09/05/05 08:46:31 xGfipjyb0
何かもう、アンビリーバブルな話ばっかりだな。
> イゲラ部長は、発症して7日以内の抗ウイルス剤タミフル投与などの治療は
> 明らかに有効だとした。
「タミフルはウィルスの増殖を押さえる薬だから、発症後48時間以内に投与しないと
効き目は薄い」っていうのが常識のはずだけど、新型は違うのか?
もしかすると、このウィルスに対しては人体の免疫の立ち上がりが極端に遅いから、
7日間もウィルスの増殖が続くってこと?
> 発症後15日間を過ぎるまで治療を受けなかった人の96%が死亡している。
普通のインフルエンザなら、(抵抗力の弱い老人でもなければ)治療しなくても大抵
回復するもんじゃないの?治療なしだとほぼ確実に死ぬっていうのは、ちょっと信じ
がたい。
アメリカだって医療へのアクセス悪い層も多いし、日本では考えられないが「インフ
ルくらいで病院来るな、ただし死にそうになったら来てね」ってスタンスらしいじゃん。
メキシコだけで死者が多いのは、やっぱり納得できないよ…。