU6Ehho0
だから早く政府は女を支給しろ

163:名無しさん@九周年
09/05/05 21:36:51 mfs7IBxN0
子供の数が減ってくると芸能人は人材不足に陥ってくるだろうね。
私はアニメファンだが、最近の若手声優はこれぞと思える人が少なくなった。

164:名無しさん@九周年
09/05/05 21:36:52 PRUbp/U60
>>152
生物というか、社会が次世代無しでは継続できないんだから
他人の育児に寄生する小梨には徹底的に増税していい

165:名無しさん@九周年
09/05/05 21:37:16 YuRmj4JA0
>>149
そういやこの間ベランダに娘放置してた女も
一時期娘をタレント事務所に入れてたとか言ってたな。

計画性なさすぎっていうか、
ダメならリセットすりゃいいみたいな
これこそいわゆるゲーム脳だよな。
DQNの考えることは常に斜め上だわ。

166:名無しさん@九周年
09/05/05 21:37:20 2yvqfbXq0
>>147
自分の心と財布に余裕がないと人には優しくできないからね
東京への満員電車に乗ってるとそれを強く感じる
少しぶつかったくらいで睨み合いとか下手したら喧嘩まで・・・

167:名無しさん@九周年
09/05/05 21:37:21 xWEmMqh4O
クローン培養で人口増やせばいいじゃないか
結婚できる高給取りはどうせお役所だけだし

168:名無しさん@九周年
09/05/05 21:37:32 41yGqYA10
>>90
それもそうだけど、労働分配率が下がってるの事実じゃないか?

169:名無しさん@九周年
09/05/05 21:38:08 f5EnTydxO
世界的には、人口爆発なんだろ

170:名無しさん@九周年
09/05/05 21:38:32 ieAgwO+nO
>>135
知るか馬鹿、いらんものはいらん。負債なんかいらん。

年収400万後半年齢30ちょいの非婚主義俺 談

171:名無しさん@九周年
09/05/05 21:38:49 dEcKYEHm0
>>164
人類が滅んでもこまるやつはいないよw

172:名無しさん@九周年
09/05/05 21:38:56 +zDNgtEb0
まぁ、昨今の20代30代見てれば、少子化なのはうなずける
自分のコトしか見てないもんなぁ
甘えたやつらばかり

173:名無しさん@九周年
09/05/05 21:39:24 93PrklHc0
>>172
甘えて何が悪い!

174:名無しさん@九周年
09/05/05 21:39:48 VVQu26yG0
>>147
献血はまだしも、募金なんてどんな風に金使われるか分かったもんじゃないからな。
募金活動してる連中はみんな裏があると思う。
子供をだしにして募金してる場合もあるからたちが悪い。

175:名無しさん@九周年
09/05/05 21:40:19 8QRjeZer0
その分高齢者が長生きしてるから人口はそれほど減らないからいいんじゃない?

176:名無しさん@九周年
09/05/05 21:40:25 N9qt9UkX0
>>164
それも勘違いというか…
子供と子育て世帯にはどれだけの税金が投入され、減税されてると思う?

そして、その投入される税金を払ってるのはだれ?

結局、お互い様なんですよ?

177:名無しさん@九周年
09/05/05 21:40:39 /VFhg2JJ0
今の政府の施策ってのは、ダムにでかい穴があいて、そこから水があふれて
えらいことになってるのに、必死に下流の村を避難させたり、川の流れを
変えようとしてるようなもん。
まず穴を塞げよと誰もが思ってるのに、それを言うとダム建設の責任問題に
なるから、誰も触れられない。


178:名無しさん@九周年
09/05/05 21:40:49 F/2IGGjw0
日本は人口多すぎ。
6,000万人位がこの国土には適正な数。
ただし、その人口では世界の大国ではいることができない。
アメリカの54番目の州か、中国自治国か、
ロシア連邦に編入されているだろうけど・・・。

179:名無しさん@九周年
09/05/05 21:41:06 AZ3Elna80
>>158
産め

180:名無しさん@九周年
09/05/05 21:41:25 YuRmj4JA0
>>161
日本語が不自由なのは分かった。
中卒の社長とか極論持ち出してる時点で話にならない。
どうせ最後は田中角栄は~とか言い出すんだろw

181:名無しさん@九周年
09/05/05 21:41:28 gt8VqptX0
金持ち、優秀、イケ面等モテル奴が子供残してゆけば、
素晴らしい美しい国日本が誕生。
優秀で子供欲しくても嫁が不妊で残せない人も多々います。
愛人制度有りにしたほうが良いと思う。マジで。
なぜ一夫多妻制なんだろう。


182:名無しさん@九周年
09/05/05 21:41:33 dC1QQM9v0
>>172
今の20代30代は氷河期を体験してるから、自分を守ることを第一に考えるのは
ある意味当然だろ。
団塊世代みたいに、給料右肩上がりで未来がバラ色だったわけじゃないんだから。

183:名無しさん@九周年
09/05/05 21:41:51 sJwo/8Il0
献血だって赤の他人に自分のエネルギーを費やすわけでしょ。
なんで最下民の俺らがそんあことしないといけないわけ?
そういうのは金持ちがやってくれ。

184:名無しさん@九周年
09/05/05 21:42:15 CJ7EoKsz0
20年以上無策で放置・・・だけならもう少し緩やかだったんだろうけど

男女共同参画とかあさっての方向で労働強化ばっかしてるからなぁ、
しかも20代の半数が非正規雇用・・・とか。

185:名無しさん@九周年
09/05/05 21:42:25 cpvxYEshO
てかさここに書いてる奴ら屋根あるとこで雨に濡れずにスゴセテるんだろ?


オマエラ十分幸せなんだよすでに甘え体質だな

186:名無しさん@九周年
09/05/05 21:42:34 PRUbp/U60
>>176
全然足りないから少子化なんだろ
もっと負担を重くすればいいよ

187:名無しさん@九周年
09/05/05 21:42:36 rAU6Ehho0
私は好景気だった日本を知らない

188:名無しさん@九周年
09/05/05 21:42:48 wi9+60ZpO
>>116
そこまで優遇すれば、若者の
人生における結婚や子作りの優先度が高くなるってこと。

189:名無しさん@九周年
09/05/05 21:43:04 PVJQvHwU0
地方の若者で勝ち組ってマスコミしかいないじゃん。
公務員や銀行員でも苦しい。

190:名無しさん@九周年
09/05/05 21:43:04 ULhunlUH0
>>172
まるで20代30代以外の世代は甘えてないみたいな言い方だな。
イメージでモノ語ってない?

191:名無しさん@九周年
09/05/05 21:43:44 R4o2r4/t0
>>185
坊や~良い子だねんねしなぁ~♪
んふふふんふふふんふふふふ~♪

192:名無しさん@九周年
09/05/05 21:43:49 41yGqYA10
>>109
競争っていうけどさ、
そもそも平等な競争なんてないと思うんだ。

でさ、競争競争って言う奴は、
実は今すでに競争で優位なやつばっかなんよ。

そういうのに踊らされるのもどうかと思うぞ。
言い出したのはアメリカなんだけど

193:名無しさん@九周年
09/05/05 21:43:57 N9qt9UkX0
>>183
自分が血を分けてもらう立場になることは考えないの?

194:名無しさん@九周年
09/05/05 21:44:07 8XiKA7Ia0
>>172
今の若い者はだめという考え方はまったくの間違い。昔の20代30代のどこが
えらかったわけ、周りの経済環境がまったくちがう。子供を無責任に作らない
のが甘えてるというのは、まったく訳わからない話。


195:名無しさん@九周年
09/05/05 21:44:10 Uc8KOCIw0
俺の夢!国を作ること!
もうこんな政府には任せていられない。

196:名無しさん@九周年
09/05/05 21:44:21 5GnwOf020
よその子供の面倒見て事故になったときに何でもかんでも賠償させるのやめろ
落雷は予見できたとかバカな判決下すな クソ判事
社会でよってたかって子供を育てる風潮つくりの邪魔だ
親でも助けられなかったような状況なら仕方ないとするのが常識

197:名無しさん@九周年
09/05/05 21:44:28 sJwo/8Il0
>>193
もう死にたい

198:名無しさん@九周年
09/05/05 21:44:42 9p1f+e7g0
>>172
俺30代後半の年収1200万あるが
自分以外は信用しない。
国も他人も信用できないからな。
信用できるのは自分で貯めてきたお金のみ
貯金は4200万までいった。
1000万こえたらペイオフじゃなくなるから銀行口座も4つつくった。
今はお金をためることしか興味ない。

199:名無しさん@九周年
09/05/05 21:45:16 PaIHoErWO
>>161教養に何も価値を置かない161は中卒で充分だろうよ、金があれば。
でも、金があってもDQNは嫌なのも沢山居るんだよ。
そいつらに「大学行かせられないから子供は持たない」は甘えと言えるかよ。
自己責任の原理に基づいた合理的な決断なんだよ。

200:名無しさん@九周年
09/05/05 21:45:19 c/63xMAS0
>>178
その人口じゃ一人当たりの国防費が大変な事になる
アメリカの州だろうな

201:名無しさん@九周年
09/05/05 21:45:46 mfs7IBxN0
性別出生数及び出生性比:1872~2004年(国立社会保障・人口問題研究所、短縮URL使用)
URLリンク(easyurl.jp)

を見ると、日本は1世紀以上もの間、年間出生数が100万人台を下回ったことを体験したことが無いのだよな。
5年以内に100万人割れが訪れるだろうから、その時はどう受け止められるのだろうね。

202:名無しさん@九周年
09/05/05 21:45:57 bpbAEW6uO
>>176
それこそ甚だ勘違い
自分は誰の税金で育ったと思ってんだ?

203:名無しさん@九周年
09/05/05 21:46:01 dC1QQM9v0
>>185
ネットカフェ難民ですね、わかります

204:名無しさん@九周年
09/05/05 21:46:15 FOhcEocN0
>>198
お前みたいな奴が日本の内需を駄目にしてんだぞ?
反省しろ。

205:名無しさん@九周年
09/05/05 21:46:19 DI5TqD6e0
2006年都道府県別の平均未婚率
<女性>
東京都 29.9
沖縄県 27.4
京都府 26.2
 :
山形県 18.0
島根県 17.6
秋田県 17.2

<男性>
東京都 37.9
沖縄県 36.8
神奈川県35.2
 :
島根県 26.8
和歌山県26.5
秋田県 26.4

こんなんらしい。
沖縄って男女ともに未婚率高いのに子供多いってすげーな
秋田は未婚率低いのに子供が少ない。子供無しとか一人っ子が多いんかな。
とはいえ全国で10%くらいしか未婚率に差はないんだな。

206:名無しさん@九周年
09/05/05 21:46:45 PVpgE7e5O
この国じゃ そりゃそうだろ

207:名無しさん@九周年
09/05/05 21:47:04 f03pN+IA0
>>94
一夫多妻であっても、一人の女は一人しか子供を作らんのが普通だぞ。
多くて二人。

208:名無しさん@九周年
09/05/05 21:47:13 YuRmj4JA0
>>182がいいこと言った。
終身雇用(笑)が当たり前だった団塊とは
もう時代が違うんだよ。

会社に庇護を期待するほど団塊ジュニアは
バカじゃないってこと。
今は老後に誰かへ迷惑かけないよう、
金を貯めるので精一杯。

209:名無しさん@九周年
09/05/05 21:47:13 Uc8KOCIw0
この頃、日本に住んでるアメリカ人多いよね。
東京とか白人多くなった。
日本人は減らしてだんだん移民を増やすつもりだよ。政府はw


210:名無しさん@九周年
09/05/05 21:47:27 ULhunlUH0
>>188
本当に強欲なんだねぇ。

211:名無しさん@九周年
09/05/05 21:47:41 N9qt9UkX0
>>186
分かってないな。
負担を重くすると、金が足りなくなるから「結婚・出産」できなくなる。
どう考えてもorz



212:名無しさん@九周年
09/05/05 21:47:47 l8+CxiMx0
>>198
そんなに金ばっか貯めてどうすんの?

っつーか金使い道無いんだろうな。

彼女もいなきゃ趣味も無いんだろ?

仕事一筋、奴隷として今後もがんばってくれや

213:名無しさん@九周年
09/05/05 21:48:17 cNw6Z4kU0
昔の人って、どうやって子育てしてたんだろーな

214:名無しさん@九周年
09/05/05 21:48:19 qdr3baq20
おおまかに言うと未婚の男女くっつける仕事してんだけどさ…
真面目で金持ってるやつほどグズばかりでホントひっぱたきたくなるね
いいからさっさとヤっちまえとw
親兄弟なんか関係ねえ


215:名無しさん@九周年
09/05/05 21:48:32 FOhcEocN0
>>209
以前とそんなに変わってないように思えるけどな。

216:名無しさん@九周年
09/05/05 21:48:45 g7bRvhu0O
国策で減らしてんだろ

口じゃ「産め産め」言ってるが
どう考えても育てていける環境を作る政策なんて一個もないじゃん

217:名無しさん@九周年
09/05/05 21:48:45 WKsHPoCA0
>>188
独身税が賦課された以降の収入・所得がさらに減るわけで、
将来的に結婚するためにかかる費用とかが捻出できなくなって
さらに結婚しないことを選択する奴が増える

結論:結局変わらんか今よりも悪化

218:名無しさん@九周年
09/05/05 21:48:52 rpSOXN6fO
道路に金突っ込むくらいなら小児科医確保しろよ
政治家は医者と接しないからな実態がわかんないんだろ

219:名無しさん@九周年
09/05/05 21:49:19 CJ7EoKsz0
>>194
っていうか、28年連続減少なんだから今50代以上の連中ですら同じってだけだわなぁ。
ここに来て急にプラスに転じるわけがない・・・


220:名無しさん@九周年
09/05/05 21:49:47 Qq7ACthV0
麻生さんは好きだが
子育て支援は(笑)レベルだったな
やる気がない

221:名無しさん@九周年
09/05/05 21:49:47 HBEDJT/q0
愛国心の強い人が多いお前らは当然結婚してるよね?

222:名無しさん@九周年
09/05/05 21:49:49 N9qt9UkX0
>>202
そうだよ?だからお互い様と書いてるのにw
日本語難しいですか?

223:名無しさん@九周年
09/05/05 21:49:57 AZ3Elna80
>>198
なんか分かるような気がする。w
最初は100万目標。
越えたら、加速度がついて止まらなくなるんだよな、貯金。
投資もしたほうがいいお。

1000万越えたら、マジ、恋人にも言った方が良いのかどうか迷う。ww

224:名無しさん@九周年
09/05/05 21:50:39 cpvxYEshO
>199自己責任がダイソツ?意味不
それこそ産めない?又は結婚出来ない言い訳に使ってるだけだな 女々しいな


>203おみごと

225:名無しさん@九周年
09/05/05 21:50:49 41yGqYA10
>>198
俺似たような年収、貯金だったな。
貯金はほとんど家に使ったよ、家族のためにな。

金なくなってもそのとき何とかするって自信はある、
だからこそ今家族との生活を楽しんでるぞ。

何も信用しないってのなら、
金なんてなおさら信用できないと思うぞ。

1200稼ぐなら、
信じるのは自分の能力ではないか?
なら、子ども育てるのも悪くないと思うぞ。

ぞ、ばっかりだな

226:名無しさん@九周年
09/05/05 21:50:59 +oGxTcqm0
すいません

227:名無しさん@九周年
09/05/05 21:51:14 ZdJKFMvZ0
少子化させる政策を進めておいて、移民受け入れを求める。
進める人間は善意でやってるからタチが悪い。

228:名無しさん@九周年
09/05/05 21:51:35 PRUbp/U60
>>211
増税した部分は子育てのための給付金になるし
結婚前の若い世代は所得が少ないから影響なし

229:名無しさん@九周年
09/05/05 21:52:05 yXflMESt0
将来の不安がなくならない限り子供は増えないよ。
雇用不安、介護不安、、そういうのが目の前にどーんとあるうちは子供作る気になれないだろう

230:名無しさん@九周年
09/05/05 21:52:28 dC1QQM9v0
>>224
そういえば、少し前にネットカフェのトイレに赤ん坊が生み捨ててあったという
事件があったな。

231:名無しさん@九周年
09/05/05 21:52:35 I09VSULw0
28ねんたら ビデオとかテレビゲームでた頃だろ
遊んでるほうが楽しいもんな 藁

232:名無しさん@九周年
09/05/05 21:52:39 93PrklHc0
頼まれてもいないのにガキ作ってさらに金よこせの方が
よっぽど甘えてると思うけど

233:名無しさん@九周年
09/05/05 21:52:47 b3WF2bVt0
40前なら3000万は貯金無いと厳しい。私女だけど

234:名無しさん@九周年
09/05/05 21:52:51 mD9u1nmk0
>>198
国が信用できないのに現金資産かよwwww

235:名無しさん@九周年
09/05/05 21:53:02 UmQuIyW20
結婚していなくても養子組めるようにしてくれないかな・・・
妻はいらないから子供は欲しい

236:名無しさん@九周年
09/05/05 21:53:17 N9qt9UkX0
>>212
ハゲドウ。
金ばかり貯めてどうするの?とは思うよね。

定年後、何のために生きてるのか分からなくなるんじゃないか?
趣味もなければ金を使うことも少ないからね。

そして何より、あの世には金もって行けないのにw

>>213
昔は放任だからよかったんだよ。
要求される教育水準も低かったわけだし、農作業の手伝いができれば
十分に生きて行けた。

そういう時代はある意味、子育てがしやすい。

237:名無しさん@九周年
09/05/05 21:53:31 FOhcEocN0
>>229
日本よりもずっと財政赤字が少なくて社会福祉や年金制度がしっかりしてる国でも
少子高齢化は進んでるよ。

238:名無しさん@九周年
09/05/05 21:53:59 c/63xMAS0
>>216
でもねそれを支持してきたのは有権者だからね
自業自得な訳で

239:名無しさん@九周年
09/05/05 21:54:01 qdr3baq20
>>229アフリカを見習えカスが

240:名無しさん@九周年
09/05/05 21:54:10 91ikpx/UO
移民で日本の治安がもっと悪くならないか心配だ
それと、二次元逃避する多くのオタクの将来も心配だ

241:名無しさん@九周年
09/05/05 21:54:15 wi9+60ZpO
>>210
優遇される側になればいいんだよ?

242:名無しさん@九周年
09/05/05 21:54:36 0vZTr6yf0
中途半端な教育環境しか与えられないのなら、
何人も子供なんて産めないって。

与えられた環境で何を成し遂げるかは子供次第だけど、
親には親の責任があるんだよ。世襲が跋扈するいまの日本じゃ特に。

243:名無しさん@九周年
09/05/05 21:54:38 dC1QQM9v0
>>228
それでも増税してもらったほうがまだ気が楽だよ。
子供を育てるなんて、経済状況以外にも不確定要素が多すぎて無理無理。

244:名無しさん@九周年
09/05/05 21:54:42 8syuuHlq0
子供作れないのは政治が悪いだとか言ってるクズが多いな
まぁ政治のせいにするのが一番ラクだからな
自分自身が一番の原因だと分からないらしい

245:名無しさん@九周年
09/05/05 21:54:43 HddTSwjY0 BE:312448234-2BP(1028)
>>229
わかった。それじゃぁ 抗不安薬を処方してあげよう♪

246:名無しさん@九周年
09/05/05 21:54:59 dM3reAyk0
ちょっと前に
「もしかして少子化の原因は経済状況が関係しているのかも!!」
とか、うけねらいな発言していた大臣がいたなwww

今日も日本は終わりに近づいております。

247:名無しさん@九周年
09/05/05 21:55:03 2GoS998nO
そりゃ金がないor働きたい女が多い現代なら当たり前。
しかも国もマスコミもその両方を保護しにかかるんだから
いいか悪いかは別にして

248:名無しさん@九周年
09/05/05 21:55:15 jCGS6bSr0
>>178
まぁ、子供生まないと、そういう未来が待ってるって
いうことだよな。

249:名無しさん@九周年
09/05/05 21:55:48 lcfjsFAl0
>>94
更に養育費やらおもちゃ費に金を落としてくれるから
仕事増え 逆に恩恵に預かり 庶民が結婚できる可能性も増すかもしれん


250:名無しさん@九周年
09/05/05 21:56:08 MMyCi3uc0
まあ一番良いのは年金と生活保護を全部打ち切る事なんですけどね。

つまり明治初期の日本に戻すわけです。

弱者切捨てを加速させて、金を持ってない爺さん婆さんには姥捨て山に行ってもらい、
生活保護世帯はそのまま消えてもらう、と。

そうすりゃ老後を子供に面倒見てもらうため子作りに励むだろうし、
生活保護世帯も田舎で農業でもはじめるだろ。しかも子供を作って労働力にして。

251:名無しさん@九周年
09/05/05 21:56:10 AZ3Elna80
>>235
もう何年か待って、成人を養子にすればいいじゃないか。
戸籍上の子には変わりない。

いかにそういう考えが身勝手なもんかわかりそうなもんだが
そういう考えの男女が結構いるんだよな。w

252:名無しさん@九周年
09/05/05 21:56:22 +aoQUHLw0
>>246
いや、議事録みるとそんなノリじゃないぞ。
見たくない、目をそらしてた部分を見てしまった・・・・みたいなことが書いてある。

253:名無しさん@九周年
09/05/05 21:56:22 d9L+nB8DO
少子化だけに問題を絞るなら、話は、超早いかと。

254:名無しさん@九周年
09/05/05 21:56:30 xROo5Deg0
おーい山田君、例のコピペを。

毒男の一生
10~20代:毎日エロゲなどで抜きつつ、努力もせず、向こうから幸せがやってくるのを待つ
だけの日々。といっても友達にも独身が多いので、恋愛や結婚に特にあせりも感じない。
2ちゃんでは、彼女がいないんじゃなく彼女を作らないだけだとかと虚勢を張る。

20~30代:あいも変わらず女に縁がなし。たまにいい感じに女性と話ができることもあるが、
恋愛経験もなく、恋愛の段取りも何もわからぬまま歳を重ねてきたので、ステップを
うまく踏めず、恋愛まで持ち込む前に破局。そのたびに自己嫌悪に陥る。2ちゃんでは
恋愛スレが立つたびに、幸せな既婚者や彼女もちを女の奴隷扱いして憂さを晴らす。

30~40代:周囲はすでにほとんどが結婚。独身の友達は減り、既婚の友達は徐々に離れていく。
職場では自分以外の同期はほとんど結婚し、プライベートでも職場でも疎外感を味わう。
この頃になって、強がっていた自分に後悔し、彼女を探してもいいかななどと思い始める。
しかしそれでも、処女で性格もよく共働きで、家事全般やってくれる可愛い女性でないと嫌だ
なんてわがままな理想を振りかざすので相手なんか見つからない。時間だけが過ぎる。

40代~ :髪は薄くなり、顔のしわも増えてきた。なのにずっと独身。親も死に、暗い家に独り。
明るい家、家族団欒があったのは遠い昔。プライドを捨てて結婚相談所に登録するが、
紹介相手は同年代ばかり。 しかし自分のことを棚に上げていき遅れは嫌だとのたまう。
お見合いパーティにも参加するが、若い女性には見向きもされない。

60代~ :同世代は孫ができ、息子や娘夫婦に見守られながら、夫婦で幸せな人生を歩んでいる。
しかし自分には、面倒を見てくれる子供も、たまに孫を連れて帰ってきてくれる子供もいない。
この世で自分を大事にしてくれる人は、もう誰もいない。この世に不必要な存在だという
孤独と絶望。強がってわがまま言ってきた結果のこれが、自分の望んだ人生だったのか・・・。

終末:葬式を出してくれる身内もいないまま、共同墓地で無縁仏となる。

255:名無しさん@九周年
09/05/05 21:56:33 J8DmSHy/0
ネットがあれば何もいらない
滅びるなら日本にはそれくらいの価値しかなかったって事だ

256:名無しさん@九周年
09/05/05 21:57:29 c/63xMAS0
>>244
医師不足やたらい回しは政治が解決しないとな

257:名無しさん@九周年
09/05/05 21:57:42 +aoQUHLw0
>>253
とりあえずアイデアおしえて(;´Д`)

258:名無しさん@九周年
09/05/05 21:57:44 PVJQvHwU0
俺は金も信用できない。
特に日本円なんて何かの拍子に紙クズになる可能性が大。
土地の権利は金よりは信用できるが、日本が無法地帯になったらこれも意味が
無くなってくる。

俺は体を鍛えている。毎日30分のランニングに一時間の筋トレは欠かさない。
正月も連休も一日たりとも休まない。

俺は日本はあと15年で破綻し、北斗の拳のような無法地帯になると予測している。
それまでに強力な装甲車を準備し、橋を落とせば防衛できるような山奥に
俺と家族と信頼できる仲間だけの村を作る。石油やその他の資源も備蓄しておく。

259:名無しさん@九周年
09/05/05 21:57:55 0tY0IvtH0
結婚しても、男に何のメリットも無いからな。
子供が出来たとしても、自分の子供とは限らないし。

260:名無しさん@九周年
09/05/05 21:58:00 FOhcEocN0
>>250
それは極論杉だけど、老後の不安を挙げる人は多いやね。
老人が年金だけで暮らしていける最低限の暮らしを
政府が保証してみてはどうだろうかって思うね。
別に消費しまくって貯金ゼロでも、老後は飢え死にしない事を政府が保障する。

261:名無しさん@九周年
09/05/05 21:58:00 6yJwUUeCO
景気と雇用が回復しなきゃ根本的にどうにもならんよ

262:名無しさん@九周年
09/05/05 21:58:15 CJ7EoKsz0
>>253
チャウシェスクの子供達状態へGO!なのか?


263:名無しさん@九周年
09/05/05 21:58:15 2YaW9WJB0
>>235
俺も最近そう思う。
もう嫁とSEXする夢は諦めた。

従兄弟は結婚して女の子を儲けたが、嫁が子供を置いて離婚した。
うらやましいようなないようなw

264:名無しさん@九周年
09/05/05 21:58:17 qdr3baq20
極論すれば男はチンコに真珠埋めて女は全身整形すれば子供増えるかも知れぬw

265:名無しさん@九周年
09/05/05 21:59:11 JRK9La+v0
>>260
それをしようとした結果が今のこのざまだよ!

266:名無しさん@九周年
09/05/05 21:59:36 I5XcVfZt0
ν速の国士様は、こういう貢献が全くできないんだなw

267:名無しさん@九周年
09/05/05 21:59:42 N9qt9UkX0
>>250
核家族化も少子化を加速したよね。
確かにその時代の制度ならば子供産むしか方法はないねw

268:名無しさん@九周年
09/05/05 21:59:45 b3WF2bVt0
移民を導入したら一気に解決する。
勝ち組は、社会のお荷物の負け組日本人は早く切り捨てたい

269:名無しさん@九周年
09/05/05 21:59:48 5GGxWue10
>>235
犬猫の譲り渡しでさえ、里親になる者は裕福な夫婦で庭付の家を所有していて、
各種ワクチンと避妊手術を義務付け、生涯大事にして犬猫の最後まで
看取ることができるかをチェックされるというのに、未婚者が人間の里子を貰おうと望んでも無理だ

270:名無しさん@九周年
09/05/05 22:00:07 cNw6Z4kU0
子供がまともに育たなかったら怖いよなぁ。
育て方のせいだけど。

あと池沼だったときのことも考えると怖い。

271:名無しさん@九周年
09/05/05 22:00:12 HddTSwjY0 BE:1666387788-2BP(1028)
>>244
マクロ経済無視ですか?

272:名無しさん@九周年
09/05/05 22:00:12 SdKphj8sO
>>257
中絶禁止

273:名無しさん@九周年
09/05/05 22:00:41 PRUbp/U60
子供を作らないほうが経済的に得、という状況を逆転させるしかないよ
毒税と小梨税で解決だ

274:名無しさん@九周年
09/05/05 22:01:10 FOhcEocN0
>>265
全然しようとしてないって。老人は裕福過ぎ。

若者なんて、老人以上の悲惨な暮らしをしている奴がたくさんいるよ。
ネットカフェで寝泊りしている奴とかね。
ネットカフェで寝泊りする程度のレベルの暮らしなら、年金だけで賄えそうって思う。

275:名無しさん@九周年
09/05/05 22:01:23 Ovr66ouE0
30前半の女の3分の1が未婚なんだから少子化になるのは当たり前

276:名無しさん@九周年
09/05/05 22:01:32 +aoQUHLw0
>>272
なるほろね。。。

277:名無しさん@九周年
09/05/05 22:01:50 EtDJ9Pqt0
80過ぎたら遺産相続しなければならないって法律つくりゃいいのに


278:名無しさん@九周年
09/05/05 22:02:18 rAU6Ehho0
女っていつの時代も勝手だよね。

279:名無しさん@九周年
09/05/05 22:02:28 AZ3Elna80
>>275
そんなに多いんだ。

280:名無しさん@九周年
09/05/05 22:02:39 MrGIzmN90
マスゴミが日本はもう駄目とか不安を煽ってきたせいだ。
ああいう馬鹿の言うことは真に受けてはいかん。

281:名無しさん@九周年
09/05/05 22:02:54 dC1QQM9v0
>>272
中絶禁止したところで増えるのはDQN層の子供だけのような気がする。
もっと頭のいい連中は、避妊を徹底するかセックスレスになるかだろ。

282:名無しさん@九周年
09/05/05 22:03:24 91ikpx/UO
>>254
二次元に逃避してしまった人の何割かはこんな人生を辿るんですね。

わかりました。

283:名無しさん@九周年
09/05/05 22:03:25 QNfLpaWyO
他人様の世話になりたくないから年金貰う年になる前に死ぬつもりでいます
いま興味を持ってるのは二酸化炭素自殺
年金払うだけ払って自分は受け取らずに死ぬわけだから感謝して下さいね^^

284:名無しさん@九周年
09/05/05 22:03:27 N9qt9UkX0
>>254
そのコピペ40代以降が間違ってるよ?

40代:子供はニートか犯罪に手を染め多額の損害賠償請求をされる。
(将来、孫の顔を見ることはない)
60代:熟年離婚で年金を半分持っていかれ、要介護認定受けるも
 誰も面倒を見てくれない。
 

285:名無しさん@九周年
09/05/05 22:03:28 FOhcEocN0
30代未婚女が多いのは自称家事手伝いの引き篭もりが多いから。

286:名無しさん@九周年
09/05/05 22:03:31 ZdJKFMvZ0
少子化で問題がより難しくなってるだけで、
本質的には先進国の社会にはびこる人口増加を前提とした
ねずみ講的なシステムの限界の問題というのもあると思う。

287:名無しさん@九周年
09/05/05 22:03:34 gt8VqptX0
30代女性が結婚あせらない人が多すぎ。
このまま結婚出来なかったらとか、思わないのかな?


288:名無しさん@九周年
09/05/05 22:03:35 bw9QUxcZO
担当〇臣は何をやってるんだ!

289:名無しさん@九周年
09/05/05 22:03:48 +lOOFvgj0
つーかよ、なんで団塊からしたの人口が少なくなるんだよw
つまり団塊が好き勝手してきたからだろ
少子化を起こしたのも団塊からだろ
団塊の世代より団塊の子供世代が少ないってどういう事だよw
結局目先の利益に走ったのは団塊の世代であり、今の社会体制は全然駄目ということが証明されているわけだ
団塊の世代の選挙権は剥奪するべき

290:名無しさん@九周年
09/05/05 22:04:02 PaIHoErWO
>>224は美術や本の事で話したり、冗談言い合ったりする世界を知らないらしい。
人間は、金だけ持っていればいい訳ではない。
それを知っている人間は子供にもそのような世界を知って欲しいと思うし、DQNの中に放りこみたくないのです。
それで、自分の財力を冷静に見極めて、出来る事だけをする。
大学にも行かせられないなら可哀想だから子供は持たない。


291:名無しさん@九周年
09/05/05 22:04:19 dEcKYEHm0
30男の半数は未婚
若い層の未婚率はもっと高いよ
独身でいることはもう珍しくもなんともないよw

292:名無しさん@九周年
09/05/05 22:04:28 EtDJ9Pqt0
>>274
餓死するような惨めな老人も多いぞ
警備員とかやってるお爺さんを見るとなんか切なくなる


293:名無しさん@九周年
09/05/05 22:05:06 35wGLJM30
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。


294:名無しさん@九周年
09/05/05 22:05:07 YxzQfVgN0
>>267
核家族が増えたのは戦後ベビーブームが起こったからだろ。
家を継いで親と同居出来るのは長男だけ、下の兄弟はみんな都会に出て行った。
今は逆に同居は忌み嫌われてるけど。

295:名無しさん@九周年
09/05/05 22:05:33 AZ3Elna80
>>287
思わないんじゃないかな。
なんだかんだで、こぎれいな婆さんは
むかしから未婚が多かったりするし。
ただし、これからの未婚毒女は、姪や甥も少ないから、どうなるんだろう。

296:名無しさん@九周年
09/05/05 22:05:40 HPpVfFla0
傷つくのが怖いだけなんだろ
どんなカスでも数うちゃ当たるのに
ナンパをする勇気もなけりゃされる勇気もない
挙げ句の果てに言い訳並べてバカすぎ


297:名無しさん@九周年
09/05/05 22:05:50 MB5D676J0
30代未婚女は子供を生むのが危険だ。
もう価値がないよ。

298:名無しさん@九周年
09/05/05 22:06:12 5GGxWue10
20未満の者の性行為を禁止して違反したものは島流し
20歳を超えてからのお付き合いで性行為をした者は絶対に結婚しなければならない(レイプは除く)

という法律を作れば、セックスやりたさに結婚する者が増える
童貞と処女同士が結婚できる

299:名無しさん@九周年
09/05/05 22:06:53 +aoQUHLw0
>>281
いや、実際そうなるんじゃねという統計があったはず。
アメリカで70年代に中絶合法化の流れがあったが、90年代以降、犯罪発生率が激減したのをその理由に挙げる学者が居る。

300:名無しさん@九周年
09/05/05 22:07:01 N9qt9UkX0
>>258
リアル北斗の拳になるなら、石油や資源を備蓄しても強奪されるだけなんだけどなw

>>272
そんなのは意味をなさないよ。
アングラ医師が蔓延るだけだw

日本は拳銃も麻薬も禁止なのに蔓延ってるだろ?

301:名無しさん@九周年
09/05/05 22:07:13 dC1QQM9v0
>>298
それじゃもろイスラム世界じゃん。
でも、今日昼間のテレビでやってたけど、イスラム世界でも未婚率が増加してるらしいよ。

302:名無しさん@九周年
09/05/05 22:07:27 b1GgtPYr0
結婚したくなる人がいない
愛犬と暮らしていければそれだけで十分幸せ

303:名無しさん@九周年
09/05/05 22:07:52 JRK9La+v0
>>296
傷つくというより話しかけただけでセクハラ扱いされたりして
社会的に抹殺されるのが怖いだけです
あとカスはいらん

304:名無しさん@九周年
09/05/05 22:08:04 PcGLIYO90
>>280
別にマスゴミが煽らなくてもリアルでダメっぽさは感じることが出来るだろ。
煽る前から仕事は激務になって無駄削減、効率化万歳で既に実感しているんだからな。
金が無い若者がリスクの大きな子育てを放棄するのは企業で言えば「カイゼン」みたいなものだろ?

305:名無しさん@九周年
09/05/05 22:08:22 5GGxWue10
>>287
焦って結婚できるなら皆してるだろ
プロポーズしてくれる相手がいないんだからどうしようもないという現実

306:名無しさん@九周年
09/05/05 22:08:27 ntwgUMZE0
>>288
妊娠してる

307:名無しさん@九周年
09/05/05 22:08:37 oJQHF5xB0
でかい試験管みたいなので胎児を育てるようなSF的世界になってると思ってた
精子と卵子だけ取られればいいみたいな

308:名無しさん@九周年
09/05/05 22:08:49 wi9+60ZpO
>>287
社会に出て長くプライドは高くなり
自分の価値が上がったと勘違いしているのが多い。
メスとしての価値を客観視できてないのが多い。

309:名無しさん@九周年
09/05/05 22:08:54 AZ3Elna80
ローマ帝国も人口減で滅んだそうだから、
日本も滅びの王道じゃないか。
ホコリを持てるよ。

310:名無しさん@九周年
09/05/05 22:09:17 Q3kUfp7g0
どんなに美人でも40歳で子供がいないなんて
女としてなんの魅力も感じない。


311:名無しさん@九周年
09/05/05 22:09:18 N9qt9UkX0
>>287
思ってないと思う。
なぜなら、日本の福祉は女に優しいからねw

312:名無しさん@九周年
09/05/05 22:09:51 gt8VqptX0
一人の老後は悲しいというか、恐ろしい。
孤独に死んでゆく。自分の遺伝子も残せず・・
どんなに1人で稼ぎ生きていっても、子孫残せないと負け。
人間も所詮動物。子孫繁栄が1番の使命。

313:名無しさん@九周年
09/05/05 22:09:51 HPpVfFla0
>>302結婚したくなる人を探せブス

314:名無しさん@九周年
09/05/05 22:10:56 dC1QQM9v0
>>312
人生勝ち負けで考えてないし。

315:名無しさん@九周年
09/05/05 22:11:05 cpvxYEshO
>290親はね子供が大学行きたいって言ったら
借金しても行かせるよ


そんな事もわからんか
借金するな?

子供が可愛いからするんだよ

316:名無しさん@九周年
09/05/05 22:12:06 AZ3Elna80
>>303
そういうのを、他人は理想が高いという。

317:名無しさん@九周年
09/05/05 22:12:30 gt8VqptX0
314 すまん・・終わりだった。

318:名無しさん@九周年
09/05/05 22:12:35 N9qt9UkX0
>>315
その結果、自分はどうなるの?
だから少子化なんだろう?

319:名無しさん@九周年
09/05/05 22:12:45 8XiKA7Ia0
>>286
それはかなり核心をついているような、少子化の問題点はねずみ講ピラミッドの
底辺が広がらないという問題かも。そうなってもこまらない人たちが政治をして
いるわけで。移民で底辺を広げるほうが、効率がいいとおもっているんでしょう。


320:名無しさん@九周年
09/05/05 22:13:30 qv2PCDI20
            ''';;';';;'';;;,.,   
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,    
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;   
              ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;   
             vymyvwymyvymyvy    長野の聖火リレー 祭りみたいに
         MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv     
     ∧ヘ^^∧ヘ^^∧ヘ^^∧ヘ^^∧ヘ^^∧ヘ^^∧ヘ  好き勝手に 暴れることができるから
   ∧∧ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧  
  /支\/支\/支\/支\/支\/支\/支\  小日本が 気にいったアル
  ( `ハ´ ) `ハ´ ) `ハ´) `ハ´) `ハ´ ) `ハ´ ) `ハ´ ) 
  ( ~__))_~)~__))_~)~__))_~)~__))_~)~__))_~)~__))_~) ~__))_~)  これからは 地方占拠権と国籍法を活用して 
  | Y | Y | Y | Y | Y | Y |  Y |  
  (__)_)_)_)_)_)_)_)_)_)_)_)_)_)   日本鬼子と高麗棒子を 合法的に潰すアル


321:名無しさん@九周年
09/05/05 22:13:42 PcGLIYO90
>>315
それも借金が出来ればの話だからな。
多分俺たちが結婚をして子供が出来てどうかって言われたら借金すらままならない可能性かなり高いだろ?

322:名無しさん@九周年
09/05/05 22:13:43 qld0/Oxe0
ここにいる人間の大半は、20年後はもう立派なジジイww
40代以降のやつは間違いなく社会のお荷物になっているだろうなwwww

働き手はゆとり世代が中心www
そして団塊ジュニア世代はゆとりにゴミ扱いされてるだろうwwwwまるで今のおまえらが団塊を毛嫌いするようにwww

ハハッワロスワロスwwww

年金払ってない奴は生活保護に泣きつくだろうwww
今の在日と一緒だよwww

爆笑だよwww
おまえら社会のゴミwwwwwwwwww










そんな41歳の春。

323:名無しさん@九周年
09/05/05 22:14:18 b3WF2bVt0
ブスが増えたから結婚できないんだろ

324:名無しさん@九周年
09/05/05 22:14:26 PZDWYRNf0
少子化結構じゃん
競争相手が少ないんだぞ

同じ年生まれが200万人もいて、就職時期に不景気なんて世代は
もう生まなくていいよ

325:名無しさん@九周年
09/05/05 22:14:39 93PrklHc0
モテないので仕方ないんです
将来は皆様の子供の税金のご厄介になりますのですいません

326:名無しさん@九周年
09/05/05 22:14:42 bsD6SCDg0
みんな 

政治が

悪い

自民党が



だから

こうなるのだ。

327:名無しさん@九周年
09/05/05 22:14:44 HPpVfFla0
怖いって何が怖いの?
社会に抹殺?
自惚れるな
社会はおまえなんか眼中にない
1000人に声かけてみろ
話はそれからだな

328:名無しさん@九周年
09/05/05 22:15:02 5GGxWue10
派遣やフリーターが結婚できないというのは分かるが
正社員なのに結婚しない奴は理解できない

329:名無しさん@九周年
09/05/05 22:15:03 k/dofu/s0
>>43
法律規制が厳しくて男動いただけで何らかの法律で刑罰なんだよ、今は
法律だけでなく判例や検察の動きも圧倒的に不利だよ男に対して
それで>>1見たいに総務省が何言ったって国民バカにしてるようにしか見えないんだな
昔と違って国民は情報持ってきてるし官僚が思うほどにはバカでなくなってきてる証拠なんだけどね


330:名無しさん@九周年
09/05/05 22:15:08 MB5D676J0
女って老けるのが異常に早い。
知り合い見てても思う。


331:名無しさん@九周年
09/05/05 22:15:18 AZ3Elna80
>>323
でも、ちょブスでも子供抱いてたりするじゃん。
やることやったんだよなー、不思議だね。

332:名無しさん@九周年
09/05/05 22:15:21 PRUbp/U60
昔は子供は労働力だし、老後のために不可欠だからたくさん産んだんだよ
今は年金制度もあるし、貯金すれば老人ホームもあるし、
子供は金がかかるだけで経済的にマイナスなだけの存在になっている
一方で社会全体では次世代が激減すると制度が維持できない
社会を構成している個人と社会の最適化問題で、合成の誤謬が生じている

これは結局、育児に対する経済的なモチベーションを与えないと解決しないと思うね
毒や小梨から大増税して育児給付に回したり、子育てした者の年金を有意に増やすしかないよ

333:名無しさん@九周年
09/05/05 22:15:30 J8DmSHy/0
もうシナ人に頼るしかないんじゃないの
今後数十年で世界はシナとインドとイスラム人の世界になる

334:名無しさん@九周年
09/05/05 22:15:39 d9L+nB8DO
子育ては、センスがいるから。

あんまり、経験とか、子供好き嫌いは関係ない。

335:名無しさん@九周年
09/05/05 22:15:53 wOAUhiQ40
30代独女だが、結婚願望が無い。
結婚=地獄、不幸の始まりとしか思えない。
子供の頃からだから、もう一生この考えは変わらないね。

336:名無しさん@九周年
09/05/05 22:15:57 fVOAsdfx0
>>250
「月給百円」のサラリーマン―戦前日本の「平和」な生活 (講談社現代新書) (新書)
URLリンク(hiki.cre.jp)
昭和初期のサラリーマンは子供に頼るのではなく、
小金をためて貸家(アパート)を経営して老後の資金としたことが
書かれています。

日本人は社会保障の不十分な時代にも、自分で生きる努力を
していたのです。

成熟した社会が逆行するようなことは無いと思います。


337:名無しさん@九周年
09/05/05 22:16:32 cpvxYEshO
>321将来設計しろよ
否定的に考えるんじゃなくどうすれば大学行かせられかてか考えろっつーの


あたまワルイナ

338:名無しさん@九周年
09/05/05 22:16:42 WB+qxrSa0
おれも誰も一緒に出かけるひといないから、オフィスに一人で休日出勤してたよ。
外出ても行楽地行こうものなら、余計みじめになるだけだもんな

339:名無しさん@九周年
09/05/05 22:16:44 PaIHoErWO
>>299それ手元にある。
中絶の合法化で子殺しとでき婚、養子に出す子が減り、妊娠は3割増え、出産は6パーセント減った。
望まれない子が減った事で犯罪が減ったらしい。

340:名無しさん@九周年
09/05/05 22:17:26 dC1QQM9v0
>>337
あんたは日本語をきちんと操れるようになってからレスしろ。
誤変換だらけの文章じゃ説得力ゼロ。

341:名無しさん@九周年
09/05/05 22:17:33 ISSC1aiN0
>>331
世の中、いろいろ理不尽にできてんだよw

マジメなヤツがいつまでも結婚しないでいるかと思えば
遊びまくってるヤツが二十歳そこそこで結婚しちまったりする

342:名無しさん@九周年
09/05/05 22:17:58 b3WF2bVt0
子育てが金のかかる娯楽になってるから

343:名無しさん@九周年
09/05/05 22:18:26 ulw0IvbpO
>>312
別にどうって事無いよ。
お前の個としての遺伝子なんて大した価値なんて無いし、種としての人間が残るから全く問題ない。
安心して生きていけ

344:名無しさん@九周年
09/05/05 22:19:08 QNfLpaWyO
>>312
そのうち地球もなくなるよ

345:名無しさん@九周年
09/05/05 22:19:14 NhanW24h0
>>1
とっても自然な流れでいいと思いますが何か問題でも。

346:名無しさん@九周年
09/05/05 22:19:34 qOJuz39SO
>>1
提案致します。
コンドームの着用や、避妊する為の薬品の使用の禁止が相応しいかと思います。

347:名無しさん@九周年
09/05/05 22:19:46 oJQHF5xB0
韓国みたいにガンガン美容整形すれば結婚は増えるかも
費用は国が補助すればいいんじゃないか

348:名無しさん@九周年
09/05/05 22:19:49 ULhunlUH0
>>332
これ以上国や国民にたからないでおくれよ。
寄生虫じゃないんだからさ。

349:名無しさん@九周年
09/05/05 22:19:55 1770RrVA0
稼ぎはそこそこで金はあるけどドブスだから相手がいない。
もうすぐ30歳になるけど、40歳前後のおじさんとか
高卒やFランク卒にスペック落とせば相手見つかるのかも
知れないけどそこまでして結婚したいとも思わない。
猫をかかえて将来の有料老人ホーム用の
小銭ためて生きていく。
独身税取りたきゃとれ。


350:名無しさん@九周年
09/05/05 22:20:40 gt8VqptX0
343 おう有難う。おまえもたいした事無い。安心して生きてゆけ。


351:名無しさん@九周年
09/05/05 22:20:49 N9qt9UkX0
>>336
ほんの一例を取り上げてどうするんだ?
アパート経営が成り立つのは、土地や家を持たない人間がいるからだろう?

持たざる者は、どうやってたんだよww

352:名無しさん@九周年
09/05/05 22:20:54 wi9+60ZpO
>>335
自分もそんな人間だったけど
何人かの男の人が寄ってきて結婚したがって結婚しました。
いい人に出会えるといいね。

353:名無しさん@九周年
09/05/05 22:21:17 xCCyDF4d0
個人主義が素晴らしいんじゃなかったのかよ。
男女の不純な交友はいけないんじゃなかったのかよ。

354:名無しさん@九周年
09/05/05 22:21:24 AZ3Elna80
>349
男も女も、まったく同じ考えなのな。

355:名無しさん@九周年
09/05/05 22:21:24 Yb+cHmfF0
一緒にいても殆ど喋らなくて
つまらない受け答えしか出来なくて
友達ほとんどいなくて
流行のお笑いやらテレビの事なんて全く知らなくて
ヒマさえあれば2ちゃんみたりニコニコみてるような
メガネデブの低所得者で結婚できると思うか?
俺がレアケースとは思わん。
俺みたいな奴はかなり多いはずだ。
昔は俺みたいな人間でも結婚できていたかもしれないが
今はまず無理だろ。そういう人間達を政策で結婚させる事が出来ると思うのか?

356:名無しさん@九周年
09/05/05 22:21:34 qld0/Oxe0
「首相にふさわしい人物」が

小泉と麻生と小沢www

こんな国で子供育てたいと思うか?wwww

357:名無しさん@九周年
09/05/05 22:21:41 b3WF2bVt0
>349 高齢ブスは所持金寄付して樹海へGO

358:名無しさん@九周年
09/05/05 22:21:43 YuRmj4JA0
ID:cpvxYEshOはまだやってんのか。

リアルに将来設計してるから結婚しないってことに
何で気づかないんだろうね。
大学行かせるのに借金って、じゃあ塾は?
小中学校から私立入れたらそのお金は?

結果的に公立へ通わせたり、子供の自由を尊重したとしても
最初からそれが出来ない環境なら産むべきじゃない。
自分が産まれたくないと思う家庭に、
あえて子供を作ろうとするバカがどこにいるんだか。

359:名無しさん@九周年
09/05/05 22:21:45 DBfT6w1W0
>>349
女は若さと容姿が全てだからな。
来世に期待するしかないね。w

360:名無しさん@九周年
09/05/05 22:22:08 PcGLIYO90
>>328
正社員だってどうなるか分からないからな。
うちは収益の殆どが輸出で同業はおそらく半減するって見通しだ。
上のほうはライセンスにして支那あたりにラインを移そうかって物騒なこと考えているよ。
自分達の取り分は確保しようって目論んでいる連中少なくないと思うよ。

361:名無しさん@九周年
09/05/05 22:22:23 dC1QQM9v0
しかし子有り鬼女が子無し鬼女や毒女に増税しろしろと騒ぐのはどうにかして欲しいわ。

362:名無しさん@九周年
09/05/05 22:22:43 cpvxYEshO
>329場所と努力だ
いきなり電車で声掛けてもそりゃうまくいかない
そういうことを場数踏んでうまくなってうくもんだ

>340すまん携帯で不慣れなんだよ
で?

363:名無しさん@九周年
09/05/05 22:23:12 nhcxamfH0
自分のお世話もできねーのに、子供なんて育てるのは無理だな。乙

364:名無しさん@九周年
09/05/05 22:23:15 PRUbp/U60
>>361
大増税すべき
育児という社会人の基本的義務を怠るフリーライダーに甘すぎる

365:名無しさん@九周年
09/05/05 22:23:49 N9qt9UkX0
>>344
だよな?数億年後には地球がない。
子孫、子孫ってわめいてるやつは、何世代先まで残ってれば満足なんだろうか?

366:名無しさん@九周年
09/05/05 22:24:02 lfyrXA7W0
今や子供は贅沢品なんだから子供の数だけ人頭税を取ればいい

367:名無しさん@九周年
09/05/05 22:24:18 DBfT6w1W0
>>354
男は金さえあれば、若くて美人、
性格のいい子だって選び放題だぞ?
まぁ、最低限の対人スキル(セックス含む)は必要だが・・・。

368:名無しさん@九周年
09/05/05 22:24:34 dC1QQM9v0
>>364
増税するならどうぞしてくれ。
税負担を逃れるためだけに子供を作る気は毛頭ない。

369:名無しさん@九周年
09/05/05 22:24:35 D3vTeJzN0
育てた挙句40前になっても自立しない子供達、今の親にとっての同級生達だが
こういうのを見て育ったら、子供なんて生涯の荷物になるかもしれないと恐れて産まないだろ

370:名無しさん@九周年
09/05/05 22:24:47 5GGxWue10
>>355
そういう者は昔から一定数存在していた
昔も全員が結婚できたわけじゃない
低所得の住宅では孤独に死んでいく老人もいる

昔と違うのは結婚した者が多くの子供を作らなくなったということ
昔は5人~8人が珍しくなかった
今は1~2人だ






371:名無しさん@九周年
09/05/05 22:25:35 AZ3Elna80
>>355
今でもできるとは思うが、
流行のお笑いやらテレビの事なんて全く知らなくて
ヒマさえあれば2ちゃんみたりニコニコみてるような女だと思う。

それでいいのか?

372:名無しさん@九周年
09/05/05 22:25:42 FOhcEocN0
>>367
日本人がどれだけ労働してるか知ってるのか?
残業休出で業種によっては月300時間オーバーとかザラだから。
まず出会いが無い。

373:名無しさん@九周年
09/05/05 22:25:46 NhanW24h0
>>364
思うんだが、この際法律できっちりと国民の義務であると
明文化した方が社会のためじゃないか?と思う。

374:名無しさん@九周年
09/05/05 22:25:58 PaIHoErWO
>>315したい事と出来る事は違います。
我々の世代は、40すぎでリストラや倒産にあった人間を目の当たりにしてきた。
そして、学力があってもコネなしでは良いい就職も出来なかった世代も。
40すぎで首になる可能性も視野に入れて人生設計するのに借金ですか?
再就職で年収200万円台になったらどこで借りられますか?
借金して生活出来ますか?
現実を見ましょうよ。

375:名無しさん@九周年
09/05/05 22:26:14 gt8VqptX0
365> 最低限自分の子供までだね。だって自分で最後なのはイヤだし、
子供も残せないのは、情けない。


376:名無しさん@九周年
09/05/05 22:26:19 N9qt9UkX0
>>353
イカンよ。何を持って不純というかは?だけど…
10代がえっちしても子供を生んで結婚するなら不純じゃないが
えっちして妊娠したら中絶するなら不純だろ?

377:名無しさん@九周年
09/05/05 22:26:24 91ikpx/UO
>>298
石原都知事か!

確かに、未成年者性交禁止法案を考案したらしいが・・・

378:名無しさん@九周年
09/05/05 22:27:31 Tq9LDdkn0
少子化ねえ。
子育てにカネがかかりすぎる。

団塊Jr.が就職難になった時点で、政府は何らかのアクションを
起こさなくてはいけなかったんだけど、
こうまで放置していてはな。
あの世代はもう子供を産み育てられる限界の年齢に達している。
今後は団塊Jr.が年寄りの塊世代になる。
団塊に引き続いて、ジュニアまでが日本の成長の足かせとなるぞ。

379:名無しさん@九周年
09/05/05 22:27:34 Ovr66ouE0
少子化と言っても、1夫婦あたりの子供の数は70年代からそれほど変わりなく2人以上産んでる。

■夫婦の完結出生児数
 1972年 2.20
 2002年 2.23
 2005年 2.09
URLリンク(www8.cao.go.jp)


問題は未婚率が70年以降、急上昇していること。
30代前半では女の3分の1が結婚してない状況。男に限れば半分が結婚していない。

■年齢別未婚率の推移
 男      1970  1980  1990  2000  2005
 25~29歳 46.5  55.1  64.4  69.3  71.4
 30~34歳 11.7  21.5  32.6  42.9  47.1
 50歳    . 1.7  . 2.6  . 5.6  12.6  15.4

 女      1970  1980  1990  2000  2005
 25~29歳 18.1  24.0  40.2  54.0  59.0
 30~34歳 . 7.2  . 9.1  13.9  26.6  32.0
 50歳    . 3.3  . 4.5  . 4.3  . 5.8   .6.8
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

380:名無しさん@九周年
09/05/05 22:27:53 BYKMZzpt0
老人医療費を半減させれば少子化問題はかなり解決すると思うがw
問題なのは、子供が少ないことより、無駄に長生きしすぎな人間が多いこと

その第一歩として60歳以上の公民権停止

381:名無しさん@九周年
09/05/05 22:27:58 DBfT6w1W0
>>355
>メガネデブの低所得者で結婚できると思うか?
この1点だけ改善できれば結婚は余裕。
高所得を目指せ!
税込み年収1,500万までいけば、自分に結婚の意志があれば
50歳でも初婚なら結婚は余裕。
若くて気立ての良い子とも結婚できるよ。


382:名無しさん@九周年
09/05/05 22:28:01 MB5D676J0
将来、年金と税金を払ってくれる子供を作れ。
無職やニートは作るなよ。

383:名無しさん@九周年
09/05/05 22:28:05 AZ3Elna80
>>367
>性格のいい子
は、まずないな。
一見性格よく見える子
ならありだと思うが。

一生騙されて幸せと思うのもまた良いと思う。

384:名無しさん@九周年
09/05/05 22:28:19 7wl4IUyAO
子供は一人いるけど、この不景気で給料がガツンと下がったからもう産まないと思う。
子供一人だけならもっと下がっても共働きならなんとかなる。

385:名無しさん@九周年
09/05/05 22:28:25 PRUbp/U60
>>373
生殖能力に欠陥がある場合もあるし、義務化はいかがなものかと
但し子育て費用を免れていることには、いかなる理由があろうと変わりはないから
そのぶんを税で調整するのが妥当じゃないかな

386:名無しさん@九周年
09/05/05 22:28:40 wOAUhiQ40
>>352
相手じゃなくて自分側の問題だから無理だな。
婚約破棄2回してるし。
万が一、年収一億の優しい玉木宏似の男に求婚されても無理だわ。
奴隷として働いてるほうがまし

387:名無しさん@九周年
09/05/05 22:28:55 D3vTeJzN0
就業せずに二年を経過した者は収容所送りにすればいいのに。
親の負担だって軽くなるだろ
強制労働させて、施設の運営費以上の余剰が出たら、親にキャッシュバック

これで子供を産む不安は解消される

388:名無しさん@九周年
09/05/05 22:29:25 9MOcM99Q0
>>370
ちょっと時代は下るけど
江戸時代の幕末の浪士なんてみんな三十前後で独身だったよね。
あの時代も不景気だったと新選組の屯所跡で係りのおじさんが言ってたわw

389:名無しさん@九周年
09/05/05 22:29:58 N9qt9UkX0
>>373
出産の前に、出会いや結婚があるのですが
どうやって整合性をとるのですか?

390:名無しさん@九周年
09/05/05 22:30:28 cpvxYEshO
>374現実みよーぜ愛知じゃどうよ
外国人労働者だって子供抱えていきてるぜ

391:名無しさん@九周年
09/05/05 22:31:08 dC1QQM9v0
>>385
池沼や身体障害者で生殖能力がない場合も税で調整するのか?
何でもかんでも税金で解決なんかできないでしょうが。

392:名無しさん@九周年
09/05/05 22:31:10 IxB7rUHL0
既得権者だけがうまい目を見続ける今の日本で
子供を持とうと考える方がおかしい。

393:名無しさん@九周年
09/05/05 22:31:11 wi9+60ZpO
独身の人は、将来老人ホームに入るからと簡単にいってるけど
身内の訪問があまりない老人の扱いは
職員も手抜きして結構アレなもんですよ。
訪問が時々ある老人でさえ、不満いっているのに
頭もやばくなってきたら、本当わからないと思う。
少子化が進めば、担い手不足で
職員も外国人が増えるだろうし、ね…。

分かってるのかな?

394:名無しさん@九周年
09/05/05 22:31:19 FOhcEocN0
メディアに毒され過ぎているのか、女の理想が高くなってるのかもね。
TVに出てくる女と街中を歩いている女の差異に幻滅する。

395:名無しさん@九周年
09/05/05 22:31:29 PRUbp/U60
>>389
年齢が上がるにつれて重加算する毒税や小梨税をかければ
男女とも若いうちにハードルを下げて結婚すると思うよ

396:名無しさん@九周年
09/05/05 22:31:43 ULhunlUH0
>>385
子育て費用を免れてるのは子持ち既婚者だろう?
いったいいくら減税やら付与があると思ってるんだ?

独身者が免れてるのは子育ての手間だろうに。

397:名無しさん@九周年
09/05/05 22:33:35 dC1QQM9v0
>>393
自分が施設に入った場合、子供が定期的に来てくれると思ってるんですか?


398:名無しさん@九周年
09/05/05 22:33:40 y1iP8TjC0
オレの遺伝子を残したいという女がいない

399:名無しさん@九周年
09/05/05 22:33:44 N9qt9UkX0
>>390
だから困ってたじゃんw
そして将来は犯罪者かい?

普通は子供が犯罪者になるのは嫌だとおもうがw

400:名無しさん@九周年
09/05/05 22:33:55 XJBladRAO
>>386
あんたみたいな人の存在は必要不可欠、故にそれはそれでおk

401:名無しさん@九周年
09/05/05 22:34:39 MB5D676J0
「生きおくれ」
という映画をつくってほしい。

402:名無しさん@九周年
09/05/05 22:34:40 AZ3Elna80
>>394
うちら、テレビっ子って言われた世代で、
テレビは教育上良くないって言われてたけど、
ほんとだったかもな。
テレビに出る女って、いくらカネかけたりしてると思ってんのよ。


403:名無しさん@九周年
09/05/05 22:34:51 0u8gPZ1N0
褒める、励ます、ねぎらう。
気持ちを分かち合う。
下心抜きでまずはそこから。

404:名無しさん@九周年
09/05/05 22:35:41 NhanW24h0
>>403
そして裏切られる。

というシナリオもあるから人生やめらんない。

405:名無しさん@九周年
09/05/05 22:36:17 PRUbp/U60
>>391
特殊な例を出されてもね
そもそも所得が一定以下の者からは
税金取りたくても取れないでしょ
>>396
子供一人育てるのにいくらかかるかわかってんの?

>独身者が免れてるのは子育ての手間
手間をかけないぶん稼げるだろ

406:名無しさん@九周年
09/05/05 22:36:18 N9qt9UkX0
>>393
頭がヤバくなってきたら何されても分からないんだから問題ない。

それよか、現実にあるのは
身内がまったく会いに来ないんだってw

そして、死亡の連絡をすると「そっちで適当に葬式しておいて」と言われる

これ、老人ホームではよくある話。

407:名無しさん@九周年
09/05/05 22:36:28 uHEUAYPn0
自分の収入がいくら上がったとしても子供を作る気がない。
こんな世の中に子供を生みだすなんて正気じゃないと思う俺は異常なのか?

408:名無しさん@九周年
09/05/05 22:37:10 wi9+60ZpO
>>381
わかってんなら、コンタクトにして痩せろ。

この時代メガネデブを何とかする方が簡単だと思うけど。

409:名無しさん@九周年
09/05/05 22:38:27 AZ3Elna80
>>408
デブはあれだけど、めがね好きな♀は結構いるから
なんでもかんでもコンタクトにするのはいかがなものかと思う・

410:名無しさん@九周年
09/05/05 22:38:44 BebdOaes0
DQNも自分達が底辺の資源で使い捨てのゴミだって気付いちゃったかな
底辺の連中は底辺のガキをもっと産んでもらわないと

411:名無しさん@九周年
09/05/05 22:38:56 dC1QQM9v0
>>405
>子供一人育てるのにいくらかかるかわかってんの?

それを織り込み済みで子供作ったんだろ?
それを子無しや独身者に追いかぶせようと言う子有りの根性が気にくわない。

412:名無しさん@九周年
09/05/05 22:38:59 FxGZBZ+yO
子供を産みさえしなければ貧困の再生産すら起きないのだよ──
それは、ひとつの間違いメールから始まった
「格差も再生産されないんだ」
「めっちゃ感動しました」
「うまないぞー」
「産まなきゃいいんだよ産まなきゃ」
映画、「子供を産みさえしなければ貧困の再生産すら起きないのだよ」
近日ロードショー
悲しみは、自分の意志で断ち切れる──

413:名無しさん@九周年
09/05/05 22:39:02 b3WF2bVt0
事実婚を認めないと出生率は増えないだろうな。

414:名無しさん@九周年
09/05/05 22:39:04 cpvxYEshO
>399二世帯は生活保護でたよね
あれもNPOが申請に立ち会ったおかげだけど
そういう努力をしましょうということ

415:名無しさん@九周年
09/05/05 22:39:31 1770RrVA0
>>359
収入も学歴も身長も平均以上程度はあるので
いっそ男に生まれてたほうが異性との関わりがあって
結婚できてたかもしれない。
無駄に逆のスペックで育ってしまった。

416:名無しさん@九周年
09/05/05 22:39:32 O7s27oNg0
>>402
話す相手にはそれぐらいするけど、下心がないから進展することがないな

417:名無しさん@九周年
09/05/05 22:40:07 PcGLIYO90
>>403
それは無理でしょう。
世の中の流れはがんばっても結果が出なければ無意味なんだしそれを叩き込まれたのが自分達の世代だからね。
入試から就活の時だって仕事だってそうでしょ。
今更下心抜きなんて無理よ。

418:名無しさん@九周年
09/05/05 22:40:15 aVDibFoo0
これぞエコ!人口減少こそが最大のエコなんだよw
地球の人口が九割減ってくれることを願う

419:名無しさん@九周年
09/05/05 22:40:53 HddTSwjY0 BE:260373252-2BP(1028)
>>379
この数字を信じると、男が余りまくってるように思えるんだが?


420:名無しさん@九周年
09/05/05 22:42:14 wi9+60ZpO
>>409
そうだね。
似合えばメガネでもいいと思うw

421:名無しさん@九周年
09/05/05 22:42:53 PaIHoErWO
>>390そちらも携帯か?当方も携帯だw。
そんな今、妻子を抱えて路頭に迷っているのを挙げなくてもいい。
人生で必要なのは彼女か?専業主婦か?子供か?
否、生きることである。
そのために無駄な物を省き、カイゼンするのは間違っていない。
結婚したい同士が結婚するのは否定しないが。

422:名無しさん@九周年
09/05/05 22:43:11 7wl4IUyAO
>>407
異常じゃないよ。
みんなそこは作る前に1度は悩んでると思う。
ただこんな世の中でもそこそこ幸せに生きられていて、尚且つ子供の顔が見たくて見たくてたまらない、その気持ちが勝ってしまうだけだと思う。

423:名無しさん@九周年
09/05/05 22:43:19 Ap0ESB1aO
3月に出産したけど
かなり出費が増えた。
検診だって実費だし
育児中は働けないし、
育児休暇はとりづらい。


424:名無しさん@九周年
09/05/05 22:44:12 HddTSwjY0 BE:520746645-2BP(1028)
>>419
女は、10歳上の世代の男を前の世代の女が占拠中なので
競争に漏れた女は さらに老いた男で我慢するしかない状況みたいな・・・

425:名無しさん@九周年
09/05/05 22:46:33 I09VSULw0
子持ちが破産して自殺するのが報道されるのが一番メシウマ www

426:名無しさん@九周年
09/05/05 22:47:30 +aoQUHLw0
とりあえず不妊治療と育児休暇の支援ぐらいやったほうがいい感じがする(´Д`)

427:名無しさん@九周年
09/05/05 22:47:50 BebdOaes0
>>422
悩んでるわけねぇだろ。大半はでき婚だろうが

428:名無しさん@九周年
09/05/05 22:48:04 9PsDMk3S0
>>312
真の孤独は集団の中にこそ存在する
よく覚えとけ

429:名無しさん@九周年
09/05/05 22:49:25 5GGxWue10
まあでも、スーパーに買い物にいけば赤ちゃんを抱いてる若い夫婦が大勢いて、
町を歩けば家族連れが和気藹々と歩いてる
独り者は自分だけのような気持ちになってくる

430:名無しさん@九周年
09/05/05 22:49:36 JqCnn0dA0
子供がいない分、消費活動に貢献するでFA

431:名無しさん@九周年
09/05/05 22:50:13 a21luwwK0
はいはい、女が悪い女が悪い

432:名無しさん@九周年
09/05/05 22:50:22 1770RrVA0
>>426
育児休暇もそうだけど、保育園が足りないんじゃないの。
子供を育てるにはそれなりに金がかかる
→子供保育園に預けて働きたい→満員で待機
ってケース多いでしょ。
もっとも職場復帰したとしても、子供が小さい内は
早めに帰宅したり熱出されたりして
微妙に同僚に迷惑かけるわけだが。
かといって専業だと能無し豚扱いする人もいるわけで。

433:名無しさん@九周年
09/05/05 22:51:07 50K2F/qKO
>>422 今から生まれて来る子どもに未来がないのを分かって作るのは鬼だよ




434:名無しさん@九周年
09/05/05 22:51:26 AZ3Elna80
>>429
そうか?
うちの近所のスーパーは、独身男性、それも団塊世代かちょっと下くらいの人が多いよ。

435:名無しさん@九周年
09/05/05 22:52:32 wi9+60ZpO
>>430
だけど、将来が怖くて
エコ(笑)な生活に傾く人がおおいみたいだね。w

436:名無しさん@九周年
09/05/05 22:52:50 NhanW24h0
>>432
その考え方もわかるんだが、俺としては
共働きしなくても一家が余裕を持って暮らせるように
昔みたいに男親の給料を引き上げて女親の仕事を制限した方がいいと思う。

すごく時代に逆行しているのはわかるんだが・・・。
今のお父さんたちの姿ってなんか・・・。

437:名無しさん@九周年
09/05/05 22:52:54 dEcKYEHm0
人類はかならず滅びる
人間はみんな負け組みだなw

438:名無しさん@九周年
09/05/05 22:53:04 dC1QQM9v0
>>429
家族連れしか歩いてない街って、それどこのニュータウンだよ。
あとは江戸川区みたいに子育て支援が充実してるとか?

439:名無しさん@九周年
09/05/05 22:53:20 BWmxAC3hO
少子化の原因は前から明らかなのに、大した対策をしない日本政府に失望。

440:名無しさん@九周年
09/05/05 22:53:28 XJBladRAO
>>135
そいつは余程頭が悪い様だ。 年収200万で子供2人持ったらその後の生活はどうなると思ってるんだ? 甘え云々の問題では無い。

441:名無しさん@九周年
09/05/05 22:53:46 7MnVccRn0
今まで生きてきて一度も好景気というのを体感したことがない件について


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch