【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいいat NEWSPLUS
【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい - 暇つぶし2ch100:名無しさん@九周年
09/05/05 05:46:32 1o2VSNMY0
社会が豊かになるとな、知能が低い層でも大卒の箔がほしくなるわけ。
学歴社会の中で底辺で蔑まれてきた親は子に大卒になってほしいと思うわけ。
でも馬鹿の子は所詮馬鹿なわけ。
三流大学用意してあげれば入ってくるわけ。
まさに金の成る木なわけ。

米国でも学位だけくれる学位工場と呼ばれる大学があって問題になったでしょう。
豊かになるとお金で学位を買うようになるわけ。
豊かじゃなくなってきたら変えなくなるだけ。

101:名無しさん@九周年
09/05/05 05:46:43 9U3ZI4Wt0
まあ定員割れになってる大学や地方国立大は本格的にその存在意義を問われる
ことになるかもしれんな。

102:名無しさん@九周年
09/05/05 05:46:45 Kd6vdtw80

オンライン大学というか、通信課程の弊害は海外では既に認知されているが・・・

こいつはアホだな。



103:名無しさん@九周年
09/05/05 05:48:08 wBlk4V2m0
>>96
それは別のフィルターだろw

104:名無しさん@九周年
09/05/05 05:48:36 vHOjniin0
>>93
申請を偽造って何?

105:名無しさん@九周年
09/05/05 05:48:48 FE+VcfOAO
バカ大大杉なのは異論がない
昔欧米で問題になった以上にバカの量産
高卒で職につく奴のほうが真面目で前向き

106:名無しさん@九周年
09/05/05 05:48:53 9OUEjs+J0
着眼点は悪くないと思うぜ
糞みたいな学生多過ぎる

107:名無しさん@九周年
09/05/05 05:49:07 ozD/Zppm0
>>27
同志社大学とかへんてこな左翼教授がいるけど、
このとおり護憲したらつぶれちゃうんじゃないの?

108:名無しさん@九周年
09/05/05 05:49:30 rBrOq3U2O
>>75
不登校で内申悪いと、現実かなり難しいですからね。
高校で再び挫けるリスクを回避したと思って・・・

いい大学いけるといいですね。


109:名無しさん@九周年
09/05/05 05:49:52 ApHXyhf3O
>>100
一流大の子供が三流大なんていくらでもあるんですがw

110:名無しさん@九周年
09/05/05 05:50:07 EmY9HAUM0
別にいいんじゃねえの?
進学率20%ってアホか。大学は別にエリート養成だけが目的じゃないんだよ。
もちろんそういう大学も必要だけど、高校の主要5教科の学力はないが、
大学で教養を深めたいって人の受け皿としての役割もある。

ここから先は俺の妄想なんでそれほど説得力があるわけじゃないが、
大学生が減るとその国の文化力が落ちる気がするんだよな。
文化って合理性を追求した形態だと生まれにくいよ。

111:名無しさん@九周年
09/05/05 05:50:08 8ivU1rsq0
>>85
義務教育じゃなくて、家庭教育が壊滅してるのが日本

それに、伝統的に職業教育が人間形成教育を兼ねてたから、
教養や技能の向上が人間性の向上につながるという思想が根本的にある。

112:名無しさん@九周年
09/05/05 05:51:06 9U3ZI4Wt0
あとは普通化高校減らし職業科高校増やして高校教育で実学をもっと強化するとか。

まあ大学減らしてシェイプアップすることになったらそうなるか。

113:名無しさん@九周年
09/05/05 05:51:19 A+C5pjS0P
確かにバカに税金投入するのは間違ってる

114:名無しさん@九周年
09/05/05 05:52:16 aX4jLLuU0
大学生の学力低下現象の最大の原因がこれだよ
低学力の子を大学側が無理矢理入学させちゃってるの

これを解決するのは実は簡単で
進学希望者全員にセンター試験を受けさせて
6割に達しなかった者には如何なる大学への
入学資格も与えない

それだけいい

実行すると一時的に大変な騒ぎになるけど
数年で落ち着くから
要はやる気の問題です

115:名無しさん@九周年
09/05/05 05:52:21 vigiKbEmO
>>73
確かにwww
解析の解説で5問中4問間違える教授とかいるわ
定年で先の見えた教授のやる気無さは異常


116:名無しさん@九周年
09/05/05 05:52:30 nXItVI0hO
これは一理あるな。

無駄な大学進学を増やすことで、晩婚化や少子化につながる。
女は特に子どもを産める年齢が限られているし。
女の大学進学にメリットはない。
変なプライドを高くするだけ。

117:名無しさん@九周年
09/05/05 05:52:34 XfcptVIx0
>>109
俺は>>100じゃないが、お前の馬鹿さ加減にはあきれた。
論理ってものがまるっきり頭に入ってないんだなwww

118:名無しさん@九周年
09/05/05 05:52:35 8oYMzrSz0
大学相手のSEやってる俺としては、大学過多、おおいに結構!!

119:名無しさん@九周年
09/05/05 05:53:25 ApHXyhf3O
>>110
それもあるな
>>1のいうことも分かるし、難しいね

120:名無しさん@九周年
09/05/05 05:54:27 FE+VcfOAO
バカ大学生になりたい職は?って聞いたらキャバ→モデルとパチプロだってよ
東京の学生はそんなのばっか

121:名無しさん@九周年
09/05/05 05:54:32 vZAUi1ya0
東大を卒業した人が、その学歴に慢心した為に、
社会人になってから堕落していくケースは、たくさんあります。

反対に、
「自分は三流大学出」とコンプレックスを持っていた方が、
そのコンプレックスを踏み台にして、一流企業の社長にまで上り詰め、
社会に大きく貢献することだってあるわけです。

大切なのは、過去の業績ではなく、

今。

そして、一生を通した努力と精進。

一生を通した実践なのだと思います。

122:名無しさん@九周年
09/05/05 05:54:38 65JTcE160
バブル世代の地方都市生まれだが、小学校同級の進学率は15%程度だった。
実際に、ガキの頃から知ってる奴らだけど、それぐらいが適正と思ったよ。
あと35%も進学してる現在ってのが信じられない。

123:名無しさん@九周年
09/05/05 05:55:11 YyXyeD8I0
定員割れより、定員割れしても一定レベルに達していない受験者を落とす大学の方が評価されるべきなんだけどね。
地方国立はそういうふうにしないと生き残ることが出来ないんじゃ無いだろうか。
意味のないことに税金は使わないで欲しいよ。


124:名無しさん@九周年
09/05/05 05:55:24 lfyrXA7W0
>>73
というか「四則演算って何?」のレベルなんだろ
掛け算優先もしないし分配法則も知らない。そんな危機的レベルなんじゃあ。

125:名無しさん@九周年
09/05/05 05:55:36 /nZ7zH2x0
>>121
↑と堕ちこぼれニートが申しております。

126:名無しさん@九周年
09/05/05 05:55:37 qBbxtSjBO
>>110
実際は教養もないニートが量産されている。

127:名無しさん@九周年
09/05/05 05:55:43 9r+QRPzV0
>>110
じゃあお前がFランに寄付金出して
勝手に経営しろ

128:名無しさん@九周年
09/05/05 05:56:18 0p13IQ0+P
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)

悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
スレリンク(news7板:207-273番)

129:名無しさん@九周年
09/05/05 05:56:24 kJAHozIp0
>>114
補助金きっちりカットして生き残ったとこだけでやらせるのが一番手っ取り
早いよ。
税金の無駄もなくなるし。


130:名無しさん@九周年
09/05/05 05:56:44 4doOZw0N0
俺みたいにど田舎の中学だと北大に行くのは同級生で10年に一人

131:名無しさん@九周年
09/05/05 05:56:54 ApHXyhf3O
>>117
そもそも論理がどうこうの指摘じゃないの、わかる?

132:名無しさん@九周年
09/05/05 05:57:29 s602O5eZ0
義務教育を終了時点で進学統一試験を行う。
職業専門学校と進学準備校に進路を分けて、大学進学希望者はAレベルの試験を受けさせ
出願資格はそれを元にする。

133:名無しさん@九周年
09/05/05 05:57:36 quHyfher0
>>110
同感。日本は昔から欧米に比して低レベルの大学が多かったんだけど結果全体の底上げになったと思う。
入試の点で言えば戦前の私学はほぼフリーパス。
受験勉強なんてベラボーな事して入った学生はいない。

134:名無しさん@九周年
09/05/05 05:58:55 gGHgj4iiO
教育を食い物にしてるやつが多すぎる

135:名無しさん@九周年
09/05/05 05:59:18 0qhxi/Z/0
大体、佐賀に空港やら国立大学がいるかって話だな
支那畜に乗っ取られるだけだ

136:名無しさん@九周年
09/05/05 05:59:48 94IOPvkyO
>>121
正直どちらにもなりたくないなぁ。

137:名無しさん@九周年
09/05/05 05:59:57 XfcptVIx0
>>121
低いランクの学校を出たという意味での低学歴を含め、低学歴の奴がトップに立つと
何かと低学歴を抜擢したがるようになって会社としての実力が下がるよ。
たとえば高卒の奴がトップになると優秀な大卒・大学院卒を差し置いて
高卒の奴らをあれこれ理由つけて管理職にするから優秀な奴は腐ってしまう。
挙句には出て行ってしまい、長期的に見て企業として大損。

138:名無しさん@九周年
09/05/05 06:00:28 Bg+TFiYb0
>>135
大学院の現状みてみろよ……。

139:名無しさん@九周年
09/05/05 06:00:52 YyXyeD8I0
>129
そうするとバカ大と有名大だけが生き残る。
有名大は放って置いても受験者が来るから。
バカ大は、授業料を上げても学位を欲しい親が金を出すから。
地方国立や昔はそれなりに名が有った私大等まだプライドを残している大学だと卒業させないからまだバカが学位を持つのを抑止出来るけど、Fランク大だと卒業させちゃうからさらに状況は悪くなるよ。

140:名無しさん@九周年
09/05/05 06:00:53 fMCmpFRJ0
>>116
高学歴女のデメリットには同意。
でも子供を高学歴にしたい場合には高学歴母にも
それなりにメリットがあることを指摘する。

141:名無しさん@九周年
09/05/05 06:01:33 VLn7llZR0
大学行くってお題目がなけりゃ、ますますバカが増えるだけじゃん

142:名無しさん@九周年
09/05/05 06:02:49 s602O5eZ0
中学(レポートや小テスト)の評価と試験の点数の総合評価。
評価は絶対評価で、1科目ごとにA~Gまでのグレードが付き、その成績が、義務教育修了の証明。
証明成績は、職業専門高の際も、その後の就職の際も、また大学進学の際もAレベルの成績と共に必要となる。

143:名無しさん@九周年
09/05/05 06:03:26 0p13IQ0+P
>>128
       ヽヽ  \__/|
        \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
     r ―ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
   /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
   / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
  (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
  \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
    ヽ   _ヽ  |    |   | | |
      ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
  (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
  (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
  (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
       |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ∥
       |    |   \     r―|  /    ●  ヽ     見なさい、コレが社会のルールよ。
       |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
       ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    拒否すれば、お前は破滅だ。
        )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ    いいかげんに、お前は不良と仲良くしろ。
       |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \  さもないと、どうなっても知らないよ。
       | /     /    /  /   |           \     by 托卵を狙うカッペ女

ケンカの弱い資産家の家の坊ちゃんは、底辺大学に入学すると、
在学中も社会に出ても、こういう不条理な人間関係に巻き込まれる。
狂人扱いで、お金が稼げない大人になってしまう。
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。

144:名無しさん@九周年
09/05/05 06:03:27 4doOZw0N0
高等教育って地域差がでかいぜ
沖縄とか北海道みてみろよ
誰でも大学にいけるのは都会だから差

145:名無しさん@九周年
09/05/05 06:04:48 0mwwJbXO0
90年代頃から大学数が急激に増えたのは、
それまで大量にあった短大が規模の拡大に目がいって、
規制緩和されるやこぞって大学に昇格させたため


146:名無しさん@九周年
09/05/05 06:04:50 aX4jLLuU0
明確な目的が無いけど大学に進学したい理由は
プライドとかもあるだろうけど
単純に「大学生活を経験したい」って事でしょ

147:名無しさん@九周年
09/05/05 06:04:51 KpzAgHySO
>>133
戦前は大学までの課程が半端じゃないだろ
旧制高校は今の短大/大学教養課程に当たるんだが

148:名無しさん@九周年
09/05/05 06:05:22 VnjXVQZT0
>>110
高校生に毛が生えた程度のやつらが文化を語るとかありえないだろ
Fラン出なんて給料の高い単純労働者だろ
そんなもん量産するぐらいなら専門学校にでも行かせたほうがよっぽど文化力の向上になるだろ

149:名無しさん@九周年
09/05/05 06:05:23 PrYOT2tt0
昔から能力がなくても誰でも高校卒業出来るようにしてあったんだから誰でも大卒になれるようにしあんだろ

無能馬鹿の小作農は高卒から大卒は絶対に必要な経歴してんだよ
戦後のアメリカ左翼と作り出した異常な体制なんだから疑問が出てきて当たり前でそのままに放置が正しい

150:名無しさん@九周年
09/05/05 06:05:39 0p13IQ0+P
>>128
荒れた底辺大学、荒れた職場
『田舎者の女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す。』

北海道の原生林
ヒグマの親子に遭遇した。小熊が 「遊んで~」 と私のズボンのスソにまとわりついてきた。

どっちも、資産家の家のひ弱なお坊ちゃまが行ってはいけない世界だ。
問題児の女にも、ヒグマの親子にも襲われない暮らしをしたいのなら、
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
こういう田舎者の女たちは東京の小中高の学校には存在しないし、文芸作品にも登場しない。
私が助けを求めて相談すると、プロの心理カウンセラーからも、家族からも私のほうが狂人扱いで攻撃される。
東京では、ひ弱なお坊ちゃまと結婚する女は、お坊ちゃまと仲良くする。これが常識だ。一方、田舎者の場合、
女が不良におもねり、同時に、お坊ちゃまを孤立させた後、そのお坊ちゃまへ自分のスカートをめくって
白い下着を見せながらお坊ちゃまを追い回す……なんて女は、田舎では知らないが、東京ではヤな女だ。
私とそっくりのお坊ちゃんが変な死に方をしていることだし、これは、場所を変えるしか手がない。
場所を変えるとなると、高校受験や大学受験で勉強する雰囲気の学校に行って、上位大学へ行くのが王道だ。
偏差値50の東京の高校は心が荒れていないが、偏差値50の底辺大学は田舎者が混じるせいか心が荒れている。
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。

東京では、ひ弱なお坊ちゃまと結婚する女は、お坊ちゃまと仲良くする。これが常識だ。
しかしそれは、東京の風習であって、東京人なんて日本国民の中の一握りにしか過ぎない。
『田舎者の女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
偏差値50を含む下層の田舎女は↑この問題行動をするパターンが極めて多い。
ケンカの弱い私はこういうカッペ女に媚びて意味のない愛想笑いをして勉強仕事し、やがて、私が追放されるしかないが、
仮に私が東大生なら、こういう托卵を迫るカッペ女にツバを吐ける選択肢もあった。
たとえ中卒でも、生まれも育ちも東京の中卒女は東京で問題行動をやらない。
もちろん例外もあるだろうが。

こういう情報は貴重だ。

151:名無しさん@九周年
09/05/05 06:06:08 0qhxi/Z/0
5中国人が不正入学 佐賀大大学院 偽造卒業証明使い

 佐賀大の大学院教育学研究科に留学していた中国人研究生5人が偽造卒業証明書を提出
し、不正に入学していたとみられることが大学の調べでわかった。
 佐賀大によると、大学院に研究生として入学するには大学卒業資格か、相応の研究実績
が必要。昨年12月に別の中国人男性が偽造卒業証明書による不正入学をしたことがわか
り、入学を取り消した。これを受け、当時在籍していた研究生40人について、証明書に
記載された大学に対し、卒業しているかどうか問い合わせていた。
 5人には「卒業生ではない」との回答があったが、すでに自主退学や研究期間満了など
で6月までに大学を離れている。佐賀大は「聞き取りができないため、不正を行ったか最
終確認ができない」として入学取り消し処分は見送っている。
 このほか、1月に自主退学した教育学研究科の中国人研究生1人については、現在も照
会先の大学から返事が来ておらず、佐賀大は「不正入学だった可能性が高い」と見ている。

152:名無しさん@九周年
09/05/05 06:06:14 /nZ7zH2x0
大学芋ってなんで大学なのかね?

153:名無しさん@九周年
09/05/05 06:06:31 fMCmpFRJ0
>>149
日本語でよろ

154:名無しさん@九周年
09/05/05 06:06:46 1o2VSNMY0
大学教育をどんな人にも受けさせたほうが、多少はプラスになるのは当たり前だね!
ないよりはあったほうがいいのは当たり前だね!

一部の大卒と中卒や高卒の社会より、
優劣はあれども全員が大卒の社会の方が、僅かだけどいいに決まってるね!

税金が余ってるならね!

155:名無しさん@九周年
09/05/05 06:07:03 3KjjSp6R0
社会人向けの大学が増えて欲しい。


156:名無しさん@九周年
09/05/05 06:08:08 65JTcE160

無名大学・Fラン大学卒の奥様
スレリンク(ms板)

157:名無しさん@九周年
09/05/05 06:08:29 vuYZLmd40
うちの県、県立で大学があるんだ。

ま、「最近」できたんだけどね。・・・最近の意味わかるよね。

先生(教官)、院卒が多いけど・・・県内の国立大の社会人枠が

多いの?、元?県職員が学歴ロンダリング?で准→正へ?(県立大は県職員だがな)

存在意義がいまいちわからないんだよね。設置してる学部学科も含め。

昔はさ、高卒でもガンバルやつはがんばった(てる)。学歴コンプレックスを

持ちながら。そんな奴は学力があっても、「金」(家庭に、さらには

兄弟たくさんで、即、金が必要、奨学金は借りれるが、家にそんな余裕なし)

40代ぐらいからにはいるんじゃない。地方とは言え、国立大に合格して

ても泣く泣く高卒で公務員になって家に金入れてた奴。

金と学力の両方、ま、運と実力の両方を兼ね備えてたのが「学士」様、

エリートだと思うんだよね。少子化の一因とされている、子供はなんとか大学へ

「金」かかりすぎ。地方国立大でもアパートでも借りればそりゃ大騒ぎ。

都市部へ出たら、帰省の交通費でも大笑い。私学だったらギャグにならない。

やっぱり大学は、社会のリーダー養成所(?だが士官学校?)の必要があるんじゃない。

アレではないが、全員士官だったら、兵隊がいなくなっちゃうよ。


158:名無しさん@九周年
09/05/05 06:08:38 aX4jLLuU0
>>110
まったく同感なんだが700校が500校に減ったぐらいでは
そういう心配する必要ないとおもう

159:名無しさん@九周年
09/05/05 06:09:31 0mwwJbXO0
旧制の学制・・・・・・

小学校 :6年間
中学校 :5年間
高等学校:3年間
大学  :3年間(?)

だったっけ??


160:名無しさん@九周年
09/05/05 06:09:47 4doOZw0N0
Fランの学生の親の方が金持なんじゃねーの

161:名無しさん@九周年
09/05/05 06:09:51 DPFp/i330
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
 (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済

162:名無しさん@九周年
09/05/05 06:10:10 0p13IQ0+P
>>128
●東京女の場合
お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。
不良と結婚したければ、不良グループと仲良くなって、不良と結婚する。または、不良と遊んで一生独身を決める。
白鳥が湖で静かに浮かんでいる。ところが、水中では、白鳥はせわしなく足を動かしている。それと同じように、
表面上は 「告白待ち」 の姿勢だが、裏では男の社会的な都合を考慮して積極的に動いて信頼関係を作っている。

●田舎者で托卵を狙う上昇志向の強いカッコウ・カッペ女の場合
東京文化圏で、まず、邪悪な悪魔の東京不良を味方につける。そして、
『女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
不良や上司や教授をテコにして坊ちゃん(私)を孤立させ勉強仕事の邪魔をする。
スカートをめくって白い木綿のショーツを見せながら、そのすべての味方を失った坊ちゃんを追い掛け回す。
(坊ちゃんが専門家に相談したり、家族に相談すると、坊ちゃんは狂人扱いで専門家と家族に攻撃される。)
坊ちゃんは東京女と違う振る舞いをする田舎者の女たちに戸惑い、誤解をしたりパニックを起こす。
坊ちゃんは「この女は不良にだまされているんじゃないか?」と誤解をする。
坊ちゃんが田舎者の女と直接に話し合いをすると、女は奇声を上げて精神錯乱を起こし、
女にとって都合の悪い記憶を失い、坊ちゃんをセクハラ、ストーカーと誣告し、坊ちゃんを大学や職場から追放する。
田舎者の女はだまされているのではなく、鉄の意志で東京の不良にしがみついている。

その後、どうなるか?
東京の不良が男の密室、トイレなどでその田舎者の女の悪い噂を流す(真実だが)。
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。
 俺のリモコン女だ。俺の命令なら、どんな悪事もやり遂げる。
 あの女に爆弾背負わせて、お前と結婚させて、お前の家で自爆スイッチ押させてやる。
 あの女は使い捨ての洗脳兵でゾンビーロボットだ。ヘッヘッヘッヘッヘ」
(東京女対象でこれを言うと、言った不良が大学や職場を追放されるので、東京の不良は東京女についてはこれを言わない。)
この瞬間、カッペ女の東京大冒険劇は幕を閉じる。その後、カッペ女は東京で一生独身か、田舎へ帰る。

163:名無しさん@九周年
09/05/05 06:10:22 sYZPR7uQ0
少なくとも文系には援助はいらねぇだろ
文系に行く連中なんて、本の丸暗記が得意なだけで論理的思考できない奴らばっかw
そんな奴らのために税金使う必要はねぇよ

164:名無しさん@九周年
09/05/05 06:10:28 EmY9HAUM0
>>148
あくまでも俺の主観だが(と断ったと思うが)専門学校みたいに目的意識がはっきりした
施設では暇がないので文化もへったくれもないと思ってるよ。
サブカル業界なんかだと
暇な大学生がはまる→業界に就職
の流れが出来てうまい具合に文化発信力を形成してると思ってる。

というかむしろ
>そんなもん量産するぐらいなら専門学校にでも行かせたほうがよっぽど文化力の向上になるだろ
これの理由が分からないので説明よろ。

165:名無しさん@九周年
09/05/05 06:10:32 tfrNuiNkO
同じ税金突っ込むなら、
東大が定員減らしても赤字?にならないようにするとかすれば?

166:名無しさん@九周年
09/05/05 06:12:03 JmxXaVaCO
このスレ、カタコト日本語多いな
留学生か?

167:名無しさん@九周年
09/05/05 06:12:22 MUWT2jnn0
>>1

大学が多いというのは同意できるんだが、
その結論に至るまでがめちゃくちゃ。

「大学が馬鹿を入れるのは経営的に仕方ないことだし、それを批判しても
なんの意味もないだろ」とか「親が負担に感じるなら進学させなきゃいいだけだろ。
進学させるってことは、意味があると思ってるんだから批判は的外れだろ」とか、
突っ込みどころ満載。


168:名無しさん@九周年
09/05/05 06:12:57 /nZ7zH2x0
>>166
よくぞこそ見破たアルね?

169:名無しさん@九周年
09/05/05 06:13:02 Zae2nI1wO
確かに全入時代は以上だな。
今の半分くらいの大学数に減らして、大学・受験生にもっと競争させるべき。

170:名無しさん@九周年
09/05/05 06:13:08 aX4jLLuU0
>>163
外語大も援助カットかよ・・・

171:名無しさん@九周年
09/05/05 06:13:22 y+xLPFxc0
三浦展・・・ゲロが出るわ

172:名無しさん@九周年
09/05/05 06:14:17 uuZUgbbS0
>>157
>全員士官だったら、兵隊がいなくなっちゃうよ

兵隊は中国から移民してくるんだよ
最近の日本人は二等兵になったりしたがらないもん仕方ねえ



173:名無しさん@九周年
09/05/05 06:14:19 1o2VSNMY0
>167
国や地方が税金で補助する意味を問うているんじゃないの?

174:名無しさん@九周年
09/05/05 06:16:41 0mwwJbXO0
>>160
第一系列の大学は総じて学費が安いらしい
第一工業か第一経済だかは忘れたが、
寮完備なので県外生が4年間でかかる費用は国立大にアパート借りて行くより安上がりなんだとよ


175:名無しさん@九周年
09/05/05 06:17:29 d51asMko0
大卒ニートは税金を高卒より使ってるくせになんの役にも立たないからサンドバックにしよう

176:名無しさん@九周年
09/05/05 06:17:50 kJAHozIp0
このスレなぜか無駄な税金の投入に反対する人達が少ないね。
お台場のアニメ美術館の時は脊髄反射の基地外が多かったのに・・・。

177:名無しさん@九周年
09/05/05 06:20:54 y2rMX4Hx0
カルチャーセンターにした方がいい私学は多いな。

178:名無しさん@九周年
09/05/05 06:21:03 VnjXVQZT0
>>164
受け取る側と発信する側では考え方がまるで違うんだよ
受け取るのが好きだからその業界に入ったやつってのは他人の真似ばかりして二流で終わる

発信力を形成できるやつってのは最初から発信することを念頭において行動してる

179:名無しさん@九周年
09/05/05 06:21:24 HFcgWM28O
>>170
東京外大?いらねーよ。
文系の中でも真っ先にきるべし。
阪大に外国語学部あるし、少数科目で受かるゆとり国立大は消えろ


180:名無しさん@九周年
09/05/05 06:21:46 wBlk4V2m0
今日のぼっちスレはここですか

181:sage
09/05/05 06:22:00 uuhdt4bu0
大学は教育機関ではない。研究機関だ。

182:名無しさん@九周年
09/05/05 06:22:22 d51asMko0
>>24
今より必死に勉強するやつが増えそうだなw

183:名無しさん@九周年
09/05/05 06:23:39 9r+QRPzV0
> 1982年一橋大学社会学部卒業、大学院進学に失敗。

> 1982年一橋大学社会学部卒業、大学院進学に失敗。
> 1982年一橋大学社会学部卒業、大学院進学に失敗。
> 1982年一橋大学社会学部卒業、大学院進学に失敗。

え....馬鹿.....?

184:名無しさん@九周年
09/05/05 06:23:53 4doOZw0N0
若者の生活が楽にならないのは国策だよな

185:名無しさん@九周年
09/05/05 06:23:56 hBEBhsWM0
学問に向いてない奴はイラネってのを徹底すればいいじゃん
肩書きだけあってもどうせ役に立たないんだから

就職予備校的なモラトリアムでダラダラするのが目的の奴は
どっか別のとこに行けってことで(´・ω・`)

186:名無しさん@九周年
09/05/05 06:24:06 2A4LVc/T0
文部官僚もバカ、族議員もバカ、親もバカ、やっぱ子供が一番バカ。
こんな日本に未来は無いだろ。

これじゃあ、そのうち中国の属国になって大和民族は根絶やしにされるな。

187:名無しさん@九周年
09/05/05 06:24:33 d51asMko0
>>36
そんなわけねーじゃんwwwwwwwwwwwwww

188:名無しさん@九周年
09/05/05 06:25:26 fRq7SLnB0
ポンコツ私立が増えている理由

・国立大学教授の天下り先
・余剰大学院生が増大
・自民党政策
・地方自治体の政治力
・財界人のエゴ


189:名無しさん@九周年
09/05/05 06:25:45 EmY9HAUM0
>>178
>受け取るのが好きだからその業界に入ったやつってのは他人の真似ばかりして二流で終わる
>発信力を形成できるやつってのは最初から発信することを念頭において行動してる
別に受け取る側/発信する側の議論をしてるわけではなく、双方における人材輩出の可能性があるよっていってるわけ。
もちろん君が大学生なんて受け取る側しかいないというのなら別だが。(俺も別に根拠があるわけじゃないので議論は無理)

>そんなもん量産するぐらいなら専門学校にでも行かせたほうがよっぽど文化力の向上になるだろ
それでこの理由は?

190:名無しさん@九周年
09/05/05 06:25:51 iuQeO9EA0
あ、そうか。シナチョンが反対してる訳ね。

191:名無しさん@九周年
09/05/05 06:26:07 kASM7+kW0
いらないのは外大じゃなく、国立なのに男女差別してるお茶の水だろ。
偏差値も低いし。

192:名無しさん@九周年
09/05/05 06:26:24 4doOZw0N0
>>186
実際にはFランでも今時の若者は賢いよ


193:名無しさん@九周年
09/05/05 06:27:24 d51asMko0
>>192
一番賢く馬鹿だったのが氷河期だよ

194:名無しさん@九周年
09/05/05 06:29:48 EDY6fkQ80
旧帝以外はいらないだろ。
旧帝以外は高卒扱いでいいだろ。
旧帝以外の公務員は3種扱いに格下げ、士業は資格剥奪で。

195:名無しさん@九周年
09/05/05 06:30:04 1o2VSNMY0
>188
そのとおりw
教授をあぶれさせないために大学を増やしてるというのもある

どうせなら、小学校や中高に教授になるようないい人を入れてやってほしいな
昔の日本は発展途上国みたいに学歴を生かす職業が今よりずっと少なくて、すごく優秀な人が教師になっていい教育をしていた

196:名無しさん@九周年
09/05/05 06:30:24 4doOZw0N0
氷河期の奴らはメディアリテラシー低かったし対人スキルもない

197:名無しさん@九周年
09/05/05 06:31:16 wcmsjZ4I0
大学はいくらあってもいいけど、私学に税金投入するのはおかしい。
税金投入しまくるから、本当はつぶれるべき大学が生き残ってる。
俺らの税金で無能学生の学費を出してやる必要はない。

198:名無しさん@九周年
09/05/05 06:31:31 iuQeO9EA0
旧帝だけにして寮整備してやったほうがいいよなあ。大麻と強姦教えても仕方ないし。

199:名無しさん@九周年
09/05/05 06:31:34 MUWT2jnn0
>>173
調べてみれば分かるが、学生への補助金なんて案外少ないよ。
定員の1割り増し取ったら、カバーできるレベルとかそんなもん。



200:名無しさん@九周年
09/05/05 06:31:42 ox1F0IVyO
大学が多い以前に公共疎や日今日疎は基地外が多い
これを減らすのが先だな

201:名無しさん@九周年
09/05/05 06:31:43 aba2+Hdq0
ところで昔の大学生って優秀だったの?
バリケード張って国家権力粉砕!ってやってたイメージあるんだけど・・・
今以上に馬鹿だったんじゃないか?

202:名無しさん@九周年
09/05/05 06:31:51 jqEh3S5AO
大学はそんなに要らんよ

203:名無しさん@九周年
09/05/05 06:32:01 xst/EXft0
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
 (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済


これってめちゃくちゃ恣意的に偏差値を抽出してるよなw

204:名無しさん@九周年
09/05/05 06:33:02 EDY6fkQ80
私学は大学にあらず。
古今東西、恒久的な命題です。

205:名無しさん@九周年
09/05/05 06:34:20 MUWT2jnn0
>>199の補足

研究者への補助金は案外多い。科研とかその他いろいろ。
学生サービスは少ないってことね。

206:名無しさん@九周年
09/05/05 06:35:01 eC2ArU3JO
>>201
それは受験戦争が始まる以前。


207:名無しさん@九周年
09/05/05 06:35:11 Bg+TFiYb0
>>195
まず、優秀な人でも、教職課程とってなかったりするからな……。
めんどくさかったり、そんなことより他のことしたかったりで。

208:名無しさん@九周年
09/05/05 06:36:12 VnjXVQZT0
>>189
先進的な文化ってのはな、ごく一部のエリートによってのみ形成されるもんなんだよ
専門的な教育を受けていない地力のないFラン出の学生じゃ他人の真似をするのが精一杯
そんな烏合の衆を量産するぐらいならさっさと専門学校に行かせて
その業界で一生生きていく覚悟を決めさせたほうが多少はマシなモンを作れるってことだ

209:名無しさん@九周年
09/05/05 06:36:40 MUWT2jnn0
で、大学への補助金は、どちらかというと学生をかき集めるような第一グループみたいなところを
排除する目的もあるから、「補助金=悪」とするまえに、大学進学しなくても
よい世の中にどう変えていくのかを考えなきゃ、補助金批判も的外れに終わる。

210:名無しさん@九周年
09/05/05 06:39:04 kzRcEPoF0
Fランに補助金出すのは物凄い税金の無駄使い。
そんな金があるなら国公立大の学費を安くしろ。

211:名無しさん@九周年
09/05/05 06:39:16 0mwwJbXO0
>>201
若者がモノを考えると学生運動をやりだすってんで、
物事を考えないような学生を量産させるために共通一次ができたんだって聞いたぞ

東大が類制になったりとか、総合大学に医学部の設置を認めたがらないってのも
そのあたりの背景があるからなんだと


212:名無しさん@九周年
09/05/05 06:39:54 fbLHn0uR0
大学の定員増と日教組と関係ないだろ
というより、教授職は天下り先の1つだろ
だから予算が付くんだろ

213:名無しさん@九周年
09/05/05 06:40:07 eC2ArU3JO
>>208
大学のアニメサークルに入るのとアニメの専門学校に入る違いですな。

214:名無しさん@九周年
09/05/05 06:40:19 d51asMko0
>>196
人が多かったからな、そういうクズも紛れ込んでるけど

215:名無しさん@九周年
09/05/05 06:40:50 su332WSC0
私立文系大学の下から3/4はつぶしてOK

216:名無しさん@九周年
09/05/05 06:41:44 DPFp/i330
>>212
教授職のみならず、国公立大学法人化で高給をぶんどる理事だの役員だのの
ポストが作られて、天下りポストが増えただけの結果になってる

217:名無しさん@九周年
09/05/05 06:42:25 MP7e0UGG0
>>208
先進的な文化というのは一部のエリートではなく
才能のある者によってもたらされる。

218:名無しさん@九周年
09/05/05 06:42:32 Bg+TFiYb0
>>208
それは違うべ。
文化ってのはもっと下衆なもん。

形式が固まったのは、もはや死んだ文化だ。

219:名無しさん@九周年
09/05/05 06:43:19 0mwwJbXO0
>>210
それ以上に外国人留学生を連れてくるのにかかる費用があったら国公立大タダにできるそうなのだが
しかも最近じゃ大学の評価の一つに「外国人」や「女性」を教員として雇用しているかなんて項目があるそうだぞ


220:名無しさん@九周年
09/05/05 06:43:33 z5yO1eHM0
>>11

1961年 東洋食品工業短期大学缶詰製造科を設置。入学定員50名
2007年 包装食品工学科に名称変更。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

221:名無しさん@九周年
09/05/05 06:44:41 MUWT2jnn0
>>210
国立大の学費を安くするより、特殊なテストを受けさせて奨学金与えるほうがいいよ。

だいたい上位大学に行く子供の家庭なんて大半が金持ちなんだから、
全ての学生の学費を安くするっていう補助金はいらん。

それよりも金を受け取るハードルをちょっとだけ高くして、金持ちの子供は
ハードルクリアよりも他の勉強する時間を与え、貧しい家庭の子供は
ちょっとだけ努力して奨学金という補助を受け取るようにしたほうがいい。
奨学金も、ハードルクリアしたときの成績で返済する額が決まるようにして。

ただし、奨学金は純粋に成績にしないとね。
家庭の所得水準を考慮に入れちゃうと、所得を誤魔化した家庭の子供が全て
かっさらっていく。

222:名無しさん@九周年
09/05/05 06:44:59 RHg44BNu0
>>172
>最近の日本人は二等兵になったりしたがらないもん仕方ねえ

それは「少年犯罪が凶悪化した」「切り身が泳いでると思ってる若者が増えた」
と同じレベルの印象論。
工員とはいえ正社員採用で管理職昇進がほぼ約束されていた世代が、
昇進も昇給もない仕事を若者に押し付けて拒否されたときに使う論法。

223:名無しさん@九周年
09/05/05 06:45:29 WLb4iX4v0
たとえ話でさりげなく自民党批判入れるところが


224:名無しさん@九周年
09/05/05 06:45:44 NnyokQx60
欧州は既に日本の学歴は同レベルとみてないよ。

225:名無しさん@九周年
09/05/05 06:46:10 lS527b+0O
とりあえず高校と同じような教育してるところは要らないでしょ…。
とか言うと変な特色でアピールしてくるから困りもの。

226:名無しさん@九周年
09/05/05 06:46:58 d51asMko0
>>201
今の日本みて正しかったと思えないの?馬鹿だなw
まあ国家権力には勝てなかったけどさ、勝てるわけないよもやしどもじゃ

227:名無しさん@九周年
09/05/05 06:47:30 iuQeO9EA0
高校も高卒学力のないとこはつぶさないとね。

228:名無しさん@九周年
09/05/05 06:47:44 xCCyDF4d0
例えば、理工系の大学院を卒業して電機メーカーの設計部にいる俺だが。

在学中は、必修の電子回路がつまらなくて、
ギリギリ単位を通すだけの勉強をしてすぐ忘れた。
会社に入って、デジタルテレビのチューナ設計を担当したとき、
ようやく基礎中の基礎のトランジスタの負帰還増幅回路を死ぬ気で勉強した。

こういう無駄がなくなるような仕組みはあるといいと思う。

229:名無しさん@九周年
09/05/05 06:48:09 RqjcUG8zO
>>11
で、東洋製缶入社か?(笑)

230:名無しさん@九周年
09/05/05 06:49:05 aX4jLLuU0
補習授業が補習じゃなくなってるからな・・・単位が出るし

231:名無しさん@九周年
09/05/05 06:50:51 HvsIs7c60
政権交代ですべて解決

232:名無しさん@九周年
09/05/05 06:50:52 tLlQE8PJO
>>221 
年収200万で国立大の俺に謝れ! 


塾や私立に行かなくても受験戦争勝ち抜けるんだよ!

233:名無しさん@九周年
09/05/05 06:51:02 2qSdEya60
私立は何だかんだでちゃんと経営してるが

天下りし放題の超官僚社会の国公立はほんとに腐ってるだろ。
学費の安い大学はあるべきだろうが
全国に150もいらないだろ。

234:名無しさん@九周年
09/05/05 06:51:37 5WeLH7wfO
とりあえず、薬学部はあんなにいらん
21世紀に入ってからできたところ、年間学費が300万超えるような馬鹿薬大は
存在意義ないから、さっさと潰せよ

235:名無しさん@九周年
09/05/05 06:51:54 EmY9HAUM0
>>208
つまり君は学力エリート「しか」文化を形成しないっていってるわけだね。
まあ既に何人も指摘が入ってるけど文化はレベルの高い精鋭が必要なんじゃなくて
広い裾野が必要なんだよ。近親相姦と一緒で同一の価値観の集合体からでは多様な文化は逆に生まれにくい。

236:名無しさん@九周年
09/05/05 06:51:57 MUWT2jnn0
>>225
とはいっても、大学教員は腐っても院卒。

院卒者と学士のセンセじゃ、暗記量や計算量、語彙レベルなどの基礎の基礎が
同レベルのことを教えても、思考に関わる部分の要求水準は違う。

他の人も書いているけど、院卒レベルが中等教育に降りていかない限り、
「高校と変わらないレベルなら不要」とまで言い切れないと思うよ。

まあ、高校の先生のレベルを考えたら分かるだろ。
中堅大学の学卒とか、そんな連中が学問的な方法論を
教えられるはず無いし。

237:名無しさん@九周年
09/05/05 06:52:16 0mwwJbXO0
最近の大学生って3年から就職活動しだすっていうじゃないか

もともと大学生にはしっかり勉強を頑張ってもらおうということで就職協定ができたり、
実験などで忙しい学生のために教授推薦なんて制度まであったからな
最近は大学が就職率を競いだすようになって、教授推薦が本来の役目を果たしていないw


238:名無しさん@九周年
09/05/05 06:53:23 3KRC7+XgO
旧帝と早慶=大学
駅弁医学部=高等専門学校(医専)
駅弁・MARCH=専門学校(師範学校、法律学校、工学校、農学校など)
その他=各種学校

これでok

239:名無しさん@九周年
09/05/05 06:54:28 HFOvCOQfO
>>2
そもそも自民党の政策だろ(笑)
何でもかんでも民主党のせいかよ(笑)

240:名無しさん@九周年
09/05/05 06:55:03 4doOZw0N0
>>228
挫折の経験がない奴は、マッタリしてるから
そんなもんだろ。
将来性があるのもまったりしてる奴

241:名無しさん@九周年
09/05/05 06:55:13 +LTte/NFP
                        / <
きっと人を惑わせる         __>    ̄
特亜妖怪ニダー、シナーが    /   /\ |\
日本人に成りすまして    ハ // ̄         ピピピッ!
ワルサして           / |
いるんじゃのぉ。   ( ◎) / .|
            _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
          /           \
         /  ノ人         ヽ
           | イ・ヽ\)        )
         | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!強い妖気です!この報道です。
          | ⌒     |   ノ  ノ <  この大学スレッドで妖怪、魔物が息を殺して
          人   |     レノ   /   |  隠れている気配を感じます。
           ヽ、 ⌒   ノノノノ    \_________________
          /~/`ーーーー´/___/ヽ
          / | ̄~|ヽ/\/|   | |
         /  |__|   o  .|__| |

242:名無しさん@九周年
09/05/05 06:56:20 OGvI4TH00


文部科学省の天下り先ってどういうところがあるの?




243:名無しさん@九周年
09/05/05 06:56:35 0CGpVUAV0
>進学率は20%でいい

さりげなく日本の土台沈下を狙った発言が

244:名無しさん@九周年
09/05/05 06:57:07 DoP/KMOm0

 「底辺大卒だと、高卒に比べ、逆に就職が難しくなる」

 マスコミも、そろそろこの真実を伝える時期に来てる!

245:名無しさん@九周年
09/05/05 06:58:21 0mwwJbXO0
>>242
JASRAC


246:名無しさん@九周年
09/05/05 06:58:34 tLlQE8PJO
>>238 
旧帝と早慶が同列なんてw 


オマエ受験したことないだろ 
私立には指定校推薦って便利なものがあるんだよ

247:名無しさん@九周年
09/05/05 06:59:30 MUWT2jnn0
>>232

>塾や私立に行かなくても受験戦争勝ち抜けるんだよ!

そりゃそうだろ。勉強なんて、本来自分でするものだ。

ただ、統計的に高学歴は金持ちの師弟が多いのは事実。
お塾で成績もブーストアップするわけで、そういう大局を無視して
補助金なんかのあり方(政策)を考えてもしょうがないだろ。


248:名無しさん@九周年
09/05/05 07:00:28 KpzAgHySO
>>195
そりゃ第〇高校みたいな今では旧帝大に組み込まれたレベルの旧制高校の話だ

戦前は中卒で師範学校に入れたし
少し前まで小学校教諭なら短大卒の二種がデフォだぞ?

249:名無しさん@九周年
09/05/05 07:01:58 c26kVvgG0
ワロタ
確かに義務教育、高校とアタマのいい奴とバカが混在していた。
それが全員大学に入れるような環境だとなるとバカばっかりの大学もある訳だが
そんな大学で何勉強してんだかなwww


250:名無しさん@九周年
09/05/05 07:02:31 gslCLVX50
コネ入社の俺の部下がマジ頭悪い。

・「番」の上半分の「ソ」を外して「香」みたいな字を書く。
・稲穂の「穂」の左側を「ネ」と書いて官庁に平気で提出する。
・「栄三」という名前の人を「栄二」と書いて、振り仮名まで振って機械に通す。
・「泰明」という名前の人を「奉明」と書いて、平気で機械に通す。
・特に法令関係、勉強もせずに客に平気でウソをついて「バレなきゃラッキー」的な
 考えでいる。法学部出身のクセに。
・いつもヘラヘラ笑いながら客と接するんで客が気味悪がってる。上司への報告も
 ニヤニヤ笑いながらするんで気分悪い。
・業務日報は一件一行だけ。それでも要点を書いてあればいいと思うが大事なこと
 は書かないから役に立たない。もちろんクレームはバレるまで隠す。

1年間我慢してきたがもう精根尽き果てた。あえて大学名晒すがそいつの出身校は
関東学院大学。もうこんなやつ大学に行かせるんじゃないって。

251:名無しさん@九周年
09/05/05 07:03:22 kASM7+kW0
>>235
それは分かるんだが、ある程度の知能を備えてないと無理だろ。
昔のMARCHあたりがそいつらを収容して、いわゆるエリート層とは違う意味で
日本の文化面を担っていたと思う。
偏差値55以下くらいでは、ゆるめの一般教養教育やってもさぼるだけで大したもの
生み出さないだろ。

252:名無しさん@九周年
09/05/05 07:04:40 VnjXVQZT0
>>235
俺が言ってるエリートってのは学力のことじゃねーよ
何年も前からそのことだけをコツコツとやってきたヲタ的な人間のことだ

大学入ってからはまった様な軸の定まらない人間じゃたかが知れてるってことだ
そんなやつらは受け取る側で十分なんだよ、ずっと裾野の底辺に居れば良いんだよ

253:名無しさん@九周年
09/05/05 07:04:53 iuQeO9EA0
大学で文化の面倒まで見るのか?ネットでもよかろうに。
そんなに日本は豊かなのかね。

254:名無しさん@九周年
09/05/05 07:07:47 aX4jLLuU0
>>250
イヤそれ出身大学関係ないとおもう

255:名無しさん@九周年
09/05/05 07:09:03 Bg+TFiYb0
>>228
大学で勉強しても使わなければ忘れる。興味がなければ尚更。
これは真理だと思う。

CPUを設計したときに、オームの法則すら忘れてた俺(ノ∀`) 

>>251
とりあえず、おまいは職人に謝っとけ。

256:名無しさん@九周年
09/05/05 07:11:54 9g2MjcKF0
必要だろ、
大学は異性と知り合ってエッチするための場所。恋愛のデビュー場。
奥手な奴が高卒で就職なんてそれこそ一生童貞、処女コース。
少子化まっしぐらだ。

257:名無しさん@九周年
09/05/05 07:12:50 KgXjvaAui
旧帝大+東工+一橋+神戸


以上終わり

258:名無しさん@九周年
09/05/05 07:13:30 Bg+TFiYb0
>>256
オメーは俺を怒らせた。

259:名無しさん@九周年
09/05/05 07:13:37 QObZVtWa0
子供の数減ってるのに大学の数増えてるってどうなの
大学なんていかなくていい奴が大学時代か・・・

つまりいらん教授も増えてるってことか


260:名無しさん@九周年
09/05/05 07:13:55 MUWT2jnn0
>>257
筑波涙目w

261:名無しさん@九周年
09/05/05 07:14:14 c26kVvgG0
学部のレベル低下だけじゃなくて院生のレベルも落ちてきてるしな
漏れの会社でM1の学生を対象に1~2ヶ月程度の研修みたいなのを
受け入れているんだが随分とレベルが落ちてきてる。
5年位前までの学生なら説明1回すれば理解できた内容を2~3年前くらいから
数回言っても理解できない奴がかなり出てきた。
こんなんで日本の将来大丈夫か?




262:名無しさん@九周年
09/05/05 07:15:13 bqaIoRBV0
>>2
こういうのを議論する学識経験者達の働き場が無くなるからね。

>>4
大学院重点化政策は、大学教員増強目的ではないんだけどねw

263:名無しさん@九周年
09/05/05 07:15:24 MC/cZt9i0
限られた予算を「急」傾斜配分したいという文部科学省の意を受けた論調だろうな。
「底辺」に予算は回せない、大学の数を減らせ、ってことだろ。
現行の法律では難しいからね。

264:名無しさん@九周年
09/05/05 07:15:38 J7OcmtfR0
腐っても大卒。
得られる権利を考えれば進学は欠かせません。

でも、自分は結局、博士課程まで出て実家の農業を継いだわけだが・・・
(理学部数学科出身です)


自分が身に付けた教養は正直、役に立ってはいないな。時折、大学時代の専門書を
出しては読み直し、解き直しているけど芽が出ることはないだろうしな。

265:名無しさん@九周年
09/05/05 07:15:40 Bg+TFiYb0
>>252
スポーツに置き換えて考えてみろよ。
競技人口が重要なのはわかるだろ?

266:名無しさん@九周年
09/05/05 07:16:18 knh1WYsaO
私学の指定高推薦は辞めるべき
ろくに勉強もしないアホが入る分を一般にまわせ

267:名無しさん@九周年
09/05/05 07:17:14 U9yMessIO
大学無くして経営、経済学を義務教育に取り入れれば解決
今の大学を大学院にすればおk

268:名無しさん@九周年
09/05/05 07:17:19 FF/46kUOO
どうでもいい大学潰して残った大学の教育環境充実させるべきだ。

269:名無しさん@九周年
09/05/05 07:17:36 lfyrXA7W0
日本やばい

270:名無しさん@九周年
09/05/05 07:17:52 bqaIoRBV0
>>51
それって、大学の数が多すぎるからなんだぜ。

大学潰し大学進学率低くすれば、
その程度の仕事は高卒が条件になる訳で。

>>52
一流大学+一流企業 > 一流大学+公務員 > 高卒+公務員 > 2流大学+2流企業
だからねw

271:名無しさん@九周年
09/05/05 07:19:23 MUWT2jnn0
>>261
落差は院のほうが大きいよ。
昔はごく一部しか進学しなかったが、今や大衆化したからね。

平均を取ったら、院生よりも学部で卒業していった連中のほうが
レベルが高いなんてあたりまえ。

旧帝大も、大学院重点化で変なのが入ってくるようになってるから、
そりゃもう悲惨。

まあ、いつの時代もトップ層のレベルは変わらないから、大学院に
凄い奴がいっぱいいるんだけどね。

272:名無しさん@九周年
09/05/05 07:19:47 k7+1PcYg0
センター試験と大学入学資格検定を一緒にした新しい試験を作って、
一定以上の成績が無いと大学に入れないようにすればいいんだよ。

合格基準以下の生徒を入学させる大学には補助金出さないとか
各種学校扱いにすれば良い

273:名無しさん@九周年
09/05/05 07:19:51 4doOZw0N0
儲けの仕組みを抑えてるから一流企業であって
ガツガツしいてる集団はいずれ失敗する

274:名無しさん@九周年
09/05/05 07:19:53 U9yMessIO
>>270
大学が多いのは関係なくね

275:名無しさん@九周年
09/05/05 07:20:03 sz2xZosXO
>>256
そんなこと、高校でやれるだろ?
俺の高校は去年話題になった公立進学校だが、
いわゆる職員室でキスしてるやつとか、校内の図書館でキスしてるやつとかいっぱいいたぞ。
もう、二十年近く前の話だ。

276:名無しさん@九周年
09/05/05 07:21:19 RHg44BNu0
>>243
下位大学行っても自堕落な遊びをするだけなら、
職場や専門学校のほうがより高度な勉強ができるだろう。

277:名無しさん@九周年
09/05/05 07:21:26 iuQeO9EA0
高卒試験を作ればいいよ。センターで代用でいいから
8~9割以上で高卒認定すればいい。

278:名無しさん@九周年
09/05/05 07:22:06 lfyrXA7W0
そういや因数分解も出来ないやつが理系の院に行ったな。三流私大だけど。

279:名無しさん@九周年
09/05/05 07:22:19 +5qGvIUbO
先ずね、卒業生を受け入れる企業側の意識を変えないと。
中卒レベルの大学生より、実力ある高校生・専学生などを採る事も考えなきゃ。

280:名無しさん@九周年
09/05/05 07:23:14 bqaIoRBV0
>>243
土台を上げるのなら、高校学力向上を行う方が遥かに有意義
Fランクの授業なんかより、高校のカリキュラムの方が難しいよw

281:名無しさん@九周年
09/05/05 07:23:21 Z9MxlYKI0
>>261
本当に頭がいい人は院には行かないでしょう。
研究は院ではなく企業に行かなきゃ。



282:名無しさん@九周年
09/05/05 07:23:35 4doOZw0N0
理学部の大学院試験はなまえを書くだけだぞw
自己責任の世界

283:名無しさん@九周年
09/05/05 07:23:37 c2JNYtxw0
>>265

そうなんだけど、広い裾野から能力のある奴を選抜して育成するシステムが必要な訳で。
その選抜と育成をしてるはずの大学がまるまる引き受けてるから困った事になるのさ。
今の大学は能力以前の適正すらない奴まで面倒見なきゃいけなくなってるから
本当に出来る奴が割り食ってるわけです。

284:名無しさん@九周年
09/05/05 07:23:42 ZIw4XWyTO
親戚の娘は私立の三年。保育士の学科らしいが実習とか結構、忙しいと言っていた。やはり、職業訓練的な学科の方が勉強しやすいのだろうな。本人も希望した職業らしいが。給料は少ないがやりたいことがやれて楽しいと言っていると聞いているよ。

285:名無しさん@九周年
09/05/05 07:23:51 PbI1QbFIO
ちょっと前まではドル箱だった大手予備校の私大クラスなんて今や葬式状態らしいね。
易化+少子化のこのご時世じゃ確かに浪人してまで行くまでもないだろうし。

286:名無しさん@九周年
09/05/05 07:24:00 Tf+gJy3W0
卒業の難度を最低で東京理科くらいにすればいいと思うよ
しっかり勉強しないと卒業できませんよって

287:名無しさん@九周年
09/05/05 07:24:01 Bg+TFiYb0
>>256>>275
なんなの?
俺をいじめて楽しいのおまいら?

288:名無しさん@九周年
09/05/05 07:24:16 MUWT2jnn0
>>276
>職場や専門学校のほうがより高度な勉強ができるだろう。

こういうのってまことしやかに言われているが、実際専門学校に
行っている奴のレベルをみたら、そんなこと言えないぞw
どういう教育施そうが、最終的に本人の問題。

諸悪の根源は家庭教育の崩壊なんだと思う。
甘やかされて育っている奴のやる気を引き出すのは難しい。


289:名無しさん@九周年
09/05/05 07:24:49 GD5jB5Pn0
入学は今のままで、進級や卒業を厳格にしたらどうなの?
2年までは超甘で、それ以降はすんごい厳しくするの。
そしたらバカでも中退にはなるから、まあ満足するんじゃないかな。

290:名無しさん@九周年
09/05/05 07:25:11 lVCvldH/0
>>284
一般人だなぁ。4年後みろよ。
そのこ、就職先なくてバイトしてるから。
そんだけ保育は職がない。

291:名無しさん@九周年
09/05/05 07:26:13 IhsekTlAO
全国共通卒業試験を導入し、合格出来なきゃ留年
で良いよ

292:名無しさん@九周年
09/05/05 07:26:17 lfyrXA7W0
大学が専門学校化してきてるのかな
最近確かにわけのわからない学科が増えた

293:名無しさん@九周年
09/05/05 07:27:44 dg3qFzn+0
>>287
高校、そして大学と魔法使いを目指して修行をしてきた
君のプライドを傷つけてしまい、本当にすまないと思っている

294:名無しさん@九周年
09/05/05 07:27:53 Bg+TFiYb0
卒業を難しくって言うけど……
ある程度緩いから、自由に勉強できるんだよ( ´∀`)

俺、文学部だけど、ぶっちゃけ中身は情報系だしな……。
そんじょそこらの情報系には負けない自信がある。

その代わり、大学生活はサークルにもはいらず遊ぶこともなく、
一人寂しくプログラミングやら専門書読んで過ごしてたけどな……。

295:名無しさん@九周年
09/05/05 07:28:08 CUODfIPC0
ゼロ歳児から全寮制で24時間管理すれば、バカ親の影響を絶てるだろう。

296:名無しさん@九周年
09/05/05 07:28:11 M4WohZew0
なかなかの正論だな
日本は大学進学率が高すぎる

大学も減らし進学率も減らす
企業はもっと高卒をとるようにすればいい
特に営業とか事務とか大学出とっても何の意味もないような場合も多い

297:名無しさん@九周年
09/05/05 07:28:17 ZDG1wUgGO
中学卒業時にどういう道にいくか決めさせればいいよ
ホワイトカラーと専門職の区別(または差別)はつけないと。
国会がホワイトカラーの超高給取りばかりというのは違和感ありすぎ

298:名無しさん@九周年
09/05/05 07:28:24 MUWT2jnn0
>>279
大学生が中卒レベルなら、そこから漏れた奴がどんなレベルか分かるだろうと。

299:名無しさん@九周年
09/05/05 07:30:07 U9yMessIO
>>291
やる気ないバカは単位取れなくて留年してるよ

300:名無しさん@九周年
09/05/05 07:30:11 WnCTLYZt0
これを全部留学生で賄おうって政策だよ。
ある専門学校は95%ぐらいが中国人。

301:名無しさん@九周年
09/05/05 07:30:13 4doOZw0N0
頭がいいやつは社長がベンチャーなんとかとか
実力主義とか言ってる会社には関わらない

302:名無しさん@九周年
09/05/05 07:31:19 NPxIBBmsO

那須大学



303:名無しさん@九周年
09/05/05 07:32:07 fMCmpFRJ0
>>296
高学歴の顧客をたぶらかすためには教養も有効じゃね?

304:名無しさん@九周年
09/05/05 07:32:15 c2JNYtxw0
>>298

高卒が全員大学受験してるわけでもないんでね。
高卒枠でそこそこの企業にちゃんと就職出来てる方が優秀という話もある。

305:名無しさん@九周年
09/05/05 07:32:19 Rj2hennhO
最高学歴のはずなのに、大学行ってても東大とかじゃないと「すげー」とは思われないよな
高卒は義務教育の上に+3年も勉強したはずなのに馬鹿だっていう認識だし
大学行くのが当たり前になりすぎてるんだよ
だから馬鹿な大学生も増える

306:名無しさん@九周年
09/05/05 07:32:18 PbI1QbFIO
今はきちんとした職についてて、きちんと家庭を養ってる奴こそ勝ち組

307:名無しさん@九周年
09/05/05 07:33:43 qH58a8R8O
>>27
公の支配に属しない学校に対しての助成金が違法なだけだろ。公立でなければならないとはどこにも書いていない。国が管理してれば私学でも公の支配を受けていると言える。

法律でもそうなってる
ただし、助成を受ける学校法人は、「所轄庁」(法2条4項、私立学校法4条。文部科学大臣または都道府県知事。)に経営状況の報告を行うなど、所定の監督に服さなければならない(法12条以下)

308:名無しさん@九周年
09/05/05 07:34:18 fMCmpFRJ0
>>304
そりゃ高卒で就職できる奴のが優秀に決まってる。
つか高卒で就職できねえ→学士号を欲しがるんじゃね?

309:名無しさん@九周年
09/05/05 07:34:49 Z9MxlYKI0
仕事が出来る人間は高卒・大卒関係ないからね。

一緒に仕事しやすいとか協力的とかいうのは
学歴関係ないし。

理屈っぽい大卒とか27でも大学に在籍している奴とか使いにくいのが現実。

310:名無しさん@九周年
09/05/05 07:35:26 PbI1QbFIO
>>304
そう言えば伊藤和夫が「学力は昔の高卒就職希望>>>>>今(90年代)の最難関大志望者」とか言ったとか。


311:名無しさん@九周年
09/05/05 07:36:39 sWm+9yOo0
ここで中学から無勉で赤点ばっかで評定が2.3なのに
センターで鉛筆転がせただけで偏差値55の大学に入れた俺が通ります

312:名無しさん@九周年
09/05/05 07:36:42 4doOZw0N0
実力主義なんかやったら80%は低評価になる
マトモな奴らはそんな低い社会的価値しかない会社には関わらない
就職=社会的地位を得ることだからな

313:名無しさん@九周年
09/05/05 07:36:47 HEKrRylX0
経営上、中共や韓国のヒトを留学で入学させている大学が多いけど、教育内容は
よくないよ。
単なる経営上の問題で、対処する大学が多い。

314:名無しさん@九周年
09/05/05 07:37:22 blCLifqk0
>>309
でも高卒や中卒が大卒と同じ職場になることは普通ないけどな。こぼれた大卒が
中卒や高卒の多い職場になるのはあるだろうけど。

315:名無しさん@九周年
09/05/05 07:37:49 ClMgqnPY0
大学だけではなくほかも含めて、大量のアジア人留学生入れて入れることで
得られる補助金で延命してる学校法人は全部つぶしてください。
税金の無駄以外のなにものでもないから。

316:名無しさん@九周年
09/05/05 07:37:51 MUWT2jnn0
>>304
その事実は否定しないが、採用コストを考え見れば、理想論というのは分かるよね?

一部に良い奴がいるからって、その他大多数が言い訳でもないし、
その中から探すのは大変なこと。


よくあるが、東大生だからって頭が良いとは限らないという理屈。
確かに例外はあるが,大半はやっぱり勉強できて頭いいんだよね。
例外で全体を語ってもしょうがない。

高卒に関しても同じこと。世の中の仕組みを変えて、進学率を下げるようにしない
かぎり、多くの企業は高卒から逸材を探そうと思わないよ。

317:名無しさん@九周年
09/05/05 07:38:17 P88NirzN0
私立大学なんていらない
大卒を価値あるものにしてほしい

318:名無しさん@九周年
09/05/05 07:38:32 DPFp/i330
>>296
>日本は大学進学率が高すぎる
えっ

ユネスコ定義(通信制大学・放送大学および専修学校を含めず)
による高等教育進学率調査(2004年)

    * 1位 89% 大韓民国(四年制大学・専門大学)
    * 2位 87% フィンランド(四年制大学・ポリテクニック)
    * 3位 82% アメリカ(四年制および二年制大学(コミュニティ・カレッジ))
    * 3位 82% スウェーデン
    * 5位 80% ノルウェー
    * 6位 72% オーストラリア(四年制大学・TAFE)
    * 6位 72% ギリシャ
    * 6位 72% ニュージーランド(四年制大学・ポリテクニック)
    * 9位 71% ラトビア
    * 10位 70% スロベニア

    * 33位 54% 日本(通信制大学・放送大学および専修学校を含めた場合75.9%)

319:名無しさん@九周年
09/05/05 07:38:45 q7mdBy760

地方なんて外国人留学生の補助金で生きてるだけだろ
しかもそいつら行方くらますしwwww

320:名無しさん@九周年
09/05/05 07:39:34 f8Ra7zr60
>>317
同意。
大学は官学だけでいい。

321:名無しさん@九周年
09/05/05 07:39:37 c9lM5Bcv0
完全にビジネスモデルと化してるなwww
政治家が理事長とか留学生の大量受け入れとかwww

322:名無しさん@九周年
09/05/05 07:40:02 c2JNYtxw0
>>308

まあそういうこと。
そういう奴が大学で勉強するわけもないし、その間に高卒組は現場で鍛えられてる。

>>309

> 理屈っぽい大卒とか27でも大学に在籍している奴とか使いにくいのが現実。

そういうのは大学の中でも落ちこぼれだよ。
研究なんて単独で出来るものはほとんどないからね。
そりゃごく一部の天才的な頭脳を持ってる奴は別だろうけど、
そういう奴なら周りに人が勝手にあつまってくるしさ。

323:名無しさん@九周年
09/05/05 07:40:04 bqaIoRBV0
>>310
さすがにそれは言いすぎだろうけど、
昔は、経済的事情で、成績はそれなりでも大学進学できなかった(中堅大学レベル以上)
という人も多数いたからね。

324:名無しさん@九周年
09/05/05 07:40:34 MUWT2jnn0
この手の議論に高卒が紛れるとややこしくなるね。
知らない世界を批判するものだから、なんていうか的外れ。
しかも統計とか確率とかの概念がなかったりするから、それはもう大変。

325:名無しさん@九周年
09/05/05 07:40:56 d51asMko0
>>251
自分じゃ何も生み出せない無能のせりふだな

326:名無しさん@九周年
09/05/05 07:41:08 Bg+TFiYb0
留学生がどうこう言ってる奴居るけど、
今や東大京大だろうと、留学生だらけだよ。
特に、大学院。

327:名無しさん@九周年
09/05/05 07:41:11 P88NirzN0
>>318
大卒なんて20%くらいでいい
司法試験並の難易度でもいいくらいだ

328:名無しさん@九周年
09/05/05 07:41:55 FQ7wRvvm0
中学生以下の学力で大学へ進む
大学へ進んだら中学生以下の学力になった
20年前も当たり前のようにたくさんあったけど今は更に酷いのかw

329:名無しさん@九周年
09/05/05 07:42:14 bqaIoRBV0
>>288
より高度な勉強が、(やろうと思えばやれる)だろう。

だね。
周りのレベルに合わせてしまうと堕ちてしまうねw


330:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 07:42:26 dqFOhRzW0
世の中のほとんどの仕事に学士なんて必要ないよ。

331:名無しさん@九周年
09/05/05 07:42:36 R9Al3N4z0
だって、楽なんだもん

332:名無しさん@九周年
09/05/05 07:42:43 blCLifqk0
>>327
大学行くために勉強するからまだましなのに高校で終わらせたらもっと馬鹿が増えるとは
思わんの?

333:名無しさん@九周年
09/05/05 07:42:54 l7HRLJB7O
>>320
世界的には真逆だよな
日本の私立も頑張って欲しい
ただ数多過ぎw

334:名無しさん@九周年
09/05/05 07:42:58 SlkR8rLk0
>>1
全くもってそう思う

335:名無しさん@九周年
09/05/05 07:43:12 JPexZq0O0
俺の地元の大学じゃ大学3年で中1英語やってたぞ

336:名無しさん@九周年
09/05/05 07:43:14 S71pi78R0
留学生というか、まあ例の外国人連中だわなw

助成金という名の税金ウマー

アホか

337:名無しさん@九周年
09/05/05 07:43:24 P88NirzN0
>>330
そうだな
ほとんどの仕事は誰でもできる仕事だしな

338:名無しさん@九周年
09/05/05 07:43:52 Z9MxlYKI0
>>322
>そういうのは大学の中でも落ちこぼれだよ。

そういうのは大学や職場に来なくていいよ。
高卒で普通のことをすればいい。
下手に大卒で時間潰すのも、大卒だからっていい職場に来られると困る。
職場は毎日が戦争なのに給料だけ大卒分貰え続けると思っているのだろうか?


339:名無しさん@九周年
09/05/05 07:44:06 FQ7wRvvm0
>>330
流されてれば身につく簡単で楽な美味しいポストに就くために競争してるだけだしね

340:名無しさん@九周年
09/05/05 07:44:15 xzDbDB+hO
旧帝以外を大学ではなく塾と呼べばいい。

341:名無しさん@九周年
09/05/05 07:45:14 Ieb6fEfc0
昔は大学に行けなかった人は高卒で就職したりしたがそれじゃ教育レベルが上がらないので
大学を増やして専門家の卵を増やした。おれはそれでいいと思うけどな。

342:名無しさん@九周年
09/05/05 07:45:29 FX9zdHfg0
俺みたいにバカ大出てる奴とか無駄だからな

343:名無しさん@九周年
09/05/05 07:45:46 blCLifqk0
私大減らすのはいいけど研究者の数の維持はどうすんのさ。
まさか企業に全部任せろとか言わないよね?

344:名無しさん@九周年
09/05/05 07:45:57 PbI1QbFIO
私立文系なんて一応難関大と呼ばれてる大学でも
基礎数学だがの講義で「分数の割り算はひっくり返します」って説明に
「おー」って驚きの声が沸くレベルだったよ。
数学受験の俺にはかなりビックリな光景だった。



345:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:01 MnnuNZMl0
七帝と早慶でおk

346:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:22 dNs/Nuo70
大学がエリートや専門職の養成ばっかりやる必要はないだろ
そういう機能は一部に残しとくだけでいい

347:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:47 P88NirzN0
>>332
おまえ大学行くための勉強内容、今でも覚えてるか?
俺は忘れたぞw
しかし、ちゃんと仕事してるし、生活もできてる。

大学なんぞは本当に頭がいいか、向学心のあるやつだけが行けばいいんだよ。

348:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:49 MUWT2jnn0
>>338
学歴で基本給が決まっちゃうのが問題なんであって、
大卒がどうのの問題じゃないだろうと。
その場合の批判の矛先は、雇用者側。

349:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:55 nnY7ivyb0
大学全部いらないんじゃない?
大学院と高校の間は会社でいいんじゃない?
勉強したいやつは図書館があればそれでOK。

350:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:56 qoa/CQJGO
本当はそうなんだけどね
残り8割はモラトリアムのカルチャースクール大学ということで桶

351:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:58 M4WohZew0
>仕事が出来る人間は高卒・大卒関係ないからね。
いまだに仕事できる人間と学歴関係ないとかいう奴がいるのか

大学で学んだ知識を有効に使える仕事と大学で学んだ知識を必要としない
仕事があるということだ

後者の職についている「学校で学んだことは何の役にも立たない」などと
公言するような連中まで就職に大卒が有利に働くために大学に行くという
現実を変えるべきだ

「学校で学んだことは役に立つ」ようにしないとダメ

352:名無しさん@九周年
09/05/05 07:49:05 P88NirzN0
>>351
そういうのは職業訓練校でやってくれ

353:名無しさん@九周年
09/05/05 07:49:08 4doOZw0N0
大学は勉強しないで遊んでばっかという奴は入学してみろよ
普通の高校よりキツイから

354:名無しさん@九周年
09/05/05 07:49:13 f8Ra7zr60
>>333
世界的には?
北米だけじゃね?
欧州でも、英国やらフランスやら官学中心だろ。
英国式システムのオセアニアも官学中心だろ。


355:名無しさん@九周年
09/05/05 07:49:21 Z9MxlYKI0
>>348
>その場合の批判の矛先は、雇用者側。

今は派遣だからね。
使えない奴はちゃんと雇い止めできている。
使える奴は正社員にしている。
雇用者側も考えているよ。
どこでもそうかはわからんが。

356:名無しさん@九周年
09/05/05 07:49:45 MUWT2jnn0
>>347
「忘れたこと」が役に立たないと思うのも凄いな。

例えば暗記の塊のようにみえる歴史なんて、ものの道理なんかの形成に役立ち、
年号とか忘れても生活の知恵に結びつく。
それになにより、一度しっかり覚えたことは、何か見たときにさっと思い出す。

あんさんが思っているほど、脳の性能は悪くないよ。

357:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 07:50:21 dqFOhRzW0
>>351
大日本帝国陸海軍や高度成長期を支えてきたのは、今から言えば低学歴だった人たちだよ。

358:名無しさん@九周年
09/05/05 07:50:25 q5y/Q8YRO
大学ってさ、「勉強したい」か、「資格取りたい」奴だけ行けば良いじゃん。最悪、入学しても、馬鹿は卒業させちゃダメだよ。
学歴ある馬鹿が一番使えない。

359:名無しさん@九周年
09/05/05 07:50:40 Ieb6fEfc0
>>344
高校時代授業しか受けずに本屋に通い詰めたこともない人もいるんだから

360:名無しさん@九周年
09/05/05 07:50:42 OZJkx9+L0
URLリンク(saiyo.japanpost.jp)

これ見てみろよ。
郵便事業会社の一般職で、配達や集荷、区分業務などの仕事でも、
応募資格は「大学院・大学・短大・高専・専門学校(専門課程)を卒業見込みの方」なんだぜ。
高卒だと応募資格がないんだぜ。

361:名無しさん@九周年
09/05/05 07:52:26 M4WohZew0
>>352
職業訓練校だあ?
おまいさんは文系か?

世の中には広い教養が求められその上で専門知識が必要とされる職業もあるのだよ

362:名無しさん@九周年
09/05/05 07:53:12 PbI1QbFIO
そもそも大学って論文を読んで論文を書いて思考訓練する場であるべきなのに
大学側はとにかく目先の生き残りに必死で目的を行き違えてるね。
大学が大衆化と共に専門学校化してるのは大問題だ。
今や大学も専門の差は2年か4年か程度でしょ。

363:名無しさん@九周年
09/05/05 07:53:23 blCLifqk0
>>347
何を覚えていて何を忘れているとか,どの知識がどの知識に関連してるとか言えるわけないのに
平気でそれを言うぐらいだから記憶喪失か健忘なんだろうな。

364:名無し
09/05/05 07:53:26 HYdyt7iV0
どこかで、大卒を高卒で、雇用されて、夏1ヶ月休職て、あったな、
夏休みだと喜んでいたか、知らんが、補助金は不要だな、・・・

365:名無しさん@九周年
09/05/05 07:54:21 4doOZw0N0
まあFランは大学じゃないわな

366:名無しさん@九周年
09/05/05 07:54:48 aX4jLLuU0
モラトリアムで進学する奴が少しくらい居ても
そんなに非難することも無いとおもうが

> 1990年代の規制緩和以降、大学数は当時約500校だったのが
> 200校以上も増えました。
> 大学の学部定員総数も、1993年度に約47万8000人だったのが、
> 2008年度には約57万人にまで膨らんでおり

とにかく大学が増え過ぎ
少子化になることは分かってた筈なのに
なに考えてるんだか

367:名無しさん@九周年
09/05/05 07:54:52 DPFp/i330
.>>361
>世の中には広い教養が求められその上で専門知識が必要とされる職業もあるのだよ

そうれは正論だけど大学改革の議論の中で、教養教育は不要、早くラボの兵隊
寄こせと喚くのも理系の人たち

368:名無しさん@九周年
09/05/05 07:55:10 q7mdBy760
>>353
理系は6,7.8時まで実習

文系は週の半分遊んでるイメージしかない

369:名無しさん@九周年
09/05/05 07:55:54 blCLifqk0
>>361
文系でもこんなに極端な人間はよっぽどのレベルの大学か大学で何を学ぶべきかを
捉えられなかったか自分の力だけで生きていると錯覚してる人間だけだろう。
肉体労働や単純作業には専門知識はいらんし大卒である必要もないしね。

370:名無しさん@九周年
09/05/05 07:56:01 MUWT2jnn0
>>355
それなら>>338は杞憂ということでよろしいのでは?
雇用者側が対策打ってることで悩むのは、それこそ時間の無駄だ。

371:名無しさん@九周年
09/05/05 07:56:15 wRT0lJrd0
>>4
激しく同意しすぎてワロタ



372:名無しさん@九周年
09/05/05 07:56:53 bqaIoRBV0
>>362
観光学科とか国際コミュニケーション学科みたいな
訳の分からない学科増えたもんねぇ
(無かったらごめんw)

こういうのって、学術的には無意味だし、
それこそ専門学校レベルだよね
(何の専門かもわからないけどw)

373:名無しさん@九周年
09/05/05 07:57:06 aX4jLLuU0
>>351
職種によるんじゃないの?

374:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 07:57:30 dqFOhRzW0
>>361
昔の技手は中卒を採用していたよ。
ま、当時は企業が責任を持って中卒を教育したから、中卒でも高度な仕事が出来る様になったわけだが。

ちなみに、俺の周りを見渡すと院卒よりも高専上がりの人の方が、仕事が出来る人が多い。

375:名無しさん@九周年
09/05/05 07:57:36 4doOZw0N0
宮廷だと田舎の高校のトップクラスだから能力というか精神的に真面目だよな

376:名無しさん@九周年
09/05/05 07:58:17 eTT7OeBwO
能力があって勉強したい奴だけ行けば良いから、殆どの私立は来年度から廃校でも問題ない


減ってくれた方が諸々の金も効率的に運用できるしな


377:名無しさん@九周年
09/05/05 07:58:23 Ieb6fEfc0
>>358
大学ってレベル低いところでも勉強しかしてないし、入学当時精神年齢が低くて
何が必要な勉強かわからないって人もいるからある程度落ちこぼれが出るのは
どこの大学でも仕方ないとは思うけど。

378:下っぱ院 ◆GhnSyrFJ3.
09/05/05 07:59:30 pHSxAlmp0
最近の大学生は学力中卒以下でプライドの高さだけはピカイチでゲスね。

379:名無しさん@九周年
09/05/05 07:59:38 Z9MxlYKI0
>>370
だからさいしょから来なくていいって。
ちょっとでも来るな。
大学にも職場にも。
どれだけ教育に時間がかかると思っているんだ。

380:名無しさん@九周年
09/05/05 07:59:49 M4WohZew0
>>373
意味がわからん

>>351は大学の知識を必要とする職と必要としない職があるという主張なんだが?

381:名無しさん@九周年
09/05/05 08:00:12 kGzDEb86O
>>8
この意見に尽きる

入っちゃえばあとはなんとかなってしまうから悪い

門戸はある程度広く、卒業はとても狭くってのがいい

382:名無しさん@九周年
09/05/05 08:00:26 8r3XVxDz0
ある底辺大学で非常勤で教えていた。

まず学力だが・・・言わずもがな。中・韓の留学生が多いんだが、新聞記事でキーボードのタイプ練習やらせたとき、日本人の手が動かない。理由は簡単で「新聞が読めない」。留学生の方が日本語読めるという・・・

素行不良も多く、ヤンキーのたまり場。ガラ悪いったら、ありゃしない。学費欲しいから、そういうやつでも入れるんだよね。で、ドクターとったけど仕事にあぶれてるやつが、そういうところ行くという。

383:名無しさん@九周年
09/05/05 08:01:09 Wjqeh2Oz0
>>93
言いたいことは分かるが、スレチがい

384:名無しさん@九周年
09/05/05 08:01:39 0p13IQ0+P
>>128
一般的な男性が若い美人の女性を好むように、一般的な女性は 「メスの本能」 で不良が好きだ。
私がテレビのドキュメント番組でホストクラブを見ると、私が生命の危険を感じるような、
私がその場を逃げ出したくなるような、人殺しの人相をしたホスト従業員に対し、
女の客は、理屈抜きで、その邪悪な悪魔の不良に心の安らぎや癒しを感じお金を払う。

『人殺しの人相オーラの不良』 → 『刺激を求める女は安らぎと癒しを感じ』 → 『対価を払う』

これは、私の女性観が間違っていたことを思い知らされる。
妙に違和感を感じさせる女が、ひ弱なお坊ちゃまにエッチなちょっかいを出すときは、
そのカッコウ・カッペ女は、まじめなお付き合いをしたいのではなく、托卵がしたいだけだ。

『お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。』
このよくある典型的な東京女の振る舞いは、メス本来の本能に反する少数派の正解行動だ。

●東京女の場合(少数派)
お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。
不良と結婚したければ、不良グループと仲良くなって、不良と結婚する。または、不良と遊んで一生独身を決める。
表面上は 「告白待ち」 の姿勢だが、裏では男の社会的な都合を考慮して積極的に動いて信頼関係を作っている。

●田舎者で托卵を狙う上昇志向の強いカッコウ・カッペ女の場合(多数派)
東京文化圏で、まず、邪悪な悪魔の東京不良を味方につける。そして、
『女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す』。

その後、カッコウ・カッペ女はどうなるか?
東京の不良が男の密室、トイレなどでその田舎者の女の悪い噂を流す(真実だが)。
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」
(東京女対象でこれを言うと、言った不良が大学や職場を追放されるので、東京の不良は東京女についてはこれを言わない。)
この瞬間、カッペ女の東京大冒険劇は幕を閉じる。その後、カッペ女は東京で一生独身か、田舎へ帰る。
カッコウ・カッペ女を退けたければ、中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。

385:名無しさん@九周年
09/05/05 08:01:52 MUWT2jnn0
>>379がコンプレックスの塊なのは分かった。


386:名無しさん@九周年
09/05/05 08:01:58 8uv21Ekr0
大学全入時代、新卒主義、高い学費
この3つがトライアングルになって出生率を攻撃している

387:名無しさん@九周年
09/05/05 08:01:59 huRyKJhFO
「大卒」ってだけで、職の幅が広がる。
企業としては、中卒より大卒だろ
「学歴」で判断する企業がまだ多い世の中で、各地元に大学は必要だと思うよ。

職安行ってみ?
よく分かるから

388:名無しさん@九周年
09/05/05 08:02:15 NDT2+c6u0
でも日本の大学進学率って世界的に見たら低かったりする。
wikiのデータでは
2004年のデータでは韓国が89%、フィンランドが87%とか。
日本の場合、中退者が少ないっていうのがあるから、
やっぱり大学内で振り分けていくのが重要。




389:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 08:02:55 dqFOhRzW0
>>375
最近感じるのは、真面目なだけの人間が増えているんだよなあ。
あと、それなりの大学を出ているのに、読書の習慣がない人間も増えている。

390:名無しさん@九周年
09/05/05 08:04:40 A8zzHSJt0
>1
ご高説、といったところ。
現実に高卒でまともな就職なんかないんだよ。
高卒で就職が普通だったのはバブルまでで、
バブル崩壊後は高卒就職がないもんだから
大学か専門学校に行くのが当然になってる。
専門学校なんてバブル崩壊後、大発展してるぞw
結局親の負担が上がるだけ。
だから屑ジャーナリストがぐずぐず言っても世の中は変わらない。
国が大学を今の1/5にするとか強権発動でもしないとね。

391:名無しさん@九周年
09/05/05 08:05:18 MUWT2jnn0
>>389
真面目というより、与えられたことを最低限こなすというほうが正解かも。
たぶん、企業じゃ役に立たない人種なんじゃないかと思う。
コールセンターのバイトとかは安心して任せられるレベルなんだと思う。


392:下っぱ院 ◆GhnSyrFJ3.
09/05/05 08:05:38 pHSxAlmp0
>>387
日本は差別国家でゲスから。
学歴で採用するなら、その会社に仕事内容に
あった学校を卒業してる人材を採用すべきなのに大卒って
だけで採用したりするでゲス。

393:名無しさん@九周年
09/05/05 08:05:59 pBxd7WnW0
高卒で就職すると勉強の有り難みがよく分かるようになった
だから自分の好きな科目や研究にひたすら打ち込んでる子は羨ましいし頑張って欲しいと思う
けど何の目的もなく最低限の勉強しかしないのって勿体ないよね
人生楽しまなきゃ損って思うタイプなら間違いではないと思うけど

申し訳程度の社会的地位を確保するよりも大学へ行って死ぬまで研究したかったな

394:名無しさん@九周年
09/05/05 08:06:33 7etg6V6w0
入学しやすく卒業しにくくすればいい
アメリカの大学のようにね

395:名無しさん@九周年
09/05/05 08:06:38 CpX3ezby0 BE:1252894267-2BP(413)
ははは、卒業したことが恥ずかしいと思える大学もあるからなw
偏差値60以下の馬鹿は大学に行く価値なしw


396:名無しさん@九周年
09/05/05 08:06:40 Z9MxlYKI0
>>385
現場で教えて、使える奴かどうか判断して上に伝えるポジションに立って見ろ。
そうすればわかる。

397:名無しさん@九周年
09/05/05 08:06:42 h4LqS9ZsO
>>382
俺の通う大学っぽいです…
八王子?

398:名無しさん@九周年
09/05/05 08:06:50 FQ7wRvvm0
>>381
門戸を広く開けいつまでも授業料を取り続ける
そっちのほうが大学側もいいね

399:名無しさん@九周年
09/05/05 08:07:16 huRyKJhFO
>>355
正社員より仕事ができてて、正社員登用の申請中に派遣切りにあった俺に謝れ

使える、使えない
じゃない
働き始めた時点で、正社員か非正社員か
だと思う


400:名無しさん@九周年
09/05/05 08:07:25 U/5eO9t30
大卒の学歴さえあればいいなら放送大学でいいじゃん

401:名無しさん@九周年
09/05/05 08:08:03 0pyp3gxV0
>>387
どうせ派遣しか仕事無いぞ。
うちの会社にも大卒の派遣一杯来てたぞ。

全部切られちまったけど。

402:名無しさん@九周年
09/05/05 08:08:14 blCLifqk0
>>391
無難なのは多いと思う。でもそれは企業レベルでどうにかするしかないんじゃないかな。
質の低下というよりも質の変化なんじゃないかと思う(低下も含み)。
社会的な習慣も変わってきてるし昔ほど必死にならないとダメって環境じゃないし。
そもそも昔がどういうものだったかなんて説明されてもわからないし共有できない。
だから世代にあった教育さえすればうまくいくんだと思う。

403:名無しさん@九周年
09/05/05 08:08:44 F+VQWW3b0
>>11さんかっけー

404:名無しさん@九周年
09/05/05 08:08:59 A8zzHSJt0
>394
必ずお前のような馬鹿が出るw
アメリカ様のまねをしろって新自由主義?
アメリカは学位が職業に直結する社会だから状況がまるで違う。
日本の企業も大学も、大学生が長期間大学に留まることを望んではいない。
ちょっとは考えろウスラ低学歴。

405:名無しさん@九周年
09/05/05 08:09:09 MUWT2jnn0
>>396
仕事の内容に依存するようなことを言われてもな。

自分の世界が全てであるかのように語るのは、コミュニケーション能力に欠ける。
ここにはいろんな人がいるんで、もし自分の体験を語りたいなら、どんな職場で
どんな人間を必要として、それから外れる人間にこんなのがいたくらいの
ことは語ってくれないと。

406:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 08:09:25 dqFOhRzW0
>>396
俺も似た様な立場だから思うんだけど、新人は馬鹿でもいいから根性がないと駄目だな。
馬鹿でも教えれば使える様になるけど、根性のない奴は教えた事が全て無駄になる。

407:名無しさん@九周年
09/05/05 08:09:30 4doOZw0N0
昔から社長は中卒
起業は芸人と同じレベル

408:名無しさん@九周年
09/05/05 08:10:38 q7mdBy760
>>399
自分でできるとか言う人って・・・

409:名無しさん@九周年
09/05/05 08:10:59 7etg6V6w0
>>404
ちゃちな煽りだな
2ch初めてか?w

410:名無しさん@九周年
09/05/05 08:11:03 USvMSgej0

 帝塚山大学在学中のさとう里香さんのスレですね?

411:名無しさん@九周年
09/05/05 08:11:23 MUWT2jnn0
>>402
>質の低下というよりも質の変化なんじゃないかと思う(低下も含み)

そうだと思う。私の体験からも、そんな印象を持つ。
だから、↓にも同意ですね。

>でもそれは企業レベルでどうにかするしかないんじゃないかな。


大学も企業も家庭教育の問題を背負い込まなくちゃいけなくなってる。

412:名無しさん@九周年
09/05/05 08:11:56 72PI8wob0
>>387
つまり企業の人事担当が一番おバカと言う話か…

413:下っぱ院 ◆GhnSyrFJ3.
09/05/05 08:13:02 pHSxAlmp0
結局金稼ぐ人が偉いという風潮なので
学歴よりも社会に出ていかに稼げる知恵が
あるかが大事でゲス。いくら大卒でも人に雇われていたら
思うように稼げないでゲスよ。

414:名無しさん@九周年
09/05/05 08:13:38 M4WohZew0
>「大卒」ってだけで、職の幅が広がる。
>企業としては、中卒より大卒だろ
>「学歴」で判断する企業がまだ多い世の中

この現実を変えねばならないという話をしているところで何を言っているんだ?

415:名無しさん@九周年
09/05/05 08:13:39 7EFpsdAG0
俺思うんだけどさ、高校なんて大学受験の準備期間なだけなんだからさ、いっそのこと
高校廃止して中学校を4年教育にして次の進学先に大学にしたほうが若いうちから就職
できるからそっちのほうがよくねえか?

416:名無しさん@九周年
09/05/05 08:13:41 PbI1QbFIO
>>401
うちの会社もそうだね。
同時期に派遣で来た人でも真面目で勤勉で何でこの人が派遣やってるのか分からないような人は
とっととどっかの会社の正社員になるから卒業したが、
いかにもって感じの人はずっと残ってて最後は切られちゃったね。


417:名無しさん@九周年
09/05/05 08:14:29 Z9MxlYKI0
>>399
すまぬ。
昨年からうちでは中途採用0になった。

>>406
それはあるな。
それと
こなす仕事の平均を聞かれても
MAXの仕事量を聞かれることもないし、忙しいときも同じ調子で仕事する人間はいらない。

418:名無しさん@九周年
09/05/05 08:14:40 9MLIMIxf0
四の五の言わずに、私立大学を7割くらい減らせばよい。
問題の核心は私立大学が増えすぎたこと。
それと各県に最近乱立した県立大学も不要。

それらで食ってる人間は反対するだろうが、
時代が変わっているのだからしょうがない。

私立大学への助成金なくせば自然に淘汰されるよ。

419:名無しさん@九周年
09/05/05 08:14:40 huRyKJhFO
>>408
「自分でできる」
ってことを言いたいんじゃない
「使えない正社員もたくさんいる」ってことだ
使える、使えないを
派遣か正社員かで判断することは違うと思うってことを言いたい。


420:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 08:16:00 dqFOhRzW0
>>415
俺は逆だな。
高校は社会人としての最低限度の知識を学ぶ所だから、希望者は1年延長できる位でいいと思う。

421:名無しさん@九周年
09/05/05 08:16:13 4doOZw0N0
うちのフロアの人間は同業他社で使い物にならんなー

422:名無しさん@九周年
09/05/05 08:16:41 TAIeWf0V0
>>398
最高じゃないか
なぜそうしないんだろ

423:名無しさん@九周年
09/05/05 08:16:53 eTT7OeBwO
>>409
ウスラとか使ってるから、GWで居場所の無いおっさんが、ドキドキしながら初めて書き込んだんだよw

424:名無しさん@九周年
09/05/05 08:17:19 blCLifqk0
>>412
入社後の教育に重きを置かない人事はアフォだろうね。どこを見て取るとか前にテレビで
やってたけどさ。視点とか考え方とかってのはある程度才能なんだろうけど才能が
ありまくる奴を維持していくだけの企業ってそんなにないと思うからやっぱり根性がほしい。
明るい性格でなくても良いから内に秘めた闘志的なものは持っていて欲しい。
よっぽど鈍い人間でない限り視点や考え方を変えさせることはできるけど根性というか
精神的な強さはどうにもできないところがある(精神的に鍛えれる人間=根性ある人間ということで)。

425:名無しさん@九周年
09/05/05 08:17:40 DlqkSYZI0
大学ってのはSEXする場所なのか?

426:名無しさん@九周年
09/05/05 08:17:44 bXA+S6IN0
成田空港を廃港にして跡地に日本大学を開設 →
日本中の全大学を廃学して日本大学に一本化 →
日本大学は特上0.1%(年間1千万円の奨学金給付)、松1%(学費無料)、
竹5%(年間学費100

427:名無しさん@九周年
09/05/05 08:17:53 REs+Z3JL0
日本で通えるアメリカの大学はどこにいってしまったんだろう?

428:名無しさん@九周年
09/05/05 08:18:23 1F5VAwyU0
もはや手遅れとは思うが、教授の間で競争原理が働いて無能な奴が放逐される大学がほしいね

429:名無しさん@九周年
09/05/05 08:19:28 JPexZq0O0
大学は大麻について学ぶ場所

430:名無しさん@九周年
09/05/05 08:19:30 0yCgIfRE0
>>426
もーそこの名前「日本大学」にしてまうと今の日本大学とごっちゃになってわかりにくいわー
もうぜんぜっんわからへん

431:名無しさん@九周年
09/05/05 08:19:51 4doOZw0N0
大学の同期を見てて
本当にダメなやつは大学中にドロップアウト
ちょい精神的に弱いのは転職
8割のマトモな奴らは就職して地位を得てるな

432:名無しさん@九周年
09/05/05 08:19:56 X5a47BM/O
>>413
知り合いの中卒は検索サイトで稼いで既に家持ち
片やドクター卒の知り合いは院卒給料で毎日残業で大変そう
やっぱり金になる特技は大切だなあ

433:名無しさん@九周年
09/05/05 08:20:02 tVNR/9600
アホ大学も問題だが、いまどき公立の小学校に通わせるのも問題だろ。
まあ、国立小学校は別だが。

私立・国立小学校に受験させるというと、
「子供はのびのびと遊ばせるべき」と言う奴がいる。
だったら、学校に行かせるのは矛盾してるだろ。

それに小学校受験のテストに「遊び」があるんだよ。
つまり、遊びを知らない子供はその時点で失格。
だから、私立・国立小学生は、遊びと勉強のできる子供が入学するわけだ。

もう、近所の公立に通う子供と別格なワケ。

434:名無しさん@九周年
09/05/05 08:20:05 MUWT2jnn0
学生時代ユースホステルに泊まったときに、大学生は俺だけで、あとは
高卒で働いている人ばかりだったことがあった。

そのとき俺以外はみな「大学へ行ってもしょうがない」ということを
主張するために、必死に大卒を否定していた。
俺の前で失礼な連中だなとは思ったが、なにより自己の狭い体験談や
一部の例外事例が全てであるかのように語る話の流れに違和感を覚えた。


このスレの一部はそのような集団が形成されているようで、その体験談を
思い出したよ。


435:名無しさん@九周年
09/05/05 08:20:41 B8LbBBSpO
英語ぐらいペラペラになれよって話。
英語ペラペラの109のネイルスタイリスト店員>>>>英語できない大卒
って時代があと10年で来るよ。

436:名無しさん@九周年
09/05/05 08:21:35 N2vhbkTk0
>>1
そのためにはまず
就職要件に大卒を掲げる社会を変えないとね

437:名無しさん@九周年
09/05/05 08:21:39 blCLifqk0
>>433
国立小学校は一概に私立と同じにはできないよ。付属大学の実験で授業がまともじゃない
ところもあるからね。公立よりはましなのは元が良いからだろうけど。

438:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 08:21:54 dqFOhRzW0
>>434
大学に進学するのが下らないのではなくて、無目的に大学に進学することが下らないというのが
このスレのテーマだと思うんだけど?

439:名無しさん@九周年
09/05/05 08:22:07 M4WohZew0
>>343
私大の研究者って必要ないのが多いとは思うが残す必要があるのは研究所という
形でも残せばいいんじゃないかな
そっちの方が雑事が減るんで研究に専念できるでしょ


440:名無しさん@九周年
09/05/05 08:22:31 kgJ9Oi4n0
ドカタや工場で組み立てるだけの奴らは全員中卒でいい
販売員とかは高卒でいい

職業にあった学歴でいい社会になればいいんじゃないかな
で、大学は逆にレベルを上げて卒業するのを難しくさせる

今のように遊ぶための大学ならいらないし

441:名無しさん@九周年
09/05/05 08:22:40 jlv15oTR0
大学教員も見事にランクづけされている。定員割れ・偏さ値50以下のと
ころに専任で5年以上いると学界でもバカにされる。だんだんバカになっ
ていくのが自分でもわかる。とくに地方のなんともならん私学にいると絶
望的になる。実績を上げて都に行くしか生きられない。


442:名無しさん@九周年
09/05/05 08:23:18 fXbTuSvh0
文系は旧帝一橋早慶だけ4年制にして、その他国立やマーチレベルは2年制、
日当駒戦以下は1年制で十分だろ。
何か問題ある?

443:名無しさん@九周年
09/05/05 08:24:01 bRrlP2TY0

高校でたら、読み書き計算出来るんだから、大学行かなくても自分でカリキュラム作って本読みまくって、
ネットの情報を利用したら、そこいらの大卒を凌ぐ知性を得れるだろ。
歴史上の賢人は、高度な情報と素養が合わさってなれたんだから。
独学でいいよ。


444:名無しさん@九周年
09/05/05 08:24:13 x6mEL9gj0
国立大だけでいい
私立大は金持ちのためだけでいい
残りは専門にしよう

445:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
09/05/05 08:24:33 dqFOhRzW0
>>441
俺の連れは馬鹿大学の講師を辞めて、トラック運転手になったよ。

446:名無しさん@九周年
09/05/05 08:24:40 aNLYt6uz0
助成金は問題だよな
学校単位で金を出すからおかしいんだよ。
生徒1人当たりで出せばいいのに。

447:名無しさん@九周年
09/05/05 08:24:41 ylUHKsVDO
ゆとり批判をしたからだろてめえでてめえの首絞めて悶えてんじゃねえアホカス屎が

448:名無しさん@九周年
09/05/05 08:25:03 Du2BGUSB0
>>436
そうなんだよな
結局そこから変えないとね

449:名無しさん@九周年
09/05/05 08:25:15 MUWT2jnn0
>>438
そもそも論として、目的持って高卒なんて奴がどれくらいいるわけ?

高い意識が無くても、そういうった連中に紛れて美味しい思いをしようと
思うのは、ある意味目的意識だし、そういった判断を出来るのは、
脳天気に高卒で終わる奴より100倍マシなわけだが。

世の中をよくしようっていうのは同意だし、俺もそれを語っているつもりだが、
それは今の大学生批判で片付くような話じゃないよね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch