【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいいat NEWSPLUS
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい - 暇つぶし2ch800:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:12 aV7we6Q10
>>789
文部科学省は創価学会に宗教法人認可を出すくらいだからね。
反日組織なのは以前から明白だ。

801:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:18 DPFp/i330
>>790
『「高等教育無償化」条項留保撤回を国連が勧告』
URLリンク(www.jcp.or.jp)

一九六六年に国連総会で採択された国際人権A規約の十三条二項(C)は「高等教育は…無償教育の漸進的な導入により、
能力に応じ、すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること」と定めています。
ところが、日本政府は、同規約を一九七九年に批准しながら、同項は留保し続けています。
こうした国は日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけです。

 欧米諸国では、学費は無償か安価で、奨学金も返還義務のない「給付制」が主流です。
高等教育をうける権利を保障するために、その無償化をすすめる―これが世界の流れとなっています。
これに対し、日本は高等教育機関の私費負担割合が56・9%と、OECD加盟二十六カ国中三番目の高さです。
各国平均21・8%より極めて高く、高等教育をうける権利保障という面で後進国となっています。

802:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:20 jhn9sbrs0
一辺の長さがaとbである長方形の辺の長さをLとする。
Lをaとbで表せ。答え①

①をbについて解け。

こんな数学(算数)を新高2がやってる。

ゆとりってこんな奴を作り出す…亡国のエデュケーション

803:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:24 fQ7858VL0
>>774
システムエンジニアはやめとけよ。
志の高い奴ほど実態との落差で落ち込むぞ。

文系卒、PC嫌い、メール=ケータイメールのスペシャルDQNを
Java講習1ヶ月やって、「SEです」として売り込む世界

絶対やめとけ。現職の俺が言うんだからw

804:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:32 hCAOqyH7O
何十年か前のように日東駒専が最下位ということにして、それより下の大学は全部潰せばいい。
私学助成金の支給を絞れば自然とそうなるだろ。
駅弁は三校に一つ統廃合すりゃいい。
潰れた大学の学生は生き残りに移籍。これでどうよ

805:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:36 MfBj1bb70
>>781
今の若い奴について言えば、仕事が出来る奴、与えられたことをそつなくこなす奴は
それなりにいる。
でも、大きいビジネス、それこそ新しい産業を起こすとか、
周りを巻き込むパワーとかそういうのが全くないね。
というかそういうのに興味がないんだろうな。
ただ、そつなく仕事をこなして自分の金がもらえればそれでおkっていう感じ。
彼らの人生の目標とかそういうところに、
金とセックスくらいしかないんだろうなっていうのが時々垣間見える。
個人主義のなれの果てだね。
こういう風になると社会は衰退・縮小していくしかない。

806:名無しさん@九周年
09/05/05 09:51:05 pRwQZ1ysP
大学はGHQの公職追放により、サヨク教授の巣窟になりました、
勉強すればするほど、馬鹿になります

807:名無しさん@九周年
09/05/05 09:51:11 zgm2Ul9JO
>>555
旧制中学と女学校の進学率ってあれこれ合わせて三割届いてないんだよね。
今の大学生は明確にそれ以下。

808:名無しさん@九周年
09/05/05 09:51:43 ZrtrF3Ez0
中学の時の同級生、500点満点のテスト
120点ぐらいあれば公立普通科どっかにもぐりこめて
クラスの底辺が70ぐらい平均が250-300ぐらいが
近所の学校もどの学年もそんな感じだったと思う
ひさしぶりに会うと80点ぐらいで総合高校行ったやつが面接だけで大学とか
90点で工業高校行ったやつが指定校で文系大学行ったりとか聞いて
ほんとうにおどろく、250ぐらいで普通科行ってちゃらちゃらしてフリーターに
なってるやつも多い。
まぁ100点いかのやつらが高校入って勉強してたのならいいけど、違うもんなw

809:名無しさん@九周年
09/05/05 09:51:53 +VtQZof40
スレをほとんど読まずに書くけど、簿記3級ぐらいは
高校か少なくとも大学で必修にしたほうがいい

810:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:04 igGIefMf0
>>770
俺は今、まさにその最中にいる。
ネットシステムがメインなのに、どうしてハードやらにゃならんのだとな。
まぁ、必要なんだろうが。

811:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:06 9pULj+egO
>>776
放送大学とFランは素直に高卒しとけってレベル
日東駒専ぐらいまでが落ちこぼれレベル
マーチまでがまあまあ優秀だねってレベル
どちらにせよ、東大や医大からしたら全部ザコ
ザコ同士で貶し合って無様だねって
上から目線でばかにしてるかスルーしてる。

812:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:15 oFq9GsEa0
>>802
俺もそんな問題あったぞ

813:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:39 tDhMn8or0
どこらへんから一流なんだ?
やっぱり宮廷一工くらいまでかね

814:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:48 aNLYt6uz0
>>794
私立バブルの頃はそれでは絶対無理

815:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:49 aV7we6Q10
>>770
そのレポートを読んで評価する方はもっと大変だろ

816:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:58 1XHoRCQ00
>>805
じゃあ、お前がなんかやってみせろよ。
>>806
その前は、御用学者の巣だったからレベル的には同じ。


817:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:02 rHOxOBlO0
>>788
歴史の奇問あったなぁ。
帰ってから俺の持ってた参考書全部調べたけど、ついに答えはわからなかった。
あらゆる参考書を持ってた訳じゃないが、教科書逸脱っていうレベルじゃない。

818:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:06 jPYk+Jw00
ちなみに学生運動が盛んだったころの大学進学率は
男17%
女9%
だったらしい

戦前の教育制度は旧制中学・旧制高校への進学率は
全体の1割あるかどうかだったので
そこから上の高校や大学の競争率は低かった

それでいて今の学生以上に特権意識だけはすごかったので
有名な旧制高校の生徒がDQNな行為をやりまくってる(ストームとかいうやつ)
「戦前の少年犯罪」という本に詳しい内容が載ってるし。

そういう連中が「戦後の教育制度はだめだ」といってることも
頭の中に入れておいたほうがいい。

819:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:09 js/P8S5w0
>>784
俺は戦後の「硬直した6334制」をそろそろ解体する方向で話を進めたい。

3年中学制も5年中学制もあっていいと思うし、
自動車教習所のようにある一定の基準を満たさない限りは中学も高校も卒業できない
ってシステムにしたほうがいい。
もちろん飛び級もあり。

本当にできる奴だけ、高卒になれたり大学に進学できるようにする。
逆に多少できない奴も、20歳で高校卒業とか当たり前の世の中にする。

25歳ぐらいまではいろんな複線コースをたどって、それでも一定の学力は身についているって方がいいと思う。

820:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:10 mhOAvEXn0
競争が無きゃ競争力つかん

821:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:12 Cfg3rS8yO
俺としては馬鹿大学あったほうが何か嬉しいけどな。
あまり深くない関係の人と大学の話になった場合、相手が馬鹿大学だと大したポテンシャルないと判るし優越感も感じるし。

822:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:33 1rx8yjgKO
たまに高卒より馬鹿な大卒もいるからな。
大卒って肩書きが意味なくなってるよな。

823:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:47 xC2ma8GS0
>>774
借金してでも行くべき大学とそうでない大学を見定めろってことだろ

給料は変わってくるが、能力的には馬鹿大学行ってる奴よりも
専門で実践してる奴のほうが高いらしいし、まぁ全員じゃないだろうが

824:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:48 Bg+TFiYb0
>>774
マジレスしよう。
家庭に金がないのなら仕方がないけど、とりあえず基本情報技術者ぐらいはとっとけ。
口で実力があるってだけじゃダメだ。他人にはわかんないし。

こっから、俺の主観。社会人じゃないので、ズレてるかもしれん。
どんなソフトを作りたいのか知らんけど、進んだことやりたいなら英語や数学は重要になる。
俺はAIやってるけど、ベイズ統計学と今戦ってる最中だぜ。

825:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:50 nnLx9RxW0
野心をぎらつかせて一山当ててやろうって奴

俺は20代後半だが周りには少ないな。なぁなぁだ。ストイックな奴が少ない。
おかげで俺はライバル不在の中一人ばく進できるが・・・。
正直ライバル欲しい

826:名無しさん@九周年
09/05/05 09:54:22 XDyljHr+0
>>791
全く以てその通りだと思う
ただ気になるのは、簡単に情報が手に入るようになると自分でモノを考えなくなる
今の大学生はそんな人が多そう

827:名無しさん@九周年
09/05/05 09:54:30 I5XcVfZt0
さすが東大が最低学歴の2chw


828:名無しさん@九周年
09/05/05 09:54:38 Sw6sECQu0
>>817
各予備校が模範解答作成するんだけれど、
予備校ごとに答えが違う場合があったりするw

829:名無しさん@九周年
09/05/05 09:54:48 g13YKgQ/0
>>811
>放送大学とFランは素直に高卒しとけってレベル

はて?

放送大学は授業内容かなり良いぞ。おまえ大学行ってないだろw

830:名無しさん@九周年
09/05/05 09:55:03 zgm2Ul9JO
>>570
つ 学習指導要領

日本の小中高は習得主義ではなく履修主義、要するに出席だけで単位が出る仕組みです。

831:名無しさん@九周年
09/05/05 09:55:11 aNLYt6uz0
>>819
俺も6334制がもう破綻しているんだと思う
たぶん旧制高校・大学予科→大学の制度の方が現実にあってる

それはもう無理だから、大学は教養と割り切って、大学院を強化するしかない
大学4年で教養と専門をやるのは無理だよ

832:名無しさん@九周年
09/05/05 09:55:15 hh4tIsGa0
学力による選抜の時期が遅すぎるというか、高校入学時で既に済んでいるわけで、過剰な高校が諸悪の根源である事はあきらか。


団塊JRの中途採用の時には、まず今何ができるかが最優先となるが、ポテンシャルを見るときは大学名より、高校名を見ろって話もある。
評価が高いのは、旧制中学と中高一貫の私立校ってのが現実。

833:名無しさん@九周年
09/05/05 09:55:30 t3Uw1DZ20
>>811
俺は放送大卒だがw
学生はお年寄りが多いし、試験の大半はマークシートだし
あれは大学というよりカルチャースクールだわな。

834:名無しさん@九周年
09/05/05 09:55:44 oakIFVsE0
「大学側」とひと括りにしているが、議論が雑すぎるだろう

大学内の関係者は、
1)その大学に根を下ろした教員
2)腰掛けでまた他の大学に移る若手教員
3)事務関係の職員
というカテゴリーに分類される

835:名無しさん@九周年
09/05/05 09:56:16 oFq9GsEa0
でも放送大学のテキスト難しいよ

836:名無しさん@九周年
09/05/05 09:56:24 qghNgQ9PO
肩書きを500万で買うんですね

837:名無しさん@九周年
09/05/05 09:56:35 QUrSRDRW0
助成は立の上位20%程度までにして後は切り捨てれば?

838:名無しさん@九周年
09/05/05 09:56:50 VbCGYkeB0
>たまに高卒より馬鹿な大卒もいるからな。

大卒が高卒公務員試験受験出来た時代
大卒の半数以上が高卒公務員試験に落ちていた

839:名無しさん@九周年
09/05/05 09:56:57 iwbFqgmm0
私立大学は私企業なんだから税金の支援はやめるべき
自由競争の理念にも反する

840:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:12 pRwQZ1ysP
GHQが公職追放でまともな教授は追放しました、
変わりに入ってきたのは、牢屋にいた反日変態サヨク
勉強すればするほど、変態になります

841:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:19 NyLeRRtlO
>>809
理系にはマジ無駄

842:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:21 Sw6sECQu0
>>791
前半はそのとおり。
でも、後半はちょっと違う。
基礎部分は20年前の本でも十分読むに足る。
というか、半世紀以上前に書かれた本がいまだに
定番で、それを超える本はでていないことも多い。
(本自体は量産されているが。)

843:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:42 I5XcVfZt0
>>833
すごいね。よく放送大学で4年間続いたもんだ。
根気があるわ。

844:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:42 eBeTn0vr0
>>813

■上場企業社員が感じる、「一流と二流」「二流と三流」の壁(PRESIDENT2007.10.15)
URLリンク(www.geocities.jp)
偏差値

68  東京
65  京都、慶應義塾、一橋
63  大阪、早稲田
61  東京工業、名古屋、上智、立命館、津田塾
60  九州、同志社、東北、北海道、神戸、中央
59  立教、金沢、千葉、明治、筑波
58  関西学院、青山学院、学習院、大阪府立
57  南山、広島、埼玉、明治学院
56  大阪市立、関西、日本女子、法政
55  成城、西南学院、成蹊、東京理科、横浜国立
54  新潟、首都大学東京、立命館アジア太平洋、武蔵
53  静岡、東京農業、甲南、龍谷
52  近畿、國學院、専修、京都産業
51  北星学園、松山、帝京、東京海洋
50  駒澤、神奈川、亜細亜、東海
49  名城、摂南、電気通信、東京経済
48  立正、東洋、大阪工業、北海学園
47  大東文化、東北学院、関東学院
46  城西、東京電機、拓殖
45  白鴎、工学院、中央学院

845:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:52 MfBj1bb70
>>825
いいな。うちに来てくれw
時々人事と話をすることがあって、
アホでもいいからギラギラした奴取ってくれって言ってるんだけど、
そういうのが本当にいないらしい。

846:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:59 zgm2Ul9JO
>>523
kwsk

万葉名を勝手に誤解してんじゃないの?と言う気がしてきた。

847:名無しさん@九周年
09/05/05 09:58:33 4iQpmCEaO
>>839
殆ど潰れると思うよ
早慶でもぺしゃんこ

848:名無しさん@九周年
09/05/05 09:58:39 CpYWGerl0
馬鹿だなぁ。
学力低いからこそ大学に行かせなくちゃいけないのに。
もう発想変えないとだめなんだよ。
もっと進学率は上がった方がいい。


849:名無しさん@九周年
09/05/05 09:58:42 qA44KRT70
日本はとにかく大学の数が多いことで昔から有名だ罠。
日本人特有の平等主義のあらわれかねぇ。
大学に行けない人間が増えるのは可哀相、みたいな。

850:名無しさん@九周年
09/05/05 09:58:44 GveEO5Ml0
名前書ければ入れる私立は潰すべき

851:名無しさん@九周年
09/05/05 09:59:15 V0TRjBNJO
羽生に勝てない大卒涙目w

852:名無しさん@九周年
09/05/05 09:59:21 Bg+TFiYb0
>>810
ハードもおもしろいぜ。
CPU設計して動いたときの感動はまた格別( ´∀`)

まあ、現状の高品質なCPUとは比べものにならんし、
そんなハード寄りのことを気にする状況ってあんまないとおもえんし、役に立つとはおもえんけどwwww

……けど、「やらされてる」ってのはどんな分野だろうと面白くないわな。
導入って大切だと思う。難しい本じゃなくて、ちゃらちゃらしたのでいいんだよ。


853:名無しさん@九周年
09/05/05 09:59:30 tDhMn8or0
Fラン私立理系と国立理系二つを経験したけど同じ理系でもやってることのレベルが違いすぎる


854:名無しさん@九周年
09/05/05 09:59:50 QUrSRDRW0
>>844
宮廷や神戸が同志社や中央(法除く)と同レベル扱いってのがそもそも異常じゃね?

855:名無しさん@九周年
09/05/05 09:59:59 oK3T84zT0
そもそも大学なんてそんなに要らないし、むしろ働いた方が絶対にイイ

856:名無しさん@九周年
09/05/05 10:00:19 iuQeO9EA0
>>833
マークシートなのか?記述レポート式だと思ってたよ。。。

857:名無しさん@九周年
09/05/05 10:00:37 DPFp/i330
>>849
でも大学進学率は50%程度


ユネスコ定義(通信制大学・放送大学および専修学校を含めず)
による高等教育進学率調査(2004年)

    * 1位 89% 大韓民国(四年制大学・専門大学)
    * 2位 87% フィンランド(四年制大学・ポリテクニック)
    * 3位 82% アメリカ(四年制および二年制大学(コミュニティ・カレッジ))
    * 3位 82% スウェーデン
    * 5位 80% ノルウェー
    * 6位 72% オーストラリア(四年制大学・TAFE)
    * 6位 72% ギリシャ
    * 6位 72% ニュージーランド(四年制大学・ポリテクニック)
    * 9位 71% ラトビア
    * 10位 70% スロベニア

    * 33位 54% 日本(通信制大学・放送大学および専修学校を含めた場合75.9%)

858:名無しさん@九周年
09/05/05 10:00:50 C7PPOjIK0
高卒だらけになると一流大卒が貴族面するから今のままで良い


859:名無しさん@九周年
09/05/05 10:00:51 iwbFqgmm0
補助金のあるところ、政治献金と天下りもあるはず
だから撤廃ができないのだ

860:名無しさん@九周年
09/05/05 10:01:14 rHOxOBlO0
>>828
国語とかならまだわかるんだけどね。
過去問で、出版社で正解が違うのとかあったよね。

でも「歴史」で、違う模範解答とかあっちゃダメだろw
ふるいとすら言えないよな。あみだくじ。無作為に正解者数を減らすため。

861:名無しさん@九周年
09/05/05 10:01:27 Yb+cHmfF0
>>11
ワロタ
>>40
特に「学費負担が少子化の原因」と言っているのが面白いな。
誰も彼もが大学に行かなければ行けないという強迫観念があるから先を暗く感じてしまう。
行く事が当然だと思ってしまう。
低レベルの大学をかなり減らせば高卒の求人も絶対に増えて、
そういう強迫観念も薄まっていくだろう。

862:名無しさん@九周年
09/05/05 10:01:39 4iQpmCEaO
首都大低すぎ

863:名無しさん@九周年
09/05/05 10:01:40 P88NirzN0
大学芋のほうが存在価値がある

864:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:01 pRwQZ1ysP
大学で勉強すればするほど、戦争はイヤ、平和に人権が大切の世界市民に洗脳されます

865:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:01 1Imv5fq10

ある大学では、

入学してから中学や高校の勉強を教えている

マジで引くわ。

テレビで取り上げられた実話です。





866:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:13 jKcxKULZ0
私学への助成をやめて、国公立をもっと安くして欲しい
国公立のくせに高すぎる

867:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:20 js/P8S5w0
>>849
昔は血筋(家庭)とか出身地とか先祖が○○っていうのが後天的な学歴獲得よりも重要なファクターだったけど、
そういうのは差別につながるからダメって風潮がだんだん一般化しちゃって、
一応、努力の証=獲得した学歴が身分証明みたいになってる面がある。

しかし実際は生まれた家庭環境(親の学歴や収入など)で獲得する学歴にも大きな差があるという現実。

868:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:27 OSdIyx+KO
教育の質が上がらないのなら、量でカバーする。いたって真っ当な方策。なにもしないよりはよほど健全。


869:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:41 z3MWoi640
9%で良い

870:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:50 Sw6sECQu0
今でも、早大物理なら、東大理1受かる人の殆どが落ちるだろ。偏差値的に。
早大政経もそうかも。

871:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:53 t3Uw1DZ20
>>835
何度も読めば理解出来るレベルなんだがなぁ。
お年寄りの学生が必修科目を敢えて取らず
卒業を延ばし延ばしにして専攻以外の勉強をしてたりする。
あれを難しいと言ってちゃお年寄りにも負けちゃうぜw

>>843
逆に考えるんだ。放送大は根気とカネさえあれば卒業できると。

872:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:15 2M4Jusej0
>>8
変なのに残られるのは困るんだよw
さっさと熨つけて卒業してもらいたいwwww

873:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:16 Ieb6fEfc0
そんなに大学が無駄だと思うんだったら企業は積極的に高卒とか高認とってるやつを
社員として採用しろよ。

874:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:29 Bg+TFiYb0
>>856
とる授業による。
マーク式の試験もあれば、論述式のやつもある。

>>860
国語はホント酷い。
私大の問題みたが、どれでも選べるってのがザラにある。
選択式の問題は、「絶対にこの解答以外あり得ない」ってものだけに使うべきだと思うね。

875:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:42 L4su2BnG0
>>860
早稲田の日本史や世界史の奇問のたぐいは全部落としても他を確実に得点すれば普通に受かるよ

876:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:43 4doOZw0N0
>>867
親が漁師で子供が東大とかは本当に賢い

877:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:46 oFq9GsEa0
>>844
うわ。企業ってそういう風に考えてたのか

878:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:49 qo7Hwn8o0
>>855
確かに、ガテン系の仕事で一流の職人になるなら中学ぐらいから仕事に
入った方がいいと、昔の親方は言ってたな。
今じゃ,児童保護等々で無理なんだろうけど。

879:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:50 P88NirzN0
>>870
おまえもっと偏差値について勉強しろ
これは命令だ

880:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:54 I5XcVfZt0
しかし高卒のヤツと話しているとなんでこんなことも知らないの?
という場面が結構あるのは事実。このスレの書き込みを見ているのと
似たような感覚だなw

881:名無しさん@九周年
09/05/05 10:04:23 VbCGYkeB0
メガバンクのB採用って
昔の高卒コースだから

昔高卒がやっていた仕事をマーチがやっている


882:名無しさん@九周年
09/05/05 10:04:37 d3YaVfph0
>>870
俺は名古屋大学工学部卒だけど、滑り止めとして早稲田の理工学部受けたな。
今では逆なのか?

883:名無しさん@九周年
09/05/05 10:04:43 oK3T84zT0
これ読んで思い出した・・・

所得で支え続けた基礎研究:日経ビジネスオンライン
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

吉村作治っちゅうエジプト考古学者を知っていると思うが、この人の考え方は
実に正直でいいと感じた。ちと読んで味噌。

884:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:17 1XHoRCQ00
>>873
大学つぶせとかって、それが大前提だわな。


885:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:35 wbUaOAWNO
このまま全員大学にいくと大学にいってない年寄り世代の言葉を聞かない操りやすい子ばかりになる

886:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:44 +j9SwSuu0
大学卒業した奴って、そこで学んだことを活かした仕事してるのか?


887:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:49 OnlvWyY+0
>>842
>というか、半世紀以上前に書かれた本がいまだに
>定番で、それを超える本はでていないことも多い

「コモディティ化する」ってのは、そういう世界が少しづつ
変わってきてるって話なんよ

昔は18世紀のバイブル的な本しかなかったかもしれないけど、
その分野を大量の人が修めることによって、指導方法もこなれて
後発書籍も多く出、誤解しやすいところは重点的に整備されて
誰でもより簡単に理解できるような形になってきてるという話

もちろんその先はコモディティ化してない(してるんだったらそもそも研究する
意味は無いわけで)けど、4年間ではそのレベルまで到達できないってこと

888:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:54 js/P8S5w0
>>876
本当にそのとおりだと思う。

889:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:57 I5XcVfZt0
>>873
大学が無駄と言っているのでなく、無駄な大学が多いという話。
ちゃんと読め。

890:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:07 zgm2Ul9JO
>>599
子供に借用書かかせたら?
それか進学するなら奨学金で、って今のうちに釘を刺しておく。

うまく対応しないと親に進学を「禁じられた」ってトラウマになるよ。

891:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:14 9pULj+egO
しかしねえ勉強しまくっていい大学入った奴と
何もしないで余裕で入ったやつじゃ
本来の能力は違いすぎる、仕事でも違いがでてくる


892:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:21 IfL4+/M+O
今や早慶卒より高専卒のほうが優秀だからな。
工業高校卒以下の大学生なんてザラだろ。

893:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:22 KpzAgHySO
>>857
待てw
アメのコミカレが入るならなぜ短大がカウントされないw

894:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:33 pRwQZ1ysP
企業は積極的に高卒を採用しているが
高卒向きの仕事が90%

895:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:50 F6na1rKJ0
学歴がイマイチでも技術系の仕事に就けばどうとでもなる。
ただ体力と知力の両方を求められ、
応用力で乗り切らないとならない場面に毎日のように遭遇するけどな。
ただキツイ分、頑張って色んな技術や知識を得れば、
それらは時に組み合わさって化ける可能性があるから、
夢はあるし、若者には申し分ない環境なんだけど、
若手不足という現実。

896:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:54 Ieb6fEfc0
俺のおばあちゃんは女学校今でいう高卒だけど昔の女学校卒は今でいう
大卒と同じだって昔の人は言います

897:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:59 ubpVHQSCO
>>866
もちろん、
国公立=東大・京大・一橋・東工
の4大学だけだよな?
それ未満の大学なんぞ頭悪い奴ばっかりで私立よりタチが悪い
大学の財政面に国が関わるべきではないし、関わりたいなら上の4大学のみにすべきだな

898:名無しさん@九周年
09/05/05 10:07:01 Yb+cHmfF0
>>873
だから低レベルの大学をどんどん潰していかないと駄目なんだよ。
現状は大学全入だから「今の大学に入れない奴って駄目だろ」みたいな見方をされるだろうけど、
大学を今の半分に減らせば大学の平均レベルがあがり、大卒の価値が高まると同時に、
高卒への評価も現在よりは改善される。

899:名無しさん@九周年
09/05/05 10:08:11 C7PPOjIK0
>>774工学部池よ。専門卒でなっても高卒扱いだと評価されねえし

900:名無しさん@九周年
09/05/05 10:08:26 eBeTn0vr0
>>889
無駄な大学が多いのは大卒が欲しいという企業側からの需要に応えた面も強いからな。
大学内部での自浄作用には限界があるから、結局は出口である就職時期の、企業の慣習が変わらないとどうにもならない。

901:名無しさん@九周年
09/05/05 10:08:42 W/35YAde0
だから入るのが大変なんじゃなくて出るのが大変にすりゃ解決だろ?
一応馬鹿でも金づるにはできるんだから。

902:名無しさん@九周年
09/05/05 10:08:43 jPYk+Jw00
学生運動とかやらかした連中もそういう時代の人間だったなあ
大卒=エリート扱いだったころの

903:名無しさん@九周年
09/05/05 10:08:51 V515v9eO0
高卒(専門、短大含む)でも優秀なのはいるからな
少なくともヤンキーがいるような大学よりはいい

904:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:10 pRwQZ1ysP
サヨクの巣窟になった大学は、中国人留学生を大量に入れて日本を破壊する事しか考えていない

大学は潰せ!!

905:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:12 Sw6sECQu0
>>875
奇問というか、知性の種類がちがうんだよ。
ふつうに受験勉強を塾でやるぶんには絶対に知らないはずだけど、
興味があって自分で調べた経験があるならば、知っているはずだ、
そういう高度なレベルをついてくる。早慶は。

 知性っていろいろなんだよね。さかなクンだって、テレビチャンピオンは
優勝だけど、東京海洋大は落ちて、高卒。ちなみに彼の父はプロ囲碁棋士

906:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:27 tBmW92u00
つか、法学部とか経済学部とか文系はほとんど社会で意味ないだろ。
意味無いことやるなら高卒で働いた方が良いにきまってる。
その方が実務に役立つ知識がたくさん覚えられる。
正論だ。

907:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:32 iuQeO9EA0
そりゃ遊び癖のついたFランクより高卒のほうがいいよw

908:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:37 DPFp/i330
>>893
そもそも日本の大学進学率って、4大・短大含めた数字なわけなんだが……

909:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:38 V0TRjBNJO
>>886
そんな奴なら無駄な学歴にこだわらないんじゃないか
ほとんどのバカは選択肢増やす為だけだろ
増やした所で選ぶのは一個だがなw
きっとバカヅラして営業とかやってるよ

910:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:44 js/P8S5w0
>>886
> 大学卒業した奴って、そこで学んだことを活かした仕事してるのか?


俺の認識。

難関大学合格=子供が大人社会に入るための通過儀礼(無意味な暗記作業に耐えた)
取得した学歴=かつての血筋、(高貴な、上流の)身分の証明の代わり


社会が大卒に期待しているもの


学んだことを活かす仕事に就くなんてのは優先順位(社会の要請)から言えばこれらよりだいぶ下。
つまりかなりどうでもいい。


911:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:54 T3IsKJ/v0
ID:pRwQZ1ysP


学歴コンプ乙w

912:名無しさん@九周年
09/05/05 10:10:01 XEA83tBV0
>>892>>894
学歴コンプレックス丸出しだなww
恥ずかしくないの?
ちゃんと目的意識がある奴は大学、専門学校に行ってるよ
高卒のほとんどがそこらのコンビニ前でたばこふかしてる馬鹿しかいないだろ

913:名無しさん@九周年
09/05/05 10:10:22 2yvqfbXq0
>>895
偏差値50程度の地方国立から
超大企業(メーカー)の技術系に行ったけどそんな感じだね。
電気・電子・機械・情報系がメインの企業なので面白いけどリストラも多い。
正直もう1回就職活動できるなら、同じ技術系でも
インフラや公務員にチャレンジすると思う。

914:名無しさん@九周年
09/05/05 10:10:24 4iQpmCEaO
どうせおまえら社会人だろうからこんなに言いたい放題なんだろ

915:名無しさん@九周年
09/05/05 10:10:31 +VtQZof40
高校のレベルも引き上げないと大学のレベルも上がらないんじゃね?
突き詰めていくと人生なんて血を吐きながら続ける悲しいマラソンにしかならんけど

916:名無しさん@九周年
09/05/05 10:10:56 hh4tIsGa0
>>881
なんか勘違いしてるけど、昔の高卒の高校名見てみなよ・・・

ちゃんと今ならマーチに入れるレベルの高校か
商業系の高校でトップクラスだったりするから。

917:名無しさん@九周年
09/05/05 10:11:12 C7PPOjIK0
>>898低レベル大学潰したら学歴厨は将来安泰で
高卒を奴隷のようにコキ使えるから当然ですね

918:名無しさん@九周年
09/05/05 10:11:17 lfOSYxg80
>>597
考えてみれば、国民のみんなが兵隊に向いていたのだろうかというのが徴兵制の疑問。
当時の大学生ならむしろ頭脳分野で活躍させた方が国力がアップしただろうに。
逆にどう考えても足手まといにしかならない奴だっていただろうに。

919:名無しさん@九周年
09/05/05 10:11:21 f3vqqS5j0
>>1
入学は緩くしてもいいが、優秀なやつだけ卒業させろ

920:名無しさん@九周年
09/05/05 10:11:25 O52sPYfbO
俺FランだがFランバカにすんな

921:名無しさん@九周年
09/05/05 10:12:00 W/OBj3CVO
どうせ搾取する側される側になるんだからわかりやすく大学進学の有無でわけてやれ

922:名無しさん@九周年
09/05/05 10:12:19 Pfu5+JkI0
理科系の勉強なんか金かかるの多いから
本当に勉強したい奴は大学行くだろうよ

923:名無しさん@九周年
09/05/05 10:12:21 g13YKgQ/0
>>871
>放送大は根気とカネさえあれば卒業できると。

Fランだと授業料さえ払えば根気すら要らないみたいだから、それより
遥かにマシだと思うぞ。

テレビで見てみると放送大学の授業内容はかなり良い。巷の大学の授業
なんて、やる気無い教授が消化試合みたいに出てくると酷いもんだよ。

924:名無しさん@九周年
09/05/05 10:12:21 4WCOSTuCO
定年まで、残業残業でこき使われるんだから、4年間遊ばせてやれよ。

925:名無しさん@九周年
09/05/05 10:12:51 pRwQZ1ysP
東大で勉強するばするほど、福島みずぽのようなお花畑になってしまう

926:名無しさん@九周年
09/05/05 10:13:17 V0TRjBNJO
彼女の弟がFランだったからバカにしたら
すげぇ怒られた

927:名無しさん@九周年
09/05/05 10:13:20 1XHoRCQ00
>>919
むかしそれを通信教育でやって、詐欺でつかまった奴がいた。
入学をゆるくして卒業させないってのは、カネをボッてるのと
同じことなのでダメ。入った分を卒業させるのが妥当。

928:名無しさん@九周年
09/05/05 10:13:28 nb1rtkJV0
大学増えて更に有名私大の定員も増えてる

929:名無しさん@九周年
09/05/05 10:13:35 S71pi78R0
>>894
利口で能のあるやつで、大学行けばいいのに、行かないで、就職。こんな奴たぶん相当数おったのが日本だろうな
家の事情があるのか、能がないと思ってるのか、行っても意味ないと思ってるのか、勉強はつまらんという体験をしたのか・・・。
で、就職先で、中の上の能力だせば、首にならんわな。
賢いけど、あんまり、良くないね

まあ、人それぞれだから、何も言えん

930:名無しさん@九周年
09/05/05 10:13:38 I5XcVfZt0
>>906
>つか、法学部とか経済学部とか文系はほとんど社会で意味ないだろ。

民法の知識があるとないとでは、業務の理解度も相当違ってくるぞ。
お前外にでたほうがいいぞ。

931:名無しさん@九周年
09/05/05 10:13:48 f3vqqS5j0
>>925
本当に優秀なやつは人間性もわりとまともなヤツが多い希ガス@自分の回り

932:名無しさん@九周年
09/05/05 10:14:05 Yb+cHmfF0
>>915
それは上も下も一緒だよね・・・・

933:名無しさん@九周年
09/05/05 10:14:11 lfOSYxg80
>>600
昔は推薦はむしろ優秀者の進学手段だったのにいつから逆転したんだ?

934:名無しさん@九周年
09/05/05 10:14:17 C7PPOjIK0
>>918帝国大卒の奴が人間計算機扱いで最前線で砲兵やってたのが異常だな
そうゆう奴しかできない仕事が本土に幾らでもあったろうに

935:名無しさん@九周年
09/05/05 10:14:18 tBmW92u00
本当に一部のエリートだけ大学行って後は高卒で4年間みっちりと実務経験させたほうが
よっぽど戦力になるって。
大学いくのは金の無駄。
そのぶん本人や親の金を消費に回した方が日本経済にとってプラスとなる。

936:名無しさん@九周年
09/05/05 10:14:41 V515v9eO0
>>924
大丈夫だ、職を選んで派遣になるから残業でこき使われることはない。


937:名無しさん@九周年
09/05/05 10:14:45 4iQpmCEaO
高校は地獄だったな
通学時間含め半日費やしたからね

938:名無しさん@九周年
09/05/05 10:14:53 Ieb6fEfc0
>>886
大学は得られること多いよ。ただ学生の努力にも格差があるから
朝いって夕方帰るだけだったって感じる学生もいるだろうとは思う

939:名無しさん@九周年
09/05/05 10:15:14 rHOxOBlO0
>>874
>選択式の問題は、「絶対にこの解答以外あり得ない」ってものだけに使う

国語でそれをやったら、それこそふるいにしかならないよ。
じっさい国語の試験なんて不要だと思うけどな。小論文だけでいい。
原稿用紙3枚分の文章で、おおよその頭の良さはわかる。つーか足切りになる。

考えたら英語も不要だろ。
英語の適当なエッセイ読ませて、それで小論文書かせるのってどうかな?
後は歴史で根性を確認する。あと「理数系」の科目。
壁としては完璧じゃね?


>>875
受かる受からないじゃなくてさ、問題にクジ引きが混じってるのが不愉快。
当たる人もいるわけだろ?

940:名無しさん@九周年
09/05/05 10:15:22 frO2rZ0x0
>>923
放送大学は、内容の質は高いよ。
実質「東京大学通信教育部」だもの。

941:名無しさん@九周年
09/05/05 10:15:47 US9R42Aa0
既得権益と叩くと言って公務員ばかり叩いてるけど
マスコミも私立学校も既得権益ばかりなんだよなw

942:名無しさん@九周年
09/05/05 10:16:15 4doOZw0N0
大学レベルの計算はエクセルで出来るし
教育が変わっていかないとな


943:名無しさん@九周年
09/05/05 10:16:18 I5XcVfZt0
>>925
東大いけるだけの頭がある分、2chしか居場所のいないお前よりは
ずっとましだろ。

944:名無しさん@九周年
09/05/05 10:16:28 B8LbBBSpO
ぶっちゃけ
日系企業って雰囲気が暗いもんww
キャバ嬢になったほうが楽しいよマジで。

945:名無しさん@九周年
09/05/05 10:16:31 C7PPOjIK0
>>935戦力になると言う事は国家の奴隷とイコールだが。
国民のアホさに突け込んで搾取しまくるのは国家の定石

946:名無しさん@九周年
09/05/05 10:16:39 +gP2acesO
企業内のヘルプ業務やってると大卒と高卒の差がわからんw
どっちのやつもエラーメッセージが日本語じゃないとちゃんと読まないしw
Keyboard Errorくらい小中学LVの英語力でもわかるはずなのに
「なんかエラーでてました!」とかw

947:名無しさん@九周年
09/05/05 10:16:43 V0TRjBNJO
やたら放送大学押してるバカがいるなw
世間じゃFラン扱いだと気付いてほしい

948:名無しさん@九周年
09/05/05 10:16:44 pRwQZ1ysP
大学でたくさん勉強してサヨク化した人間からみたら、福島みずぽを、優秀でまともな人間性と思う

949:名無しさん@九周年
09/05/05 10:17:25 L9JQCWyX0
4年間のモラトリアムとか長すぎ。
大学で遊ぶ気の奴は短大へ行け。

950:名無しさん@九周年
09/05/05 10:17:40 aX4jLLuU0
>>925
いいじゃないか
立派なもんだ

951:名無しさん@九周年
09/05/05 10:17:47 Yb+cHmfF0
>>926
お前アホだろ。学歴以前に人として変だろ。
誰でも家族をバカにされたら怒るわ
>>946
解らなかったらエキサイトの翻訳で見ればいいのに

952:名無しさん@九周年
09/05/05 10:17:48 lfOSYxg80
>>940
東京大学が「放送大学通学教育部」なんてなw


それじゃ「放送」ではなくなるかwww

953:名無しさん@九周年
09/05/05 10:17:50 dq+CgL4bO
補助金勿体ないから削減すべき。

954:名無しさん@九周年
09/05/05 10:18:04 +VtQZof40
>>938
俺は実家から2時間半ぐらいかけて通ってたけど
それだったら一人暮らししてサークル活動や
アルバイトをしたほうが得るものも
とても多かったのではないかと後悔してるよ
遅くまでレポート書いたりプログラム作ったりできなかったし
先輩後輩教授教員の人間関係が全く構築できなかったし

955:名無しさん@九周年
09/05/05 10:18:13 tBmW92u00
>>930
いや、物権と債権の違いを説明できる法学部卒が何割いるか、かなり疑問だわw
全体の5割もいないんじゃね?
一般の法学部卒なんてそんなレベルだろ。
意味ないって。
高卒で働いて実務知識身に着けた方が絶対に戦力になるって。

956:名無しさん@九周年
09/05/05 10:18:27 Os2o8muGO
学部程度じゃね。

957:名無しさん@九周年
09/05/05 10:18:29 4iQpmCEaO
一般で入った奴は全体的に優秀だと思うけどね

958:名無しさん@九周年
09/05/05 10:18:37 js/P8S5w0
放送大学も通信制大学も卒業はやたら難しいのにアホ扱い。

やはり、学んだ内容よりも難しい入学試験を突破したことに
世間は意味を見出すのだな。

959:名無しさん@九周年
09/05/05 10:18:49 qA44KRT70
>>849
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ここを見ると、ドイツ、ロシア、中国などの高等教育への進学率は低い。
学校の数も各国ごとに開きがある。まあ、日本の大学の数が多すぎるっていう
論は、ドイツの教育制度をモデルにした議論だったんだろうなおそらく。

各国ごとに教育制度における大学の位置づけは大きく違うから、単純に
比較しても意味はないと。

>>867
そういう話も昔からあるね。R・ドーアがそういう問題について分析した分析を
昔読んだ記憶が。

960:名無しさん@九周年
09/05/05 10:19:25 4WCOSTuCO
みんな真面目なんだな。
俺なんか単位取れさえすれば良かったよ。
地方国立文系なんで楽だった。就職も地方の銀行で、地味な生活送ってる。

961:名無しさん@九周年
09/05/05 10:19:27 V0TRjBNJO
ブサイクでバカな子が
金で大卒になれるなら…
まぁ親としては金だすしかないわな

962:名無しさん@九周年
09/05/05 10:19:34 CjAPEXmyO
慶應はいるよね?

963:名無しさん@九周年
09/05/05 10:19:38 XEA83tBV0
>>949
遊ぶことも大切だよ
社会に出て奴隷のような扱いになるんだし
楽しい思い出は学生のうちに作るべきだよ

>>948
今からでもいいから勉強して大学行きなよwww
いい加減見苦しいよww

964:名無しさん@九周年
09/05/05 10:19:41 OnlvWyY+0
>>941
それはどうしようもないな

最高の教授陣を集めて、厳しい選抜を課して、設備も最高の新設校を作っても
きっと100年ぐらい現上位校よりずっと下に見られる

965:名無しさん@九周年
09/05/05 10:19:48 jPYk+Jw00
>>935
ある意味、戦前の教育制度がそんな感じだったわけだが

でもそれって、広義の競争原理が働かない(早い時期で選抜されてしまえばあとは
実質エスカレーター)から、それはそれで問題なんだわ
もっといえば戦前の軍人教育もそんな感じで、入学時の成績さえよければトントンと
軍人としての能力は別として昇進できた。
その結果が太平洋戦争なわけで・・。

966:名無しさん@九周年
09/05/05 10:19:59 qo7Hwn8o0
>>949
四年?
修士と博士課程まで進めばそれ以上のモラトリアムは可能です。
ただし、社会科学系学部に限りますが。

967:名無しさん@九周年
09/05/05 10:20:17 8jywrD4r0
>昔なら早慶にしか行けなかった子でも東大に行ける。
>早慶には昔のマーチ(MARCH:明治、青学、立教、中央、法政)のレベルの学生が入ってきて…

こういう発言ってよくあるけど、ちゃんとした数値を持った根拠って1つもないんだよな。
学力低下なんてほとんどしていないし。
批判したいためだけの批判ってほんとみっともない。

968:名無しさん@九周年
09/05/05 10:20:46 aX4jLLuU0
>>948
優秀でまともな人間だよ

969:名無しさん@九周年
09/05/05 10:20:47 I6lHbtya0
中学生以下の学力なのに大学進学する人が現れたのは
推薦制度ができてからだろうな。一般では到底無理でも推薦なら
高校のレベルを問わず通知表の平均が5段階評価で3程度と作文と
面接だけで合格する大学は昔から多かったよ。地方の無名私大なんて
そんなとこばかりだろ。

970:名無しさん@九周年
09/05/05 10:20:47 C7PPOjIK0
>>955卒業した頃は覚えてたけどもう忘れた。
後お前には意味が無くても俺には割とあるんだが

971:名無しさん@九周年
09/05/05 10:20:49 uozr0OJW0

もう偏差値50以下は知的障碍認定にしよう!!

972:名無しさん@九周年
09/05/05 10:20:50 Ieb6fEfc0
>>958
大学の最大の役割である就職支援に力入れてなさそう

973:名無しさん@九周年
09/05/05 10:20:52 DvIEynpl0
今や大学院生はほぼニート・フリーターと同類

974:名無しさん@九周年
09/05/05 10:21:36 1XHoRCQ00
>>959
だが、トップが薩長閥出身者で固められていた時代の軍隊が日露戦争に
勝って、ペーパーテストの優秀者でトップを固めた時代の軍隊が
太平洋戦争に負けたのは考えさせられてしまうな。


975:名無しさん@九周年
09/05/05 10:21:41 oFq9GsEa0
>>955
物件と債券って何だよ!

976:名無しさん@九周年
09/05/05 10:21:41 4doOZw0N0
>>973
論文を食べるぐらい読むぞ

977:名無しさん@九周年
09/05/05 10:21:52 f3vqqS5j0
>>958
放送大学などの実情は知らないが
>やはり、学んだ内容よりも難しい入学試験を突破したことに
>世間は意味を見出すのだな。

これはもう国民性で刷り込まれてるだろ
採用にしても、新卒主義で数年ブランクがあるとアウト
俺はアホだからどうでも良いが、優秀な人を取りこぼすのは社会的に損

978:名無しさん@九周年
09/05/05 10:22:06 +8nzJLuA0
>>870
早稲田の文系、特に社会(今は地歴か?)は昔から変態問題を出すんだよ。
「東大京大一橋に受かっても、早稲田に落ちる奴がいる」状況を作り出すのに躍起
結果的にヤマが当たれば実力不十分でも受かる奴が出てくる。

理系は割と実力通りにいくから、東大京大レベルなら過去問対策しなくても
ばんばん通るよ。

理系で変態問題出すのは単科医大くらい。

979:名無しさん@九周年
09/05/05 10:22:14 hh4tIsGa0
>>918
めちゃくちゃ必要だろう
命がかかった場面で、短時間に計算と判断と周知を高いレベルで行う適正を考えたら・・・

特に花形が建築系だった時代だしな

980:名無しさん@九周年
09/05/05 10:22:15 ym2VOM8+0
>>962
司法試験問題教えてもらうロースクールがあるとこか。

真っ先に潰れた方がいいだろ。

981:名無しさん@九周年
09/05/05 10:22:26 frO2rZ0x0
>>966
ちょwwwそれって高等難民・・・

982:名無しさん@九周年
09/05/05 10:22:27 pRwQZ1ysP
GHQが公職追放でまともな教授は追放されたから、
大学で勉強するばするほど、国益にならない、アフォが育成される
ひたすら自分のためだけに生きている自称エリートを
我々一般国民が、尊敬したり支援しても意味がない

983:名無しさん@九周年
09/05/05 10:22:28 4iQpmCEaO
>>967
そういうのは団塊世代がいってるんだろうか?
だってそれ以下の世代は殆どゆとりだぜ
インターネットなんてやる世代は殆どゆとり

984:名無しさん@九周年
09/05/05 10:22:47 1ZYEKGjz0
大卒減らすと高卒就職者が増えるだけじゃん
そうじゃなければいつもの企業が海外に逃げるってやつな

大体、大学行ってバイトで稼ぐってアホかと
奨学金の話はあったとしても、勉強するために行ってないだろうよ
だから文系で卒論なんて最近はねーよ、なんて話が出てくるんだろ

985:名無しさん@九周年
09/05/05 10:22:58 L3MwLa8yO
とりあえず国立を各県1校、公立と私立合わせて同2校以下にまで絞った方が良い
最終的には旧帝大+α程度
それでも裏技的に○○大学△△校みたいなのが乱立すると思うけど

986:名無しさん@九周年
09/05/05 10:23:25 C7PPOjIK0
>>971高校の頃は偏差値20台で池沼テイスト溢れるアホだったが
大学で散々アホさを矯正されたので馬鹿ぐらいに治った

987:名無しさん@九周年
09/05/05 10:23:31 OnlvWyY+0
>>976
普通の人にそれ言っても「それで何か意味あるの?お金になるの?」
って言われるから

988:名無しさん@九周年
09/05/05 10:23:36 8sGENLrPO
看護大も乱立されているけど、おかげで専門学校のが倍率高いし。
看護大で適当な所選ぶくらいなら、専門学校のがまぁマシ。頭良いヤツは国公立や日赤を選ぶ。

989:名無しさん@九周年
09/05/05 10:23:39 Yb+cHmfF0
>>977
能動的に、社会人しながら勉強して、しっかり卒業までするのは、
かなり凄い事だと思うんだけどなぁ。

990:名無しさん@九周年
09/05/05 10:23:39 B8LbBBSpO
チャラくないコはいらん

991:名無しさん@九周年
09/05/05 10:23:47 t3Uw1DZ20
>>972
就職支援が弱点だよな。もともと働いてるヒトとかが前提の学校だから。
俺も国家Ⅱ種&地元県庁上級の一次を通過し「エントリーシート」なるものを書く段階で
「なんだこれは?」となったもの。もちろん面接で落ちて今はしがないフリーターさ。

992:名無しさん@九周年
09/05/05 10:23:48 eBeTn0vr0
>>960
それが一番普通で健全な生き方だと思うよ。
ただ今では「普通」であることを保つことが難しい時代から、立派なもんだよ。

993:名無しさん@九周年
09/05/05 10:23:57 js/P8S5w0
>>972
> 大学の最大の役割である就職支援に力入れてなさそう

企業が
「大学に行ってたんならある程度のアタマに加えて
協調性とかコミュニケーション能力が優れているだろう」
って期待で採用するから、

通新制大学でみっちり学問を積んだ奴より
ほどほどの大学でちゃんと単位を取ってなおかつサークル活動やってた奴の方を採用したがる。


994:名無しさん@九周年
09/05/05 10:24:00 CjAPEXmyO
>>980 ファビョーン

995:名無しさん@九周年
09/05/05 10:24:05 I6lHbtya0
分数の加減乗除もできないのに朝日大とか岐阜経済大とかに推薦で入学した人を
何人も知ってるよ。

996:名無しさん@九周年
09/05/05 10:24:23 aX4jLLuU0
>>987
言わないよ

997:名無しさん@九周年
09/05/05 10:24:33 4doOZw0N0
>>987
お前は親が金持ちのやつにひざまづくんだな

998:名無しさん@九周年
09/05/05 10:24:54 XEA83tBV0
学歴コンプ涙目www

999:名無しさん@九周年
09/05/05 10:25:05 tBmW92u00
能力が全く同じ二人がいたとして、A君が大学で4年間経済学を学び、B君は高卒で
4年間実務をこなしていた。
A君が経済理論なんぞ関係ない仕事をしているB君と同じ職場に来た場合、どう考えても
大卒が高卒に仕事で勝てる道理はない。
そもそも経済理論を必要とする職場に就職できる奴なんて一部の連中だけ。
多くは大学へ行くのは無駄ってことだろ。

1000:名無しさん@九周年
09/05/05 10:25:16 oiNhUuNK0
短大から4大に無理に昇格したところがヤバイ。
寄せ集めの教員で無理やり大学的な専門学部とカリキュラムを作らねばならず
スタッフの専門性も研究水準も低くて外部からベテランを入れてなんとか
文科省の審査をパスして昇格した程度で学部教育用のスタッフが揃っていない。
よって大学的な教育カリキュラムが立てられず、非常勤や契約講師で
賄うしかない状態。カリキュラムも旧態依然のものや古典文学やら
骨董品の博物学やらで役にも立たないし学問の体を成してない教授ばかり。
 ただでさえレベルの低い学生を鍛えるには不適切な環境で授業も
教授の趣味の世界の押し付け、教授もやる気もなく工夫もなく
学生がついてこれるはずもない。コミュニケーションやらスキルアップ
を重視しておりまたそういうのも就職には必要なんだがそういう
授業も企業の人事呼んで来たりで内容が空疎で評判が悪い。
 教育は若手非常勤で持っているような感じだ。しかも選任は1000万貰ってるのに
非常勤はコマあたり3万以下でこき使われている。
 さらにさらに非常勤の多くは学位を持っているが専任のレベルが酷くて
ほとんど修士どまり。非常勤が博士号もっていい授業して安月給で
こき使われ、将来は就職は絶望的状態の一方、
専任は修士ごときでコネで就職決まって授業も糞で研究も糞で高級貰って退職金待つだけ。
 こんな不条理が許されるのか。Fラン大学は歪な構造だぞ。


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch