【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいいat NEWSPLUS
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい - 暇つぶし2ch550:名無しさん@九周年
09/05/05 08:56:47 iuQeO9EA0
>>541
現状高校が中学の量的延長でしかないからなあ。
高校でその辺教えてもいいと思うんだけど。
大学の一般教養でもあんまりやってないしな~

551:名無しさん@九周年
09/05/05 08:56:50 q/N2hsuT0
>>11
2chにレスしてる暇あったらさっさと画期的な缶詰を開発しろよ

552:名無しさん@九周年
09/05/05 08:56:56 dIPQqg0t0
大学の卒業基準を厳しくすればいいだけの話なような…知的水準が高いにこしたことはないわけで


553:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:03 Bg+TFiYb0
>>541
というか、単純に締め切りがないと人は堕落しますwww

俺、独学ばっかしてたけどさ、やっぱ辛いんだ。
覚える速度が速いけど、忘れる速度も速い。
ついでに、なんでもないことで引っかかって長時間食われたりする。

あと、細かなテクニックが案外役に立ったりな。
数学の教授がやってた行列の筆算とか、超便利。

554:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:16 qt2v0FUGO
偉い人は言いました

手に職をつけるより
手に職を持った人を使う人間になりなさい

町工場の人達は手に職を持っているのに貧乏です
仕事がないから

555:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:17 zi8n+xWl0
中学以下ってネタだよね?

556:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:17 qXtF0BMM0
>>537
授業料払って大卒証書を買っているようなもんだからな。
払う側は好きで払っているんだからまあいいんだろうが、
大学に無駄な補助金が注入されてるようなら、まいるな。

無駄な補助金って多いのかね?

557:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:36 oXmlCFF00
大学卒業してないと銀行が金貸してくれないからなぁ

専門卒でもましなプランがあれば貸してくれる世の中になれば
誰も大学なんて出ないっしょ。時間の無駄だし。

558:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:41 78buz7NcO
学歴なんてカネで買える

559:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:44 hh4tIsGa0
>>500
無駄、そもそも公立高校が適正に運営されてないんだから・・・

そんな試験をしなくても、中学卒業後の3年間に対する圧倒的な不公平を是正する事で
問題のかなりの部分は自然によい方向へ流れるはずである。

公立高校進学、私立高校進学、中卒就職、中卒ヒッキー、海外留学・・・なんでも直接補助
公立高校の独立法人化と、直接補助こそが現状を現実的に無理なく変えることができる方法。


なぜか、公立私立の話になると刷り込まれた妬みからなのか
私立批判の間接的な公務員擁護、日教組擁護、地域利権擁護の普段と逆の流れになる不思議。

560:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:07 BHkKevdk0
まず東大の銀時計も中卒も人間的な価値は同じという事を徹底しなければいかんだろ
いやむしろ中卒で7年間働いたほうが
親の脛かじって東大卒業して知識詰め込んだだけのヤシより社会的貢献度は上


561:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:08 JBqVlU5l0
氷河期で大学行かず専門卒の俺ですら
今の大学なら簡単に入れそうだな。

562:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:22 X5a47BM/O
>>540
数学科は卒論がない件

563:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:40 Th/6fYXa0
うちの近所のバカ大学はやく無くなればいいのに。


564:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:52 /R/TB0JV0
>>555
芸能人で筆記テストしたら、大卒や高卒がたくさんいたのに、中卒女子プロレスラーが一番点数良かった。

565:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:55 4doOZw0N0
今の世の中親の金だけでしょ
田舎だとバカ息子が高級車転がしてる

566:名無しさん@九周年
09/05/05 08:59:05 XYskLp0Q0
大学はまず減らないよ。
だって、批判する人がいないもの。

地元は原発やごみ焼却場みたいな
デメリットがないし、多少でも若者が来るということで
大歓迎。
政治家は利益誘導が出来るから大歓迎。
で、マスコミは天下り先が出来るから大歓迎。

マスコミの御用経済学者や心理学者が
みんな○○大学教授とか○○大学院講師とかついてるでしょ?
大学の教授は一切の資格が要らないからね。
特に仕事もしなくて言いし、その割りに世間の受けはいい。
マスコミを辞めた後の箔付けにはもってこい。
選挙に落ちた代議士の腰掛にもぴったり。

政官行だけじゃなくてマスコミから地元住民までが
完全に談合してるんだから減るわけがない。

567:名無しさん@九周年
09/05/05 08:59:24 RPe8yf/10
底辺校でも明治青山辺りに入れるからな

10年前には考えられなかった

568:名無しさん@九周年
09/05/05 08:59:33 VWuSH02AO
>>538
年寄りの寿命が延びてるだけで
添加物食べてる今の40歳以下の寿命は70歳くらい
とくに男性は60歳までに半数が癌で死亡

569:名無しさん@九周年
09/05/05 08:59:37 rHOxOBlO0
>>535
そうじゃなくてさ、
アメリカとかって、有名な大学の「卒業証書」に価値があるんじゃなかったっけ?
日本じゃ「東大中退」でもたいしたもんでしょ?

センターって言ったのは、中学生以下とかの学生に対して、
各大学より上のレベルから「大卒とは認められません」ってできるシステムが欲しいなって。
卒業証書は各大学で選別すればいいと思うけど。

570:名無しさん@九周年
09/05/05 09:00:10 BRRKT7se0
>>513
基礎学力のない生徒でも高校まで上がれるのは、問題だわな。
まず、これが誰の責任なのかを議論すべきだろう。

小中高で教育にあたっている教師や、
それを採用した教育委員会(文科省)の問題はなぜ追及されないのだろう。

まず、教員採用試験で、1次試験さえ通過すれば、
2次試験はほとんどコネ採用という現状を正すべきだろう。

571:名無しさん@九周年
09/05/05 09:00:13 oXmlCFF00
>>543
つーか、大卒が「雇ってもらう」という態度じゃダメだよな。
自分で社会の隙間を見つけて、オレが雇ってやるみたいなのじゃないと。
やっぱ学歴偏重はバブル期の負の遺産だわ。

572:名無しさん@九周年
09/05/05 09:00:24 PwhTfZUCO
大学を廃止しすぎると、それだけ研究者(大学教員)が減るから、日本の科学技術が衰退するよ。
だから廃止するのは大東亜からでいい。


573:名無しさん@九周年
09/05/05 09:00:58 aX4jLLuU0
>>531
何ら制度を変えること無しに今すぐ実行できるのは
「期末試験をきちんとやること」
予想問題を配ったり教科書ノート持ち込み可にしたり
評価が異常に甘かったり等と形骸化してるのをやめて
本来の役割を取り戻すこと
それだけでも随分良くなると思うよ

574:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:00 m+OLHaXF0
 学力のなさはまずは本人だが、ゆとり教育の内容すら満足に教えられない教師にもあるだろ。
カリキュラムだけ増やしてどうにかなる問題でもない

575:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:17 JBqVlU5l0
>>567
あらマジですかw
ちと失業中なんで今年冷やかしついでに受験してみるわ。

576:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:20 S9FyQlRxO
灯台卒、灯台院博士、ハーバード大医学部留学、いま旧帝大勤務の漏れにはどうでもいい話だ

577:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:44 0yCgIfRE0
馬鹿でも大学入れるのに天才小学生は大学に入れないのが日本なんだよ

578:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:48 uYx9sojXO
>>534
たんに理系の行政職志望者なわけだが、文系の不勉強ぐあいはすごいぞ。
法学部ですら公務員試験ではしめてまともに民法の体系的な基礎を理解したって人間が多い。
試験を目標にしないとまともに勉強しないってのは私立の内部進学者見れば明らか。

579:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:51 rHOxOBlO0
>>540
卒論は教授が通そうと思えば通っちゃうじゃん。どんな低レベルな学生だってさ。
推薦入試なんかより、さらに楽だよね。

580:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:54 Bg+TFiYb0
>>562
知らんがな(´・ω・`)

てか、数学の教科書ってなんであんなに難しいの?
わかりやすく書く人が書いたら、すんなり理解できることが、意味不明に書いてあったりする。
統計学の検定で躓いた俺だが、教科書変えてみたらなんだこんなことか簡単すぎワロタってことがあったんだが……。

581:名無しさん@九周年
09/05/05 09:02:02 qULwYDzQ0
今の学生は本当に馬鹿


582:名無しさん@九周年
09/05/05 09:03:06 LEwqBiS20
中学生以下の学力の大学って想像出来ない‥。授業で何やってんだ?
外国人就労用の隠れ蓑大学なら判るんだけど。

583:名無しさん@九周年
09/05/05 09:03:20 4doOZw0N0
完全実績主義の教授はDQNぞろい

584:名無しさん@九周年
09/05/05 09:03:59 zjrOjWz30
今の大学受験難易度って
十数年前の明治にギリギリ合格=今の早慶確実に合格だからな

585:名無しさん@九周年
09/05/05 09:04:13 qULwYDzQ0
そもそも企業も悪い
私学卒は高卒と同じ給与体系にすべき


586:名無しさん@九周年
09/05/05 09:04:17 DPFp/i330
>>570
>基礎学力のない生徒でも高校まで上がれるのは、問題だわな。

教育機関だけじゃなくって、日本ではあらゆる組織がそうなってるだろ
唯一入り口の選抜があって、それを越えれば後はノーチェック
しかもその選抜も、コネカネでいくらでも骨抜きに出来る

587:名無しさん@九周年
09/05/05 09:04:25 Bg+TFiYb0
>>583
大学に入って学んだこと。
実績よりも、人柄が大切。

588:名無しさん@九周年
09/05/05 09:04:32 lfOSYxg80
>>1
>―「大学の下流化」とは、偏差値の低い大学が増えたという意味ですか。

この質問、馬鹿丸出しwww

589:名無しさん@九周年
09/05/05 09:04:48 blCLifqk0
大卒なのに起業しないっていう意見が見られるけど企業って隙間を見つける才能と
時期という運と性格の問題じゃないのか?だから別に中卒・高卒・大卒・その他のどこから
出てもおかしくないんじゃないの?起業せずしてなんで中卒や高卒なの?ってのも
言えると思うんだけど。


590:名無しさん@九周年
09/05/05 09:05:12 VWuSH02AO
アメリカの企業の80%は夫婦経営の中小商店なので、学歴とかあんまり意味無いんだよ
日本人みたいに会社に勤めてないと不安ということもない

591:名無しさん@九周年
09/05/05 09:05:22 jgJMWM410
>>508
そういう大学では年収150万円の非常勤講師がたくさん教えてる

592:名無しさん@九周年
09/05/05 09:06:13 fQ7858VL0
根っこの部分は
なんでも減点評価で
大学入試という減点評価をくぐりぬけたら
あとは減点なし、ってのがバカ量産システムの原因だ

入試なくして価値ある研究結果を出せたやつだけに学士の資格を与えろと
むだな受験戦争もなくなり、その開いた時間で日本史と道徳でもみっちりやっとけと

593:名無しさん@九周年
09/05/05 09:06:36 0g6vbnhJ0
>>1
フィンランドとか例に出す奴の話は聞かないことにしている。
北海道と同程度の規模の国を出してどうする。
10人の会社の経営と1000人の経営では全然違う。

ただ大学がムダに多いことは認める。

594:名無しさん@九周年
09/05/05 09:06:41 xC2ma8GS0
地方の大学なんてほとんどイランだろ

595:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:02 qULwYDzQ0
>>588
この質問、記者も統計学の基礎すら知らないって事だよなw
でも、ある意味この問題のシンボリックな質問かもしれん。


596:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:33 0yCgIfRE0
>>588
ワロタ
インタビュアーがすでに馬鹿とは



597:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:38 ZSXo1XRWO
戦時中に大学生を学徒徴兵して戦場に突っ込ませたのって、とんでもない人材の浪費だったんだな。
今の大学生とはレベルが違ったわけだからなぁ。

598:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:45 Bg+TFiYb0
>>591
非常勤講師ってけっこういい人がいるんだよな……。
科学的な態度で心理学してたのは非常勤講師の人だった。
授業もわかりやすくて、真面目だったし。

599:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:52 A59xDJxBO
中学生以下の学力の大学でも、高卒よりはマシなのか?
正直金が勿体ないので、子供には阿呆な大学行くくらいなら就職しろよと言ってるんだが…

600:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:53 GbNk1rAgO
ついでに推薦も禁止しろ

601:名無しさん@九周年
09/05/05 09:08:00 4doOZw0N0
学歴も就職も議席も世襲w

602:名無しさん@九周年
09/05/05 09:08:01 ihoAXs/V0
結局、団塊の食い物にされているってことね。

603:名無しさん@九周年
09/05/05 09:08:44 dGhukN4f0
大学って教育利権だもの、減るわけがない。
某検定やっている所と同じ。

604:名無しさん@九周年
09/05/05 09:08:51 QBHdBzd70
バカが大学生になる必要はないけど、バカが大学生になってはならない理由も特にない
どうでもいいんじゃね、今はそういう流れなんだから

605:名無しさん@九周年
09/05/05 09:08:54 qXtF0BMM0
>>582
2年前くらいにテレビで見た大学だと、中学英語の補習コースみたいなのを
やってたよ。be動詞の現在形からやってあげないとダメなんだって。
本当に中学英語が板書してあった。
「おい、おい、高校生じゃないよな。大学生だろ。」って思ったけれど、
学生確保が困難だから仕方ないんだろうね。ネタじゃないぞ。

606:名無しさん@九周年
09/05/05 09:09:06 iuQeO9EA0
>>599
就職では有利みたいだね。高卒は公務員枠があるようだが。

607:名無しさん@九周年
09/05/05 09:09:18 mwt87Bg60
22歳まで半分が学業だけやるのは損失。プライド高い不器用物の量産だ。
技能は10代だと1回見聞きするだけで覚える。
高度成長期は優秀な10代からの技能者がつくりあげた。


608:名無しさん@九周年
09/05/05 09:09:28 +8nzJLuA0
偏差値55くらいの大学いく奴より
市役所とかに就職する奴のほうが大体賢いという現実

609:名無しさん@九周年
09/05/05 09:09:46 CJ7EoKsz0
>>585
新卒偏重を一向に止めないしな。
そのくせ二言目には即戦力。

それなら各方面職業訓練機関の拡充進めなきゃおかしいだろうに。


610:名無しさん@九周年
09/05/05 09:09:52 H2f/8KPA0
高校を卒業してから10年後の同窓会で担任が言った一言
「おまえらの頃は、よかったよ。分数の足し算が出来たもんな」と

611:名無しさん@九周年
09/05/05 09:10:03 XYskLp0Q0
>>598
大学の採用システムは「コネ採用」の典型だからな。
教授、准教授なるための基準は外にはほとんど公開されないし。
教授会とかの「密室」で決まる。
だから、海外でものすごく評価される人が准教授で、
何十年も論文一本かいてない人が教授になったりする。

612:名無しさん@九周年
09/05/05 09:10:27 lDyTGFXY0
今後、大学進学率が目に見えて下がるんじゃないかな?それが本当の不況だとは思う。
三浦展のいうことはごもっともだが、富裕層の馬鹿息子・娘を進学させる
費用で景気が循環している面もある。
ガッツリ溜め込んでるくせにぜんぜん金を使わない、使うことが悪と
考えているような老人も孫の学費だと出したりするからね。

613:名無しさん@九周年
09/05/05 09:10:27 4doOZw0N0
>>607
今はロボット


614:名無しさん@九周年
09/05/05 09:10:29 Sw6sECQu0
>>560
学歴は社会貢献をできる力のポテンシャルの指標(あまり当てにならない)
であって、社会貢献じゃないから。

 漫画家・水木しげるの大叔父は地元ではじめて東大でた人だったが、
一生パンを売って終わった。パンやがだめといっているわけじゃない
けど、パン屋として一流だったという話も聞かない。

615:名無しさん@九周年
09/05/05 09:10:36 rHOxOBlO0
>>573
それは無理でしょ。
「あそこは試験が難しくて、入れても単位が取れない。卒業できない」
かつ、卒業してもFランク扱いの大学に学生が来るか? 経営考えたらそんなことできない。
だから、国のレベルで制限加えちゃえばいいかな?って

じっさい入学については何でもありになってる訳で、さらに卒業も何でもありってのは問題だと。

616:名無しさん@九周年
09/05/05 09:11:11 MUWT2jnn0
>>598
そりゃいい加減な授業したら切られるから・・・

617:名無しさん@九周年
09/05/05 09:12:05 zgm2Ul9JO
>>479
ごめん、ひとつ前までしかレス辿ってなかったw
そうですね、おっしゃる通りです。
塾だけが問題とは思わないけど(地方は学校が丸抱えだし)
しかし選抜に人間味を加味しだしたら、ますますあほの子がキャンパスに溢れかえることに…

結局大学を就職までのつなぎと思ってる向きが多すぎます。職業訓練大学と本来的大学を分けられないものか。

618:名無しさん@九周年
09/05/05 09:12:37 8EWlRy/CO
中卒から職業を決めるのは子供の自由を奪うことだ。中卒で将来を決めれるほど日本の職業は少なくない。多種多様な仕事、社会の表裏を見て回る時間は必ず必要となる。

効率重視ではっきり言って古い考えだろこれは。酒屋の子は酒屋になるって言ってるようなもんだわな

無駄な大学が多いってことはわかるが後10年もすれば目に見えてわかるほど私大は潰れてくよ



619:名無しさん@九周年
09/05/05 09:12:37 oXmlCFF00
>>589
起業家は特殊な才能だね。これはもう天賦の才、時期的な才、その他
いろいろあるし、学歴はほぼ関係ない。つーか隙間というのは、その時期に
その場所にいないと見つからないこと。

でも大卒じゃないと銀行が金貸してくれないことが多くて。
もっと起業家的な人材を認めて保護すると日本は良くなるよ。

620:名無しさん@九周年
09/05/05 09:12:54 hh4tIsGa0
義務教育にまつわる圧倒的な地域利権、ただこれは法的に保護すべきものである。
それを、金の縛りで、中等、高等教育にまで拡大させてきたのが現状。
義務教育が終了した時点で、居住地域を含めてより多くの選択肢を与える事が何より大切。


過剰な公立高校や、地方の新興大学は、
目の前の餌で若者の未来を縛り、年配者に還元するシステム。

621:名無しさん@九周年
09/05/05 09:13:00 VWuSH02AO
ま、大学ってのは
人生の若い時期に暇な時間を与えられるという優雅な期間で
大事なのは、高校みたいに与えられた範囲内ではないとこでの友人づきあいを学ぶことじゃないかな
大学でできた友達が十人くらいなやつは、死んだほうがいいよ
他人から興味もたれないやつの人生なんて、つまらないはずだから

622:名無しさん@九周年
09/05/05 09:13:01 3ItGpmkK0
学生が馬鹿というか要するに勉強する気のない奴も最低限の学力ない奴も入学させてるだけだよな
実際問題、馬鹿馬鹿言われてる学生らがいる大学にまともな教育機関として機能するのかどうかあやしいもんだ
ただのレジャーランド作っといてそこに来るお客さんが勉強する気がないからって非難するのはおかしいだろ

でも案外そこそこの偏差値持つ大学の教授もボケかけた無能ジジイだったりするから困る

623:名無しさん@九周年
09/05/05 09:13:19 0p13IQ0+P
>>128
東京女の場合、
お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。
不良と結婚したければ、不良グループと仲良くなって、不良と結婚する。または、不良と遊んで一生独身を決める。
表面上は 「告白待ち」 の姿勢だが、裏では男の社会的な都合を考慮して積極的に動いて信頼関係を作っている。

『お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。』
このよくある典型的な東京女の振る舞いは、
野性的なオスを求めるメス本来の本能に反する不自然な知能行動なのだろう。
田舎者の女はこんな簡単な行動ができないことを見ても、
典型的な東京女の振る舞いは、とんでもなく高度なコミュニケーション能力なんだろう。
東京女は中卒でも女医でも、学歴に関係なく、恋愛偏差値は著しく高いんだろうね。

田舎者で托卵を狙う上昇志向の強いカッコウ・カッペ女の場合、
東京文化圏で、まず、邪悪な悪魔の東京不良を味方につける。
邪悪な悪魔の東京不良はカッコウ・カッペ女にとって、太陽であり、命よりも大切な存在だ。
そして、『女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す』。
その後、その田舎者の女の親友である東京の不良が男の密室、トイレなどでその女の悪い噂を流す。
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺(不良)の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」
噂というよりも、むしろ真実を東京の不良は言い表しているのだが。
(東京女対象でこれを言うと、言った不良が大学や職場を追放されるので、東京の不良は東京女についてはこれを言わない。)
この瞬間、カッペ女の東京大冒険劇は幕を閉じる。その後、カッペ女は東京で一生独身か、田舎へ帰る。

『お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。』
これは奇跡に近い行動であって、東京女はこんな恋愛の奇跡を、学歴に関係なく簡単にやってのける。
東京女は東京で奇跡を簡単に起こす。簡単に奇跡を起こすので、横で見ている東京育ちの私は奇跡と感じなかった。

624:名無しさん@九周年
09/05/05 09:14:08 aV7we6Q10
私学助成金を廃止して研究成果に応じて
研究助成金の形で私立に援助するようにすれば
大半の大学が淘汰されるはず
特に中国人留学生御用達大学は真っ先に潰れて良いね

625:名無しさん@九周年
09/05/05 09:14:32 g8qdeeAy0
>>595
実際、偏差値の低い大学は増えている。
昔なら偏差値が低い学生は大学に行けなかった。
大学の数や定員に限りがあったから。

626:名無しさん@九周年
09/05/05 09:14:56 +8nzJLuA0
>>479
おいおい人間味まで加味する制度になったとして
それでFランに落ちた奴は死ぬしかないだろw
どんなキリングマシーンだよ


627:名無しさん@九周年
09/05/05 09:14:57 XWRqizfXO
今大東亜の俺にいるのだが、授業中話す奴多すぎ
ここは幼稚園か?曲がりなりにも大学だろ。


遊んでたツケはでかかった。今勉強し直してMarch
脱出を目論でいます。

628:名無しさん@九周年
09/05/05 09:15:32 JayanEJy0
>>617
分ける必要なんかねーだろ
本人が学業に本腰入れたければ入れられるだけのリソースはどこの大学にもある
やりたいやつが勝手にやればいいだけの話

629:名無しさん@九周年
09/05/05 09:15:34 zqE54fX40
女を大学に入れなければ少子化も幾分収まる、だろう

630:名無しさん@九周年
09/05/05 09:15:45 m+OLHaXF0
>>611
 無知乙、今時は教授になるまでは論文必要です。

あと、論文の数だけで評価したいみたいだけど、数がやたらと多い人はおかしな人が多いのでかなり見てる。

631:名無しさん@九周年
09/05/05 09:16:13 Uh/Ciitu0
>>627
釣り針見えてるよ。

632:名無しさん@九周年
09/05/05 09:16:20 aV7we6Q10
>>625
>昔なら偏差値が低い学生は大学に行けなかった。

いつの昔?
昔なら、貧乏人は大学に行けなかった。
そもそも大学や大学院ってのは、金持ちの道楽で研究するような場所
大学は貧乏人の就職予備校ではなかったよ。

633:名無しさん@九周年
09/05/05 09:16:34 BRRKT7se0
>>586
そのとおりです。よくおわかりで。

どの組織(会社、大学)もそう。結局、馴れ合いで決まる。
選抜後の客観的評価を嫌うし、そういう基準も作ろうとしていないし。

60,70年代の労働運動の中での「弱者救済」がアダになってるんじゃないか。
「15の春を泣かせるな」というのもその一つか。

634:名無しさん@九周年
09/05/05 09:16:36 4doOZw0N0
高卒の人間とはなして面白いと感じたことはないな
大抵、社会に出てからの成功体験がベースだ

635:名無しさん@九周年
09/05/05 09:16:58 IHOszNlSO
学力は中学生以下でもいいのだよ

大学なのだから

そんな無駄な学力が良いのならチョン経営の塾に一生いっていればいい

636:名無しさん@九周年
09/05/05 09:17:21 8SKTzs/H0

もっと出口を難しくすれば良いんだよ。

そうすれば、やる気のない奴は最初から受けないし
卒業目指すやつは、頑張って大学行くだろ。

もちろん、高卒の受け皿が必要だけど。


637:名無しさん@九周年
09/05/05 09:17:28 PbI1QbFIO
>>609
企業の採用活動やってる身からすれば即戦力の中途以外は能力よりも
ポテンシャルがある子をじっくりと企業内で育てるのが必要であって、
それを考えると結果的に若い人が望ましいから新卒偏向になるんだよね。


638:名無しさん@九周年
09/05/05 09:17:40 A2y3uh7a0
とりあえず偏差値50以下は明日にでも閉鎖もしくは専門学校化でいいだろ。

639:名無しさん@九周年
09/05/05 09:17:42 zgm2Ul9JO
>>484
基本は各キャンパスでDVD視聴だと思います。郵送での貸し出しも可能だったはずです。

ネットワーク上でのやり取りは実現に向けて走り出してはいるみたいですね。

640:名無しさん@九周年
09/05/05 09:17:44 0yNMFrPf0
>>542
子供の頃は、博士号っていったら、大発明でもしないと取れないような
すごい代物だと思っていたが、実際はそうでもないんだよねえ。

641:名無しさん@九周年
09/05/05 09:18:00 g8qdeeAy0
>>632
15年くらい前。世代人口が200万人の時代。

642:名無しさん@九周年
09/05/05 09:18:15 VWuSH02AO
>>619
銀行からの借金に学歴は関係ないよ。日本は担保主義だから
東大卒でも担保無ければビジネスモデルだけでは金貸さないって

643:名無しさん@九周年
09/05/05 09:18:30 MUWT2jnn0
>>609
即戦力で求められる能力≠職業訓練で得る技能


>>626
人間味まで加味しろとは言ってないよ。
単に現状を憂えただけ。打開策は見つからないからさ。

644:名無しさん@九周年
09/05/05 09:18:36 b/8/6uL00
日本は一度予算がつくとどんなにくだらない施設や研究でも減ることないからな。
このへんをつぶさないとマジで日本沈没。

645:名無しさん@九周年
09/05/05 09:19:21 aV7we6Q10
>>641
15年前?ww
なんだ、釣りかよ

646:名無しさん@九周年
09/05/05 09:20:00 t3Uw1DZ20
偏差値は平均値が50だからな。
50未満の大学なんて「平均以下の奴が学んでます」って言ってるようなもんだw

647:名無しさん@九周年
09/05/05 09:20:07 iuQeO9EA0
しかし大学が減ってもゆとりが勉強するとは思えないな^^
減らさないよりはいいけど。

648:名無しさん@九周年
09/05/05 09:20:20 TtufPtbj0
大学は,若年失業者の受け皿なんだから,今の数は必要だよ。

649:名無しさん@九周年
09/05/05 09:20:21 aNLYt6uz0
>>598
若い先生の方が教えるのうまいよね
45歳以上になるとオナニー授業。明らかに嫌々教えてるし。

650:名無しさん@九周年
09/05/05 09:20:31 0yNMFrPf0
>>566
一種の公共事業みたいなもんだね。

冬になると、別に傷んでもいないのに、道路を掘り返して舗装しなおしてる構造と同じ。

651:名無しさん@九周年
09/05/05 09:20:51 OK83XXNs0
まあ、現状、


金さえ積めば誰でも入れるそこいらの腐れ大卒<<<<<<<将来の目標や目的意識を強く持ってる中卒&高卒

652:名無しさん@九周年
09/05/05 09:21:21 XYskLp0Q0
>>630
必須でなくて「参考」ですよ。
仮に大学を出ていなくて、論文を一本も書いていなくても
学長が「推薦」を認めれば教授になれる。
そこそこ古いちゃんとした大学はそんなことも少ないが、
出来立てのワンマン私学だとそういうこともある。
論文数にこだわるつもりもないが、論文は
研究者の仕事の一つだからな。
特にここで語られるような「底辺私学」は
基準なんて合ってないようなもの。
だから、落選したような「元衆議院議員」や
途中で銀行をやめた「経済評論家」が
腰掛で大学の教授をやっていたりする。


653:名無しさん@九周年
09/05/05 09:21:35 qULwYDzQ0
>>609
まあ、企業は営利集団であって福祉施設じゃないからな。
それは当然だろうな。
そもそも職業訓練校なんて行政の仕事だし、そこを出ても企業の考える即戦力にはならんよ。

それに、企業が新卒偏重なのはワケがある。
転職経験のある奴は辞め癖がついてるから、社内教育にじっくり時間と金を掛けられないんだよね。
結果、誰でも出来る部署にしかつけられないし、そんなのは今の労働法なら派遣社員で十分だから
正社員としてはイラネって事になる。


654:名無しさん@九周年
09/05/05 09:22:36 PuSAI3hwO
なんで日本の教員も学生もあんなに生気ないの?

655:名無しさん@九周年
09/05/05 09:22:37 VWuSH02AO
>>640
大発明してるんだけど、お前がバカだから発明の意味が理解できないんだろ

656:名無しさん@九周年
09/05/05 09:22:41 kJVPJz5m0
>>646
模擬試験を受けるのは殆どが高校受験時に普通科を選んだやつだから偏差値50は高校生全員の真ん中ってわけではない

657:名無しさん@九周年
09/05/05 09:22:54 yCh9eAj0O
もう今の世の中宮廷以外は大学要らないだろう。
それ未満の知性の持ち主に大卒としての肩書きを植え付けても
無駄なプライドが植え付けられて、仕事選びで我が侭言い出して
不況や失業者数増加をもたらすだけだ。

658:名無しさん@九周年
09/05/05 09:23:11 oXmlCFF00
>>642
マジかw
オレは恵まれすぎですw

659:名無しさん@九周年
09/05/05 09:23:18 wMr6DSHvO
>>645
この板の平均年齢は30前後だからそんなもんじゃないか?
俺の時代(10年くらい前)でもまだ人が余ってはいた(定員が足りない)けど頭が悪いから大学に入れないというような印象はなかったな。


660:名無しさん@九周年
09/05/05 09:23:29 DlZAIY+O0
大学の教育機関としての価値の低下が激しいのは同意

ただ、学術研究機関の側面を無視して、
大学数を減らすのはいかがかと

学術研究機関としての評価基準が曖昧なので
透明性を高め、リソースの集中で効率を上げるとか
そういう議論なら判るが
学生減ったし大学減らせは変

661:名無しさん@九周年
09/05/05 09:23:49 g13YKgQ/0
その昔、共産党が「高校全入」とか推進して、その結果「高卒の学力が中卒並み」になったw

現在では「大学全入」時代となり「大卒の学力が高卒並み」・・・即ち、「かつての中卒並み」に
なっている。

662:名無しさん@九周年
09/05/05 09:23:53 NddQf0BtO
>638
そうすると、いわゆるMARCHとかいうのが偏差値40くらいになるねw

663:名無しさん@九周年
09/05/05 09:24:09 GEtr1usr0
教育は必要な人間に必要なだけ施せばいいよ

664:名無しさん@九周年
09/05/05 09:24:13 TU0EQYWZ0
全入時代ってのは逆にいいことだと思うんだがな

665:名無しさん@九周年
09/05/05 09:24:25 0yNMFrPf0
>>633
欧米だと違うのかな。

日本は、契約とか法律の観念が稀薄だから、
なんでも馴れ合いとか情緒的な結びつきで決まっちゃうんだよね。
契約とか法律を持ち出して不正を正そうとする奴は嫌われる。

666:名無しさん@九周年
09/05/05 09:24:33 4doOZw0N0
でも、会社にだって高卒の居場所ないよね?
今の倍とかは

結局若年失業者か?

667:名無しさん@九周年
09/05/05 09:24:55 5a+9klvu0
企業も中学校の新卒を雇って育てたらいいよ
俺が入社したとき定年間際の爺さん達にはそういった人たちがたくさんいた
昼間働いて会社の金で夜間高校行かせて卒業させる
その中でも優秀なのは休職させて大学行かせてた

その人たちの愛社精神は異常 会社の為なら死ねるって言ってた

668:名無しさん@九周年
09/05/05 09:25:36 t3Uw1DZ20
>>656
そういや皆がみんな大学受験するわけじゃないしね。
でもそうすると偏差値50の大学でもアレなのはほんと問題だな。

669:名無しさん@九周年
09/05/05 09:25:37 MfBj1bb70
ほんと俺がガキのころは名のある大学なんていこうもんなら、
おきまりの冗談として末は博士か大臣かなんて言われてたもんだけどなあ。
今でも仕事でたまに出入りがあるけど、
今はがきんちょがセックス覚える為だけにあるようなところばっかりだもんな。
大学も価値がなくなったけど、博士もなくなったなあ。
これも仕事で付き合いが多少あるんだけどほんと使えないというか、
ただ社会にでたくないでれない奴が延々と学生やってるだけのようなのばっかりだし。
なんかポスドク問題とか言われてるけどさもありなんだわな。


670:名無しさん@九周年
09/05/05 09:25:52 g8qdeeAy0
低偏差値が問題になるけど高偏差値の大学も減ってるんだよな。
15年前は70台の大学があったけど今はないようだ。
URLリンク(www.geocities.jp)

671:名無しさん@九周年
09/05/05 09:25:58 zgm2Ul9JO
>>489
18歳人口に対してはそれくらいでもいいと思う。
その場合プラスして職業経験者を同数入れる。同質性の高い集団は色んな意味で危険だから。
泣く泣く就職する奴いそうだけど、兵役みたいなものだと思えば。

672:名無しさん@九周年
09/05/05 09:26:32 Sw6sECQu0
子供のころから、学校の先生や、予備校の先生が、
学歴は重要だと言ってきた。だって、それはそう言わないと、
進学実績が低くなって自分たちが困るから。

子供のころから言われると、マインドコントロールってやつで、
なかなか抜け出せない。

 上の水木しげるの大叔父の例を持ち出さなくても、
高学歴で出世していない人なんてゴマンといる。
低学歴で出世している人も、ゴマンといる。昔も今もね。

673:名無しさん@九周年
09/05/05 09:26:39 Bg+TFiYb0
偏差値なんていくらでも操作できるし、基準の取り方によっても変わるのは、
統計学のダークサイドに堕ちればわかるよ。

たまに、0から100までとか思ってる人いるけど、
マイナスもだせるし、1万だってやろうと思えば出せるぜ。

674:名無しさん@九周年
09/05/05 09:26:41 Kh7irF2wO
>>652
なんの分野かはしらないが、それ、相当ざるな分野だなwww

675:名無しさん@九周年
09/05/05 09:26:48 11rd/3Zh0
まあ大学全入時代でもいいのでは?
馬鹿息子・娘でも親にとっては可愛いんだろ
ただし税金は投入しないように
後、奨学金も就職率が悪い学校に進学する生徒には、取りはぐれの
危険があるので貸さない 当然だけどね!

676:名無しさん@九周年
09/05/05 09:27:03 Ghp/skfwO
>>651
勉強が嫌いな中卒高卒<<<<<<<<<<<金さえ積めば誰でも入れるそこいらの腐れ大卒<<<<<<<将来の目標や目的意識を強く持ってる中卒&高卒

大学はコミュニケーション能力や、視野を広げるいい機会を提供してくれる。
ただ、東大生を含め、高校まで勉強内容はほとんど忘れる。

677:名無しさん@九周年
09/05/05 09:27:05 4doOZw0N0
あーいたな中卒大企業社員

今となっては意味なし

678:名無しさん@九周年
09/05/05 09:27:27 DRSSMVNd0
旧帝大をのこして他は全部ビジネスマン養成大学にすればいいんじゃないの?
どうせ大学生の9割はサラリーマンになるんだし(´・ω・`)

679:名無しさん@九周年
09/05/05 09:27:40 js/P8S5w0
>>661
> その昔、共産党が「高校全入」とか推進して、その結果「高卒の学力が中卒並み」になったw
>
> 現在では「大学全入」時代となり「大卒の学力が高卒並み」・・・即ち、「かつての中卒並み」に
> なっている。


そうそう。
バカ日本共産党が「15の春を泣かせるな」運動やって、
「高等学校」の価値を大暴落させたんだよね。

みんながみんな高校に行きたいとか、高等教育受けたいとか、
高校で教育を受けるべきでもないだろうに。


まず硬直化しすぎた共産主義っぽい6334制を全廃しろ。

680:名無しさん@九周年
09/05/05 09:28:07 XYskLp0Q0
>>650
道路行政は利権の取り合いで
マスコミや「プロ市民」が反対するが
私学に関しては反対する奴が誰もない。

681:名無しさん@九周年
09/05/05 09:28:08 oFq9GsEa0
必要に決まってるだろ。
いろんな大学があるんだから。

682:名無しさん@九周年
09/05/05 09:28:10 b/8/6uL00
今の早慶は相当レベル低そう。90年前後は東大合格しても早慶は落ちるのがザラ
だったのに。

683:名無しさん@九周年
09/05/05 09:28:31 qULwYDzQ0
>>657
俺も全く同感。
アホ大学なら高卒を選ぶ。


684:名無しさん@九周年
09/05/05 09:28:37 i5o5++Vs0
大学入試の方法を変えることも必要だな

特に地方駅弁の文系学部なんてセンターで勝負が決まるから,
どの教科もまんべんなくそこそこできれば入れる.逆にいえばど
の教科もまともにできない奴ばっかり.
だから大学教育の習熟度ではMARCH・関関同立に劣る学生が多い.

685:名無しさん@九周年
09/05/05 09:28:58 4VsW51ck0
つか中高の科目数減らせよ

686:名無しさん@九周年
09/05/05 09:29:05 2a7e3xU60
>>625>偏差値の低い大学は増えている。昔なら偏差値が低い学生は大学に行けなかった。

120万人の今になっても、200万人時代より入学定員が増えているのだから、質が悪くなるはずだ。

687:名無しさん@九周年
09/05/05 09:29:05 0p13IQ0+P
>>623
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
上位大学であれば、カッコウ・カッペ女に向かって愛想笑いではなく、いやな顔ができる。

688:名無しさん@九周年
09/05/05 09:29:58 aX4jLLuU0
学力が無いのに大学に入っちゃうと
本人が一番つらいんだよ
晴れ晴れした気持ちで新しい学生生活を過ごせずに
劣等感でオドオドして惨めな日々が続く
親が莫大なカネを払ったという負い目もあるし

大学側が甘い言葉で誘ってきても
学力無いと思ったら無理に進学しないほうがいい

689:名無しさん@九周年
09/05/05 09:30:00 VbCGYkeB0
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
 (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済


690:名無しさん@九周年
09/05/05 09:30:02 tU8to02EO
大学は増え、大学への道は戦後もっとも敷居が低い
一方、学力はゆとり世代が本格的に進学する年代になって戦後もっとも学力が低い

こんなのが四年後には日本の経済の一翼を担うことになるんだから、
日本はマジで終わったと思うよ

他国はどうあれ日本が衰退するのは間違いない

691:名無しさん@九周年
09/05/05 09:30:04 LTotHH/X0
>>686
おまえは、偏差値の意味わかってないんだから書き込むな


692:名無しさん@九周年
09/05/05 09:30:04 +2rj2bSMO
生徒が足りないからって中韓の工作員を補助金払ってまで
受け入れてる文部科学省は売国奴。

三流大学は不要なんだよ。

経済的に大学の学費を出せない世帯も増えてるんだし。

693:名無しさん@九周年
09/05/05 09:30:06 zgm2Ul9JO
>>506
その場合国公立の大学にはどういう根拠で助成金をだすの?

694:名無しさん@九周年
09/05/05 09:30:12 igGIefMf0
確かに大学は簡単かもしれない。
だがな、院、とくに博士後期はヤバイ。

だからもうちょっと博士を優遇してあげてください。

695:名無しさん@九周年
09/05/05 09:30:35 js/P8S5w0
>>682
私大バブルの頃な。

団塊ジュニアが受験期に差し掛かったときで二浪しても日東駒専とかザラ。
一浪してもどこにも受からないからって専門学校に進路変更したりとかザラ。

696:名無しさん@九周年
09/05/05 09:30:38 U/TzS+Xb0
まあ競争率が高かった団塊Jr時代でも入った時点でおしまいだったからなぁ。
入るために努力したというのが唯一の評価みたいなもんで。
それさえ少子化で崩れてるから無意味に思えるのは普通かと。大学のあり方を変える必要はあるよなぁ

697:名無しさん@九周年
09/05/05 09:30:44 qULwYDzQ0
>>656
今は昔よりアホが普通科に流入してるから、昔の偏差値50よりもっとアホ。
昔の偏差値50なら今の偏差値で言えば60位にはなるんじゃないか。


698:名無しさん@九周年
09/05/05 09:30:49 MfBj1bb70
>>684
関関同立のうちの3つだけどここもたいがい酷いよw
立命の理系だけまだまともかなって言う感じ。


699:名無しさん@九周年
09/05/05 09:30:52 XDyljHr+0
平均偏差値50切ってる私立はいらないだろう、と思う
その代わり今よりもっと充実した職業訓練校を国が作ればいい

700:名無しさん@九周年
09/05/05 09:31:06 VuV8Jkt/0
就職だの、実学だの、貧乏臭えチマチマしたこと言われるとゲンナリするな。
大学ってとこは、有閑階級がディレッタンティズムを楽しむ場であって欲しいね。

701:名無しさん@九周年
09/05/05 09:31:18 5mdL6ikAO
京大生だが、マジで腐ってるよ
学生も教授も

講義に一回しか出席してないのに単位もらえたり、出席0回でWikipediaコピペレポートで単位もらえたりするし

702:名無しさん@九周年
09/05/05 09:31:46 v6Wa4VLd0
>>641
まともな評価の大学に入るのは結構厳しかったような。
おりも、91年だったんで結構スリリングだった記憶が。

ただ、猫でも酌しでも持ってくれば、どこかしらには、
いけたような気がする。

703:名無しさん@九周年
09/05/05 09:31:49 Ql/E6wfMO
>>665
日本以外のすべての国の事は知らんが、まぁ違うだろうね。
まず、飛び級や義務教育期間での留年がないとこから
まったく違う。
日本はつくづく奇妙な国だ。
これを平等とは言わないよね

704:名無しさん@九周年
09/05/05 09:32:03 Ghp/skfwO
>>682
ねーヨwwwwww
昔も今も早慶は東大の滑り留めだよwwww
東大受かって早慶落ちるなんてまずない。


705:名無しさん@九周年
09/05/05 09:32:18 wD/J6ydt0
馬鹿大学に補助金は要らない
その分優秀だけど金銭的に余裕がない学生に充てるべき
そんなことも理解しない役人政治屋がこの国を動かしている現実

706:名無しさん@九周年
09/05/05 09:32:24 CpuAwDWt0
俺高③だが正直大学の意味履き違えてる先生ばっかだぜ?
大学出てれば就職は簡単だとか月収が3万くらい違うとか。
そもそも大学に何しに行くんだって話
勉強を4年間続けるってことはその分野に進みたいから勉強するのであって
決して生半可な気持ちで入っちゃダメだろ?

707:名無しさん@九周年
09/05/05 09:32:25 mGt++dHH0
高等師範学校とか、高等商業学校とか、高専の文系版みたいな
特化した職業教育学校をもっと認可すればいいと思うんだが…。

今のFランなんか出てもどうせ営業ソルジャーかIT土方にしか
なれないのなら、その営業ソルジャーやIT土方に特化した学校を
作って、職業教育をみっちりやった方が世のためになるだろ。

708:名無しさん@九周年
09/05/05 09:32:27 OnlvWyY+0
>>674
まぁ、そんな分野と同じにして欲しくない人がほとんだじゃね

厳しい分野では企業の研究所の奴も出す論文誌に競合して掲載されないと
修士さえ取れなかったりするわけだし

>>691
この前「10年前に比べて全体の偏差値は5~10程度
下がっていると思う」って人居たぞww

709:名無しさん@九周年
09/05/05 09:32:47 4doOZw0N0
職業訓練ねえ
高度化した社会では成功する絶対のルートはないんだよね
中卒社員が今でも役にたつなら今でも採用するでしょ

710:名無しさん@九周年
09/05/05 09:33:09 js/P8S5w0
>>700
> 就職だの、実学だの、貧乏臭えチマチマしたこと言われるとゲンナリするな。
> 大学ってとこは、有閑階級がディレッタンティズムを楽しむ場であって欲しいね。


文学部卒乙w
まぁ学生の1割くらいはそんな貴族がいてもいいかな、とは思う。


711:名無しさん@九周年
09/05/05 09:33:15 DPFp/i330
>>699
私立大学関係者必見、偏差値が高い「名門大学」を作る方法
URLリンク(gigazine.net)

>つまり仮に入学定員が1000人である場合、500人を推薦入学させて、
>残り500人のうち400人を特殊な入試方式で入学させ、残り100人を偏差値の
>比較対象となる入試方式で選抜すれば、単純に入学者数を減らして「狭き門」を
>作って偏差値を上げるのとは異なり、学校経営の基盤となる学生数を維持したまま
>「(見かけ上の)偏差値が高い名門大学」を作ることができるというわけです。

>ただしこの場合、同じ大学の学生であるにもかかわらず学生同士に
>大幅な学力差が生じてしまう可能性があるので、学生の学力低下が問題となった場合、
>「行き過ぎた入試改革への反省」「学力低下への懸念」などといった理由を付けて、
>特殊な入試方式を順次廃止していくのもいいかもしれません。

712:名無しさん@九周年
09/05/05 09:33:18 6yJwUUeC0
旧帝と早慶ぐらいと医学部ぐらい残してあとは全部なくせ

713:名無しさん@九周年
09/05/05 09:33:31 blCLifqk0
>>701
それ,誰先生だよw


714:名無しさん@九周年
09/05/05 09:33:47 zqE54fX40
文学部:東大京大のみ
教育学部:旧帝のみ
法学部:旧帝+早慶中央のみ
経済学部:旧帝+早慶のみ
工学部:旧帝+早慶のみ(残りは専門学校化)
理学部:東大京大慶応のみ
農学部:地方国公立のみ
医学部:国公立のみ
薬学部:専門学校化

その他は補助金なしですがご自由にどーぞ、ってくらいでいいだろ。

715:名無しさん@九周年
09/05/05 09:34:09 kJVPJz5m0
>>695
私大バブルと言われていた頃にとある私大に入ったけれど、二浪以上はクラスに片手で数えてお釣りが来る程度しかいませんでした

716:名無しさん@九周年
09/05/05 09:34:17 qXtF0BMM0
>>706
まあそういう側面もあるんだよ。
相手によって話の内容を選ばなきゃならないし。

717:名無しさん@九周年
09/05/05 09:34:25 Ys0XJnXuO
>>1
>入る大学学部を選ばなければ


ほとんどの学生は、入る大学も、学部も選んでるんじゃないのか?

文系人間の発想は、前提がでたらめなのに
モノ言うときは上から目線なんだよな…。

718:名無しさん@九周年
09/05/05 09:34:37 UOfeOBk60
偏差値60以下の文系大学は全部廃止でいいよ

719:名無しさん@九周年
09/05/05 09:34:41 iuQeO9EA0
教育と経済は全廃でいいだろ。ってか禁止してくれよ。

720:名無しさん@九周年
09/05/05 09:34:51 RKTEulMC0
定員割れは少子化によるもの。18歳人口が15年前の6割
近くまで減ったんだからしょうがないだろ。バカかこいつは。
頭のネジが緩んでるとしか思えんな。>三浦

私学助成の税金投入なんて、私学収入の数%にすぎないんだから、
なくてもかまわんが、そんなに税金投入がイヤなら国立大学を
全廃すれば安上がりだ。

しかし、資源のない日本で人材立国を目指すのに高等教育を
ないがしろにしていいのかね?あほでしょ、こいつ。


721:名無しさん@九周年
09/05/05 09:34:53 g13YKgQ/0
>>679
>みんながみんな高校に行きたいとか、高等教育受けたいとか、
>高校で教育を受けるべきでもないだろうに。

まあ本当は、みんなが頑張って学力がしっかり向上すれば良かったんだけど、
実際は、どの道「中卒レベル」の奴らが無為に在学年限を延び延びにして底辺
大学まで逝って、無益なFラン大卒になってる。


722:名無しさん@九周年
09/05/05 09:35:02 aX4jLLuU0
>>700
無駄なことを思いっきりやればいい
そういう時期なんだから

723:名無しさん@九周年
09/05/05 09:35:07 VWuSH02AO
アメリカは中学から「会計学」の時間があって、青色申告のやり方を教えるんだが
日本は義務教育どころか高校でも確定申告すら教えない
徴税は国の根幹なんだが、文科省はアホか?

年末調整だけで済む国民ばっかりじゃ、ヤバイだろ

724:名無しさん@九周年
09/05/05 09:35:08 zgm2Ul9JO
>>518
それ半分は高校の範囲で、残りも教養レベルの話だと思うなあ。
卒業試験をなのるようなものではない。

725:名無しさん@九周年
09/05/05 09:35:19 js/P8S5w0
>>715
そうですか。

726:名無しさん@九周年
09/05/05 09:35:20 4doOZw0N0
全員がサラリーマン語を話せて立ち振る舞いが出来たら
そのスキルは無価値だw

727:名無しさん@九周年
09/05/05 09:35:22 Z7JClA0l0
俺も今から入れるのか、勉強しなくても

728:名無しさん@九周年
09/05/05 09:35:41 EdPikGPR0

親のコネで市役所に入ったヤツは勝ち組?



729:名無しさん@九周年
09/05/05 09:35:43 T3IsKJ/v0
>三浦展

こいつの本は全部ゴミ

730:名無しさん@九周年
09/05/05 09:35:48 /+q7g1Be0
そりゃ、今まで大学に入れなかったアホが大学に入れるようになれば
平均学力は低下するにきまってるが

頭のよいやつのレベルも下がってるのか?

731:名無しさん@九周年
09/05/05 09:35:55 6bD0ECLbO
定員割れ何年か続いてるとこは補助金打ち切るべきだな

732:名無しさん@九周年
09/05/05 09:35:58 qULwYDzQ0
>>678
それは言えるかもなw
馬鹿大学の研究なんて時間の浪費以外の何物でもない。


733:名無しさん@九周年
09/05/05 09:36:01 BRRKT7se0
>>665
外国(欧米)の友人達によると、会社での査定は結構厳しいらしい。
評価によって給料も違うし、ポジションも変わる。
あまりに厳しすぎて、自殺者が出るところもあるという話。

アメリカの大学でも終身雇用権(テニュア:Tenure)を得るまでは、
期限付きのポジションが多い。

日本の大学は、ほとんどが終身雇用。
任期制を導入していても、若い人だけに適用。
結局、年寄には適用されないのよ。

734:名無しさん@九周年
09/05/05 09:36:13 U3eXyfDV0
つーか、その前に、就職に必要とされる学歴が大卒っていう流れを何とかしないと
高卒でも目的意識があって優秀な奴は、一流企業に入れて出世もあり得るっていう流れになったら、
大学進学する意味も減るだろ

735:名無しさん@九周年
09/05/05 09:36:53 VuV8Jkt/0
>>710
いや、文学部に行けるもんなら行きたかったが、家庭の方針で工学部逝きww
美学専攻したかったんだよw


736:名無しさん@九周年
09/05/05 09:37:02 b/8/6uL00
全体的な学力は向上せずに教育コストだけ伸びた。
まあ、これは教育が産業である以上宿命みたいなもんだがな。これからも学力やニーズ
云々にかかわらず、教育産業従事者を食わせていくためには教育にカネがかからなければ
いけない。

737:名無しさん@九周年
09/05/05 09:37:36 zgm2Ul9JO
>>531
…高校卒業試験の話だよね、もちろん

738:名無しさん@九周年
09/05/05 09:37:52 Bg+TFiYb0
>>706
まあ、先生のいうことは紛れもない現実。
就職が簡単ってこたぁないけど。

理系ならともかく、文系はそうとも言えないぞw
学部はしっかり選んどけよ。偏差値高いからでテケトーに学部選ぶと後悔するぞ。

739:名無しさん@九周年
09/05/05 09:38:21 JBqVlU5l0
>>689
うわぁ、俺が受験諦めた時代(93年)と今じゃ偉い違いだ・・・・
なんだこれは・・・たまげたなぁ

法政受験してみるわ。
10数年ぶりに勉強してやると言っても
今の大学受験レベルなら小学校の復習でよさそうだ


740:名無しさん@九周年
09/05/05 09:38:23 MfBj1bb70
>>718
文系は偏差値云々とかそういう考え自体があれじゃねえかな。
経営だの金融だのを除いたら、
こういうのって趣味とか金持ちの道楽であるべきで
別に偏差値とか関係ないんだよ。
18歳のこれから社会にでるような子供が行く場所じゃないっていう
空気をもっと出すべきだな。
金持ちが片手間に有形文化資産を整理・研究してくれる。
そういう場所であるべき。

741:名無しさん@九周年
09/05/05 09:38:41 Sw6sECQu0
>>704
いや、約20年前は本当に毎年よくあったよ。東大受かって早慶おちるということ。
落ちた学校の話は皆あまり
したがらないだけで。
早慶でも偏差値の高い一部の学科の話だけどね。
というか、学科を指定すれば、今でもそうか。
(政経と理工の物理・化学など)東大とかとちがって、定員が数十人
程度の小さい学科もあるから。
さすがに人気の低い学科は別の話。
それにそのころは国立は一校しか受けれなかったしね。
受験制度は年月とともに変わるんだよ。

742:名無しさん@九周年
09/05/05 09:39:00 g8qdeeAy0
>>711
>つまり仮に入学定員が1000人である場合、500人を推薦入学させて

早稲田かw

743:名無しさん@九周年
09/05/05 09:39:08 igGIefMf0
てか日本の大学おかしいんだよ。
入るの難しいでるの簡単とか、今に至っては入るの簡単、出るの簡単、金次第とかね。

外国じゃ、入るの簡単、出るの難しい、が主流だというのに。

744:名無しさん@九周年
09/05/05 09:39:22 qXtF0BMM0
>>736
小学校への英語授業導入なんかはその最たるものだろうな。
反対意見も根強かったのに。

745:名無しさん@九周年
09/05/05 09:39:28 Ghp/skfwO
>>734
大卒でも一流企業に入れる奴はそれなりの大学のやる気ある人間だよ。
高卒と大卒で一緒に面接やったら高卒全滅しちゃうよ

746:名無しさん@九周年
09/05/05 09:39:38 js/P8S5w0
>>729
> >三浦展
>
> こいつの本は全部ゴミ


「下流社会」だけ読んだけど、確かにゴミ。

「若者がニートや引きこもりになったり晩婚化非婚化するのは
若者の意欲が総じて低いからだ、若者が悪いのだ」
ってな論を、大したデータもなく印象だけで延々と語る内容だった。


「ブルセラ学者宮台真司はさんざんインモラルな異性関係を煽ったあげく
名門のお嬢様と結婚しやがってwww」
みたいなよくわからん記述もあった。個人的な嫉妬か?

747:名無しさん@九周年
09/05/05 09:39:51 an47fCEWO
だから今の大学生ってアホばかりなのか

748:名無しさん@九周年
09/05/05 09:39:57 g13YKgQ/0
>>706
>勉強を4年間続けるってことはその分野に進みたいから勉強するのであって

4年間程度の学部教育で専門分野に進めると思うな。

君の高校の先生の言う事の方が現実的だ。就職活動のエントリー資格取得の
ための「4年間」と見なすのは、ほとんどの場合に間違いではない。

749:名無しさん@九周年
09/05/05 09:40:14 zgm2Ul9JO
>>534
そうか理系の人だったのか。
文系常識テストは理系人にこそ課すべきですよね!



750:名無しさん@九周年
09/05/05 09:40:14 MOUeUi190
>>11さん、大人気でかっけー

缶詰業界の将来について熱く語って!


751:名無しさん@九周年
09/05/05 09:40:15 aNLYt6uz0
>>741
団塊Jr世代は普通の現象だね
東大文一の半分が早稲田の政経や法に落ちていた時代

752:名無しさん@九周年
09/05/05 09:40:20 CJ7EoKsz0
>>706
むしろその先生の言い分がそのままその先の現実の大半。


753:名無しさん@九周年
09/05/05 09:40:26 iuQeO9EA0
高卒は文章書けないからダメ。才能があっても一流企業ではまず
使い物にならない。

754:名無しさん@九周年
09/05/05 09:40:27 GBrXeEIP0
全くだ
金さえあれば、知恵遅れでも高校生・大学生になれるなんておかしい

755:名無しさん@九周年
09/05/05 09:41:01 XEA83tBV0
このスレには学歴コンプの高卒、中卒がいるなwww
高卒、中卒に優秀なやつなんて一握りもいねぇよ
大卒の質が落ちてるといことは
高卒の質もそれ以上に落ちてるってことだろwww
仕事柄高卒と話すことあるが
そいつの口から出てくるのは女、酒、ギャンブルしかなかったぞ
つまりその程度の輩しかいないのさ、高卒は

756:名無しさん@九周年
09/05/05 09:41:03 9pULj+egO
一流大卒の何割が高卒と同じ道を辿る?
二流三流なんて3~5割以上はそうなるだろう
Fなんて高卒とかわりない

757:名無しさん@九周年
09/05/05 09:41:13 RKTEulMC0
>>733
ヨーロッパも大体終身雇用が原則だよ。
アメリカが特殊だったの。最近は日欧ともアメリカ
の真似しはじめたけどね。
アメリカは社会全体に人材の流動性があるし(中途
雇用が多い)、博士持ちの雇用を会社が優先する
学歴社会でもある。
日本とは社会構造が違いすぎる。

758:名無しさん@九周年
09/05/05 09:41:15 3+tnv8wI0
>>1の本読んだけど、ほとんど裏付けの無い脳内話ばかりで笑った
でも大学数減らせというのだけには同意

759:名無しさん@九周年
09/05/05 09:41:22 VWuSH02AO
でも、日本ほど多様化した性風俗がある国は少ないっていうし
例えば、アメリカでリリースされるエロビデオは年間300~500タイトルだそうだが
日本では年間3500~4000タイトルもある
やっぱり日本はおかしいんじゃないか?

760:名無しさん@九周年
09/05/05 09:41:30 qULwYDzQ0
>>706
それは今の企業がそうなっているからだ。
先生はおまえの生涯賃金を心配してアホ大学でもいいから行けって言ってるんだ。
いい先生じゃないか。

大抵の企業では高卒と大卒は初任給から違うし出世コースも別だぞ。
アホ大学に行くのは自分の学力レベルを高めるためには正直無駄だと俺も思うがな。


761:名無しさん@九周年
09/05/05 09:41:35 PTRpgfb+O
付属と指定校が大杉
付属なんて成績上位10%くらいだけ大学に入れれば十分


762:名無しさん@九周年
09/05/05 09:41:44 5mdL6ikAO
>>741
今でも東大受かって早慶落ちるなんてザラにあるよ
出題傾向が全然違うから

763:名無しさん@九周年
09/05/05 09:42:08 xC2ma8GS0
大学でおっさんおばさんの学生おったが
定員割れてるなら、大学もそれに合わせて減らすのが当然
そこで留学生増やそうとかマジ簡便

764:名無しさん@九周年
09/05/05 09:42:18 wMr6DSHvO
>>740
学問ってのはどの分野でも趣味半分なんだぜ。


そうでないとやってられないという事情もあるんだけど。

765:名無しさん@九周年
09/05/05 09:42:28 foHwCmpY0
高卒のなかに目的意識があって優秀な奴が少ない現状で何言っても無駄でしょう
高校生全員にセンター試験受けさせたら今より平均点落ちる
目的意識あるやつ少ないからね


766:名無しさん@九周年
09/05/05 09:42:35 3KRC7+Xg0
大学なんて新卒という資格を遊んで手に入れられるモラトリアムの延長それで十分だろ

767:名無しさん@九周年
09/05/05 09:42:47 d3YaVfph0
論文の参照数とか、純粋に学術的とか工学的とか産業的とか経済学的とか、
とにかく具体的に数値化できる社会に対する何がしかの貢献度を指標として
淘汰するべき。名前も聞いた事無い無能大学なんて全部潰せ。

768:名無しさん@九周年
09/05/05 09:42:54 POJJ/TKz0
>>755
学歴コンプってのは重要な要素だぜ。

たとえFランクだったとしても、曲がりなりにも「大卒」という肩書きを持っていれば、
それなりに気分良く生きていける。

これが高卒だったら、自分は一生学歴に劣るというコンプレックスを持ち続けることになるんだ。

769:名無しさん@九周年
09/05/05 09:43:18 zgm2Ul9JO
>>532
公立なんかそれこそいぬさるきじしかおらんがな。
それでも必要あるのか?

770:名無しさん@九周年
09/05/05 09:43:55 Bg+TFiYb0
>>743
内の教授にアメリカ式で行くって人がいたけど、正直しんどいだけった。
レポートレポートレポートの嵐。やりたくもない分野に延々時間を取られるって不毛よ。
俺、変に論文書くスキルだけはあったら、ちゃんとまとめて出したけど……手を抜く技術ばっかり覚えたよw

相性ってあると思う。厳しいから伸びる人と、ある程度自由にやらせた方が伸びるって人。
大学って好きな勉強ができる空白って必要だと思うんだ。
日々に忙殺されてたら、俺は情報系のスキルはついていなかった。

……まあ、殆どの人はバイトやらサークルに使っちまうんだろうが。

771:名無しさん@九周年
09/05/05 09:44:00 1XHoRCQ00
消費社会研究家ってなんすか。

そもそも大学ビジネスは、子供に大卒の資格を
もたせたい親がいるから成り立つわけだから、
こんなん言ってもしょうがない。高卒でもまともな
生活ができて、家庭がもてた団塊の時代の感覚で
語られても困るな。

772:名無しさん@九周年
09/05/05 09:44:36 at/Ulwt/O
>>4

そして新たなポスドクがわらわらと排出されてゆく…

773:名無しさん@九周年
09/05/05 09:44:54 9MLIMIxf0
国立大学の工学部は留年率高いよ。
同期で学部に入学したうち、4年間で学部終えれるのは6割ちょっと。
さぼってるからじゃなくて、試験が厳しいから。
こういうのから見るといかに私立文系がアホかということがよくわかる。


774:名無しさん@九周年
09/05/05 09:45:16 CpuAwDWt0
現役受験生だが全国模試で偏差値40だったが私立の大学のほとんどに合格できるぞ。
学校の先生は進学率を増やそうと個人面談でやたら大学を進めてくる。
俺は正直専門に行きたい
だって大学4年で好きなこと出来ないなら専門のほうが自分にためになる
だって2年で経験積み込むからだれることができない
だれてしまったらそこで人生が終わりだから。
しかもうちは母子家庭
4年間も大学に行けない

金で大学なんて卑怯だろ?
俺には学ぶ意欲はある
システムエンジニアになりたい
でも大手の会社は大卒を重視する
でも借金してまで大学に行きたくない
200万なら子供貯金で出せる
そんな家庭に対して国は援助ではなく借金で行けと?

775:名無しさん@九周年
09/05/05 09:45:34 Sw6sECQu0
>>762
あ、そういえばドラゴン桜でそう言うシーンでてきたね。
東大受験生の親が早慶併願させたがったら、高校教師が、
早慶は受かる見込みないから駄目です、っての。

776:名無しさん@九周年
09/05/05 09:45:33 hv+9fkwfO
いくらなんでも
Fラン行く奴は神経疑うわ
勉強はやれば誰でもある程度はやれる
怠惰だからFランなんか行くんだろうな


777:名無しさん@九周年
09/05/05 09:45:42 DPFp/i330
2000年度大学別合格ボーダー順位ライン(上位%)18歳人口151万人
(ベネッセ・コーポレーション調べ)

0.5% 東京
0.7% 京都
1.3% 一橋
1.7% 東京工業
2.0% 大阪
2.7% 慶應義塾
3.0% 東北、名古屋、神戸、九州
3.5% お茶の水、早稲田
4.0% 北海道
4.5% 東京外国語、上智
5.0% 筑波、横浜国立
5.5% ICU、東京都立、大阪市立、奈良女子
6.0% 同志社、大阪外国語、大阪府立、広島
6.5% 千葉、電通
7.0% 津田塾、岡山
7.5% 立教、横浜市立、金沢、名古屋工業、関西学院
8.0% 学習院、京都工繊、熊本
8.5% 埼玉、東京農工、東京理科
9.0% 明治、立命館
9.5% 東京女子、九州工業
10.0% 中央、新潟
11.0% 青山学院、静岡
12.0% 東京学芸、滋賀、山口、長崎、鹿児島
13.0% 福島、信州、三重、和歌山、徳島、愛媛
14.0% 日本女子、法政、成蹊、岐阜、南山、関西

#医学科を除いた平均値

778:ズン☆まゆ毛N ◆.Ww38SMcOg
09/05/05 09:45:47 gjvSrzRx0
「子供の数が増えれば解決!」という前向きな気持ちになれないのか?
チンコ勃たなくなると、思考も萎えてしまうんだろうな。

779:名無しさん@九周年
09/05/05 09:45:55 VbCGYkeB0
>高卒は文章書けないからダメ。才能があっても一流企業ではまず
>使い物にならない。

事務職なんて大半が営業だろw
営業に学歴なんて関係ないよ

780:名無しさん@九周年
09/05/05 09:46:00 aNLYt6uz0
>>770
文系はハードじゃない方が伸びる人もいるだろうね
理系はハードにやるほか無いが

781:名無しさん@九周年
09/05/05 09:46:13 9pULj+egO
勉強のできる奴、頭のいい奴なんて腐るほどいる
だけど仕事が出来る奴はあまりいない


782:名無しさん@九周年
09/05/05 09:46:20 lBOGtvGI0
確かに定員割れにも税金て無駄だわな。

783:名無しさん@九周年
09/05/05 09:46:22 1rx8yjgKO
ちょっと前なら土方やるような馬鹿が大学行ってるからなぁ。


784:名無しさん@九周年
09/05/05 09:46:59 ZrtrF3Ez0
大学の学力低下の記事の時
いつも高校以下のせいにする話題になりがちで
「なんで一番入学者を選んでいる大学が高校以下のせいにするんだ?」
って昔から思ってたけど、ようやく大学自体の批判になったか

785:名無しさん@九周年
09/05/05 09:47:50 fQ7858VL0
>>637
何その建前
自分でもそんなこと1ミリも思ってねーのに言うなよw

786:名無しさん@九周年
09/05/05 09:48:29 g13YKgQ/0
>>774
>俺には学ぶ意欲はある
>システムエンジニアになりたい

独学でまともな資格試験通れば、それなりに採用されるはず。

787:名無しさん@九周年
09/05/05 09:48:31 oFq9GsEa0
>>777
それ本当か。横国はもっと難しいはず

788:名無しさん@九周年
09/05/05 09:48:35 b/8/6uL00
早慶は膨大な受験者をさばくためにマークシートが主だが、それゆえに難問奇問が多い。
英文で使用する英単語の数は東大より多いし、歴史に至っては教科書完全に逸脱して
カルトQみたいな問題があったから。
団塊jr世代は特にひどくて、オレの高校でも旧帝大併願組はトップクラス以外ほとんど
受からなかった。

789:名無しさん@九周年
09/05/05 09:48:37 u5YUGn950

反日朝鮮の策略に、易々と乗せられたネ

文部省=反日朝鮮の巣窟
日教組=  同上

例) 反日朝鮮分子 寺岡...ゆとり教育実施後に文部省を退官、朝鮮エリート養成校設立に参加し、現在理事として在任。
これが、あの有名な「鬼畜な朝鮮サディズム」 の好例。

790:名無しさん@九周年
09/05/05 09:48:39 aV7we6Q10
私学助成金のような
おかしなシステムがあるのは
日本だけ

791:名無しさん@九周年
09/05/05 09:49:09 OnlvWyY+0
いろんな分野の基礎部分が高等教育の一般化と情報流通の変化で
コモディティ化しちゃって誰でも知ってるようになったから
学部4年間で学ぶ程度の内容だったらどこに行っても(下手すると行かなくても)
学ぶ意欲さえあるなら大差ないってのはほぼその通りだと思う

とある教授の20年前から変わらない授業よりも、最近の書籍の方が
知識を得られ、さらにそれより web 上の情報 + フォーラムの方が
効率よく知識を得られるなんてよくある話

792:名無しさん@九周年
09/05/05 09:49:28 Sw6sECQu0
>>774
国は、国立大へ行けと言うんです。私も同意権です。
で、私立大いくのに
借金するまでのほどの価値はないと考えるなら、
どうぞご自由にしてください。

793:名無しさん@九周年
09/05/05 09:49:34 gbb7RrKF0
学生用駐車場に使い終えたコンドームのゴミ
パソコン室にラブホ情報のプリントアウトの置き忘れ

何しに大学に来てるんだよ…

794:名無しさん@九周年
09/05/05 09:49:39 btJyfdth0
>>775
赤本を一度でも解いてれば東大に受かるレベルならまず取りこぼしないよ
滑り止めと思って何もしてないとその場で試験の傾向に合わせた頭を作らなくちゃならなくなって実力が出せない、結果落ちる

795:名無しさん@九周年
09/05/05 09:49:47 nnLx9RxW0
これはその通りだな。アホでも入れる大学なんていらん。

どうでもいい大学は国の研究機関として再利用しろ。国外への技術者、研究者の流出は
ぶっちゃけ痛すぎる

796:名無しさん@九周年
09/05/05 09:49:54 OGgCf7PH0
全入時代って騒がれてるのに実際の進学率が50%そこそこしかないのが
おかしくね?
高校と違って大学は下宿してでも入ろうという意志があるのに。
大学に100%入れてそれでも空きが有る状況を作ってから
そういう議論してみればいいんじゃまいか。

797:名無しさん@九周年
09/05/05 09:49:57 FNXQ96/A0
今の大学生は、信じられないくらい アホばっかりだもんな。。
仕事を教えてて、疲れる。。

798:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:08 JBqVlU5l0
>>774
ようお若いの
お金がほしいなら投資やれや

ちなみにSEなら専門卒の俺ですらできるハードワークだw

799:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:11 kl17oqeuO
けーざい学部だのけーえー学部だのは全部潰したほうがいい。

800:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:12 aV7we6Q10
>>789
文部科学省は創価学会に宗教法人認可を出すくらいだからね。
反日組織なのは以前から明白だ。

801:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:18 DPFp/i330
>>790
『「高等教育無償化」条項留保撤回を国連が勧告』
URLリンク(www.jcp.or.jp)

一九六六年に国連総会で採択された国際人権A規約の十三条二項(C)は「高等教育は…無償教育の漸進的な導入により、
能力に応じ、すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること」と定めています。
ところが、日本政府は、同規約を一九七九年に批准しながら、同項は留保し続けています。
こうした国は日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけです。

 欧米諸国では、学費は無償か安価で、奨学金も返還義務のない「給付制」が主流です。
高等教育をうける権利を保障するために、その無償化をすすめる―これが世界の流れとなっています。
これに対し、日本は高等教育機関の私費負担割合が56・9%と、OECD加盟二十六カ国中三番目の高さです。
各国平均21・8%より極めて高く、高等教育をうける権利保障という面で後進国となっています。

802:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:20 jhn9sbrs0
一辺の長さがaとbである長方形の辺の長さをLとする。
Lをaとbで表せ。答え①

①をbについて解け。

こんな数学(算数)を新高2がやってる。

ゆとりってこんな奴を作り出す…亡国のエデュケーション

803:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:24 fQ7858VL0
>>774
システムエンジニアはやめとけよ。
志の高い奴ほど実態との落差で落ち込むぞ。

文系卒、PC嫌い、メール=ケータイメールのスペシャルDQNを
Java講習1ヶ月やって、「SEです」として売り込む世界

絶対やめとけ。現職の俺が言うんだからw

804:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:32 hCAOqyH7O
何十年か前のように日東駒専が最下位ということにして、それより下の大学は全部潰せばいい。
私学助成金の支給を絞れば自然とそうなるだろ。
駅弁は三校に一つ統廃合すりゃいい。
潰れた大学の学生は生き残りに移籍。これでどうよ

805:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:36 MfBj1bb70
>>781
今の若い奴について言えば、仕事が出来る奴、与えられたことをそつなくこなす奴は
それなりにいる。
でも、大きいビジネス、それこそ新しい産業を起こすとか、
周りを巻き込むパワーとかそういうのが全くないね。
というかそういうのに興味がないんだろうな。
ただ、そつなく仕事をこなして自分の金がもらえればそれでおkっていう感じ。
彼らの人生の目標とかそういうところに、
金とセックスくらいしかないんだろうなっていうのが時々垣間見える。
個人主義のなれの果てだね。
こういう風になると社会は衰退・縮小していくしかない。

806:名無しさん@九周年
09/05/05 09:51:05 pRwQZ1ysP
大学はGHQの公職追放により、サヨク教授の巣窟になりました、
勉強すればするほど、馬鹿になります

807:名無しさん@九周年
09/05/05 09:51:11 zgm2Ul9JO
>>555
旧制中学と女学校の進学率ってあれこれ合わせて三割届いてないんだよね。
今の大学生は明確にそれ以下。

808:名無しさん@九周年
09/05/05 09:51:43 ZrtrF3Ez0
中学の時の同級生、500点満点のテスト
120点ぐらいあれば公立普通科どっかにもぐりこめて
クラスの底辺が70ぐらい平均が250-300ぐらいが
近所の学校もどの学年もそんな感じだったと思う
ひさしぶりに会うと80点ぐらいで総合高校行ったやつが面接だけで大学とか
90点で工業高校行ったやつが指定校で文系大学行ったりとか聞いて
ほんとうにおどろく、250ぐらいで普通科行ってちゃらちゃらしてフリーターに
なってるやつも多い。
まぁ100点いかのやつらが高校入って勉強してたのならいいけど、違うもんなw

809:名無しさん@九周年
09/05/05 09:51:53 +VtQZof40
スレをほとんど読まずに書くけど、簿記3級ぐらいは
高校か少なくとも大学で必修にしたほうがいい

810:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:04 igGIefMf0
>>770
俺は今、まさにその最中にいる。
ネットシステムがメインなのに、どうしてハードやらにゃならんのだとな。
まぁ、必要なんだろうが。

811:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:06 9pULj+egO
>>776
放送大学とFランは素直に高卒しとけってレベル
日東駒専ぐらいまでが落ちこぼれレベル
マーチまでがまあまあ優秀だねってレベル
どちらにせよ、東大や医大からしたら全部ザコ
ザコ同士で貶し合って無様だねって
上から目線でばかにしてるかスルーしてる。

812:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:15 oFq9GsEa0
>>802
俺もそんな問題あったぞ

813:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:39 tDhMn8or0
どこらへんから一流なんだ?
やっぱり宮廷一工くらいまでかね

814:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:48 aNLYt6uz0
>>794
私立バブルの頃はそれでは絶対無理

815:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:49 aV7we6Q10
>>770
そのレポートを読んで評価する方はもっと大変だろ

816:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:58 1XHoRCQ00
>>805
じゃあ、お前がなんかやってみせろよ。
>>806
その前は、御用学者の巣だったからレベル的には同じ。


817:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:02 rHOxOBlO0
>>788
歴史の奇問あったなぁ。
帰ってから俺の持ってた参考書全部調べたけど、ついに答えはわからなかった。
あらゆる参考書を持ってた訳じゃないが、教科書逸脱っていうレベルじゃない。

818:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:06 jPYk+Jw00
ちなみに学生運動が盛んだったころの大学進学率は
男17%
女9%
だったらしい

戦前の教育制度は旧制中学・旧制高校への進学率は
全体の1割あるかどうかだったので
そこから上の高校や大学の競争率は低かった

それでいて今の学生以上に特権意識だけはすごかったので
有名な旧制高校の生徒がDQNな行為をやりまくってる(ストームとかいうやつ)
「戦前の少年犯罪」という本に詳しい内容が載ってるし。

そういう連中が「戦後の教育制度はだめだ」といってることも
頭の中に入れておいたほうがいい。

819:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:09 js/P8S5w0
>>784
俺は戦後の「硬直した6334制」をそろそろ解体する方向で話を進めたい。

3年中学制も5年中学制もあっていいと思うし、
自動車教習所のようにある一定の基準を満たさない限りは中学も高校も卒業できない
ってシステムにしたほうがいい。
もちろん飛び級もあり。

本当にできる奴だけ、高卒になれたり大学に進学できるようにする。
逆に多少できない奴も、20歳で高校卒業とか当たり前の世の中にする。

25歳ぐらいまではいろんな複線コースをたどって、それでも一定の学力は身についているって方がいいと思う。

820:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:10 mhOAvEXn0
競争が無きゃ競争力つかん

821:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:12 Cfg3rS8yO
俺としては馬鹿大学あったほうが何か嬉しいけどな。
あまり深くない関係の人と大学の話になった場合、相手が馬鹿大学だと大したポテンシャルないと判るし優越感も感じるし。

822:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:33 1rx8yjgKO
たまに高卒より馬鹿な大卒もいるからな。
大卒って肩書きが意味なくなってるよな。

823:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:47 xC2ma8GS0
>>774
借金してでも行くべき大学とそうでない大学を見定めろってことだろ

給料は変わってくるが、能力的には馬鹿大学行ってる奴よりも
専門で実践してる奴のほうが高いらしいし、まぁ全員じゃないだろうが

824:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:48 Bg+TFiYb0
>>774
マジレスしよう。
家庭に金がないのなら仕方がないけど、とりあえず基本情報技術者ぐらいはとっとけ。
口で実力があるってだけじゃダメだ。他人にはわかんないし。

こっから、俺の主観。社会人じゃないので、ズレてるかもしれん。
どんなソフトを作りたいのか知らんけど、進んだことやりたいなら英語や数学は重要になる。
俺はAIやってるけど、ベイズ統計学と今戦ってる最中だぜ。

825:名無しさん@九周年
09/05/05 09:53:50 nnLx9RxW0
野心をぎらつかせて一山当ててやろうって奴

俺は20代後半だが周りには少ないな。なぁなぁだ。ストイックな奴が少ない。
おかげで俺はライバル不在の中一人ばく進できるが・・・。
正直ライバル欲しい

826:名無しさん@九周年
09/05/05 09:54:22 XDyljHr+0
>>791
全く以てその通りだと思う
ただ気になるのは、簡単に情報が手に入るようになると自分でモノを考えなくなる
今の大学生はそんな人が多そう

827:名無しさん@九周年
09/05/05 09:54:30 I5XcVfZt0
さすが東大が最低学歴の2chw


828:名無しさん@九周年
09/05/05 09:54:38 Sw6sECQu0
>>817
各予備校が模範解答作成するんだけれど、
予備校ごとに答えが違う場合があったりするw

829:名無しさん@九周年
09/05/05 09:54:48 g13YKgQ/0
>>811
>放送大学とFランは素直に高卒しとけってレベル

はて?

放送大学は授業内容かなり良いぞ。おまえ大学行ってないだろw

830:名無しさん@九周年
09/05/05 09:55:03 zgm2Ul9JO
>>570
つ 学習指導要領

日本の小中高は習得主義ではなく履修主義、要するに出席だけで単位が出る仕組みです。

831:名無しさん@九周年
09/05/05 09:55:11 aNLYt6uz0
>>819
俺も6334制がもう破綻しているんだと思う
たぶん旧制高校・大学予科→大学の制度の方が現実にあってる

それはもう無理だから、大学は教養と割り切って、大学院を強化するしかない
大学4年で教養と専門をやるのは無理だよ

832:名無しさん@九周年
09/05/05 09:55:15 hh4tIsGa0
学力による選抜の時期が遅すぎるというか、高校入学時で既に済んでいるわけで、過剰な高校が諸悪の根源である事はあきらか。


団塊JRの中途採用の時には、まず今何ができるかが最優先となるが、ポテンシャルを見るときは大学名より、高校名を見ろって話もある。
評価が高いのは、旧制中学と中高一貫の私立校ってのが現実。

833:名無しさん@九周年
09/05/05 09:55:30 t3Uw1DZ20
>>811
俺は放送大卒だがw
学生はお年寄りが多いし、試験の大半はマークシートだし
あれは大学というよりカルチャースクールだわな。

834:名無しさん@九周年
09/05/05 09:55:44 oakIFVsE0
「大学側」とひと括りにしているが、議論が雑すぎるだろう

大学内の関係者は、
1)その大学に根を下ろした教員
2)腰掛けでまた他の大学に移る若手教員
3)事務関係の職員
というカテゴリーに分類される

835:名無しさん@九周年
09/05/05 09:56:16 oFq9GsEa0
でも放送大学のテキスト難しいよ

836:名無しさん@九周年
09/05/05 09:56:24 qghNgQ9PO
肩書きを500万で買うんですね

837:名無しさん@九周年
09/05/05 09:56:35 QUrSRDRW0
助成は立の上位20%程度までにして後は切り捨てれば?

838:名無しさん@九周年
09/05/05 09:56:50 VbCGYkeB0
>たまに高卒より馬鹿な大卒もいるからな。

大卒が高卒公務員試験受験出来た時代
大卒の半数以上が高卒公務員試験に落ちていた

839:名無しさん@九周年
09/05/05 09:56:57 iwbFqgmm0
私立大学は私企業なんだから税金の支援はやめるべき
自由競争の理念にも反する

840:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:12 pRwQZ1ysP
GHQが公職追放でまともな教授は追放しました、
変わりに入ってきたのは、牢屋にいた反日変態サヨク
勉強すればするほど、変態になります

841:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:19 NyLeRRtlO
>>809
理系にはマジ無駄

842:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:21 Sw6sECQu0
>>791
前半はそのとおり。
でも、後半はちょっと違う。
基礎部分は20年前の本でも十分読むに足る。
というか、半世紀以上前に書かれた本がいまだに
定番で、それを超える本はでていないことも多い。
(本自体は量産されているが。)

843:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:42 I5XcVfZt0
>>833
すごいね。よく放送大学で4年間続いたもんだ。
根気があるわ。

844:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:42 eBeTn0vr0
>>813

■上場企業社員が感じる、「一流と二流」「二流と三流」の壁(PRESIDENT2007.10.15)
URLリンク(www.geocities.jp)
偏差値

68  東京
65  京都、慶應義塾、一橋
63  大阪、早稲田
61  東京工業、名古屋、上智、立命館、津田塾
60  九州、同志社、東北、北海道、神戸、中央
59  立教、金沢、千葉、明治、筑波
58  関西学院、青山学院、学習院、大阪府立
57  南山、広島、埼玉、明治学院
56  大阪市立、関西、日本女子、法政
55  成城、西南学院、成蹊、東京理科、横浜国立
54  新潟、首都大学東京、立命館アジア太平洋、武蔵
53  静岡、東京農業、甲南、龍谷
52  近畿、國學院、専修、京都産業
51  北星学園、松山、帝京、東京海洋
50  駒澤、神奈川、亜細亜、東海
49  名城、摂南、電気通信、東京経済
48  立正、東洋、大阪工業、北海学園
47  大東文化、東北学院、関東学院
46  城西、東京電機、拓殖
45  白鴎、工学院、中央学院

845:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:52 MfBj1bb70
>>825
いいな。うちに来てくれw
時々人事と話をすることがあって、
アホでもいいからギラギラした奴取ってくれって言ってるんだけど、
そういうのが本当にいないらしい。

846:名無しさん@九周年
09/05/05 09:57:59 zgm2Ul9JO
>>523
kwsk

万葉名を勝手に誤解してんじゃないの?と言う気がしてきた。

847:名無しさん@九周年
09/05/05 09:58:33 4iQpmCEaO
>>839
殆ど潰れると思うよ
早慶でもぺしゃんこ

848:名無しさん@九周年
09/05/05 09:58:39 CpYWGerl0
馬鹿だなぁ。
学力低いからこそ大学に行かせなくちゃいけないのに。
もう発想変えないとだめなんだよ。
もっと進学率は上がった方がいい。


849:名無しさん@九周年
09/05/05 09:58:42 qA44KRT70
日本はとにかく大学の数が多いことで昔から有名だ罠。
日本人特有の平等主義のあらわれかねぇ。
大学に行けない人間が増えるのは可哀相、みたいな。

850:名無しさん@九周年
09/05/05 09:58:44 GveEO5Ml0
名前書ければ入れる私立は潰すべき

851:名無しさん@九周年
09/05/05 09:59:15 V0TRjBNJO
羽生に勝てない大卒涙目w

852:名無しさん@九周年
09/05/05 09:59:21 Bg+TFiYb0
>>810
ハードもおもしろいぜ。
CPU設計して動いたときの感動はまた格別( ´∀`)

まあ、現状の高品質なCPUとは比べものにならんし、
そんなハード寄りのことを気にする状況ってあんまないとおもえんし、役に立つとはおもえんけどwwww

……けど、「やらされてる」ってのはどんな分野だろうと面白くないわな。
導入って大切だと思う。難しい本じゃなくて、ちゃらちゃらしたのでいいんだよ。


853:名無しさん@九周年
09/05/05 09:59:30 tDhMn8or0
Fラン私立理系と国立理系二つを経験したけど同じ理系でもやってることのレベルが違いすぎる


854:名無しさん@九周年
09/05/05 09:59:50 QUrSRDRW0
>>844
宮廷や神戸が同志社や中央(法除く)と同レベル扱いってのがそもそも異常じゃね?

855:名無しさん@九周年
09/05/05 09:59:59 oK3T84zT0
そもそも大学なんてそんなに要らないし、むしろ働いた方が絶対にイイ

856:名無しさん@九周年
09/05/05 10:00:19 iuQeO9EA0
>>833
マークシートなのか?記述レポート式だと思ってたよ。。。

857:名無しさん@九周年
09/05/05 10:00:37 DPFp/i330
>>849
でも大学進学率は50%程度


ユネスコ定義(通信制大学・放送大学および専修学校を含めず)
による高等教育進学率調査(2004年)

    * 1位 89% 大韓民国(四年制大学・専門大学)
    * 2位 87% フィンランド(四年制大学・ポリテクニック)
    * 3位 82% アメリカ(四年制および二年制大学(コミュニティ・カレッジ))
    * 3位 82% スウェーデン
    * 5位 80% ノルウェー
    * 6位 72% オーストラリア(四年制大学・TAFE)
    * 6位 72% ギリシャ
    * 6位 72% ニュージーランド(四年制大学・ポリテクニック)
    * 9位 71% ラトビア
    * 10位 70% スロベニア

    * 33位 54% 日本(通信制大学・放送大学および専修学校を含めた場合75.9%)

858:名無しさん@九周年
09/05/05 10:00:50 C7PPOjIK0
高卒だらけになると一流大卒が貴族面するから今のままで良い


859:名無しさん@九周年
09/05/05 10:00:51 iwbFqgmm0
補助金のあるところ、政治献金と天下りもあるはず
だから撤廃ができないのだ

860:名無しさん@九周年
09/05/05 10:01:14 rHOxOBlO0
>>828
国語とかならまだわかるんだけどね。
過去問で、出版社で正解が違うのとかあったよね。

でも「歴史」で、違う模範解答とかあっちゃダメだろw
ふるいとすら言えないよな。あみだくじ。無作為に正解者数を減らすため。

861:名無しさん@九周年
09/05/05 10:01:27 Yb+cHmfF0
>>11
ワロタ
>>40
特に「学費負担が少子化の原因」と言っているのが面白いな。
誰も彼もが大学に行かなければ行けないという強迫観念があるから先を暗く感じてしまう。
行く事が当然だと思ってしまう。
低レベルの大学をかなり減らせば高卒の求人も絶対に増えて、
そういう強迫観念も薄まっていくだろう。

862:名無しさん@九周年
09/05/05 10:01:39 4iQpmCEaO
首都大低すぎ

863:名無しさん@九周年
09/05/05 10:01:40 P88NirzN0
大学芋のほうが存在価値がある

864:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:01 pRwQZ1ysP
大学で勉強すればするほど、戦争はイヤ、平和に人権が大切の世界市民に洗脳されます

865:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:01 1Imv5fq10

ある大学では、

入学してから中学や高校の勉強を教えている

マジで引くわ。

テレビで取り上げられた実話です。





866:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:13 jKcxKULZ0
私学への助成をやめて、国公立をもっと安くして欲しい
国公立のくせに高すぎる

867:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:20 js/P8S5w0
>>849
昔は血筋(家庭)とか出身地とか先祖が○○っていうのが後天的な学歴獲得よりも重要なファクターだったけど、
そういうのは差別につながるからダメって風潮がだんだん一般化しちゃって、
一応、努力の証=獲得した学歴が身分証明みたいになってる面がある。

しかし実際は生まれた家庭環境(親の学歴や収入など)で獲得する学歴にも大きな差があるという現実。

868:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:27 OSdIyx+KO
教育の質が上がらないのなら、量でカバーする。いたって真っ当な方策。なにもしないよりはよほど健全。


869:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:41 z3MWoi640
9%で良い

870:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:50 Sw6sECQu0
今でも、早大物理なら、東大理1受かる人の殆どが落ちるだろ。偏差値的に。
早大政経もそうかも。

871:名無しさん@九周年
09/05/05 10:02:53 t3Uw1DZ20
>>835
何度も読めば理解出来るレベルなんだがなぁ。
お年寄りの学生が必修科目を敢えて取らず
卒業を延ばし延ばしにして専攻以外の勉強をしてたりする。
あれを難しいと言ってちゃお年寄りにも負けちゃうぜw

>>843
逆に考えるんだ。放送大は根気とカネさえあれば卒業できると。

872:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:15 2M4Jusej0
>>8
変なのに残られるのは困るんだよw
さっさと熨つけて卒業してもらいたいwwww

873:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:16 Ieb6fEfc0
そんなに大学が無駄だと思うんだったら企業は積極的に高卒とか高認とってるやつを
社員として採用しろよ。

874:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:29 Bg+TFiYb0
>>856
とる授業による。
マーク式の試験もあれば、論述式のやつもある。

>>860
国語はホント酷い。
私大の問題みたが、どれでも選べるってのがザラにある。
選択式の問題は、「絶対にこの解答以外あり得ない」ってものだけに使うべきだと思うね。

875:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:42 L4su2BnG0
>>860
早稲田の日本史や世界史の奇問のたぐいは全部落としても他を確実に得点すれば普通に受かるよ

876:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:43 4doOZw0N0
>>867
親が漁師で子供が東大とかは本当に賢い

877:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:46 oFq9GsEa0
>>844
うわ。企業ってそういう風に考えてたのか

878:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:49 qo7Hwn8o0
>>855
確かに、ガテン系の仕事で一流の職人になるなら中学ぐらいから仕事に
入った方がいいと、昔の親方は言ってたな。
今じゃ,児童保護等々で無理なんだろうけど。

879:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:50 P88NirzN0
>>870
おまえもっと偏差値について勉強しろ
これは命令だ

880:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:54 I5XcVfZt0
しかし高卒のヤツと話しているとなんでこんなことも知らないの?
という場面が結構あるのは事実。このスレの書き込みを見ているのと
似たような感覚だなw

881:名無しさん@九周年
09/05/05 10:04:23 VbCGYkeB0
メガバンクのB採用って
昔の高卒コースだから

昔高卒がやっていた仕事をマーチがやっている


882:名無しさん@九周年
09/05/05 10:04:37 d3YaVfph0
>>870
俺は名古屋大学工学部卒だけど、滑り止めとして早稲田の理工学部受けたな。
今では逆なのか?

883:名無しさん@九周年
09/05/05 10:04:43 oK3T84zT0
これ読んで思い出した・・・

所得で支え続けた基礎研究:日経ビジネスオンライン
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

吉村作治っちゅうエジプト考古学者を知っていると思うが、この人の考え方は
実に正直でいいと感じた。ちと読んで味噌。

884:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:17 1XHoRCQ00
>>873
大学つぶせとかって、それが大前提だわな。


885:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:35 wbUaOAWNO
このまま全員大学にいくと大学にいってない年寄り世代の言葉を聞かない操りやすい子ばかりになる

886:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:44 +j9SwSuu0
大学卒業した奴って、そこで学んだことを活かした仕事してるのか?


887:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:49 OnlvWyY+0
>>842
>というか、半世紀以上前に書かれた本がいまだに
>定番で、それを超える本はでていないことも多い

「コモディティ化する」ってのは、そういう世界が少しづつ
変わってきてるって話なんよ

昔は18世紀のバイブル的な本しかなかったかもしれないけど、
その分野を大量の人が修めることによって、指導方法もこなれて
後発書籍も多く出、誤解しやすいところは重点的に整備されて
誰でもより簡単に理解できるような形になってきてるという話

もちろんその先はコモディティ化してない(してるんだったらそもそも研究する
意味は無いわけで)けど、4年間ではそのレベルまで到達できないってこと

888:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:54 js/P8S5w0
>>876
本当にそのとおりだと思う。

889:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:57 I5XcVfZt0
>>873
大学が無駄と言っているのでなく、無駄な大学が多いという話。
ちゃんと読め。

890:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:07 zgm2Ul9JO
>>599
子供に借用書かかせたら?
それか進学するなら奨学金で、って今のうちに釘を刺しておく。

うまく対応しないと親に進学を「禁じられた」ってトラウマになるよ。

891:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:14 9pULj+egO
しかしねえ勉強しまくっていい大学入った奴と
何もしないで余裕で入ったやつじゃ
本来の能力は違いすぎる、仕事でも違いがでてくる


892:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:21 IfL4+/M+O
今や早慶卒より高専卒のほうが優秀だからな。
工業高校卒以下の大学生なんてザラだろ。

893:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:22 KpzAgHySO
>>857
待てw
アメのコミカレが入るならなぜ短大がカウントされないw

894:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:33 pRwQZ1ysP
企業は積極的に高卒を採用しているが
高卒向きの仕事が90%

895:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:50 F6na1rKJ0
学歴がイマイチでも技術系の仕事に就けばどうとでもなる。
ただ体力と知力の両方を求められ、
応用力で乗り切らないとならない場面に毎日のように遭遇するけどな。
ただキツイ分、頑張って色んな技術や知識を得れば、
それらは時に組み合わさって化ける可能性があるから、
夢はあるし、若者には申し分ない環境なんだけど、
若手不足という現実。

896:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:54 Ieb6fEfc0
俺のおばあちゃんは女学校今でいう高卒だけど昔の女学校卒は今でいう
大卒と同じだって昔の人は言います

897:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:59 ubpVHQSCO
>>866
もちろん、
国公立=東大・京大・一橋・東工
の4大学だけだよな?
それ未満の大学なんぞ頭悪い奴ばっかりで私立よりタチが悪い
大学の財政面に国が関わるべきではないし、関わりたいなら上の4大学のみにすべきだな

898:名無しさん@九周年
09/05/05 10:07:01 Yb+cHmfF0
>>873
だから低レベルの大学をどんどん潰していかないと駄目なんだよ。
現状は大学全入だから「今の大学に入れない奴って駄目だろ」みたいな見方をされるだろうけど、
大学を今の半分に減らせば大学の平均レベルがあがり、大卒の価値が高まると同時に、
高卒への評価も現在よりは改善される。

899:名無しさん@九周年
09/05/05 10:08:11 C7PPOjIK0
>>774工学部池よ。専門卒でなっても高卒扱いだと評価されねえし

900:名無しさん@九周年
09/05/05 10:08:26 eBeTn0vr0
>>889
無駄な大学が多いのは大卒が欲しいという企業側からの需要に応えた面も強いからな。
大学内部での自浄作用には限界があるから、結局は出口である就職時期の、企業の慣習が変わらないとどうにもならない。

901:名無しさん@九周年
09/05/05 10:08:42 W/35YAde0
だから入るのが大変なんじゃなくて出るのが大変にすりゃ解決だろ?
一応馬鹿でも金づるにはできるんだから。

902:名無しさん@九周年
09/05/05 10:08:43 jPYk+Jw00
学生運動とかやらかした連中もそういう時代の人間だったなあ
大卒=エリート扱いだったころの

903:名無しさん@九周年
09/05/05 10:08:51 V515v9eO0
高卒(専門、短大含む)でも優秀なのはいるからな
少なくともヤンキーがいるような大学よりはいい

904:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:10 pRwQZ1ysP
サヨクの巣窟になった大学は、中国人留学生を大量に入れて日本を破壊する事しか考えていない

大学は潰せ!!

905:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:12 Sw6sECQu0
>>875
奇問というか、知性の種類がちがうんだよ。
ふつうに受験勉強を塾でやるぶんには絶対に知らないはずだけど、
興味があって自分で調べた経験があるならば、知っているはずだ、
そういう高度なレベルをついてくる。早慶は。

 知性っていろいろなんだよね。さかなクンだって、テレビチャンピオンは
優勝だけど、東京海洋大は落ちて、高卒。ちなみに彼の父はプロ囲碁棋士

906:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:27 tBmW92u00
つか、法学部とか経済学部とか文系はほとんど社会で意味ないだろ。
意味無いことやるなら高卒で働いた方が良いにきまってる。
その方が実務に役立つ知識がたくさん覚えられる。
正論だ。

907:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:32 iuQeO9EA0
そりゃ遊び癖のついたFランクより高卒のほうがいいよw

908:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:37 DPFp/i330
>>893
そもそも日本の大学進学率って、4大・短大含めた数字なわけなんだが……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch