【茨城】牛丼・すき家に強盗at NEWSPLUS
【茨城】牛丼・すき家に強盗 - 暇つぶし2ch425:名無しさん@九周年
09/05/05 18:42:36 35wGLJM30
汚染米とラジコン
スレリンク(radiocontrol板:337-番)
スレリンク(bouhan板:20-番)
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
URLリンク(www.tk-telefilm.co.jp)
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。


426:名無しさん@九周年
09/05/05 18:42:49 3i/KhztMO
いっつも『すき家』だなw
全く改善・対処してないってことだよね?w

自作自演だったら笑い死ぬwww


427:名無しさん@九周年
09/05/05 18:45:25 azf7XE9EO
>>1
一人の時が多い店だから当然か

こんなところで働くやつの気がしれない

428:名無しさん@九周年
09/05/05 18:46:23 sbB7SBMPO
>>423
いや
もっと恐ろしい動機

429:名無しさん@九周年
09/05/05 18:46:43 eCNufXbO0
>>399
クッセー釣りだなぁ

430:名無しさん@九周年
09/05/05 18:48:21 PgHDiPVw0
犯人がこのスレにいるっ!!

431:名無しさん@九周年
09/05/05 18:51:54 IDZbUsvsO
忙しい時間帯に行くと下げてない食器が山だもんなあ


432:名無しさん@九周年
09/05/05 18:54:12 lIQmfD1C0
残業したのに支払い渋って嫌がらせ告訴してる企業も強盗と大差ないよな

433:名無しさん@九周年
09/05/05 18:58:09 JcmI6LDjO
「残業代は、おにぎり現物支給で」

434:名無しさん@九周年
09/05/05 18:59:40 KYRKRBaxO
強盗多すぎる気がする

435:名無しさん@九周年
09/05/05 19:10:15 JD5aUxV30
すき家のバイトってやる気のなさそうなのがやってるから、
襲っても通報が遅いんだろう。

436:名無しさん@九周年
09/05/05 19:12:38 sbB7SBMPO
木は森に隠せ
だな

437:名無しさん@九周年
09/05/05 19:13:38 B8FBxIlI0
これ、アメリカでやって犯人捕まった場合
ほかのチェーン店と比べて防犯意識(夜中若い女性一人とかのムチャシフト
のせいで犯罪を犯す心理的ハードルが下がって自分は犯罪を犯してしまった
全焼は社会的義務を怠り犯罪を助長した、って
今まですき家に強盗に入った原告団に訴えられるレベルでは?

438:名無しさん@九周年
09/05/05 19:18:35 j4TyiN4L0
おにぎりの祟りじゃ

439:名無しさん@九周年
09/05/05 19:18:44 ngHaQMA4O
コンビニの万引きは、外部よりも内部犯行が多いんだぜ
店員が仲間の万引き犯をスルーしちゃえばわからないし
スルーしなくても実際の購入数より少なくレジ通してしまえば一見わからない
日配品以外の棚卸しは月一回の外部業者が実施するから
チョコチョコされたらいつ万引きされたかなんてわからない
基本ファストフードも同じだろ。


440:名無しさん@九周年
09/05/05 19:25:24 X+Fv8V1R0
>>399
経営者になれば、何がわかるんだよ?w

労働者は使い捨てでOKっていうのが分かるの?

441:名無しさん@九周年
09/05/05 19:27:02 PDkRPEI/0
すきがあるから強盗も入りやすいだろw

442:名無しさん@九周年
09/05/05 19:27:57 sxuKMGYR0
請負契約とすると労働関連法の適用はないが
下請け虐めちゃ駄目法で攻めるしかないが… 全く役に立たない法律だからな
公取委にやっつけてもらうしかない事例だな

443:名無しさん@九周年
09/05/05 19:31:25 B8FBxIlI0
>>439
ぶっちゃけて言うと、、、
仕事が忙し過ぎて万引きなんぞしてる暇は無い、、w
万引きするようなバカは、自分が無能で暇な仕事しか
させてもらえないと、告白してるようなもんw

444:名無しさん@九周年
09/05/05 19:31:45 ln3McxEN0
>>437
おとり捜査みたいだなw

445:名無しさん@九周年
09/05/05 19:32:07 TjCfGqYc0
なんかすき屋のスレが多いな

446:名無しさん@九周年
09/05/05 19:33:14 hosFyjSEO
店員逃げたのかぁ、
すき家なら職務怠慢でクビにしそうだな

447:名無しさん@九周年
09/05/05 19:34:42 Aou/tyYW0
犯罪は憎むが、まあすき屋ならしかたない。残念だ

448:名無しさん@九周年
09/05/05 19:35:45 JrxmDPpT0
>>442
時給払ってて下請けですなんて公取委様が出るまでもなく通らんよ。

449:名無しさん@九周年
09/05/05 19:36:19 2OcesRpF0
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
URLリンク(www.shinyusha.co.jp)

働けるだけ働いて死ね!

◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!

病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!

【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた

450:名無しさん@九周年
09/05/05 19:36:54 fyAVn81+0
>>440
自分は違法してももみ消し、気に入らない下の人間にはグレーゾーンでも
黒にして好き勝手処分してもいいという事がわかりますwww

結局違法だから、バレたら終わりって事まではバカだからわからない様ですがw

451:名無しさん@九周年
09/05/05 19:41:41 EWr6sha+P
ご飯を6杯分おにぎりにして盗んでいったとかいう話か?

452:名無しさん@九周年
09/05/05 19:42:49 90HtUeb80
まだ「天罰」は2回しか使われてないのか。意外だな。

453:名無しさん@九周年
09/05/05 19:43:31 gHCPW8uT0
>>112
クスッとした

454:名無しさん@九周年
09/05/05 19:45:38 sbB7SBMPO
キーワード間違ってるよな
すき
ってw

455:名無しさん@九周年
09/05/05 19:47:40 iFVVGuCN0
パチンコ屋の自作自演強盗とダブったw
まあどちらもブラック企業だしな

456:名無しさん@九周年
09/05/05 19:47:55 0Ik4FeKdO
すき家だけにすきがあります。

457:名無しさん@九周年
09/05/05 19:51:14 0Ksr3YOiO
すき家って在日・支那・キムチ店員多くてキモいよ…もう行かない

458:名無しさん@九周年
09/05/05 19:52:09 lv3aVMm/O
すき家って食券なのに、なんでしょっちゅう強盗入るんだ。

459:名無しさん@九周年
09/05/05 19:53:00 7mS327bV0
        +    *      祭りだワッショイ!!           +         +
  *            \\  お祭りワッショイ!!  //   *         *
       +      *  \\ おにぎりワッショイ!!/             +
  ワショーイ                           +/■\  /■\
    /■\    /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )  ∩ /■\ +
   ( ´∀`)   ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ  ⊂丿   ヾ(゚Д゚ ) ゴルァ
 (( ( つ  ~つ )) (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ  ( ( ノ ))  /   ⊃ )) +
   乂  ((⌒) )) ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'   0_ 〈
 *  (__)     (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ   ピョーン      `J  *

460:名無しさん@九周年
09/05/05 19:59:40 NuASBCoSO
>>458
え?

461:名無しさん@九周年
09/05/05 20:00:12 gBcjZvSU0
>>458
いつから食券になったんだ?

462:名無しさん@九周年
09/05/05 20:00:16 VKGJzgCgO
>>458
>>1の店は食券じゃない。
食べた後帰るときにレジに伝票持って行って支払う。

463:名無しさん@九周年
09/05/05 20:03:07 /KiB14Gy0
飯馬!!!!!!





464:名無しさん@九周年
09/05/05 20:10:22 n5sgTNRo0
ワロタw

465:名無しさん@九周年
09/05/05 20:11:46 k7YJy5IRO
どんぶりごと食ったバイトでも居たのかとオモタ

466:名無しさん@九周年
09/05/05 20:15:11 K7QhgM7R0
自演乙

467:名無しさん@九周年
09/05/05 20:20:37 1A8EwRZo0
すき家は基本レジでの後払い制
数店舗例外的というか試験的に食券方式の店舗もある

468:名無しさん@九周年
09/05/05 20:38:05 fF2h1hhK0
この事件で5000円の売り上げが達成されないと
一人分の時給しか出ないんだろうな。かわいそうに。

469:名無しさん@九周年
09/05/05 21:20:19 lIQmfD1C0
>>468
不利益の皺寄せを一般従業員に押し付ける体制はまず非難されるべき


470:名無しさん@九周年
09/05/05 21:42:13 wXDbdX2W0
被害額は、おにぎりに換算すると...て未遂か、つまらん。

471:名無しさん@九周年
09/05/05 22:10:19 k2Ocwd70P
ゼンショー株暴落だな

472:名無しさん@九周年
09/05/05 23:27:31 7GdPU10z0
俺バイトだけどコンビニ狙うよりリターンはでかいしパチ屋狙うよりはリスクが少ないから強盗には最適だよ


473:名無しさん@九周年
09/05/05 23:41:30 hGuyzwA60
ゼンショーはダイショーにM&Aされます

474:名無しさん@九周年
09/05/06 00:13:05 Vo5qmQjBO
創価なのか

475:名無しさん@九周年
09/05/06 00:19:32 dN4i0xc2O
マクドナルドなんかも24時間やってるけど、強盗事件なんて余り聞かないだろう。
単純にセキュリティの問題。
セキュリティの自覚がなさ過ぎる。

476:名無しさん@九周年
09/05/06 00:20:29 VYadznxA0
犯人はドンブリメシ6杯分をおにぎりにして逃走

従業員による労働環境改善の抗議行動ではないかと思われる

477:名無しさん@九周年
09/05/06 00:23:46 Jzi5lTTP0

強盗で損失が出てもバイトに支払わせるからセキュリティに金掛けない。

まあ強盗が入るような店に客が行くとも思えんがw

478:名無しさん@九周年
09/05/06 00:25:22 ec6jLw32O
俺がすき家のバイトだったら、あの労働条件なら強盗がきても絶対に抵抗しないな。レジの金は全部やっちゃうし、生卵もつけてやるよ。

479:名無しさん@九周年
09/05/06 00:41:31 n2WyTJrX0
すき家で「どんぶり飯6杯おにぎりで」オフがあると聞いて

480:名無しさん@九周年
09/05/06 00:41:53 GW+1xv7v0
>>478
そして全額弁済ですね、わかります

481:名無しさん@九周年
09/05/06 00:46:15 vsfFxWAB0
おにぎり?

482:名無しさん@九周年
09/05/06 01:21:48 jFSz5I1X0
すき屋っておにぎり屋なのに牛丼もメニューにあるんだ

483:名無しさん@九周年
09/05/06 01:22:59 LVfOHeFmP
>>478
もちろん生卵は犯人に投げつけるんだろ?
そしてキレられて襲われると

運良く生き残ってもゼンショーから卵の代金請求されるんだろうな
いや、死んでも遺族に請求がいくんだろうな

484:名無しさん@九周年
09/05/06 06:56:40 Yod2auAK0
すき家の強盗は殆ど捕まらない事実w

何のための防犯カメラなのか?
答え
店員がおにぎりを食べないか監視するためw

485:名無しさん@九周年
09/05/06 07:03:25 Du7p9injO
また賄いにしては多過ぎたのかな

486:名無しさん@九周年
09/05/06 07:19:45 Oq3CUxPm0
>484
なるほどw

で、強盗で損した分を、従業員のサービス残業で賄うんだね

487:名無しさん@九周年
09/05/06 09:21:19 tca0YCP7O
義賊ですね

488:名無しさん@九周年
09/05/06 09:22:10 HArh/Cmt0
すき家、 
休日前それも連休の深夜1時に客0人か
おにぎり訴訟効果か?


それにしても強盗よく入るな。
犯人が中国系とかだったら、あっさり殺されて根こそぎ奪われてるぞ。

489:名無しさん@九周年
09/05/06 09:24:32 81gU6BIwO
お握り強盗け?

490:名無しさん@九周年
09/05/06 09:28:38 eo7aQG750
>店員が店の外に逃げると、何も取らずに逃走したということです。
店員が逃げたのに何も盗らずに逃げるって意味不明。

491:名無しさん@九周年
09/05/06 09:31:20 QViY7GUbO
強盗用カラーボールを壁やガラスに当て損じたら、清掃代請求されそう

492:名無しさん@九周年
09/05/06 09:32:32 MLlTH0/fO
ざまあああああああああああwww

493:名無しさん@九周年
09/05/06 09:39:17 QnLs8X9s0
茨城強盗はいりすぎだろ・・・
3件目?

494:名無しさん@九周年
09/05/06 09:43:40 TDsPaaq70
燃やしてしまえwww燃やしてしまえwww

495:名無しさん@九周年
09/05/06 09:50:22 9AOlg89S0
>>491
カラーボールの代わりにおにぎり投げろw

496:名無しさん@九周年
09/05/06 10:02:09 k9d//rIl0
天罰だろw

497:名無しさん@九周年
09/05/06 10:04:55 cQCc4h5h0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

498:名無しさん@九周年
09/05/06 10:32:34 dN4i0xc2O
すき家に入った強盗成功率高すぎ。
コンビニだとたまに撃退してる話聞くが、全くそんな話し聞かないじゃん。

499:名無しさん@九周年
09/05/06 10:36:35 X5csA1LMO
そりゃ、すき家の店員には何としてでも店を守ろうって気はないからな
理由?使い捨てられるのがわかってて尚忠誠を尽くす献身的なヤツすら寄り付かないって事さ

500:名無しさん@九周年
09/05/06 10:45:12 7XgFjpWWO
>>495
おにぎり着服罪で訴えられるぞw


501:名無しさん@九周年
09/05/06 10:56:26 1Yxw07Df0
>>473
全焼がこの企業に買収されちゃうの?
URLリンク(www.daisho.co.jp)

502:名無しさん@九周年
09/05/06 11:40:32 Ut5ti1ivO
隙屋

503:名無しさん@九周年
09/05/06 11:47:38 ez6VXu1/O
茨城は、いい歳した家持ちのオッサンが知り合いにヤクザの組長がいるのを自慢したり、
未だに大駐車場付きのグランド居酒屋があったり、国定忠治みたいな博徒が英雄だったりと
信じられないような郷土文化を持つ地域だからな。

日本のウエスタンと蔑称されてる。

504:名無しさん@九周年
09/05/06 11:54:24 RFu7yuru0
>>490
その場に留め置くのに失敗→レジが速やかに開けられない
→人を呼ばれる(逮捕)の可能性も高まる

これくらいは推理しろってw

505:名無しさん@九周年
09/05/06 11:54:43 zoyAIkBM0
催涙スプレーを全店舗に配ったらいいのに
茨城のコンビニで催涙スプレーを強盗に噴射して追い払った事件があったが。

506:名無しさん@九周年
09/05/06 11:57:54 ez6VXu1/O
茨城は、もっと文明開化のために西洋文化を導入した方がいいわ。
納豆なんか食べるの止めて、パンとチーズ、バターの食事を教えなければ。

507:名無しさん@九周年
09/05/06 12:15:28 F7HS8xlXO
牛丼だって、この不景気な中、不当廉売でストレスを蓄めていたのだろう
強盗に入ったことは誉められた行動ではないが
これを機に、牛丼たちの待遇が見直され、幾らかの改善が行われる事に期待したい

すき家では、先日、豚丼が一斉解雇されたばかり
次は、牛丼の番という焦りが合ったのかもしれない

508:名無しさん@九周年
09/05/06 12:17:24 hXyyJOlg0
委託契約だとこの店員がすき家に賠償請求とかされるのだろうか
恐ろしい

509:名無しさん@九周年
09/05/06 12:26:29 tK51RObzO
店員が逃げるって新しいな

510:名無しさん@九周年
09/05/06 12:32:06 WBGlxvYX0
>>505
おにぎり6個を喰ったくらいで訴えるような馬鹿が経営しているところに
そんな金をかけるわけがないw

511:名無しさん@九周年
09/05/06 12:35:00 9WrzEQsWO
不謹慎だが、強盗を褒めたい

512:名無しさん@九周年
09/05/06 13:03:57 AZYXxb1v0
案の定な展開www

513:名無しさん@九周年
09/05/06 13:24:19 K8C3RLQk0
すき屋でおにぎりって売ってるの?

514:ちゅき屋
09/05/06 13:31:35 RFu7yuru0
監視カメラ見たが業務委託してるのに強盗が入ったくらいで
現場を離れるとは職場放棄だ。解雇する

515:名無しさん@九周年
09/05/06 13:33:25 wCe7Jpsd0
たたり じゃないのか?

516:名無しさん@九周年
09/05/06 13:40:25 5woL0CG6O
おにぎりでも盗もうとしたのか?

517:名無しさん@九周年
09/05/06 13:46:45 vuKX91z90
>>503

>国定忠治みたいな博徒が英雄だったりと

だれのこと?
まさか、国定忠治本人のこと?

群馬と区別もつかない人に馬鹿にされてもねえ・・・

518:名無しさん@九周年
09/05/06 13:50:22 ceu6cphE0
ここって何年か前の女子大生殺人事件(未解決)のアパートの近所じゃない?
最近だと金川がやらかした荒川沖にオープンしてみたり、すき家は縁起悪い場所ばっか狙ってくるな

519:名無しさん@九周年
09/05/06 14:11:19 +rQ76azv0
おにぎりは無事だったの?

520:名無しさん@九周年
09/05/06 14:15:34 d+LHJstK0
すき家は強盗多すぎw
店員とグルなのでは??
いつも思う。


521:名無しさん@九周年
09/05/06 14:28:33 DQ3oYiwq0
企業倫理関連ニュースのまとめ(仮) @ ウィキ


会社告訴の店員を逆告訴 「すき家」のゼンショー
URLリンク(www29.atwiki.jp)


ブラック企業関連のニュースをwikiで集めてます。

522:名無しさん@九周年
09/05/06 14:33:05 oEk4R0Re0
今日のざまぁスレはここですね

523:名無しさん@九周年
09/05/06 14:35:40 n0CM1e8a0
>>518
道路はさんで反対側のちょっと入ったところ。
殺される直前に買い物した
カスミストアーより近い。

524:名無しさん@九周年
09/05/06 14:41:56 Mr7VoTV20
ブラック晒し上げ

525:名無しさん@九周年
09/05/06 14:42:03 Mat6Xv1Y0
またすき家狙いか
すき家の斜め向かいにあるモスに押し入って案の定失敗したやつを見習えよ

526:名無しさん@九周年
09/05/06 14:42:55 zJP59sqv0
被害額はおにぎり6個か

527:名無しさん@九周年
09/05/06 14:45:04 AmhJBukL0
おにぎりwwwww

528:名無しさん@九周年
09/05/06 14:47:02 CGXgxa4O0
>>1
すき家って、内部告発した人を別件で訴えたゴミクズ企業ゼンショーがやってるすき家?

529:名無しさん@九周年
09/05/06 14:49:31 kO/Hv80s0
掃除用ブラシの毛が入ったおにぎりって6個セットのしかないの?
6個も一度に食べられないよ。

530:名無しさん@九周年
09/05/06 14:49:51 6J2Taghl0
>>528
内部告発した人を別件で訴えたゴミクズ企業ゼンショーがやってるすき家ですよ。

531:名無しさん@九周年
09/05/06 15:07:30 xB6cdj060
客単価なんて、せいぜい5、600円ってとこだろうから
100人に売り上げたって、店には5万円くらいの現金しかない。
それも、1000円札とか小銭ばっか。

牛丼屋に強盗に押し入る目的がわからん。
まぁ、店とすれば被害額は損金経理できるんだけどねw

532:名無しさん@九周年
09/05/06 15:11:37 9SB+8NBY0
>>531
流石すき屋
お釣りは入れてないのか・・・

533:名無しさん@九周年
09/05/06 15:12:52 Z353juyx0
ゼンショー「アルバイトが逃げた間の時間の時給は払いません」

534:名無しさん@九周年
09/05/06 15:19:57 yE+cJ7lfO
クズ企業の自演なんじゃないの?


535:名無しさん@九周年
09/05/06 15:24:31 bK5G/Wy1O
バイトの事情聴取の間の時間給ちゃんと払ってやれよ

536:名無しさん@九周年
09/05/06 15:26:07 eUAox+2fO
すき家ザマァ

537:名無しさん@九周年
09/05/06 15:28:59 nFGjbLek0
牛丼のうまさ比較

神戸らんぷランプ弖>>>吉野家>牛丼太郎>>>>>松屋>>>>すき家



538:名無しさん@九周年
09/05/06 15:31:07 QK1b4C6y0
>>537
あ?サンボは?

539:名無しさん@九周年
09/05/06 15:37:53 YHT0ia/d0
襲われたの原因は店員がしっかりしてないからという理由で訴えるとみた

540:名無しさん@九周年
09/05/06 15:52:55 t4uT+PO30
すきやの牛丼って「おいしく」ないよな。

なんなんだろう?あのうまみのなさは。

541:名無しさん@九周年
09/05/06 15:57:47 LVfOHeFmP
>>538
比較できないほど遠くにあるから書けないんでしょ

と言うか都心に近くないと食えないでしょ

>>540
豚丼のほうが美味しいと言う
その豚丼やめるんだから終わるのは目に見えてる

542:名無しさん@九周年
09/05/06 16:03:01 Nf0INFYEO
このスレ誰も同情してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もはやブラック企業ゼンショー(笑)なイメージだな

543:名無しさん@九周年
09/05/06 16:06:02 ccnkm0F5O
すき家よりも、42歳アルバイトに同情

544:名無しさん@九周年
09/05/06 16:06:32 uJbchKOfO
現状じゃ、
ブラック企業ざまー
自作自演?

と言う言葉が当てはまりそうだ。

同情されないだろう

545:名無しさん@九周年
09/05/06 19:15:59 AuHO4Zud0
【茨城】牛丼・すき家に強盗
スレリンク(newsplus板)
一発すき家嫌いだからって・・・

546:名無しさん@九周年
09/05/06 21:05:37 apSL3nrRO
そのうち全国全ての牛丼屋に在帰化シナのいずれかの強盗が入るよw

547:名無しさん@九周年
09/05/06 21:11:28 WiHl78EY0
共産党に言わせればこいつは義賊だなw

548:名無しさん@九周年
09/05/06 21:11:29 AUKUHohA0
ゼンショーも店員の残業代を恐喝強盗してるのと変わらないし
お互い様ってことで被害届は出すのやめとけよ

549:名無しさん@九周年
09/05/06 21:13:16 tSS+KDkS0
>>98
転寝君って、今どうしているの?


550:名無しさん@九周年
09/05/06 21:16:57 wfqCnZ5+O
>>537
> 牛丼のうまさ比較

> 神戸らんぷランプ弖>>>吉野家>牛丼太郎>>>>>松屋>>>>すき家


最後は多分逆

551:名無しさん@九周年
09/05/06 21:17:11 eyC8S9O50
アルバイト店員は職務を放棄したと首になるな
訴えられるかも

552:名無しさん@九周年
09/05/06 22:44:15 eEcLvQx/0
おにぎりの呪いw

553:名無しさん@九周年
09/05/06 22:44:36 +8fh4sZ10
ざまみろ

554:名無しさん@九周年
09/05/06 22:46:30 NQCl6yA6O
またかw
ゼンショーの自作自演じゃねーの?

555:名無しさん@九周年
09/05/06 22:46:45 l+4qqEHx0
おにぎり6個は渡したんだろ?www

556:名無しさん@九周年
09/05/06 22:49:38 qCUcfKlY0
お、おにぎりが、好きなんだな

557:名無しさん@九周年
09/05/06 22:55:01 kNHuM46jO
すき家のおにぎりっておっきいらしいよ。

558:名無しさん@九周年
09/05/06 22:57:06 OEw9gvX+0
アルバイト店員の男性(42)


哀れで仕方ない。強盗に遭うなんて・・・・

559:名無しさん@九周年
09/05/06 22:57:23 5BpOx4zv0
従業員を搾取する企業は
渋った給料以上の出費を強いられる法則

560:名無しさん@九周年
09/05/06 22:58:11 AkoiZgRu0
「おにぎり!おにぎり!」

561:名無しさん@九周年
09/05/06 22:58:36 mB/AshhIO
すき家は、「強盗されてもバイトは雇うな」って感じの経営方針なんじゃない?

強盗による損害 < 業務委託費という名のバイト代
だったら、なおさら。


562:名無しさん@九周年
09/05/06 22:59:27 ZdoAYwohO
次のCMのサウンドロゴは
♪すき屋で強盗~
ですか?

563:名無しさん@九周年
09/05/06 22:59:34 klAdAfA8O
だからちゃんと残業代払えって言ったのに

564:名無しさん@九周年
09/05/06 23:01:40 uKHQu4wmO
強盗にあって金銭を奪われた場合天引き~!!!

と規約にかいてありそうだな

まさにサバイバル!

565:名無しさん@九周年
09/05/06 23:04:19 /LwR7xir0
ブラック企業は犯罪者を呼び寄せるのが上手いな

566:名無しさん@九周年
09/05/06 23:04:19 44Wnu2sCO
あしらえなかった店員が悪い
全額弁償しろよ

567:名無しさん@九周年
09/05/06 23:22:18 fUaSPf2D0
ゼンショー→全焼→弁償

568:名無しさん@九周年
09/05/06 23:30:42 vSKpcNmLO
丼に6杯分金よこせ

569:名無しさん@九周年
09/05/07 00:17:33 7FbEH0XNO
山菜採りの人が牛丼食べに来たってオチじゃないのか?

570:名無しさん@九周年
09/05/07 01:00:11 IKYFwtnI0
ああなんだ、残業代を払わない上に個人相手に報復訴訟を起こしたブラック企業の一部か。
そりゃ同情に値しないわ

571:名無しさん@九周年
09/05/07 09:48:26 Y/seSymi0
                    おれは今すき家のアルバイトをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…バイトというよりは個人事業者なのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『俺がゼンショーを訴えていると思ったら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              いつのまにか訴えられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がおにぎりになりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    強盗だとか疑惑の豚丼だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

572:名無しさん@九周年
09/05/07 09:49:34 MPzP9xR50
自作自演だろ

573:名無しさん@九周年
09/05/07 09:50:48 k1TXqC+nO
くそざまぁみやがれ

574:名無しさん@九周年
09/05/07 09:53:04 UFqXP89n0
どうせ個人事業主扱い(笑)のバイト店員いるだけだしな。
防犯カメラは従業員チェック用(笑)だし。

当分続くだろうな。


575:名無しさん@九周年
09/05/07 09:54:44 HuKAbOOHO
そんなに同情して貰いたいのか

576:名無しさん@九周年
09/05/07 09:58:46 z8EJBu/sO
>>506
バカだな
丼物は吉野家
すき家は豚汁納豆定食って決まってんだよ
会合でいつも美味い物食ってるオレが言うんだから間違いない

577:名無しさん@九周年
09/05/07 10:06:41 q/cAR6ma0
324 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 23:15:10 ID:urwyvAfM0
茨城が朝鮮人天国であることはあまり報道されない

しかし例えば古来から「圷(あくつ)」と呼ばれる地名が茨城のみに大量にあり
そこは文字通り「低い土地=洪水多発地域=悪地(あくち)」であって
典型的な朝鮮人部落であった

彼らは当然のことながら「圷(あくつ)」という苗字を名乗った
この苗字も茨城にしか存在しなかったが今では転勤等を通じて首都圏に散在している
一方高台に当たる地区は「塙(はなわ)」と呼ばれた

なぜ茨城では暴力的性犯罪が全く検挙されないかという謎を解く鍵がここにある

232 :名無しさん@九周年:2008/10/19(日) 06:31:18 ID:bLSpI6SX0
>>210
ほとんど茨城だけに存在する地名「圷(あくつ)」はその字の通り「低地・湿地」であり
住環境の非常に悪い部落であるから当然に朝鮮人居住区となり
ご多分に漏れず地名が苗字となってしまった
ゆえに>>215の「星~」よりも「圷(あくつ)」のほうがおそらく確度が高い

578:名無しさん@九周年
09/05/07 10:07:15 rmiP9Wqw0
被害額は何故かバイトの給金から天引きされてそうだな

579:名無しさん@九周年
09/05/07 10:09:09 HiD9XXUnO
まかない飯を無理矢理食べたから強盗で訴えたのか?

580:名無しさん@九周年
09/05/07 10:10:16 eaHg0a2L0
これがギャル曽根だったら
金には目もくれず食材をからっぽに

581:名無しさん@九周年
09/05/07 10:12:34 tDiwZpBx0
>578
それだけは明記してあるよ

レジで損金出たときは
絶対に補填してはいけません

いいか!絶対にするなよ!

582:名無しさん@九周年
09/05/07 10:24:23 ejWZYPSwO
>>383
深夜に若い女の子が一人で店番!?
こりゃ強盗だけじゃなくて強姦事件も近いうちに起きそうだな

583:名無しさん@九周年
09/05/07 10:27:35 JnfbHteA0
逆告訴するような反社会的企業には良い薬だ。
店員には気の毒だがざまーみろと思ってる人は多いはず。

584:名無しさん@九周年
09/05/07 10:29:16 xCovboy3O
>>580
うわぁ

585:名無しさん@九周年
09/05/07 10:41:16 EkOUD/9oO
糞すき屋は強盗に金持っていかれたら従業員が払うのか?
ひでぇ店だなぁ

586:名無しさん@九周年
09/05/07 10:42:59 JnfbHteA0
すき屋って全体的に不味いよね。
特にカレーが。

587:名無しさん@九周年
09/05/07 10:49:36 qp6kktiW0
>>577
茨城はブラ汁天国だろう常考

588:名無しさん@九周年
09/05/07 10:57:44 M4+qCAWeO
すきやには一生行かない

589:名無しさん@九周年
09/05/07 10:58:37 an2G12r7O
ご飯6杯食っただけで訴訟する様な糞企業だから天罰だな
もっと受ければいい

590:名無しさん@九周年
09/05/07 11:00:02 r/y4fRBV0
これなら水道の水を飲んだ水泥棒でも通用するよな。

591:名無しさん@九周年
09/05/07 11:01:28 2/7vcJL2O
いつもゼンショー系で強盗くるね

592:名無しさん@九周年
09/05/07 11:02:01 7aBUB9d1O
これからはゴハンを盗むのが流行る

593:名無しさん@九周年
09/05/07 11:02:39 TrUenQBoO
同業者からも満天大笑いされる『すき家』って

なんなの?

594:名無しさん@九周年
09/05/07 11:07:53 1w+XbOgX0
何もしてないなら強盗じゃねー
通行人だろ

595:名無しさん@九周年
09/05/07 11:11:15 4er5qmUA0
従業員も経営者にこき使われているから
売り上げを会社にとられるくらいなら強盗にあげたほうがましだ、
と考えるやつが多くいてもおかしくないよな

596:名無しさん@九周年
09/05/07 11:14:30 Q6HXJVfIO
確かにすき家は店員少ない時がある。客として心配だな。

国籍法改正の請願書提出!参加者よろしく!締め切り5/12

スレリンク(event板)

国籍法の再改正の請願書署名募集中!!2009年5月12日締切!(動画)
URLリンク(www.youtube.com)


597:名無しさん@九周年
09/05/07 11:16:18 b/hrraoy0
オニギリの批判をかわすための自演だろ。

598:名無しさん@九周年
09/05/07 11:18:57 15NhxJZI0
ゼンショーに泥棒に入るって、あの件に憤慨した義賊のしわざかな。
むしろ善行にすら見えるな。怖い目にあった店員はかわいそうだけど。

599:名無しさん@九周年
09/05/07 11:23:54 vs1aiKnf0
すき屋は強盗御用達。
それでも対策をしないすき屋は強盗擁護。

600:名無しさん@九周年
09/05/07 11:26:25 vs1aiKnf0
                    ┌─┐
                   |お |
                   |に |
                   |ぎ |
                   |り |
                   │団 |
                   │だ│
                   │よ│
            パラリラパラリラ.│ !!.│  
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
~ ~  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

601:名無しさん@九周年
09/05/07 11:30:34 X2hfiqQoO
なか卯もゼンショウだっけ?親子丼が食えなくなって残念だわ

602:名無しさん@九周年
09/05/07 11:33:42 vs1aiKnf0
>>353
そんなことしないようなちゃんとした従業員を雇う(努力をする)のがまっとうな企業。


603:名無しさん@九周年
09/05/07 11:35:20 2/7vcJL2O
>>601
吉野家でも今じゃ親子丼出してるよ

604:名無しさん@九周年
09/05/07 11:41:35 2/7vcJL2O
強盗するにしても、もっと金を置いてそうな場所でやった方が良くないか?
強盗成功しても数万円にしかならない、失敗したら実刑だろ?

605:名無しさん@九周年
09/05/07 11:44:43 Hohf3hNuO
>>604
YES

606:名無しさん@九周年
09/05/07 11:50:36 OpyPrldKO
こないだ飲んだ帰りにすき家に寄ったんだが
客がヤンキー系とやから系ばかりで殺伐すぎてワロタw

607:名無しさん@九周年
09/05/07 11:52:52 tDiwZpBx0
>604
店員が一人なので
自作自演とか共犯も余裕 
リスクが少ないから狙われるんじゃないか?





608:名無しさん@九周年
09/05/07 11:59:52 10YpdYjDO
すき家はうまい
強盗的に

609:名無しさん@九周年
09/05/07 12:01:18 r/y4fRBV0
>>607
だから損害金は自腹切らせるようになっているだろ。

610:名無しさん@九周年
09/05/07 12:02:43 w2g0YNozO
ざまぁ
すき家、目のてきにされてるなw

611:名無しさん@九周年
09/05/07 12:06:06 PAEsyoViO
ゼンショーはアルバイトに賃金は払わないし、アルバイトの為には防犯対策も取らないw

おっとアルバイトじゃなくて個人事業者だったねw
社員やアルバイトが強盗に刺し殺されたり、怪我しても労災すら受けられないんだろうし
仮にアルバイトが店内を強盗に刺され血で汚しでもしたら
器物破損で刑事告訴されて、民事でも損害賠償請求とかされるんだろうねw

612:名無しさん@九周年
09/05/07 12:13:59 3TE4/AZjO
そうか…強盗はオニギリ六個作っていったのか。


613:名無しさん@九周年
09/05/07 12:34:42 2/7vcJL2O
個人事業主だと、強盗を捕まえて負傷しても治療費は自腹なの?

614:名無しさん@九周年
09/05/07 12:36:51 NYLs4j9Y0
>>613
個人事業主の意味を分かってるのか?

615:名無しさん@九周年
09/05/07 12:37:54 9IgewQiiO
強盗ってわざわざ金が無いところや防犯設備が整ってるところに入るよな
Hardモードが好きなんだろうか

616:名無しさん@九周年
09/05/07 12:41:13 2/7vcJL2O
>>614
すまない主じゃなくて、バイト=個人事業者だったね。

617:名無しさん@九周年
09/05/07 12:45:27 tDiwZpBx0
自分の店だから何時間働こうが 問題ないよね
3日連続18時間勤務も余裕だよね

無断でおにぎり食べたら訴えるけどな

618:名無しさん@九周年
09/05/07 12:49:23 2/7vcJL2O
ん?
夜間にバイト1人なら、食い逃げされたら泣き寝入りか?
それでも深夜に時給1000円払って増員するより、
一時間に牛丼を2杯食い逃げされる方が安上がりか。

619:名無しさん@九周年
09/05/07 12:53:38 y11JnrNSO
すっかり『おにぎり6個』が定着してしまったなw
…はっ!?
いっその事、新メニューで出したらどうだ!?

620:名無しさん@九周年
09/05/07 12:55:48 fVqOSUpcO
>>619
まかない飯「おにぎり」6個入り 480円(税込)


ボロ儲けww

621:名無しさん@九周年
09/05/07 12:57:19 y11JnrNSO
>>620
えええええwww

622:名無しさん@九周年
09/05/07 12:58:32 shDb/l92O
天罰

623:名無しさん@九周年
09/05/07 13:00:45 lmPVJo2MO
犯人候補

1、元従業員
2、不良外国人
3、ド○ルド
4、ケン○ッキーの親父


624:名無しさん@九周年
09/05/07 13:03:00 qcwxvFc60
>>620
ちゃんと三人前って書いとかないと

625:名無しさん@九周年
09/05/07 13:04:42 UYxghA/l0
半俵で\7000 精米で実質27㌔
出来るおにぎりは約675個

一個当たり10円ちょい + 海苔、具、お新香、光熱費、人件費 他

6個480円じゃ儲からないな・・・


626:名無しさん@九周年
09/05/07 13:06:18 A0o9vGHZ0
天罰ってやつじゃん

627:名無しさん@九周年
09/05/07 13:07:28 7Puu0JDn0
>>620>>624
3人前でおにぎり6個って少なっ!

628:名無しさん@九周年
09/05/07 13:08:49 tDiwZpBx0
>625
具材はタワシの毛だよ

629:名無しさん@九周年
09/05/07 13:11:16 /5/rUTcI0
>>628
ナイロンブラシじゃなかったか?

630:名無しさん@九周年
09/05/07 13:41:52 bL+6E8UQ0
隙家

631:名無しさん@九周年
09/05/07 14:13:23 rvLagF5k0
創価をCMに使った報い

632:名無しさん@九周年
09/05/07 14:14:03 eJ+YkfT10
>>35
幹部は女子高生買春

633:KD121108095025.ppp-bb.dion.ne.jp
09/05/07 14:32:26 RUm6c5Dm0
スキだらけのすき家w
店員カワイソス

634:名無しさん@九周年
09/05/07 15:31:53 fucQ6YGr0
>>618
バイトが客に出せないご飯を三人でおにぎり6個分まかないとして
食べたら窃盗で訴えるような会社だし、食い逃げは店員の怠慢
としてバイト代からさっぴくんじゃね?

635:名無しさん@九周年
09/05/07 15:32:49 yrKpPMnu0
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのまま
潰れちまえwwwwwwwwwww


636:名無しさん@九周年
09/05/07 15:38:27 BIyvVNc7O
メシウマwwざまぁwwwwww

637:名無しさん@九周年
09/05/07 15:43:48 /WcZ/0R60
深夜に店員一人だけ?
てっきり厨房の方でもう一人おにぎり食べているもんだと思っていた

638:名無しさん@九周年
09/05/07 15:52:29 sWwi/5kW0
jgi

639:名無しさん@九周年
09/05/07 17:51:41 BNLZZTm50
GO TO すき家

640:名無しさん@九周年
09/05/07 17:53:25 fprq+8p4O
従業員がバイトならお気の毒
社員ならざまぁwwwwメシウマwwww

641:名無しさん@九周年
09/05/07 22:55:56 7RbG2ijb0
ドラマの脇役の死亡フラグに使えそうだな。

『俺、今度すき屋のバイト始めたんすよ。
夜勤でバリバリ残業して学費の足しに
するんです。
賄いが出るから食費も助かるし
一石二鳥っすw』

642:名無しさん@九周年
09/05/08 01:10:24 MUClyULnO
強盗が入ったときにたまたま居合わせて
巻き込まれて怪我でもしたらと考えると
すき家には客としても行きたくないな。
無事でも警察にいろいろ訊かれたりするだろうし。

643:名無しさん@九周年
09/05/08 01:12:05 v3FpiBzs0
店員一人だから狙われるんでしょ。
人件費削減ばかり考えて、防犯意識が低いって事だな。


644:名無しさん@九周年
09/05/08 01:13:50 9I97AJoxO
>>641
それもう翌週登場しないなだww

645:名無しさん@九周年
09/05/08 01:24:55 wcEcef5oO
×強盗
○義賊

646:名無しさん@九周年
09/05/08 01:44:41 U7JrxzZ10
>>643
それでいて報復告訴するクソ会社ゼンショー。

647:名無しさん@九周年
09/05/08 01:52:33 JFkgB+kdO
最近の俺のすき家のイメージ

6おにぎり=1すき家

648:名無しさん@九周年
09/05/08 04:18:11 8CXLayJG0
お前らって健全じゃないな。冷静に書いた文を見直してみ?

病んでるぞ。

649:名無しさん@九周年
09/05/08 04:33:39 bQOOmCck0
委託だから店長とバイトが弁償させられるんじゃね?

650:名無しさん@九周年
09/05/08 06:20:21 eLK5XIVa0
今年もこの時期の強盗多いな。
ゲーセンとかパチ屋とか今まで狙われなかった所も狙われてるしな。
たしかに、金が店にたまり易い時期でもあるが。

651:名無しさん@九周年
09/05/08 06:23:11 rUUaYqWLO
経営陣には強盗に襲われる危険性がないね

652:ノストラダムス
09/05/08 06:37:15 s4hYYMTAO
「人件費削減」こんな事やってる店舗

ここ数か月は相次いで強盗、殺人が起こるだろう

犯人達も必死
多くは計画性も無く未遂だろうが
僅か数万の紙切れの為に殺人も起こるだろう
食えなくなればわざと刑務所を狙い
施設は今年満杯になり対応が厳しくなる

役人、政治家、宗教団体が笑い
国民の大半はもがき苦しむだろう。

健全な国民よ!略奪に気をつけよ!
日本腐敗進行を早める年になろう…

653:名無しさん@九周年
09/05/08 06:39:52 T0weE/5A0
>>651
危険な店は使い捨てバイト 
必死で働くのもバイト

   店を監視カメラで覗いてるだけの社員

       その社員に、反抗的なバイト店長を告発準備させる経営陣


実際におにぎり6個で告発までしちゃったアホ会社www

654:名無しさん@九周年
09/05/08 06:40:41 6b8s/sosO
これが松屋や吉牛なら同情するが…

どんぶり飯訴訟のブラック企業では残念ながらいつもの決まり文句…

ざまぁwww

655:名無しさん@九周年
09/05/08 06:41:06 677plxZdO
GOEMONかw?

656:名無しさん@九周年
09/05/08 06:44:18 OaphwT6RQ
すき屋なら仕方ないかw

657:名無しさん@九周年
09/05/08 06:46:57 tVBg6X/q0
あきす家

658:名無しさん@九周年
09/05/08 06:47:09 Sz9aR4jvO
人殺されるまで何も対策とらねーだろうよ
最初の犠牲者が不憫でならない

このままヘタレ強盗だけが続くことを祈る

659:名無しさん@九周年
09/05/08 06:47:09 NxEMz0VH0
近所のすき家の味がカレーも牛丼も急激に落ちてるのだが
これってウチの近所だけかな?
あの美味しかった合いがけはもう食べられないのかな?


660:名無しさん@九周年
09/05/08 06:51:09 G2lIgaVdO
>【茨城】牛丼・すき家に強盗

牛丼がすき家に強盗に入るとは不景気も極まれりだな。

661:名無しさん@九周年
09/05/08 06:56:04 ya9ws4u0O
おまいらw ちょっとはすき家に同情してやれやw
このスレ面白くて腹痛いわw

662:名無しさん@九周年
09/05/08 06:57:23 lQbKFOIPO
すき家なら仕方ない。同情の余地もない。

663:名無しさん@九周年
09/05/08 06:57:51 b7lEaeKzO
自演

664:名無しさん@九周年
09/05/08 07:02:56 tVBg6X/q0
>>661
同情するなら金をくれ……って、昔あったような。
ま、問題の多いすき家に同情するネラーはいないってことだろうよ。
「牛丼店に強盗≒すき家」ってイメージが定着しつつあるしな。

665:名無しさん@九周年
09/05/08 07:11:26 xzz9I47O0
賄いの怨みか

666:名無しさん@九周年
09/05/08 07:12:04 rLUNBdrjO
強盗なんて捕まえるのも裁くのも面倒臭いから射殺出来る世の中にして行かないと。
反対する奴は、人知れず静かに居なく成って貰う方向で。

667:名無しさん@九周年
09/05/08 07:13:25 EDkw8R0CO
URLリンク(www29.atwiki.jp)
わたしは2000年10月ころにアルバイト従業員として牛丼すき家仙台泉店に入社し,そこで,調理・接客・事務に携わってきました。
すき家では,入店した当初からほぼ無償で残業をさせられることが当たり前になっていて,すべての従業員が給料にならない仕事を長時間させられていました。
いまでもそうですが,排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理をするということを強制させられており,たいへん不衛生な状況にあります。
排水溝の掃除をすると,体中が汚水で汚れ,きつい臭いもついてしまうために,調理や接客は避けなければなりません。
いわば便器を磨きながらそのままの手でお米をとげと言われているのと同じです。
あまりにも不衛生だし,いつも従業員がたった一人であったために,
「その仕事内容には無理があります,人を増やすか,改善してください」
とマネージャーに言うと,
「できないのはおまえたちの能力が低いからだ」
と言われて取り合ってもらえません。

668:名無しさん@九周年
09/05/08 07:13:46 rUUaYqWLO
すき屋なら実際>>666くらいのことは考えてそうだ。

669:名無しさん@九周年
09/05/08 07:18:54 uDgHdGmhO
「強盗されたのは対応した従業員の責任」
民事で賠償請求ですね、わかります。

670:名無しさん@九周年
09/05/08 07:20:51 EDkw8R0CO
2005年5月ころ,パート,アルバイトからスイングマネージャー(店長)試験に合格しましたが,スイングマネージャーになってからの労働条件というものはあまりにひどいものでした。
1時間に売り上げが5000円に満たないときには,2人目の従業員を使ってはならないという会社からの指示により,すべて1人でやれということになりました。
そうすると,2人出勤の予定で組み実際に2人で仕事をこなした場合であっても,当日の売上金が目標額に満たなかったときには,その都度その場で1人分の労働時間を削るようにと指示があります。
要するに,1人については働いたのに給料がもらえないということです。
当時,店長という立場のわたしは働いてくれた他のクルーの給料を削るということはとてもできることではなく,ではどうすればいいかといえば,わたしが自分の時給を削るということで目標の数字に合わせようとしていました。

671:名無しさん@九周年
09/05/08 07:24:59 EDkw8R0CO
この様子じゃ、店長が払わされるぞw
しかも保険と二重盗りwいや、犯人もマネージャーで三重盗りか?
おいしくて強盗対策なんかできんわw

URLリンク(www29.atwiki.jp)

同じ年の9月にお店の売上金の一部が紛失してしまうという事故があり,当時,本部の社員に問い合わせたところでは,
「紛失物として警察に届けを出していることだし,会社の保険でまかなえるのではないか。なので,■■さんは自腹を切って弁償することはないと思われます」
という回答でした。
しかし,当時の直属マネージャーの指示により,強制的に借用書を書かされ,全額給料から分割にて天引きされる形となり,わたし個人が全額返済をすることとなりました。

672:名無しさん@九周年
09/05/08 07:44:30 Sd0IM87vO
業界一位のすき家の影の部分(笑)

ボランティア社員

673:名無しさん@九周年
09/05/08 07:46:54 beV9mtAk0


被害者なんですね!どこかで聞いた手法だな....

674:名無しさん@九周年
09/05/08 07:53:45 SFYdY11P0
店員1人ならこーなるわな
目先のコストにこだわって悪評が立ついい例じゃね?

675:名無しさん@九周年
09/05/08 07:55:13 Uel2zuZ90
すき家嫌われすぎw

676:名無しさん@九周年
09/05/08 08:00:28 3ZZDzr6nO
自業自得って感じwww

677:名無しさん@九周年
09/05/08 08:05:29 mWggR7YFO
すき家も吉野家ももういきません><

678:名無しさん@九周年
09/05/08 08:32:30 Sxpla+y70
>>671
おれなら強制的に借用書書かされかけたところで徹底的に争って辞めるな。
あらゆる手段を使う。

この人は気が弱かったし働きっぷりを見るに真面目だったんだろうな。

679:名無しさん@九周年
09/05/08 09:40:38 y+fppgP30
                    おれは今すき家のアルバイトをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…バイトというよりは個人事業者なのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『俺がゼンショーを訴えていると思ったら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              いつのまにか訴えられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がおにぎりになりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    強盗だとか疑惑の豚丼だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

680:名無しさん@九周年
09/05/08 11:04:38 btdLJHtW0
>>648
ニーチェの善悪の彼岸だな。

>怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように
>気をつけなくてはならない。
>深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ。

681:名無しさん@九周年
09/05/08 12:50:24 na9WF2Kz0
10年以上前あまりに困窮していて、もう強盗でもなんでもするしかないという決意で
すき屋に入った事があった。
事を実行する前に牛丼を頼んだら、それがあまりに美味しく、またスタッフがやさしく接してくれ、
気づくと俺はテーブルに突っ伏して泣いてしまっていた。
夜明け前の気味悪い客なのに、それでもスタッフは精一杯の気遣いをしてくれ、
店を出るまで俺をもてなし続けてくれた。
店を出た直後に俺を囲んで職質してきた警官のKYぶりがミソを付けた(十得ナイフを持っていたんで
1週間以上拘留された)が、あの晩すき屋がなかったら、俺は完全に道を誤っていた。
だから、あまりすき屋を悪く言わないでほしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch