【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいいat NEWSPLUS
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい - 暇つぶし2ch250:名無しさん@九周年
09/05/05 07:02:31 gslCLVX50
コネ入社の俺の部下がマジ頭悪い。

・「番」の上半分の「ソ」を外して「香」みたいな字を書く。
・稲穂の「穂」の左側を「ネ」と書いて官庁に平気で提出する。
・「栄三」という名前の人を「栄二」と書いて、振り仮名まで振って機械に通す。
・「泰明」という名前の人を「奉明」と書いて、平気で機械に通す。
・特に法令関係、勉強もせずに客に平気でウソをついて「バレなきゃラッキー」的な
 考えでいる。法学部出身のクセに。
・いつもヘラヘラ笑いながら客と接するんで客が気味悪がってる。上司への報告も
 ニヤニヤ笑いながらするんで気分悪い。
・業務日報は一件一行だけ。それでも要点を書いてあればいいと思うが大事なこと
 は書かないから役に立たない。もちろんクレームはバレるまで隠す。

1年間我慢してきたがもう精根尽き果てた。あえて大学名晒すがそいつの出身校は
関東学院大学。もうこんなやつ大学に行かせるんじゃないって。

251:名無しさん@九周年
09/05/05 07:03:22 kASM7+kW0
>>235
それは分かるんだが、ある程度の知能を備えてないと無理だろ。
昔のMARCHあたりがそいつらを収容して、いわゆるエリート層とは違う意味で
日本の文化面を担っていたと思う。
偏差値55以下くらいでは、ゆるめの一般教養教育やってもさぼるだけで大したもの
生み出さないだろ。

252:名無しさん@九周年
09/05/05 07:04:40 VnjXVQZT0
>>235
俺が言ってるエリートってのは学力のことじゃねーよ
何年も前からそのことだけをコツコツとやってきたヲタ的な人間のことだ

大学入ってからはまった様な軸の定まらない人間じゃたかが知れてるってことだ
そんなやつらは受け取る側で十分なんだよ、ずっと裾野の底辺に居れば良いんだよ

253:名無しさん@九周年
09/05/05 07:04:53 iuQeO9EA0
大学で文化の面倒まで見るのか?ネットでもよかろうに。
そんなに日本は豊かなのかね。

254:名無しさん@九周年
09/05/05 07:07:47 aX4jLLuU0
>>250
イヤそれ出身大学関係ないとおもう

255:名無しさん@九周年
09/05/05 07:09:03 Bg+TFiYb0
>>228
大学で勉強しても使わなければ忘れる。興味がなければ尚更。
これは真理だと思う。

CPUを設計したときに、オームの法則すら忘れてた俺(ノ∀`) 

>>251
とりあえず、おまいは職人に謝っとけ。

256:名無しさん@九周年
09/05/05 07:11:54 9g2MjcKF0
必要だろ、
大学は異性と知り合ってエッチするための場所。恋愛のデビュー場。
奥手な奴が高卒で就職なんてそれこそ一生童貞、処女コース。
少子化まっしぐらだ。

257:名無しさん@九周年
09/05/05 07:12:50 KgXjvaAui
旧帝大+東工+一橋+神戸


以上終わり

258:名無しさん@九周年
09/05/05 07:13:30 Bg+TFiYb0
>>256
オメーは俺を怒らせた。

259:名無しさん@九周年
09/05/05 07:13:37 QObZVtWa0
子供の数減ってるのに大学の数増えてるってどうなの
大学なんていかなくていい奴が大学時代か・・・

つまりいらん教授も増えてるってことか


260:名無しさん@九周年
09/05/05 07:13:55 MUWT2jnn0
>>257
筑波涙目w

261:名無しさん@九周年
09/05/05 07:14:14 c26kVvgG0
学部のレベル低下だけじゃなくて院生のレベルも落ちてきてるしな
漏れの会社でM1の学生を対象に1~2ヶ月程度の研修みたいなのを
受け入れているんだが随分とレベルが落ちてきてる。
5年位前までの学生なら説明1回すれば理解できた内容を2~3年前くらいから
数回言っても理解できない奴がかなり出てきた。
こんなんで日本の将来大丈夫か?




262:名無しさん@九周年
09/05/05 07:15:13 bqaIoRBV0
>>2
こういうのを議論する学識経験者達の働き場が無くなるからね。

>>4
大学院重点化政策は、大学教員増強目的ではないんだけどねw

263:名無しさん@九周年
09/05/05 07:15:24 MC/cZt9i0
限られた予算を「急」傾斜配分したいという文部科学省の意を受けた論調だろうな。
「底辺」に予算は回せない、大学の数を減らせ、ってことだろ。
現行の法律では難しいからね。

264:名無しさん@九周年
09/05/05 07:15:38 J7OcmtfR0
腐っても大卒。
得られる権利を考えれば進学は欠かせません。

でも、自分は結局、博士課程まで出て実家の農業を継いだわけだが・・・
(理学部数学科出身です)


自分が身に付けた教養は正直、役に立ってはいないな。時折、大学時代の専門書を
出しては読み直し、解き直しているけど芽が出ることはないだろうしな。

265:名無しさん@九周年
09/05/05 07:15:40 Bg+TFiYb0
>>252
スポーツに置き換えて考えてみろよ。
競技人口が重要なのはわかるだろ?

266:名無しさん@九周年
09/05/05 07:16:18 knh1WYsaO
私学の指定高推薦は辞めるべき
ろくに勉強もしないアホが入る分を一般にまわせ

267:名無しさん@九周年
09/05/05 07:17:14 U9yMessIO
大学無くして経営、経済学を義務教育に取り入れれば解決
今の大学を大学院にすればおk

268:名無しさん@九周年
09/05/05 07:17:19 FF/46kUOO
どうでもいい大学潰して残った大学の教育環境充実させるべきだ。

269:名無しさん@九周年
09/05/05 07:17:36 lfyrXA7W0
日本やばい

270:名無しさん@九周年
09/05/05 07:17:52 bqaIoRBV0
>>51
それって、大学の数が多すぎるからなんだぜ。

大学潰し大学進学率低くすれば、
その程度の仕事は高卒が条件になる訳で。

>>52
一流大学+一流企業 > 一流大学+公務員 > 高卒+公務員 > 2流大学+2流企業
だからねw

271:名無しさん@九周年
09/05/05 07:19:23 MUWT2jnn0
>>261
落差は院のほうが大きいよ。
昔はごく一部しか進学しなかったが、今や大衆化したからね。

平均を取ったら、院生よりも学部で卒業していった連中のほうが
レベルが高いなんてあたりまえ。

旧帝大も、大学院重点化で変なのが入ってくるようになってるから、
そりゃもう悲惨。

まあ、いつの時代もトップ層のレベルは変わらないから、大学院に
凄い奴がいっぱいいるんだけどね。

272:名無しさん@九周年
09/05/05 07:19:47 k7+1PcYg0
センター試験と大学入学資格検定を一緒にした新しい試験を作って、
一定以上の成績が無いと大学に入れないようにすればいいんだよ。

合格基準以下の生徒を入学させる大学には補助金出さないとか
各種学校扱いにすれば良い

273:名無しさん@九周年
09/05/05 07:19:51 4doOZw0N0
儲けの仕組みを抑えてるから一流企業であって
ガツガツしいてる集団はいずれ失敗する

274:名無しさん@九周年
09/05/05 07:19:53 U9yMessIO
>>270
大学が多いのは関係なくね

275:名無しさん@九周年
09/05/05 07:20:03 sz2xZosXO
>>256
そんなこと、高校でやれるだろ?
俺の高校は去年話題になった公立進学校だが、
いわゆる職員室でキスしてるやつとか、校内の図書館でキスしてるやつとかいっぱいいたぞ。
もう、二十年近く前の話だ。

276:名無しさん@九周年
09/05/05 07:21:19 RHg44BNu0
>>243
下位大学行っても自堕落な遊びをするだけなら、
職場や専門学校のほうがより高度な勉強ができるだろう。

277:名無しさん@九周年
09/05/05 07:21:26 iuQeO9EA0
高卒試験を作ればいいよ。センターで代用でいいから
8~9割以上で高卒認定すればいい。

278:名無しさん@九周年
09/05/05 07:22:06 lfyrXA7W0
そういや因数分解も出来ないやつが理系の院に行ったな。三流私大だけど。

279:名無しさん@九周年
09/05/05 07:22:19 +5qGvIUbO
先ずね、卒業生を受け入れる企業側の意識を変えないと。
中卒レベルの大学生より、実力ある高校生・専学生などを採る事も考えなきゃ。

280:名無しさん@九周年
09/05/05 07:23:14 bqaIoRBV0
>>243
土台を上げるのなら、高校学力向上を行う方が遥かに有意義
Fランクの授業なんかより、高校のカリキュラムの方が難しいよw

281:名無しさん@九周年
09/05/05 07:23:21 Z9MxlYKI0
>>261
本当に頭がいい人は院には行かないでしょう。
研究は院ではなく企業に行かなきゃ。



282:名無しさん@九周年
09/05/05 07:23:35 4doOZw0N0
理学部の大学院試験はなまえを書くだけだぞw
自己責任の世界

283:名無しさん@九周年
09/05/05 07:23:37 c2JNYtxw0
>>265

そうなんだけど、広い裾野から能力のある奴を選抜して育成するシステムが必要な訳で。
その選抜と育成をしてるはずの大学がまるまる引き受けてるから困った事になるのさ。
今の大学は能力以前の適正すらない奴まで面倒見なきゃいけなくなってるから
本当に出来る奴が割り食ってるわけです。

284:名無しさん@九周年
09/05/05 07:23:42 ZIw4XWyTO
親戚の娘は私立の三年。保育士の学科らしいが実習とか結構、忙しいと言っていた。やはり、職業訓練的な学科の方が勉強しやすいのだろうな。本人も希望した職業らしいが。給料は少ないがやりたいことがやれて楽しいと言っていると聞いているよ。

285:名無しさん@九周年
09/05/05 07:23:51 PbI1QbFIO
ちょっと前まではドル箱だった大手予備校の私大クラスなんて今や葬式状態らしいね。
易化+少子化のこのご時世じゃ確かに浪人してまで行くまでもないだろうし。

286:名無しさん@九周年
09/05/05 07:24:00 Tf+gJy3W0
卒業の難度を最低で東京理科くらいにすればいいと思うよ
しっかり勉強しないと卒業できませんよって

287:名無しさん@九周年
09/05/05 07:24:01 Bg+TFiYb0
>>256>>275
なんなの?
俺をいじめて楽しいのおまいら?

288:名無しさん@九周年
09/05/05 07:24:16 MUWT2jnn0
>>276
>職場や専門学校のほうがより高度な勉強ができるだろう。

こういうのってまことしやかに言われているが、実際専門学校に
行っている奴のレベルをみたら、そんなこと言えないぞw
どういう教育施そうが、最終的に本人の問題。

諸悪の根源は家庭教育の崩壊なんだと思う。
甘やかされて育っている奴のやる気を引き出すのは難しい。


289:名無しさん@九周年
09/05/05 07:24:49 GD5jB5Pn0
入学は今のままで、進級や卒業を厳格にしたらどうなの?
2年までは超甘で、それ以降はすんごい厳しくするの。
そしたらバカでも中退にはなるから、まあ満足するんじゃないかな。

290:名無しさん@九周年
09/05/05 07:25:11 lVCvldH/0
>>284
一般人だなぁ。4年後みろよ。
そのこ、就職先なくてバイトしてるから。
そんだけ保育は職がない。

291:名無しさん@九周年
09/05/05 07:26:13 IhsekTlAO
全国共通卒業試験を導入し、合格出来なきゃ留年
で良いよ

292:名無しさん@九周年
09/05/05 07:26:17 lfyrXA7W0
大学が専門学校化してきてるのかな
最近確かにわけのわからない学科が増えた

293:名無しさん@九周年
09/05/05 07:27:44 dg3qFzn+0
>>287
高校、そして大学と魔法使いを目指して修行をしてきた
君のプライドを傷つけてしまい、本当にすまないと思っている

294:名無しさん@九周年
09/05/05 07:27:53 Bg+TFiYb0
卒業を難しくって言うけど……
ある程度緩いから、自由に勉強できるんだよ( ´∀`)

俺、文学部だけど、ぶっちゃけ中身は情報系だしな……。
そんじょそこらの情報系には負けない自信がある。

その代わり、大学生活はサークルにもはいらず遊ぶこともなく、
一人寂しくプログラミングやら専門書読んで過ごしてたけどな……。

295:名無しさん@九周年
09/05/05 07:28:08 CUODfIPC0
ゼロ歳児から全寮制で24時間管理すれば、バカ親の影響を絶てるだろう。

296:名無しさん@九周年
09/05/05 07:28:11 M4WohZew0
なかなかの正論だな
日本は大学進学率が高すぎる

大学も減らし進学率も減らす
企業はもっと高卒をとるようにすればいい
特に営業とか事務とか大学出とっても何の意味もないような場合も多い

297:名無しさん@九周年
09/05/05 07:28:17 ZDG1wUgGO
中学卒業時にどういう道にいくか決めさせればいいよ
ホワイトカラーと専門職の区別(または差別)はつけないと。
国会がホワイトカラーの超高給取りばかりというのは違和感ありすぎ

298:名無しさん@九周年
09/05/05 07:28:24 MUWT2jnn0
>>279
大学生が中卒レベルなら、そこから漏れた奴がどんなレベルか分かるだろうと。

299:名無しさん@九周年
09/05/05 07:30:07 U9yMessIO
>>291
やる気ないバカは単位取れなくて留年してるよ

300:名無しさん@九周年
09/05/05 07:30:11 WnCTLYZt0
これを全部留学生で賄おうって政策だよ。
ある専門学校は95%ぐらいが中国人。

301:名無しさん@九周年
09/05/05 07:30:13 4doOZw0N0
頭がいいやつは社長がベンチャーなんとかとか
実力主義とか言ってる会社には関わらない

302:名無しさん@九周年
09/05/05 07:31:19 NPxIBBmsO

那須大学



303:名無しさん@九周年
09/05/05 07:32:07 fMCmpFRJ0
>>296
高学歴の顧客をたぶらかすためには教養も有効じゃね?

304:名無しさん@九周年
09/05/05 07:32:15 c2JNYtxw0
>>298

高卒が全員大学受験してるわけでもないんでね。
高卒枠でそこそこの企業にちゃんと就職出来てる方が優秀という話もある。

305:名無しさん@九周年
09/05/05 07:32:19 Rj2hennhO
最高学歴のはずなのに、大学行ってても東大とかじゃないと「すげー」とは思われないよな
高卒は義務教育の上に+3年も勉強したはずなのに馬鹿だっていう認識だし
大学行くのが当たり前になりすぎてるんだよ
だから馬鹿な大学生も増える

306:名無しさん@九周年
09/05/05 07:32:18 PbI1QbFIO
今はきちんとした職についてて、きちんと家庭を養ってる奴こそ勝ち組

307:名無しさん@九周年
09/05/05 07:33:43 qH58a8R8O
>>27
公の支配に属しない学校に対しての助成金が違法なだけだろ。公立でなければならないとはどこにも書いていない。国が管理してれば私学でも公の支配を受けていると言える。

法律でもそうなってる
ただし、助成を受ける学校法人は、「所轄庁」(法2条4項、私立学校法4条。文部科学大臣または都道府県知事。)に経営状況の報告を行うなど、所定の監督に服さなければならない(法12条以下)

308:名無しさん@九周年
09/05/05 07:34:18 fMCmpFRJ0
>>304
そりゃ高卒で就職できる奴のが優秀に決まってる。
つか高卒で就職できねえ→学士号を欲しがるんじゃね?

309:名無しさん@九周年
09/05/05 07:34:49 Z9MxlYKI0
仕事が出来る人間は高卒・大卒関係ないからね。

一緒に仕事しやすいとか協力的とかいうのは
学歴関係ないし。

理屈っぽい大卒とか27でも大学に在籍している奴とか使いにくいのが現実。

310:名無しさん@九周年
09/05/05 07:35:26 PbI1QbFIO
>>304
そう言えば伊藤和夫が「学力は昔の高卒就職希望>>>>>今(90年代)の最難関大志望者」とか言ったとか。


311:名無しさん@九周年
09/05/05 07:36:39 sWm+9yOo0
ここで中学から無勉で赤点ばっかで評定が2.3なのに
センターで鉛筆転がせただけで偏差値55の大学に入れた俺が通ります

312:名無しさん@九周年
09/05/05 07:36:42 4doOZw0N0
実力主義なんかやったら80%は低評価になる
マトモな奴らはそんな低い社会的価値しかない会社には関わらない
就職=社会的地位を得ることだからな

313:名無しさん@九周年
09/05/05 07:36:47 HEKrRylX0
経営上、中共や韓国のヒトを留学で入学させている大学が多いけど、教育内容は
よくないよ。
単なる経営上の問題で、対処する大学が多い。

314:名無しさん@九周年
09/05/05 07:37:22 blCLifqk0
>>309
でも高卒や中卒が大卒と同じ職場になることは普通ないけどな。こぼれた大卒が
中卒や高卒の多い職場になるのはあるだろうけど。

315:名無しさん@九周年
09/05/05 07:37:49 ClMgqnPY0
大学だけではなくほかも含めて、大量のアジア人留学生入れて入れることで
得られる補助金で延命してる学校法人は全部つぶしてください。
税金の無駄以外のなにものでもないから。

316:名無しさん@九周年
09/05/05 07:37:51 MUWT2jnn0
>>304
その事実は否定しないが、採用コストを考え見れば、理想論というのは分かるよね?

一部に良い奴がいるからって、その他大多数が言い訳でもないし、
その中から探すのは大変なこと。


よくあるが、東大生だからって頭が良いとは限らないという理屈。
確かに例外はあるが,大半はやっぱり勉強できて頭いいんだよね。
例外で全体を語ってもしょうがない。

高卒に関しても同じこと。世の中の仕組みを変えて、進学率を下げるようにしない
かぎり、多くの企業は高卒から逸材を探そうと思わないよ。

317:名無しさん@九周年
09/05/05 07:38:17 P88NirzN0
私立大学なんていらない
大卒を価値あるものにしてほしい

318:名無しさん@九周年
09/05/05 07:38:32 DPFp/i330
>>296
>日本は大学進学率が高すぎる
えっ

ユネスコ定義(通信制大学・放送大学および専修学校を含めず)
による高等教育進学率調査(2004年)

    * 1位 89% 大韓民国(四年制大学・専門大学)
    * 2位 87% フィンランド(四年制大学・ポリテクニック)
    * 3位 82% アメリカ(四年制および二年制大学(コミュニティ・カレッジ))
    * 3位 82% スウェーデン
    * 5位 80% ノルウェー
    * 6位 72% オーストラリア(四年制大学・TAFE)
    * 6位 72% ギリシャ
    * 6位 72% ニュージーランド(四年制大学・ポリテクニック)
    * 9位 71% ラトビア
    * 10位 70% スロベニア

    * 33位 54% 日本(通信制大学・放送大学および専修学校を含めた場合75.9%)

319:名無しさん@九周年
09/05/05 07:38:45 q7mdBy760

地方なんて外国人留学生の補助金で生きてるだけだろ
しかもそいつら行方くらますしwwww

320:名無しさん@九周年
09/05/05 07:39:34 f8Ra7zr60
>>317
同意。
大学は官学だけでいい。

321:名無しさん@九周年
09/05/05 07:39:37 c9lM5Bcv0
完全にビジネスモデルと化してるなwww
政治家が理事長とか留学生の大量受け入れとかwww

322:名無しさん@九周年
09/05/05 07:40:02 c2JNYtxw0
>>308

まあそういうこと。
そういう奴が大学で勉強するわけもないし、その間に高卒組は現場で鍛えられてる。

>>309

> 理屈っぽい大卒とか27でも大学に在籍している奴とか使いにくいのが現実。

そういうのは大学の中でも落ちこぼれだよ。
研究なんて単独で出来るものはほとんどないからね。
そりゃごく一部の天才的な頭脳を持ってる奴は別だろうけど、
そういう奴なら周りに人が勝手にあつまってくるしさ。

323:名無しさん@九周年
09/05/05 07:40:04 bqaIoRBV0
>>310
さすがにそれは言いすぎだろうけど、
昔は、経済的事情で、成績はそれなりでも大学進学できなかった(中堅大学レベル以上)
という人も多数いたからね。

324:名無しさん@九周年
09/05/05 07:40:34 MUWT2jnn0
この手の議論に高卒が紛れるとややこしくなるね。
知らない世界を批判するものだから、なんていうか的外れ。
しかも統計とか確率とかの概念がなかったりするから、それはもう大変。

325:名無しさん@九周年
09/05/05 07:40:56 d51asMko0
>>251
自分じゃ何も生み出せない無能のせりふだな

326:名無しさん@九周年
09/05/05 07:41:08 Bg+TFiYb0
留学生がどうこう言ってる奴居るけど、
今や東大京大だろうと、留学生だらけだよ。
特に、大学院。

327:名無しさん@九周年
09/05/05 07:41:11 P88NirzN0
>>318
大卒なんて20%くらいでいい
司法試験並の難易度でもいいくらいだ

328:名無しさん@九周年
09/05/05 07:41:55 FQ7wRvvm0
中学生以下の学力で大学へ進む
大学へ進んだら中学生以下の学力になった
20年前も当たり前のようにたくさんあったけど今は更に酷いのかw

329:名無しさん@九周年
09/05/05 07:42:14 bqaIoRBV0
>>288
より高度な勉強が、(やろうと思えばやれる)だろう。

だね。
周りのレベルに合わせてしまうと堕ちてしまうねw


330:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 07:42:26 dqFOhRzW0
世の中のほとんどの仕事に学士なんて必要ないよ。

331:名無しさん@九周年
09/05/05 07:42:36 R9Al3N4z0
だって、楽なんだもん

332:名無しさん@九周年
09/05/05 07:42:43 blCLifqk0
>>327
大学行くために勉強するからまだましなのに高校で終わらせたらもっと馬鹿が増えるとは
思わんの?

333:名無しさん@九周年
09/05/05 07:42:54 l7HRLJB7O
>>320
世界的には真逆だよな
日本の私立も頑張って欲しい
ただ数多過ぎw

334:名無しさん@九周年
09/05/05 07:42:58 SlkR8rLk0
>>1
全くもってそう思う

335:名無しさん@九周年
09/05/05 07:43:12 JPexZq0O0
俺の地元の大学じゃ大学3年で中1英語やってたぞ

336:名無しさん@九周年
09/05/05 07:43:14 S71pi78R0
留学生というか、まあ例の外国人連中だわなw

助成金という名の税金ウマー

アホか

337:名無しさん@九周年
09/05/05 07:43:24 P88NirzN0
>>330
そうだな
ほとんどの仕事は誰でもできる仕事だしな

338:名無しさん@九周年
09/05/05 07:43:52 Z9MxlYKI0
>>322
>そういうのは大学の中でも落ちこぼれだよ。

そういうのは大学や職場に来なくていいよ。
高卒で普通のことをすればいい。
下手に大卒で時間潰すのも、大卒だからっていい職場に来られると困る。
職場は毎日が戦争なのに給料だけ大卒分貰え続けると思っているのだろうか?


339:名無しさん@九周年
09/05/05 07:44:06 FQ7wRvvm0
>>330
流されてれば身につく簡単で楽な美味しいポストに就くために競争してるだけだしね

340:名無しさん@九周年
09/05/05 07:44:15 xzDbDB+hO
旧帝以外を大学ではなく塾と呼べばいい。

341:名無しさん@九周年
09/05/05 07:45:14 Ieb6fEfc0
昔は大学に行けなかった人は高卒で就職したりしたがそれじゃ教育レベルが上がらないので
大学を増やして専門家の卵を増やした。おれはそれでいいと思うけどな。

342:名無しさん@九周年
09/05/05 07:45:29 FX9zdHfg0
俺みたいにバカ大出てる奴とか無駄だからな

343:名無しさん@九周年
09/05/05 07:45:46 blCLifqk0
私大減らすのはいいけど研究者の数の維持はどうすんのさ。
まさか企業に全部任せろとか言わないよね?

344:名無しさん@九周年
09/05/05 07:45:57 PbI1QbFIO
私立文系なんて一応難関大と呼ばれてる大学でも
基礎数学だがの講義で「分数の割り算はひっくり返します」って説明に
「おー」って驚きの声が沸くレベルだったよ。
数学受験の俺にはかなりビックリな光景だった。



345:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:01 MnnuNZMl0
七帝と早慶でおk

346:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:22 dNs/Nuo70
大学がエリートや専門職の養成ばっかりやる必要はないだろ
そういう機能は一部に残しとくだけでいい

347:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:47 P88NirzN0
>>332
おまえ大学行くための勉強内容、今でも覚えてるか?
俺は忘れたぞw
しかし、ちゃんと仕事してるし、生活もできてる。

大学なんぞは本当に頭がいいか、向学心のあるやつだけが行けばいいんだよ。

348:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:49 MUWT2jnn0
>>338
学歴で基本給が決まっちゃうのが問題なんであって、
大卒がどうのの問題じゃないだろうと。
その場合の批判の矛先は、雇用者側。

349:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:55 nnY7ivyb0
大学全部いらないんじゃない?
大学院と高校の間は会社でいいんじゃない?
勉強したいやつは図書館があればそれでOK。

350:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:56 qoa/CQJGO
本当はそうなんだけどね
残り8割はモラトリアムのカルチャースクール大学ということで桶

351:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:58 M4WohZew0
>仕事が出来る人間は高卒・大卒関係ないからね。
いまだに仕事できる人間と学歴関係ないとかいう奴がいるのか

大学で学んだ知識を有効に使える仕事と大学で学んだ知識を必要としない
仕事があるということだ

後者の職についている「学校で学んだことは何の役にも立たない」などと
公言するような連中まで就職に大卒が有利に働くために大学に行くという
現実を変えるべきだ

「学校で学んだことは役に立つ」ようにしないとダメ

352:名無しさん@九周年
09/05/05 07:49:05 P88NirzN0
>>351
そういうのは職業訓練校でやってくれ

353:名無しさん@九周年
09/05/05 07:49:08 4doOZw0N0
大学は勉強しないで遊んでばっかという奴は入学してみろよ
普通の高校よりキツイから

354:名無しさん@九周年
09/05/05 07:49:13 f8Ra7zr60
>>333
世界的には?
北米だけじゃね?
欧州でも、英国やらフランスやら官学中心だろ。
英国式システムのオセアニアも官学中心だろ。


355:名無しさん@九周年
09/05/05 07:49:21 Z9MxlYKI0
>>348
>その場合の批判の矛先は、雇用者側。

今は派遣だからね。
使えない奴はちゃんと雇い止めできている。
使える奴は正社員にしている。
雇用者側も考えているよ。
どこでもそうかはわからんが。

356:名無しさん@九周年
09/05/05 07:49:45 MUWT2jnn0
>>347
「忘れたこと」が役に立たないと思うのも凄いな。

例えば暗記の塊のようにみえる歴史なんて、ものの道理なんかの形成に役立ち、
年号とか忘れても生活の知恵に結びつく。
それになにより、一度しっかり覚えたことは、何か見たときにさっと思い出す。

あんさんが思っているほど、脳の性能は悪くないよ。

357:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 07:50:21 dqFOhRzW0
>>351
大日本帝国陸海軍や高度成長期を支えてきたのは、今から言えば低学歴だった人たちだよ。

358:名無しさん@九周年
09/05/05 07:50:25 q5y/Q8YRO
大学ってさ、「勉強したい」か、「資格取りたい」奴だけ行けば良いじゃん。最悪、入学しても、馬鹿は卒業させちゃダメだよ。
学歴ある馬鹿が一番使えない。

359:名無しさん@九周年
09/05/05 07:50:40 Ieb6fEfc0
>>344
高校時代授業しか受けずに本屋に通い詰めたこともない人もいるんだから

360:名無しさん@九周年
09/05/05 07:50:42 OZJkx9+L0
URLリンク(saiyo.japanpost.jp)

これ見てみろよ。
郵便事業会社の一般職で、配達や集荷、区分業務などの仕事でも、
応募資格は「大学院・大学・短大・高専・専門学校(専門課程)を卒業見込みの方」なんだぜ。
高卒だと応募資格がないんだぜ。

361:名無しさん@九周年
09/05/05 07:52:26 M4WohZew0
>>352
職業訓練校だあ?
おまいさんは文系か?

世の中には広い教養が求められその上で専門知識が必要とされる職業もあるのだよ

362:名無しさん@九周年
09/05/05 07:53:12 PbI1QbFIO
そもそも大学って論文を読んで論文を書いて思考訓練する場であるべきなのに
大学側はとにかく目先の生き残りに必死で目的を行き違えてるね。
大学が大衆化と共に専門学校化してるのは大問題だ。
今や大学も専門の差は2年か4年か程度でしょ。

363:名無しさん@九周年
09/05/05 07:53:23 blCLifqk0
>>347
何を覚えていて何を忘れているとか,どの知識がどの知識に関連してるとか言えるわけないのに
平気でそれを言うぐらいだから記憶喪失か健忘なんだろうな。

364:名無し
09/05/05 07:53:26 HYdyt7iV0
どこかで、大卒を高卒で、雇用されて、夏1ヶ月休職て、あったな、
夏休みだと喜んでいたか、知らんが、補助金は不要だな、・・・

365:名無しさん@九周年
09/05/05 07:54:21 4doOZw0N0
まあFランは大学じゃないわな

366:名無しさん@九周年
09/05/05 07:54:48 aX4jLLuU0
モラトリアムで進学する奴が少しくらい居ても
そんなに非難することも無いとおもうが

> 1990年代の規制緩和以降、大学数は当時約500校だったのが
> 200校以上も増えました。
> 大学の学部定員総数も、1993年度に約47万8000人だったのが、
> 2008年度には約57万人にまで膨らんでおり

とにかく大学が増え過ぎ
少子化になることは分かってた筈なのに
なに考えてるんだか

367:名無しさん@九周年
09/05/05 07:54:52 DPFp/i330
.>>361
>世の中には広い教養が求められその上で専門知識が必要とされる職業もあるのだよ

そうれは正論だけど大学改革の議論の中で、教養教育は不要、早くラボの兵隊
寄こせと喚くのも理系の人たち

368:名無しさん@九周年
09/05/05 07:55:10 q7mdBy760
>>353
理系は6,7.8時まで実習

文系は週の半分遊んでるイメージしかない

369:名無しさん@九周年
09/05/05 07:55:54 blCLifqk0
>>361
文系でもこんなに極端な人間はよっぽどのレベルの大学か大学で何を学ぶべきかを
捉えられなかったか自分の力だけで生きていると錯覚してる人間だけだろう。
肉体労働や単純作業には専門知識はいらんし大卒である必要もないしね。

370:名無しさん@九周年
09/05/05 07:56:01 MUWT2jnn0
>>355
それなら>>338は杞憂ということでよろしいのでは?
雇用者側が対策打ってることで悩むのは、それこそ時間の無駄だ。

371:名無しさん@九周年
09/05/05 07:56:15 wRT0lJrd0
>>4
激しく同意しすぎてワロタ



372:名無しさん@九周年
09/05/05 07:56:53 bqaIoRBV0
>>362
観光学科とか国際コミュニケーション学科みたいな
訳の分からない学科増えたもんねぇ
(無かったらごめんw)

こういうのって、学術的には無意味だし、
それこそ専門学校レベルだよね
(何の専門かもわからないけどw)

373:名無しさん@九周年
09/05/05 07:57:06 aX4jLLuU0
>>351
職種によるんじゃないの?

374:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 07:57:30 dqFOhRzW0
>>361
昔の技手は中卒を採用していたよ。
ま、当時は企業が責任を持って中卒を教育したから、中卒でも高度な仕事が出来る様になったわけだが。

ちなみに、俺の周りを見渡すと院卒よりも高専上がりの人の方が、仕事が出来る人が多い。

375:名無しさん@九周年
09/05/05 07:57:36 4doOZw0N0
宮廷だと田舎の高校のトップクラスだから能力というか精神的に真面目だよな

376:名無しさん@九周年
09/05/05 07:58:17 eTT7OeBwO
能力があって勉強したい奴だけ行けば良いから、殆どの私立は来年度から廃校でも問題ない


減ってくれた方が諸々の金も効率的に運用できるしな


377:名無しさん@九周年
09/05/05 07:58:23 Ieb6fEfc0
>>358
大学ってレベル低いところでも勉強しかしてないし、入学当時精神年齢が低くて
何が必要な勉強かわからないって人もいるからある程度落ちこぼれが出るのは
どこの大学でも仕方ないとは思うけど。

378:下っぱ院 ◆GhnSyrFJ3.
09/05/05 07:59:30 pHSxAlmp0
最近の大学生は学力中卒以下でプライドの高さだけはピカイチでゲスね。

379:名無しさん@九周年
09/05/05 07:59:38 Z9MxlYKI0
>>370
だからさいしょから来なくていいって。
ちょっとでも来るな。
大学にも職場にも。
どれだけ教育に時間がかかると思っているんだ。

380:名無しさん@九周年
09/05/05 07:59:49 M4WohZew0
>>373
意味がわからん

>>351は大学の知識を必要とする職と必要としない職があるという主張なんだが?

381:名無しさん@九周年
09/05/05 08:00:12 kGzDEb86O
>>8
この意見に尽きる

入っちゃえばあとはなんとかなってしまうから悪い

門戸はある程度広く、卒業はとても狭くってのがいい

382:名無しさん@九周年
09/05/05 08:00:26 8r3XVxDz0
ある底辺大学で非常勤で教えていた。

まず学力だが・・・言わずもがな。中・韓の留学生が多いんだが、新聞記事でキーボードのタイプ練習やらせたとき、日本人の手が動かない。理由は簡単で「新聞が読めない」。留学生の方が日本語読めるという・・・

素行不良も多く、ヤンキーのたまり場。ガラ悪いったら、ありゃしない。学費欲しいから、そういうやつでも入れるんだよね。で、ドクターとったけど仕事にあぶれてるやつが、そういうところ行くという。

383:名無しさん@九周年
09/05/05 08:01:09 Wjqeh2Oz0
>>93
言いたいことは分かるが、スレチがい

384:名無しさん@九周年
09/05/05 08:01:39 0p13IQ0+P
>>128
一般的な男性が若い美人の女性を好むように、一般的な女性は 「メスの本能」 で不良が好きだ。
私がテレビのドキュメント番組でホストクラブを見ると、私が生命の危険を感じるような、
私がその場を逃げ出したくなるような、人殺しの人相をしたホスト従業員に対し、
女の客は、理屈抜きで、その邪悪な悪魔の不良に心の安らぎや癒しを感じお金を払う。

『人殺しの人相オーラの不良』 → 『刺激を求める女は安らぎと癒しを感じ』 → 『対価を払う』

これは、私の女性観が間違っていたことを思い知らされる。
妙に違和感を感じさせる女が、ひ弱なお坊ちゃまにエッチなちょっかいを出すときは、
そのカッコウ・カッペ女は、まじめなお付き合いをしたいのではなく、托卵がしたいだけだ。

『お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。』
このよくある典型的な東京女の振る舞いは、メス本来の本能に反する少数派の正解行動だ。

●東京女の場合(少数派)
お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。
不良と結婚したければ、不良グループと仲良くなって、不良と結婚する。または、不良と遊んで一生独身を決める。
表面上は 「告白待ち」 の姿勢だが、裏では男の社会的な都合を考慮して積極的に動いて信頼関係を作っている。

●田舎者で托卵を狙う上昇志向の強いカッコウ・カッペ女の場合(多数派)
東京文化圏で、まず、邪悪な悪魔の東京不良を味方につける。そして、
『女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す』。

その後、カッコウ・カッペ女はどうなるか?
東京の不良が男の密室、トイレなどでその田舎者の女の悪い噂を流す(真実だが)。
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」
(東京女対象でこれを言うと、言った不良が大学や職場を追放されるので、東京の不良は東京女についてはこれを言わない。)
この瞬間、カッペ女の東京大冒険劇は幕を閉じる。その後、カッペ女は東京で一生独身か、田舎へ帰る。
カッコウ・カッペ女を退けたければ、中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。

385:名無しさん@九周年
09/05/05 08:01:52 MUWT2jnn0
>>379がコンプレックスの塊なのは分かった。


386:名無しさん@九周年
09/05/05 08:01:58 8uv21Ekr0
大学全入時代、新卒主義、高い学費
この3つがトライアングルになって出生率を攻撃している

387:名無しさん@九周年
09/05/05 08:01:59 huRyKJhFO
「大卒」ってだけで、職の幅が広がる。
企業としては、中卒より大卒だろ
「学歴」で判断する企業がまだ多い世の中で、各地元に大学は必要だと思うよ。

職安行ってみ?
よく分かるから

388:名無しさん@九周年
09/05/05 08:02:15 NDT2+c6u0
でも日本の大学進学率って世界的に見たら低かったりする。
wikiのデータでは
2004年のデータでは韓国が89%、フィンランドが87%とか。
日本の場合、中退者が少ないっていうのがあるから、
やっぱり大学内で振り分けていくのが重要。




389:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 08:02:55 dqFOhRzW0
>>375
最近感じるのは、真面目なだけの人間が増えているんだよなあ。
あと、それなりの大学を出ているのに、読書の習慣がない人間も増えている。

390:名無しさん@九周年
09/05/05 08:04:40 A8zzHSJt0
>1
ご高説、といったところ。
現実に高卒でまともな就職なんかないんだよ。
高卒で就職が普通だったのはバブルまでで、
バブル崩壊後は高卒就職がないもんだから
大学か専門学校に行くのが当然になってる。
専門学校なんてバブル崩壊後、大発展してるぞw
結局親の負担が上がるだけ。
だから屑ジャーナリストがぐずぐず言っても世の中は変わらない。
国が大学を今の1/5にするとか強権発動でもしないとね。

391:名無しさん@九周年
09/05/05 08:05:18 MUWT2jnn0
>>389
真面目というより、与えられたことを最低限こなすというほうが正解かも。
たぶん、企業じゃ役に立たない人種なんじゃないかと思う。
コールセンターのバイトとかは安心して任せられるレベルなんだと思う。


392:下っぱ院 ◆GhnSyrFJ3.
09/05/05 08:05:38 pHSxAlmp0
>>387
日本は差別国家でゲスから。
学歴で採用するなら、その会社に仕事内容に
あった学校を卒業してる人材を採用すべきなのに大卒って
だけで採用したりするでゲス。

393:名無しさん@九周年
09/05/05 08:05:59 pBxd7WnW0
高卒で就職すると勉強の有り難みがよく分かるようになった
だから自分の好きな科目や研究にひたすら打ち込んでる子は羨ましいし頑張って欲しいと思う
けど何の目的もなく最低限の勉強しかしないのって勿体ないよね
人生楽しまなきゃ損って思うタイプなら間違いではないと思うけど

申し訳程度の社会的地位を確保するよりも大学へ行って死ぬまで研究したかったな

394:名無しさん@九周年
09/05/05 08:06:33 7etg6V6w0
入学しやすく卒業しにくくすればいい
アメリカの大学のようにね

395:名無しさん@九周年
09/05/05 08:06:38 CpX3ezby0 BE:1252894267-2BP(413)
ははは、卒業したことが恥ずかしいと思える大学もあるからなw
偏差値60以下の馬鹿は大学に行く価値なしw


396:名無しさん@九周年
09/05/05 08:06:40 Z9MxlYKI0
>>385
現場で教えて、使える奴かどうか判断して上に伝えるポジションに立って見ろ。
そうすればわかる。

397:名無しさん@九周年
09/05/05 08:06:42 h4LqS9ZsO
>>382
俺の通う大学っぽいです…
八王子?

398:名無しさん@九周年
09/05/05 08:06:50 FQ7wRvvm0
>>381
門戸を広く開けいつまでも授業料を取り続ける
そっちのほうが大学側もいいね

399:名無しさん@九周年
09/05/05 08:07:16 huRyKJhFO
>>355
正社員より仕事ができてて、正社員登用の申請中に派遣切りにあった俺に謝れ

使える、使えない
じゃない
働き始めた時点で、正社員か非正社員か
だと思う


400:名無しさん@九周年
09/05/05 08:07:25 U/5eO9t30
大卒の学歴さえあればいいなら放送大学でいいじゃん

401:名無しさん@九周年
09/05/05 08:08:03 0pyp3gxV0
>>387
どうせ派遣しか仕事無いぞ。
うちの会社にも大卒の派遣一杯来てたぞ。

全部切られちまったけど。

402:名無しさん@九周年
09/05/05 08:08:14 blCLifqk0
>>391
無難なのは多いと思う。でもそれは企業レベルでどうにかするしかないんじゃないかな。
質の低下というよりも質の変化なんじゃないかと思う(低下も含み)。
社会的な習慣も変わってきてるし昔ほど必死にならないとダメって環境じゃないし。
そもそも昔がどういうものだったかなんて説明されてもわからないし共有できない。
だから世代にあった教育さえすればうまくいくんだと思う。

403:名無しさん@九周年
09/05/05 08:08:44 F+VQWW3b0
>>11さんかっけー

404:名無しさん@九周年
09/05/05 08:08:59 A8zzHSJt0
>394
必ずお前のような馬鹿が出るw
アメリカ様のまねをしろって新自由主義?
アメリカは学位が職業に直結する社会だから状況がまるで違う。
日本の企業も大学も、大学生が長期間大学に留まることを望んではいない。
ちょっとは考えろウスラ低学歴。

405:名無しさん@九周年
09/05/05 08:09:09 MUWT2jnn0
>>396
仕事の内容に依存するようなことを言われてもな。

自分の世界が全てであるかのように語るのは、コミュニケーション能力に欠ける。
ここにはいろんな人がいるんで、もし自分の体験を語りたいなら、どんな職場で
どんな人間を必要として、それから外れる人間にこんなのがいたくらいの
ことは語ってくれないと。

406:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 08:09:25 dqFOhRzW0
>>396
俺も似た様な立場だから思うんだけど、新人は馬鹿でもいいから根性がないと駄目だな。
馬鹿でも教えれば使える様になるけど、根性のない奴は教えた事が全て無駄になる。

407:名無しさん@九周年
09/05/05 08:09:30 4doOZw0N0
昔から社長は中卒
起業は芸人と同じレベル

408:名無しさん@九周年
09/05/05 08:10:38 q7mdBy760
>>399
自分でできるとか言う人って・・・

409:名無しさん@九周年
09/05/05 08:10:59 7etg6V6w0
>>404
ちゃちな煽りだな
2ch初めてか?w

410:名無しさん@九周年
09/05/05 08:11:03 USvMSgej0

 帝塚山大学在学中のさとう里香さんのスレですね?

411:名無しさん@九周年
09/05/05 08:11:23 MUWT2jnn0
>>402
>質の低下というよりも質の変化なんじゃないかと思う(低下も含み)

そうだと思う。私の体験からも、そんな印象を持つ。
だから、↓にも同意ですね。

>でもそれは企業レベルでどうにかするしかないんじゃないかな。


大学も企業も家庭教育の問題を背負い込まなくちゃいけなくなってる。

412:名無しさん@九周年
09/05/05 08:11:56 72PI8wob0
>>387
つまり企業の人事担当が一番おバカと言う話か…

413:下っぱ院 ◆GhnSyrFJ3.
09/05/05 08:13:02 pHSxAlmp0
結局金稼ぐ人が偉いという風潮なので
学歴よりも社会に出ていかに稼げる知恵が
あるかが大事でゲス。いくら大卒でも人に雇われていたら
思うように稼げないでゲスよ。

414:名無しさん@九周年
09/05/05 08:13:38 M4WohZew0
>「大卒」ってだけで、職の幅が広がる。
>企業としては、中卒より大卒だろ
>「学歴」で判断する企業がまだ多い世の中

この現実を変えねばならないという話をしているところで何を言っているんだ?

415:名無しさん@九周年
09/05/05 08:13:39 7EFpsdAG0
俺思うんだけどさ、高校なんて大学受験の準備期間なだけなんだからさ、いっそのこと
高校廃止して中学校を4年教育にして次の進学先に大学にしたほうが若いうちから就職
できるからそっちのほうがよくねえか?

416:名無しさん@九周年
09/05/05 08:13:41 PbI1QbFIO
>>401
うちの会社もそうだね。
同時期に派遣で来た人でも真面目で勤勉で何でこの人が派遣やってるのか分からないような人は
とっととどっかの会社の正社員になるから卒業したが、
いかにもって感じの人はずっと残ってて最後は切られちゃったね。


417:名無しさん@九周年
09/05/05 08:14:29 Z9MxlYKI0
>>399
すまぬ。
昨年からうちでは中途採用0になった。

>>406
それはあるな。
それと
こなす仕事の平均を聞かれても
MAXの仕事量を聞かれることもないし、忙しいときも同じ調子で仕事する人間はいらない。

418:名無しさん@九周年
09/05/05 08:14:40 9MLIMIxf0
四の五の言わずに、私立大学を7割くらい減らせばよい。
問題の核心は私立大学が増えすぎたこと。
それと各県に最近乱立した県立大学も不要。

それらで食ってる人間は反対するだろうが、
時代が変わっているのだからしょうがない。

私立大学への助成金なくせば自然に淘汰されるよ。

419:名無しさん@九周年
09/05/05 08:14:40 huRyKJhFO
>>408
「自分でできる」
ってことを言いたいんじゃない
「使えない正社員もたくさんいる」ってことだ
使える、使えないを
派遣か正社員かで判断することは違うと思うってことを言いたい。


420:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 08:16:00 dqFOhRzW0
>>415
俺は逆だな。
高校は社会人としての最低限度の知識を学ぶ所だから、希望者は1年延長できる位でいいと思う。

421:名無しさん@九周年
09/05/05 08:16:13 4doOZw0N0
うちのフロアの人間は同業他社で使い物にならんなー

422:名無しさん@九周年
09/05/05 08:16:41 TAIeWf0V0
>>398
最高じゃないか
なぜそうしないんだろ

423:名無しさん@九周年
09/05/05 08:16:53 eTT7OeBwO
>>409
ウスラとか使ってるから、GWで居場所の無いおっさんが、ドキドキしながら初めて書き込んだんだよw

424:名無しさん@九周年
09/05/05 08:17:19 blCLifqk0
>>412
入社後の教育に重きを置かない人事はアフォだろうね。どこを見て取るとか前にテレビで
やってたけどさ。視点とか考え方とかってのはある程度才能なんだろうけど才能が
ありまくる奴を維持していくだけの企業ってそんなにないと思うからやっぱり根性がほしい。
明るい性格でなくても良いから内に秘めた闘志的なものは持っていて欲しい。
よっぽど鈍い人間でない限り視点や考え方を変えさせることはできるけど根性というか
精神的な強さはどうにもできないところがある(精神的に鍛えれる人間=根性ある人間ということで)。

425:名無しさん@九周年
09/05/05 08:17:40 DlqkSYZI0
大学ってのはSEXする場所なのか?

426:名無しさん@九周年
09/05/05 08:17:44 bXA+S6IN0
成田空港を廃港にして跡地に日本大学を開設 →
日本中の全大学を廃学して日本大学に一本化 →
日本大学は特上0.1%(年間1千万円の奨学金給付)、松1%(学費無料)、
竹5%(年間学費100

427:名無しさん@九周年
09/05/05 08:17:53 REs+Z3JL0
日本で通えるアメリカの大学はどこにいってしまったんだろう?

428:名無しさん@九周年
09/05/05 08:18:23 1F5VAwyU0
もはや手遅れとは思うが、教授の間で競争原理が働いて無能な奴が放逐される大学がほしいね

429:名無しさん@九周年
09/05/05 08:19:28 JPexZq0O0
大学は大麻について学ぶ場所

430:名無しさん@九周年
09/05/05 08:19:30 0yCgIfRE0
>>426
もーそこの名前「日本大学」にしてまうと今の日本大学とごっちゃになってわかりにくいわー
もうぜんぜっんわからへん

431:名無しさん@九周年
09/05/05 08:19:51 4doOZw0N0
大学の同期を見てて
本当にダメなやつは大学中にドロップアウト
ちょい精神的に弱いのは転職
8割のマトモな奴らは就職して地位を得てるな

432:名無しさん@九周年
09/05/05 08:19:56 X5a47BM/O
>>413
知り合いの中卒は検索サイトで稼いで既に家持ち
片やドクター卒の知り合いは院卒給料で毎日残業で大変そう
やっぱり金になる特技は大切だなあ

433:名無しさん@九周年
09/05/05 08:20:02 tVNR/9600
アホ大学も問題だが、いまどき公立の小学校に通わせるのも問題だろ。
まあ、国立小学校は別だが。

私立・国立小学校に受験させるというと、
「子供はのびのびと遊ばせるべき」と言う奴がいる。
だったら、学校に行かせるのは矛盾してるだろ。

それに小学校受験のテストに「遊び」があるんだよ。
つまり、遊びを知らない子供はその時点で失格。
だから、私立・国立小学生は、遊びと勉強のできる子供が入学するわけだ。

もう、近所の公立に通う子供と別格なワケ。

434:名無しさん@九周年
09/05/05 08:20:05 MUWT2jnn0
学生時代ユースホステルに泊まったときに、大学生は俺だけで、あとは
高卒で働いている人ばかりだったことがあった。

そのとき俺以外はみな「大学へ行ってもしょうがない」ということを
主張するために、必死に大卒を否定していた。
俺の前で失礼な連中だなとは思ったが、なにより自己の狭い体験談や
一部の例外事例が全てであるかのように語る話の流れに違和感を覚えた。


このスレの一部はそのような集団が形成されているようで、その体験談を
思い出したよ。


435:名無しさん@九周年
09/05/05 08:20:41 B8LbBBSpO
英語ぐらいペラペラになれよって話。
英語ペラペラの109のネイルスタイリスト店員>>>>英語できない大卒
って時代があと10年で来るよ。

436:名無しさん@九周年
09/05/05 08:21:35 N2vhbkTk0
>>1
そのためにはまず
就職要件に大卒を掲げる社会を変えないとね

437:名無しさん@九周年
09/05/05 08:21:39 blCLifqk0
>>433
国立小学校は一概に私立と同じにはできないよ。付属大学の実験で授業がまともじゃない
ところもあるからね。公立よりはましなのは元が良いからだろうけど。

438:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 08:21:54 dqFOhRzW0
>>434
大学に進学するのが下らないのではなくて、無目的に大学に進学することが下らないというのが
このスレのテーマだと思うんだけど?

439:名無しさん@九周年
09/05/05 08:22:07 M4WohZew0
>>343
私大の研究者って必要ないのが多いとは思うが残す必要があるのは研究所という
形でも残せばいいんじゃないかな
そっちの方が雑事が減るんで研究に専念できるでしょ


440:名無しさん@九周年
09/05/05 08:22:31 kgJ9Oi4n0
ドカタや工場で組み立てるだけの奴らは全員中卒でいい
販売員とかは高卒でいい

職業にあった学歴でいい社会になればいいんじゃないかな
で、大学は逆にレベルを上げて卒業するのを難しくさせる

今のように遊ぶための大学ならいらないし

441:名無しさん@九周年
09/05/05 08:22:40 jlv15oTR0
大学教員も見事にランクづけされている。定員割れ・偏さ値50以下のと
ころに専任で5年以上いると学界でもバカにされる。だんだんバカになっ
ていくのが自分でもわかる。とくに地方のなんともならん私学にいると絶
望的になる。実績を上げて都に行くしか生きられない。


442:名無しさん@九周年
09/05/05 08:23:18 fXbTuSvh0
文系は旧帝一橋早慶だけ4年制にして、その他国立やマーチレベルは2年制、
日当駒戦以下は1年制で十分だろ。
何か問題ある?

443:名無しさん@九周年
09/05/05 08:24:01 bRrlP2TY0

高校でたら、読み書き計算出来るんだから、大学行かなくても自分でカリキュラム作って本読みまくって、
ネットの情報を利用したら、そこいらの大卒を凌ぐ知性を得れるだろ。
歴史上の賢人は、高度な情報と素養が合わさってなれたんだから。
独学でいいよ。


444:名無しさん@九周年
09/05/05 08:24:13 x6mEL9gj0
国立大だけでいい
私立大は金持ちのためだけでいい
残りは専門にしよう

445:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 08:24:33 dqFOhRzW0
>>441
俺の連れは馬鹿大学の講師を辞めて、トラック運転手になったよ。

446:名無しさん@九周年
09/05/05 08:24:40 aNLYt6uz0
助成金は問題だよな
学校単位で金を出すからおかしいんだよ。
生徒1人当たりで出せばいいのに。

447:名無しさん@九周年
09/05/05 08:24:41 ylUHKsVDO
ゆとり批判をしたからだろてめえでてめえの首絞めて悶えてんじゃねえアホカス屎が

448:名無しさん@九周年
09/05/05 08:25:03 Du2BGUSB0
>>436
そうなんだよな
結局そこから変えないとね

449:名無しさん@九周年
09/05/05 08:25:15 MUWT2jnn0
>>438
そもそも論として、目的持って高卒なんて奴がどれくらいいるわけ?

高い意識が無くても、そういうった連中に紛れて美味しい思いをしようと
思うのは、ある意味目的意識だし、そういった判断を出来るのは、
脳天気に高卒で終わる奴より100倍マシなわけだが。

世の中をよくしようっていうのは同意だし、俺もそれを語っているつもりだが、
それは今の大学生批判で片付くような話じゃないよね?

450:名無しさん@九周年
09/05/05 08:25:24 iuQeO9EA0
>>443
ソレ無理。天才でもダメだよ。

451:名無しさん@九周年
09/05/05 08:25:36 D2EZ8mymO
俺、偏差値30だったけど大学入れたお(´・ω・`)

452:名無しさん@九周年
09/05/05 08:26:54 9MLIMIxf0
>>433
私立は小学校や中学校すら不要だと思うな。
基礎の初等教育は国家がきちんと管理しなくちゃだめだ。

私立は不要。私立小中なんて低学歴な親の見栄だけ。

453:名無しさん@九周年
09/05/05 08:26:55 99K+nedj0
まあ、高卒で大卒にコンプレックス抱くくらいなら、とっとと大学(放送大学可)いって来いって言いたいねw



454:名無しさん@九周年
09/05/05 08:27:25 Axg8DLCnO
大学生活よりも就職活動で成長する人間が多いと最近読んだ

455:名無しさん@九周年
09/05/05 08:27:47 zgm2Ul9JO
>>411
そりゃ違うくないかい。
「家庭教育に難のある」層は元々大学進学できにくいんだから定員減で解決するだろ。

高校入学六割~大学二割で施設と教員数と予算が今と同じなら、そこそこ充実した教育が実現すると思うんだ。

大学入試の定員は半分を普通科にあてて、残りを社会人と職業訓練校で分け合えばいいと思う。
教育学部は六年制に…って元ネタばればれだw


456:名無しさん@九周年
09/05/05 08:27:48 x6mEL9gj0
批判すべきは大学生じゃなくて、大学や企業なのにね
もっというなら、社会全体の責任

457:名無しさん@九周年
09/05/05 08:28:03 Z9MxlYKI0
中国や韓国でも学歴社会だそうだが特に競争力があるとは聞かない。
どこでも一緒かもしれない、大学へ行かせるがろくな人材になっていないと。

458:名無しさん@九周年
09/05/05 08:28:15 u5YUGn950

まあ 大卒と言えるのは、マーチまでだな
マーチなら勉強しなくても入れるし

小学生の頃から塾に行き家でも勉強してれば、早慶位は行くのが当たり前。
というか、そこまでしても早慶にも入れないのは何処かに問題あり



459:名無しさん@九周年
09/05/05 08:28:17 0yCgIfRE0
なんかここ電話機で書き込む奴多いな

460:名無しさん@九周年
09/05/05 08:28:34 blCLifqk0
>>439
数を絞る必要はあると思うけど,学派や研究領域には幅があった方が良いし
資金も国や研究結果より学生から集めた方が良いからある程度は残す必要があると思う。
短大の英文とかはいらんと思う。短大は即戦力系の保育系や医療看護系や介護系ぐらいで
良いんじゃないかと思う。

461:名無しさん@九周年
09/05/05 08:28:38 aNLYt6uz0
>>121
三流大の生徒って就職が悪いから小さい企業に行く
そしてこれなら独立した方がと思って独立する
当然、中には成功する奴らも出てくる

日大出身の社長とか、結構多いもんね
中小の中でも中企業あたりに

462:名無しさん@九周年
09/05/05 08:28:41 aX4jLLuU0
>>443
大学に行って独学するんだよ

463:名無しさん@九周年
09/05/05 08:28:44 R7vWKkIv0
私立大学を法律で完全禁止しないと日本はだめになる。

464:名無しさん@九周年
09/05/05 08:29:34 X5a47BM/O
別に頭は悪くていい
学ぶ気持ちがあるヤツだけ大学行ってくれ


465:名無しさん@九周年
09/05/05 08:29:41 hh4tIsGa0
公立高校を税金運営から独立法人化させたうえで、公立私立を同じ土俵で競争させる。
公立私立関係なく中卒就職組にも16歳から18歳まで月額10万円程度の直接補助を出す。
全国の公立高校にかかっている費用を考えたら、それでもお釣りがくる。
その金をどのように使うかは個人の勝手。

公立高校の定員過多が教育問題においては諸悪の根源。
大学に責任を押し着せるようなが話は、それこそ論理のすり替え。

3流大学は、公立高校への進学率が高いエリアほど多く存在する事実を直視すべきだ。

466:名無しさん@九周年
09/05/05 08:30:31 x6mEL9gj0
早慶にしても、教科少なすぎだしな
人が足りてなさそうな医学部をのぞけば、私学に助成金はいらないよ

467:名無しさん@九周年
09/05/05 08:30:47 PbI1QbFIO
>>435
俺は一応難関大って事になってる大学を出たが英語ペラペラな奴なんて皆無だったよw
入学試験では糞みたいに長くて難しい英文を読んで正解を出せたのに
卒業する頃には英文サイトの中学レベルの文ですら翻訳サイトを通してた奴が多数だったしね。
勉強をしなくなった大学生も悪いが勉強をさせる気にする気が皆無な教員達にも大きな責があるかなと思う。
一方で学校にネームバリューは無くとも信頼出来る先生に出会えて、
学問に没頭出来た奴は就活とそれ以後においても強いと思う。
これは就活してて気付いた。
こういう後者のような所謂リア充は氷河期においても就活では困らないと思う。
具体例も知ってる。


468:名無しさん@九周年
09/05/05 08:30:54 99K+nedj0
>>443
まあ、ほんとうに奥深い知識は大学とか出ないとつかないんだよw

歴史的背景とか、思想的背景とか。

469:名無しさん@九周年
09/05/05 08:31:01 aX4jLLuU0
>>459
渋滞の車の中に居るんだろう

470:名無しさん@九周年
09/05/05 08:31:34 fqEGYWAEO

人数が少ないから学校も減らす方針なら少子化対策はいらないと思う。
学校減らしちゃったら逆に人数増えた時に困るから。


471:名無しさん@九周年
09/05/05 08:32:40 zgm2Ul9JO
>>446
>>446
>>446
>>446





472:名無しさん@九周年
09/05/05 08:32:49 Axg8DLCnO
>>458
そんなこと言って受験なめてる癖にマーチにもいけない奴って山ほどいるけどな
とくに2ch

お前のことだよ

473:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 08:32:52 dqFOhRzW0
>>449
易きに流れるのは本人の責任だろ。
そんなところまで社会が責任を負わなきゃならないの?

474:名無しさん@九周年
09/05/05 08:32:53 0pyp3gxV0
>>468
大学で掛け算足し算教えてるのにか?

475:名無しさん@九周年
09/05/05 08:33:19 DPFp/i330
>>412
>つまり企業の人事担当が一番おバカと言う話か…

「大卒」で「新卒」、そして偏差値ランキングっていう外部基準に丸投げしてれば
すむ仕事だしな

日本人は他人の客観的な評価が出来ない
こういう致命的な欠陥を是正しないまま社会運営を続けてきたからな

476:名無しさん@九周年
09/05/05 08:34:11 Bg+TFiYb0
>>435
てか、大学の場合、読み書きが求められるんであって、喋るのはそこまでいらないしな。
英語しか情報源がないとかよくあること。

>>443
そんな風に考えてた時期が僕にもありました……。
専門的なことやるなら、指導者は必要だと思うよ。

477:名無しさん@九周年
09/05/05 08:34:20 X5a47BM/O
>>458
20年前ならまだ早慶も価値があったんだけどなぁ
今は勉強すりゃ誰でも手が届くもんな

478:名無しさん@九周年
09/05/05 08:34:45 Tvcg8WJa0
一定の思考力が無い奴等が大卒とかマジ有り得ん

479:名無しさん@九周年
09/05/05 08:34:50 MUWT2jnn0
>>455
よく読んでほしいんだが、今の学力は、人間力まで測る物差しに
なっていない可能性を指摘しているんだ。

真のトップ層は昔と変わらずしっかりした家庭に育ったんだろうが、お塾ばかりで、
道徳観や自分自身を律するような教育が欠けているし、
自ら何かをする力が育ってないのが多いような印象なんだな。
昔と違って、「金を持っている=教養のある両親」とは言えなくなってきているからさ。

だから、進学率をちょこっと下げたところでどうこうなる問題じゃない。
仮に進学率2割に下げたら、良い方向へ劇的変化があるかもしれないが、
逆に韓国みたいに受験地獄だけを作り出し、ますますお塾に頼る
変な家庭を多く生み出すだけかもしれない。

480:名無しさん@九周年
09/05/05 08:35:01 o5aRDCNsO
大学を潰す前に、文科省をなくせば
小学校から大学まで、すべて健全になるよ
それが一番手っ取り早い方法

481:名無しさん@九周年
09/05/05 08:35:02 nqRVXJ3s0
就職はもちろん資格試験でさえ学歴格差あるしな
実力があれば学歴なんてとか言っても
こういう門前払いがあるのだから
とにかく学位だけでも取っとけってなるよね

学費負担が活力を奪うってのはおかしいわな
子供の学費が掛かるから必死に働くし貯蓄もする
浪費するくらいなら学校行かせた方がいいと思うのが親だよ
費用対効果が怪しかろうとね

482:下っぱ院 ◆GhnSyrFJ3.
09/05/05 08:35:08 pHSxAlmp0
日本人は人生に目的を持たないから、
折角大学まで出ても人に雇われるのを前提にしているでゲス。
情け無いでゲス。

483:名無しさん@九周年
09/05/05 08:35:51 x6mEL9gj0
学歴は立派な客観的指標の一つではあった
でもそれを偏重させちゃ意味がない
取りあえず大学に行く奴のなんと多い事か
しかもそうしないと、後から何か目的を持ったときに日本では手遅れになる可能性も多い

484:名無しさん@九周年
09/05/05 08:36:16 P7/3WH0W0
放送大学はネットで流せよ
首都圏かケーブル入ってないと見れないだろ
他の大学もライブカメラやアーカイブ公開しろ
国会中継ができるんだから十分可能なレベルの話

485:名無しさん@九周年
09/05/05 08:36:40 iuQeO9EA0
>>443
知識と知能がどれだけあっても真偽を他人に論証するノウハウ
がないとダメなんだよ。独学でソレをやってると試行錯誤だけで人生終わります。

486:名無しさん@九周年
09/05/05 08:36:43 aNLYt6uz0
文部行政・教育行政が全体的にメチャメチャなのが悪いんだよ。

「大学院生が多い方が国家としてすばらしい」と言い、大学院生増やす
少子化なのに大学新設自体も自由競争だと言って増やす

でも大学に金がないから、教授に草むしりまでやらせて教育や研究させないw
大学院生は少子化と大学の経営難で就職先無し

それ以外でも
歯医者が少ないから歯医者増やそう→コンビニより歯医者が多い
バイオが大事だからバイオ専攻の院生増やそう→完全に職がない バイオ研究にも金を出さない
弁護士が少ないから弁護士増やそう→就職難


利権のためにやっているとしか思えない

487:名無しさん@九周年
09/05/05 08:37:00 99K+nedj0
>>474
まあ、大学で掛け算足し算覚える程度の人間なら

高卒で独学で高度な知識持つことは不可能だろうw

488:名無しさん@九周年
09/05/05 08:37:15 MUWT2jnn0
>>473
インセンティブの与え方の問題だから。

489:名無しさん@九周年
09/05/05 08:37:47 FW4DSCzo0
9%でいい

490:名無しさん@九周年
09/05/05 08:37:51 wMr6DSHvO
>>477
大学行くくらいならそれはどこも一緒じゃ……。
一部はハードルが下がったとは言えそうな気がするけど。

491:名無しさん@九周年
09/05/05 08:37:57 IQF1vDzg0
>>4
大体、今までポス毒になれなかったはずの低脳が
不況のあおりとユルユルの院枠に甘んじて社会に出損ねただけの話だろ
精神構造はニート供と大差ないな

492:名無しさん@九周年
09/05/05 08:37:59 blCLifqk0
確実にいえることは中卒ばかりまたは高卒ばかりの職場に来る大卒が使えないのは
大卒以前に人として使えないやつだってことをわかって発言しないとダメってことだね。

493:名無しさん@九周年
09/05/05 08:38:08 X5a47BM/O
>>467
> 勉強をしなくなった大学生も悪いが勉強をさせる気にする気が皆無な教員達にも大きな責があるかなと思う。

自己責任だろアホ

494:名無しさん@九周年
09/05/05 08:38:38 4doOZw0N0
金を稼ぐ人間が必要なんだから中卒を量産しろよ

495:名無しさん@九周年
09/05/05 08:38:53 zjrOjWz30
働くか、学業に勤しむかって両極端しかないのが問題
働きながら勉強したっていいじゃん

496:名無しさん@九周年
09/05/05 08:39:54 Axg8DLCnO
偏差値が重要化されて就職に捕らわれたせいで大学のカラーや大学で学ぶ事が軽視されるのは問題がある

497:名無しさん@九周年
09/05/05 08:40:01 x6mEL9gj0
>>495
ゆとり教育はそっちの選択の幅にゆとりを持たせるべきだったのにな
教育だけにゆとりを持たせても意味がない

498:名無しさん@九周年
09/05/05 08:40:19 0pyp3gxV0
>>487
そういうことじゃなく、今は大学出たって中身は中卒と変わらないってことじゃねーの?


499:名無しさん@九周年
09/05/05 08:40:20 DPFp/i330
>>479
>仮に進学率2割に下げたら、良い方向へ劇的変化があるかもしれないが、
>逆に韓国みたいに受験地獄だけを作り出し、

>>318みたの?
大学進学率の国際比較では、韓国が9割で日本は5割なんだけど
* 1位 89% 大韓民国(四年制大学・専門大学)
* 33位 54% 日本(通信制大学・放送大学および専修学校を含めた場合75.9%)

500:名無しさん@九周年
09/05/05 08:41:00 E2DGVLGu0
中学卒業時にキッチリ卒業試験をして、中卒の学力の無い生徒は、高校
進学をさせない。義務教育の義務とは、親に課せられた義務である以上
このような生徒を社会に送り出すのは義務違反、早くサポートしてあげる
ことが必要。さらに言えば、小学校も同じである。
一日でも早いサポートこそ必要なのであり、意味もない生徒を卒業されるのは、
無責任すぎる。


501:名無しさん@九周年
09/05/05 08:41:07 yXDGtOhy0
>434
でもな。実際「さすが大卒」って奴に出くわした経験がないやw
無理して高級車に乗ってるようなもんだw

502:名無しさん@九周年
09/05/05 08:41:10 aX4jLLuU0
>>486
院生は放っておけばいいの
最後は自分で何とかするから

503:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 08:41:38 dqFOhRzW0
>>488
インセンティブの有無で語るなら、一般層が下流にシフトしている今の時代こそ
大学に行く理由がないんだけどね。

特に文系に行く位だったら、海外でも通用できる様に手に職を付けた方がマシ。

504:名無しさん@九周年
09/05/05 08:41:45 zgm2Ul9JO
>>452
近代史をまる無視かい。
あなたがどちらの住人か知らんけど、東京横浜神戸なんかは公立学校の設置よりずっと前から私学が近代教育に取り組んでるんだよね。

現在も先進的な教育を受けたければ私学進学がデフォルト。
公立なら安心とは誰も思ってないんだよな、これが。


505:名無しさん@九周年
09/05/05 08:42:36 9MLIMIxf0
>>482
の書き込みは下品だが、ま、その通りだと思う。
大学出て、人に雇われることしか考えてないよな。
大企業・一流企業に入ることが目的だとみんな思い込んでる。
大学で高等教育を受けるってことは、自分でなにか新しいことを始めるための
勉強期間のはずなんだけどな。

人に雇われてこき使われて人生を終えていくことで満足してるのかね。

506:名無しさん@九周年
09/05/05 08:42:39 x6mEL9gj0
私学はなくならなくていいけど、助成金は与えなくていい
必要なのは優秀な私学だけだから

507:名無しさん@九周年
09/05/05 08:43:11 MUWT2jnn0
>>495
大学経営が厳しくなってきた昨今、そういったことが可能な環境が出来るよ。

実際ビジネススクールとか開講している大学多いでしょ?
新しいマーケットを開拓しようと大学も必死なのさ。

ただ、新たな金づるとして考えているから、そこで勉強してモノホンの
思考力が付くかどうか怪しいけど。どんなに一生懸命教えようとしても、
要求だけいっぱしにする社会人様相手じゃ、カルチャークラブに堕するのは
間違いないから。

508:名無しさん@九周年
09/05/05 08:43:59 aNLYt6uz0
櫻井よし子が書いていたな
理事とか監事とかというポストに天下りが就いていると
天下りは総長より給料がよいらしい

509:名無しさん@九周年
09/05/05 08:44:02 iuQeO9EA0
小中高は私学全く足りないね。大学は全廃でいいけど。


510:名無しさん@九周年
09/05/05 08:44:22 Bg+TFiYb0
>>501
能ある鷹は爪を隠すというじゃないですか( ´∀`)

511:名無しさん@九周年
09/05/05 08:44:54 3ItGpmkK0
大学入学時と卒業時では世間一般で言うところの”学力”は明らかに入学時のほうが高い
その分専門的な知識が増えてはいるんだが、Fランとそれに準ずるレベルの大学は
正直言って入学時と卒業時で全く差が無い
完全なゼロだ
変化の来たしようがない

512:名無しさん@九周年
09/05/05 08:45:45 Ude9RuOAO
高校が進学校ばっかりだからな
進学率が上がるのは仕方ない

513:名無しさん@九周年
09/05/05 08:46:03 qXtF0BMM0
基礎学力のないヤツでも大学に入れるって前に、
そもそも高校卒業の時点での基準がおかしくないか。
基準はあるのか?w

中学は義務教育だから分からなくもないが、高校でアルファベット
書けないヤツや基本的な計算もできない人を卒業させてる時点で問題
なんじゃないか?

文部科学省にしたら学校が減らされるのは嫌だろうし。見てみぬフリ
は当然じゃないか。

スポーツで高校、大学入ったり、AO入試だのもあるしで、もうどうにも
ならんだろう。すべて現在認められた正当な行為なんだろ。別に本物の
学力がなくたって進学できる社会なんだよ(本物の学力がなんだかも
知らないが)。

514:名無しさん@九周年
09/05/05 08:46:25 blCLifqk0
>>510
中卒・高卒にさすがと思わせるためには彼らの価値観が高いことにおいて優秀な結果を出さないと
だめだから難しいんじゃないかな。価値がわからないものに対して凄いとは思えないよ。多分。

515:名無しさん@九周年
09/05/05 08:46:29 iuQeO9EA0
>>511
学力はそうかもしれんが遊び癖がつくし、大麻始めたりだからな。
つぶさないと有害ではなかろうか。

516:名無しさん@九周年
09/05/05 08:46:54 X5a47BM/O
>>501
お前が理解できないだけじゃね?www

517:名無しさん@九周年
09/05/05 08:47:13 aX4jLLuU0
>>511
大学入試で学力を測るんじゃなくて
学部の専門科目で勝負させてくれよw

518:名無しさん@九周年
09/05/05 08:47:59 uYx9sojXO
とりあえず文系の学部すべてに公務員試験型の卒業試験をかせ。
憲法民法刑法・経済学・政治制度・国際関係・世界史日本史あたりは文系全員に勉強させろ。
どうせ遊んでばっかなんだからその上で専門の勉強もできるだろ。

519:名無しさん@九周年
09/05/05 08:48:05 K9lb5iy50
>>1

諸外国と比較して日本の高等教育進学者は少ないほうだが
消費社会研究家の三浦展氏はそういうことすらご存知ないほど
不勉強っぽい・・・。

520:名無しさん@九周年
09/05/05 08:48:09 UZ5P1VC+O
中学卒業した中の上位3分の1だけ高校に進学できる
高校卒業した中の上位3分の1だけ大学に進学できる
このようにしろ

521:名無しさん@九周年
09/05/05 08:48:27 j/gWJgGn0
大学の大衆化と専門化はどこの先進国
でも起こってる話なんだから、日本の事情
だけで議論しても、いい結論には至らない
と思うよ。

522:名無しさん@九周年
09/05/05 08:48:39 oXmlCFF00
>>11
東京芝浦工業の芝浦工業大学みたいなもんか

523:名無しさん@九周年
09/05/05 08:49:16 o5aRDCNsO
この三浦って人、至極真っ当なこと書いてるけど
子供の名前が思い切りDQNネームなんだよね
ソースは1年くらい前の日経夕刊のオヤジの子育てみたいなインタビュー記事

524:名無しさん@九周年
09/05/05 08:49:24 qnG+ESZe0
>>504
近代史の極々一部しか見えていないみたいだね。
大半の私立校は、歴史も伝統もない、行く意味さえもないアホ学校だよ。
特に、私立の小学校なんて、存在する意味もほとんどない。
慶應の幼稚舎でさえ、出身者の大半は大学に着くまでにオチコボレている。

525:名無しさん@九周年
09/05/05 08:50:19 MUWT2jnn0
>>503
で、時代変化に影響受けない「手に職」ってどんなのがある?
高校生で見つけられるのか?
そもそも仮にあったとして、みんながそれやったら、旨みは減るよね?

「手に職」って軽々しく言わない方がいいと思うけどね。
「手に職」がある奴が良い思いしている現実があったとしても、誰も彼も真似出来る分けじゃないし。

あとさ、インセンティブの話は、無駄な大学進学をしなくてもいいように、どうやって
社会構造を変えていくかってことを考えるキーワードとして挙げただけ。
「今大学に行く理由がない」という個人の見解を言う意味はないと思うよ。
現状そうなっていないんだから、あなたの考えは社会で受け入れられてないのだから。

526:名無しさん@九周年
09/05/05 08:50:23 KCbb0Vds0
世界大学ランキング 最新版Feb9 2008
URLリンク(www.asiafinest.com)

順位 大学名 世界順位
① 東京大学 61
② 京都大学 142
③ 慶應大学 162
④ 筑波大学 239
⑤ 大阪大学 276
⑥ 名古屋大学 282
⑦ 東京工大 292
⑧ 東北大学 294
⑨ 九州大学 392
⑩ 国連大学 483
⑪ 立命館大学 501
⑫ 神戸大学 548
⑬ 広島大学 608
⑭ 早稲田大学 646
⑮ 電通大学 697
⑯ 先端科技大 702
⑰ 法政大学 735
⑱ 東京理大 736
⑲ 東海大学 759
⑳ 龍谷大学 761

これ未満の大学は廃校処分でいいよ
ろくな研究してない証拠だから

527:名無しさん@九周年
09/05/05 08:51:03 RCTPJVmAO
「大学入ってまで勉強するやつなんているんだからなあ」って言ってたヤツ多かったなあ。
確かにその通りだったけど。

528:名無しさん@九周年
09/05/05 08:51:27 Efn7SjUTO

確かに多すぎる!
今の半分以下が妥当だろうな


529:名無しさん@九周年
09/05/05 08:51:34 Nal6mpGwO
農業高校からあっさり大学に行ける素敵な時代 英語、数学は中学の復習程度しかしなかったって こんなので入れる大学って一体…

530:名無しさん@九周年
09/05/05 08:51:50 WDaKVQxa0
> フィンランドでは私の考えに近いシステムになっています。


というか、フィンランドの制度見て自分の考えたことのようにry

531:名無しさん@九周年
09/05/05 08:51:54 rHOxOBlO0
可能なのはやっぱり、卒業をむづかしくするシステムじゃないかなあ。
もちろん入学はフリーに。

センター卒試とかってどうかね?
とりあえず、それに通らないと卒業できない。

532:名無しさん@九周年
09/05/05 08:52:20 9MLIMIxf0
>>504
高いレベルの教育内容を保っている私立はごくごく一部。
そういう私立へ入れるのなら入ればいいが、
大半の私立はバカ収容所なのが現実。
だから私立小中はいらないと言っているんだよ。

533:名無しさん@九周年
09/05/05 08:52:33 HKvdjagH0
西日本大学ランキング(東洋経済より抜粋)

①京都大学(3)
②大阪大学(5)
③同志社大学(12)
④九州大学(14)
⑤広島大学(17)
⑥神戸大学(21)
⑦立命館大学(23)
⑧徳島大学(26)
⑨関西大学(31)
⑩九州工業大学(39)

534:名無しさん@九周年
09/05/05 08:52:52 blCLifqk0
>>518
そんな風に極端な文系批判するから理系だと言うだけで文系を妬んでるんじゃないかって
思われるんだよ。ドクター取得後職なしの愚痴にしか思えない。

>>526
その表の下の方は研究の主流のわずかな流れで大きく変化するんだけど知ってるよね?

535:名無しさん@九周年
09/05/05 08:52:53 4doOZw0N0
>>531
韓国の大学には卒業試験がある

536:名無しさん@九周年
09/05/05 08:52:57 /R/TB0JV0
>>524
近代史なんかやってる奴はアホばっか。高度な偏った歴史教育で、馬鹿が加速して、
福島ミズホとか、土肥タカコみたいになる。

537:名無しさん@九周年
09/05/05 08:53:06 kNYkwHLN0
今の大卒なんて、極一部を除いて昔の
高卒程度の意味しかねーからなぁ

538:名無しさん@九周年
09/05/05 08:53:21 0yCgIfRE0
寿命延びてんだから
今の大学は昔の高校
今の大学院が昔の大学
みたいな立場で考えりゃいいじゃん

539:名無しさん@九周年
09/05/05 08:53:33 AhA5yndt0
「平成」と名のつく大学は総じて要らないよね。

540:名無しさん@九周年
09/05/05 08:54:21 Bg+TFiYb0
>>531
卒論でええがな。

541:名無しさん@九周年
09/05/05 08:54:48 wn0dja7f0
>>485
真偽を他人に論証する能力
ポイントはこれだけだな
それもカリキュラム化できるとおもうw

542:名無しさん@九周年
09/05/05 08:55:15 Uh/Ciitu0
>>538
今の 博士(○学) なんてのは
戦前の学士ほどの価値もない。

543:名無しさん@九周年
09/05/05 08:55:30 ihoAXs/V0
下手に高学歴になると、人件費が高くなってしまい国際競争力が損なわれるんだよね。

あと、意味不明な文系学部が多すぎる。その分、マジキチのサヨクなどが教授になったりしているので大問題。

544:名無しさん@九周年
09/05/05 08:55:32 yvU1VCkM0
文科省はこの10何年かで一部のアホ”自称”教育者とつるんで
そうとう大学の設置基準や卒業基準を甘くしているからな
その罪は大きい


545:名無しさん@九周年
09/05/05 08:55:46 zgm2Ul9JO
>>467
環境は関係ない、それはあなたの資質の問題。

進学する資格のない人間が進学しちゃった、ってだけのことだと思うよ。
Fランだって真面目に研究を重ねて十分な成果をあげる学生はいるもの。


546:名無しさん@九周年
09/05/05 08:55:59 zjrOjWz30
今後、馬鹿共によって神格化した学歴の波がもっと大きくなるだろうな
底辺大学の増加によって、数十年先には大学までが義務教育となりそう
有名国立、私立大は、自分所で卒出した教授でしか構成されないのも悪いと思う。
全国の受験生が、東京・京都・名古屋でしか受験しない現状が異常だし
地方にもっと分配するべき

547:名無しさん@九周年
09/05/05 08:56:16 0yCgIfRE0
あとアジア・国際・環境・情報・福祉の文字がつく学科は必要ないね

548:コール ◆fRj9JKQalY
09/05/05 08:56:29 XEA83tBV0
レベルが低いといわれてる大学にすら入れない高卒ってwww

549:名無しさん@九周年
09/05/05 08:56:42 /R/TB0JV0
>>541
大学で近代史なんかやったら極左のキチガイしか誕生しない。
独学が重要なんだよ、とくに近代史は。

550:名無しさん@九周年
09/05/05 08:56:47 iuQeO9EA0
>>541
現状高校が中学の量的延長でしかないからなあ。
高校でその辺教えてもいいと思うんだけど。
大学の一般教養でもあんまりやってないしな~

551:名無しさん@九周年
09/05/05 08:56:50 q/N2hsuT0
>>11
2chにレスしてる暇あったらさっさと画期的な缶詰を開発しろよ

552:名無しさん@九周年
09/05/05 08:56:56 dIPQqg0t0
大学の卒業基準を厳しくすればいいだけの話なような…知的水準が高いにこしたことはないわけで


553:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:03 Bg+TFiYb0
>>541
というか、単純に締め切りがないと人は堕落しますwww

俺、独学ばっかしてたけどさ、やっぱ辛いんだ。
覚える速度が速いけど、忘れる速度も速い。
ついでに、なんでもないことで引っかかって長時間食われたりする。

あと、細かなテクニックが案外役に立ったりな。
数学の教授がやってた行列の筆算とか、超便利。

554:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:16 qt2v0FUGO
偉い人は言いました

手に職をつけるより
手に職を持った人を使う人間になりなさい

町工場の人達は手に職を持っているのに貧乏です
仕事がないから

555:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:17 zi8n+xWl0
中学以下ってネタだよね?

556:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:17 qXtF0BMM0
>>537
授業料払って大卒証書を買っているようなもんだからな。
払う側は好きで払っているんだからまあいいんだろうが、
大学に無駄な補助金が注入されてるようなら、まいるな。

無駄な補助金って多いのかね?

557:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:36 oXmlCFF00
大学卒業してないと銀行が金貸してくれないからなぁ

専門卒でもましなプランがあれば貸してくれる世の中になれば
誰も大学なんて出ないっしょ。時間の無駄だし。

558:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:41 78buz7NcO
学歴なんてカネで買える

559:名無しさん@九周年
09/05/05 08:57:44 hh4tIsGa0
>>500
無駄、そもそも公立高校が適正に運営されてないんだから・・・

そんな試験をしなくても、中学卒業後の3年間に対する圧倒的な不公平を是正する事で
問題のかなりの部分は自然によい方向へ流れるはずである。

公立高校進学、私立高校進学、中卒就職、中卒ヒッキー、海外留学・・・なんでも直接補助
公立高校の独立法人化と、直接補助こそが現状を現実的に無理なく変えることができる方法。


なぜか、公立私立の話になると刷り込まれた妬みからなのか
私立批判の間接的な公務員擁護、日教組擁護、地域利権擁護の普段と逆の流れになる不思議。

560:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:07 BHkKevdk0
まず東大の銀時計も中卒も人間的な価値は同じという事を徹底しなければいかんだろ
いやむしろ中卒で7年間働いたほうが
親の脛かじって東大卒業して知識詰め込んだだけのヤシより社会的貢献度は上


561:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:08 JBqVlU5l0
氷河期で大学行かず専門卒の俺ですら
今の大学なら簡単に入れそうだな。

562:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:22 X5a47BM/O
>>540
数学科は卒論がない件

563:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:40 Th/6fYXa0
うちの近所のバカ大学はやく無くなればいいのに。


564:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:52 /R/TB0JV0
>>555
芸能人で筆記テストしたら、大卒や高卒がたくさんいたのに、中卒女子プロレスラーが一番点数良かった。

565:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:55 4doOZw0N0
今の世の中親の金だけでしょ
田舎だとバカ息子が高級車転がしてる

566:名無しさん@九周年
09/05/05 08:59:05 XYskLp0Q0
大学はまず減らないよ。
だって、批判する人がいないもの。

地元は原発やごみ焼却場みたいな
デメリットがないし、多少でも若者が来るということで
大歓迎。
政治家は利益誘導が出来るから大歓迎。
で、マスコミは天下り先が出来るから大歓迎。

マスコミの御用経済学者や心理学者が
みんな○○大学教授とか○○大学院講師とかついてるでしょ?
大学の教授は一切の資格が要らないからね。
特に仕事もしなくて言いし、その割りに世間の受けはいい。
マスコミを辞めた後の箔付けにはもってこい。
選挙に落ちた代議士の腰掛にもぴったり。

政官行だけじゃなくてマスコミから地元住民までが
完全に談合してるんだから減るわけがない。

567:名無しさん@九周年
09/05/05 08:59:24 RPe8yf/10
底辺校でも明治青山辺りに入れるからな

10年前には考えられなかった

568:名無しさん@九周年
09/05/05 08:59:33 VWuSH02AO
>>538
年寄りの寿命が延びてるだけで
添加物食べてる今の40歳以下の寿命は70歳くらい
とくに男性は60歳までに半数が癌で死亡

569:名無しさん@九周年
09/05/05 08:59:37 rHOxOBlO0
>>535
そうじゃなくてさ、
アメリカとかって、有名な大学の「卒業証書」に価値があるんじゃなかったっけ?
日本じゃ「東大中退」でもたいしたもんでしょ?

センターって言ったのは、中学生以下とかの学生に対して、
各大学より上のレベルから「大卒とは認められません」ってできるシステムが欲しいなって。
卒業証書は各大学で選別すればいいと思うけど。

570:名無しさん@九周年
09/05/05 09:00:10 BRRKT7se0
>>513
基礎学力のない生徒でも高校まで上がれるのは、問題だわな。
まず、これが誰の責任なのかを議論すべきだろう。

小中高で教育にあたっている教師や、
それを採用した教育委員会(文科省)の問題はなぜ追及されないのだろう。

まず、教員採用試験で、1次試験さえ通過すれば、
2次試験はほとんどコネ採用という現状を正すべきだろう。

571:名無しさん@九周年
09/05/05 09:00:13 oXmlCFF00
>>543
つーか、大卒が「雇ってもらう」という態度じゃダメだよな。
自分で社会の隙間を見つけて、オレが雇ってやるみたいなのじゃないと。
やっぱ学歴偏重はバブル期の負の遺産だわ。

572:名無しさん@九周年
09/05/05 09:00:24 PwhTfZUCO
大学を廃止しすぎると、それだけ研究者(大学教員)が減るから、日本の科学技術が衰退するよ。
だから廃止するのは大東亜からでいい。


573:名無しさん@九周年
09/05/05 09:00:58 aX4jLLuU0
>>531
何ら制度を変えること無しに今すぐ実行できるのは
「期末試験をきちんとやること」
予想問題を配ったり教科書ノート持ち込み可にしたり
評価が異常に甘かったり等と形骸化してるのをやめて
本来の役割を取り戻すこと
それだけでも随分良くなると思うよ

574:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:00 m+OLHaXF0
 学力のなさはまずは本人だが、ゆとり教育の内容すら満足に教えられない教師にもあるだろ。
カリキュラムだけ増やしてどうにかなる問題でもない

575:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:17 JBqVlU5l0
>>567
あらマジですかw
ちと失業中なんで今年冷やかしついでに受験してみるわ。

576:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:20 S9FyQlRxO
灯台卒、灯台院博士、ハーバード大医学部留学、いま旧帝大勤務の漏れにはどうでもいい話だ

577:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:44 0yCgIfRE0
馬鹿でも大学入れるのに天才小学生は大学に入れないのが日本なんだよ

578:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:48 uYx9sojXO
>>534
たんに理系の行政職志望者なわけだが、文系の不勉強ぐあいはすごいぞ。
法学部ですら公務員試験ではしめてまともに民法の体系的な基礎を理解したって人間が多い。
試験を目標にしないとまともに勉強しないってのは私立の内部進学者見れば明らか。

579:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:51 rHOxOBlO0
>>540
卒論は教授が通そうと思えば通っちゃうじゃん。どんな低レベルな学生だってさ。
推薦入試なんかより、さらに楽だよね。

580:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:54 Bg+TFiYb0
>>562
知らんがな(´・ω・`)

てか、数学の教科書ってなんであんなに難しいの?
わかりやすく書く人が書いたら、すんなり理解できることが、意味不明に書いてあったりする。
統計学の検定で躓いた俺だが、教科書変えてみたらなんだこんなことか簡単すぎワロタってことがあったんだが……。

581:名無しさん@九周年
09/05/05 09:02:02 qULwYDzQ0
今の学生は本当に馬鹿


582:名無しさん@九周年
09/05/05 09:03:06 LEwqBiS20
中学生以下の学力の大学って想像出来ない‥。授業で何やってんだ?
外国人就労用の隠れ蓑大学なら判るんだけど。

583:名無しさん@九周年
09/05/05 09:03:20 4doOZw0N0
完全実績主義の教授はDQNぞろい

584:名無しさん@九周年
09/05/05 09:03:59 zjrOjWz30
今の大学受験難易度って
十数年前の明治にギリギリ合格=今の早慶確実に合格だからな

585:名無しさん@九周年
09/05/05 09:04:13 qULwYDzQ0
そもそも企業も悪い
私学卒は高卒と同じ給与体系にすべき


586:名無しさん@九周年
09/05/05 09:04:17 DPFp/i330
>>570
>基礎学力のない生徒でも高校まで上がれるのは、問題だわな。

教育機関だけじゃなくって、日本ではあらゆる組織がそうなってるだろ
唯一入り口の選抜があって、それを越えれば後はノーチェック
しかもその選抜も、コネカネでいくらでも骨抜きに出来る

587:名無しさん@九周年
09/05/05 09:04:25 Bg+TFiYb0
>>583
大学に入って学んだこと。
実績よりも、人柄が大切。

588:名無しさん@九周年
09/05/05 09:04:32 lfOSYxg80
>>1
>―「大学の下流化」とは、偏差値の低い大学が増えたという意味ですか。

この質問、馬鹿丸出しwww

589:名無しさん@九周年
09/05/05 09:04:48 blCLifqk0
大卒なのに起業しないっていう意見が見られるけど企業って隙間を見つける才能と
時期という運と性格の問題じゃないのか?だから別に中卒・高卒・大卒・その他のどこから
出てもおかしくないんじゃないの?起業せずしてなんで中卒や高卒なの?ってのも
言えると思うんだけど。


590:名無しさん@九周年
09/05/05 09:05:12 VWuSH02AO
アメリカの企業の80%は夫婦経営の中小商店なので、学歴とかあんまり意味無いんだよ
日本人みたいに会社に勤めてないと不安ということもない

591:名無しさん@九周年
09/05/05 09:05:22 jgJMWM410
>>508
そういう大学では年収150万円の非常勤講師がたくさん教えてる

592:名無しさん@九周年
09/05/05 09:06:13 fQ7858VL0
根っこの部分は
なんでも減点評価で
大学入試という減点評価をくぐりぬけたら
あとは減点なし、ってのがバカ量産システムの原因だ

入試なくして価値ある研究結果を出せたやつだけに学士の資格を与えろと
むだな受験戦争もなくなり、その開いた時間で日本史と道徳でもみっちりやっとけと

593:名無しさん@九周年
09/05/05 09:06:36 0g6vbnhJ0
>>1
フィンランドとか例に出す奴の話は聞かないことにしている。
北海道と同程度の規模の国を出してどうする。
10人の会社の経営と1000人の経営では全然違う。

ただ大学がムダに多いことは認める。

594:名無しさん@九周年
09/05/05 09:06:41 xC2ma8GS0
地方の大学なんてほとんどイランだろ

595:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:02 qULwYDzQ0
>>588
この質問、記者も統計学の基礎すら知らないって事だよなw
でも、ある意味この問題のシンボリックな質問かもしれん。


596:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:33 0yCgIfRE0
>>588
ワロタ
インタビュアーがすでに馬鹿とは



597:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:38 ZSXo1XRWO
戦時中に大学生を学徒徴兵して戦場に突っ込ませたのって、とんでもない人材の浪費だったんだな。
今の大学生とはレベルが違ったわけだからなぁ。

598:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:45 Bg+TFiYb0
>>591
非常勤講師ってけっこういい人がいるんだよな……。
科学的な態度で心理学してたのは非常勤講師の人だった。
授業もわかりやすくて、真面目だったし。

599:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:52 A59xDJxBO
中学生以下の学力の大学でも、高卒よりはマシなのか?
正直金が勿体ないので、子供には阿呆な大学行くくらいなら就職しろよと言ってるんだが…

600:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:53 GbNk1rAgO
ついでに推薦も禁止しろ

601:名無しさん@九周年
09/05/05 09:08:00 4doOZw0N0
学歴も就職も議席も世襲w

602:名無しさん@九周年
09/05/05 09:08:01 ihoAXs/V0
結局、団塊の食い物にされているってことね。

603:名無しさん@九周年
09/05/05 09:08:44 dGhukN4f0
大学って教育利権だもの、減るわけがない。
某検定やっている所と同じ。

604:名無しさん@九周年
09/05/05 09:08:51 QBHdBzd70
バカが大学生になる必要はないけど、バカが大学生になってはならない理由も特にない
どうでもいいんじゃね、今はそういう流れなんだから

605:名無しさん@九周年
09/05/05 09:08:54 qXtF0BMM0
>>582
2年前くらいにテレビで見た大学だと、中学英語の補習コースみたいなのを
やってたよ。be動詞の現在形からやってあげないとダメなんだって。
本当に中学英語が板書してあった。
「おい、おい、高校生じゃないよな。大学生だろ。」って思ったけれど、
学生確保が困難だから仕方ないんだろうね。ネタじゃないぞ。

606:名無しさん@九周年
09/05/05 09:09:06 iuQeO9EA0
>>599
就職では有利みたいだね。高卒は公務員枠があるようだが。

607:名無しさん@九周年
09/05/05 09:09:18 mwt87Bg60
22歳まで半分が学業だけやるのは損失。プライド高い不器用物の量産だ。
技能は10代だと1回見聞きするだけで覚える。
高度成長期は優秀な10代からの技能者がつくりあげた。


608:名無しさん@九周年
09/05/05 09:09:28 +8nzJLuA0
偏差値55くらいの大学いく奴より
市役所とかに就職する奴のほうが大体賢いという現実

609:名無しさん@九周年
09/05/05 09:09:46 CJ7EoKsz0
>>585
新卒偏重を一向に止めないしな。
そのくせ二言目には即戦力。

それなら各方面職業訓練機関の拡充進めなきゃおかしいだろうに。


610:名無しさん@九周年
09/05/05 09:09:52 H2f/8KPA0
高校を卒業してから10年後の同窓会で担任が言った一言
「おまえらの頃は、よかったよ。分数の足し算が出来たもんな」と

611:名無しさん@九周年
09/05/05 09:10:03 XYskLp0Q0
>>598
大学の採用システムは「コネ採用」の典型だからな。
教授、准教授なるための基準は外にはほとんど公開されないし。
教授会とかの「密室」で決まる。
だから、海外でものすごく評価される人が准教授で、
何十年も論文一本かいてない人が教授になったりする。

612:名無しさん@九周年
09/05/05 09:10:27 lDyTGFXY0
今後、大学進学率が目に見えて下がるんじゃないかな?それが本当の不況だとは思う。
三浦展のいうことはごもっともだが、富裕層の馬鹿息子・娘を進学させる
費用で景気が循環している面もある。
ガッツリ溜め込んでるくせにぜんぜん金を使わない、使うことが悪と
考えているような老人も孫の学費だと出したりするからね。

613:名無しさん@九周年
09/05/05 09:10:27 4doOZw0N0
>>607
今はロボット


614:名無しさん@九周年
09/05/05 09:10:29 Sw6sECQu0
>>560
学歴は社会貢献をできる力のポテンシャルの指標(あまり当てにならない)
であって、社会貢献じゃないから。

 漫画家・水木しげるの大叔父は地元ではじめて東大でた人だったが、
一生パンを売って終わった。パンやがだめといっているわけじゃない
けど、パン屋として一流だったという話も聞かない。

615:名無しさん@九周年
09/05/05 09:10:36 rHOxOBlO0
>>573
それは無理でしょ。
「あそこは試験が難しくて、入れても単位が取れない。卒業できない」
かつ、卒業してもFランク扱いの大学に学生が来るか? 経営考えたらそんなことできない。
だから、国のレベルで制限加えちゃえばいいかな?って

じっさい入学については何でもありになってる訳で、さらに卒業も何でもありってのは問題だと。

616:名無しさん@九周年
09/05/05 09:11:11 MUWT2jnn0
>>598
そりゃいい加減な授業したら切られるから・・・

617:名無しさん@九周年
09/05/05 09:12:05 zgm2Ul9JO
>>479
ごめん、ひとつ前までしかレス辿ってなかったw
そうですね、おっしゃる通りです。
塾だけが問題とは思わないけど(地方は学校が丸抱えだし)
しかし選抜に人間味を加味しだしたら、ますますあほの子がキャンパスに溢れかえることに…

結局大学を就職までのつなぎと思ってる向きが多すぎます。職業訓練大学と本来的大学を分けられないものか。

618:名無しさん@九周年
09/05/05 09:12:37 8EWlRy/CO
中卒から職業を決めるのは子供の自由を奪うことだ。中卒で将来を決めれるほど日本の職業は少なくない。多種多様な仕事、社会の表裏を見て回る時間は必ず必要となる。

効率重視ではっきり言って古い考えだろこれは。酒屋の子は酒屋になるって言ってるようなもんだわな

無駄な大学が多いってことはわかるが後10年もすれば目に見えてわかるほど私大は潰れてくよ



619:名無しさん@九周年
09/05/05 09:12:37 oXmlCFF00
>>589
起業家は特殊な才能だね。これはもう天賦の才、時期的な才、その他
いろいろあるし、学歴はほぼ関係ない。つーか隙間というのは、その時期に
その場所にいないと見つからないこと。

でも大卒じゃないと銀行が金貸してくれないことが多くて。
もっと起業家的な人材を認めて保護すると日本は良くなるよ。

620:名無しさん@九周年
09/05/05 09:12:54 hh4tIsGa0
義務教育にまつわる圧倒的な地域利権、ただこれは法的に保護すべきものである。
それを、金の縛りで、中等、高等教育にまで拡大させてきたのが現状。
義務教育が終了した時点で、居住地域を含めてより多くの選択肢を与える事が何より大切。


過剰な公立高校や、地方の新興大学は、
目の前の餌で若者の未来を縛り、年配者に還元するシステム。

621:名無しさん@九周年
09/05/05 09:13:00 VWuSH02AO
ま、大学ってのは
人生の若い時期に暇な時間を与えられるという優雅な期間で
大事なのは、高校みたいに与えられた範囲内ではないとこでの友人づきあいを学ぶことじゃないかな
大学でできた友達が十人くらいなやつは、死んだほうがいいよ
他人から興味もたれないやつの人生なんて、つまらないはずだから

622:名無しさん@九周年
09/05/05 09:13:01 3ItGpmkK0
学生が馬鹿というか要するに勉強する気のない奴も最低限の学力ない奴も入学させてるだけだよな
実際問題、馬鹿馬鹿言われてる学生らがいる大学にまともな教育機関として機能するのかどうかあやしいもんだ
ただのレジャーランド作っといてそこに来るお客さんが勉強する気がないからって非難するのはおかしいだろ

でも案外そこそこの偏差値持つ大学の教授もボケかけた無能ジジイだったりするから困る

623:名無しさん@九周年
09/05/05 09:13:19 0p13IQ0+P
>>128
東京女の場合、
お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。
不良と結婚したければ、不良グループと仲良くなって、不良と結婚する。または、不良と遊んで一生独身を決める。
表面上は 「告白待ち」 の姿勢だが、裏では男の社会的な都合を考慮して積極的に動いて信頼関係を作っている。

『お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。』
このよくある典型的な東京女の振る舞いは、
野性的なオスを求めるメス本来の本能に反する不自然な知能行動なのだろう。
田舎者の女はこんな簡単な行動ができないことを見ても、
典型的な東京女の振る舞いは、とんでもなく高度なコミュニケーション能力なんだろう。
東京女は中卒でも女医でも、学歴に関係なく、恋愛偏差値は著しく高いんだろうね。

田舎者で托卵を狙う上昇志向の強いカッコウ・カッペ女の場合、
東京文化圏で、まず、邪悪な悪魔の東京不良を味方につける。
邪悪な悪魔の東京不良はカッコウ・カッペ女にとって、太陽であり、命よりも大切な存在だ。
そして、『女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す』。
その後、その田舎者の女の親友である東京の不良が男の密室、トイレなどでその女の悪い噂を流す。
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺(不良)の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」
噂というよりも、むしろ真実を東京の不良は言い表しているのだが。
(東京女対象でこれを言うと、言った不良が大学や職場を追放されるので、東京の不良は東京女についてはこれを言わない。)
この瞬間、カッペ女の東京大冒険劇は幕を閉じる。その後、カッペ女は東京で一生独身か、田舎へ帰る。

『お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。』
これは奇跡に近い行動であって、東京女はこんな恋愛の奇跡を、学歴に関係なく簡単にやってのける。
東京女は東京で奇跡を簡単に起こす。簡単に奇跡を起こすので、横で見ている東京育ちの私は奇跡と感じなかった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch