【訃報】ロック歌手 忌野清志郎さん逝去★12at NEWSPLUS
【訃報】ロック歌手 忌野清志郎さん逝去★12 - 暇つぶし2ch228:名無しさん@九周年
09/05/05 06:42:23 Pu0b9NO40
ガムランやケチャ、シタールの曲やパンク、テクノの名曲は
プリミティブで心に響くよね

アンチテーゼのゴット・セイブ・ザ・クウィーンが出てくる大分前に
ロックは死んでたわけで、その二番煎じとなると、死者に鞭はないけど
音楽的価値はどうなのさ?


229:名無しさん@九周年
09/05/05 06:43:10 If8SIZvX0
>>224
そりゃそうだろw

ベガスの大物マジシャンが死んでも、日本では全く報道されない
アメリカじゃ特番を組まれるくらいなのに

230:名無しさん@九周年
09/05/05 06:43:23 JOWQhiuZ0
>>227
オレたちとか、、、一緒にするなよ。。。

231:名無しさん@九周年
09/05/05 06:44:58 3d4XutFnO
>>225
俺なんざー、クラッシュ飛び越して最近クラシックなんざー聴いちゃうんだぜ^^;
知人は苦笑いよw

232:名無しさん@九周年
09/05/05 06:45:53 lnIE5Gkn0
>>217
ベース、カッコイイヨネ

>>222
たしかに、懐かしい曲を聴いているとノスタルジックになるよねぇ
大好きだった曲や、当時、流行していた曲がかかると、その当時の想い出が蘇ってくるなぁ
まだ、若かったおふくろや亡くなった親父の笑顔だったり
当時の友達だったり。いろんな事が一気に・・・
その想い出一つ一つが今の自分に繋がっていて
生きる糧になっていたりもするから、自分にとっては大切な価値あるものだったりもする
だから、音楽って大好きです
人は誰しも平等に死が訪れるけど
忌野さん、居なくなって、正直、寂しいです

233:名無しさん@九周年
09/05/05 06:46:01 JOWQhiuZ0
>>224
ロイオービソンが死んだときなんてアメリカじゃ追悼ライブがあったりとか大騒ぎだったのに日本じゃ黒枠で三行くらいの扱いよ。

234:名無しさん@九周年
09/05/05 06:46:26 tVs41PMSO
伸びねースレw

235:名無しさん@九周年
09/05/05 06:46:29 ZmrkjoFaP
メッセージがストレートに伝わりすぎて
いやな歌手だったのでほとんど聴かなかったぜ

236:名無しさん@九周年
09/05/05 06:47:53 MEOyxvEI0
Japanese Rocker Kiyoshiro Imawano Dies
May 02, 2009 - Global
By Rob Schwartz, Tokyo

Japanese rocker Kiyoshiro Imawano, leader of the groundbreaking band RC Succession
and later a solo act, has died in Tokyo at 58.

RC Succession started as a Ventures cover band in 1966 but moved on to be one of
the leading rock bands in Japan with their 1972 hit record "Shoki no RC Succession."
From that time the act was a staple of the Japanese rock scene and they also received
international attention. In 1982 RC Succession took part in the high-profile "The Day of
R&B" festival at which Chuck Berry headlined.

Unusual for Japan, Imawano was active politically and recorded anti-nuclear tracks as
well as spoke out against war and for Tibetan freedom.

In his later years Imawano performed under his own name and was a favorite at the
industry-leading Fuji Rock Festival. He appeared at the festival, which started in 1997,
in 1998, 1999, 2002, 2004 and 2005. He was scheduled to appear in 2006 but was diagnosed
with throat cancer and was forced to cancel.
URLリンク(www.billboard.biz)

237:名無しさん@九周年
09/05/05 06:50:38 XkPXavYL0
>>202
俺もほとんど洋楽しか聴かないけどRCは大好きだぜ

238:名無しさん@九周年
09/05/05 06:51:17 ZN1NV+bbO
キヨシローって、心から音楽が好きでやってたって感じがするところがよかった。だから伝わる。

239:名無しさん@九周年
09/05/05 06:51:40 MEOyxvEI0
>>237 同じく。


240:名無しさん@九周年
09/05/05 06:51:53 RsMwsv1w0
嫌いだとか興味無いとか言うやつでも、わざわざ何か言わずにいられない
ってのを見るとやっぱキヨシローすげーな

241:名無しさん@九周年
09/05/05 06:52:38 JOWQhiuZ0
>>202
どうでもいいがYMO乙!!

242:名無しさん@九周年
09/05/05 06:54:20 3d4XutFnO
俺的にはジョンがいった時よか堪えるわ
じーちゃんが居らんくなった時ほどじゃねーけどさ…

243:名無しさん@九周年
09/05/05 06:54:39 eRffe7CF0
>>225 比較的マイナーとされるジャンルについて詳しいと
時にその分野の情報や意見をダイジェストで聞きたくなったりもする。
そんな安易な態度ではいけないのだろうけど、好奇心はある訳だからね。

そんなものは好きではないだろうけど、
例えば、日本の謡曲のひとつといえそうな長唄とか小唄とか
どのようになってるのか(なってたのか)、何を好むためにそういう構成になってたのかなど
時に知りたくなったりもする訳で。
基本的な部分で極めて真面目に音楽を聴いて楽しみ、そのジャンルについて詳しければ
その意見は貴重なものになると思う。



244:名無しさん@九周年
09/05/05 06:56:03 QPQx0WMHO
死んでも何も残らず遺せず、下手すりゃ 知り合いや家族にも笑われるかも知れやしねえてめえら如きが、どうのこうのとぬかす資格なんぞがあるわけないことは間違いない

245:名無しさん@九周年
09/05/05 06:56:12 MEOyxvEI0
昨日のID:RxEMW+x7Pはまだおきてこないのか?
全曲解説してくれよ

246:名無しさん@九周年
09/05/05 06:56:37 1CCg6Mx50
>>236
ロッド・スチゥワートに記事書いてもらえるなんてスゲエな

247:名無しさん@九周年
09/05/05 07:03:12 bfR/qJXm0
『愛し合ってるかーい?』はメッセージじゃなくて商業パフォーマンスだと思う。
ポップソングならポップソングで時代に影響されたり世相を反映しているのはしょうがないとしても、
『何かが革新的じゃないとロックじゃない』とおもう。



248:名無しさん@九周年
09/05/05 07:03:30 QPQx0WMHO
hideや尾崎のときと全く同じで直接音楽に関わりもしてねえヤツらが死んだ途端に突然参入したり、 加わったりするのが いつだって微妙だ。
手当たり次第にコメント求めてるヤツらもヤツらだけどな。
こういう状況こそ、「雨上がりの~」
ではなく
「烏合の衆」
、という曲が、一番表している。

249:名無しさん@九周年
09/05/05 07:04:36 msw8YyEz0
高校時代の1966にベンチャーズやってたてほんとかな
エレキ持ってなかったろうに
その記事の

250:名無しさん@九周年
09/05/05 07:05:34 n224aUHs0
>>228
パンクの「ロックは死んだ」は当時のプログレ・ロックオペラなんかを指してて、
ロックンロールや黒人音楽まで遡っての全否定じゃないよ

251:名無しさん@九周年
09/05/05 07:07:09 MZWXHjZL0
筑紫に呼ばれたんだな。可愛そうに。

252:名無しさん@九周年
09/05/05 07:08:58 wK9fgD1g0





業界工作員乙wwww 






253:名無しさん@九周年
09/05/05 07:09:30 LqtkMW0l0
俺は邦楽は生理的に受け付けないな
米欧などで特亜人が奇妙なまずい料理を和食だと出してるのを食わないのと同じ道理。
ロックやバラードは本物である米英モノしか聴かない。
ぬるいネチネチした歌詞を変な音に合わせて聞かせる
JPOP歌謡曲なんてガキんちょが喜んで聞いていればよいだけ。

254:名無しさん@九周年
09/05/05 07:09:39 msw8YyEz0
「RCサクセション はじめての来日です イェー」なんで来日なん 

いまだに疑問 

255:名無しさん@九周年
09/05/05 07:10:54 3d4XutFnO
ずがこうさくは得意だぜべぃべぇ

256:名無しさん@九周年
09/05/05 07:11:38 QMzkix7T0
>>254
ただの冗談を疑問に持ってどうするw。

257:名無しさん@九周年
09/05/05 07:12:10 v3NX5Wn/O
今までずっとずっと思ってた事がある

今更と、誰にも言えずに心に納めていた事がある





RCてラジオコントロール?


258:名無しさん@九周年
09/05/05 07:12:40 jIIw9Be10
>>247
ドリフの「歯みがけよ」みたいなもんだね。



259:名無しさん@九周年
09/05/05 07:15:22 msw8YyEz0
いやいやあんまりアンタしらないでしょ 米でも白人のやってるのは偽と言われてたじだいがあって
ECなんかも長い間偽物といわれてた。ビートルズやストーンズ は
プラスティックソウル ラバーソウル まがい物言われてた訳ね。
ジャニーウインターなんかもね ブルースフェス出るたびにヤジとばされてた
話とかしらんでしょ。白人ブルースが受け入れられるのはブルース界の重鎮が
逝った80年代入ってからだよ
>>253

260:名無しさん@九周年
09/05/05 07:15:23 hBXBfZGW0
ストーンズファンの俺から言わせてもらえば
RCはストーンズ調じゃないし
本人たちもそう言われるの嫌だろうと思ってた。

勿論影響は受けてるし素直なリスペクトも口にしてたけど。

でもあんまり似てないぜ~? 
スライダーズみたいなギターの絡みとも違うし。

261:名無しさん@九周年
09/05/05 07:17:21 Q72HQTEu0
>>253
>米欧などで特亜人が奇妙なまずい料理を和食だと出してるのを食わないのと同じ道理。

だがそれを本物だと思う人もいるわけだ。あんたみたいに。
どこまでルーツを遡るかによる。

262:名無しさん@九周年
09/05/05 07:17:40 3d4XutFnO
>>260
仕草とか採用してた程度みたいよ

263:名無しさん@九周年
09/05/05 07:18:15 jIIw9Be10
>>247
パンクの「ロックは死んだ」は、アウトローであるべき(もしくはありたい)ロックが
どうやっても商業主義にのせられて王道になってしまうというシチュエーションの
行き詰まりを言ってるのかと思ったよ。


264:名無しさん@九周年
09/05/05 07:19:56 MEOyxvEI0
>>262 広いステージの端から端まで走るのは真似できない、
とか言ってたよな


265:名無しさん@九周年
09/05/05 07:20:13 v3NX5Wn/O
>>260

蘭丸ソロ出したね>スライダーズ

266:名無しさん@九周年
09/05/05 07:21:28 hBXBfZGW0
>>262

でしょ?
ステージングは影響受けてるだろうけど
いちいち日本のストーンズとか言われすぎてたね。

俺としては清志郎さんに「ストーンズ好きでした」って言ってもらえれば凄く嬉しかったけど
あまりにも回りが「ストーンズストーンズ」言うもんだから
「いやどっちかというとビートルズ派でした」ってことまで言わされてしまってた。

悲しい。

267:名無しさん@九周年
09/05/05 07:21:36 jIIw9Be10
>>260
自分はほとんど洋楽しかきかないほうなんだけど、やっぱり、
初めてRCきいたときは「ローリングストーンズの真似?」と思ったよ。
動いてる映像みたらもっとそう思った。
というか動きや演出なんか一部完全に真似してるでしょ。
似てなくても真似しているなーとは思うよ。
いろいろな時代の動画みると、時代によってはきよしろうだけでなく
ギタリストがジミー・ペイジの表情真似してたりするのもおもろい。

というか別に真似してても悪くないんじゃね?


268:名無しさん@九周年
09/05/05 07:22:47 6K9e8HNg0
>>260 しかしエンジェルはちょっと・・・・
まあ日本的に切なさ極まるように唄ってるので、それもアリなのかもしれないけど。


269:名無しさん@九周年
09/05/05 07:24:15 hBXBfZGW0
>というか別に真似してても悪くないんじゃね?

うん悪くはないけど、
ボーカルはソウルの真似だし
ストーンズよりビートルズが好きだって言ってたし
なんつうか、誤解やズレがあった感じ。

まあ自業自得ではあるがね。観た人がストーンズに似てるって思うなら
そう思わせるなにかがあったんでしょうな・・・

270:名無しさん@九周年
09/05/05 07:24:42 JBqVlU5l0
雨上がりの夜空に 元ネタ モット・ザ・フープル
URLリンク(www.youtube.com)

どうしたんだ(どらぃびんしすた)


271:名無しさん@九周年
09/05/05 07:24:59 QMzkix7T0
>>267
チャボは好きなギタリストの真似は色々やったよ。
ダックウォークもやってたし、腕ぐるぐるもやってたし、
キースみたいなタイミングで片足上げるのもやってた。
クラプトンのフレーズ混ぜたりもしてたし、ギタヲタには
思わずニヤけるシーン満載だった。

272:名無しさん@九周年
09/05/05 07:26:46 QPQx0WMHO
てめえが何を聴こうがどうだっていい話を、わざわざそれを 聴いてるのがまるで偉いんだ、みたいに 突然語り出すバカは 「てめえらには、俺の寿司の味はわからねえんだよ」
とかぬかしてる、頭のおかしい寿司屋の親父みたいで見てて本当みっともない

273:名無しさん@九周年
09/05/05 07:27:06 msw8YyEz0
のちのチャボ&飛鳥だよな



274:名無しさん@九周年
09/05/05 07:27:37 lnIE5Gkn0
>>259
その辺は、一概には難しいよね
根っからの黒人ブルース好きな連中の中には、白人ブルースを小馬鹿にしていた風潮もあっただろうけど

275:名無しさん@九周年
09/05/05 07:28:17 bRrlP2TY0
寂しいスなあ。

276:名無しさん@九周年
09/05/05 07:28:51 3d4XutFnO
>>266
チャボと“(似てるとか)いやー、迷惑してますね~”とかニヤニヤしながら言ったりして、ホント、高校生の音楽小僧な感じがよかったよ

277:名無しさん@九周年
09/05/05 07:28:57 84yMhzYMO
いやRCのは「影響」の域を越えて「モロパクリ」の表現が相応しい


ここまで真似れるか?と言われたもんイギリス人に…これが日本語の猿まねって奴だよって

特にチャボな

278:名無しさん@九周年
09/05/05 07:29:15 qvT3GCId0
ショックだわ、うーん授業をさぼって~
が頭の中でずっと流れてる
たまらんざかが一番好き

279:名無しさん@九周年
09/05/05 07:29:46 jIIw9Be10
>>269
それはストーンズの真似だ真似だと言われすぎて「そうです」と言いたくなかったのでは。(笑)

たとえばyoutubeにあがってる2004年のライブ(黄色のスーツきてるやつ)で
最初マント着てて舞台を端から端まで(だいたいね)歩いて、
歌い出す時にそのマントぱっととるのがあるんだけど、
その演出はともかくとして、マント肩にかけてるときの体の動き、
ミック・ジャガーとまるで同じ。
まあミック・ジャガーがキヨシロウの真似したのかもしれないけど
こっちのほうが可能性低いからね(笑)。

280:名無しさん@九周年
09/05/05 07:32:43 hBXBfZGW0
いやロックなんて猿マネで結構だと思ったりするよ。
イギリス人のロッカーに、日本語で日本人の胸打つ歌が歌えるかい?

歌えないならそれが歌えるRCみたいな日本語ロックが必要なのさ。

ただの猿マネで済ますものでもないな。
ポップアートなんだから。人の心に届かないと意味ないんだから。

281:名無しさん@九周年
09/05/05 07:32:55 37XzMEiFO
雨上がりはONLY YOU キャン ロック ミー じゃないの?

282:名無しさん@九周年
09/05/05 07:32:59 msw8YyEz0
マントはJBが元祖 

283:名無しさん@九周年
09/05/05 07:33:40 JtoiMccFO
>>253
よお本物馬鹿w
なんでまだ粘着してんだ。


284:名無しさん@九周年
09/05/05 07:34:03 QPQx0WMHO
日本人でありながら 、日本人のバンドに 対して~の真似だの延々と語り続けてるおかしな日本人

285:名無しさん@九周年
09/05/05 07:34:22 FRK9DkSK0
大麻擁護の清志郎は地獄へ行きました。(-人-)ナームー...

286:名無しさん@九周年
09/05/05 07:34:43 jIIw9Be10
>>271
> ギタヲタには思わずニヤけるシーン満載だった。

そう。だから別に仕草のコピー(というか引用)も悪いことじゃないんだよね。
観る側としても別の楽しみがあるから。

>>282
ああ、そうだね確かに!!!

287:名無しさん@九周年
09/05/05 07:34:52 hBXBfZGW0
だからピーター・バラカンに批判されて
「ガイジンに何がわかるんだ!」って言い放った清志郎はそれなりにかっこいい。

このエピソード記憶違いだったらごめん。

288:名無しさん@九周年
09/05/05 07:35:05 Zv6oK9IH0
初めてじゃないにしても日本語で初とか言われる時代で
オリジナルを求めるほうがコクだろ

パクリだよ全部

289:名無しさん@九周年
09/05/05 07:35:14 3d4XutFnO
不快な人らも居るだろーが、キヨシやチャボ的にはある種のリスペクトだったんじゃねーかなぁ?>まねっこ

290:名無しさん@九周年
09/05/05 07:36:52 QMzkix7T0
>>287
大体あってる。
でも、その後ピーターバラカンは、なぜか、
日本でロックといえるのはRCだけだみたいな
ことを言い出した。

291:名無しさん@九周年
09/05/05 07:37:41 n224aUHs0
ていうか真似隠してないよね
後年は特にw
JBのマントショーそのまんまやったり...どんとのイベントだったかな

292:名無しさん@九周年
09/05/05 07:40:11 u5viFhWW0
きよしろー
カムバーーーーック

293:名無しさん@九周年
09/05/05 07:40:28 jIIw9Be10
>>291
若い頃のほうが逆に隠したくなるんだろうね影響だとかそういうの。

歌もそうだけど、ロックの身体の動きって面白いよね。
そもそもロックから後はみんなあんまり動かなくなってるし。

294:名無しさん@九周年
09/05/05 07:40:51 3R72flKv0
まあキヨシローは後のインタビューで
「学生の頃に他のアルバム買ったのに、店のサービスで関係ないストーンズのポスターもらって、
余りにもそのメンバー達の顔が汚いので破って捨てた」などとよく言ってたみたいだったけどね。
しかし体験としては事実だったかもしれないが、かなりわざとそのように言ってたんだろうな。

295:名無しさん@九周年
09/05/05 07:40:53 QMzkix7T0
>>291
マントショーは80年ころからの定番ですよ。

296:名無しさん@九周年
09/05/05 07:41:24 lnIE5Gkn0
RC絶頂期は、中学~高校だったんだけど
自分より三つ四つ上の洋楽好きな連中のなかでも
当時から、ストーンズのステージングのパクリだろ!とか貶していた人はたくさん居たよね
そういう人達は、当時からRCなんて興味なかったし
RCの人気を支えていたのは、そういう人達じゃなくて
自分も含めて、当時、あまりロックの知らない若い世代なんだよね
初めて、買ったレコードがRCだったり
バンド組んでコピーしたのがRCだったりって、ずいぶん多いんだろうなぁ


297:名無しさん@九周年
09/05/05 07:41:46 VGdXUcdeO
星になったのさあ~あいつは~

298:名無しさん@九周年
09/05/05 07:42:01 1O29Wda20
日本に無い物をこっそり持ってきて自分の手柄にしてるわけじゃないし
ネタ元は本人も見てるほうも承知なんだからリスペクトと捉えるのが自然。

299:名無しさん@九周年
09/05/05 07:43:07 JtoiMccFO
中二病の中年が数人無駄にレス伸ばしてるが、洋楽の真似してない日本ロックなんてねーんだよ。それがなに? うるせぇんだよ。

300:名無しさん@九周年
09/05/05 07:44:20 n224aUHs0
>>295
あれいつもやってたのか
失礼
ライブであんま観てないのバレてしまった

301:名無しさん@九周年
09/05/05 07:44:22 JOWQhiuZ0
>>269
ロッドスチュアートだってサムクックなわけでそんなもんじゃないかと。
でもあんまりロッドはサムクックって思われないでしょ。

302:名無しさん@九周年
09/05/05 07:44:53 ohjltJX80
>1
この名前って「忌まわの際+死蝋」のパロだろ?

ずいぶん長い忌まわの際だったな。
死体は燃やさずにそのまま蝋人形にしてくださいね。

303:名無しさん@九周年
09/05/05 07:45:19 HZoIPna30
中国のロックバンドがどこか体制迎合的で革新性もなく
商業主義的で日本人が見てちょっと滑稽さを感じるのと一緒で、

日本の商業ロックもそれを笑える程の『革新性』と『メッセージ性』は
備えて無いようにおもう。


304:名無しさん@九周年
09/05/05 07:45:25 jIIw9Be10
>>296
たしかに洋楽ロックファンの自分はRC買わなかったけど
逆に言えば、邦楽ロックでも唯一ちょっとばかりきいてみる気になったのはRCだった。
80年代ヤンキー文化が嫌いだったのでヤンキー喋りに似た歌い方にちょっと抵抗があったけど、悪くはないと思った。

ちなみに「真似してるよね」とか「影響受けてるよね」というのは必ずしも悪口ではないんだが。
それを言い出したら、ロジャー・ダルトリーとロバート・プラントの髪型だって…


305:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:13 M57lhyPVP
ストーンズに似てるのって、単にサウンドのグルーヴが似てるってだけでしょ。
まぁ、それが肝心要だっていえばそうだけど、ストーンズのグルーブはロックの
原始的なサウンドなわけで、RCもロックの原始的なグルーヴを出してたってだけ。
ほかの部分はストーンズと似ても似つかないだろ。ストーンズはもっとダークだし。


306:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:24 3d4XutFnO
>>294
ほかでも、最初小汚ねー連中と思ってたてたからホントに小汚ねー格好だったんじゃないかなw
渋谷との会話だと思うけど、渋谷も小汚なかったね確かに的反応だった気がする

307:名無しさん@九周年
09/05/05 07:46:39 JOWQhiuZ0
>>301
でもあんまりロッドはサムクックって思われないでしょ。×
でもあんまりロッドはサムクックって思われないけどさ。◯

308:名無しさん@九周年
09/05/05 07:47:05 hBXBfZGW0
80年代の宝島が猛プッシュ。

309:名無しさん@九周年
09/05/05 07:47:24 lnIE5Gkn0
>>279
ファンにとっては、誰それに似ているとかは、全く関係ないからね
RCが好きだから、夢中になったわけで
人を好きになるのに、あれこれ理屈じゃないのと同じだからなぁ

310:名無しさん@九周年
09/05/05 07:48:29 jIIw9Be10
>>305
サウンドのグルーヴより、キヨシロウの発声の仕方と動きかな。
あのサウンドは確かにストーンズが有名だけど、一種の確立されたスタイルというか、
他でも存在するスタイルのサウンド。


311:名無しさん@九周年
09/05/05 07:48:43 TtfxyUMwO
>>287

「ガイジンに何がわかる!」
と叫んだのは、森川フランシスだったと思う。
怒り狂ってバラカンの事務所に何度も電話かけたけど、
最後まで本人はでなかったらしい。

312:名無しさん@九周年
09/05/05 07:50:07 msw8YyEz0
あまり動かないキースのマネだったけどね 76年までのまだレスポール持ってる時代の
。78年からお猿の篭屋 テレキャスキースだから。
キース(中井戸)が出てきてひとしきりアジってからミックが出てくるような演出
本物のストーンズよりかっこよかったな 


313:名無しさん@九周年
09/05/05 07:51:51 IhMQL3rkO
ファンがカスばかりなのは理解した
板違いの駄スレを継続するな


314:名無しさん@九周年
09/05/05 07:52:18 M57lhyPVP
>>310
ミックの歌い方に似てるかな?そうかなー。あの歌い方はキヨシロー独自
としか思えない。動きに関しては、キヨシローはもっとコミカルだよ。

315:名無しさん@九周年
09/05/05 07:52:36 hBXBfZGW0
こないだNHKFMで82年のサウンドストリートの再放送やってて
DJ渋谷陽一がゲストにチャボ迎えてストーンズ「スティル・ライフ」を聴くって特集。

毎回曲かける前に「カッケーッ♪」って言うチャボが可愛かったw

316:名無しさん@九周年
09/05/05 07:53:24 LqtkMW0l0
>>303 >>311から思うにJポッパーは完全に特亜レベルですね。

317:名無しさん@九周年
09/05/05 07:53:25 9g2MjcKF0
中井戸チャーさんて清志郎と同じバンドだったんだ。
伝説みたいな扱いだけど。

318:名無しさん@九周年
09/05/05 07:53:28 jIIw9Be10
みんながノリノリ(死語)でアクション入れてるのに、
一人動かないで演奏(無表情もしくは穏やかなニコニコ顔)というのも
ロックの演出としてかこいいポジションの一つだね。

自分にどうしても理解できなかったのはシド・ヴィシャス。
どこがどうかっこいいのかついにわからなかった。

319:名無しさん@九周年
09/05/05 07:55:07 JOWQhiuZ0
まあともかくだね、1ドル360円の時代と100円前後の今と比べても酷ってもんだとおもうよ。

320:名無しさん@九周年
09/05/05 07:55:32 lnIE5Gkn0
>>304
音楽を始めるときは、最初は憧れや影響から、入っていくよね

321:名無しさん@九周年
09/05/05 07:55:50 hed/JGKP0
シド・ヴィシャスってただのシャブ中のキチガイなんじゃないのか?
全てが下手糞で無茶苦茶な逸話残してオーバードーズで死んだんじゃ?
ピストルズの黒歴史ってやつなんだと思う

322:名無しさん@九周年
09/05/05 07:57:44 3d4XutFnO
>>318
俺、シド、シド言う奴信用しないことにしてる
まー、顔は確かにかわいーがw

323:名無しさん@九周年
09/05/05 07:58:06 msw8YyEz0
ドル固定相場は71年まで 今話してるのは79からの新生RC 
かまってちゃんが湧いてくるのな

324:名無しさん@九周年
09/05/05 07:59:18 jIIw9Be10
>>322
シド、顔かわいいかなあ…???

25歳ぐらいのジョン・ライドン(PiLのあたり)は
少女漫画に出てくる白皙の美少年みたいに可愛いけど。




325:名無しさん@九周年
09/05/05 08:01:30 QqXAVretP
一部のファン以外「誰この人?」状態なのにテレビで取り上げすぎだよね。


326:名無しさん@九周年
09/05/05 08:01:41 3d4XutFnO
>>324
好みってことで…



つっこまれるとは思わなかったぜ、油断してたw

327:名無しさん@九周年
09/05/05 08:02:57 dBlrBWqZ0
ロックって『革新性』と『メッセージ性』がなければ意味が無いし、
『マネじゃありません』なんて言ってる時点でとんでも無くロックでは無いだろ。

ビートルズにしたってチャックベリーのまねくさいところもあるし、
それはいいのだが、革新性があった。
ポップソングにしてもやはりボウイのスペースオデッセイやアシュ・トゥ・アシュ、
クウィーンのアンダープレッシャーにしてもメッセージ性と革新がある。

ホテルカリフォルニアは完璧にアメリカの一時代の気分を捉えているし、
ニューウェーブの二番煎じの商業ポップのデュラン・デュランでさえ
プラネット・アースには革新性がある。

ゴット・セーブ・ザ・クウィーンを歌い上げたパンクはロック史であるし、
二番煎じのクラッシュにしてもロック・ザ・カスバはメッセージ性を持つ。

結局『翻訳ロック』ではダメだったということではないのか?


328:名無しさん@九周年
09/05/05 08:04:15 jIIw9Be10
>>325
きよしろう、一部の人しか知らないの?
でも、ちびまるこちゃんのエンディングテーマ歌ってなかったっけ?
あれなんて言う曲だったんだろう。
やっぱり清志郎は特色のあるいい声してると思うよ。
張りすぎて音程が少し上目にずれるのが良い。

329:名無しさん@九周年
09/05/05 08:04:15 hBXBfZGW0
>結局『翻訳ロック』ではダメだったということではないのか?

いやよくわからないけど。
どこがだめなんだ?

330:名無しさん@九周年
09/05/05 08:04:20 3d4XutFnO
>>325
70になる美空ファンの母も知ってるくらいだから結構ゆーめーなんじゃねーの?

331:名無しさん@九周年
09/05/05 08:04:49 lnIE5Gkn0
>>318
ステージングが派手なアクション系のバンドとか
今見ると恥ずかしいのとか、かっこわるいのとか、結構あるよね
でも、JBとか若い頃のプレスリーみたいに、今見てもかっこいい踊り?の人も居るしね


332:名無しさん@九周年
09/05/05 08:05:20 M57lhyPVP
URLリンク(www.youtube.com)

このライブとか好きだなー。そら、ストーンズを真似してるって言えば
そうなんだけど、結局はぜんぜん違うみたいな感じだ。

333:名無しさん@九周年
09/05/05 08:08:05 jIIw9Be10
>>327
ロックは英語圏で生まれて歴史も短いため確かに他の言語にうまくのせるのは結構難しいと思う。
日本語ばかりでなくフランス語もロックは難しい。
フランス語使うだけでヴァリエテというか、フレンチポップ臭い臭みがついてしまう。
日本語もロックだとそうなりやすい。
しかし『雨上がりの』なんかはロックなのに日本語が上手にのってると思う。

334:名無しさん@九周年
09/05/05 08:08:49 j8xVZ8Da0
>>305 しかしメロディラインとして、エンジェルとアンジーとか・・・


335:名無しさん@九周年
09/05/05 08:09:17 2rlergu9O
>>327
ビートルズが物まねなのか。お子ちゃまは、知ったかぶりで偉そうに言う前にママのおっぱいでも吸ってろニワカはw

336:名無しさん@九周年
09/05/05 08:09:29 JOWQhiuZ0
>>325
日本って世代間の交流なくて未だに60年代の若者幻想あるからなw
特にNHKとかね。
ま、儒教の観念根強いってのもあるのかもしれないけどさ。
今年のグラミー賞のスモーキーロビンソンなんて若い世代との競演もすごく自然で涙もんだったけど、そういう世代を超えたレスペクトみたいなのはあんまりないね。

337:名無しさん@九周年
09/05/05 08:10:45 LqtkMW0l0
>今話してるのは79からの新生RC
たしかその頃って洋楽の方が断然人気あったんじゃないの。
プログレが大人気だったしビリージョエルとかもあったはずの時代。
いったいどういう人たちがRCとやらを聞いていたんだろう。

338:名無しさん@九周年
09/05/05 08:11:08 QMzkix7T0
>>337
俺。

339:名無しさん@九周年
09/05/05 08:12:35 jIIw9Be10
>>331
そんなあなたにプレゼント
URLリンク(www.youtube.com)



340:名無しさん@九周年
09/05/05 08:13:28 dBlrBWqZ0
>>329
ある種の滑稽さを免れないということ‥

大不況で少子化の今でこそ何かメッセージ性をもったオリジナリティのある音楽
やムーブメントがでてきてもおかしくないのに、そこはやはり日本人

イギリス病ノー・フューチャーの時代や70年代ラブ・アンド・ピース、ベルリン・テクノ・パンク‥
そういった自発的なムーブメントは無い。

いつも翻訳してるのでは意味が無いのでは?ということです



341:名無しさん@九周年
09/05/05 08:13:32 QPQx0WMHO
小学校んときに連れん家に行くとそいつのヤンキーの兄貴の部屋からガンガンに RCがいつも流れて 来てた。
でガンガンに流れる 時には必ず女を部屋に連れて来ていて、 音が止むと色っぽい ねえちゃんが髪の毛直しながらヤンキー の兄貴の部屋から、出て来ていた。
これが全ての始まりだった

342:名無しさん@九周年
09/05/05 08:13:39 msw8YyEz0
ビーはロカビリーの物まねバンドだった
デビュー後もいっぱい盗作したと当の2人が自分でバラシて
訴訟になってるわな 

343:名無しさん@九周年
09/05/05 08:14:10 JOWQhiuZ0
>>337
俺は聴いてなかったけど、RCってサザンよりは圧倒的に洋楽系の奴らも聴いてたイメージ。

344:名無しさん@九周年
09/05/05 08:14:53 Xvi4eeSaO
で、忌わの際に何をしろって言ったんだ?

345:名無しさん@九周年
09/05/05 08:16:44 z7hQDkxlO
ロック葬とかあほくせーな。老いぼれ一人死んだだけでたいした騒ぎだなw

346:名無しさん@九周年
09/05/05 08:17:01 hBXBfZGW0
>>340

メッセージを必要としてる側はどういうスタンスなんだい?と問いたい。

結局、ニーズがあっての表現だと思ったりする。
あなたが欲してるメッセージは、今誰が伝えてくれているんだい?


347:名無しさん@九周年
09/05/05 08:17:13 M57lhyPVP
>>334
RCのメロディーは、日本語でしゃべったのときのイントネーションをそのままメロディーに
してるらしいから。ロックのサウンドにいかに日本語をフィットさせるかっていう工夫。
そのために、サザンみたいにメロディーで聴かせるっていう部分はかなり省かれてる。
ゆえに商業的にはきびしかったんでしょ、たぶん。


348:名無しさん@九周年
09/05/05 08:17:41 lnIE5Gkn0
>>339
居間で演奏しているんだね
座って見ている家族、いいね

349:名無しさん@九周年
09/05/05 08:18:49 3d4XutFnO
>>340
ムーブメントとかかっこわりーじゃんてのが日本人の価値観じゃねーの
実際音楽でなんも変わらん訳だし


350:名無しさん@九周年
09/05/05 08:19:10 hBXBfZGW0
>いつも翻訳してるのでは意味が無いのでは?ということです

翻訳してるってのも正確な分析とは思えない。
全てが全てそうなわけじゃないのは自明。

351:名無しさん@九周年
09/05/05 08:19:34 cD+Hz4Rc0
ロック終了のお知らせか。
なんか虚無が襲ってくるなぁ。。

352:名無しさん@九周年
09/05/05 08:19:52 2V5mhE/g0
>>327 >ホテルカリフォルニアは完璧にアメリカの一時代の気分を捉えているし、
全くその通りだと思うし、あの幻想的とも思えるアレンジは凄いと言えるだろう。

しかし、そういえばあの主旋律も、ちょっと何かに似てそうな・・・
  


353:名無しさん@九周年
09/05/05 08:20:19 msw8YyEz0
>>337
洋楽聞いてた人が支持したのがRCでありサザンであったんだよ。
ストーンズこれないからRCを代わりに見るとか言って。
松金よねこもそういうイメージでRCを見てたのだろう。
当時はフュージョンブームで高中とか人気あったのと
チャー 世良 原田信二 歌謡ロックブームだった。
松田聖子に財津が曲を提供したりそう言う時代だね。
その中でもRCやARBは硬派だったと思う。コメコメクラブも
デビューした頃だよな。なんかカオスでいっぱいあった。

354:名無しさん@九周年
09/05/05 08:20:31 LqtkMW0l0
>>343
そうなんだ。俺はもっぱら洋楽聴いてたけどカラオケ用としてサザン聞いてた。

355:名無しさん@九周年
09/05/05 08:20:58 QPQx0WMHO
愛とか平和みたいなフレーズじゃなく、「やたらイキがって ポリ公♪(この部分はノイズカット」
みたいな感じが好きだった。
それを考えたときに 「発射」
までクルマの歌だと思っていたあの頃の「雨上がりの夜空に」
が懐かしい

356:名無しさん@九周年
09/05/05 08:21:40 jgJMWM410
清志郎のファンっておっさんばっかりだなwww

ナウなヤングは、はっぴいえんどと四人囃子聴いてるよ

357:名無しさん@九周年
09/05/05 08:22:33 jIIw9Be10
ロックは時代精神を担うものではなくなっているからねえ。
スタイルとしてのロックを歴史主義的懐古的にやってみたいとは思うけど。


358:名無しさん@九周年
09/05/05 08:23:00 msw8YyEz0
81年かなジャパンロックフェスというのがあって
ビーチボーイズ呼んだのな ハートも それの日本のゲストが
東京はRCで大阪がサザンだった。前座扱い
サザンは愛しのエリーがでたころ。

359:名無しさん@九周年
09/05/05 08:25:28 Vs/5Wef/0
>>351
ロックの主張がすでに体制側だからね
反体制なら国家賛美しないと・・・

360:名無しさん@九周年
09/05/05 08:26:03 QPQx0WMHO
サザンの「女呼んで揉んで抱いて♪いい気持ち♪」
だのRCの様々な曲だの、
ボウイの「体が無きゃ♪誰がお前を♪」
なんて曲は、本当に 女といる時に困ったもんだった

361:名無しさん@九周年
09/05/05 08:26:18 sDgu+YX+0
告別式みてると宗教は何教?と思う
弔問者に気を使って無宗教風にしてるのか?
そうか?そうなのか?

362:名無しさん@九周年
09/05/05 08:27:09 3R72flKv0
>>336 そういえば、山下達郎が褒めてたなあ。
加山雄三のギターが滅茶苦茶上手いって。
ギターテク的な問題ではなく、テクは必要十分としても
すんごくグルーブするんだってさ。
ギターを多く使った加山のライブを聴いて、とんでもないと
かなり年取ってから気付いて驚いてたよ。


363:名無しさん@九周年
09/05/05 08:27:20 msw8YyEz0
で泉谷も79年に80のバラッドで再ブレイクするわけで
そのあたりから新生RCと人的交流が続くことになる
。泉谷は75年にフォーライフ創設に加わってから
泣かずとばずで移籍してまた日の目をみたのが79-80


364:名無しさん@九周年
09/05/05 08:27:36 xXF+Z9gPO
335くんはバカなのかな?

365:名無しさん@九周年
09/05/05 08:28:02 M57lhyPVP
キヨシローの後を継いだのは、奥田民生だったな。んで、民生の
後をついだのがアジカン。ちゃんと日本ロックは成長してる。




366:名無しさん@九周年
09/05/05 08:28:16 MZWXHjZL0
このスレには昭和三十年代生まれがいます

367:名無しさん@九周年
09/05/05 08:28:50 8cDX1jvW0
氷河期世代にとってのチバユウスケが死んだようなものか…

368:名無しさん@九周年
09/05/05 08:31:31 JOWQhiuZ0
>>366
そりゃいるだろw
でも一応俺は違うよ。

369:名無しさん@九周年
09/05/05 08:32:05 cD+Hz4Rc0
>>359
笑えないねぇ・・・

370:名無しさん@九周年
09/05/05 08:32:31 3d4XutFnO
>>365
民生くんなの?ミッチーかと思ってたぜ^^;



つか、継ぐとか考えたことなかったなー

371:名無しさん@九周年
09/05/05 08:34:12 Xj/tYQskP
つくづくマスコミは、人間の死の価値基準というか、
ミュージシャンの死の価値基準でさえも差をつけすぎると思う。
毎日多くの人が死んでいくのに記事になんかならない。

音楽的な損失に限っても、2月に亡くなった広島の名ジャズギタリスト、
岩本貢さんのほうがずっとでかいのに、まったくスルーだったし
なんなんだこの差は。単に知名度だけじゃないのか


372:名無しさん@九周年
09/05/05 08:34:48 msw8YyEz0
よくコラボとかやってるほうだと思うね若いこらと
トランジスタラジオもなんかDJとやってなかったけ
泉谷は自分の売名のためだけに売れてる若いアーチストに近づくけど
はずれも多い。浜アユとか

373:名無しさん@九周年
09/05/05 08:34:57 LAXjS1pl0
人は何でも慣れちゃうから‥、百万回同じ曲が耳に入ったり、
ケチャップのナポリタン食べていれば、

『それが美味くていいものだ』

って思っちゃうんだよ‥、でもそれはただの商業消費主義。

資本主義だから当然商業主義だけど、そこで一つ強烈なパンチやアイロニーを見まうのがロックじゃない。
アメリカの早弾きギターヒーローに対する揶揄としての三コードパンクとか‥
難しくなり過ぎたダンス音楽に対するシンプルなテクノとか‥

体制迎合のロックなんてあるわけないし、
20代で登りつめて猟銃銜えて悩めとはいわないけど、
じゃ、日本のロックには一体何があったんですか?
翻訳してただけじゃないんですか?という話。


374:名無しさん@九周年
09/05/05 08:35:49 MmsTJbda0
>>25
>>31
「長い長い友との終わりに 女が泣くようにせつない」

長い友との始まりに/泉谷しげる

375:名無しさん@九周年
09/05/05 08:36:14 M0dJQvZs0
いちいち正論が書き込まれるスレだな

376:名無しさん@九周年
09/05/05 08:36:27 lnIE5Gkn0
>>353
お茶の間に出てくるバンド形態の人達も
ギターメインのシンプルなアレンジしている人達って少なかったよね
サザンも、当時から歌謡テイストな感じだったし
ツイストも、ギターをジャガジャガかき鳴らすサウンドじゃなかったし
60年代のガレージ系のGS歌謡ロックの方が、むしろ
ジャガジャガとギター弾いているよね
あと、RC以前ってTVとかも、カメラがギターソロのときもヴォーカルばっかりを追って
バンドが奥の方に引っ込んでいたじゃんw、夜ヒットとか・・・
RCぐらいからじゃない、バンドが前面に出てきたのって

377:名無しさん@九周年
09/05/05 08:37:50 hBXBfZGW0
>翻訳してただけじゃないんですか?という話。

翻訳ってのは何がそうなの?

378:名無しさん@九周年
09/05/05 08:38:15 QMzkix7T0
>>376
それは単純にハンディカメラが軽くなったからだと聞いた。

379:名無しさん@九周年
09/05/05 08:38:40 hGuyzwA6O
ここのスレは勉強になるなー。

380:名無しさん@九周年
09/05/05 08:38:48 M57lhyPVP
>>370
奥田民生のサウンドは、もう誰の真似でもないからね。あのビートというか
グルーヴは、日本でしか聴けないみたいなもんで。でもそれもRCが
ストーンズ・サウンドを日本でやってくれたからってのがあると思うし。
まぁ、わてら30代は奥田民生世代だから。

381:名無しさん@九周年
09/05/05 08:39:15 Xj/tYQskP
>>336
それは、やっぱりブルース、ロック、ジャズ、などあらゆる米国のポピュラー音楽が
奴隷制度以来の愛憎を交えた伝統に他ならないから。
ヒップホップでさえも年長の黒人からは厭われたけれど、サンプリングに使うバックトラックが
古い世代の音楽で、そこからいろいろな交流が生まれたし。

日本ではあくまで借り物。やっぱり伝統音楽がどこかに加わっていればどこかに自然な世代間の交流もあるはずなのに。
日本人で「俺は本物のブルースをやる」とか言ってるのは笑止


382:名無しさん@九周年
09/05/05 08:39:32 eRffe7CF0
>>363 その時に、一部でU2バージョンなどとも陰口叩かれてた
春夏秋冬のセルフカバーが出たはず。
あれをカラオケで歌うと、前の春夏秋冬しか知らない世代はエラい怒ってしまい、そういう人達から
「勝手に作って唄うな!」などと言われて怒鳴られた覚えがある。


383:名無しさん@九周年
09/05/05 08:39:51 oJ+9PsF+0
たかが感情論に過ぎないことを、
それっぽく語れてしまうのが、
ロックの虚しいところなんだよな~。
この先は古典芸能としてしか、
いき残れないんだろうな。
リズム、コードの知識くらいは
持った上で聴いた方が楽しめるのに。
業界関係者ですら無能だからなぁ。

384:名無しさん@九周年
09/05/05 08:41:05 hBXBfZGW0
なんかどうしても日本のロックに物申したい方たちがいるようだが

世代はすでに変わってますから。

385:名無しさん@九周年
09/05/05 08:41:08 JtoiMccFO
>>366
日本ロックの重鎮は二十年代生まれが殆どだがw


386:名無しさん@九周年
09/05/05 08:41:28 msw8YyEz0
371
そりゃ生きてる側の喪失感で死の価値が計られるからだよ
家族も友人もタダのファンもみんな利己的に自分の喪失感を嘆いてるだけ
だれも死者の世界など入りたくもないから

387:名無しさん@九周年
09/05/05 08:42:08 LqtkMW0l0
>ホテルカリフォルニア
ピンクレディとか聞かされてきたのがいきなりこれ聴いたんだもんね
当時いくらガキんちょだった俺でも洋楽>∞>JPOP歌謡曲になるのも当然

388:名無しさん@九周年
09/05/05 08:42:53 JOWQhiuZ0
>>384
まあ時代はめぐるからそれでいいんじゃないの。
でも過去を知るって言うのも重要であることは歴史が証明してることでもあるよ。

389:名無しさん@九周年
09/05/05 08:44:04 lnIE5Gkn0
>>378
でもジュリーとかヒロミ・ゴーなんかはあちらこちら動き回っても
カメラマンが必死で追いかけていたんだけどね
せっかくギターソロで前に出てきた井上堯之さんとか無視されていたw

390:名無しさん@九周年
09/05/05 08:45:04 Xj/tYQskP
>>388

> でも過去を知るって言うのも重要であることは歴史が証明してることでもあるよ。

結局そこからいつも新しいものが生まれるのが米のポップだしね

391:名無しさん@九周年
09/05/05 08:45:23 psKOCTxYO
日本人を毎回コケにしたキチガイ左翼売国奴。
煙草のおかげで地獄送りになって本当によかった。
でも本来なら極悪人として死刑台の上で死ぬべき外道。


392:名無しさん@九周年
09/05/05 08:45:57 msw8YyEz0
>>382
それは90のバラッドだろ10年違う

いま自分が20歳としてもやはりこういうの探して聞いてると思うよ
エグザエルとかじゃなくて。

393:名無しさん@九周年
09/05/05 08:46:12 UqWXqeuz0

ここでキヨシローを反日左翼在日認定してるカスは

創価 民主信者 ネトアサ ネトサヨ 在日

のどれかです。
これらの批判をしてみろと言うと
答えられずに逃げるか話をそらします^^;



394:名無しさん@九周年
09/05/05 08:46:45 MZWXHjZL0
つかこの人はロックなのか?
オレ的には「いけないルージュマジック」の印象が強すぎて。

395:名無しさん@九周年
09/05/05 08:47:16 PQ7uKrFC0
お前等の崇拝したロック天皇の「崩御」に関する「ご記帳」は
もう終わらせてくれないかね?

日本古来のロック神道の源流と正当性の議論ももううんざり。

批判してる構造に見事にはまってんのな。だっせぇ。



396:名無しさん@九周年
09/05/05 08:48:12 lnIE5Gkn0
>>382
あれは、アレンジの中心に居た吉田健さんと下山淳さんのギターのせいだな
その頃、ライブ行ったけど、下山ギターがディレイでウネウねしすぎて
仲井戸さんの音が聞こえなかったよ


397:名無しさん@九周年
09/05/05 08:48:25 TTQ51Q890
>>395
お前の頭が可愛そうな事になっているのは良くわかった。

398:名無しさん@九周年
09/05/05 08:48:46 O+6d5wgF0
>>395
はまりにきてるおまえはなんなんだよw

399:名無しさん@九周年
09/05/05 08:48:58 RoxIsxW/O
9条を守り続けた彼の意志を受け継ごう!!!!!

400:名無しさん@九周年
09/05/05 08:49:42 Kp/70spMO
武道館復活ライブとか、テレビで放送してたけど、声がよく出ていて、喉頭ガンを患った人とは思えなかった。
ずっとアーティスト・イメージを保った稀有な人。
派手でお茶目で、でも上品なところも見え隠れするのがいい。

401:名無しさん@九周年
09/05/05 08:50:18 msw8YyEz0
環境運動に社会主義から転向してきた左翼が多いから
そういうイメージをもつのだろうが、実際には右の人も環境運動にかかわってるし
反米軍基地もそうだけどまともな右翼なら反対している。
まともな保守が育ってないのが元凶なんだよ。パレスチナ人が迫害されてたら
アメリカの顔色を伺わずに助けにいってたのが戦前の国体だろ。
>>391


402:名無しさん@九周年
09/05/05 08:50:44 crbDw/vD0
喫煙者は、他人に迷惑を与え続けているんだから
もっと早く死んで欲しい マジで

403:名無しさん@九周年
09/05/05 08:51:39 oJ+9PsF+0
>>395
今の時代、どこの国のどんな音楽でも
聴ける訳だから、日本のロック~とか
言ってるのは、村の民謡を保存する会、
みたいなもんなんじゃない?

404:名無しさん@九周年
09/05/05 08:52:57 18J15LsW0

まずね、今の日本はの当時のイギリスに似ているわけで、
そこで『ノー・フューチャー』と叫び『ゴット・セーブ・ザ・クウィーン』と皮肉って
コンサートの聴衆に骨折覚悟でダイブした英国人に比べて、

『公務員になりたいです。』『行詰まって京浜東北にダイブ』だもの‥
ロックなんてものが根付いているなんてとても思えん



405:名無しさん@九周年
09/05/05 08:53:46 BmsYRfWD0
>>380
俺は難しいこと分かんねーし40代だけど、民生くんにはこーかん持ってるよ、うんうん

406:名無しさん@九周年
09/05/05 08:54:06 9HcxvjN60
>>372 >泉谷は自分の売名のためだけに売れてる若いアーチストに近づくけど
そこらの真意は良く知らないが、そういえば
矢鱈に売れてた頃の渡辺美里にも近づいてたはず。
渋谷からあんな人生応援歌を認めるのは間違いなどと露骨に言われてたっけ。



407:名無しさん@九周年
09/05/05 08:54:12 KDg/+WbZ0
大麻大好きな良い人だったのに

408:名無しさん@九周年
09/05/05 08:55:24 Vs/5Wef/0
>>399
【社会】 「外国人より日本人の雇用を優先する『愛国雇用』の兆候が!平和が脅かされる!」…九条の会・おおさか、平和集会★5
スレリンク(newsplus板)

9条を守る人達は日本人が雇用されるのが許せない人々らしいねw

409:名無しさん@九周年
09/05/05 08:56:36 oJ+9PsF+0
>>404
限られたリズムと音階と楽器で、
チマチマ同じようなこと繰り返してる、
今のロックなんてまさに公務員だろ。

410:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:08 QMzkix7T0
>>409
今は何がおすすめなの?
マジで耳が爺さんになってるから、
あなたみたいなカッコいい若者の
おすすめを聞いてみたい。

411:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:16 msw8YyEz0
70年代後半なら全員集合みてただろ そこで沢田研二やキャンディーズ
なんかみてはぁはぁして 洋楽も聴くというのが普通だったけどね
だから洋楽しか聴いてないとか言ってる奴はただの嘘つき。
小林克也の旺文社ラジオ講座の土曜日聞いて洋楽の歌詞分析やりながら
同時に榊原いくえとか見てただろw



412:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:30 rtoY7yht0
>>279

あのマントパフォーマンスは
ストーンズじゃなくて
ジェームズ・ブラウンだっつーの

おまえ恥ずかしすぎ

413:名無しさん@九周年
09/05/05 08:58:43 OK83XXNsO
俺はロック好きだが清志郎は好きでも嫌いでもない。
だが彼の変わらぬスタイルは格好いいと思う。
惜しい人を亡くしたもんだと思うよ。


414:名無しさん@九周年
09/05/05 08:59:29 cD+Hz4Rc0
10年振りに
タイマーズ・23ズでも
小5の子供と聞いてみるかw



415:名無しさん@九周年
09/05/05 09:00:06 M0dJQvZs0
>>359
ネトウヨはロック

416:名無しさん@九周年
09/05/05 09:01:47 lnIE5Gkn0
忌野さんの事、さほど知らない人達が居ても不思議ではないよね
イカ天ブームのとき20そこそこだった連中が、今では40歳代だもんなぁ~
RCみたいに、どっぷり芸能でもなく、かといってアンダーグラウンドでもなく
そこそこ、アルバムも売れ、ツアーもやってな微妙な位置に居るバンドは今でこそ、たくさん居るけど
当時のRCのスタンスは、珍しかったよね


417:名無しさん@九周年
09/05/05 09:02:32 pbscZVwoO
>>414
タイマーズはトラウマになりそうな悪寒w

418:名無しさん@九周年
09/05/05 09:02:48 Vs/5Wef/0
>>415
お前はロック!

419:名無しさん@九周年
09/05/05 09:02:59 Xj/tYQskP
>>410
80年代にヒップホップが表に出てきたときにはまさにまったく新しく感じて
すごい興奮したなあ

420:名無しさん@九周年
09/05/05 09:03:23 msw8YyEz0
泉谷は売れてた拓郎に子分みたいにひっついたのは正解だったけど
浜アユやら福山、 森高千里にデレデレしてたのはかっこわるかったし
なんにも餌もらえなかったみたいね

421:名無しさん@九周年
09/05/05 09:04:49 u45ISaSV0
おまいらまだ、おっさんおちょくってたのかよw

スレ自体が釣りスレなんだから
いいかげん、おっさん達も気づけよw

422:名無しさん@九周年
09/05/05 09:05:22 M57lhyPVP
>>409
となると、これからのロックはテクノロジーといかにうまく
融合するかが課題みたいな。言うのは恥ずかしいけど、
今一番ロックなのはパフュームなんだよ、たぶん。

423:名無しさん@九周年
09/05/05 09:06:31 msw8YyEz0
78年頃のエアロスミスのWALK THIS WAYがヒップホップひろめたんじゃないのか


424:名無しさん@九周年
09/05/05 09:06:39 yq3rp2OrO
それでは聴いて下さい。
新曲「ネトウヨロック」

これは売れるwww

425:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:23 lnIE5Gkn0
>>411
自分はキョンキョン世代だからなぁ
金八先生をみてたわw

426:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:24 LZ9piBuBO
素敵な方でしたので、残念です。ご冥福をお祈りいたします。

427:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:26 oJ+9PsF+0
>>410
聴きたい曲なんて、
その日の気分や体調でコロコロ変わるでしょ?
誰の何みたいな聞き方するよりも、
Last.fmのラジオとか、iTunesのジーニアスみたいなものの方が心地良い。


428:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:37 C4cmovdo0
27歳で死なないとロケンローラーじゃないんだろ?

429:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:38 QcnvB0JG0
>>416 >イカ天ブームのとき
審査員として出てたパンタがいつも本気でイラ立って
異常に早くダメ出し赤ライトを付けてたね。



430:名無しさん@九周年
09/05/05 09:07:44 Lj0IyKbw0

>82年には「い・け・な・いルージュマジック」が大ヒット。
>「ロックの神様」と呼ばれ、CM、映画などでも活躍した。

URLリンク(www.youtube.com)

これか?理解できねぇwwwww





431:名無しさん@九周年
09/05/05 09:08:26 JBJlMqKKO
>>380
民生さんのあとはアジカンよりはフジファブかなって思うけど、まだ小粒かな。

432:名無しさん@九周年
09/05/05 09:09:17 Xj/tYQskP
>>420
硬派ぶった爺さんのふりしてるくせして、みっともない奴だね

433:名無しさん@九周年
09/05/05 09:09:49 msw8YyEz0
テクノなんてあんた70年代初期からありますよ sparks でようつべ検索してみ
80年代も60-70年代の遺産をリメイクしただけ
アイデアはもう出尽くしてるからあとはどう面白くコラボするだけなのかな
と思う。


434:名無しさん@九周年
09/05/05 09:10:21 N9hAAmlU0
故人を叩くのってネト朝だろ?
普通の日本人なら嫌いな人の追悼スレには来ないよ。

435:名無しさん@九周年
09/05/05 09:11:50 QPQx0WMHO
日本のロックはどうのこうのとぬかしてるヤツらがいても、 日本のヒップホップ は、とぬかすヤツらが少ねえのが不思議で仕方ない。

436:名無しさん@九周年
09/05/05 09:12:35 DrXX/6Ca0
>>414
「お父さん、フェラッチョって何?」

437:名無しさん@九周年
09/05/05 09:13:07 M57lhyPVP
ロックって反体制だから、結局、一番虐げられてるところから出てくるんだろうから、
ネットウヨがロックってのも、わからんじゃないけど、理想が欠如してる
時点でやっぱ違うだろって感じ。

438:名無しさん@九周年
09/05/05 09:13:44 lnIE5Gkn0
>>429
本音を言えば、審査員じゃなく
ちゃんとアーティストとしてTV局に呼ばれたかっただろうね


439:名無しさん@九周年
09/05/05 09:14:14 QMzkix7T0
>>427
ありがとう。

440:名無しさん@九周年
09/05/05 09:14:28 M0dJQvZs0
ここで叩いてるやつこそロック!と書き込もうと思ったが
叩くだけで何のビジョンも・芸もないんだよね

441:名無しさん@九周年
09/05/05 09:16:31 03gT2uo/O
>>435
こだわりがあるからロックなんだろうね。

442:名無しさん@九周年
09/05/05 09:17:10 rtoY7yht0
>>359

つーか
ロックのKINGエルビスは
熱烈な愛国右翼だわな


443:名無しさん@九周年
09/05/05 09:17:43 msw8YyEz0
日本のヒップホップの元祖は南京玉すだれ 
口上売りというのが元々あるからどうしても節回しがお笑いにしかならないのな
最近そういうのでお母さんに感謝してるぬるいのが増えてきて斉藤和義に
なんかへんと言われてた。

444:名無しさん@九周年
09/05/05 09:19:12 QcnvB0JG0
>>435  >日本のヒップホップ は、
それについては日本で最初にやったのが
吉幾三だとか、また都知事選に出て落選した大前研一が選挙運動中に街頭で披露したのが最初だったとか、
言われてるからなんじゃないの。



445:名無しさん@九周年
09/05/05 09:20:02 M57lhyPVP
今のロックってのは、なんかこう、「地獄からやってきた」って感じが必要なんだと思う。
まさに、ダークナイトのジョーカーみたいな。ジョーカーはロック。

キヨシローは、ある大きな理想を素直に信じられた世代の代表なんだよな。
ある意味、ものすごくノー天気な幸せな世代だよな。

446:名無しさん@九周年
09/05/05 09:20:14 cRREDCb50
あたしも泉谷と同じような動揺したまんまだな

でもキヨシローは切除して生きるよりも
短くても歌える人生を選んだ

そして、家族にとってはミュージシャンである前に
夫であり父親であった清志のそんな決断を尊重した
それが本当に凄いことだと思う

一ファンのあたしでさえ、歌えなくても生きていて
ほしかったと思うくらいなのに

今日も涙は止まらないけど

447:名無しさん@九周年
09/05/05 09:22:09 ka76LKK60
>>445
そこでDMCですよ…w。まあ、こういう消費のされ方になるのではないかな。

448:名無しさん@九周年
09/05/05 09:22:53 lnIE5Gkn0
>>437
どうだろうね
今の若いアマチュアバンドの子達見ても
そういう感じで音楽やっているの少ないからね
確かに、今は情報量も多いから、色々、古今東西の音楽を聴いているし
演奏技術もあがっているし、センスもあるのには驚く事が多いですね
でも、生き方がどうしたとか、メッセージがどうしたとかこうしたとか、かっこわるいのだろうね
昔なら、ライバルのバンドが居て敵対してたり、対バン同士、楽屋も殺伐としていたけど
今の子たちは、お菓子食べながらメール交換したり、仲良く打ち上げしたりしているのが多いからね

時代に寄って、価値観も変わっていくんだよね



449:名無しさん@九周年
09/05/05 09:23:23 cWq9bNf8O
最近のジョンライドンの迷走振りを微笑ましく眺めてたんだが

あれは清志郎に似ていたから微笑ましいのだと今気づいた
芸名の名付け方からして同じような精神の持ち主なんだろうな

450:名無しさん@九周年
09/05/05 09:24:11 ihGH6lIi0
>>445 そこでクラウザーさんですね、わかります。


451:名無しさん@九周年
09/05/05 09:24:32 w1YlykG5O
なんだかんだ言っても
2chこそ今のロックだ!

452:名無しさん@九周年
09/05/05 09:24:35 C4cmovdo0
>>447
淫獣伝のCDをマジで出したらDMCは神だと思ってやる(w

453:名無しさん@九周年
09/05/05 09:24:39 1MTeV6XhO
さあ、ハイエナどもが群がってまいりました

454:名無しさん@九周年
09/05/05 09:24:40 QPQx0WMHO
RCが全盛期には、避けに避けていながらも、死んだ途端にまるで事件のご近所インタビュー並みにテレビが突然に褒め称えてる状態ってのが違和感を感じる。
また、生きてる間は 何にも触れてなかったヤツらや音楽以外のヤツらの突然参入しかり、な。

455:名無しさん@九周年
09/05/05 09:25:15 n224aUHs0
メッセージとかやばすぎて言えないよそりゃ
ハウンドドッグとかトラブリューとかのほうにくくられちゃうもん

456:名無しさん@九周年
09/05/05 09:25:52 msw8YyEz0
声帯切除したら奏功率は70%くらいあるのだけども当然歌えない
勝新太郎 鳳啓介とか芸人は手術拒否して同じような目に。
2年しか生きられないなら手術した方がよかったのにと外野はいうけど
本人はそのほうが絶望的だったのだ。



457:名無しさん@九周年
09/05/05 09:26:28 3CmHntbDO
RCって、どこかコミックバンドぽくて、歌ってるテーマも
生々しくて、ベタな日本語がそのままのってて、ある意味
ダサい感じ満点なのに、
それがALL OKになってしまう瞬間がある。
そして気付かされる・・・自分が日本人なんだと。


458:名無しさん@九周年
09/05/05 09:27:01 rtoY7yht0
>生き方がどうしたとか、メッセージがどうしたとかこうしたとか

こういうことが「ロック」に必要だって
あまりにも声高に叫ばれ続けたのが
日本の「ロック」であって
これ世界から見ると異端

「ロック」っていうのは
50年代のロックンロール誕生以降のすべての若者向けの商業音楽のうち
黒人音楽関係(R&B)などを除いたものの総称


459:名無しさん@九周年
09/05/05 09:28:46 BmsYRfWD0
>>457
>ベタな日本語←ここの才能がすげーんだけどね

460:名無しさん@九周年
09/05/05 09:29:08 BcxKIiHr0
忌野清志郎なんて全く知らないし
ロックなんて聴いた事も無いけど
君が代をロック(笑)に改造するような奴が死んだなら
言う事は1つしか無いな

ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

461:名無しさん@九周年
09/05/05 09:30:17 Sw6sECQu0
大麻と咽頭がんって関係あるんですか?

462:名無しさん@九周年
09/05/05 09:32:21 msw8YyEz0
スターアンドストライプは黒人節回しはおkなのに
君が代はアレンジいじったらダメという合理的な理由はないな。


463:名無しさん@九周年
09/05/05 09:33:17 lnIE5Gkn0
>>458
そうなんだよね
なんか、微笑ましく思う事があるし
羨ましくもある
楽器一つ見ても良いのが、安く手に入るし
自分がアマチュアだった頃より、演奏もうまかったりw
今は、インディ系だと音聞いただけじゃ、洋楽邦楽の垣根が無くなってきている気もするし

464:名無しさん@九周年
09/05/05 09:34:01 UqWXqeuz0
>>460

ネトアサ乙。

465:名無しさん@九周年
09/05/05 09:38:46 UALgzLmB0
生意気なやつだったのに何だか素直になったな
レスポールが重た過ぎたんだろう

466:名無しさん@九周年
09/05/05 09:39:07 ka76LKK60
>>448
思い出したんだけど、はっぴいえんどが参加した屋外ライブで、途中で吉田拓郎
さんが「レコード会社の商業主義」批判をやり出して大討論会になり、観客が暴
徒になりかかって…っていうことがあったらしい。
はっぴいえんどの連中は「こりゃいかんっ。お前ら軟弱だと総攻撃される」とビ
ビったらしいが、泉谷しげるは確か「俺の方から客席に殴りこむw。行きたかった
なーw」といった意味の発言をしていたw。
結構そういうタイプの分裂は日本のロックの世界でも案外古くからあったみたいね。

>>452
淫獣伝のくだりを読んでて「リアルに何かが聴こえた」体験者たちこそが、
次のロックを支えていくのだw。
(ちなみに俺にも多少ほんとに聴こえたが、しがない事務屋のおっちゃんな
のでご勘弁)

467:名無しさん@九周年
09/05/05 09:39:22 ihGH6lIi0
>>458 だからそれ違うって。
全てではないが、60年代、70年代初期に
欧米でロックにどれだけ意味を盛り込んだか。
例えばその一時期に多く言われたセックス・ドラッグ・ロックンロールだって、
単なる嗜好の羅列ではなくて、反体制的な意味でそう言ってたはずだからね。
ちなみに比較的大きな声でそういう風に欧米で言われてた頃に
日本人は、極く僅かが小声でしかそれを唱えなかったはず。
とても貧しくて、そして有体に言って当時はセックスと発音するのが多分に恥ずかしいという人達が
日本人の多くを占めていたからだと思える。


468:名無しさん@九周年
09/05/05 09:39:35 ZxWIFz/R0
【訃報】清志郎に続き、拓郎まで・・・・【速報】
スレリンク(newsplus板)

469:名無しさん@九周年
09/05/05 09:40:07 Lb6UTWXFO
サマーツアーが好きだったなぁ。


470:名無しさん@九周年
09/05/05 09:42:58 2a4cvk+yO
>>462
現在の国旗国歌法は歌詞と音符しか規定されてないから、
アレンジはもちろん、音階変えるのはは無理だけど音の長さはテンポをいじることでOK。
ある意味、合理的にRC君が代は合法になった。

471:名無しさん@九周年
09/05/05 09:43:05 rtoY7yht0
>>467
だからさ
日本の場合は
「(フリー)セックス、ドラッグ、ロックンロール」が
「ロック」っていう言葉にまとめられちゃったわけよ

472:名無しさん@九周年
09/05/05 09:46:16 Sym6kErKO
>>468
-100点
釣れないし釣る人としても最悪

473:名無しさん@九周年
09/05/05 09:46:23 1Imv5fq10

なぜ、こんなに叩かれるのかわからん。
スルーすればいいのに。
反戦や原子力それに君が代が問題なのか。
社会的影響はゼロだったと思うが。

それとも、ホントに羨ましいのかw

E・コステロはインタビューで「感情は歌にできるが、信念は歌にできない」
と語ったが、キヨシロウの歌はなんとなく信念みたいなものが香るなぁ
それが驚きだった。

リアルタイムに聞けて幸運だった。さよなら先輩。

474:名無しさん@九周年
09/05/05 09:47:51 UqWXqeuz0
>>473

叩いてるの殆ど日本人じゃないから。
この板によくいればすぐわかる事だけど。

475:名無しさん@九周年
09/05/05 09:50:32 M57lhyPVP
もしかしたら、今の若い世代がまたキヨシローを再発見するのかもしれないな。
だってオバマってキヨシローっぽいからな。

476:名無しさん@九周年
09/05/05 09:51:28 8kQdJ09cP
キヨシローの声は切ないすすり泣きのようで
胸を締め付けられるんだ。
どんなに破滅的な言葉を並べても
少年のような気の弱さがにじみ出ていて、
抱きしめたくなる。
こういうのがブルースなのかな。
彼の声やパフォーマンスを愛したミュージシャンがたくさんいるのは
こういう感性の部分を揺すぶられるからじゃないのかな。

477:名無しさん@九周年
09/05/05 09:52:15 cWq9bNf8O
元気ならオバマーズもやってただろな、清志郎なら

478:名無しさん@九周年
09/05/05 09:54:26 lnIE5Gkn0
>>466
すごいわかるw
昔の芸能界にもまれて音楽系に流れてきたヤクザな人達も居るからね
気性の激しいタイプの人達や荒くれ者とか多かったらしいからなぁ
大滝詠一 さんは、理屈好きな討論青年だったらしいよね

479:名無しさん@九周年
09/05/05 09:55:26 AnkWoA+I0
清志郎はアキラを連載当初から愛読してたんだぞ。嗅覚いいねえ。

480:名無しさん@九周年
09/05/05 09:55:42 U5DRgH3z0
ID:LqtkMW0l0

お前の聞いてる音楽は全部クソだよ。
AORとか笑っちゃうよ。

481:名無しさん@九周年
09/05/05 09:59:58 a+sgTbAIO
「良く来てくれたーっ!このコンサートにーっ!」

もう行けねえよ。。。


JB!キヨシローって日本人が行くから、相手してやってくれ!

(T▽T)ノシ


482:名無しさん@九周年
09/05/05 10:00:09 vGJrF/kH0
>>471 だから違うって。                  
余り言いたくなかったのだが、日本にそんな最初に何かやれるオリジナリティなんてあるわけないだろう。
ロック以外も含んでだが海外の大衆音楽が、わざわざ大上段として語られる形の「洋楽」と言われてたような時代だよ。
それから山下達郎がシュガーベイブやめてソロになった時期ですら、演歌・歌謡曲が殆どで、  
ロックとされる分野で日本でやってる人達は、市場の5%しか占めてなかったような国の話だよ。 
そんな国で世界最初の意味の濃縮化などは起こらないよ。特に外来文化を基とする分野ではね。    
薄められた模倣、いわゆる黄色い猿真似がやっとの事だったのだ。     
                            
嗚呼もう、あんましそこまで言いたくないと思ってたのに。
このスレとの関連という意味で付け加えると、そんな国で時代は少し後となるが
キヨシローはよく日本語で戦ってたとは思う。          
評価については日本語を用いて日本で戦ったという意味にかなり限定されてしまうようにも思うけどね。
        

483:名無しさん@九周年
09/05/05 10:01:22 Vqz5O3K9O
この人上手いのか?

上を向いて歩こうを歌ってる映像を観たときに、あまりの下手さに殺意すら芽生えたんだが・・・。

484:名無しさん@九周年
09/05/05 10:03:21 oJ+9PsF+0
それにしても感情論好きな人多いなぁ。
だから逆に、スマップがテレビで歌えちゃう土壌を作っちゃうんだろうなぁ。
清志郎さんへの個人の感情は全然いいけど、
ロックに対する見解なんてどうでもいい。

485:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:06 rtoY7yht0

清志郎の価値観の根底にあったものは
たぶん60年代末期のヒッピー文化(ウッドストック文化つーてもいい)への憧れよ
(音楽的にはずーーと60年代R&B志向だけど)

反戦志向と自然志向の合体
『ラブ&ピース』を旗印に、戦争に反対し、徴兵を拒否し、
自然と平和と歌を愛し人間として自由に生きるというスタイルを主張、実践しようとした
これは今の馬鹿団塊の価値観にも影響を与えてる

ところが皮肉なことに
このウッドストック世代周辺のミュージシャンって
世界中で60歳までにバタバタ死んでるのよね

486:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:48 vGJrF/kH0
>>483 あのように歌いたくて歌ったという意味では上手い。
勿論嫌われるのは覚悟の上だ。気に入らない人は嫌うしかないだろう。
それから忌野を支持する者達も、忌野の唄い方が常に唯一の完全正解とは全く思ってはいないけどね。


487:名無しさん@九周年
09/05/05 10:05:55 8kQdJ09cP
>>484
SMAP好きですけど。
別にSMAPはロックでもないし、
言うなれば宝塚みたいなもん。

488:名無しさん@九周年
09/05/05 10:06:35 3j/H2znL0
正直、どーでもいい

たかが、おじんがくたばっただけだろ??
そんなに有名だったのか??
俺、名前もしらねえし、ニュースで字幕見ても読めなかった
きの・せいしろう?? なに、それって感じ

489:名無しさん@九周年
09/05/05 10:07:14 UALgzLmB0
草薙はロック

490:名無しさん@九周年
09/05/05 10:07:40 oJ+9PsF+0
>>487
そ、それは宝塚に失礼だよ…。

491:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:41 AnkWoA+I0
>>488
どうでもいいんならよそのスレにいきなさい。

492:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:47 vTqvrU1C0
>>489
バカ ふいたじゃねえか 



493:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:58 d0JFSqFk0
お~いキム、その辺で人の死をちゃかすのはやめとけよ
おまえらの存在がますますゴミのようになるぞw


494:名無しさん@九周年
09/05/05 10:09:58 M57lhyPVP
>>484
だって、音楽なんて結局すべて感情論だろ?科学じゃないんだからさ。

495:名無しさん@九周年
09/05/05 10:10:41 ka76LKK60
>>489
往年のジョンとヨーコの水準は越えている。これは確かだw。

496:名無しさん@九周年
09/05/05 10:11:53 f+CX0XXUO
>>489
謝罪会見で鼻の穴にバナナ突っ込んでればロックな奴と認めてやったがなー

497:名無しさん@九周年
09/05/05 10:12:35 vQHyrTDh0
>>1
こんな下品な歌屋をなんでこうも絶賛するんだ?
こんなの歌手じゃねえよ、ホントにバカが多いな

498:名無しさん@九周年
09/05/05 10:12:38 lnIE5Gkn0
>>482
海外の音楽に魅了されて、自らも音楽人を志した人ならば
みんな一度は嘆いたことがある、どうしようもないジレンマではあるよね
ある高名な音楽家が、若い頃
「なんで、自分は日本人に生まれたんだろう」って悔やんでばかりだったらしいけど
仮に自分が西洋国家に生まれていたならば、自分の持っている素質や技量では確実に音楽で生きていく事は不可能だっただろうと・・・・回想していたなぁ~


499:名無しさん@九周年
09/05/05 10:13:05 rtoY7yht0
>>482

なんでID変わってるの?
ネットアサヒなの?

確かに70年代~80年代には
歌謡曲VSフォーク&ロックっていう対立軸が
日本にはあったんだけどね

今はそんなもんなくなっちゃった

500:名無しさん@九周年
09/05/05 10:13:16 UYIwd0fo0
イマワノなんて10人いたら9人までが大嫌いというだろう。
そういう歌手。
強烈な個性というのはそういうもの。
普通の人は普通の上手な歌い手を聞いていればいい。

501:名無しさん@九周年
09/05/05 10:13:29 4D5OsJ/j0
>>487
竹の塚だろ

502:名無しさん@九周年
09/05/05 10:15:14 FTQr5P9n0
ロックってカタカナ3文字使うとろくなことにならんのでやめときゃいいのに

503:名無しさん@九周年
09/05/05 10:16:36 M57lhyPVP
>>482
日本のオリジナルの音楽って、ひとつだけあるぞ。アイドルソング。
モーニング娘とか、あややとか。あんなの世界にないぞ。

504:名無しさん@九周年
09/05/05 10:17:05 co3JhyJ40
チャボにコメント求めないマスゴミ

505:名無しさん@九周年
09/05/05 10:18:03 NMRZYtcc0
うーん、
やっぱロックのイデオローグ論争になってるよなぁ

506:名無しさん@九周年
09/05/05 10:18:43 ka76LKK60
>>498
で、その考察をロックに関して続けると「しかし、もともとロックは黒人
の音楽を白人がカッぱらったもんだろ、オリジナル面して白人が威張って
んじゃねえよw。俺、日本で好き勝手するから」という所に至って、で、
安心するというそういう流れがありはするんだけどねw。
まあ、これが正解だろうと思う。

507:名無しさん@九周年
09/05/05 10:18:57 4PIjn9c90
>>503
893は音楽性とか関係なく、儲かればそれでいいんじゃない?

508:名無しさん@九周年
09/05/05 10:19:02 RbhP+OtpO
昨日は懐かしい同窓会みたいだった
まだ信じられないけどな
屋根裏時代のあんなこと こんなこと語り明かした 清志郎をみんな愛してるから

509:名無しさん@九周年
09/05/05 10:22:11 rtoY7yht0
>>503
90年代は世界中でアイドル音楽全盛だったよ
ほとんどの国でね


510:名無しさん@九周年
09/05/05 10:22:14 2OMuekVHO
ロックとかチャラチャラしたやつに眉をひそめるじいちゃん。
だけど、昼間のパパは~とテレビから流れた時くすっと笑ってた

そんなじいちゃんも天国へ旅立ってしまった

511:名無しさん@九周年
09/05/05 10:22:24 Xj/tYQskP
>>498

> ある高名な音楽家が、若い頃
> 「なんで、自分は日本人に生まれたんだろう」って悔やんでばかりだったらしいけど

そんな馬鹿な根無し草みたいな音楽家いるの? だれ?

512:名無しさん@九周年
09/05/05 10:22:31 lnIE5Gkn0
>>503
フランスとかヨーロッパ圏なら、結構、アヤヤ的なアイドルがたくさんいるけど
さすがに、おニャン子やモー娘のような大人数の女性だけのグループで知名度あるのは
居ないような気がするね

513:名無しさん@九周年
09/05/05 10:23:04 UALgzLmB0
ロック歌手 かぁ

514:名無しさん@九周年
09/05/05 10:23:48 2V5mhE/g0
>>499 えーとだな、非常に切れやすい接続でやってる人達もいるの。
末尾が0でそうなる接続をPC板ででも聴いてみたらどう?教えてくれるかもね。
オマケに情報速度はナローバンドだしな。
特にロックな繋ぎ方とも思ってはいないが、こちらから接続法を名乗らないようにもしているので悪しからず。

それから後半は応答レスとしては意味不明に近いと思うぞ。



515:名無しさん@九周年
09/05/05 10:24:28 rtoY7yht0
>>512
世界的にいちばん成功したのは
ベッカム嫁のグループだよ

あと男女混合のA-TEENSとかいろいろいる

516:名無しさん@九周年
09/05/05 10:26:46 n224aUHs0
>>508
すごいなあ2ch
不特定多数に、喋っておきたいようなことがあったら2chでもblogにでも書いてください
読みたい

517:名無しさん@九周年
09/05/05 10:28:55 M57lhyPVP
>>509
アイドルソングってのは、音楽の中に、現実にはいそうにない
理想の女の子像を作り上げるみたいな音楽のこと。
たしかに世界にもありそうっていやーありそうだけど、日本の場合、
それが極端な感じがあると思うんだけどなー。異様な感じというかw
よくわからん。

518:名無しさん@九周年
09/05/05 10:30:43 e8/t+JOA0
日本のロック歌手は昔から、コピーバンドか、
ロックバンドをバックに、
歌謡曲を歌ってるようなもんです。

519:名無しさん@九周年
09/05/05 10:30:58 GqCraWh+0
>>511 西欧音階で音楽を作る事自体を、若い頃なら一度は疑ってもおかしくはないよ。
現在ほど各種音楽が広く前提とされてない時代なら尚更のこと。     


520:名無しさん@九周年
09/05/05 10:31:03 qghNgQ9PO
き、忌野…

521:名無しさん@九周年
09/05/05 10:34:17 6zkql3bN0
死んでからも「偉大さ」をゴリ押しか

522:名無しさん@九周年
09/05/05 10:34:33 NMRZYtcc0
じゃあ、日本で一番のロックバンドはドリフってことでいいよ

523:名無しさん@九周年
09/05/05 10:36:11 ka76LKK60
RCはプログレとかやりたかったわけではないし、コンセプト重視とか、オリジ
ナル追求っていうバンドでもなかったし、単に「カッコよくやりたかった」バ
ンドで、それは十分成功していたと思う。

524:名無しさん@九周年
09/05/05 10:37:01 CsXZFUHY0
>>522 そんな事言うなら、その前に
植木等が全盛だった頃のクレイジーキャッツをまず挙げてくれよ!


525:名無しさん@九周年
09/05/05 10:38:22 MEOyxvEI0
サイケデリックでもなかった。

526:名無しさん@九周年
09/05/05 10:39:32 JCZQMbS9O
>>506
レイチャールズは白人だったのかよwwwwww

527:名無しさん@九周年
09/05/05 10:40:35 oAYVNZVZO
RCってなにの略?

528:名無しさん@九周年
09/05/05 10:40:40 Q0ND5DJj0
ロック歌手で反体制を気取っているなら30代で死ぬべきだな。


529:名無しさん@九周年
09/05/05 10:41:27 CsXZFUHY0
>>523 >単に「カッコよくやりたかった」
その文の前に
「日本語で」と付け加えてくれると、更に同意しやすくなる。


530:名無しさん@九周年
09/05/05 10:43:29 xzVIH5GYO
マジか?!
今夜あたり特番やるかな?

531:名無しさん@九周年
09/05/05 10:43:44 jfUFoMJ/0
商業主義ロックということでは、DAIGOと同じ。


532:名無しさん@九周年
09/05/05 10:44:43 S/tI0gJ/0
>>528
何で?

意味不明

533:名無しさん@九周年
09/05/05 10:45:39 M57lhyPVP
キヨシローが素晴らしかったのは、なんか理想を強く信じてた、なんか楽園みたいな
ヴィジョンを示し続けた、みたいな、その姿が良かったってことなんだろう。そして
それを表現する力があったと。なかなかそういう人はいないわけで。

534:名無しさん@九周年
09/05/05 10:46:48 sBU6nhEK0
個人的にはファンだったわけではないけど、なんか「特別な存在」って意識はあったね。
周囲でもちょっと「音楽を解ってる」人たちが聴いてたし。
トランジスタラジオは好きだ。80年前後の高校の雰囲気があって。
平成以降の邦画の青春映画ととことなく通じるところがあるのは、
監督とかがRC世代なんだろう。

535:名無しさん@九周年
09/05/05 10:48:39 NMRZYtcc0
いや、違うって
清志郎は「王様は裸だ~~」って言ってしまう少年だったんだよ

たまたま時代的に手法が「ロック」とやらの音楽だったんじゃないの?

536:名無しさん@九周年
09/05/05 10:49:06 oAYVNZVZO
RCカーグランプリってこと?

537:名無しさん@九周年
09/05/05 10:53:08 M57lhyPVP
共産主義を信じてるとか、反資本主義とか、そういう人では全然なかったね。
とにかく、自由ってことが一番大事、みたいな人だったと。

538:名無しさん@九周年
09/05/05 10:54:21 rtoY7yht0
>>533-534

俺が>485に書いたような
そういう価値観からくる生き方を死ぬまで一貫してやったってことでしょ
-------------------------
授業をさぼって
日の当たる場所にいたんだよ
寝ころんでたのさ 屋上で
煙草の煙 とても青くて
内ポケットにいつも トランジスタラジオ

彼女 教科書 ひろげてる時 
ホットなナンバー 空に溶けてった
あぁこんな気持ち うまく言えたことがない nai ai ai

ベイエリアから リバプールから
このアンテナがキャッチしたナンバー
彼女 教科書 ひろげてる時
ホットなメッセージ 空に溶けてった
--------------------------
トランジスタラジオには素直に
ヒッピー文化からくるその当時のアメリカやビートルズへの
憧憬が描かれてる

死ぬまで変わらずトランジスタラジオの主人公の高校生そのまんまだったのよ

539:名無しさん@九周年
09/05/05 10:54:32 WFXpkVg6O

つぎは、ろれつが回らない 矢沢永吉 早いとこ死んでくれ

お前のお蔭でソニーが大嫌いになった。

540:名無しさん@九周年
09/05/05 10:55:33 bRrlP2TY0
>>534 いわゆるパクリが多かったのも事実ではあるのだけれどね。
それも含めて分かった上で評価する者達も多いだろう。


541:名無しさん@九周年
09/05/05 10:56:16 JCZQMbS9O
海外には商業ロックの神として、プレスリーやらビートルズやらストーンズ、ディラン、ザフー、キンクス、ツェッペリンがいた。
アンチテーゼはアンダーグラウンドやらガレージから生まれ、
パンク~ハードコア~ポストパンク~オルタナと流れてきたわけで。
その点日本の本流商業界は、美空演歌、ホリプロジャニーズ歌謡曲~エイベックスと流れてて、
日本的叙情体質にピッタリのフォークが、アンチの原点になった。
世界的な反商業ロック的な動きは、日本のアンダーシーンを生んだけど、
当然ベースが演歌歌謡文化だから、商業的に成功した知名度あるバンドが少ないだけ。
RCは日本のクラッシュともいえる位置付けじゃねえかなあw


542:名無しさん@九周年
09/05/05 10:58:35 3f+SwZV4O
ザ、大麻ーズ万歳

543:名無しさん@九周年
09/05/05 11:00:21 S/tI0gJ/0
>RCは日本のクラッシュ

何で?
意味不明



544:名無しさん@九周年
09/05/05 11:04:16 JCZQMbS9O
>>543
クラッシュはパンクだが、多彩な独自ロックを次次打ち出した。
誤解されようが何だろうがスタイルに固執しないで、テメエのロックをひたすら追求した。
姿勢が似てる。


545:名無しさん@九周年
09/05/05 11:04:19 ka76LKK60
>>540
そういや、マンガの「絶薬」で、「キッス見てさァ、俺も火ィ吐こうと思った
んだけど、やりかたわかんなくてさーw…」と言っていたw。ホントの話だろう
なあと今でも思う。
「この人、大好きだっ」と俺はそのとき思ったなw。確信犯だなあ、と。

546:名無しさん@九周年
09/05/05 11:05:17 z6DI+t9GO
加齢臭ぷんぷんするスレだねぇ

547:名無しさん@九周年
09/05/05 11:07:41 ZFzTIYqsO
自転車普及の功績者
忌野清志郎



抗がん効果のある漢方薬や治療を全部断ったのが
進行早めた原因だって
周囲が残念がっていたな

548:名無しさん@九周年
09/05/05 11:16:49 fuw2OrrYP
自転車に懲り出してから『あ、もうこいつダメだ』と思ったよ。
コンサートも行ったんだけど…。

549:名無しさん@九周年
09/05/05 11:17:09 tY6JKulJ0
なんでロック好きの人って江戸弁になるの?

550:名無しさん@九周年
09/05/05 11:17:40 l8r+OeaaO
>>522
ドリフはジャズ

551:名無しさん@九周年
09/05/05 11:17:46 JCZQMbS9O
>>523
基本同意
当人らはそんなとこで走ってたと思う。
テメエにウソついたら楽しくない
だからウソつかないで、ひたすら楽しいロッケンローを楽しんだ、
つかでないと人生生きれなかったんじゃねえかなあ

552:名無しさん@九周年
09/05/05 11:20:41 JtoiMccFO
なんにせよ、昭和は悪い時代じゃなかったでいんじゃない?90年以降ロックのアイコンになり得るのはYoshikiだけだよ。ロキノン系はカスばかり。By52歳。

553:名無しさん@九周年
09/05/05 11:20:46 UALgzLmB0
プログレ
URLリンク(www.youtube.com)

554:名無しさん@九周年
09/05/05 11:20:48 aCn7Vm+S0
悪い事はできない。
死を冒涜すれば、その報いは不思議にやってくる。
死人を悪く言わない方がいい。
人の死を軽んじた奴がその数年後に2人も死んだ事を実体験として知っている



555:名無しさん@九周年
09/05/05 11:21:25 NMRZYtcc0
>>550
カトちゃんがロック志向を見せ始め志村加入後はロック
とくに早口言葉はロックを通り越していち早くラップ化してた

556:下岡龍二
09/05/05 11:23:10 FAOEunbL0
>>538
i want to hold your handだったのかなあ?たぶんそうかと思ってるけど・・・

557:名無しさん@九周年
09/05/05 11:23:41 lnIE5Gkn0
>>506
アメリカンルーツ音楽に興味があって、色々、聞きあさったり調べていた時期があるんだけど
ブルースは1900年の初頭、南部の労働アフリカ系黒人達の娯楽の一つとして生まれて変化していったってのが
定説ではあるんだけど、1920年代のアメリカン白人フォークなんかを聞くと、その時期で、いわゆるみんなが知っているデルタ系弾き語りブルースってやつと白人フォークって ほとんど同じよう感じなんだよね
あと良く耳にする黒人特有のブルースやジャズの歌い回しやらコブシってのも、まだ完成されていないよね
微妙にメロディというか、歌詞を語っているような・・・





558:名無しさん@九周年
09/05/05 11:25:25 AnCGHhAq0
井上陽水「氷の世界」に収録の「帰れない二人」が大好きだった。

ご冥福をお祈りします。

559:名無しさん@九周年
09/05/05 11:25:57 cWq9bNf8O
>>554
このスレにも大勢いそうだなw

560:名無しさん@九周年
09/05/05 11:26:09 MEOyxvEI0
>>553 どこがプロぐれなんだよ?


561:名無しさん@九周年
09/05/05 11:26:36 Xj/tYQskP
>>519
> >>511 西欧音階で音楽を作る事自体を、若い頃なら一度は疑ってもおかしくはないよ。
> 現在ほど各種音楽が広く前提とされてない時代なら尚更のこと。     
>

ん? よくわからんが?
「西欧音階で音楽を作る事自体を、若い頃なら一度は疑っ」たならば、日本の音楽のアイデンティティを探るはずだし、
日本人であることを悔やんだりはしないと思うが。
そういうことを疑いもせずに盲従したからこそ悔やんだりしたんじゃないのか?


562:名無しさん@九周年
09/05/05 11:29:58 3d4XutFnO
プリーズ録音の頃だと思うけど、ウォークマンききなが自転車飛ばすの楽しーってな…

俺も即採用したけど^^;

563:名無しさん@九周年
09/05/05 11:30:07 Xj/tYQskP
>>555
カトちゃんはドラマーとして凄腕だからな

564:名無しさん@九周年
09/05/05 11:31:23 xLzqHVFBO
>>554
まっとうに生きてる人も事故でたくさん死んでるよね
父親母親になったばかりの若者とかも(´・ω・)

565:名無しさん@九周年
09/05/05 11:31:56 l9ZISchh0
この人は、反原発を歌った『COVERS』が発発売中止になったり、
君が代のロックバージョンを歌って物議をかもしたり、
基本的にサヨだ。
でも、既得権益に敏感で打算的な、現代の左翼と違って、
この人の活動には清清しさを感じて好きだった。



566:名無しさん@九周年
09/05/05 11:32:14 lnIE5Gkn0
>>561
好きだからこそ、悩むんだとおもうけど

567:名無しさん@九周年
09/05/05 11:32:25 NMRZYtcc0
今、ユーチュブを見てるけど
清志郎の何が凄いって、ライブやコンサートの法が歌唱力がいいのが凄い
バンドとのシンクロもいい、たいがいの歌手はCD音源に比べて
ライブ音源の方が「アレ?」的なことが多い中、一人圧倒してる

そりゃこれで、声と喉を奪う病気とは神様も酷な事するのう

568:名無しさん@九周年
09/05/05 11:32:56 QhkeJSNA0
ロッカーって言われるともの凄く違和感を感じるのは俺だけかな。
しかもUKパンクな感じの文脈でさ。

基本的にはソウルマンでしょ。
オーティスやサムアンドデイブ、JBが大好きだった。


569:名無しさん@九周年
09/05/05 11:33:49 z6DI+t9GO
>>552
YOSHIKIてーw
しかも52てーw

570:名無しさん@九周年
09/05/05 11:35:30 yatGZ343P
そういや、知り合いのゼリーさんのコメントはもう出たの?

571:名無しさん@九周年
09/05/05 11:35:57 3d4XutFnO
>>567
つか、喉に負担かかる歌い方なんじゃないかなぁ?

572:名無しさん@九周年
09/05/05 11:37:07 JCZQMbS9O
>>568
そういう意味ならストラマーもソウルマン(笑)だよ


573:名無しさん@九周年
09/05/05 11:37:32 l8r+OeaaO
>>568
清志郎本人は「バンドマン」と呼ばれたいって言ってたなぁ

574:名無しさん@九周年
09/05/05 11:38:27 Xj/tYQskP
>>566
いや、そうじゃなくて、常識的に考えたら

西欧音階で音楽を作る事自体を一度も疑うこともないからこそ
「日本人に生まれて嫌だ~」とかなるんじゃないの?
まあポップの場合はブルース音階もあるから20世紀の欧米音階といったほうが良いだろうが。
でも本来は日本の微分音階なんてブルースにも共通点があるし、コブシなんてR&Bの唱法とも似てるのに
そういう奴らって灯台下暗しなんだけどな。

575:名無しさん@九周年
09/05/05 11:38:33 h8DjHVwQ0
Get Along Togetherher♪は屈指の名曲だな!

おれのおはこでもある



576:名無しさん@九周年
09/05/05 11:38:38 NMRZYtcc0
>>571
ここで自己責任なんてシケたこと言いたかないなぁ

577:名無しさん@九周年
09/05/05 11:38:51 65p3myEhO
>>558
氷の世界もとんでもない世の中の批判なんだが、
日本語の判らない奴等には判らない。

帰れ無い二人もそう。

フォークは遠回しに心の叫びを唄う、
Rockは直接的に心の叫びを唄う、
しかし、どちらもバブルの商用音楽として造り始めた為、
愛だの恋などを並べるだけの歌詞ばかりになった。
その為、過去の音楽をベスト盤としてしか売れない曲も出て来た。


578:名無しさん@九周年
09/05/05 11:38:52 lnIE5Gkn0
>>568
なんとなくわかるよ

579:名無しさん@九周年
09/05/05 11:39:15 3d4XutFnO
言われてみるとクラッシュかぶるかもね
図画つながり的にも…

580:名無しさん@九周年
09/05/05 11:40:17 z6DI+t9GO
いいとも毎回ギター弾きながら
登場してたみたいだけど
ようつべにあるかなぁー

581:名無しさん@九周年
09/05/05 11:40:46 h8DjHVwQ0
Get Along Together♪は屈指の名曲だな!

おれのカラオケおはこでもあるし




582:名無しさん@九周年
09/05/05 11:41:49 4cY5LoCo0
うぎゃああああ!
忌野清志郎シンだのかよ!!全然知らなかった。

583:名無しさん@九周年
09/05/05 11:43:24 lnIE5Gkn0
>>574
デルタブルースとか、節回しとか浪曲と似ているもんなぁ
あと、土着的になればなるほど、人間ってシャッフルのビートになっていくみたいだね

584:名無しさん@九周年
09/05/05 11:45:32 ka76LKK60
>>557
書き込みが興味深いので今、ちゃちゃっと検索してみたら、1920~30年代のアメリカ音楽
の様子として
「白人の進歩的な青年たちが(「フォーク・クラブ」の店に)集まってきており、彼らは自
分たちの愛するフォーク・ミュージックのルーツでもあるブルースの「本物」を歌うアー
ティストの登場に拍手喝采…」…なんていう描写が出てきたよ。面白いな。

585:名無しさん@九周年
09/05/05 11:45:33 q6ZxJcQjO
>>382
U2風のは、真似しているバンド多かったね。
二拍三連ディレイ掛けっぱなしのギターでアルペジオとカッティングしてスペース埋めるパターン。
野音とかのジョイントライブでも、そういう音出すバンドが多かった。

586:名無しさん@九周年
09/05/05 11:50:04 aCn7Vm+S0
人をバカにしたりとかで、傷つけたりとか。
一度口に出した事は取り返しつかないし。
清志郎も言ってたじゃん。
「こっちにはマイクがあるからね」って。
悪い事の定義って・・・曖昧ですけどね。

恵まれ過ぎている自分の環境に甘んじ、横暴になっているとか。
それ故のボランティアもかなり胡散臭いですけど。
あくまでも下層階級の発想です。

587:名無しさん@九周年
09/05/05 11:52:20 fuw2OrrYP
ようつべの角川から出てる宝くじは買わないの映像消えたな。
レイチもよく交遊が長続きするよな。
神経症のくせに。

588:テンプレ2009
09/05/05 11:58:14 nlwZZgYf0
URLリンク(content.nejm.org)
Cigarette smoking as a risk factor for epidemic a(h1n1) influenza in young menJD Kark, M Lebiush, and L Rannon

スレリンク(cigaret板:385番) <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動

3、タバコの循環器系への影響 「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう

4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性の喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い

5.受動喫煙、副流煙の影響

6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8.飲食店を「全面禁煙に」が半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が飲食店に対して受動喫煙対策を希望
9.たばこと火事

589:名無しさん@九周年
09/05/05 11:59:00 h8DjHVwQ0
どんなミュージシャンも売れなきゃクズ・・

590:名無しさん@九周年
09/05/05 12:00:42 fuw2OrrYP
死ぬまで吸おうぜイェ~ッ!

キヨシがそう言ってるよ。

591:テンプレ2009
09/05/05 12:01:01 nlwZZgYf0
618 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 23:18:42 ID:0rMD+fUK0
日本の喉頭癌罹患率は人口10万人あたり約3人で、ヒトに発生する癌のうちでも頻度の低い癌です。
つまり、喉頭は癌になりにくい臓器のひとつであるともいえます。

全国の年間罹患数は約3000名で、最近10年間は大きな増減なくほぼ横ばい状態です。
喉頭癌の主な特徴は、①タバコとの関連、②男性優位、③声門癌・早期癌の増加、④末期の苦しさです。

(1)タバコとの関連

喉頭癌患者の96.5%は喫煙者で、非喫煙者は3.5%に過ぎません。
「喫煙さえしなければよい」という最も予防しやすい癌であるといえます。
この世からタバコがなくなれば理論的には喉頭癌は約1/30に激減することになります。

592:名無しさん@九周年
09/05/05 12:01:18 LS4u2CofO
>>552


593:名無しさん@九周年
09/05/05 12:01:47 Xe8h1vqB0
惜しい人を亡くした

594:名無しさん@九周年
09/05/05 12:04:06 lnIE5Gkn0
>>584
当時、一般社会では、黒人は奴隷としてな存在でしかなかったけど
音楽好きな連中は、持ちつ持たれつな音楽共同体的な繋がりが既にあったみたいだね
その拠点として、今で言うライブバーが発展していったとも聞くし
「自分たちが演奏したり歌っているときだけは、みんな観客も笑ってくれるし、一瞬でも、天国のような差別のなくなる場所になる」みたいな歌詞はよく出てくるよね
で時代が移り変わるとともに、音楽で金儲けを企んだヤクザな連中に、結果として、過酷な状況の中
散々、こき使われてな状況も生まれてくるんだけど・・・

関係ないけど
個人的に、みんな、亡くなった人だけど
ローザやボ・ガンボスのどんとさんやフィッシュマンズの佐藤伸治くんは
限りなく忌野さんと似た質感を持っていた気がしますなぁ



595:名無しさん@九周年
09/05/05 12:04:11 Lj0IyKbw0
>82年には「い・け・な・いルージュマジック」が大ヒット。
>「ロックの神様」と呼ばれ、CM、映画などでも活躍した。

URLリンク(www.youtube.com)


596:名無しさん@九周年
09/05/05 12:05:49 5iamxcO7P
告白します
会社の忘年会で歌ったことがあります
「子供だましのモンキービジネス、まともや奴は一人もいねぇぜ」

都落ちのペナルティを受けました・・・若気の至り、苦い思い出です

597:名無しさん@九周年
09/05/05 12:05:53 wey9UQUr0
葬式やってんのなw

ロックンローラーが葬儀出されて喜ぶと思ってるのかねえ?
香典目当てなのがミエミエw

598:名無しさん@九周年
09/05/05 12:07:25 NMRZYtcc0
子供がいるんだ勘弁してやれ

599:名無しさん@九周年
09/05/05 12:07:30 fuw2OrrYP
キヨシの吸ってたタバコの銘柄が知りたい。
俺もそれに変えようと思う。

600:名無しさん@九周年
09/05/05 12:07:30 vF/V6sMJ0
またスレ立ってたのな、落ち込んでるおっちゃんたちもう大丈夫?
オレも39のおっちゃんだけど。
小5のときからずっと聴いてきたけど、自分にとっては友達って感じの人だったなぁ。

訃報を知って、頭ン中ははっきりしてるのに、体はふわふわ漂ってるような感じが続いてたけど。もう大丈夫。
今年25になるうちの奥さんが、今RC聴きながら楽しそうに昼ご飯作ってるの見てたら、なんかオレも楽しくなってきたわw

世代の違いで受け止め方は違うだろうけど、年に関係なく楽しめる良い曲を残してくれたことに感謝します。


>>257
>>527
>>536
リメインダーズ・オブ・ザ・クローバー・サクセション
WikipediaでRCサクセションで検索してごらん、詳しく書いてくれてる人がいるから。

601:名無しさん@九周年
09/05/05 12:07:48 3b5FdQStO
>>565
基本的に左翼ってアホですか?

602:名無しさん@九周年
09/05/05 12:09:25 JCZQMbS9O
>>597
やるかやらねーか
セレモニー決めるのは当人かよwww
遺言があんのかどうか知らんけど

603:名無しさん@九周年
09/05/05 12:10:00 fuw2OrrYP
RCはレッドクロコダイルって決ってんだよ。

604:名無しさん@九周年
09/05/05 12:15:09 rtoY7yht0
>>585
二拍三連ディレイじゃなくて
符点8分のディレイね

605:名無しさん@九周年
09/05/05 12:17:24 FTQr5P9n0
>>597
葬式が当人の為だけだと思ってると。
幸せそうだねぇ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch